退職」のお悩み相談(50ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

1471-1500/2072件
キャリア・転職

医師と患者さんのことで揉め、精神を病み退職しました。 転職時の面接などで、退職理由を聞かれると思うのですが、皆さんなんと答えていますか?

面接精神科一般病棟

ぽてと

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

22020/12/05

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

スキルアップのためとか、 いろいろマイルドに変換してます^_^ 転職のサイトに、答え方など例文が載ってますよ♫ 看護師、転職、面接、例文 で探すと出てくるはずです😸

回答をもっと見る

感染症対策

朝nhkで小池さんや、日本医師会の代表方がでて討論されていました。 看護師不足で看護協会が看護師の収集を行っているとのことですが、大阪の病院では医師や、看護師が離職していると報道を見ました。 現在お勤めの病院でコロナが原因で退職された方などおられますか? 今の状況は深刻過ぎて報道見るのも辛いですね。

看護協会離職退職

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

42020/12/06

ゆき

その他の科, 病棟

私の病院ではコロナが理由で退職された方は居ません。 都会の方だと分かりませんが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴らせてください。12月いっぱいで退職することがやっと受理されました。個人情報筒抜けで、人間関係で上手くいかなかった私にとって、とても嬉しいこと(^ー^) 誰にも言ってない履歴書にしか書いてないはずの初めての就職先も一般職員にも知られ、(部長じゃない一職員がなぜか知ってる)その他書ききれない事沢山。退職理由は追い付いていけず心が疲れたという理由で伝えた。次の職場はテスト受けたけど結果は決まってないけど。職場にはしばらく休むので次は決まってないと伝えてある。早く有給使って休みたい。 こんな職場いや。こんな思いするの長い看護人生で初めて。

離職パワハラ退職

ナース

内科, 一般病院

92020/12/02

ちょこ

介護施設, 慢性期

お気持ち分かります。 私が以前勤めていたところも個人情報が筒抜けでした。 個人面談で話したことや、プライベートな家庭の事情(私の話ではありませんが、離婚した理由は◯◯らしい…両親がいない複雑な家庭で育ったらしい…など仕事とは関係のない話)が出回ることがあり、自分の話も広がるんだろうなぁ〜と、人間不信になりました。 管理職の口が軽いのは困りますよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

12月末に辞めたい意志を、11月24日あたりに伝えるのは非常識でしょうか??1月までは頑張ろうと思い何とかやってきたのですが、精神的にどうなってしまうかわからないくらい心身が保てなくなってしまいました。就業規則には何ヶ月前に申告をするという記載はありませんでした。通常1か月前には申告をするということですが、やはり遅いですよね…??

退職

まりの

新人ナース

72020/11/20

よちた

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣

24日あたりというのは、連休明けじゃないと上司と会えないからということですかね。 まりのさんが心身ともにダウンしてしまうような状況であれば、 今すぐにでも上司に相談するのがよろしいのではないでしょうか。 就業規則に記載がないのであれば、 法律に則って退職届は辞める2週間前までに提出すれば問題ありません。 ただ大抵は、退職届の前に、退職願で辞める意思を伝えてからになります。 書式も病院ごとに決められたものがあると思います。 なので、やはりまずは早めに上司に相談ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを使ってみての感想を教えてほしい! どこの転職サイトがいいのかがわからない、、

NICU転職サイト一般病棟

ぽてと

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

92020/12/02

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

私はいくつか利用したことがありますが、正直どこも同じような感じでした。自分で調べたり、ハローワーク使ったり、実際見学したりした方が確実です。 どこの転職サイトも求人を出してくれるのはいいですが、ノルマや紹介料もあるのか、決めるのに急かされたり、電話がすごいです…。 教えてもらった情報と実際が違うこともありました。(給料とか)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年いっぱいで現在の職場を退職予定ですが、コロナで動こうにも動けず希望の病院は募集終了しているところが多いです。まだ募集しててある程度自分の希望に沿ったところに転職するか、小児母性分野に興味があり、とりあえず産婦人科や小児科クリニックで働きながら来年就活しようか迷っています。次のところはすきな分野なところで働きたいなぁとおもうのですが、、

就活一般病棟退職

そら

内科, 呼吸器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー

22020/08/26

megunagi

小児科, ママナース, クリニック, 外来

小児科楽しいですよ(^^)私は小児科でしか働いたことがないんですが、20年目です!今となっては赤ちゃんだった子達が親になってやってきたり、ほんとに楽しいですよ(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

これからの進路で悩んでいます。 今急性期病院のユニットで働いて3年目です。緊急入院や急変等のイレギュラーが苦手で、受け持ちを軽めに配慮してもらっています。 優先順位の選択が下手で、 業務も遅いので一年目の時から指導してもらっていました。一年目より幾分そそっかしさはマシにはなっていますが、同期と比べると雲泥の差です。二年目の子の方ができています。 職場の人は心の中でどう思っているかは置いておいても、フォローしてくださるし、受け持ちも配慮してもらってありがたいばかりです。 働いてもうすぐ4年目になりますが、正直年数だけ重ねる現状に不安を感じています。 私はadhdの診断もおりていますが、病院には言っていないです。この障害をもちながら看護師をできるのか、どこなら適応できるか不安を感じています。 もし同じ障害をお持ちの方や、知り合いにいるよ、という方がいれば、どう働いているか教えていただきたいです。

4年目3年目退職

たらこ

外科, 急性期, 病棟, 一般病院

22020/12/04

ともも

産科・婦人科, ママナース

息子が診断下り、私もADHD気質だろうなと自覚のある者です。 ADHDだから急性期が向いていない、療養型が向いてる。 以前はそのように考えていましたが、どうもそうでもないなと思っています。 ADHDといっても人により特性が違います。 自分の苦手がなにか。 得意は何か。 (ここが重要です。必ず得意があります) しっかり見極める事が大事かと思います。 私は短期記憶が年々落ちています。 夜勤の申し送りが苦手でした。 一生懸命ケアしたのに思い出せない、、、みたいな。 知り合いの医師は、「医師なんてADHDだらけ」と笑っていました。 一つの分野を極める人もまたADHD傾向の強い方だったりします。 息子は主治医に将来は学者になりそうと言われています笑 強みは必ずあります。 今の所に囚われず、失敗しても色々経験してみてください。 トライアンドエラーです。 若い時期に特性がわかってよかったじゃないですか。 わからず生きづらさを抱えている方をたくさん見てきました。 きっと居場所が見つかります。 応援しています!

回答をもっと見る

感染症対策

副業されている方 片方の職場の職員でコロナ陽性者がでました、 上からも行動を考える様にと言われています。 どのように対応されていますか? バイトの方を辞めるか、どうか迷っています。 辞めたとしても、また春ごろ落ち着いたら ちがう所でバイトしようかとは思っています。 コロナがいつ終息するかもわからない状況ですが、、 双方を考えると辞める決断のほうがいいでしょうか。

副業アルバイト退職

h

小児科, 泌尿器科, 病棟

32020/11/21

かずくん

その他の科, 病棟, 脳神経外科

病棟勤務の看護師です。私は3月まで施設で副業してましたがコロナ患者が増えるにつれて副業の施設をやめました。主で勤務している病院がコロナ受け入れを始めたこともあり、やはり、自分が感染源になってしまった場合のリスクが怖かったです。 収入は落ちますが今は在宅ワークの副業をしています。 hさんもリスクを考慮し一度副業を辞めた方が安全かもしれません。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。 就職と同時に上京してきましたが、年度始めに祖父が亡くなったり祖母の体調が崩れたりなど実家では色々ありました。しかし、わたしはコロナの影響のためすぐに駆けつけることもできませんでした。そのようなこともあり、今年度いっぱいで実家に帰ろうと思い、プリセプターや副主任、主任にはお伝えしました。 主任は一度は「わかった。3月までは目標を持って頑張ってね」と言ってくれたのですが、同期の1人の子が異動したいと申し出たところ1年生が呼び出されました。 主任からは、「家族の死とかいろいろあるかも知れないけどそれも踏まえて上京してきたんじゃないの?コロナの影響でって言われてもは?って感じだし、こっちは帰るなっては言ってないよね?甘すぎ。忙しくなってきた時に次から次へとそんなこと言われても時期考えて。そんなの受理できない。」と言われてしまいました。帰る帰らないは、たしかに主任は帰るなとは言っていません。でも、実家は感染者があまり出ていない県だったので、帰って家族に感染させてしまったらなどと考えると帰れなかったのです。規則では退職は一ヶ月以上前に申し出てくださいとあり、直前はバタつくからと思いこんなに早く言ったのにタイミングが悪いと怒られ。。。自分の考えが甘いのもよくわかってます。でも、ほんとにつらいです。

家族退職1年目

きき

精神科, 病棟

82020/11/28

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

貴女の考え方は甘くはありません。上司の人間としての力量がないだけだと思います。そんなレベルの低い方が看護師しているなんて信じられないです。 人間はそんなに強くないです。看護師だから今大変なこと分かって。貴女空気読めないの?って、そんなことくらい分かって言っているよね。 規則に反したことをしなければ、貴女は自分の考えを通したら良いです。心身共に休め、頭がクリアになったら、また今後の自分の生き方をゆっくり考えたら良いです。一度きりの人生です。 身体を病んでまで仕事する必要はないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産師6年目です。今の職場は3年目ですが、もう3ヶ所目…3月末に辞める予定です。長く務められるのがいいと思っていますが、なかなか続けられません。みなさんは何をやりがいとして、妥協しながら働いていますか?

6年目産婦人科退職

雪見だいふく

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師

22020/12/02

海老

産科・婦人科, 病棟, 派遣

産科勤務です。 助産師として雪見だいふくさんが何を重視するかかなと思います。 分娩介助件数?母乳育児?新生児ケア?ハイリスク分娩?それとも全部を程々に給料重視? それによって切り捨てるものが変わってくると思います。 私の場合はライフワークバランスを大切にしたいので給与が少なくても休みが取れる分娩件数の少ない病院を選びました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

また愚痴です。言えるところがないのでこの場を借りて。 規定通り一か月ちょい前に退職をすることを伝えしょるいを出した。総務からも有給買取りできないから使って辞めるようにと言われた。全て使って辞めようと思い有給使って辞めたいことも上司に伝えておいた。最後一週間にまとめて取りたいこと をやっと時間があって伝えたところ、人数的に取れるか分からない、相談しないと…っとの事。言われる事はとてもわかる。感情全部出さなくても…。怖いんだよ。一日だけ外せないところだけ希望にしてだしなおした。きっと、あいつ有給使いきって辞めるんか、突然辞めるのに的なことを言われるに決まってる。 あー…。 人間関係って一番大切。知ってる。わかってる。 自分が変わらなきゃいけないことも、合わせることも。下向いてばかりで元気出しなさいと総務の人に言われたけど… その部署の方々見るだけで、拒絶してしまうんだわ。会わないように院内動いたり時間ずらしたり視線合わせないようにしたり。そのそのくらい無理なんだよ。 長く読んでもらってありがとうございます。

有給退職人間関係

ナース

内科, 一般病院

42020/12/03

なべ

オペ室, 派遣

後何日ですか?... 未だ退職されていないので、ユニオンが使えると思います。 成功報酬的な組合なので、結果が出せないと報酬が発生しないのが基本です。 愚痴を真剣に聞いて貰えるだけでもいいなら、お勧めですよ!。 ひょっとしたら、ひょっとするかも知れません。 あくまで、個人の権利の主張ですが、次への力の足しになると思います。 ...頑張って❗️。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん転職どの位してますか?

退職辞めたい転職

ねこ

その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

22020/12/02

ダージリン

内科, 病棟

最初の病院を入れると、現在15年目で3つ目になります。 4年、10年、で今のところです。 2つ目までは急性期で、現在は慢性療養の病院でのびのびとやらせてもらっています。 参考になれば^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

転勤族の彼氏、旦那さんがいる方にアドバイスお願いします。 現在、転勤族の彼氏と遠距離恋愛中です。 年度末に退職します。来年度同棲します。転職活動したいですが、来年度彼氏が他地方へ異動の可能性もあります。 しかし、念のため今の彼氏の住んでる地域で転職活動をして内定をもらっておくべきか悩んでいます。万が一彼氏が異動の場合は内定先を辞退するので、迷惑かけてしまうと悩んでいます。本当は看護師の転職人材サービスを使って転職しようと思いましたが、辞退することも踏まえて、正社員以外のパートも視野に入れて自分の行きたいところをピックアップして活動予定です。 どんな転職活動がいいかアドバイスいただけたら光栄です。

彼氏派遣残業

とんぱち

内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, リーダー, 慢性期

62020/10/27

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

私が働いている病院はグループ病院です。過去に転職人材サービスを利用して就職されたA看護師さんがいましたが、同じく転勤族の旦那さんでした。転職して4ヶ月で転勤が決まって、関東のグループ病院へ異動されました。そのスタイルだと新しく転職活動も必要ないし、基本給・有給も繰り越しです。 転職活動でグループ病院も視野に入れても良いかもしれませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟勤務から美容クリニックに転職した方や、看護師の仕事を辞めた方に質問です。 退職される際の理由は何といいましたか?正直に話すと絶対に引き止められて辞められなさそうで困っています😥

美容クリニック離職4年目

ゆうゆう

急性期, 大学病院

32020/11/15

ゆめまる

整形外科, 離職中

初めまして! 私は退職してクリニックに勤務しましたが、夜勤が体力的にきつい、偏頭痛が悪化した等々の理由で辞めました。 一年前ほどから退職交渉しているうちに次の就職先が決まったので、そこから退職日を決めていった感じですね。 もちろん引き止められましたが… そこは強い気持ちを持って、もう辞めます、次が決まっているのでという形でやめました!👍 やめられないということはないと思いますが、やはり常識的に早い段階で相談しておくこと、退職の意思を示しておくことが大切かもしれません。 ゆうゆうさんは美容クリニックに行きたいという具体的な目標があると思うので、その辺りの熱意も師長さん等に伝えていくのも良いかなあと。 あまり参考にならないかもしれませんが… 長文失礼いたしました🙇‍♀️

回答をもっと見る

キャリア・転職

年末に退職するのですが、たいして仲良くもないのに、人の粗探しをするのが好きなスタッフから、次どこで働くのか聞かれるのがとても不快です。 次はもう決まっていて、一部信頼しているスタッフ2〜3人には話しました。 バレたらバレたで仕方ないですが、言いたくない人にはどう伝えるといいですか? 今は、まだ決まっていなくて…と話していますが、退職日が近づくにつれ、また聞いてくる気がします。決まっていないで通してもいいでしょうか(^^;; あまり嘘つけない性格なので、ちょっと腑に落ちないのですが、他に良い案があれば聞きたいです。

退職

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

252020/11/25

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

しばらくはゆっくりします〜^_^ で押し通します笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目の看護師です。一部の先輩からの圧と忙しさに着いていけず、いつまで経っても成長できない自分に病んでしまい、退職することに決めました。とてもよくしてくださったプリセプターさん、アソシエイトさんの期待に応えられなかった申し訳なさと悔しさで涙が止まりません。一緒に頑張ろうといってくれた同期にも申し訳ないです。これから時間はかかってしまうと思いますが、絶対に立派な看護師になって成長した姿を見せたいです。

同期大学病院プリセプター

りな

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

42020/11/30

ともも

産科・婦人科, ママナース

もう次を見据えてますね。 立派です! 長ーい人生です。 まだスタートしたばかり。 この一年に抱いた感情、知識、技術は決して無駄ではありません。 必ずりなさんの糧になります。 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職にこぎつけた! とても辛かったです。働いていて自分がおかしいのかな?と思い悩んでいましたが、合わなかっただけと思い辞めることにしました。 次はホスピスや緩和ケアをしていこうと思っています。大変な事ややりがい、魅力など現在働いている方、経験がある方にお返事いただけたら嬉しいです。

やりがい退職転職

cardamon

急性期, 病棟

22020/11/30

ともも

産科・婦人科, ママナース

再スタートですね。 頑張ってください。 きっと患者さんやご家族から沢山のことを学ぶと思いますよ。 生きることの本質やご自身の死生観、人生観も変わっていくことと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

11月中旬から精神的に限界になり、現在心身症、うつということでお休みを貰っています。 早く仕事に復帰できるようになりたいと思っているのですが、体調にも波がありなかなか上手くいきません。 次復帰することになったら、転職するべきかいまのところに戻るかも悩んでいます。 新しい環境に今の自分が適応できるかが不安ですが、休みを貰って迷惑をかけていることも分かっているのでなかなか戻りづらいと思っています。 同じような経験ある方や、なにかアドバイスがあれば頂きたいです。 いまの病棟も仕事も好きなのですが、急性期の張り詰めた空気がすごく負担になってきていて、次に転職するなら少し雰囲気の違う病院にしようと思っています。

うつ内科退職

てむてむ

内科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー

22020/11/30

mokakoko

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, オペ室

お身体大丈夫でしょうか? 私の後輩も同じように鬱で休職していました。同部署に復帰するにあたり復職プログラムを組んで対応しましたが、結局復帰後にも精神的に病んでしまい退職していきました。 しかし環境を変えて急性期ではない病院で再就職したところ、その後調子良く現在も働いていると言っていました。 もちろん新しい職場の環境や人間関係も色々あるとは思いますが、先入観なく新しい気持ちで取り組めるという意味では環境を変えるのも一つだと思います。 お大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

都市圏応援ナース経験のある方に質問! 派遣先を決めるときに  条件として入れておいたほうがいい項目や、 面接のときに確認すべきこと、 実際に働いてみての感想など なんでもいいのてコメントください♡!

応援ナース面接内科

ぽてと

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12020/11/30

よちた

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣

遠方へ応援ナースに行く場合は、自前のナース服を1着は持っていくようにしています。 そしてそれを着て勤務しても良いか、面接の際に確認するようにしています。 大抵は制服貸与の所が多いですが、 病院側で制服の用意が間に合わないときがありました。 危うく上1着、下2着で1週間勤務することになるところでした。 あとは、初出勤の時間や伺う場所、車通勤の場合は停めても良い駐車場を確認するぐらいでしょうか。 応援ナースは『面接日が決まる=採用も決まる』なので、 面接で話すこともあまりないですね。 遠方への応援ナースの場合は電話面接ですし、速攻で終わります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の仕事をやめて別の仕事をしてから、また看護職に戻った方っていらっしゃいますか?

退職転職

しい

42020/11/29

kiss

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

私の同僚の話ですが、 責任の重さに耐えきれず、一度キャバ嬢になりNo. 1になってから看護師へ戻られた方が居ます。 コミュ力半端なくて、よく患者さんから名指しで呼ばれていました。看護技術も凄い方でしたが、患者さんからの信頼度も厚かったですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先月ICUスタッフの退職にあたり今月からICUに異動となりました。看護師としての経験年数はあり,ICUの経験は多少ありますが、経験はあっても,ICUの環境や麻酔科医師(ICU管理者)のキツイ言葉や同僚(自分より年下でICU経験がある方)の態度が厳しく,家に帰ってもその人たちから言われた事や顔が浮かんで,モニターのアラーム音が聞こえてきて仕事の前には何もできないと感じ,自分が情けなく泣いてます。転職も考えています。長分ですいません。同じような思いをされた方はいますか?

ICモニターICU

こむぎ

ICU, 病棟

52020/11/27

orandy

内科, 整形外科, 泌尿器科, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 離職中, 検診・健診

ICU経験はありませんが、つい最近同じような経験から就職したばかりでしたが、 このままならメンタルやられてしまうと思い、やむなく離職しました。 何を目標にされているかで継続するか離職するかが決まると思いますが、 合う合わないはあると思いますし、こむぎさんの良さが活きる場は他にもあると思いますよ〜。 私は病気になる一歩か二歩手前になってる自分に危機感を感じて辞めました。 無理しすぎないように〜✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟からの退職の仕方を時系列で全て教えてください 書類等必要なものも全て教えてください

退職病棟

准看護師失格

新人ナース, 病棟, 回復期

22020/11/28

٩( ᐛ )و

内科, 病棟

まずは上司に退職の意思を伝える所からだと思います。病院によっては病院で規定された退職届等書類が用意されていると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

12月末で退職する旨を相方に伝えたら、嫌がらせが始まり…業務しないでトークばかり、勤務表作成しても合意もしていないのに提出する。などなど、以前にも増して仕事をしなくなっています。ネチネチ、無視の繰り返し。ウンザリ。もう少しの辛抱と思ってもなぜ気持ちよく送り出すことができないのかと考えると相方は可哀想な人なのかなと思うようにしています。

施設退職ストレス

チイ

精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

22020/11/26

しゃんしゃん

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 消化器外科, 一般病院

退職を気に嫌がらせするなんて、その人の人間性を疑いますね。 しょうもないことする人には、自分に帰ってくると思いますし当たり障りなく乗り切るのはどうでしょう?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の時の休憩室が苦痛。悪口、愚痴で疲れる。1人で寝てたい。笑

休憩退職辞めたい

えりぴっぴ

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12020/11/27

しゃんしゃん

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 消化器外科, 一般病院

本当に。 お願いだから構わないでくれって思うときがあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職した事がある方、周りにはいつ頃から退職すると言いましたか?

退職

きーな

ICU, 新人ナース

32020/11/25

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

同期には退職することを決めたあたりから早めに伝えていました。師長さんにも早めに面談の際などには伝えてありました。他のメンバーには機会があれば…くらいな感じで伝えたと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ついに昨日、退職言えました! 12月末退職で、次のところはディサービス行きます😌 今の所は、終末期の病院でワーカーさんも少ないし、定時に終われ!と言われバタバタしてて体調崩しました。 ディサービスは体の負担少ないよ!と言われたんですが、どういう仕事しますか?

終末期退職転職

まーな

その他の科, 老健施設

42020/11/25

しゃむこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣

私が勤めたデイの話ですが、バイタルは介護の方も取ってくれます。 再検は看護師が行い、入浴の可否の判断をします。介護ソフト導入してましたので、パソコンでバイタルを入力したり、あらかじめ分かっている事(入浴後、軟骨塗りましたなど)を入れつつ、入浴後の処置や胃瘻の準備、酸素ボンベの残量、食間薬を飲んでもらうなど行います。午前中が特に忙しく、午後からは、爪切りなどして回ります。その間にも、連絡帳の入力、いつもと違う事など入力します。体調等に問題があれば、相談員に連絡したり、主治医への報告も行います。私が居たところは、重度も受けて居た為、バタバタと時間が過ぎるのがとても早かったですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

失業保険のことでアドバイスいただきたいです。 失業保険には失業手当てと再就職手当てがあると思いますが、どちらかをもらうと、育休休業給付金はどのくらいの期間もらえないのでしょうか?

保険手当育休

ちゃん

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

12020/11/25

haam

内科, 整形外科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院

育休休業給付金は育休をとった場合に貰えるので、失業されたならもらえないのではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの考えをお聞かせください。 11月彼と同棲・結婚を兼ねて引っ越しをし、職場を変えました。紹介会社から入職したのですが条件が違いすぎて困っております。 結婚や出産を考えているので残業は10時間以内、産休・育休制度があり時短を受け入れてくれるところがいいと希望したんですが…毎日終わるのは20時過ぎ、家に帰って夕食は22時です。産休明けで復帰した方は0.みなさん独身の方が多いです。両親への挨拶もありお休みもできれば希望が通ればと思ったのですが年末は長期休みは禁止、休み希望も月1回で2〜3日までで今年はごめんなさいしてしまいました。 二人の時間やお互いの両親への時間を大切にしようと話し合い職場を決めたのですが、今辞めるのは流石に失礼でしょうか?紹介会社を通して入職しているので自分の責任ではありますが、皆さんはどう思われますか?

産休結婚退職

こんさん

急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22020/11/26

でん

外科, 病棟, 一般病院

辞めていいと思います。 紹介会社は内定とると、紹介料で40〜50万もらってます。 病院は人員が足りず紹介料を払ってまで、スタッフがほしいっていうことは辞めるスタッフが多いと思います。 紹介会社は、あなたのために。ではなく、お金のためでしたことです。 ってなると、早く辞めたほうがよいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービス勤務してみて…在宅支援や介護現場の現実と厳しさ、自分の視野の狭さ、無能さに打ちのめされた毎日でした。 もう看護師の資格で働けないと感じて落ち込んだけど…今回の経験を無駄にしてはいけないとやっと考えられるようになりました。 何が出来るか…まだ見えてこないけど、じっと蹲って止まっていてはいけない。前を向いて自分に向き合って考えようと思います。

デイサービス介護退職

花花

その他の科, 介護施設

32020/11/24

しゃむこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣

グループホーム、有料、特養、デイの経験有りますが、私も最初はデイは無理と思いました。やっぱり、看護とは違うとも思いましたが、勤務を続けてみると奥深さや自分に出来る事、在宅の方への関わり方など勉強になりました。 自分の心持ち次第なんですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんばんは。デイサービスの看護師と、訪問看護師って、立場が上とか、権力みたいなのってありますか?私はデイサービスの看護師なんですが、排便コントロールについて、利用者様の奥様より相談を受けて、私の考えを連絡ノートに書きました。すると、主任から「訪看さんを差し置いてこんなん書いたらだめ。自分の考えを書くべきではない。言いたいなら、奥様に電話するとか、文章に残らない方がいい。訪看さんからクレーム来るよ」と言われました。私、出しゃばりすぎたのか…。でも、相談されたら何とか返事したかった。訪看や、デイの時に排便があるようにコントロールできないものか。そうでないと、奥様が1人でオムツ替えするのも大変かと思いました(胸髄損傷)。私、やりすぎたんですかね…今のところ訪看より、クレームもないけど、何も音沙汰のない状況。週明けに、ケアマネさんにも、うちの看護師がこんなことをしてしまった!と、報告するらしいです。なんとおへんじが来ることか、不安で心配で、落ち着きません…

ケアマネデイサービス退職

母さん

その他の科, 介護施設

162020/11/14

咲由梨嬢

内科, 病棟

母さん 利用者の奥様から 相談を受けたら 日々のフォローは、 訪問看護師が行うので 一度相談するよう声かけ すればいいですよ。 どちらが 上とかではなく 情報量は、訪問看護師の方が断然多いので 担当看護師に奥様が悩まれていてデイサービスの看護師に相談があったことを 伝えたらいいと思います。 私は、訪問看護師、デイケアの看護師経験があって 「連携すれぼいいだけ」 利用者が穏やかに 家族が不安なく 自宅で最期まで 過ごす、、、 人も環境です。 仲良く連携! してください。

回答をもっと見る

50

話題のお悩み相談

お金・給料

有給についてです。 私の働いている病院では公休数が多いと言っていますが、私の病棟では夜勤が月に10〜12回あり月の公休が足りずに市長がシフトを作る際に勝手に有給を入れ、相談もないです。シフトが出た時に有給が使われていることに気づきます。有給を使いたくないと思っていても、夜勤の休みが足りずに仕方なくシフト通りの有給を使ってしまっていました。これは労基違反になるのでしょうか?

有給シフト夜勤

きき

精神科, 病棟

22025/04/07

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

以前働いていたところは、普通に使われてましたね〜違反になるのかもしれませんが、誰もそれに対してなにも言ってなかったです笑 有給残しておいたところで全て使いきれないので別にいいやって感じでした。そのかわり休み希望はすべて通っていましたし、気にしなかったです自分は笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変時の対応について 急変時の対応が苦手で、いざという時に焦ってしまいます。冷静に動けるようになるためには、どのような準備や訓練をすれば良いでしょうか?実際の経験談なども聞かせていただけると嬉しいです。

急変

らってん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院

22025/04/07

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お気持ち分かります。私は新人でCCUに配属されたので、急変がとても多く大変でした。怖いという気持ちがあったし、オドオドして動けずにいた記憶があります。 先輩の動きを見て、まずは自分のできることからやっていったらいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

知人の看護師が、自営でフットケアの事業をやっていると聞きました。縛られるのが苦手なので、自分で仕事ができたら良いなとずっと思っているのですが、きちんと収入が得られるか心配で、踏み出す勇気が出ません。自営でお仕事されている方、安定した収入は得られるものでしょうか。ダブルワークでアルバイト等もしていますか?

ママナース転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

12025/04/07

さふらん

マーケティング分析をしっかりとやり、ブランディングもしっかり固める。 思いつきや、なんとなくで、出来るものではないですが、自分ならでは!の色を強く出せるものなら、アリだと思います。初期投資からの成長曲線が見込めるものなら。 知人が、リンパマッサージ事業をしていますが、看護師時代の経歴(どこの病院で学んだ、どこで修行をした と言う)も活かして、すでに5店舗を展開してます。リンパマッサージの論文も医療誌に多数寄稿しているし、知名度も高いです。 全ては、準備次第だと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

335票・2025/04/15

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

481票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

561票・2025/04/13

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

565票・2025/04/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.