退職」のお悩み相談(49ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

1441-1470/2080件
雑談・つぶやき

後輩に、今年度で退職する事になりましたと挨拶されました。 実は、私もです。と言ったら、驚かれたけど、他にも何人かいるようです。 来年度はどうなるのでしょうね。 新卒をたくさん入れて穴埋めですかね。

後輩退職

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

22021/01/14

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

何人ですみませんよ、就職辞退者が鬼ほどあてはりますよ、

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職がしたくて、今の職場に退職届を出したのですが、受け取ってもらえず。辞められないのです。次の職場も決まっていて。次の職場は、待ってくれているので。早く辞めたいのですが、どんな理由を言ってもやめられない。まさか、次の職場が決まったと言って辞めるのも、流石に申し訳ないと思うのですが。

退職辞めたい転職

キャサリン

内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

72020/11/22

kani

その他の科, 訪問看護

労基に相談した上で 何日に辞めますというふうな言い方をして勤務組まれてもそれ以降出勤しないのがメジャーなやつです

回答をもっと見る

職場・人間関係

乳児院で長く看護師をしています。 子供と関わる仕事は大変さもありますが、好きです。 ただ、施設内の感染症対応を全て任され、マニュアルの整備から対応まで長い期間をかけて整備してきました。 なかなか保育士さんの理解が得られず、辛い思いをしながらやってきました。それでも形になったのですが、今度はコロナのマニュアルから対応まで、ほぼ看護師に投げられました。これって、施設長や運営に携わる人の仕事ではないかと思うのです。しかも、結局まとめられないので、看護師に投げられます。そして、また対応に反発されています。 何でもかんでも看護師。やってられません。あと一年頑張って努めたら退職します。

保育士施設退職

でんちゃん

その他の科, 看護多機能

32021/01/11

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

結婚したら

回答をもっと見る

キャリア・転職

1月末で退職が決まりました。 今は所属の師長のみ退職することを知っています。 まだプリセプターさんや先輩方には伝えておらず、残り1ヶ月もないのですが、いつ頃つたえるべきでしょうか。 伝えたら残りの期間が気まずくなりそうです。 また、プリセプターさん、師長、部長、同期以外の職場の方々には、退職当日の挨拶でいいのでしょうか。

部長同期プリセプター

ぷあ

外科, 新人ナース, 一般病院

62021/01/09

内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

私は一ヶ月くらい前から、仲のいいスタッフから少しずつ伝えていきました。 確かにちょっと気まずくはなるけれど、最後まできちんと業務をやっていれば辞めるからと言って何も言われたりはしないですよ。参考までに私は、他の部署の人には1週間前くらいから、部長などには最終日に挨拶しにいきました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

色々と相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました。師長さんと話して明後日明けで部長面談になりました。こわいけど、部署移動か退職の意向を話してきたいと思います。 たくさん元気や勇気をくださってありがとうございました。

部長明け師長

循環器科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12021/01/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

がんがれ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年度末に退職が決まり、転職先から内定ももらいました。 だんだんこれで良かったのかと不安にもなってきました。

退職転職

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

12021/01/07

いちぢく

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, リーダー, 外来, 保育園・学校

新しいところに行くのは不安ですよね。でもせっかく勇気をだして進んだのだから、踏み出してみてください。あと、お世話になったところには、しっかりご挨拶してキレイに出れると、新しいところでのスタートも気持ち良いものになると思いますよ。頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうしよう、嫌な時期に退職決めちゃったなぁ… まぁ長く続けられなかった私が悪いんだけどさ 次の求人あるかなぁ、今回のところ決めるのに6つくらい面接落ちてしまったし 転職回数多いし暗いしこんなご時世だしまた落ちまくるかなぁ… かといって違う職種なんてもっと求人少ないだろうし…もう考えるの嫌になってきた

退職転職

たなか

内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12021/01/07

ちっち

その他の科, プリセプター, ママナース, クリニック, リーダー

私もいま退職を考えてますが次の職業が決まるか不安です。。 面接だとどんなこと聞かれるんですか? うちのクリニックだとまず対応がハキハキしてる人のほうが好印象なのは間違いないですが、転職回数は理由があればさほど気にしてませんよ。★

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院から奨学金借りてて、途中で退職金したら全額一括支払いって本当ですか?

奨学金循環器科退職

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

22021/01/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

学校によるけど殆どそうだよね

回答をもっと見る

健康・美容

相談させてください。 昨年の9月頃から左肩、左腕、左脇下、左肩甲骨が 痛み出しました。 受診したところ、線維筋痛症かもしれないと。 ですが、11月頃から38度台の熱が毎晩出るように なりました。コロナの検査をしましたが陰性。 インフルエンザでも無いだろうと言われました。 12月に入り2週間程熱も痛みも無い日が続きました。 ですがその後また全く同じ症状が出始めました。 今現在も38〜39度台の高熱と身体の痛みがあります。 寝転んだ時だけなのですが左腕を挙げ脇を触ると、 なんとなくしこりの様なものがあるんです。 毎日毎日辛いです。 こんな状態なので仕事もできなくてニートです。 線維筋痛症で毎日毎日高熱って出るのでしょうか? 内科や膠原病、整形を受診してもイマイチでした。 何科を受診したら良いのでしょうか? 何かコメント頂けたら嬉しいです。

復職退職

あや

内科, 循環器科, 病棟, 神経内科, 一般病院

22021/01/03

ともも

産科・婦人科, ママナース

私は線維筋痛症で入院していました。 とても耐えがたい痛みで一時はもうだめかと思いました。 回転性めまいが頻発しだしたのが、今となっては前兆でした。 子育て中のめまいがつらくて、なんとしてでも治したくて、耳鼻科や脳外、神経内科など、ドクターショッピングをしていまいました。 その後、全身痛も現れ、最終的には、ペイン外来で診断がつきました。 発熱はいずれの期間もありませんでした。 不整脈も頻発していましたね。 治療は、ペイン外来での痛みコントロール。それから、心療内科でも治療しました。 育児に疲れていた時期です。 しっかり何年もかけて静養しました。 今はこばわりがまだ残っていて無理はできませんが、お仕事も復帰できました。 あやさん、発熱が気になりますね。 今となっては身体からのしんどい!というサインをしっかり受け止めて、しっかり静養したことが一番の治療だったのではないかと思います。 症状は千差万別なようです。 Twitterやブログをみれば、色んな人の経過がわかると思いますよ。 お大事になさってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年1月末で所属していたデイケアが閉鎖することになりました。その前は外科病棟で働いてましが、約10年近く医療行為から遠ざかっていた為、まず注射ができるか、年齢の壁もあり、転職先に困ってます。注射できるかはお試しが出来ないのでどのくらい自分の手技が使い物にならないかもわからずで…。精神科、耳鼻科、眼科がよいのでしょうか?退職日が近づき焦ってます…。

退職転職

きよ

その他の科, 介護施設

22020/12/31

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

病院から離れてしまうとなかなか病院戻りは勇気がいりますよね。 他のデイケアなどは候補にないのでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。職場の人間関係により、適応障害とうつ病と診断されました。診断書には1ヶ月の休養が必要となりましたが、このまま退職することはできるのでしょうか?

うつ退職新人

きき

精神科, 病棟

42020/12/29

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

人間関係が上手くいかないと辛いですよね。日々お疲れ様です。 既に退職を希望されているのであれば事前に申請しておき、休養後も体調不良が続くのであれば再診してから再び診断書をもらえば 辞めれると思います。 無理せず過ごされて下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職して2ヶ月。看護師としてというか、物事に対する気付きが鈍っててびっくり😂後になってあれ?なんかおかしくない?ってなる😂仕事したい意欲出てきた〜

退職

cardamon

急性期, 病棟

22020/12/28

たぬふみ

産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師

是非、ご自分に合う職場を見つけてください! 看護は気づきの連続で、自分の成長にもつながります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

なぜ終末期の患者は尿が出なくなるのでしょうか?

終末期内科一般病棟

r

内科, 新人ナース

12020/12/26

ネコ

透析

腎臓への血流が減少するからではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院の規定で退職の際は3ヶ月前に申し出るように決まっていますが、一ヶ月前に申し出て退職できた方いらっしゃいますか?💦 家庭の事情で、急に地元に戻らなくてはいけなくなり近日師長に伝えるつもりです。 新人で退職経験のある方、退職交渉時期や伝え方などありましたらおしえていたたきたいです🙇‍♀️💦

離職師長総合病院

ぷあ

外科, 新人ナース, 一般病院

142020/12/23

さーや

老健施設, 慢性期

やむを得ない理由ですし、なるべく早めにはっきり伝えるのが良いと思います。 伸びれば伸びるほど、シフトに関わってしまうので... 私は半年前からうっすら話をして、3ヶ月前の今月に話を決定させました。 師長さんにまず話があることを伝えて話すところからだと思います。頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

どうしても来春には今の病院を退職したいです。 しかし絶対とめられます。 でも絶対退職したいです。 嘘ついてでも退職したことある人はいらっしゃいますか?笑 やめておいた方がいいですかね…

退職辞めたい病院

外科, 病棟

52020/07/07

小児科, その他の科, 病棟, 慢性期

嘘ついて辞めましたよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職について相談です。 退職する上でまずは上司に相談と、良いくわれますが、上司(管理者)に退職したい理由があり、相談できない場合は、人事等に直接退職の相談、もしくは退職願いを出してもいいでしょうか?

退職辞めたいメンタル

F.

その他の科, 訪問看護

22020/12/12

とん

美容外科, クリニック

こんばんは。 私でしたら上司が理由でも上司に一言でも伝えてから人事などに伝えますかね。 難しいですよね💦 私も昔ありました。 でも、もうどうせ退職するし、と思って強い心で伝えました。笑 うまく行くといいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年で4年目看護師です。 恥ずかしい話ですが経歴は最悪です 急性期病棟 8ヶ月で退職、 そのあとは人工透析設備も備えた老健で2年働きました。人間関係も良く残業もなかったので働きやすかったのですが、主任が退職後、代わりを立てず無法地帯のまま…。私もそんなにいないのですが私が1番長くいて、なんとなく主任の仕事も見てきたし手伝えるところは手伝ってきたので自然とというか、ほぼ強制な感じで主任仕事を私がやるように…。会議の出席やさまざまな管理仕事、何か言われるとしたらいつも私で…なのに主任手当なんてつけてもらえず。もちろん主任を立てて欲しいと何度もお願いしました。20代前半で主任なんてのは出来ないと。ですが無視され、そのまま。 利用者さんとも関わる時間も少なくなり、やりたい事と違う、と退職の選択をしました。 その後近くで在宅復帰率が最も高い老健へ就職するも 人間関係も酷く、老健からきたんだから分かるよねと何も教えて貰えない上、事務関係の事もかなり粗悪で信用もできなくなり1ヶ月で退職。 現在12月から特養で仕事を始めましたが、そこでも何人も職員を辞めさせてきた御局様(パート)に嫌がらせをされ昨日今日と体調も崩してしまい休みをもらいました。 もちろん上司には相談しました(上司はいい人です) 上司もその人には散々注意してきたみたいですが なかなか直らず、ついこの間私よりも少しはやく入職した方(40代のベテラン)もやられてしまい4日で退職したそうです。その人がいるだけで怖いし、悪質な嫌がらせされるのを考えると怖くて行きたくないし、仕事してても何も楽しくありません。 変な気を張って疲れてしまう毎日、 さすがにまたすぐ辞めるわけにもいかないし 次やめた時は看護師から一旦離れようと決め、 この特養に就職しました。 こんな風になってしまうとは思ってなかったので どうしたらいいか分かりません。 このまま我慢して仕事するか 辞めて全く違う分野に行くか(分野未定) 同じような経験ある方いらっしゃいますか? もしくは、ここで聞くのもおかしいですが、 看護師以外でどんな仕事がおすすめか お聞きしたいです

退職メンタル人間関係

はーこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 介護施設, 老健施設, 消化器外科, 終末期, 透析

32020/12/19

なべ

オペ室, 派遣

拝見いたしました。 介護施設で働く意味は何なのでしょうか?。 他の形態での勤務は難しい状況なのでしょうか?。 介護施設で働く上司にあたるいわゆる(いい人←)は、一言で言ってしまうと無責任な方が多いのが現状だと思います。 看護師を辞める必要など、全くありません!。 働き方など、幾らでもあります。 少し、不安が伴うのであれば、派遣会社さんも、視点が変わって気分を変えて働けるかと思いますよ?。 4年目なら、まだまだこれからですよ!。 やりたい事と貴方の特性に、 今までは、越えられないギャップがあっただけに見受けられましたので、コメントさせて頂きました。 もう一度、目標を立て直して、一からのつもりでスタートしてみては如何ですか?。 少し、休んで気持ちが落ち着いてからでも、全然大丈夫ですので、 頑張って下さいね!、応援しております📣。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職まであと1ヶ月って長いですか?短いですか?

4年目外科退職

もり。

消化器内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/12/20

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

短いと思いますけど、 辞めたくて辞めたくて仕方がない状況なら長く感じますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年3年目ナースです。9月から契約社員として入職しましたが正社員2名のみ(内1名休職中)で主な業務(計画立案やその他)は非常勤職員が行っています。週4~5契約なのに月20~21日出勤にされ(人手不足は承知ですがさすがに…)職場のドクターは皮膚トラブルがあっても見にも来ず放置です、褥瘡に関しては「看護師の仕事でしょ。僕、褥瘡わからんからパス」と発見時も見にこずマニュアルに沿えとの指示のみでした。段々と不信感が募り、つい先日のことですが回診でその時の褥瘡の方を見てもらったら「僕はステージ3やと思ったのに2にしたんは君らやん」と言われもう本気でこの人無理と思いました。来年3月で退職しようと思っていますが、1年契約の途中で辞めれるのでしょうか。過去に何人かの看護師がこの先生が原因で辞めたそうですが、辞めれるのか少し不安です。ご回答、アドバイス等いただければ幸いです。よろしくお願い致します

ドクター3年目退職

mao

その他の科, 老健施設

82020/12/19

なべ

オペ室, 派遣

拝見いたしました。 精神科で、適応障害の診断書を書いて貰えば、問題なく退職出来ると思います。 代行屋さんで、強制的に退職することも可能ではありますが、違約金を請求される恐れが残りますので、その場合には、お近くの法テラスに相談してみて下さい。 不快な業務を強いられる苦痛は、他人事には思えませんでした!。 ご自愛下さいね!。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一年目だけど、今年度に入って心から笑えて笑顔になれた日なんて無い 自分の存在意義、生きてる意味ってなんだろう そんな人が働いてていいのかな 辞めたいけど辞める勇気もなくて自分何がしたいんだろう

退職辞めたい1年目

なん

急性期, 新人ナース, 慢性期

22020/12/04

きゃっぱ

内科, 新人ナース, 病棟

毎日お疲れ様です。 すみません。私も同じです。共感しか出来なくて申し訳ないですが、 辞めるって言うのにもかなり勇気入りますよね。私も辞めたいのにその一歩が踏み出せず毎日泣きながら仕事してます。 こんなことしてる意味あるのかなと思いつつ。 日に日に職場で顔お上げることも減り、みんなが笑って話してる時も何が面白いのか分からず、、1人笑えてないなって思ってて。 ただ座って周りの人の話聞いてるだけでも辛いなって思う時があります。 なので頑張りましょうとは言えないですね、、何の解決にもならないのにコメントすみません。同じだ!と思いついコメントしてしまいました🙇‍♂️

回答をもっと見る

キャリア・転職

育休中の看護師です。来年の5月から働く予定ですが、そのまま辞めたいと思っています。12月中にこの旨を伝えた方がいいと考えているのですが、3月に退職というのは可能なのでしょうか? 1.2.月分の育休手当頂きたいな、と思っているんですが、、。

育休退職

くるみ

循環器科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

42020/12/18

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

嘘も方便で、急ですが旦那さんが転勤になりました、と言えばいいと思います(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護経験ある方。 2つのステーションの事しか知らないのですが、管理者が精神病んで辞めて、残った人から管理者選んで、また病んで辞めてというパターン多いのですが、そういうところは多いのでしょうか?

訪看退職訪問看護

あづこ

リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期

52020/12/16

かんこ

クリニック, 検診・健診

うちのステーションはずっと同じ方がトップですよ。 とても穏やかな方です。 穏やかですが、とても真の強い方です。 トップに立つと、利用者様の事、経営、様々な問題が出てきてしまうと思うのですが、そこを上手くスタッフに落としていける人です。 毎回成功となる事はないと思いますが、やはり感じるのはコミュニケーションがうまく取れないとトップは難しいと思います。 なんでもスタッフの言う事を聞く訳ではなく、ここまでは任せるけど、ここからは私に指示を仰いて欲しいなど、線引きを常に出来る方がトップだとやりやすいですね😊 大きいステーションだと、これが難しいと思います🥲

回答をもっと見る

職場・人間関係

つぶやきです。 年末付けで退職です。今日やっと有給使いきってOKと許可が出た…辞めると伝えてから有給許可まで時間かかった。し 事務かたは 有給買取りできないから消化しきって下さいと言ってくれたけど部署の管理者はすんなり答えくれずに時間かかった。あと、3日で勤務終わり☺️あとは、有給消化。 で、1月から新天地で頑張る💪

有給退職

ナース

内科, 一般病院

22020/12/16

ひとみん

内科, 外科, 産科・婦人科, その他の科, 離職中, オペ室

はじめまして。 それはそれは、お疲れ様でした。 辞めると伝えてから有給許可まで時間かかるとよく聞きます。。私の友人もそうでした。ナースさんもそうだったんですね。 本当管理者がネックですよね、、😭 私も辞める時、管理者がかなりネックでした。 あと3日で勤務終わり、嬉しいですね! 1月から、新天地で、がんばってください☺️!

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神疾患持ちで、最近落ち込みが酷く試用期間なのに年休使い切ってしまっていて看護部長や師長から遠回しにやめて欲しいと言われています。自分も病気で辛いのと周囲への申し訳なさ、居づらさで本心は辞めたいです。ですが、私は新卒の代で既に今の職場は2つ目の職場なので辞めたところで求人はあるのかと思い辞められません。今の職場に残るか、転職するかどちらが今の私にとっていいのでしょうか。こんなことも自分で決められないから職場の人たちから嫌われるのは分かっています。ぜひ、皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

求人退職辞めたい

まみみ

その他の科, 新人ナース, 病棟

32020/12/16

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

求人はありますよ。大丈夫です❗

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職についてです 4月からずっと3月の第1週でやめさせてもらうと話していたのに、有給は3日しか使えない第4週まで働けと言われました 有給自体は25日残っていて、買取もなし これってありなんですか?

有給退職辞めたい

ハリー

病棟, NICU, 大学病院

22020/12/14

an

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 訪問看護, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期

私も同じです…泣 どうしても納得行かなかった人は、職場の人とギスギスする関係になるのを覚悟した上で、 労務局でしたっけ?そこらへんに連絡して相談して、結局そこから病院に連絡してもらい年休を使いきることにして辞めていました。 私は最後まで穏便にしたいのでその勇気はありません…😭 泣き寝入りってやつですね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

12月で退職しようと思っていた看護師1年目です。 1月から別の職場で働く為に就職活動をしていましたが、やはり経験が浅いということでどこにも採用頂けず…。他にも私自身に原因があるとは思いますが、 どうしたらいいか悩んでいます。退職届も出した手前、次の職場もないとなると3月までは現職場でお世話になった方が良いのでしょうか

退職1年目新人

M

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 脳神経外科

102020/12/12

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

転職活動をどのようにしてるのか、分かりませんが。 本気で転職したいなら、色んな会社に登録して案件たくさんもらって面接しまくることです。 一年目だから採用難しいと断るところもあれば、何にも染まってない看護師雇いたい・4月からメンバーになるために3ヶ月で教育終了を目指すといったところはあると思います。 退職する理由がどのような理由かは分かりませんが、このまま勤めたいと思うのであれば早めに職場に相談すべきです。

回答をもっと見る

新人看護師

新人です。ローテーション研修が終わって9月から地域包括ケア病棟に配属されました。 新施設開設と病棟転換(療養→回リハ)でスタッフが異動し人手不足のため、新人は10月末からフリー業務と転入退院(たまに緊急入院)取っています。 機能別看護を採用しているため、点滴や採血などの手技が経験できず今に至ります。師長不在(回リハへ異動)で副師長と主任しかいないため病棟を回すのにいっぱいで教育担当はその2人(プリセプター制度なし)になっていますが指導があまりもらえてません。他のスタッフも教えてくれる方とそうでない方の差がありすぎてしんどいです。2年目曰く去年よりもかなり放置されてる。と言われました。 受け持ちも1ヶ月以上していないし今の職場で働くのが怖くて転職活動を始めました。 長々と愚痴になってしまいすいません💦 他の病院では教育制度とかプリセプターなどどうなっているのか知りたいです。

手技退職辞めたい

そにょ

新人ナース

42020/12/01

かずくん

その他の科, 病棟, 脳神経外科

5年目看護師です。 私の病院ではローテーション研修はなく4月いきなり配属が決まります。 今一年生の子たちはほとんどの手技がおぼつかないながらできレスピの管理を勉強中です。ここまでくるのにいろいろバタバタしましたし病棟が合わない子はやめたりもありました。 ただ、まだ1年目で今の病院を辞めて他の病院で頑張ることができるのか、病棟もまだ何もできない子を欲しがるかはわかりません。 地域包括ケア病棟という特性から点滴や採血が少ないのかもしれないし、まずは今の病院で病棟異動の希望を出すのはどうですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師という職業から離れたことがある方に質問です。。でも実際給料の面では下がると聞きますし、就職するにしても実際のところ厳しいことはわかっています。また、看護師が結局やりがいがある仕事だと改めて思いまた看護師にっていう話もネットで見ました。看護の職を離れた後どのような仕事についたかも教えていただけるとありがたいです。

やりがい給料退職

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

42020/12/09

雪だるま

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

私は看護師は辞めましたが、看護業界のとある職に就いています(文を書いたりしてます)。私は、本当は私文志望で、物書き系の仕事に就きたかったのもあり、看護師業からそのままその職に就いています。が、もし、私が臨床がかなり向いていて、体も健康ならば、やっぱり臨床に戻りたいです。同世代の仲間がいるって本当に最高だし、楽しかったからです。後輩とも仲良かったし、歳の近い先輩にも仲良しの人がいたので。今はかなり歳上の中で仕事しているので、正直ちょっとつまらないです。

回答をもっと見る

新人看護師

4月から病院勤務している1年目看護師です。 3年間専門に通って、途中には軽いうつ状態になったりもして、それでもどうにか卒業と国試に合格し看護師として働いています。 ただ、今までが勉強詰めの日々だった、今はひとりの看護師として一つ一つの業務に大きな責任をもっている、このような状況でもう看護師として辛いです。 休みの夜とか 明日仕事か と考えるとドキドキして眠れないこともあります。 この一年で辞めてもいいですかね、、? そしてここからは反感を買ってしまう内容かもしれませんが、もし辞めた後、介護士として働くとしたら 看護師よりは少しは気を楽に働けますかね、、

介護退職辞めたい

まる

その他の科, 新人ナース, 一般病院

32020/12/04

まみ

内科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 回復期

一年目一番辛い時期ですよね。2年目も辛いですが(笑)苦しい状況があったにも関わらず頑張って資格を取ったの偉いです。私も1、2年目の頃は休みの日なのに上手く切り替えれず疲れすぎて寝てたり明日を考えると動悸がしたりしたものです(笑)辞職後、介護士とありますが介護士は介護士としての苦悩や壁があるように思います。もし看護師が嫌いになったわけではなければ、働く場所を病院から変えてデイケアやクリニック、訪問看護などまた病院だとしても規模の小さい病院にしたり、急性期慢性期回復期と特化する病院形態を変えてみてはいかがですか?やはり急性期で何床もありオペもありはとても忙しく余裕がなくなります。とても勉強になりますが。何を磨きたいか、患者さんとゆっくり向き合いたいなど理由により働く場所選べますよ。病院の経験だけで、看護師資格を辞めるのはもったいない気がします。人と寄り添うのは好きな方だと見受けられるので。回復期、クリニック、医院と色々経験しましたが、地域医療の面白さもありますし、ほんと病院だけが全てではないですよ。病気になる前に一旦休み働き方を見つめてみては。好きに生きて良いんです。

回答をもっと見る

49

話題のお悩み相談

看護・お仕事

弾性包帯の巻く向きって決まっていますか? 末梢から中枢は知っていたのですが、内側から外側?母趾方向に向けて?根拠はない? 調べているとどれが正解なのか、その根拠はなんなのかがわかりません💦 教えてください🙇‍♀️

整形外科指導正看護師

迷走ナース

内科, 外科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

12025/05/10

ぴっぴ

ママナース

捻挫で弾性包帯をまく場合なら捻った方向で変わったりすると思いますが、血栓予防の弾性包帯なら向きは関係ないと思いますよ🤔

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護で5年目になります。まだまだ不安の中、もっともっと在宅の勉強したいなって思ってます! 何かもってるといい資格やおすすめの研修とかありますか?

5年目訪問看護ママナース

カスミ

その他の科, ママナース

12025/05/10

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 同じく訪問看護していて四年目です。 年齢的に学習しても入っていかなくて涙 何回も同じこと繰り返し学習してます。 「NsPace」って訪問看護向けのWebサイトは面白いです。ズームの研修も受けられます。 参考書で言えば「在宅ケアのための判断力トレーニング(著:清水奈穂美、医学書院)」が面白いです。事例形式で考えながら、解きながら読み進められます。 お互いがんばりましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢女性の膀胱留置カテーテル交換が苦手です。 尿道口がわかりづらく、膣と見分けが難しいです。 皆さんなりに見分けるコツ等あったら教えていただきたいです。

手技介護施設介護

ぽん

介護施設, 老健施設, 終末期

22025/05/10

かも

その他の科

ぽんさん、おはようございます 高齢女性の膀胱留置カテーテル交換、難しいですよね💦 参考になるかどうかわかりませんが カテーテルを抜去する前にカテーテルが入っている場所(尿道口)をしっかり確認しておきます うちの職場はナース二人で交換するので、抜去する際に二人で確認するようにしています それでも難しい時は他のスタッフにかわってもらいます 患者さんはカテーテルを入れるだけでも苦痛なので、できるだけスムーズに入れ替えすることができたらいいですね

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

443票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

498票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

530票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

551票・2025/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.