退職」のお悩み相談(48ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

1411-1440/2080件
感染症対策

コロナワクチンについて現病院で希望するかしないみたいな厚生労働省からきましたが、予定では3月中旬頃接種開始らしいです。しかし、私は現病院を3月上旬で退職し4月から他県で働きます。この場合コロナのワクチンは新しい病院で接種させてくれるのでしょうか。新卒の方はきっと病院就職してから接種ですよね…どうなるんだろうでしょうか。

退職病院病棟

外科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22021/01/30

みよん

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

私も今回は妊娠中でもあり断りましたが、断っても一般枠でできると言われました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ソルデム3A 読み方は? そるでむさんえー? そるでむすりーえー?

看護学校総合病院一般病棟

ゆう

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

52021/02/01

あーちゃん

精神科, 心療内科, クリニック, 訪問看護, 大学病院

ソルデムサンエーって読んでます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師として、何歳まで働く自信がありますか?

離職やりがい退職

チィくん

その他の科

172021/01/31

内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

30歳を過ぎ、夜勤がキツくなりました。そこで一気に身体中ガタが来てしまいました。結果、35歳で終わり、保健師になりました。

回答をもっと見る

感染症対策

私の働いている病院でクラスターが起きました。 一応、経験は8年程ありますが、現在の職場はまだ1年経っていません。クラスターの起きた病棟で、濃厚接触者がいたりとスタッフ人数が不足し、休日に連絡が来て明日から..と、一時的な異動をお願いされました。 コロナ患者は持たず濃厚接触者のみの看護です。 ORはなし。患者もよく知らないまま夜勤もしてます。 疑問点が3つ。 ①この場合、危険手当は出ないものですか? ②また、もうすぐ期間が終わり自分の病棟へ戻ることになったのですが、PCR検査をとのこと。それは分かるのですが、その間のお休みを月の休みと、自分の有休を使われました。 自分で志願して行ったわけじゃないのに、何故有休を使わないといけないのか疑問です。これは特休ではないのかと、上司へ申し出ようと思っています。 ③万が一、私がPCR(+)だった場合、労災になりますか? 支離滅裂ですみませんが、凄く悩んでいます。元々、もう辞めようかと考えもしているので、辞めるなら有休でもいいのかなと..。働くのがバカバカしくなってきて、看護師を辞めることも考えています。

有給手当異動

Na2

整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12021/02/02

東京DMAT

内科, リハビリ科, 救急科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

理不尽な対応されて使命感だけではやれませんよね。夜遊びして感染した人達の為に自分の命をリスクにさらすなんて御免だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックにお勤めの方。10年以上お勤めになられて、退職する時、退職金はもらえましたか?就業規約の説明とかなく、生活の為就職したので、みなさん、どのくらい頂いている、もしくわ、無かった等、お話いただければと思います。

退職金退職クリニック

ほくほくさん

精神科, その他の科, ママナース, 検診・健診, 看護多機能

42021/01/28

つむ

ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

クリニックで11年ほど働いて、転職しました。 退職金は70万弱だったと思います。 周りの人からは少ないねと言われました😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職後すぐに転職し別の場所で働かなければ印象って悪いですか?自分的には今気持ち的にしんどく少しお休みの期間が欲しくて2週〜1ヶ月ほど期間をあけたいんですけど。これは甘えなのでしょうか 満2年は今の場所で頑張ろうと思っており、3月末で退職後できるよう今転職活動してますが4月1日から働く意欲が持てるか心配で5月入職希望に変更して転職探そうか迷っています。

退職辞めたいメンタル

ぐっち

内科, 新人ナース, 病棟

192021/01/16

くびれちゃん

ママナース, 検診・健診

え!全然いいと思いますよ!休みましょ!!✨ 失業手当もらいながらゆっくり就活するのもいいと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

日本看護協会に継続して入会するか悩んでいます。先日働いていた病院を退職しましたが、これまで看護協会に入って何か研修等を受講したことはありません。退職or転職後も、日本看護協会に継続して入られていますか?

看護協会退職転職

ぴーかーぶ

急性期, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

22021/01/30

雪見だいふく

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師

看護協会早々に辞めました😂 辞める時はめんどくさい引き止めがありましたが、こちらもお金がかかったいるので負けじとがんばりました

回答をもっと見る

看護・お仕事

パワハラってどこに訴えたらいいんですか?

プリセプティパワハラプリセプター

r

内科, 新人ナース

42021/01/28

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

組合か労基

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ病棟勤務命じられて、辞めた方いますか?

退職メンタルストレス

カンゴトークびぎなー

一般病院, 回復期

12021/01/24

もも

介護施設, 終末期

はい。 公務員扱いの看護師でしたが、コロナ病棟の赤紙きたので転職しました。 退職エージェント使用して逃げました。他人より家族を守りたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートで外来勤務です。3月で退職予定です。 退職時の菓子折りの相談です。 所属は外来ですが、診療科での勤務(診療補助や受診者の対応業務)は3ヶ月だけで、以降は外来化学療法室をメインに勤務してます。 退職時の菓子折りを、外来化学療法室担当スタッフにと考えていたのですが、先日産休に入った正規職員さんが外来スタッフ全てに行き渡るように菓子折りを用意していました。やはり、外来スタッフ全てに菓子折りを用意するべきでしょうか。 外来化学療法室の担当スタッフとしたのは、お金がかかることを惜しんでいるわけではなく、面識のない勤務表上での名前しか知らない方も多くいらっしゃるので受け取る側からみてどうなのだろうか…と考えまして…。 ちなみに、外来スタッフは師長筆頭に総勢80名近く在籍しております。在職期間は約1年です。

退職

つぐ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

32021/01/27

おばちん

内科, クリニック

お疲れ様です。 退職時の菓子折りは、お世話になった気持ちですから…、全員分でなくてもいいと思います。 何より、産休で休む看護師は、また戻る予定だからその分考慮して?!全員分配ったのだと思います…(^^; つぐさんの気持ちでいいと思います! 気になるなら…、それこそ全員分に行き渡るように?スーパーの安い?個別包装の菓子を大量に買って休憩室とかに置いていってはいかがでしょう…?! 辞める際の菓子折りって悩みますよね(^^;

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ナラティブマジで意味わからん。こだわる看護の領域ってなに笑笑 発表する前に退職するのにレポートだけは出せって何事。 しかも今日土台提出するはずだったらしいけど、まず上司から資料自体貰ってないし 上司も退職するからしなくていいと思ってたって、、💦

退職

ぴの

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

12021/01/29

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

退職する前の課題って本当にやる気が出ないですよね。ただ日看協のラダーを受講しているなら取った方がいいと思います。

回答をもっと見る

夜勤

できない子扱いにされた場合どうしたら良いでしょう?皆さんならどうします? もともと慢性期病棟の落ち着いた部署に1年在籍してました。4月から自分の希望で急性期の病棟に異動になりましたが、ミスが目立ち今やできない子扱いされてます。そしてこの前、主任さんに『気を悪くしたらごめんね。たぶんここの病棟向いてないと思う。やっぱ急性期だしさ、まだまだ知識や優先順位とか足りて無いし今後キツいと思うの 繋がりとか学生以下だよ』と言われました。実は今は受け持ちを減らして、繋がりを持った看護をするという名目で1年目のような感じになってます。 そして今日の帰りに『明日休みあるから他の方向性とか考えてみてもいいかもしれないね。ほんとごめん。けどきっと今後辛いと思うのよね 検診センターとか糖尿病の病棟とかのほうがいいと思う』みたいな感じにアドバイスを受けました。 自分なりに出来ないことは頑張ろう!!と思っていましたが他人から言われたら正直凹みました。頑張りも足りないと思いますし、そそっかしいところもかなりあります。やっぱ自分ってダメなんだなと思ってしまいました。 先輩の言う通り、部署を落ち着いたところに変えるべきなんでしょうか?それともこのままいたほうがいいのでしょうか?できないのにずっとここにいて迷惑かけたく無いなと思う反面、ここで成長していきたいなと思う気持ちもあります。

異動2年目退職

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

62020/08/27

みい

急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

日々お疲れ様です。 私も入職して一年半は慢性期の病棟にいました。 同期と話すと日々技術の差が出てきて悔しかったりし、希望出して同じく急性期病棟に異動になりました。 最初は新人じゃないからわかって当然でしょ!みたいな扱いされたり忙しさの違いや多重課題について行けずインシデント起こして迷惑しかかけてなかったです。笑笑 でも今は新人教育とか任されるくらい成長できましたよ!!! 今は辛いけど急性期にいて損はないですよ!たくさん勉強できるし慣れたらやりがいも見つかるはずです! 頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここでいろいろな質問や相談、それに対するコメントなど拝見していますが、精神科やメンタルヘルスって、やっぱりまだまだ世の中で理解されていないのかな、と悲しくなることがあります。 そして、それとともに精神科医療に従事している人が、もっと正しい知識を広めていく努力が必要なんだなと感じさせられます。 看護師は若手のうちに鬱になったりして退職、休職する人も決して珍しくないですが、それはその個人の問題だけではなく、ストレスが強くハイリスクな職種ということで、そもそももっと手厚いフォローアップが必要なんじゃないかと感じています。 そもそもメンタル弱い人は看護師なんかならないべき、ちゃんとメンタルのコントロールできる人じゃないと看護師になれない、なんて言ってたら看護師はいつまでも足りないままです。 ちょっと鬱っぽくなったら、すぐに精神科受診したら?と周りが勧めることにも疑問を感じます。受診の前にもう少し周りはサポートしたり助けになってあげられないのだろうか、と。もちろんサポートしきれない、余裕がないということもあるんだろうなと思うのですが。精神科行った方がいいよ、と言う方ほど、精神科に対する御理解が低いような気がしてなりません。 なんだか医療職のほうが、一般の人よりも精神科に対する偏見が強いような気がしてしまいます。考えすぎでしょうか。たしかに精神科の患者さんは対応しづらかったり、誤解されやすい一面もあるんですが。 これを読んで不快の念を抱く方もいらっしゃるかもしれませんが、共感していただける方がいたらぜひコメントください。

休職精神科退職

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

32021/01/26

るるる

消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 消化器外科

わかります、私もそのように感じます。冷たいですよね。 私はメンタル強い人が必ずしも仕事できる人とは思いません。メンタル弱くても患者様の気持ちに気付いて、患者さんが「あの人に話してよかった、あの人にはキツくて言いにくくて」と話している方も沢山みてきました。本来看護師ってそっちの仕事の方が大事なんじゃないかなと思うのですが… 精神科、本当に難しい分野だと思うので、知識を広めて下さるととても助かります!

回答をもっと見る

キャリア・転職

11月中旬に頚椎症性脊髄症の手術(椎弓形成術)を受けたのですが、もう復職できる状態にあるにも関わらず、今の職場が復職を認めてくれないので、今月末で退職し、手術をしてくれた愛知県内の病院へ転職しようと思っているのですが、手術してくれた病院への転職ってどうですかね?

復職退職転職

フェンタニル

一般病院, オペ室

12021/01/28

みさき

整形外科, プリセプター, 病棟

フェンタニルさん初めまして♪ 復職を認めてもらえないんですね、、、。手術してくれた病院への転職、雰囲気とかがわかっていて良いと思えるのであればありだと思います!患者さんとしてと、職員としての印象が同じになるかは不安がありますが、、!頑張ってください!

回答をもっと見る

子育て・家庭

不妊で、内服と注射を使用してのタイミング法が開始になったのですが、、なかなか妊娠せず。。 療養休暇中のスタッフや妊婦さんが日勤になった分の夜勤は残りのメンバーで回すので、夜勤回数も増えてタイミングが取りづらいです。 (人員が確保できない病院が悪いのであって、夜勤免除の人たちは何も悪くないです。) 妊活のために日勤専従にしてもらった、とか退職した。という方いらっしゃいますか? 周りがどんどん妊娠していって置いていかれる感じがつらいです。

妊娠退職夜勤

ねむい

内科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 回復期

42021/01/26

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

私も不妊で内服と注射とタイミング法を1年以上して妊娠できずでした。夜勤でタイミングを逃した月もあり、夜勤回数は月4回(二交代の場合)以下にして欲しいと相談しました。 不妊治療1年半頃に卵管造影をして半年は妊娠しやすいゴールデン期があることを知り、卵管造影したら2ヶ月後に授かりました😊同じ職場の看護師2人も卵管造影した1ヶ月後には授かったので、もっと早くに卵管造影すれば良かったと思いました。 卵管造影して半年過ぎても難しいようであれば勤務形態を変更しても良いかもしれませんよ😣

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場でリストカットをした 前の職場では、抑鬱になり自宅でリストカットしてしまいそれがバレて解雇されました。(解雇だと響きが悪いので一身上の都合で退職した方が良いと人事課に言われて自己退職しました) 今の職場では、それらのことを隠して働いていました。気分も落ち着いておりリストカットもせず普通に働けていました。 ですが、先日はじめて急変に当たり処置は行ったのですが途中から過呼吸を起こし動けなくなってしまいました。車椅子で別室に運ばれ休ませてもらったのですが、申し訳なさと罪悪感と情けなさからその場でリストカットをしてしまいました。 それ以降はお休みを頂いていました。 明日出勤なのですが、やはり解雇になるのでしょうか。そもそも、やはり患者に悪影響な人間は看護師をやってはいけないのでしょうか。

退職メンタル

ぽんぬ

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟

242021/01/24

なん

急性期, 新人ナース, 慢性期

私もリストカットしています。段々自分の気持ちのやり場が分からなくなって職場でもする様になりました。それを知った上司に解雇される恐れがあるからリストカットを止める約束をするか、精神科に通うか、仕事を辞めるか2週間以内に答えをだしてって言われました。患者に関わる者としてダメなのは分かっているのですが、もうどうしたらいいのか分からずリストカットしてしまいます。 仕事として働きたい気持ちはあるのになかなか心が追いつかない。誰もにも分かってもらえないって辛いですよね。正直辞めてもいいと思うけどそれはそれで辛い。 投稿を見て今の自分に近い、共感できると思い文章を送ってしまいました。すみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司のパワハラとサービス残業が多すぎて、嫌気をさしたスタッフが退職代行サービス利用してどんどん辞めていきます💦 それなのに現状を訴えても個々の能力が低いだけ。残業は勝手にしてることだから知らない。の一点張りです、、😥 退職したいことを伝えても、退職届を書いて持っていっても受け取ってくれません、、 このままだと辞めれないまま育休に突入しそうです😭 そのまま育休に突入した場合は仕方ないので頑張って働き、最悪代行サービス利用してやめようと思いますが 育休貰った場合、どのくらい働いたら辞めてもいいと思いますか😭? ちなみにコロナ疑いの方もくる急性期病院なのですが、パートでもサービス残業1-3時間当たり前になってます💧

パワハラ育休残業

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

22021/01/26

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

今の時代に個々の能力が低いや残業は勝手にしているなんて言う上司がいるのにびっくりしました😣 退職届けを受け取ってもらえないなら、直接看護部長に話をして提出するのは出来ないのでしょうか? 私も育休中ですが、手当を受け取ると半年は御礼奉公するイメージがありました。育休もらうだけもらって、夫の転勤決まったと言って辞めた看護師の友達も2人いますよ😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

産婦人科のクリニックで働いています。 4月から助産学校に入学します。 近いうちに退職の日を話し合いますが、奨学金の関係で3月まで働かないといけません。予定ではあと1ヶ月半ぐらいは働きます。 今の職場は勤務日数や給料、休憩時間など自分に合わないところがあります。 なので、助産学校卒業後は大きな病院に就職したいと考えています。 勤務日数は少なくなってはいますが、今すぐ辞めたいと思うほど、しんどいです。 このような経験のある方が居られたらどのように乗り越えたか、教えて頂きたいです。

休憩給料退職

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

32021/01/20

あっちゃん

内科, 病棟, 一般病院

将来的に産婦人科クリニックに働きたいと思ってますが、仕事内容が大変ですか? クリニックなので土日休みで休憩時間もしっかり取れるイメージなので良いのかなと思ってますが…

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤専従をしています。もともと朝が苦手なので希望して夜勤専従をしています。  3月で退職がするのですが、次の職場も決まってないので夜勤専従のまま退職したいと上司に伝えました。 上司から夜勤10回(2交代)やるならと言われました。1週間休みがもらえるならやると言いました。勤務がきつくなるとも言われましたが病床数が少なくてスタッフで、有休をまわしていても、辞めるし3月に有休使うならとほとんど回ってこなかったんです。  有休も買い取ってもらえずたくさん残っているのに、全く貰えないってあり得ないと思うんですが、それが普通なんでしょうか。

夜勤専従NICU有給

ほっしぃ★

病棟, NICU

42021/01/23

emma

循環器科, 病棟, 脳神経外科

労働局に問い合わせるといいですよ。対応してもらえます。 ちゃんと調べて有給消化のこと伝えるといいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

完全なるただの愚痴ですが 退職するのは仕方ないし、各々事情があるから全然いいと思う。ただ、退職が決まった途端に目に見えて仕事のモチベーションを下げる人が理解できない。 退職の決まった先輩スタッフのやる気がなさすぎる。 利用者さんですら「元気ないよね」と言う程あからさまなやる気ないアピールが酷い。月当番の仕事すらも放棄して新人さんに全部押し付ける。面倒な利用者を断れない後輩スタッフに勝手に押し付けて自分は安定の定時帰宅。 もう居なくなるからどうでもいいんだろうけど、利用者さんの前ではちゃんとしてほしいし、所長が割り振った仕事を無断でルート変更するのも、誰かに押し付けるのもやめて欲しい。 所長にも良くない!と指摘したけど無駄に年齢が上だから所長も強く言えないみたい。言っても無視。勤務にも文句タレてる。最近みんなに嫌われてるけど気付いてないんだろうな。

モチベーション退職訪問看護

チャリ子

精神科, 訪問看護

02021/01/23
キャリア・転職

大学病院所属の看護師10年目です。転職された方に質問ですが、転職のタイミングを教えて下さい。 長い間同じ所で働いているとタイミングを失いそうです。そして、居れば居る程退職したい旨を伝えると引き止めにあいます。皆さんは、どのように退職されましたか?経験談を教えて下さい。

大学病院退職辞めたい

wanwanroa

外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

82021/01/21

なーさん

特に家庭での変化や引っ越し等なく、続けられるのであれば、勿体無いので続けられるのはいかがでしょうか?長く勤めれば福利厚生、退職金、年金、キャリアすべて重なっていきます。 私は新卒で入った大学病院を12年目で退職したのですが、引き留め引き留めで退職までに2年半かかりました。子どもが小学生になるタイミングで絶対に夜勤ができないからと強い気持ちで言い続けました。あくまで家庭の事情で、今の職場はできれば続けたかったという表現をしつづけました。万が一後悔したり、子どものことが落ち着いたら戻るかもしれないことも頭に置いて、嫌な辞め方にならないようにしました。 夜勤なしの日中のみの仕事でないとできないから、という理由で転職しましたが、あのまま続けていたら今頃はどうだったろうな、続けていればよかったかなと考えることが多々あります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「死にたいんだって?自殺するなら退職後にしてね、他のスタッフにも迷惑かかるし、何より私の評判が傷つくでしょう?」 それを新人に言い放った師長が今度副看護部長になるらしい、心からここの病院辞めてよかったと思うわ。

部長師長退職

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

22021/01/21

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

え!えーっ! 酷すぎる…。 この先、その病院の質。考え物ですね。 そんな副看護部長の下では働きたくないですね。 私は以前、働いていた病院を辞める時に看護部長の孫とうちの子供が誕生日3日違いだったんですよ。託児所で喧嘩してうちの子供に怪我をさせられたと言われましたけど。うちの子供もあなたの孫に手を噛まれているんだよと言いたかったです。でも、辞めるから何でも言わしとこうと思って、すみませんと言いましたけど。 その看護部長の娘がですね。関わりたくないのですが、その病院を看護部長が定年退職になると居づらくなったようで辞めたんです。そうすると後から同じ会社に入ってきまして。違う部署で働いてます。何故!?と思いながらですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人看護師として、産婦人科のクリニックで働いています。 4月から助産学校に通います。 職場や師長には、合格したとき(年末)に合格したことと、退職の時期の相談をしたいと伝えています。 中々返信がありませんでしたが、近いうちに相談できることが決まりました。 しかし、指導者さんに退職する日はまだ決まらないのと怒られました。 近いうちに相談すると言ったら遅すぎる、本当ならもっと早くするべきだと言われました。 指導者さんの言われる通りかもしれませんが、私は合格した時から退職の相談はしていますし、師長にも都合があると思います。 私の方は遅くて困ることはあまりないですが、職場が困るなら早くした方がいいとは思います。 急かすのもどうかと思いますが、私がもっと言った方が良かったのでしょうか? 皆さんはどう思いますか? また退職されるときはどうでしたか? いつ頃に言っていましたか? 教えて頂きたいです。

退職1年目新人

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

42021/01/20

たぬふみ

産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師

指導者さんが、退職する日を文句いうのは、指導するスケジュールを気にされているなど理由があるからですか? そうでなければ、気にされなくてもいいのでは? なっちゃんさんは、きちんと手続きされていると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日育休後に退職したものです。子育てのタイミングをみて仕事に復帰したいと思っているのですが、転職先の候補として美容系も考えています。子育てをしながらそういった美容クリニックのような場所で働いている方、もしくは何か情報があれば教えていただきたいです。

美容クリニック育休退職

ぴーかーぶ

急性期, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

22021/01/20

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

私も美容クリニックの転職を考えて、話を聞いてやめました。 実際に働いているママナースに聞いた情報ですが… やはり10:00〜20:00あたりまで・早くても19時までのところがほとんどでそれから片付けなどで30分くらいかかるそうです。 休日も年間で105〜110くらいで少なく感じました。また、土日祝日関係ないです。 旦那さんが保育園のお迎えに行けるのであればいいと思いますが、自分が子供の送迎や夕飯の準備をするとなると厳しいと思います。毎日延長保育を利用するとなると、いくらクリニックの給料が良くてもあまり意味がないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

電話で退職の意志を伝えるのはおかしいですか? 今月いっぱいでと言うつもりです😭

うつ退職

ひーちゃん

ママナース, 介護施設, 慢性期

32020/12/04

mokakoko

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, オペ室

直接行けないぐらいつらいんですよね。。 電話で退職の意思を伝えていたスタッフもいましたよ。 手続き等で病院には行かなければならないでしょうし、その時に上司に直接挨拶されては如何でしょうか。ひとまず電話で意向を伝えるのはありではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

約2年後の話になると思いますが、今勤めてる大学病院を辞めてクリニックへ転職しようと思ってます。(子育てと引っ越しのため)クリニック勤めは実際なにがメリットでデメリットなのかよく分からないです。。。😭美容クリニックにも興味あるんですが仕事内容もよく分からず🥲経験者の方がいたらぜひ教えていただきたいです!

美容クリニック大学病院退職

あゆ

外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12021/01/20

たぬふみ

産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師

産科の単科病院に勤務しています。メリットは、残業がないです。デメリットは、キャリアアップが難しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目での退職は転職することは難しいですか?看護師としてのキャリアも積んでいきたいとも考えてるのですが教育機関病院みたいなところは難しいですか?

退職1年目人間関係

内科, 新人ナース

12020/12/14

ひとみん

内科, 外科, 産科・婦人科, その他の科, 離職中, オペ室

私は1年目で退職しましたが、最終的には中規模病院で働いていました。プリセプターさんもついていただいていました。しっかり教育していただけましたよ。 気持ちがあれば、きっと大丈夫です!キャリア積めます(*^_^*)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場3月に退職するって決まってるのに、早く辞めたいって気持ちが、、、 患者さんとはめっちゃお話出来るし、プリセプターとも話出来るけど、夜専の人やすぐ人のミス大きい声で先輩たちと話する人達や、自分が苦手な先輩とは全く話せなくなっちゃった。(報連相もです。) 顔色ばっかり伺って何も話せなくなっちゃいました。

退職先輩1年目

ぴの

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

32021/01/18

ゆゆ

リハビリ科, 病棟

夜専の人ってベテランが多いから、キツイ人が多いイメージあります。3月で辞めるならもう少しの我慢ですね。辛いけど最後に何かあると後味悪くなっちゃうし、なんとか切り抜けましょう。頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国試取る前は専業主婦とか無理!絶対バリバリ働いてやる!と意気込んでたものの、今の環境が本当にしんどいことばかりで、何のために看護師になったのか、毎日何をしてるのか……分からない日々です。少し前に彼氏が出来て、彼が全国転勤のある職についてるから、異動になったらついてきて欲しい。専業主婦になってもらっても構わないって言ってくれて甘えてしまおうか……って思ってしまう。看護師の仕事は大好きなんだけどなー。 彼と結婚して少しの間心を休めるのもありなのかなぁ。。。

混合病棟結婚退職

りょん

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

22021/01/17

あっちゃん

内科, 病棟, 一般病院

わかります… 私も新人看護師で辛すぎて辞めたいと思っている日々の中、先日彼から結婚しよう。と言われて、このまま仕事辞めちゃおうかなと思ってました… でも内心頑張って取った資格だから辞めたくないなとか、結婚に逃げているのではないかとか考えて退職迷ってました。 結婚を機に身体を休めて復帰でも良いですよね! お互い幸せ掴みましょう✊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟勤務の1年目ナースですが、その日のメンバーでモチベ、パフォーマンスが変わるのってほんま良くないと思いながらもそーなる環境だし、しゃーないことなのかなぁ。どんだけ怖い人や苦手な人にも挨拶だけはちゃんとして、明るくとゆうか、普通に接するように努力はしてるけど、一瞬でその努力を無に帰すような対応してくるモンスターがいるからなー。最近中途で来られた看護師20年目の先輩ナース(めちゃめちゃ仲良くなった)に「りょんちゃん、ここじゃなかったら気づいたら20年目とかなってるだろうに、ここキツいねー!あたしは1年目は恵まれた環境やったから気づいたら年数たってただけだよ。科によっては募集の年齢制限もあるし転職はできる時にした方がいいよねーあたしもがんばる」って言われた。その先輩も別のとこ行く準備してるし。新人、中途が定着しない病棟ってやばいと思う。笑笑 はよやめよ。 ってゆうぼやき。

モチベーション退職辞めたい

りょん

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

42021/01/06

もり

総合診療科, 病棟

まさに同じ状況です(笑) 私は3年目に来ましたがモンスターが居ます(笑) お礼奉公があるので後1年は居ないと行けませんが異動にならなかったらお礼奉公終わったら速攻で辞めます(笑) お互い頑張りましょ、、

回答をもっと見る

48

話題のお悩み相談

看護・お仕事

弾性包帯の巻く向きって決まっていますか? 末梢から中枢は知っていたのですが、内側から外側?母趾方向に向けて?根拠はない? 調べているとどれが正解なのか、その根拠はなんなのかがわかりません💦 教えてください🙇‍♀️

整形外科指導正看護師

迷走ナース

内科, 外科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

22025/05/10

ぴっぴ

ママナース

捻挫で弾性包帯をまく場合なら捻った方向で変わったりすると思いますが、血栓予防の弾性包帯なら向きは関係ないと思いますよ🤔

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護で5年目になります。まだまだ不安の中、もっともっと在宅の勉強したいなって思ってます! 何かもってるといい資格やおすすめの研修とかありますか?

5年目訪問看護ママナース

カスミ

その他の科, ママナース

12025/05/10

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 同じく訪問看護していて四年目です。 年齢的に学習しても入っていかなくて涙 何回も同じこと繰り返し学習してます。 「NsPace」って訪問看護向けのWebサイトは面白いです。ズームの研修も受けられます。 参考書で言えば「在宅ケアのための判断力トレーニング(著:清水奈穂美、医学書院)」が面白いです。事例形式で考えながら、解きながら読み進められます。 お互いがんばりましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢女性の膀胱留置カテーテル交換が苦手です。 尿道口がわかりづらく、膣と見分けが難しいです。 皆さんなりに見分けるコツ等あったら教えていただきたいです。

手技介護施設介護

ぽん

介護施設, 老健施設, 終末期

22025/05/10

かも

その他の科

ぽんさん、おはようございます 高齢女性の膀胱留置カテーテル交換、難しいですよね💦 参考になるかどうかわかりませんが カテーテルを抜去する前にカテーテルが入っている場所(尿道口)をしっかり確認しておきます うちの職場はナース二人で交換するので、抜去する際に二人で確認するようにしています それでも難しい時は他のスタッフにかわってもらいます 患者さんはカテーテルを入れるだけでも苦痛なので、できるだけスムーズに入れ替えすることができたらいいですね

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

109票・2025/05/18

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

458票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

502票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

533票・2025/05/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.