入職」のお悩み相談(27ページ目)

「入職」で新着のお悩み相談

781-810/837件
職場・人間関係

社会人経験ののち看護師をとり、4月に入職したばかりの新人です。これから配属先が決まりますが、第一希望をどこにするかで悩んでいます。 いずれ訪問看護に携わりたいと思っているのですが、そうすると採血や点滴、吸引といった技術が学べる病棟を希望したほうがいいのでしょうか? もともとこの病院に就職したいと思った理由は回復期病棟の看護が素敵だったからなのですが、そこは学べる技術がほとんどなくて、日常生活援助や多職との調整が主で、先につながるかどうか不安です。

回復期吸引配属

さき

新人ナース, 病棟

32019/04/20

ゆう

急性期

入職おめでとうございます✨✨✨まだ希望が出せるのであれば、技術を学べる病棟のほうがいいと私は思います。 訪問看護を目指されているということで、これから先に需要がとてもある分野と思いますし、その人らしい生活を送るためにも在宅での関わりは大切です。ですが、訪看では限られた資源で臨機応変な対応が求められます。基礎看護技術だけでなく、呼吸器管理や様々な看護が求められます。 一緒に仕事をしている訪問看護を目指されている先輩は、訪問看護こそ看護師で1番難しいと話されていました。 回復期病棟で経験を積まれた後に急性期病棟などでスキルアップすることも可能と思います😌目標が叶うことを願っています☺️✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

四月に入職したものです。病棟は、休み時間にある特定の人の悪口で盛り上がっているような病棟です。先輩方はいい方ばかりだとは思いますが、何が嫌なのか毎日仕事に行くのが嫌で嫌で仕方ないです。でも、仕事が始まればスイッチが入って、先輩にもテキパキ動けてると言われます。 ストレスが原因なのか、日曜日の夜は死にたいとか思ってしまいます…… 喉に違和感があり、食べ物を食べるのもつっかえる感じがして辛いです……膿栓みたいなものもたくさんできました… 何が嫌なのか自分でもわかりません…強い心が欲しい〜

入職先輩ストレス

M

新人ナース

22019/04/21

たく

昔の自分のようですね。 看護師は悪口よく言いますね。態度もでかいです。医療のことちょっと詳しいからってイキってますよ笑 仕事の前日に死にたくなる気持ちも分かります。でも先輩に評価されているのならいいじゃないですか!評価されずに怒られてばっかの新人も多いのですから、ぜひ乗り越えてくださいよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目です。 ①勤務してから1ヶ月経とうとしてますが、みなさんはどのような勤務ですか…?自分の仕事のことで悩んでることがある人はなんでもいいのでお話しして見たいです! ②来月に、来年度入職者の為の病院説明会で新人看護師として私が代表として行きます。少しでも多く新人が入ってもらえるよう、そして病院のアピール等、今の学生にどんなことを伝えればいいですか? 長いですが、ご意見いただきたいです💦

入職新人病院

もち

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22019/04/20

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 1ヶ月あっという間でしたか? 病院説明会に新人代表として行くなんてかなり緊張ものですね💦別に宣伝部長じゃないので、自然体で、働いていて感じることとか、どんな指導教育をされているのかとか、そういうことを話せばいいんじゃないですかね(*^^)v

回答をもっと見る

キャリア・転職

就活中 逆質問について 現在大学4年 就活中の看護学生です。 逆質問に対して病院はどう考えてるのか気になっています。一般企業だと逆質問で熱意を測ると思うのですが病院も同様でしょうか? マイナビさんに聞いたところ、逆質問はやはり熱意を持っているか見極めるポイントなのでした方がいいとおっしゃっていました。 しかし大学の就活サポートセンターに聞くと、看護科は一般機企業と違いそこを目指して併願など考えないから、説明会で十二分にご説明頂いたので質問はありませんでいいのでは?と言われました。 実際のところどうなのでしょうか? 逆質問に回答されたことがある方はどのようなことを質問しましたか? よく、入職後を見据えた質問をと聞きますがどのようなことなのでしょうか。

就活入職看護学生

ちゃん

学生

32019/04/14

riri55

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

説明に対して質問するということは、しっかり聞いているという証拠です!! 質問してもらって何も問題ありません! 心配なさらず大丈夫です😁

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月に入職したばかりの新人看護師です。 まだ、配属部署は決められておらず、ローテーション研修中です。今日は初めて援助に入らせて頂きましたが、緊張と焦りで上手くできませんでした。(ビニール袋の中で泡を立てるのに袋の上を結ばずに握ったまま振ってしまいました。しっかり持っていたので周囲に飛び散ることはありませんでした。)当たり前のことができず、とても悲しかったです。 私以外にも同じような経験をされた方はいらっしゃるのでしょうか? この失敗は次の援助に活かすことができれば良いと前向きに考えるようにしているのですが、悲しくてたまりません。

配属研修入職

はるか

急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期

42019/04/16

みりん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

今年で5年目になります病棟看護師です。はるかさんのお気持ち胸が苦しくなる程分かります、、(T_T) 私も新人の頃は緊張と不安で毎日いっぱいで、勉強して臨んでも上手く行かず落ち込んでばかりいました。 普段は当たり前に出来ている事でも自分でもあっ!と驚くような凡ミスをしてしまったりという事も多々ありました。 ですが今当時を振り返って言える事はただ一つだけ、、実践あるのみ!ありきたりな言葉ですが本当にこの一言に尽きます。 小学生の時に九九を繰り返し唱えて覚えたように、継続するのみです。時間がかかってしまっても一つ一つの仕事を丁寧に行う、客観視してくれる先輩からの助言を素直に聞き入れる事、諦めない事。これが出来れば絶対に大丈夫です(*^^*)同期よりも圧倒的に物覚えが悪く愚痴も影でも直接的にも言われて正直かなり辛かったです。ですが諦めずに続けていれば患者さんだったり先輩だったり絶対に誰か見てくれています。味方になってくれます。一緒に頑張りましょう♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職してしばらくたって仕事がこなせるようになれば先輩と仲良くなれるものですか?仲良くなれなくても冷たくされなくなるといいな😌

入職先輩

えぬ

急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース

32019/04/17

まかろん

救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, NICU, 大学病院

なります!!私は割と最初から先輩たちが優しかったですが、仕事覚えてくると自分にも余裕がでてきて仲良くなります!ご飯とかも結構いってますよ! 新人が嫌いなのか挨拶も無視してた先輩も、5ヶ月くらいしたら徐々に話してくれるようになりました!きっと大丈夫です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職してから泣いてない日の方が少ないなあ 気疲れ半端なくて、持病のメニエールが悪化してきてるのか 右耳に膜が張ってるみたいで聞き取りにくいところもあって、今後が不安でいっぱい 。 病気のことは上司に伝えてはいるけど 、 本当に申し訳なさでいっぱい

入職

らんまる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院

12019/04/15

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 更に耳の状態良くないですか? 耳閉感強いなら、一度上司に相談して耳鼻科受診した方が良いかもしれないですよ。 耳鳴や難聴の具合も確認した方が良いかもしれないですし。

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析室で働いてる1年目の看護師です。入職してどのくらいで一人前になりましたか?

透析室透析入職

ズッキー

12019/04/10

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

何事も3年と思います。 色々な疑問や理屈がわかるようになるまでは大変と思いますが4年目になるとわかるようになりますから。でも、勉強は常に必要と思います。頑張って。今、努力しておくと、将来、自分の力になってますから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職して10日経ちました。昔から人に相談をあまり出来なくて、辛い時に人に辛いと言えないのがしんどいです。 同期と仲良くなれそうだったけど 、 気疲れで持病のメニエールぶり返して耳の勝手が悪くなったりしてしまい、話し声が聞きづらくて少し距離を置いたら、 あっという間に置いてきぼりになってしまったように感じます 😢😞 要領も悪いし、 体調は崩すのに 薬が効けば元気になれるから 同期からどう思われているか怖いです 。 甘えだなあと思いつつ、 しんどいです。

同期入職

らんまる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院

22019/04/11

TMM

外科, ICU, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室

毎日の勤務おつかれ様です。病棟での毎日は煩雑で追う責任も多く大変ですよね。私も入職してばかりの頃は、毎日つらくて辞めることしか考えていませんでした。 私の周りの人は、同期が一番の支えだよって言っていましたが、一番相談していたのは仲の良い先輩と家族でした。自分が一番相談しやすい人に相談すれば良いかと思います。 つらく厳しい毎日でしたが、とりあえず次の休み何しようってことだけを考えて乗り越えていました。笑 ご自分身体を大事に、、まだ始まったばかりですのでどうにでも変えられます^_^ 応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から新人看護師として大学病院に入職しました。 今日から病棟でしたが、環境整備に入ったら、あまりにも私が遅くて、一緒に入ってもらった看護師さんを待たせ、上にあった台に気づかず拭きそびれ、看護師さんが何も言わずに拭いてくれました。 患者さんにも、もういいよと言わせてしまいました。 私は、実習の時も、 患者さんのものを壊したり、ミスをしたりするのが怖くて、慎重になるあまり、全ての手技が遅かったです。 やはり、忙しい看護師さんからすると、新人のケアなどが遅いと、イライラしてしまうんでしょうか? なんだか、患者さんにも看護師さんにも申し訳なくて、早くできるよう努力はしますが、看護師さんからはどう見られているか気になってしまいました。

環境整備手技大学病院

ゆき

内科, その他の科, 病棟, 大学病院

82019/04/10

juuuuka0607

救急科, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 大学病院

こんばんは。新人の頃より大学病院にて勤務経験がありましたjuuuukaと申します! この度は就職おめでとうございます! 新人として病棟に配属されてまだ数日…すごく良い気づきが出来ていると思いますよ。まずは病棟や病室の環境を知って、どこを整えたら良いか考えて、どうやったら限られた時間で出来るのか考えてみて下さい。試行錯誤して、色々な方法を試して、自分にも同僚スタッフにも患者様にもベストな方法を見つけてみてください! 一番大切なのは、患者様です! 先輩のご機嫌ではありません。 最初からパーフェクトな新人なんていませんから、ヤル気と努力でゆっくりでも変化があればいいんですよ。 応援しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

四月から入職した新人看護師です! 明日からシャドーイングが始まります。今週来週にかけて7日間行うみたいです。 シャドーイングの際の着目点や注意する事等あればアドバイスいただきたいです🙏よろしくお願い致します

シャドーイング入職新人

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22019/04/08

まかろん

救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, NICU, 大学病院

正直、全然わからない状態でのシャドーイングはいっぱいいっぱいになってしまうと思います。私もそうでした。 知らない言葉やよく使う用語とかをメモしておいてあとで調べたりしてました! 大変ですが頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今月入職した新人看護師です。HCUに配属になったのですが、不安でたまりません。一般病棟とはやはり勝手が違うと思うし、いろいろな機械の使い方など覚えることが出来るのか…HCUに勤務している看護師さんはどのように不安を乗り越えましたか?HCU以外の病棟看護師さんの意見も聞きたいです。

HCU配属入職

えぬ

急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース

22019/04/07

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

やってる間に覚えますよ!急性期でとても大変だと思いますが、大変なのは初めだけです!覚えてしまてばこっちのものです!私は、覚えてしまえばこっちのも精神でのりきにましまよ!頑張ってくださいね(*´ω`*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます🚗💨💨 今日は入職後研修です! 研修ばっかりで社会人になった実感が湧きません!(笑) 今日も頑張りましょう😙🙌

研修入職

豆太郎

新人ナース, 病棟, 慢性期

62019/04/04

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

こちらは昨日から手指消毒や滅菌器具の取り扱いとか懐かしの演習をやっています。今日の午前も研修らしいのですが、午後からやっと教育体制やナーシングスキルの説明に入るので同じような感じです! 今のところは同期の子たちとの交流を楽しむことにします!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日は入職式だ。今から不安とドキドキで気持ちが いっぱい。同期の子沢山いるけど仲良くなれるかな... 上手く仕事できるかな...。不安だ(´・_・`)

同期入職

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

72019/03/31

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

不安もあると思うけど、ファイト! 同期がいっぱいいるなら気の合う人も居ると思いますよ☆

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日から眼科の診療所に入職するのですが、前職場では大学病院や総合病院ばかりで診療所の仕事内容が全くわかりません。病棟や手術室勤務だったので仕事内容がどんな感じなのか、どなたか教えていただけませんか?

大学病院手術室オペ室

舟宵

その他の科, クリニック, 一般病院, オペ室, 検診・健診

22019/03/31

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

以前眼科クリニックで勤務しておりました。 そこでは、医師の診察介助や、看護の処置としては採血、点滴、造影剤の注射、シルマーの検査、レーザー介助、などをしていました!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

入職前にナースウォッチ等の看護グッズは用意していましたか? 明日から働く新人看護師なのですが、病院から指示されていないのでナース服と靴くらいしか用意していません笑 精神科クリニックなので、一般病棟ともまた違ってくるかな…とか考えてます。

ナースウォッチナース服グッズ

むう

精神科, 心療内科, 新人ナース, クリニック

22019/03/31

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

ナースウォッチなどは個人で自由購入だと思うので、特に病院から指示されないかもしれません◡̈⃝︎ 私が新人の頃はナースウォッチや電卓などを自分で購入して持っていましたが、今はナースコールがスマホなのでそこにアプリで時計もタイマーも電卓などもついてるので必要なくなりましたね✩︎⡱📱 病院によっても違うと思うので、働きだしてから先輩をみて購入するのでもいいとは思います^_^ 明日から頑張ってくださいね⑅︎◡̈︎*

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日は、入職式です。社会人一年目、看護師一年目として、少しでも戦力になるように頑張ります!! 明日からメモすることを心がけていかないと!

入職

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

22019/03/31

ほの

新人ナース, 学生, 一般病院

頑張りましょ!💓

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から入職でICUの配属になりました。 ICUで使えそうなおすすめの参考書を教えてください!

参考書配属ICU

ばにら

ICU, 病棟, 一般病院

22019/03/29

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

3年目ICUナースのノート?だったっけな 道又先生が書いている本です 1年目からでも内容は入ってきやすいです!私の愛読書!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の登録済み証明書はいつ頃届きますか? 登録済み証明書がないと看護業務ができないのですか? 4月から新卒で働く者です。 本日、入職する病院から、入社日(4/1)に登録済証明書を持ってきてと言われました。 私は国試合格発表後すぐに、保健所で登録済証明書を申請してあるのですが、届くのは約1ヶ月後と言われています。 無い物はなく仕方ないので、病院側もなんとか対応してくれると思うのですが、皆さんの手元にはいつ頃届くのか、3月中に届くケースはあるのか教えていただきたいです。

入職国家試験病院

むう

精神科, 心療内科, 新人ナース, クリニック

42019/03/29

ほの

新人ナース, 学生, 一般病院

私も1ヶ月後といわれました。 国試合格後すぐ総務に相談したら 届いたら速やかに持ってきてくれれば 大丈夫といわれました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から新人看護師になるものです! 入職までに揃えてた方がいいナースグッズってありますか? ちなみにナースウォッチ、血圧計、聴診器は持っています。 母には入職してから先輩に聞いた方がいい、もしかしたら提携してる会社があるのかもしれないと言われました。

ナースウォッチ聴診器グッズ

ぱんだナース💉

救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース

92019/03/20

洋之助

その他の科, 一般病院

凄いやる気満々ですね( ^ω^ )率直にお母さんの言われる通りと思いますよ☺️モノを揃えるより職場の科の特徴とかを理解されてはどうですか?頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から看護師になります! 4/1に入職式があり、その後にホテルで歓迎会を行っていただけるみたいです。 入職式はスーツで行くのですが、歓迎会はどのような服装がいいのでしょうか、、 また、4/2からの勤務は私服でいいのかスーツの方がいいのかもアドバイス頂けたら幸いです😢😢

入職

りんりん

循環器科, 新人ナース

62019/03/27

U

国試合格おめでとうございます🎊 私の場合、入職式はスーツで行きました。 そして歓迎会は夜だったので、一旦家に帰って、少し綺麗目の私服に着替えて行きましたよ^_^ 私の病院の場合ですが、歓迎会でスーツの方は見かけなかったような…同期の方で連絡の取れる方がいらっしゃったら、合わせて行ったらりんりんさんの気持ち的にも楽かもしれませんね😊 4/2からの勤務ですが、私は私服で向かっていましたよ!ただ、オシャレとは無縁のユニクロの黒いパンツに、シンプルなトップスとカーディガンで行っていました。病院の中(更衣室まで)に入るので、お気に入りのお洋服は来て行きませんでした笑 個人的な意見なので、参考になれば幸いです🙋‍♀️

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月更新の手続きの書類をいただきました。月に12回、4時間パート勤務です。時給を見たら上がってませんでした。去年7月入職、まだ1年は経ってないから?なんですかね? それとも、それなりの評価なんでしょうか? パート勤務は初めてなので、みなさんどうですか?

入職パート

べべ

訪問看護

62019/03/25

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 最初のパート契約時に時給昇給のお話はありましたでしょうか? 契約書に昇給ありなしの項目があるかなと思います。 自分は現在、パート契約で時給昇給なしの職場で働いております。 なので何年働いても今の職場は時給そのままです。 ちなみに1年ずつ、時給昇給ありの職場で働いていた事もありました。 その場合、昇給時期が契約書に記載ありましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

108回看護師国家試験に合格し、4月から新人看護師です。 きついよ 大変だよという声を多く見て入職前ですが既に不安に感じています どのような事に気をつけたらいいのでしょう😭

108回入職国家試験

あるぶみん

その他の科, 新人ナース

52019/03/23

洋之助

その他の科, 一般病院

そうですね☺️国試に合格してベテラン、プロ意識だけが先行する方がいます。どの科に入ってもアナタはまだまだ駆け出しなので学校は終わりましたが、教わる姿勢を忘れないようにですね( ^ω^ )ちなみに声は見るモノじゃなく聞くモノですよ😃f(^_^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

初めまして! 4月から入職なのですが、それまでに揃えておいた方がいいグッズとかあれば教えて頂きたいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

グッズ入職

ぽん

精神科, 皮膚科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科

22019/03/21

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

ここの記事に書いてあったやつですけど、このあたりは必須アイテムです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

中途採用でも溶け込めますか? 4月から1年目のかたと一緒のタイミングで入職します。4日間くらいのオリエンテーションなどは一緒に行っていただけるようです。 26歳ということもあり、1年目の方とも5歳差だに1年目の方と仲良くできるのか、病棟の看護師とうまくやっていけるか心配です😭

中途入職1年目

いしころ

外科, 小児科, 病棟

32019/03/21

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

私も同じです。4月から入職で中途採用です。新天地であり、病棟も久しぶりという事もありすごく不安に思っています😢😢 私は4月で3年目ですが、年下の方が苦手なので心配もあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事の事を考えるだけで涙がでる 入職して3ヶ月経った時ぐらいから、今勤めてる部署の環境が本当に苦痛で仕方なかった。転職したくても親からの反対・一年目だからお金もない。我慢して乗り越えてきたけどもう本当に辛い。もうすぐ4月… 転職も視野に入れてるけど見つかるのかも不安…どうしたらいいんだろう…

入職転職

ちゅん

小児科, 新人ナース

62019/03/20

洋之助

その他の科, 一般病院

何があったんですか?良かったら教えて貰えませんか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒で精神科クリニックへの入職を考えています。 精神科は一般処置の技術や知識が身につかない、一般病院への転職が難しいなどの否定的な意見は多く聞きます。 自分でも納得したうえの決断です。 否定的意見を言われても働きたいと思える病院に出会えたし、もともと精神科で働きたかったのです。 病院見学、インターンシップは10箇所以上行きました。 しかし、いざ4月から働くぞとなると、本当に良かったのかという気持ちも出てきました。 私のように精神科単科の病院に就職する同級生は2人だけいます。 ですが、クリニックではありません。 私のような人間はあまりいないと思いますが、看護師の皆様は私のような人間をどう思いますか? 否定的な意見でも何でも構いません。 率直にどう思われたかを教えていただきたいです。

インターンシップ入職クリニック

むう

精神科, 心療内科, 新人ナース, クリニック

62019/03/12

ao

外科, 救急科, 超急性期, 離職中, 脳神経外科

正直処置も技術と知識も、後からどうとでもなります。むうさんが「絶対にそこが良いんだ!」と強い意志を持っているのであれば、それが1番良いと思いますよ。 一般病院への転職は、その時に行きたい科に関連したセミナー受講したり、BLSやACLS受講して面接の時にアピールすれば何とかなるかもしれません。(不確かで申し訳ないです)

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から新卒で看護師として入職します。 第1希望の配属を救命病棟にしているのですが、 入職するまでに復習しておくべき、看護技術や知識をアドバイスしていただけたらうれしいです。 基本的なものから、救命病棟ならこれは必要!ってものがあったら教えてください。

配属看護技術入職

パンダ

超急性期, 新人ナース

12019/03/15

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

心マの仕方。DCもしますねー。点滴ルートの作り方。エンゼルのやり方。救える命もあれば、救えなかった命もあるのでね。あとは、病棟に行ってからでもできると思いますが、緊急時の薬剤ね。これは学んで欲しいです。色々、沢山覚えていかないといけませんし、緊迫した時間も沢山ありますから。でも、やりがいがあるし、勉強にもなります。頑張って下さいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

この度晴れて学校を卒業しました!最後の学年の実習は特に辛かったけど頑張って良かったと思います。春から新人ナースですが、入職までに勉強しておいた方が良いことはありますか? 初めての社会人経験なので、不安です( ´⚰︎` )

入職実習勉強

KN

新人ナース, 学生, 一般病院, 回復期

42019/03/10

けん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 透析, SCU

国試お疲れさまです。バイタルサインや採血・ライン確保や本当に基本的なところを勉強したらいいと思います。入職する病棟の診療科や急性期なのか回復期なのかにもよりますが働く病棟に多そうな疾患の勉強もある程度しておくといいと思います。技術系は病院のやり方があるところもあるのでしながら覚えていくかんじでいいと思います。バイタルサインの正常値やフィジカルアセスメント系は先輩に質問されて答えられなかったら宿題になったりもするので笑 あとは使える参考書を買っておくとかメモ帳やノートなど入職してからも勉強勉強の1年になると思うのでモチベーションが上がるような文房具を揃えるとか...ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月に入職する新人看護師です。 国試もおわりホッと一息つきすぎて、 終わってから何も勉強してません 、、、 まだ 配属される診療科も決まっていませんが 、 何か勉強しておいた方がいいことはありますか ??

配属入職国家試験

らんまる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院

82019/03/04

わらまま

循環器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, SCU

頑張ったぶん休んでも良いと思います。 4月からは嫌でも勉強しなくては いけなくなりますから。 国試お疲れ様でした‎( ˙º̬˙ )و ̑̑

回答をもっと見る

27

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職先に迷っています。現在、大学病院オペ室4年と精神科病棟に異動して1年目です。結婚で地元から離れることが急に決まり転職活動中です。3-5年後には地元に戻り300床程度の急性期病院で病棟看護師をしたいと考えており、それが叶うようにスキルアップできるところを考えています。 地元に戻ってスムーズに転職活動できるようになるには、どのくらいのキャリアが求められるのでしょうか?現在、転職先の候補として100程度の急性期病院が候補になっています。

中途急性期転職

いぬ

精神科, 病棟, 大学病院

22025/11/05

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

正直転職は気持ちさえあればいけると思っています笑 大学病院で5年も勤めていれば全然いけると思います。応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者が多い病棟に勤めています。 ロコイド、リンデロンなどの軟膏類についてですが、皮膚状態を見て強さを選択して処方しているとは思うのですが…どういった基準で処方されているのでしょうか? 皮膚状態とステロイド軟膏の強さのスケールなどがあれば教えていただきたいです。

施設クリニック病院

るな

プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

12025/11/05

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

ステロイド強さ一覧で検索したら、いくらでも出てきますよ☺️調べてみて下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年はインフルエンザも早めに流行していますね…。 皆さんの施設では、インフルエンザワクチンもう接種終わりましたか? 仕事するうえでは、いつもより早めの方がいいとは思いますが、早く打って抗体がなくなり年度末の子供の行事に罹患することも怖いな…と思っています。 6ヶ月持続する…と言われていますが不安です。

ワクチン

はる

小児科, 産科・婦人科, 助産師

42025/11/05

まどれーぬ

その他の科, クリニック

私がこれまで勤めてきた職場ではどこも11月に接種していましたので、 今年も今週打つ予定です。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

寄せ鍋もつ鍋キムチ鍋すき焼きしゃぶしゃぶ豆乳鍋とりあえずなんでも入れる鍋その他(コメントで教えてください)

20票・2025/11/13

あまり頼ることがないとにかく低姿勢で…🙇手伝ってほしい事を明確にする✨少し前から提案しておく💡全て頼りすぎないようにする😀相手の業務量を考慮する😊できるだけ早めに相談する🙏🏻その他(コメントで教えてください)

434票・2025/11/12

人事異動で一気に疲れる…寒くなり、患者が増えているような…年末に向けて、忙しい…季節替わりはきついわぁー…その他(コメントで教えてください)

480票・2025/11/11

衛生上・安全上着けません🙅かわいいシールがペタッ😊顔写真を隠しています🧐裏に病棟の内線番号一覧が…略語一覧を挟んでいます📝仕事着に縫い付けてあります。ノーマルです。その他(コメントで教えてください)

530票・2025/11/10