入職」のお悩み相談(18ページ目)

「入職」で新着のお悩み相談

511-540/821件
看護・お仕事

神戸市西区の精神科病院「神出(かんで)病院」で元看護助手らが入院患者を虐待したとされる事件で、兵庫県警は24日、他にも患者らに無理やり性的な行為をさせたなどとして、元看護助手の和田元規容疑者(27)と男性看護師3人を準強制わいせつや暴行容疑で再逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。 この記事嘘だろうと調べたら最近の記事でびっくりしました。 精神科の転職も考えてましたが、、 私自身の経験で過去入職をとりやめた病院の話なんですが看護助手さんが看護師より強くいばってたり、入所者が物を盗んだとかで、その場で頭をげんこつで殴ったりとありえん。と思うエピソードがありました。 そこだけの話かと思ったら 今回の事件が流れたので、、どうなん。て思いました。 以上です。

看護助手男性入職

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

22020/09/12

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

バレないとでも思っていたのでしょうか。 管理体制も気になります。 カメラは外部からの出入りにはあるのですが、内部の人間にも必要になるのかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4年目看護師です。10月に退職することとなり、次の勤務先を施設やサービス付き高齢者住宅などで考えております。今の職場は一般病院で、平日休日問わず希望休を取ることができたのですが、施設等では希望休は取りにくいのでしょうか?働いている方や経験ある方いらっしゃれば勤務内容なども合わせて教えて頂きたいです。

有給デイサービス介護施設

すう

呼吸器科, 病棟

22020/09/08

ベレッタF

介護施設

特定施設有料老人ホームで勤務してます。希望休は2日まで、それ以上看護師間で調整してOKなら取れます。良い施設に就職して下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、勤めている病院に3年目くらいの男性の看護師が入職してきました。 すでに2ヶ月くらい経っているのですがなんと、シーツ交換をしたことがないと‼️ 帝京大学の看護学部を卒業しているらしいのですが実習でやらなかったと… そんな学校あるのでしょうか? 皆さんどうてすか?

男性3年目入職

ムーさん

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 外来, 脳神経外科

62020/09/07

うらさみ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期

私の同期にも、演習と実習それぞれ1回で計2回しかやった事がないという子がいますよ!ちなみに偏差値の高い大学出身の子で、付属の大学病院では看護師がシーツ交換をしなかったようです。色んなところがあるものですね🤔

回答をもっと見る

新人看護師

今年から病院に入職しましたが処置の手順など間違えることも多くあります。 最初は見学で次回から実践をすることが多いですが、見るのと実際するのは違うので注意されたら次からは直そうとは思います。 しかし、注意する方は新人が全て悪いのではなく注意をする際に誰かがこうしてたんだなとかここが業務のいけない所だなと思うことはないのですか?

入職新人病院

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/09/07

こむぎまま

その他の科, 離職中

全く同じ経験をしたことがあります。 私の場合、自分のことを良く見てくれている先輩がおり、自分のミスではなく、他の先輩看護師の影響でミスしてしまったと気付いてくれました。指導する側にも、間違った処置を見せた他の先輩にも改善すべき点はあります。その場で直接言えたらいいですが、先輩にそんなこと言えませんよね…。 新人の内は理不尽なこともあるかと思いますが、沢山勉強し、良い先輩に出会い、少しずつ解決できることを願っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

入職時、早番遅番は月多くても2回と聞いていたのに、月前半全て遅番です。 こんなことってありますか? 体も持たないし生活リズムもボロボロです。

入職退職辞めたい

きょる

リハビリ科, 病棟

32020/09/03

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、皆さんそうなのでしょうか? 平等にしてもらうべきです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年制の専門学校に通っていて来年就活なのですが、英語力を身につけてそれを日常で生かせるように国際病院に就職したい気持ちがあります。 国際病院に就職するにはどれほどの英語力が必要でしょうか?

大学病院入職総合病院

ゆり

学生

22020/09/05

h1r0nq0804

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

海外看護の経験があります。 オーストラリアは、日本の看護師国家試験だけでは働けないので、大学または専門学校に通う必要があります。TOIC7.0以上の日常英語ペラペラレベルは必要です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

入職して半年が経ちました。自分の中で全然勉強できてないなって感じることだらけです😣 今から頑張っても遅くないでしょうか😢

術後入職1年目

ミタ

外科, 消化器内科, 消化器外科

42020/09/05

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

全然遅くないよ!🌠やる気と努力と気持ちが大事だから🤗

回答をもっと見る

キャリア・転職

直接応募の問い合わせについて。療養型病院(200床未満)のHPの応募フォームから直接応募しました。一週間後に人事担当者からメール連絡があり、これまでの経験やできる手技について聞かれたため、その日のうちに返信しました。それから2日経ちますが何も返信がありません。この場合電話で問い合わせても良いでしょうか…?返事がないことが返事なのかもしれませんが、だめなら早く次を探さなくてはいけないのでメールのやり取りではなかなか話が進まずどうすれば良いのか悩んでいます。 また電話する場合は「メールではうまく伝えられないかと思いましたので直接お電話致しました。ぜひ面接の機会をいただければと思います。」←のように伝えようかと思いますが失礼ではないでしょうか。どうかアドバイスよろしくお願い致します。

中途求人面接

まゆ

呼吸器科, 心療内科, その他の科, 外来

42020/09/02

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

メール便利ですけど、こういう時に困りますよね。応募してから連絡来るまで1週間かかっているので(大体2〜3日以内には連絡くれます)、もう少し待っても良い気もしますが。ただダメなら次を早く探さないといけないという事情は良く分かるので、直接電話してしまっても良いと思います。投稿にある様な感じで大丈夫だと思いますよ。無事に就職決まると良いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年4月から入職した1年目です! うちの病院は打刻忘れと時間外申請しなさすぎるとボーナスカットや減給されるらしいです。 時間外申請できるのは本採用になってからです。 入職説明会では仮採用期間は6月中旬ごろまでと言われ、細かいことは説明されませんでした。 仮採用中に何度か定時で上がれず、先輩たちや管理職の方にいつから本採用になるのか?時間外の申請って今後どうすれば良いのか?と聞いたところ、 「仮採用中に時間外になった場合は残業代はつかないんだけど、時間外となった理由を書く紙があるんだよね、、、あれー?でも仮採用だから書かなくっていいんだっけー?どっちだー?てかまずいつまで仮採用だー?」 と言われ、本採用や時間外申請についてよくわからない状態が続いていました。 7月にはいっても本採用のことについて何も病院からは告げられず、思い切って同期に 「本採用の話って聞いてる?残業代いつからつけていいの?」 と聞いたところ 「わたしもしっかりとは本採用の何も知らされてないんだけど、7月からもう本採用らしいし残業代つけていいらしいよ。わたしも昨日他の病棟の子から聞いたから今日から残業代つけるわ、、」 といわれ。 病院から何も告げられることなく本採用となっており、もちろん何も知らなかったうちの時間外申請はできていません。 このまま何も問題なければよいのですが、、、 時間外申請をしていなかったため、減給やボーナスカットされないか心配になってきました。 今のところ問題なくお給料はいただけています。 大学の同期たちが勤めている病院はみんな本採用の通知をしっかりやってますし、時間外申請の仕方についてもうやむやにされずにしっかり教えてもらっていると言っていました。 わたしの病院は何もなかったです。けど、自分から確認できなかった自分が悪いんでしょうか?聞いたところでよくわからない返答が返ってきましたし、、、 皆さんの病院では本採用についてはちゃんと病院から告げられていますか? また時間外申請しなさすぎて減給された方などはいたか?また対策はどうされたか? 皆さんの意見聞きたいです😣

残業代時間外労働ボーナス

こな

産科・婦人科, 新人ナース, 大学病院, 助産師

22020/08/27

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

雇用されているので契約は当たり前です。給与もらってますからね、、、 仮採用の期間決まってて、その後部長面接後、本採用 みたいな流れじゃないですかね??通常は。 こなさんの場合は まず、同期に確認ではなく、 事務・総務課・医事課等の人に問い合わせが必要でしたね。 そしてきちんと契りを交わすこと。仮採用の時に、本採用に関することを確認しておくべきでしたね。 本来であれば、仮採用→本採用と契約書は変わると思いますが、仮採用で期間無期限で事務長の判断により本採用とか書かれている場合があるそうです。 仮採用の契約書はありますか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

もう辞めたい、しんどい。 病棟に復帰してあと1週間で2ヶ月ですが、辛くてたまりません。 臨床経験が欲しくて復帰しましたが毎日辞めたい、と思ってしまいます。 せめて日勤だけにしたいのですが夜勤遅番もやるということで入職し、経験も浅いためなかなか相談しようにもできません。入職したばかりの状態で日勤のみにしてほしいという進言はしてもいいでしょうか、またどのように伝えたらいいでしょうか…

入職辞めたいストレス

み。

総合診療科, 病棟, 一般病院

42020/08/21

いぬこ

ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期

まだ不安があることを伝えてみたらどうでしょうか?辞めたい気持ちが先行して自信がどんどん無くなって潰れたら大変だから、異動も相談出来たらいいですね。

回答をもっと見る

新人看護師

入職して、しばらく経ちました。仕事にも少しは慣れました。看護師としての仕事は嫌なことが多いですが、特に嫌なのはクレーマー気質の患者さんの対応です。 入院してる時は少なくとも病院のルールに従ってもらわないといけないのですが、「なんでこれはできないんだ」「先生の説明が◯時にあるって言ってたのに、なんで始められないんだ」と言われることが多く、対応に疲れ果てます。先生も他の患者さんの説明をしてるので終わったらすぐにお呼びします。ですので時間ちょうどに始めるのは難しいです、と説明をしても了承してくれなかったりなど。看護師としてイライラしちゃいけないんでしょうけども、少し身勝手な発言に対して不満しかありません。 看護師って大変ですね、、医師には従順なのに看護師だけに強く当たる人もいますし、、

入職病院

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

32020/08/26

りんりー

外科, リーダー

明らかなわがままを言う人、医者には言わないのに看護師にだけ文句を言う人。色々います。分かります! ですが苦情を言ってくる患者さんばかりじゃなく、病気で自分も大変なのにこちらに温かい言葉をかけてくれる患者さんもおり、救われることもあります。イライラするけど、そのような人にエネルギー使うのも勿体無いので上手く言ってかわすのも看護師の技量かもしれません。困ったら師長さんとかに行ってもらうと案外落ち着いたり。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ピッチに憧れてたのに、入職してみたらまさかのスマホでガッカリ。先輩にそのことを話したら笑われました…笑 パソコンもタイピングが遅くて自分にイライラする…

入職先輩

でぃそん

新人ナース, 病棟

12020/08/27

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

ピッチより絶対スマホのほうがいいですよ!私のところはこのご時世に電子カルテと紙カルテの併用という…スマホを導入してもらいたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職の面接の際に、特技、趣味は?と聞かれる事がありますが、面接官の方におぉっ!すごい!などびっくりされたものはありますか? ものまね、手品、◯◯語が話せるなど。

面接入職正看護師

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

22020/07/27

ぱっつん

ママナース, オペ室

面接準備されてるんですね、お疲れ様です!私はまだ転職などもした事が無いので一度しか面接を受けたことはありませんが、私はバスケットボールやバトミントン、ドッチボールを友達と大勢でやることですと答えたらドッチボール!?と言われて、一人一人の単独に見えるようで中々チームワークが必要なのでみんなで作戦を練るのが楽しいですと答えたら、すごいですね!それはこれから仕事をする上で他職種とも同職種とも連携していく上でとても大事ですねと言われました😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近ずっと転職のことを考えています。 早く次の職場を見つけなきゃという焦りと、せっかく転職するんだからゆっくり考えて決めたいという思いがあり、気持ちだけが焦ってしまいます。 今の職場の福利厚生や仕事内容に大きな不満はないけど人間関係がなぁ、、、入職した時は辞めたいって思うほど人間関係で悩むとは思ってなかった。部署異動でもいいのかもしれないけど院内で顔を合わせるのも嫌だから重症だな、、、 すみません。ただの愚痴です。

異動入職辞めたい

りり

ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院

22020/05/14

なお

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

人間関係って変化しますし、働く上で大きな要素ですよね… 私も転職して1ヶ月ですが既に辞めたいです💦 本当に無理なら辞めるのが1番ですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

8月から急性期病棟に転職しました。 以前は慢性期病棟にいましたが、やはり急性期を勉強したいと思い、急性期病棟に決めました。 しかし、やはり自分の中で老人看護と退院支援についてやりたいと思い始めてます。 でも、入職したてなので迷惑もかかるし自分のやりたい看護を我慢して1年ぐらい働いた方がいいですよね?

退院慢性期入職

しちみん

ママナース, 慢性期

22020/08/06

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

急性期を勉強したいと思って今の病棟にしたのに 老人看護と退院支援をしたい、ですか? やりたいことがたくさんあるのはいいと思いますけど 次異動や転職をしたら老人看護・退院支援じゃなくて他のことをしたい ってきっとなりますよ 自分の希望で急性期に行ったので一通りできるようになってから次に勉強したいことをするべきだと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師4年目の1年間育休していたものです。 中途入職してまだ2日で、分からないことはすぐ聞くようにしてますが、みなさんバタバタしていて職場の流れも分からずです。 入職時はプリセプターもつくような話でしたが、つかずでとにかく関係なく聞きまくってます。 やはり中途ってこんな感じの扱いで自分で何とかしないといけませんね。 そのうち慣れてきますか?

4年目中途育休

しちみん

ママナース, 慢性期

22020/08/04

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

私も中途採用で入職したときは、特にプリセプターのような存在はなかったです。パートナーシップの看護体制をとっていたので、ペアの看護師に聞いたりして乗り切りました。場所にもよるとは思いますけど、中途採用にしても部署異動にしても自分で積極的に動かないといけないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは退職を言い出しにくい時ってどうしましたか? 3年間病棟で務めてみたのですがやはり看護師という仕事に適性がないように感じています。 両親とも相談し退職を検討しているのですが師長が入職した時と変わってしまい言い出しにくいです。(結構物事をハッキリとおっしゃる方です) 皆さんがどのようにお話されたのか聞きたいです

入職師長退職

いずみ

内科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

42020/08/04

cocoa

救急科, 一般病院

私の師長は意地悪な師長さんだったので、 はっきり言わないと有耶無耶にされてしまうので、はっきり言いました。 それでも、 辞めるのはすごく大変でしたが 辞めて正解だったので良かったです。 毎日、師長との戦いでした。 辞めるのを引き止められ、何回も話し合い目標とする時期に辞められました。

回答をもっと見る

新人看護師

入職前にユニフォームのサイズ選んだのですが、実際仕事してみるともう少しゆったりしているサイズにしておけば……と今になって後悔しています。今更新しいユニフォームに買い換える事できるのでしょうか??

入職精神科1年目

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

12020/06/29

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

看護部に言えば貰えるでしょ?

回答をもっと見る

新人看護師

もうすぐナースになって1ヶ月経とうとしていますが、1年目のみなさんは今どのような気持ちですか? 楽しいですか?辛いですか? コロナの影響で同期達とも飲み会などできずに、1年目がどう考えてるのかなどわからないので、良かったら教えて下さい! また先輩方でも1年目の4月はどうだったか教えてくれると嬉しいです。 ちなみに私は覚える事の多さなどで辛くて、今後考えるととても不安でいっぱいです… 食事もあまり食べられず、寝てる時はなんだか熟眠できてない感じがあります…

同期入職急性期

ショコラ

内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

102020/04/26

リモートナース

内科, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 透析

1年目の4月は、毎朝、朝が来ちゃったと思う日々でした。なりたくてなった看護師なのに、辞めたくて仕方なかったです。国家試験の後のバーンアウトにもなってたので、余計に辛かったです。 私の場合は頑張りすぎて、職場の理解も得られず、鬱っぽくなって、異動&転職しました。 色々経験して思うのは、どこへ行っても、慣れるまでは相当疲れると思います。 心身をしっかり休ませて、自分を褒めてあげて、無理をせず長く続けられるように、過ごしてくださいね! 自分を蔑ろにしてまで、しなければいけない仕事はありません。自分を大切に。 今は、職場に恵まれて、仕事が楽しくなってきています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が働いている病院は3交替で7月から準夜、最近から深夜が始まるんですけど、深夜勤務だとその前日は日勤でサブリーダーしないといけなくて入職して4ヶ月経つけどまだサブできるほど仕事に自信がなくて憂鬱。どうしよう

三交代入職精神科

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

02020/08/02
看護・お仕事

先輩看護師から陰口を言われているのでは…とても迷惑な存在になっているのでは…プリセプターにとってお荷物でしかないのでは…と思って毎晩泣いています。胃も痛いしご飯も喉を通らず…。入職してから数キロ痩せました。つらいです。

プリセプティプリセプター入職

ぴぴこ

内科, 新人ナース

42020/04/20

野ブタ🐷

循環器科, 整形外科, クリニック

プリセプターに数キロ痩せたり、毎日辛いですと話してみるとかはどうでしょうか?でも言えないから悩んでるですよね。かなり辛いと思います。同期とかに話してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴ルートの繋ぎ方について教えて下さい! サーフローと点滴セットをつなぐ時に、ロックコネクターは外してチューブだけを繋いでいる方はいらっしゃいますか? 新しく入職した所では皮膚トラブル防止のために、ロックコネクターを外しています。(病棟副主任がそのように指導しているようです) 7年看護師をしてきて1度もそのようにした事はないので驚いています。 病院の基準はロックコネクターは締めることになっていますので、私は通常通りロックコネクターを締めて皮膚トラブル予防にガーゼをかませてからサージット+ハイラで固定しています。 単に私の知識不足なのか知りたいので、よろしくお願いします。

サーフロルート入職

マミナ

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22020/08/01

いつき

精神科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私もロックコネクターを外して使用したことはありません。 皮膚トラブル防止のための固定もマミナさんと同じ方法で行っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日でデイサービスも最後、愚痴らせてもらいます 昨日、入職一カ月半の看護師とは最後の一緒の仕事だった この人、社会人としてあり得ないことを数々やらかしてきたし、思いやりもない 利用者の名前も覚えてない 急変あっても対応しない、どうして良いかわからないにしても様子も見ない ボーっと突っ立ってる だけど、面談では頑張るって言うから辞めさせられない 何かきつく怒ると、イジメになる あ〜めんどくさ! こう書くと、新人かと思うでしょうが、准看26年ですって! もう顔見ないで済むと思うとホッとする

デイサービス急変准看護師

しゃむこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣

52020/07/31

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

26年働いてて…やる気がないだけかなと!!顔見ないでいいなら良かったよね🤗

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設系勤務経験のある方からの回答お待ちしています。 1日の勤務は、何人の利用者に対して、何人のナースで対応されていますか? 土日祝に100人の利用者に対して、1名のナースが対応しているような職場の方が多いのでしょうか?少ないのでしょうか?(ちなみに特養です) 6月中旬から週4日、8時間パートを始めた職場の勤務表に、来月(8月)から、土日1人勤務がついていて驚きました。土日に勤務可能と面接では答えましたが、パートの入って間もない私に100人を1人で任されるとは…。 退職に向けて動きます。

シフト求人介護施設

かなや

介護施設, 終末期

122020/07/29

たかはん

精神科, 病棟, 介護施設

以前は約80人くらいを1人でってのはあったみたいですけど、私が勤めていた時はだいたい3〜4人は看護職員がいましたね🤔 辞めた後は2人とかが多いみたいですけど😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容皮膚科や美容外科で働いてる方に質問です。 就職で看護師の年齢制限はありますか。また、お子さんがいて美容系クリニックで働かれてる方はいらっしゃいますか。 帰宅が遅くなる、休日出勤が大変などありましたら教えて頂きたいです。

美容外科皮膚科求人

ささき

呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 大学病院, 検診・健診

22020/07/30

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

美容皮膚科で働いています。 私のところは年齢制限はありませんがクリニックによっては制限を設けてるところもあるみたいです。休みはシフト制ですが土日、祝日は基本休みがないです…病院で働いてた時に比べると残業はほとんどありませんがこれもクリニックによって違うようです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの病院、私と当時通っていた看護の先生と一緒に施設見学に行った時に質疑応答の時間があったのですが、「看護師は足りてますか?」的なことを質問したら「たりてます。毎日看護師配置を多くしてます。」と言われました。 でも実際入職してみると極端に少ないときもあれば多すぎる日もあります。 極端に少ない日はわずか3人だったりします… これ…どういうことですか???

入職施設病院

准看護師失格

新人ナース, 病棟, 回復期

22020/07/28

ゆち

外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

わかります! 私の病院でも、シフトが上手く組めてないのか、人が全然いない時と、多い時と差があることがあります。シフトを組むのは、難しいと思いますが、もう少し平等に人数確保してほしいな、、と思ってしまいます。

回答をもっと見る

新人看護師

災害時職場への駆けつけについて。 今年1年目の看護師です。 入職時に災害時は病院へ駆けつけてきてください。と説明があったのですが、どのようなレベルでの災害時か記載されておらず不明です。 また、自宅から職場へは20kmほど離れており、通常バス・電車を使用して通勤しています。駆けつけるような災害時は公共交通機関は使えないと予測しているのですが、その場合徒歩や自転車でということなのでしょうか? 皆様の病院ではどのような説明がされているか教えてください。

災害入職外科

新人ナース

22020/07/20

ゆきうさぎ

内科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期

前にいた病院は震度5以上の地震でした。あとは避難勧告とかでたときでしょうか?患者さんを避難させないといけないときとか。人手が必要となるとき。私は車か徒歩通勤だったので、公共交通機関で行ったことはないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

「1年目(若いとき)には急性期に行った方が良い」とよく言われますがその理由はなんですか? 私は病院から奨学金をもらっていたのでその病院に春から就職しました。病院は看護学校に合格した高校生のときに決めたので、漠然としたイメージしかなく「回転が早くてバタバタしたところでは働きたくない」と思っていたので慢性期の病院に決めました。ですが、上記のようなことを職場の方からも言われるので、これからのキャリアアップに不安を感じたので質問させていただきました。 とりあえず定められた期間その病院で働いてみて、それからこれから自分がしたい道に進んで行きたいと思っているのですがそれでも大丈夫でしょうか?

混合病棟保健師慢性期

koo

総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期

72020/04/17

のん

外科, 病棟

慢性期病院で働き続けるならいいかもしれませんが、急性期も慢性期もある病院で働くとはじめは慢性期病棟でも必ず何年かすれば異動があり、そのときに急性期病棟に異動になったらできないことが多く大変な思いをしてしまうからではないでしょうか。 できないことというのは特に診療の補助です。 急性期病棟でしか学べないものがたくさんあります。(もちろん慢性期病棟でしか学べないものもたくさんありますが) 特に診療の補助というものは急性期病棟でしか行わないものがたくさんあるので、新人のうちは何聞いても周りも教えてくれるでしょう、少しとんちんかんな事聞いても新人だからと言ってくれるでしょう。しかし数年働いていれば、周りも知っているものだと思われてしまったりそのせいで聞きにくかったりしてしまうことがあるので若いときに急性期がいいと言われるのではないかと思います。 また急性期にいれば患者さんの急変なども起こる可能性が高くなります。そういったときに対応できる能力も身につくと思います。初めての急変時にとっさに行動なんて難しいです。経験していくことで行動に移して行けると思います。 まぁ私は急性期病棟に所属しているのですが、未だかつて急変対応の機会がなく全くできません💦毎日すごく忙しいですが、専門性があって楽しいです☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月に新設施設へ転職しましたが、既に退職し前職場に戻りたいです。   新設施設関連で将来やりたいことがあり3月末に長年勤務してきた施設を退職しました。 念願の職場で心機一転頑張っていこうと思っていましたが、数日のオリエンテーションを受けて入職前に説明を受けていたこととあまりにもギャップがあり絶望してしまいました。 「まだ、オリエンテーションの段階だから実際に働いてみないとわからない。」と自分でも何度も思い直し気持ちの整理をしようとしていました。  しかし、何度考えても前向きになれず体調も悪くなり… 長年看護師やってきて様々な経験をしてきましたが、ここまで落ち込むことはなかった程です。 将来やりたいことは一旦置いておいて、前職場に戻りたい思いです。 数日で辞めたいだなんて自分でも情けない… どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。

入職施設退職

いちご

外科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, SCU

112020/04/05

アナ

内科, 病棟

私も5年勤めた精神科から、3月より、内科の療養病院へ転職しました。 最初はただ、毎日が忙しく大変でした。 精神科なら、ゆっくり患者さんと話を過ごせて、身体も楽でしたから、3週間目に辞めたい、前の職場に戻ろうと思いました。でも、私がなぜ、精神科を辞めるに至ったのかをよくよく考えてみると、やっぱり今、忙しい中でも、仕事をしている手応えを感じたかったのだと思い出しました。環境の変化はなかなか慣れないでしょうが、悪い方に考えるのではなく、何故、前職を退職したのかをもう一度みつなおし、それでもやっぱり、前が良かったと思うなら、戻ればいいと思います。人は誰しもマイナスに考えがちになりますので

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月より精神科病棟へ入職しましたが、初日より見た目や髪型など注意し坊主にするか辞職するかと上層部に言われました。どのようにしたら良いでしょうか。

髪型入職精神科

あーちゃん

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

22020/04/06

あん

精神科, 病棟, リーダー

それ、パワハラ⁈ そんな病院辞めたほうが良くないですか?もっといい職場ありそうな気がしますが…。

回答をもっと見る

18

話題のお悩み相談

キャリア・転職

元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?

給料

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/05/03

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

採血訪問看護勉強

にこ

内科, 病棟

22025/05/03

はふ

整形外科, 病棟

メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ゴールデンぅィークは子供がいるので休みをとりたかったのですがなかなか休みをもらえませんでした。 子供の長期休暇に合わせて仕事の休みをとるのがたあへんです。みなさんはどうされてますか?

子ども

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/05/03

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

休みもらえない場合、子供どうされるのですか?身内にみてもらえるのでしょうか。私は見てもらえる人もいないので絶対休みにできる職場にしかいかない選択しました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

129票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

460票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

506票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

546票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.