2020/09/07
2件の回答
回答する
2020/09/07
回答をもっと見る
病院勤務の看護師です。常勤です。年間休日は120日以上あります。 月に何回お休み希望をだせますか?また土日の連続のお休みはありますか? 入職時は土日の休みを希望しなくても月に一回はありますよというお話でしたが、休みを希望しなければ月に土日のお休みが二回とかすくないんです。また時短勤務の常勤看護師は土日休み、夜勤もやらなくてよいとなっていますが、みなさんの病院もそういう感じですか?常勤でも土日休みはほしいですし、常勤だからといって土日の休みがすくないってどうなんでしょうか?みなさんの勤務している病院はどんな感じですか?おしえてください。
入職夜勤病院
あんこ
内科, 一般病院
りんりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
お疲れ様です✨ 勤務希望は夜勤希望も含めて月3回で、私用で回数以上の希望がある時は師長に要相談ですね。 土日連続休みは正社員だとほぼほぼないですね。 時短さん、パートさんが土日休む方がほとんどなので、奇跡的に土日休みなこともありますが、正社員は希望を出さないと難しいのが現状です。 時短さんは曜日固定で夜勤に入ったり、パートさんも土日に勤務されてる方もいますよ。 一応自分の職場の状況です。 あんこさんの参考になれば幸いです🙂
回答をもっと見る
派遣先の施設に入職して約2週間でパワハラ受けたんだが。 わざわざ、ナース申し送りノートにバカでかい赤字で💢を付けて注意書きされたんだが? 70代ベテランナース曰く「教えたけど?」とか言ってたけど、教えてなくね?と思いながら…。 派遣元には報告済み。 どうやらだいぶ前から他の介護士さんや社長から散々注意されたらしいが全く聞く耳持たないとの事。言っても無駄らしいって言うことが判明。その分、他のナースからフォローしてくれるので、9割満足してる。
パワハラ派遣入職
みゆき
その他の科, 介護施設
おにく
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, リーダー, 消化器外科
70代はベテランというよりもはや負の遺産ですね(笑)申し送りのような公式なものに私的感情を載せないで欲しいですね…あなたの日記じゃないんだよ…\(^o^)/
回答をもっと見る
また、あるかたは…どんな風にしたのでしょう? 私は一度辞めたら戻らない事ばかりでした。 でも今度は戻りたいかもしれません
離職休職復職
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
しれっと戻りました。数ヶ月はなんとなく気まずかったけど、その後は馴染んだと思ってます。
回答をもっと見る
新人看護師です。 まだ業務に慣れず、仕事が遅くテキパキ動けない自分が嫌になります。 また、その日の指導者がサバサバしていて怖いと、頭が真っ白になりオドオドしてしまいます。先輩方はこんな時どのように乗り越えてきたのか教えていただきたいです。
先輩1年目新人
チミー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
毎日おつかれさまです。 4年目看護師です☺️ 自分の仕事の出来なさとか、先輩の威圧に耐えながら毎日大変ですよね💦 私も新人を経験して、また、今の新人さんをみているとこの時期にテキパキ動くのはやっぱり難しいのではないかなーと思います。日々の業務についていくので今は手いっぱいだと思います。 私もたくさんいろんなことを言われてきました😂 私も言われた時に「すみません💦」と言いながらも心の中では「しょうがないでしょ!」と生意気なこと思っていました笑 成長するための通過点!と思って勉強や振り返りを頑張って、進んでいくのみだとわたしは思います。 つらくて先輩に相談した時は、「できないのは当たり前。毎日出勤するだけでそれでは100点だよ」と言われたことがあり、その言葉に救われて辞めずに続けることができました☺️ いろいろ言う人はたくさんいますが、「いろんな人がいるなー」ぐらいに思ってください☺️笑 無理しすぎず、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
今年の4月に入職した1年目の新人看護師です。 現在、市立病院の病棟に勤務しているのですが、人手不足による業務多忙や残業、ひとり立ちに向けて先輩看護師からの指導が厳しくなったことが理由でストレスが溜まり、頭痛や胃痛、吐き気等の不調が出て心療内科に受診しました。心療内科の先生からは軽度のうつ症状が出ているから抗うつ薬の内服を始めましょうと言われ、内服し始めました。 最近、仕事に行きたくなさすぎて前日の夜から身体が動かなくなります。仕事に行っても集中できずミスしそうで怖いとも感じています。休職したいと思いつつも甘えているような気がして迷っています。 休職したことがある人、あるいは休職している人は何を目安に休職されましたか?
辞めたい1年目メンタル
さち
呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
ザンダクロス
整形外科, 病棟, リーダー
お金がなくなったから仕事しました。 元の病院には戻ってません
回答をもっと見る
新人看護師一年目です 働きだして2ヶ月目ですが既に辞めたいと思っています。毎日自分の仕事の出来なさが不甲斐なくて泣きそうになりながら働いてます。先輩看護師の方もこのくらいも分からないのあき、できないのと呆れられています。私の勉強不足もそうですが、毎日疲れて帰って全然勉強できていません。それにも焦っています。他の同期ができることがわたしにはできない、、 そもそもメンタルが弱すぎて何気ない先輩の一言をきにしてしまったり人目を気にしすぎてうまく動けません。こんな性格にも疲れてしまいます こんな感じではどこに行っても使いものにならないと思いますが今が辛いです。 こんなに早く辞められた方いますか?その後どうでしたか。 この先の選択や決断が不安ですがいろいろアドバイス頂けると嬉しいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。
辞めたい急性期1年目
うめぼし
外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
のあすけ
消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院
新人の半年くらいまでは特にそう。周りができるように見えても、周りの子も同じようにあなたを羨ましく、自分が情けなく思えてることも多々ある話。最初の3ヶ月の目標はまず休まずに出勤をすることです。それだけで十分。できないことばかりで、迷惑かけて当然なんです。最初から迷惑かけないで働ける人なんていませんよ。 ここで辞めてしまったら、きっと何処へ行っても、つまづいたら辞める、辛くなったら辞める、そんな看護師人生になってしまいます。ここで踏ん張れたら、それは一生あなたの財産になるし強み、自信に変わってくれます。諦めないで欲しいと思います。
回答をもっと見る
泌尿器科外来で自己導尿指導をしています。 女性の場合、昔は鏡を使用して指導していましたが、今は鏡は使わずに患者さんの感覚を頼りにしてもらっています。 膣より手前、ツンとする感覚があったらそこが尿道とい風に伝えていますが、ほかにコツを知ってるかたいれば教えていただきたいです。
外来指導病院
りいまま
小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 大学病院, 助産師
ajane788
新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
看護師怎麼了
回答をもっと見る
私は通勤時間が30分ほど要します。渋滞するため朝7時半には出発しています。皆さまの出勤時間は、何時ですか?
大学病院総合病院クリニック
もか
内科, 病棟
ajane788
新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
看護師怎麼了
回答をもっと見る
看護師以外の職業に就いた方、おられますか? 看護師に戻りたいと思ったか理由も含めて教えて欲しいです。 免許取ったとはいえ看護師として働かなくてもいいよなーと思うことがあります笑
正看護師
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
きょうか
産科・婦人科, クリニック
職業ではないかもしれませんが‥ 副業でハンドメイド作家をしています。趣味で10年ほど前から初めてメルカリで始めましたが今では出品するたびにフォロワーさんが即購入してくださり、こちらが出品するのを待っていただいている状態です。 メルカリや他サイトを通じてお客さん達とのやりとりもあり楽しいです。 看護師免許を取得した上でマーケティング業界での職歴もあります(笑) 看護師業界以外を知ると看護師って本当にきっっつい仕事だなと思いましたね。 でも他職種を経験することも看護師人生にはプラスに働くと思うのですやりたいことがあれば是非チャレンジしてみてください。
回答をもっと見る
・看護技術や知識💉・人間関係の構築のコツ💑・報・連・相🥬・不明点を恥ずかしがらないで聞く😊・調子の乗らずコツコツ勉強する✍・ONとOFFの切り替え方⏱・その他(コメントで教えてください)
・特に対策はしてません🙅・あせ取り紙で適宜ケアを🙋・休憩中におしろいなどを💄・下地にこだわってます😊・基礎化粧を徹底的に…🥰・その他(コメントで教えて下さい)