毎日辞めたくて泣きながら帰ってます。1年目でやめた所で他のところで上手くやっていける気がしないので何とか頑張ろうという精神で働いています。奨学金とか特に借りてなかったので3年間頑張ったら転職しようと学生の時から決めていました。3年働いたら、クリニックなど入院のない病院で働けますか?
辞めたい1年目人間関係
marin
総合診療科
マミナ
内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
クリニックだと即戦力が必要なので経験が3年・5年あると有利だと思います! 1年目つらいですよね…。私も何度辞めようと思ったか。 でも2年目になったら仕事も覚えて、先輩達の目も離れて仕事が楽しくなってきますよ! もちろん辛かったら辞めたって良いんですよ!いつでも逃げられると思ったら気が楽になりませんか? 私は1年目の時は毎日今日で辞めようって思っていましたが、気がついたら1年経ってました!笑
回答をもっと見る
くー
その他の科, 派遣
夜勤よりはましだと思って頑張って下さい!!
回答をもっと見る
入社して4ヶ月。日が経つにつれて段々追い込まれているような気がする。。まだ出来ないの?とかもう4ヶ月も経つんだよ?とか言われるとどうしたらいいか分からなくなってしまいます。自分は器用な方でないので、技術も知識も全く結びつかず指導されることばかりです。聞いたことや見たものはメモするようにしてますが、実際自分がやるとなると全然できません。
1年目新人
marin
総合診療科
あ
知るか!まだ4ヶ月だわ!と思うようにしてます。反省もしますし指摘も受け止めますが、過度に受け止めるとしんどいので、少し心の中で反抗します笑 わたしはめちゃくちゃ細かくメモ取ります。
回答をもっと見る
ソルアセトとニカルジピンは配合禁忌ですか? 先日、ソルアセトDの側管からニカルジピンが投与されている患者さんが転棟してきて、ソルアセトとニカルジピンは一緒にいったらダメだからと別ルートをとりました。なぜダメなのか調べても、禁忌という事すら出てこないのですが、なぜ禁忌なのでしょうか。 薬剤配合の禁忌って意外と知らなくて、どう学んでいいのかも分かりません😭
薬剤ルート1年目
ゆ、
外科, 新人ナース
あーちゃん
外科, 循環器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー
二カルジピンの急速投与防止ではないですか? 押されて急速投与されちゃうと血圧どうなりますか?
回答をもっと見る
毎日辞めたい欲が止まらない。 自分1人では分からなすぎて、患者さんの質問に答えられなかったり、患者さんの不安に寄り添えなかったり、患者さんを診ることが怖くて、自分は落ち込んで引きずって、重く考えてしまうタイプなので毎日仕事が辛いです。。人間関係もあまり上手くとれないです。どうしたら乗り越えられるのでしょう。
1年目新人病棟
marin
総合診療科
パグ
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
私は、この仕事20年以上やってますが。 自分1人で出来ないこともありますし、患者さんの質問にぜーんぶ応えられてるとは言えないし、患者さん個々の不安にきちんと寄り添えているか自信ないですよ。 皆、そんなものですよ。 そのためにチームで、患者さんを看てる(診てる)んだと思います。 みなさんは、新人ですから余計、そう思う場面が多いのだと思いますが、そんなに自分を追い込む必要も、負荷かける必要もありません。 出来ることを、やれば良いのです。 そうしたら、いつの間にか、乗り越えているかもしれませんよ。 ゆっくり、みなさんのペースで良いのです。
回答をもっと見る
看護師入職してから3ヶ月目の新人ナースです。 勉強しても、なかなか頭に入らず、 質問されて答えられず怒られてしまいます。 辛いです。
指導一般病棟辞めたい
りょー
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
洋之助
その他の科, 一般病院
勉強の仕方を変えてみてはどうでしょうか⁉️例えば言われたことの丸暗記でなく理由付けしてみて下さい。スキル、知識は何らかの意味合いがあるハズですよ。意味合いを見つければ知識も広がり視野も広がりますよ。僕とかは記憶のキャパが狭いので、記録をしたりして勉強しました。アナタはアナタの勉強方法があると思います。頭に留まる方法でして下さいね👋体に気を付けてくださいね🎵
回答をもっと見る
インシ起こしちゃったよ。。 インシ起こした日って暫くずっと引きずるんだよね。気分がほんとに晴れない。晴れる人なんていないだろうけど
1年目勉強新人
marin
総合診療科
みーみ
病棟, 脳神経外科
私はインシどころかアクシデント起こしたことがあります。その日から3日くらい頭真っ白で記憶なかったですね、、、生きてるのか?ってくらい心が無になりました。 患者さんに直接な影響を与えたわけでないのですが麻薬の取り扱いをミスりまして。5年以上前のことですが今でも麻薬を取り扱うとき動悸します。 ほんと凹みますが、それを機に次に同じミスしないよう気をつかうことができればインシも無駄にはなりません。
回答をもっと見る
長文です。 4月から勤務している准看護師1年目の新人です。 仕事をしながら夜間学校に通い、正看護師を目指しています。 私がいる病棟はほとんどの患者さんが寝たきり全介助です。 今悩んでいることのひとつとして、師長との人間関係がうまくいっていません。 師長はとても気分屋で、それは病院内でも有名なようです。 挨拶をしても不機嫌そうで、何か相談したり質問したりするために話しかけるととても面倒くさそうに「何ですか?」「それで?」と返ってきます。 少しでも師長の思った通りに動かないとキツイ言葉で指導されます。 もともと気にしいな性格なのもあり、最近は師長に話しかけなければいけない時や、姿を見ただけでも動悸がして息が詰まって気が遠くなる感じがして、怖くて余計にうまく話せなくなってしまいます。 他の先輩方との人間関係はまずまずといった感じで、「大丈夫?」と心配してくださる方もいます。 私のことを嫌ってるのだろうなと分かる先輩もいますが、それはどこの職場でもあることだと思うので仕方のないことだと思っています。 師長をイライラさせてしまうのは私が要領が悪く仕事ができないせいだと思うので、少しでも挽回できるように先輩方から指導されたことやアドバイスされたことは実行しています。 学校にも通っているので、学校の勉強と病棟での勉強を両立できるように自分なりに最大限頑張っているつもりです。 しかし状況は変わらず、だんだん無気力になってきて病棟に行くのが憂鬱で毎日フラフラしながら出勤していたのですが、先日リウマチを発症してしまいました。 先に書いた通り、全介助の患者さんばかり(50床ほど)の病棟なので、移乗や体交、オムツ交換など体力が必要とされる場面が多いです。 私は小柄で力もあまりなく体力は自信がないのですが、ボディメカニクスと慣れでカバーできるだろうと思いやってきました。 しかしリウマチを発症したことにより、全身の関節の痛みが強く出るときもあり疲れやすくなりました。 自分の体のこともそうですが、患者さんの安全を考えると、患者さんの体を支えたりする機会が少ないところへ転職した方が良いのかなと思い始めました。 師長との関係でのストレスとリウマチが重なったことで、転職したほうが良いのか…1年も経たないうちに辞めていいのか…悩んでいます。 皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。
1年目人間関係新人
みーさん
精神科, 新人ナース, 学生, 慢性期
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 1年満たずの転職はこっそり行動して次見つかるならいいですけどリスクは高めですよ。 ある程度仕事こなせてからでないと厳しいかも。それか正看護師取得後押しなら転職しやすいと思います。 准看護師免許のみだと大分選択肢が狭まりますよ。
回答をもっと見る
先程インスタで欠勤や体調不良するとお菓子を持っていくと書いてあったのですがどこの病院もそうしてるのでしょうか...。 私は体調不良で2日お休みしたのですが持っていったほうがいいのでしょうか、、。
先輩1年目人間関係
n
急性期, その他の科, 新人ナース
ふん
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院
私は体調不良で休んでも、何も持って行ってなかったし、職場の先輩方もそういうのはなかったです。 むしろ、元気な姿を見せるのが1番だと思います。
回答をもっと見る
新人看護師です 患者15人を受け持つことは当たり前なのでしょうか… たしかに4ヶ月たち、独り立ちすることは多くなりました。 ただ…あまりにも人手不足とはいえ… 夜勤も今日から急に独り立ちですし……他の病院の新人もこんな感じのペースなのでしょうか?
一般病棟急性期夜勤
看護師の鶏
呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
こうちん侍
精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期
お答えします。 私の病院は夜勤2名で、チームは二つ。私は30名受け持ちます。他看護師は重症度が幾分高いため20名を受け持ちます。 ベテランナース、新人ナース関係なくです。
回答をもっと見る
1年目です。毎日疲れて寝てしまいます。どれくらい勉強したらいいのでしょうか…
1年目勉強
n
ICU, 新人ナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
勉強は時間ではなく質です。
回答をもっと見る
今日転棟する患者さんの申し送りをしました。 患者さんの入院経過や疾患理解がなってないと上手く伝わらないことを実感しました。 内服薬も中止薬、再開薬も把握が必要であり上手く伝えることが出来なかったです。 転棟前に先輩に申し送り内容を確認する必要もあったのですが、忙しすぎて確認する時間もなかったということもあります、、、💧 皆さんは転棟時の申し送りでどのような工夫をして転棟先の看護師に伝えていますか? 伝える内容はメモに取っていますが、それでも足りなかったです。
申し送り内科先輩
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
みどりむし
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師
転棟申し送りは、緊張しますよね。以前の勤務先では院内統一の転倒時チェックリストに沿って申し送っていましたよ。転棟時看護サマリーの内容に沿って、患者さんの状態や治療経過は申し送ってました。
回答をもっと見る
出来ないレッテルを貼られていつまでたっても自立できない。 できないことを毎日毎日言われ続ける 周りにもそれがつたわる はやくやめたい。 暴飲暴食ばかり
辞めたい1年目ストレス
るる
総合診療科, 新人ナース, 大学病院
くるみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
一度できないというレッテルを貼られると、出来ることも、出来ないと思われてしまいますよね。 周りからもそう思われてると思うと居場所がなくなります。 私もそうでした。 私の場合は開き直って、できなくてごめんなさいーと思いながら仕事してました。出来ないから諦めるのではなく、出来ないから努力する姿勢が大切だと思いますし、そういうのって周りも気付きます。
回答をもっと見る
inout測定でin傾向になると、out傾向になると心臓にはどういうことが起きるのでしょうか... 心疾患が既往がある方はinout測定をしているのはわかるのですが理由が曖昧です。 心臓に負担がかかるなどのざっくりなことしか分からなくて...
1年目勉強新人
n
急性期, その他の科, 新人ナース
あや
循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院
循環器系でinバランスになるとそれだけ前負荷がかかって溢水し心臓が増えた水分を捌ききれず心不全に拍車がかかり呼吸が苦しくなったり浮腫んだりします。 心不全増悪で来られた方には飲水制限や利尿剤で頑張って水を引き、多すぎる水分を抜いてあげ心臓を楽にしてあげる必要があります。 前負荷や後負荷、心不全増悪するとなぜ肺に水が溜まるのかなど勉強されて下さい。
回答をもっと見る
看護師になってまだたったの4か月だけど もう辞めたい。
辞めたい1年目新人
7
新人ナース, 病棟, 慢性期, 透析
りーち
外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟
何ヶ月目、何年目でも辞めたいですよ!
回答をもっと見る
モニターにおけるSpO2の波形の正常と異常が調べてもあまりわかりません。教えてください。
モニター指導急性期
hana
外科, 消化器内科, その他の科, 新人ナース, 消化器外科
あんな
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
普通は心拍動に合わせて波形がアーチを描いていると思います。異常?というか、感知不足などでは崩れた波形になると思います。
回答をもっと見る
haam
内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
働けると思いますよ(*^^*)
回答をもっと見る
入院中、血栓予防で弾スト履いてるけど、手とかの骨折で入院してて手術終わって日中病棟とか歩いてることが多い人って退院まで弾スト履いてる必要ってあるのでしょうか? この前、患者さんに言われてどう答えたらいいか分からなかったのですが。。
1年目勉強新人
marin
総合診療科
mama
整形外科, ママナース, 病棟
退院まで履く必要はないと思います。 そもそもなぜ手の骨折で弾性ストッキングを履くのですか?
回答をもっと見る
新人のいる前で本人の陰口言う上司の下で働きたくない!辞めると言って正解だった!!!
お局師長1年目
うらさみ
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期
さーみ
病棟, 一般病院, 慢性期
うちにもそういう上司います。新人だけでなく、自分の気に入らないスタッフの陰口言ってますね。
回答をもっと見る
今年新人看護師で助産学校受験を考えています。 勉強に集中したいことや県外の助産学校の受験も考えているため、コロナのことを考えて4か月程休職したいと考えています。 今度相談をしますが、新人でそのようなことはできるでしょうか?
休職1年目勉強
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
みどりむし
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師
職場によりけりだと思います。 私は看護師4年目でNICU勤務をしていた時に、助産コース受験をしました。受験勉強に専念するため、退職希望で師長に相談しました。親身になって相談に乗ってくださり、私のキャリア形成や金銭面について、進学のために使える職場の制度を紹介してくれました。話し合いの結果、年休消化+自己都合休職扱いにして下さり3ヶ月ほどお休みをいただけました。 無事に合格できたのですが、休みを頂いた上に不合格だった場合は、勉強に集中するため年度末で退職したいことも伝えてありました。 相談の際の、参考になればと思いコメントさせていただきました。
回答をもっと見る
amber
消化器内科, 離職中, 消化器外科
薬効について調べたりしましたか? 調べればわかると思うのですが。 もし調べてもわからないのであれば、何がわからなかったのかを記載した方がいいと思います。
回答をもっと見る
インスリン点内をしてる場合の血糖値の報告について質問させてください。 新人です。 受け持ち患者さんで、CVから高カロリーフルカリを24時間ペースで点滴している患者さんがいるのですが もともとのノボリン点内指示が20単位でした。 朝の血糖値を測ったところ、血糖値が88だったので 「異常はないな」と思いながら先輩に血糖値を報告したのですが 「低いな。ドクターに報告して指示を仰ごう」と。 結局その時行っていたフルカリ+20単位を中止し、 ソリタ+5単位に変更 そして明日からの輸液は フルカリ+10単位 になりました。 私は、血糖値88は正常範囲内の数値だし なぜドクターに報告しなければならないのか分かりませんでした。 血糖値88のままフルカリ+20単位を続けていたら、 低血糖になるリスクが高い、ということでしょうか? ノボリン1単位では、血糖値をどれくらい下げるのでしょうか? インスリンを打っている患者の低血糖の基準とは? 先輩に聞く前に自分で調べようと思いましたが 本にも載っていないし、インターネットも微妙でした。 どなたか知恵を貸していただけると幸いです。
CV輸液点滴
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
みどりむし
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師
インスリンの投与ルートが皮下注射と違い、血管内なのでやはり低血糖には要注意だとおもいます。 インスリン持続点滴の場合、目標血糖値は高めだったと記憶してます。以前の職場では指示書に目標血糖値や、低血糖・高血糖時の対応も合わせて記載されてました。 糖尿病治療や高カロリー輸液のガイドラインも調べてみてはどうでしょう?
回答をもっと見る
輸液とインシュリンについて。 新人です。 受け持ちの患者さんで、今までCVからフィジオ輸液を点滴していて、ノボリン指示は5単位だったのですか 高カロリー輸液フルカリに変更になり、 ノボリンが20単位になりました。 高カロリー輸液なのでノボリン指示も多くなるだろう、とは思っていたのですが 想像以上にノボリンが多くてびっくりして、 ドクターに「20ですか!?」と聞き返してしまいました。 もちろん患者の状態によって 適切なインスリン量は変わると思いますが、 だいたい、カロリー数に対して何単位くらい入れるものなのでしょうか? 色々調べてみましたが、そこまで詳しいものは出てきませんでした。 教えてもらえると助かります。 また、インスリンと糖尿病についておすすめの本があれば教えてください。
CV輸液点滴
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
まい
介護施設, 保健師, リーダー
輸液の種類に合わせるのではなくその人の血糖コントロールによってインスリン量は変わります。だから単位数も人によって違うのでそこを医師が調整しています。カロリーに対して何単位というふうには考えません。 看護師は低血糖正直が出ていたらすぐ血糖測定をして医師に上申する等観察をしっかり行うことが大切です。低血糖の患者さんはボーっとしてしまい自分の症状をうまく伝えられない状態のことも多いので、見逃さないように気をつけてあげてくださいね。
回答をもっと見る
最近やっと業務を覚えてきて日勤患者7人で介助量少ない人で余裕出てきたから先輩の受け持ちのケアとか手伝える位になってきたのに、見てもらってる先輩の患者さんの介助量とかやる検査を朝に情報集めてやりたい技術は声かけてねって言われて言いたいことはわかるけどそこまで正直出来ない。。
受け持ち1年目新人
みちゃん
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
まい
介護施設, 保健師, リーダー
教わっている段階って業務過多を伝えるの難しいですよね。「そんなにできません。」ってはっきり言うとやる気がないようにとられてしまうかなと考えてしまうし。 キャパオーバーのときは、やるべきことがこれだけありますと伝えて優先順位を聴いてみたりするとやる気は伝わるけど時間が限られているっていう自分の状況を嫌みなく伝えられるんじゃないかな。工夫して自分がつらくならないように業務量をコントロールするようにできるようになることも社会人として大事だと思います。無理しない程度に頑張ってください♡
回答をもっと見る
新人看護師です。 他の同期と比べてフリー番が多いんですけど、それはわたしが仕事が出来ないからなんでしょうか? わたしがフリーで、他の子は受け持ちで、って、何回かあります。 逆はありません。 ご回答よろしくお願いします。
1年目新人
じみ子
内科, 小児科, 整形外科, 新人ナース
あんママ
小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 保育園・学校, 検診・健診
私がリーダーで部屋決めの際、フリーにつけるスタッフの基準として、周りをみて何をしなければならないのか判断出来る仕事が早い人をつけます。なので、じみ子さんがそのような感情を持つ事はありません。何かそのように思い当たる事を言われたのですか?もし自分でそう思われたのであれば、何をしなければならないか先輩に聞いてみたりするのも良いかもしれません。
回答をもっと見る
転職を考えています。 今年で13年目になりますが、少しブランクがあり、看護師歴は10年ほどです。 以前は高度救命センターをもつ超急性期病院で、病棟、オペ室で勤務をしていましたが、メニエールを発症したことをきっかけに退職し、療養していました。 退職後、様々な仕事を経験した結果、また看護師をしたいと思い、今年の4月から大学病院の救命センターで働くことになりました。 救命センターといっても、センター内に、ICU、HCUがあり、一年目はHCUから経験を積んでいく形になっています。 オペ室歴が長いため、HCUから経験を積むことには不満は感じていませんが、その他の教育体制にとても不満を感じています。 既卒で経験があるにも関わらず、1年目と同じ技術チェックを受けなければならず、他のことに関しても扱いが1年目とほとんど変わりません。 既卒ではありますが、病院のシステムややり方に慣れていないので、処置などをする際にはフォローについてほしいのですが、声をかけなければフォローについてくれません。 基本的に1年、2年目や異動者でHCUのメンバーが構成されているため、お互いに余裕のない状況で、既卒の私は重症患者さんを持つことも多く、基本的に放置状態です。 働き出してまだ3ヶ月、転職を考えるのは早いかも知れません。しかし、これから先もこのような状態が続くと思うと憂うつで、体のことを考えると無理はしたくありません。 ご意見頂けますと幸いです。
ブランク1年目転職
えり
HCU, 大学病院
moo
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析
こんばんは。 私はもともと新人から大学病院に入職し、4年働いた矢先に難病を発症して退職。負担がまだ少ない別の病院でしばらく働いて体調が整えてから、また縁あって大学病院に戻りましたが、えりさんと同じで既卒に対する教育が整っておらず、日々の業務に不安を感じていました。若い経験年数の子たちが割合を占めていましたし、自分と同期だった人はみんな退職してしまっていて、歳が近いスタッフも副主任クラスでした。 病院のシステムややり方、物品も違うため、やりにくいですよね。 かといってフォローできるスタッフもおらず、みんなそれぞれの受け持ちでいっぱいいっぱいだと思います。 私は先を考えたら、やっぱり怖いな、やりにくいなと思ったのと、大学病院の事業拡大でさらにスタッフの異動も今後起こりうる可能性が高かったため、試用期間内で辞退しました。 えりさんもメニエール病をお持ちで、体調管理が何よりですよね…身体が第一の選択をした方がいいように思います。 私は辞めたこと、まったく後悔していません😅
回答をもっと見る
入社して4ヶ月、徐々に受け持ちが増えてきているのですが、処置に関しても観察や先生に報告ことなど、全然自分では分からなくて、自分が受け持ってるはずなのに先輩にばかり頼りすぎて任せてしまい、先輩の仕事を増やしてしまいほんとに申し訳がないです😢 どうしたらできるようになってくるのでしょう。。😓
受け持ち辞めたい先輩
marin
総合診療科
やぴ
外科, 泌尿器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
1年目のうちは頼っていいと思います。 申し訳なく思う気持ちがあるのであれば、次は自分がやる、という気持ちに変えてみてください。 先輩がどうやって報告しているのか、どういう情報が必要だったのか、なにが患者さんのなかで起きていたのかを先輩とも振り返りをして、家でも自分の中で振り返りをすることを、続けて自分のスキルにしてください。 今のはこういうことですか?とか、これがあったから今報告したんですか?とかその日のうちに聞けることは聞いて、噛み砕いていってください!! そしたらいつの間にかアセスメント能力が身についてると思いますよ!
回答をもっと見る
最近情報収集で見るべき大切なところは分かるようになってきたのですが、患者さんの疾患と日々の経過がなかなか関連させることが出来なかったり、また薬の効果などをまだしっかり覚えていなかったりするのでなぜ再開なのか中止なのかを疾患と関連させて理解が出来なくて悩んでいます。 患者さんを10人近く見ると全てを把握しきれなくて混乱してしまったりもあります。。。。 1年目の今、どのように疾患と患者さん理解に繋げて関連させていますか?? アドバイス頂けたら嬉しいです。
関連図情報収集内科
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ゆい
循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟
こんにちは 一年目は知識や技術の詰め込み時期で頭がパンクしそうですよね。 一番、いいのは長い間同じ科に所属して要領のいい先輩に話を聞くことです。この人はどうして仕事をさばけるのか? 多分、自分の中で仕事の雛型があると思います。関連させ方も上手だと思います。
回答をもっと見る
心が壊れそう やめたい 自分は看護師にむいてない 苦手でできない手技がおおすぎる 世渡り下手
手技大学病院辞めたい
るる
総合診療科, 新人ナース, 大学病院
あんママ
小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 保育園・学校, 検診・健診
壊れる前に休むのが一番です。 自分のSOSに気付けるのは自分しかいません。 まだまだ始まったばかり、辞めて少し休んでも大丈夫です。 むいていないと思えるくらい、きっとるるさんは頑張っているんです。だから、自分の気持ちに正直になって、休んで。 手技なんて、慣れたら出来る様になります。私も1年目の頃は、誰よりも出来ず、同期の中でも出来なかったので毎日落ち込んでました。きつかったです。 誰かに相談出来ますか?気持ちが少しでも楽になるのなら、つぶやいて吐き出して、誰かに聞いてもらって下さい。 大丈夫です、味方はたくさんいますよ!
回答をもっと見る
先生から「本当に患者さんみてるの?って思う看護師ほど潰れないから、医療の世界はブラックだよね〜」と言われて、たしかになぁと…それにやっぱり自己主張が出来る人ほど楽に仕事できてる感じがあるから、自分の意見言わないとダメなんだなと落ち込んでしまう…まずうちの病院がやばいということも教えてもらったからますます体調崩したわ…
ブラック先輩1年目
うらさみ
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期
しゃむこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣
本当にそうだと思います。施設もそういうところありますね〜 私も今の派遣先がまだ3日目にして合わず、どうしようと思ってます
回答をもっと見る
この前、患者さんに摘便しても便が触れませんでした。 私はそもそも便が降りてないと意味がないと思ってグリセリン浣腸はしませんでした。でもそのあと気になって色々サイトをみると、「摘便できなかったら、触れなかったら、グリセリン浣腸」と書いてあるものがありました。 あれれ?私、グリセリンが便に浸透し浸透圧の関係で腸管内水分移動して便が柔らかくなり、それが腸管が刺激になって蠕動運動亢進して排便するから、そもそも便が無ければ意味がないという考えが間違ってた?と 不安になっています。 皆さんに、 便が降りていないときは浣腸しても効果ないという考えがあっているのか、どうか。 また、便が降りてない時はセンノシド等の下剤内服で便を降ろしていくようにしていますか? 長々とすみませんがよろしくお願いします
手技薬剤看護技術
さー
整形外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
合ってますよ。降りてきてないときに使っても意味ないのでその場合は経口下剤が第一選択ですね。 出口付近にいるならSPまたはGE、出口付近とまだお腹に残っている場合は経口下剤+SPですよね。
回答をもっと見る
クリニックで働いている方に質問です。午前と午後の診療の空き時間がとても長い印象なんですが、休憩時間も2時間とかあるのでしょうか?また、それくらい長い休憩の場合はどのように時間を使われているのか知りたいです。また、一旦家に帰ったりなど、外出は可能なのでしょうか?
休憩クリニック
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
たまごん
その他の科, クリニック
こんにちは。以前内科クリニックで働いていた時だと、2.5時間休憩時間がありました。私は自転車で5分の距離だったので、自宅に帰っていました。休憩時間中、自宅で昼寝したり、家事ができてとても良かったです!主婦の方は一時帰宅されている方がほとんどでした。
回答をもっと見る
介護施設で働いている方に質問です。 例えば利用者が認知症で食事が取れない状況になった場合、今後そのまま経過を見るのか、胃ろうなどの医療的介入をしていくのか家族と話し合わなければいけないと思います。 その際、主体となって家族との話を進めるのはケアマネですか?看護師ですか?それとも嘱託医ですか?
ケアマネ介護施設介護
むむ
呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
認知症の患者さんが食事を取れなくなってきたのは、そろそろエンドステージに入られたのではないのでしょうか?これは1度ご家族を含め多職種とのカンファレンスが必要かと思います! アドバンスケアプランニングが必要ですね!
回答をもっと見る
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)
・部内でカンファレンスを行いました。・マニュアルが作成されました。・対応を意識するようになりました。・特に変わりありません。・意識したこともありません。・その他(コメントで教えて下さい)
・あります(強制です💦)・あります(強制ではない🤔)・連絡網(電話)ならあります。・ありません🙅・よくわかりません💦・その他(コメントで教えて下さい)