病棟以外で患者さんとあまり関わらない看護師の仕事ってどんなものがありますか
1年目勉強転職
眠剤過剰服用中
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
テン
パパナース, オペ室
オペ室は覚醒している患者さんとの関わりは一瞬ですよ。 器械出しなどの業務ならほぼ関わりないまま1日が過ぎて行きます。
回答をもっと見る
右無気肺、痰詰まりしている患者さんがいます。 ドレナージのために左側臥位にしていましたが、SpO2が取れず右側臥位にしてSpO2が安定しました。 ベテラン看護師さんに右無気肺ならどっち向きにした方がいい?と質問され、勉強してきてと言われました。無気肺の方を下にすると上手く循環できないため、上にした方がいいと思いますが患者さんは逆でした。 体位や理由など教えていただきたいです!
一般病棟1年目勉強
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
まさ
救急科, リーダー
体位ドレナージはなかなか難しいですよね。 理想はのんのんさんが考えてるように無気肺側を上にするのがいいですが、潰れていない側が下に来るとそちら側が重力で潰されてガス交換が十分にできないことも多々あります。 無気肺の改善をとるか、全身の酸素化をとるかという選択になります。 結論から言うと、色々試すしかないです。 ・呼吸状態が悪いうちは無気肺側を上にするのは浅め短めにする。 ・無気肺側を上にするのを短時間にして、短時間の間にスクイージングなどして排痰を促す。 ・全身状態が安定したタイミングで無気肺側を上の腹臥位に近い体勢にする。 などなど色々やってどれが効果的か試していくのがいいと思います。 ちなみに、一番の正解は離床することです。まあ、そういう患者さんは起こせる状態ではないと思うのでできない場合がおおいですが。ただ寝たきりの場合は背側が潰れやすいので、循環とかが落ち着いていれば腹臥位をとるのは人手が必要ですが中々効果的です。
回答をもっと見る
新人です。 生食ロックをするから勉強してきて。と先輩に言われ勉強したのですが、ロックの他にフラッシュというものがあるらしくて、教科書にも載ってないので困ってます。 生食フラッシュってなんですか?初歩的な質問でごめんなさい
教科書総合病院一般病棟
からめるぷりん
小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院
ゆっか
外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 透析
フラッシュは1本目に薬剤を入れた後に次に例えば違う薬剤を入れる時にこれが混注禁止の薬剤を入れる場合、生食を流してから次の薬剤を入れます。その時に流すことを生食フラッシュと言います
回答をもっと見る
1年目看護師です。 整形外科病棟に配属になりました。 参考書について、病気が見えるは買いましたが、ほかに何かオススメの参考書があれば教えていただきたいです🙇♀️🙇♀️
参考書配属整形外科
めろん
整形外科, リハビリ科, 新人ナース, 病棟
みかん
病棟, 慢性期
整形外科だと色々な参考書がありますが、病気がみえるシリーズが1番まとまっていてわかりやすいです。 大きな参考書は1冊くらいで絞って勉強した方がやりやすいと思います。 メディカ出版の整形外科看護という雑誌があり、疾患についてなど定期的に学ぶことが出来るのでおすすめです。 あとはハンドブックも白衣のポケットにいつも忍ばせてカンペしてます。
回答をもっと見る
新人ナースです。 昨日初めての夜勤でした。 家に帰ってきてシャワーを浴びた頃から手足が痺れ始め、半日以上痺れが続いています。 自律神経失調症状でしょうか。。 みなさんはこのようなことはありますか? これから毎回かと思うとやっていけるのか不安になります。。
総合病院夜勤メンタル
ナツ
産科・婦人科, 新人ナース
たー
内科, 精神科, 心療内科, 病棟
看護師11年目です。 痺れの原因など思い当たることはありますか?私は以前の職場で精神的に毎日つらい日々を送っていましたが、その時に上瞼のピクツキや夜恥ずかしながらおねしょなどをして自律神経が乱れていたことがありました。その職場を変えて、自分が自律神経に影響があったことを実感してあらためて身体が大切だと学びました。なつさんは新人ナースという重圧からのストレスなどがもしかしたらあるのでしょうか?あるのであれば少しでもストレスを発散できるようにしてみて下さい。また、ストレスなどの原因が考えられないなら早急にかかりつけに受診したほうが良いことをすすめますよ。 私も手の鈍痺があり気になり病院に受診しましたが、頚椎ヘルニアでした。ひどくはないので長く付き合って行かなければならないと思い、正社員として現在も働いていますよ!ご参考になればとおもいますm(__)m
回答をもっと見る
現在看護師11年目として病棟で働いています。私の友人が現在看護学校に通っているのですが、国試に向けてどうやって勉強していますか?私が受検したころには『さわ研究所』や『東京アカデミー』などがあり、私は冬期講習でさわ研究所の講習を受けていました。そこでもらった過去問を重点的に繰り返し行い、国試に合格することができました。現在もこの傾向は変わらないのでしょうか?参考にしたいと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m
看護学校国家試験1年目
たー
内科, 精神科, 心療内科, 病棟
あつこ
外科, 病棟, 一般病院
QBとレビューブックで勉強しました!後は大学で模試をしていたので、その模試のとき直しをしていました。国試間近に東京アカデミーに行った友達もいて、周りの雰囲気に焦りましたが、QBとレビューブックで合格できました!
回答をもっと見る
沐浴についてです。 度々、質問させていただいております💦 (皆さん、毎度 温かいコメントありがとうございます!) 沐浴を始める前に、着替え・おむつを広げて置いてその上にバスタオルを赤ちゃんが脱衣の時に寝転がれるスペースに敷くと思います。 その時、沐浴室に赤ちゃんを抱っこして連れてきている場合 赤ちゃんをそのスペースに寝転がせるとタオルなど広げるスペースがなくなってしまって上手くお着替えのセットが出来ません。 その場合、赤ちゃんを抱っこしたまま片手でやるのか 赤ちゃんが寝転がれるスペースの端っこに赤ちゃんを寝転がせて頑張って中央にお着替えやタオルをセットするのか どちらがいいのか悩んでいます。 前者は赤ちゃんを体に密着させた状態で抱っこしますが、片手で抱っこする事になるので転落の危険があるので出来ればしたくない抱き方なのですが…。 皆さんが沐浴をする際、赤ちゃんを沐浴室に連れてきて何もセットしていない場合どう対応しますか? 沐浴室に連れて行く前にセットした方がやはり安全でしょうか…。 連れて行く前にセットしたくて指導者さんに相談しても沐浴室と病室を往復する事になって2度手間になるからと毎回セットする前に赤ちゃんを沐浴室に連れてきてからタオルなどセットする形になってしまいます。 でも、そうすると赤ちゃん抱っこしてるわ セットの仕方に迷うわでいつも困ります。 何かアドバイスください…。 明日の清潔ケアで沐浴や乳幼児の清拭・陰洗などするので参考にしたいです…。 P.S.語彙力なくて伝わりづらかったらごめんなさい…💦
子ども1年目新人
ぱん
新人ナース
まる
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
こんばんは!手技をイメージされて、そこから起こり得るリスクを考えていらっしゃってすごいです。 片手で抱っこしながら準備をするのはすーさんが考えておられる通り転落のリスクがあるので避けた方が良いかなと思います。 沐浴室に患者さんをお連れする時は必ず抱っこでなければいけないですか?もし患者さんがコットを使っておられるのならばコットごと沐浴室に行っても良いのかなとも思うのですが難しいでしょうか?
回答をもっと見る
看護師一年目です。病棟に同じ苗字の先輩看護師さんがいます。印鑑などは名前の一文字目まで入るよう印鑑を作ったのですが、他に気を付けておくべきことなどあれば教えて下さい。
先輩1年目病院
ちーず
救急科, ICU, 新人ナース, 一般病院
ゆま
内科, ママナース
お疲れ様です。 私は以前の職場で同じ苗字のスタッフが4人いたことがありました。基本的に下の名前で呼んでいました。直筆サインなどをすることがある場合にはフルネームで書くのが確実かと思います。また、患者さんに名前を教える際には同じなまえのスタッフがいることを伝えると、患者さんもわかりやすいかと思います。
回答をもっと見る
地方の病院でもコロナの陽性、疑陽性の人が入院するだけでいろいろ対策を練ったり、病院の経営を回しながら、コロナ患者さんの受け入れを可能な限り頑張っていると新人ながらに思います。 コロナ禍で病院は赤字でスタッフの業務に関しても臨機応変な対応が求められていると思います。 そんな中、感染拡大が続いている昨今。医療従事者の協力が不足している等の声を政治家やニュースから耳にする機会が多くなりました。 悔しくて仕方がありません。
総合病院急性期1年目
からめるぷりん
小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院
嘔吐するとなぜ血圧が上がるんですか?先輩になんでって言われて答えられませんでした。教えてほしいです。
嘔吐急性期先輩
タイガ
急性期, 学生
いち
内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能
タイガさん 高血圧が重症あるいは長期間継続している場合に治療しなければ、眼、脳、腎臓、心臓に症状が現れます。 症状としては、頭痛、吐き気、疲れ、息切れ、嘔吐などです。 高血圧が重症の場合は、脳浮腫が起きて、嘔吐、吐き気、激しい頭痛、錯乱、傾眠、けいれんなどが現れ、昏睡になる場合もあります。 非常に血圧が高くなって大動脈が破裂して、腹痛や胸痛が起きる場合もあります。 このような症状が現れた場合は、治療をすぐに行う必要があります。 高血圧が褐色細胞腫による場合は、激しい頭痛、動悸、頻脈、不安感、蒼白、ふるえなどが現れます。 このような症状は、ノルアドレナリンとアドレナリンの血液の中の濃度が褐色細胞腫から分泌することによって高くなるため現れます。 □嘔吐により嘔気が軽快:消化管疾患,頭蓋内圧亢進を考慮する。 □嘔吐しても嘔気の改善なし:持続するショック,臓器血流障害の持続(心筋梗塞)などを考慮する。 □経口摂取により嘔気が増悪:消化管疾患,頭蓋内圧亢進を考慮する。 □経時的に嘔吐の頻度が増加:原病の増悪,頭蓋内圧亢進を考慮する。 答えになりましたか?
回答をもっと見る
新卒です。 消化器外科、泌尿器科に配属されました。 オススメの参考本があったら教えてください。
配属外科急性期
Kangoku
外科, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
先輩ナースが書いた消化器外科ノートったのは為になった 他にもストマの本や、ドレーンについてなどは当然勉強するべき
回答をもっと見る
整形・形成病棟に配属されました。 やっておいたほうがいい勉強や必要な参考書等ありましたら、教えて欲しいです。
1年目勉強新人
ゆか
学生
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
整形外科病棟に所属しています。 整形外科のビジュアルブックや病気が見えるなど購入しましたが、新人さんの場合は毎月発行される整形外科看護の雑誌が看護師目線で分かりやすく解説してくれています。 参考書にしてみてください^_^
回答をもっと見る
明るくておしゃべり好き、と申し送られた人が私と話すときだけそっけなく、目は合いません。話そうとすると「これからやることあるから」と。 先輩ナースと入るときだけ明るく話してくれるけど… どうしていいかわかりません。 1年目です。
辞めたいメンタル1年目
なな
学生
kiii
その他の科, 離職中
お疲れ様です! コミュニケーション難しいですよね。苦手意識をもつと相手にも伝わってしまうことがあるので、根気よく挨拶をしたり繰り返してるうちに話してくれるようになるはずです!頑張って下さいね!
回答をもっと見る
看護協会に入った方がいいですか?賠償責任保険は病院独自のやつがあってそっちに入ります。 特に猛プッシュも今のところされてないのですが、他にメリットとかありますか?
看護協会保険1年目
あいちょ
その他の科, 大学病院
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
ほとんどがはいっていましたが、私はケチってはいりませんでした!笑 研修など優先的に受けられるようですが、今のところ困ったことはありません! 私の感覚だとメリットもデメリットもないという感じでしょうか…
回答をもっと見る
みなさんが思う、図々しい新人看護師はどんな人を想像しますか??? どんなことでも構いません!教えていただけたら参考にさせていただきたいです🥲
一般病棟先輩1年目
りんりん
新人ナース, 神経内科
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
同期との協調性がない子
回答をもっと見る
採血についてです! 血管が逃げる逃げないってどうやって判断してますか? また橈側と正中に同じような弾力のある血管が見えたときに先輩が正中でいいねって言ったたのですが、正中の方が血管が逃げにくいとかあるのですか? 採血のコツなども一緒に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
ルート看護技術採血
はるな
内科, クリニック
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
橈骨側だと動脈が静脈の近くを流れてるから、どちらも良いなら正中の方がの意味だと思います。 逃げる逃げないは、血管の張りとか刺した感じでわかります。 その場にいる先輩に具体的に指導してもらうとよりわかりやすいし良いアドバイスをくれると思いますよ
回答をもっと見る
新卒一年目です。 コロナワクチンの接種をしたくないです。 だけど、任意といいながら、半強制で打つことになります。皆さんの病院は、コロナワクチン接種の希望をどのような形式で取られましたか?知りたいです。教えてください。
辞めたい1年目新人
もこ
小児科, 新人ナース, NICU
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
紙に受けるか、受けないか丸振って提出で自分の好きなようにって感じ。 もう2回目も先週終わった。
回答をもっと見る
内シャント増設術を受けた患者に対して、橈骨動脈が触れるか観察を行う根拠を教えてください。 今日、内シャントオペ後の患者を受け持ったのですが、「橈骨動脈触れた?」とリーダー看護師に聞かれました。 その後、色々調べてみたのですが、 内シャントオペ後の観察項目に「橈骨動脈触知」はどの本にも載っていないし、根拠も出てきません。 そういえば、上肢を骨折した患者の記録にも「橈骨動脈触知可能」と書いてあった気がします。。 下肢動脈閉塞があったら足背動脈が触知出来なくなるように、 上肢のオペをして血流が悪くなったら、 橈骨動脈も触れなくなるのですか?? そういう根拠で、みんな橈骨動脈を観察してるんでしょうか??
外科一般病棟1年目
ひー
内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
えびちり
救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
内シャントの手術内容によって異なると思いますが、おそらくスリルの有無を観察しているか聞いているのだと思います。動脈と静脈を吻合しているので吻合部の狭窄等がでていないか確認して欲しいと言う意味だと思います。 上肢の手術でも圧迫であったり浮腫によって血流障害がでたりします。末梢への血流確認は重要ですので確認します。
回答をもっと見る
ルート確保の見学をすると、先輩たちが高確率で失敗するのですが、そんなに難しいものなんでしょうか!?💦 自分が患者さんにやると思うと、ドキドキします😭 コツはありますか?
ルート急性期先輩
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
えびちり
救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
見学で緊張することもあります。患者さんが医療従事者とかの場合も緊張してそういうこともありますね。 落ち着けばさわった感覚だけでも挿入することが可能です。 慣れればそんなに難しくないですよ。 コツは血管の走行を感じることとイメージすることです。 あとは挿入角度に注意すればそんなに難しくありません。 はじめは血管が確りした若い患者さんでさせて貰ったらイメージが着きやすいと思います。
回答をもっと見る
新人が残業するとしたらどれくらい遅くなって帰ってますか? 先輩が定時で帰ってるのを見たことないのですが、定時で帰るということはあまりないのですか? みなさん何時に帰ってるのでしょうか??
残業先輩メンタル
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
おもち
消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, 離職中
私の病院は以前は残業1時間とかしてました。でも今は働き方改革で、リーダーが仕事の残り具合を調整して全員が残業なしで帰ろうとしています。残業するときは、長くても30分とかですかね。たまに患者の急変や緊急入院などで残業してましたが。遅出などと連携してなるべく日勤者が残らないようにしています。1年目のスタッフも同様ですが、働き方改革で、以前のように残って勉強などさせないという風潮ができてきて、大変なことも多くなってきましたね。
回答をもっと見る
看護師1年目です。受け持ち回せなくてつらいです 今本来の受け持ち人数オーバーで受け持ってるのですが、優先順位付けるの下手だし多重課題が苦手すぎてパニくるし抜けがないように板にメモしてるのですが結局抜けがあってインシ起こしてもうやっていける気がしないです 元々器用にこなせる質じゃない上に慌てやすい、抜けやすい性格なのでもう終わってますよね、、 落ち着いて、落ち着いて、を心がけているのですがもう気が立っているのか落ち着けません 明日の仕事のこと考えるだけでも動悸がします 学生でバイトやってた頃は仕事は捌けてた方なのですが看護師始めた途端ボロボロなので看護師が向いてないんだと思います、、自分の出来なさに泣けてきます…
辞めたい急性期1年目
はっぱ
内科, 新人ナース
おり
プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
毎日お疲れ様です。4年目ナースです。私も忙しくなるとテンパリやすく忘れっぽい性格で毎日工夫しながら仕事をしています。慌ててしまう性格の方はメモを取ることがとても大事なので続けてください。絶対に抜けてはいけない処置は大きく分かるようにメモしたり、タイマーをかけたりしています。忘れたら困るので先輩に一緒に覚えててくださいとお願いしたりもします笑 1年目に覚えたことですが自分の弱みを先輩に見せることが意外にも自分を助けたりします。多重課題でうまく回せなくて困ってると素直に周りに相談すると助けてもらえるようになると思います。看護師はチーム医療なので多重課題を1人で抱えないようにしましょう。うまく周りに助けてもらうように工夫できたら良いですね!頑張ってください!
回答をもっと見る
看護師2年目です。 新人の人たちは1週間ほど研修をしており、12日から病棟に来ています。まだ病棟に来て2日しか経っていないのに、ベテランの人たちは「あの子ってこんな感じでしょ。ヤバい人でしょ」などと話していました。 私も1年目は同じような感じだったので、そのように思われていたのかな、そうゆう風に悪口?を言うような所では一緒に働きたくないと改めて思ってしまいました。 私はまだ2年目で自分のことでいっぱいになってしまうし、年の近い人同士で話をしていると目をつけられてしまうし… 助けることができません。 皆さんの所はどのような感じですか?
2年目辞めたいメンタル
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
いち
内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能
のんのんさん ベテランのナースは悪口を言います。これは、仕方のない事。正直、ナースは性格が悪くないと、やっていけないと思います。 だから、私はナースの友達はいません。ナース以外の友達の方が楽しいし、仕事の事も話さない。 後輩さんは可哀想ですが、今だけ我慢です。仕事ができるようになれば、悪口もなくなります。のんのんさんが励ましてあげてください。
回答をもっと見る
今日採血や輸血などの技術研修をしました。 今は模型で練習しても上手く出来ず、手順もあたふたしてしまい、まともに出来るようになれるのか本当に自信がありません。 やはり経験を積むことで上達できるのでしょうか。 アドバイスをお願いします。
1年目新人
みる
消化器内科, 新人ナース, 消化器外科
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
お疲れ様です(^^) 回数を重ねることももちろん大切な要素のひとつです(^^) ミスせず確実に技術を実践するために、ひとつひとつの手順に込められている意味や理由をしっかり考えながら練習することをおすすめします(^^) 応援しています!
回答をもっと見る
同じチームの同期は難しい検査出しとか、入院を3〜4回とっているけど私はその検査出し1回しかしてないし、入院もまだとった事ありません。 半年経ったのにまだ1回しかとってない事に不安です。先輩にも後々絶対言われるのも目に見えてます。入院も積極的にとらないとなとは思うのですが怖くてずっと葛藤してます。 とった事ないから怖いと思っているのは分かるのですが不安が募るばかりです。 原因分かってるやんって思われるとは思いますがどうしたらいいか分からなくて投稿させていただきました。
循環器科同期辞めたい
わあ
内科, 循環器科, 新人ナース
☆
私は経験ないことはさせてもらうよう先輩にゆってました!もちろんしたことあってもまだ不安ってときも!フォロー何回も積極的にお願いしてました←
回答をもっと見る
イレウスについての質問です。 排便コントロールで下剤を内服してるのですが、下痢のままで経過しててもよろしいのでしょうか? またイレウス治療のゴールはなにでしょうか?
内科2年目1年目
r
内科, 新人ナース
ゴンガンハム
内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, リーダー, 一般病院
イレウスのゴールは、イレウスが解除になっていること再燃しない事です。 排便コントロールについては難しいですが、下痢で有れば便秘にならないように下剤の量を医師と相談して調整できるのがいいと思います。 病態について、なんで?という疑問を持つと看護や指導内容が見えてくると思うので頑張って下さい
回答をもっと見る
小児病棟や小児科務めの看護師さんまたは小児に関わりがあった看護師さんにお尋ねします。 今年の春から新人看護師として、とある病院に入職しました。 部署が昨日、小児病棟と分かったのですが。 いざ、勉強しようとすると何から手をつければいいのか分からなくなりました。 ちなみに私の部署では乳児から中学3年生まで入院を受け付けています。 ・小児の発達・成長過程 ・子どもの権利 ・小児特有の看護技術の見直し ・比較的、受け持つ事の多い疾患や子どもによく見られる疾患 ・小児のバイタルの正常値・異常値 ・小児の意識レベルの見方 上記のものを調べようとしています。 他に何か、これやっといた方がいい!みたいなものってありますでしょうか? よろしければ教えて下さい。 また、参考書やスケールでこれが使いやすい!というものがありましたら合わせて教えていただけると嬉しいです! よろしくお願い致します。
子ども1年目勉強
ぱん
新人ナース
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
後は、小児感染症もわかるといいです。
回答をもっと見る
今日、声かけよかったよって言われてすごい嬉しかったなぁ! 日々やれる事が増えていってすごい楽しい! 子どものバイタルサイン測定の時、安心してもらいながらする事 出来たし本当に楽しかった! まだまだ足りない箇所あるけど、見返して次に繋げよ! 小児看護、色んな処置をするのに時間がかかるけどその分 協力してくれる時のあの瞬間が子どもたちの逞しさとか強さが見えてくるしやりがいがすごい。 小児看護って楽しいって思える日がきてよかった! これからも頑張ろう!
子ども1年目新人
ぱん
新人ナース
おたんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ぜひそれを1年間維持してください
回答をもっと見る
乳幼児の関わり方が分からない…。 沐浴しても怖々、触れてしまうせいで不安が伝わって泣いてしまうし。 指導者さんに見られてる緊張もあってちゃんと出来なくて乳幼児の子どもたちに申し訳ない…。 どうしたらちゃんと関われるか教えてください…。 やっぱり経験、重ねるしかないですか…?
子ども1年目新人
ぱん
新人ナース
きんちょ
内科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, HCU, ママナース, オペ室
私も誰かに見られてるとプレッシャーでいつもできてることできなくなるタイプです笑 経験あるのみだと思いますが、泣く子はなくし泣かない子は多少雑でもなかないです!泣いたことを自分のせいだと責めないでください^^
回答をもっと見る
患者さん一人一人の観察項目はどうやって見ていますか?この人はここを見なければいけないとかまだよく分かってないです💦
慢性期1年目新人
きら
内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期
おり
プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
4年目ナースです。患者さんの観察項目についてはやはり疾患の勉強をすることが重要です。また、カルテを確認したり実際に患者さんと関わってみて、その患者さんが今一番苦痛に感じていることは何かアセスメントしてみるとどんなことを毎日観察しなければならないか分かってくると思います。 新人さんは分からないことがあって当然です。分からないことは恥ずかしがらず先輩になんでも聞いてください。経験のある方に相談することが一番の勉強法です!
回答をもっと見る
今の職場では新人さんは看護師免許が届くまで免許ないし資格もないから看護業務をやらせるな、あくまで助手として今はシャドーをさせて。と師長から伝達がありました。 たしかに試験合格をしたものの、まだ今の新人さんたちは看護師免許証を受け取っていませんよね?でもそれって師長がいうように、受け取るまで資格も免許もないと捉えていいのか。 車とかも全ての免許の試験に合格しても手元に免許証がないと運転できませんしね。 というのも、私は免許とったの8年ほど前ですが新卒で就職したところはかなり大きいグループでしっかりした病院で、入職したときからすぐに注射やらなんやら手技を叩き込まれて仕事をしていました。免許証を受け取ったのはその後です。 それって、、違法だったってことなんですか? そして免許証を受け取るであろう一ヶ月先までシャドー(助手さんがやる仕事以上のことをしないので記録も書けない)というのも新人さん的にやりにくそうですよね。こっちもちょっと戸惑ってしまう。
看護助手免許入職
みーみ
病棟, 脳神経外科
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
毎年そうですね。 自分たちがなった時はたしかに投稿者さんの記載のようにもう資格取ったんでしょ‼︎ってむしろ怒られたりでした。 いまは厳しいのか免許が届くまでは 記録も「○○Nsの指導のもと、○○を施行した」みたいな記載の仕方をするように病院の決まりがあります。 手技に関してもこれはやってよしとか決まりがあって、それも記録は「○○Nsの指導のもと点滴を留置」とかです。
回答をもっと見る
この前、患者さんに摘便しても便が触れませんでした。 私はそもそも便が降りてないと意味がないと思ってグリセリン浣腸はしませんでした。でもそのあと気になって色々サイトをみると、「摘便できなかったら、触れなかったら、グリセリン浣腸」と書いてあるものがありました。 あれれ?私、グリセリンが便に浸透し浸透圧の関係で腸管内水分移動して便が柔らかくなり、それが腸管が刺激になって蠕動運動亢進して排便するから、そもそも便が無ければ意味がないという考えが間違ってた?と 不安になっています。 皆さんに、 便が降りていないときは浣腸しても効果ないという考えがあっているのか、どうか。 また、便が降りてない時はセンノシド等の下剤内服で便を降ろしていくようにしていますか? 長々とすみませんがよろしくお願いします
手技薬剤看護技術
さー
整形外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
合ってますよ。降りてきてないときに使っても意味ないのでその場合は経口下剤が第一選択ですね。 出口付近にいるならSPまたはGE、出口付近とまだお腹に残っている場合は経口下剤+SPですよね。
回答をもっと見る
クリニックで働いている方に質問です。午前と午後の診療の空き時間がとても長い印象なんですが、休憩時間も2時間とかあるのでしょうか?また、それくらい長い休憩の場合はどのように時間を使われているのか知りたいです。また、一旦家に帰ったりなど、外出は可能なのでしょうか?
休憩クリニック
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
たまごん
その他の科, クリニック
こんにちは。以前内科クリニックで働いていた時だと、2.5時間休憩時間がありました。私は自転車で5分の距離だったので、自宅に帰っていました。休憩時間中、自宅で昼寝したり、家事ができてとても良かったです!主婦の方は一時帰宅されている方がほとんどでした。
回答をもっと見る
介護施設で働いている方に質問です。 例えば利用者が認知症で食事が取れない状況になった場合、今後そのまま経過を見るのか、胃ろうなどの医療的介入をしていくのか家族と話し合わなければいけないと思います。 その際、主体となって家族との話を進めるのはケアマネですか?看護師ですか?それとも嘱託医ですか?
ケアマネ介護施設介護
むむ
呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
認知症の患者さんが食事を取れなくなってきたのは、そろそろエンドステージに入られたのではないのでしょうか?これは1度ご家族を含め多職種とのカンファレンスが必要かと思います! アドバンスケアプランニングが必要ですね!
回答をもっと見る
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)
・部内でカンファレンスを行いました。・マニュアルが作成されました。・対応を意識するようになりました。・特に変わりありません。・意識したこともありません。・その他(コメントで教えて下さい)
・あります(強制です💦)・あります(強制ではない🤔)・連絡網(電話)ならあります。・ありません🙅・よくわかりません💦・その他(コメントで教えて下さい)