薬理の試験が近いのですが、具体的に何を覚えたら良いのか分かりません。 薬の名前と効果と副作用くらいですか? 問題は4択しいですが、どんな感じで出るのでしょうか??
准看護師専門学校看護学校
まな
その他の科, 学生
ゆうたん
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
出やすいところで言えば、カルシウム拮抗薬にグレープフルーツ禁とか、ワーファリンに納豆禁とか…。狭心症にニトログリセリンは効くけど、心筋梗塞にはモルヒネだよとか、緑内障にアトロピン禁よねとか、記憶を辿ればそんな難しくなかったように思います。 クラスで過去問回ってきたりしないですか?
回答をもっと見る
バイト先のクリニックに准看護師さんがいます。 准看護師は働き口が少ないと言っていましたが、実際どうなんでしょうか? たしかに大きい総合病院はあまり、准看護師さん見たことないです。
准看護師総合病院クリニック
T.M
救急科, 一般病院
琉
内科, 精神科, 心療内科, 介護施設
准看護師ですが、確かに大学病院や大きな総合病院は求人ないです。 でも、中小規模の病院やクリニック、介護施設等でしたら求人はあります。 以前住んでいる地域の中核の精神科病院600床の病院にも勤めていたことがあります。 地域によりますが准看護師でも活躍している方はいます。 大都市ほど難しいと思います。
回答をもっと見る
こんにちは!私は現在32歳准看護師で、今まで病院で約5年勤務した後、結婚を機に特養で働いていますが、職場の上司や一部同僚からパワハラを受け体調を崩してしまい、今は休職しています。 今後は退職する予定のため、様々な分野の求人サイトで情報収集しています。 介護付き有料老人ホームが気になっていまして、お給料や福利厚生も申し分なく、魅力的に思うのですが、実際に働いた経験がある方や、現在働いている方から生の声を聞きたいと思い投稿しました。 また、介護付き有料老人ホームで働く場合、事前に準備すると良い知識や、アドバイス等も頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
准看護師介護施設施設
ヨナ
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ゆず
外科, その他の科, 終末期, 派遣
ヨナさん 初めして。 ゆずと申します。 サービス付き高齢者向け住宅で 訪問看護師として働いた経験があります。 施設によっても 違うので一概には言えないのですが、 スタッフさんのほとんどが介護士さんになると思います。 何かあった時や、 看護師としての意見を聞かれる場面も多いので アセスメント力や 往診医にすぐに報告すべきか、 次の往診の時でいい内容なのかなどの判断が問われたりしますね。 施設によっては、患者さんの情報収集がしにくい場合もありますね。
回答をもっと見る
看護師も学歴社会になっていると思っています。なので専門学校を卒業した私は、学士号取得に向けてます。同期や先輩は、そんなの必要ないと言います。現在、准看護師か正看護師と仕事の条件や雇用状態が変わるように、近い将来、専門卒か大卒かでかなりの業務分担、キャリアに関わると思うのですが、どのように考えますか?是非多くの意見を教えてください。
准看護師同期専門学校
しーた
内科, 外科, その他の科, 離職中, オペ室, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
いやいや.学歴必要。欲しい資格のためには学士だけじゃなく博士も、必要になることも。周りの先輩の、いうことは無視でよいですよ。これからの時代、今の看護は必ず化石になります。時代は動いているので、修士で満足してはいけません。 新しい看護を、築き上げるためにもそういう方が、必要です。 まぁもっとも。現場をそつなくこなして、なんとなく過ぎたい方には必要ありません。
回答をもっと見る
放送大学から通信で正看の学校へ行った方、また知り合いや友人から話を聞いたことがある方、相談に乗ってもらいたいです。 現在准看護師で働いているのですが、現在放送大学の後期を受けようと考えています。 ただ、放送大学のメリットがイマイチなんなのか分かりません…前もってある程度単位を取れる、仕事をやりつつ勉強が出来るのは分かりますが…でも今からだと一年放送大学に通って(選科)単位をとり、その半年後の4月に通信の学校入学となる予定なのですがそうなると3年半くらいかかりますよね… それならもういきなり2年通信で頑張れないかなと思ったのですが、仕事しつつ通信は大変なのでしょうか?? 想像ができずアバウトな知識なので、どなたかアドバイスください。
准看護師看護学生勉強
ぴーちゃん
内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院
しほ
病棟, リーダー, 慢性期
一概には言えないですが… 私の友人は一年放送大学で単位取ってしまってから一年仕事して次の年に通信に入学してました 彼女は40代の独身だったのでその方が金銭的にも体力的にも都合が良かったと言ってました
回答をもっと見る
准看護師です。年齢的にもこれから正看護師の資格は難しいのかなと思ってます。准看護師でもこれからとれる専門分野の資格はありますか?なにか特技があったらと思っていますが何から勉強していいかわかりません。
免許准看護師勉強
もっちー
内科, 小児科, 泌尿器科, 透析, 検診・健診, 派遣
アヤレム
産科・婦人科, クリニック, 助産師
毎日のお仕事お疲れ様です。 これからの医療考えると、訪問看護や老年看護がメインになってくるのかなと思います。その分野についてさらに勉強されるのも一つの手かもしれません。 資格とはまた違うことかもしれませんが、そこで必要な資格が出てくるかもしれません。参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
私は准看護師として終末期病棟で働いています。 夜は正看護師を目指す為に学校に通っています。 働き始めて4ヶ月がたち だいぶ慣れてきたけど、1人苦手なナースがいます そのナースは私のことを「学生さん」「あの人」と 呼んできます 挨拶してもフル無視。私がいたらため息ばっかり。 向こうからぶつかった時、謝罪の言葉も無し。 そのナースの代わりにやった処置後、感謝の言葉無し。 な、なんか雑なんですよね…扱いが… いまいまのことなんですけど イライラしているのか その方がカバンを取ろうとしたときに 私の後頭部に当たって地味に痛かったんですけど 謝罪ありませんでした。 はぁ面倒くさ。 こんな看護師さんとの関わり方 いい方法無いですかね…
終末期准看護師看護学生
ちょこ
新人ナース, 病棟, 学生, 終末期
もっちー
内科, 小児科, 泌尿器科, 透析, 検診・健診, 派遣
同じ勤務日だと本当に憂鬱ですよね…私はちょこさんよりずっと年上だと思うのですがこの歳になっても嫌がらせしてくる生意気な看護師はいます!コミュニケーション大事ですが仕事にだけ集中していました。なので常に仕事を探して忙しくしてましたね(๑˃̵ᴗ˂̵)意地悪な人は治らないし、自分に返ってくるまでわからないでしょう…相手を変えるのではなく自分が変わったほうが楽だと思いますよ(^^)
回答をもっと見る
琉
内科, 精神科, 心療内科, 介護施設
以前准看護師で東京で勤務していました。 大学病院などの大病院では求人ないかもしれませんが中規模の病院などは准看護師でもある程度求人あると思います。 夜勤もしていました。 療養病棟とかでしたら求人あると思います。 いい病院に巡り会えることをお祈りしています。
回答をもっと見る
もし、私の偏見でしたらすみません。 自分も含め、医療職の人達(特に医師や看護師)って、医学的な知識はたくさんありますが、経済ニュースや国際問題関連など、医学以外の知識って、あまり知らないように思います。 大卒の人達と専門学校卒でも違うのかもですが(大学は一般教養も教わるようなので)、専門学校卒の自分としては、医学的知識が多いのはすごく良い事だけど、同時にもう少し世間一般的な出来事や常識を知っていたら良かったのにな、と思う事があります。
医者保健師准看護師
リノ
内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
はじめまして。サリーおばさんです。 あなたが感じていることは偏見ではないでしょう。 一言でいえば専門バカ、井の中の蛙です。 しかし、これはいりょうしょくの教育のあり方、医療現場の環境が関与していて、そのほかに個人の資質が関わっていると私は思います。 人間は生物ですが、社会的そんざいです。自然科学的な素養は必須ですが人文学的な知見がなければ人間としてのは早く深みがなくなります。 あなたたあなたらしく広い視野を持ちるかい探究心を持って生きてください
回答をもっと見る
ちまぴよ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 離職中, 外来
適応障害は現在の職場で、ですか? ちなみに私も適応障害持ってますが、職場を変えたら元気になりました✨ 過敏性腸症候群もありましたので、転職先でもたくさん薬を貰う羽目にはなりましたが、メンタルは落ち着きましたよ☺️
回答をもっと見る
看護助手をしながら准看護師の資格を取得し、准看護師として働きながら正看護師の資格を5年前に取りました。 准看護師として働き2年が経過した頃、体調が悪くなりその後双極性障害、ADHD、ASDの診断を受けました。 正看護師として働いた病院では病気の症状が出て、直ぐに退職してしまいました。もう臨床から離れて5年、正看護師を取ってからはほぼ新卒状態です。 こんな状態でも再チャレンジできますか。 自信がなくて1歩踏み出せないのですが、30歳を目前にして後悔しそうで……
准看護師メンタル正看護師
イヌ
精神科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期
ryanta
循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, ICU, プリセプター, パパナース, 病棟, 介護施設, 脳神経外科
精神疾患のほうは経過良好なのでしょうか? すぐに完全復帰が難しいのであれば週1、週2からでもいいのではないでしょうか。 未経験、ブランクありでも採用してくれるところはたくさんあります。 私も正看護師取得まで全く同じコースで取りました。その時は31歳でした。 これからキャリアを積むにはまだ十分若いと思いますよ。 都道府県ナースセンターなどは潜在看護師や復職の相談にも乗ってくれる機関なので相談してみてはどうでしょうか。
回答をもっと見る
新人准看護師1年目です。夜勤なしの日勤のみです。 手取り17万7千ってどうですか^^; 安すぎますよね😭
手取り准看護師夜勤
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
全然いい値段ですよ!むしろ高い😅
回答をもっと見る
精神的にキツくなって休職して4ヶ月、5月からやっと復職になって毎日なんとか仕事してる状態。前と同じ老健の階が違うだけなんだけど、利用者さんのこともほとんど知らないのにあっちに行ったりこっちに行ったり。普段はいいけど、いざという時が困るからもう少し引き継ぎというか申し送りというか、患者説明が欲しい…。
復職准看護師介護施設
いつき
リハビリ科, その他の科, プリセプター, 介護施設, 老健施設, 終末期
現在准看護師で、糖尿病療養指導士をとるために基礎講習受けました。 その時の課題で「糖尿病療養指導士取得後、どのように活動するか」というレポートが出ました。 ど、どのように活動するか…??全く想像もつかず何も書けてないです。 とりあえず糖尿病療養指導士とはどんな役割なのか、ということはまとめたのですが、どうもっていこうか… 習得された皆様はどのような感じだったのでしょうか? 是非参考にさせて頂けると助かります。
情報収集准看護師
ぴーちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。糖尿病療養指導士の活動は指導です。それは病院内だけでなく地域も入ります。なので地域のイベント等の参加がありますが、今はコロナ禍でイベント等が出来ていない状態で研修もオンライン研修で集まらないものになっています。
回答をもっと見る
准看になって2ヶ月の新人アラフォーです。 認知症病棟で働いてるのですが、人員不足で1日の受け持ち人数が34人になってしまい毎日しんどいです。安定している患者さんがほとんどで先輩方のフォローがあるし、何とかなっているけれど… プリセプターともシフトが合わず相談のチャンスがないです。他の病院でもこんなこと有るのでしょうか?
准看護師受け持ち辞めたい
とき
病棟
くる
泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院
私も新卒で似たような環境下で働いていました。私の場合は透析患者さんで安定されている方もいれば、そうでない方もいてそんな方を人数持っていることに不安を感じて、転職しました。相談して受け持ちを減らすか、減らせなければ転職も視野に入れてみても良いかもしれません。
回答をもっと見る
6月中旬よりコロナ感染でクラスターが起きました。 発端はショートを利用している男性が利用しているデイサービスで、男性の隣に座っている利用者がコロナに感染しており、その男性が濃厚接触者に当たり、ショートを強制退所しました。その数日後、何事も無かったのようにショートを利用しに来られましたが、鼻水・咳の症状から発熱、検査をするとコロナ陽性…。 フロアでショートの男性の周囲に座っていた利用者から感染が始まり、50床中25人が感染(うち3人が亡くなり、3人が入院されました。) 現在19人が感染しているのですが、職員にも感染が広がり、業務でも食事介助を要する利用者には朝食の介助をせず、昼食まで飲まず食わずの状態にさせる有様になっています。 他のフロアからヘルプもなく、仕方がないのかなぁ…と思いながらも、これでいい仕事してますとも言い難いな…と思っています。
中途准看護師介護施設
クロネコ
その他の科, 介護施設
ハムまめ太
その他の科, 介護施設
お疲れ様です。 19人も感染その対応とても大変ですよね。。 食事介助が必要な利用者様は何人ぐらいいるのでしょうか?😓 私の会社でも1度コロナが流行りましたが 食事介助が必要な利用者様は2人だけだったので夜勤者が1人ずつ順番に回っているような形をとっていました。 職員もあまり感染者の方と関わらない方がいいだろうということで勤務終了までは夜勤者が対応してくれていました😓
回答をもっと見る
宇都宮准看護高等専修学校卒業生いらっしゃいますか? 学費免除したいのですが奨学金利用した方 卒業後の病院はどこでしたか?
学費准看護師病院
おまめ
その他の科, 介護施設
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
おまめさん、はじめまして。 サリーおばさんです。 宇都宮准看護高等専修学校からのHPはご覧になりましたか。 下記のように書かれています。 栃木県看護職員修学資金制度 栃木県から将来県内において5年間看護職員の業務に従事しようとする者を対象として、修学に必要な資金を貸与す る制度があります。(選考あり)5年間従事すれば返還は免除されます。 栃木県内のどの施設に就職するのかはご自身で決めることになるのでしょうね。 説明のパンフレットがあると思うので、入手して、病院の説明会やインターンのを活用してミスマッチ無いようにすると良いと思います。
回答をもっと見る
吐き出させて下さい。 4月から新しい職場でSTART。 准看約10年目で病棟勤務は初です 今までは産婦人科と健診センターで 働いてました! 入職の際、病棟経験無いことは伝えてます! ですが… プリセプターと言う人は居ない。 初日だけ看護師が付いてくれたぐらいで あとは基本放置。何なら、見て覚えろ!的な感じ。 聞けば教えてはくれますが、 聞かなければ何も教えてくれない。 AチームBチームで分かれており、 コールもBが鳴ればBチームの人が行く! みたいな、暗黙的なルールがあります… 2年前約、10数人いっきにやめたそうです。 中堅看護師が殆どで若手は数名… 入職して2ヶ月が経とうとしてますが これから先やって行く自信が… これって、やっぱり普通何でしょうか? 病棟経験が無いので、普通と言われれば それまでなんですが… 正直、しんどいです!!!!!!!!
産婦人科准看護師プリセプター
あーか
病棟, 回復期
トミー
急性期, リーダー, 消化器外科
病院によって教育に力を入れてるところもあると思いますが、今働いてるところがどうなのか情報として持っておいたほうが良いの思います。 でもまぁ病棟経験がなければプリセプターつけるのが普通なのかなとも思います。 暗黙的なルールは私のところも同じです。
回答をもっと見る
新人准看護師です。 病棟勤務なのですが、とても苦手な先輩がいます。 その方は私と勤務が一緒のときに、私がいないところで他看護師と私の悪口をいっています。たまたまその場に行ってしまって耳にしてしまいました。(何度も) まだ入職して1ヶ月です。助手業務もやりながら看護師業務も覚えています。仕事ができないのは自分でも分かっています。言われてもしょうがないのかなって思うのですが、私がいないところで言ってほしいと思います。1番許せなかったのは、私が新人になりたいくらいだわと言われたことです。覚えようとしているのになんなんだろうと思ってしまいました。 その方が指導してくださる時は余計に緊張してしまい、ミスが多くなります。 こういう先輩に対してどう対処していけばいいのでしょうか?? プリセプターとは勤務がなかなか被らず相談できません、、、
プリセプティ准看護師プリセプター
hrk
整形外科, リハビリ科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
太郎
内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
全く気にしなくて良いと思います。 師長とか主任とかに相談しても良いと思います。悪口言ってる人ってhrs さん以外の人のも言ってますよ。 悪口が好きなんです。 自分なりに一生懸命やってたら必ず誰かは見てくれてるから、今度プリセプターとあった時まで我慢できるなら相談してみてください。どこの病院にもそういう人はいます。
回答をもっと見る
今准看護師の学校に通っているのですが、学校で聴診器の販売があります。 2つ選択肢があるのですが、1万円くらいのリットマン、5千円くらいの安いのとどちらが学生にいいでしょう? リットマンを買っておいたら就職後も使える。でも自分の好みが分かってきてから高いのを買うから今は安いのでいい という考え方もある。 と言われて困ってます。。 進学(迷ってますが)すれば4年は使うし、、、 アドバイス頂けますと幸いです!
リットマン聴診器准看護師
ささ
学生
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
リットマンは安物と違い結構、長持ちするし音もクリアでお勧めですよ。尚更4年使うとなると
回答をもっと見る
准看護師兼学生です。働いている病院にその日のメンバーが嫌だったり機嫌が悪くなると直ぐに物をバンバン置いたり挨拶をしたりしても無視してくる先輩が居ます。 この前私が下剤を患者に飲ませるのを忘れてしまい謝ったところ機嫌が悪くなり首を傾げてガン無視されました。 私はメンタルが弱いのでそういうことがあるともう行きたくないなという気持ちになってしまいます。その先輩との夜勤がもうすぐあるので辛いです。
准看護師夜勤先輩
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
T.M
救急科, 一般病院
私も何故かわからないですが、挨拶しても無視され、業務中の会話ですらそっけなく半分聞いてるのか分からない態度をとる42歳の女がいます。かなり腹立ちますし、落ち込みますが『感じ悪、、、クソ女』と思い水を頭からぶっかけることを想像してます。もちろん、本当にやっちゃダメですよ?笑笑 なかなかお互いキツイと思いますが頑張りましょう
回答をもっと見る
white dog
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
初めまして。一般的な業務の事で良いんでしょうか? 一般的な看護業務(注射、バイタル、患者看護等)は、余り違いは無いと思います。 大きく違いが出るのは、准看護師は認定看護師等にはなれないです。病院内だと、リーダーやプリセプター、学生指導、委員会も病院全体の決めごとに携わる様な重い業務は任される事は無いと思います。 私の病院は違いますが、病院によっては、フリー業務や入浴しかさせてくれない所も有るようです。 正看の指示で動くのが准看になるので、正看に指示を出す立ち位置にはなれないという事ですね。 病院によって違いは有ると思いますが、参考までに。
回答をもっと見る
これから転職しようと考えている方も多いと思います。 皆さんは複数の職業紹介会社の情報を見比べたり人の噂を聞いたりして、検討しているはずです。 最終的になにが決め手で転職先を決めましたか。または決めようと思いますか?
保健師准看護師転職
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
sato
内科, クリニック, 外来
県外への転職を考えていて、最近求人情報色々見ています。 まずは、日勤のみ、内科系、等自分が無理なく働ける条件で絞り、その病院のホームページを見ての印象や口コミで第1希望第2希望と決めてます。 人間関係重視なので、最終的には転職エージェントさんに内部事情も聞けたらなと思っています。
回答をもっと見る
5月16日は主人の誕生日だったので、次の日の17日に休みを取りました。 あわよくば15日が入り、16日が明けの流れで17日は休みになればいいなぁと思っていました。 が、しかし勤務表ができた先月20日、自分の目を疑ってしまいました。 特に自分の趣味のイベントや用事があるわけでも、勤務表を作成している上司に口利きをしたわけでもなく…、15〜17日が3連休。 結局映画の入場特典をもらいに映画館を梯子するハメになり、逆にとても疲れてしまった3連休でした😭 欲を言えば、《上司よ…、休みを分散して…。》
勤務表准看護師介護施設
クロネコ
その他の科, 介護施設
あずき
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
私もその経験あります! 以前大学病院に務めていたのですが、謎の3連休を入れられて、その分連勤があり… 急に3連休を入れられても、そんな休み合う友達もなかなかいないし、てか勤務表出るのも遅かったし… なんか勤務表作るときは、月のどこで区切ってるかわからないですけど、何日周期ってのが決まってて、さらに休みと夜勤と日勤が何回入れなきゃいけないってのもあるらしく。 先月の後半とかで連勤があると、その分休みを入れなきゃいけないから、そこに休みが集中したんでしょうか…? 希望休入れたとこは単休なのにどうでもいいとこに連休がある。明け日休って、いや日休逆にしてよ〜。5日勤ってOL〜? 私も勤務表出るたびに文句も言っちゃってましたが笑、30名以上のスタッフの希望休を取り入れた勤務を毎月組んでいる師長さんは、やっぱりすごいな~と思っています。 なんだか私も便乗して同じようなことつぶやいただけになってしまいましたが、お互い頑張りましょうね(◍•ᴗ•◍)
回答をもっと見る
40歳過ぎてから学校に通って、看護師・准看護師になられた方はいますか?現在は病棟、外来…他、どの部署何科で働いていますか?
准看護師施設訪問看護
さささ
内科, 精神科, 病棟, 一般病院
やす
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科
自分は37歳で看護師なりました。10年目になりました。急性期病棟で働いています。夜勤もあり最近身体がつらくなってきたなと思う日々です。
回答をもっと見る
去年、転職して療養病棟に勤務しています。 同期の男性看護師の方なんですが、点滴の薬液内容の混注ミスや眠前薬の投薬時間を守らないこと。いつも私が見つけて気づいているように思います。 また、無責任な発言が多く、リーダーをされているのに、「知らない」とか「聞いてないから、どうでもいい」とか… ミスや業務内容、投薬時間を守っていない時、キョロキョロしたり周りの目を気にしたりと意識している様子はあるのですが、揃えようとしません! 色んな人がいるからと自分に言い聞かせていますが、なんかモヤモヤしています。。。
終末期中途男性
ロン
内科, 病棟, 慢性期, 終末期
ちょこ
介護施設, 慢性期
お気持ち分かります。 自分より先輩や上司が「知らない」「聞いてない」と責任転嫁する場面を見ると、ガッカリしてしまいますよね。 最低限のルールを守れない方はいつか大きな事故を起こすと思います。事故に遭う患者様は気の毒ですが…
回答をもっと見る
まだ准看護学生ですが、美容外科で面接を受けさせていただきたいと思っています。 個人で連絡をしてみたいと思っているのですが、電話をかける時間帯など教えていただきたいです。 平日は学校のため電話をかけられる時間は午前中か17時過ぎになってしまいます。 どの時間に電話すると相手に失礼がないでしょうか。 よろしくお願いします
准看護師面接入職
まりりん
その他の科, 学生
とうふ
大学病院, オペ室
電話連絡をする前にまずインターネットなどのサイトから募集に応募して、そこから相手の都合の良い日時を決めるといいかもしれませんね! どのくらいの規模の所で人員数が足りているのか忙しいのかが分かりませんが、自分の電話をかけれる時間に電話しても問題ないと思います。 まずそこでゆっくりお話しできる日時だけのアポを取ると相手にも失礼がないと思います! 頑張ってください!
回答をもっと見る
准看護婦の方と仕事をしていて、知識不足や意識の低さを感じています。看護師として足りない気がします。これは、資格習得過程の差だと感じています。片手間で習得した准看護資格と正看護資格じゃ違うと思います。
准看護師正看護師
まみれ
その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
意識の低さは否めませんね。 なのにしゃしゃり出たりしますしね。
回答をもっと見る
今准看護学校に通っていて来年から就職となるのですが、新卒で美容クリニックは厳しいでしょうか? 臨床経験を積むと有利ではあると聞きましたが、美容一本で行きたいなと考えています。 新卒で美容クリニック勤めている方いらっしゃったらお話しお聞きしたいです。
准看護師クリニック看護学生
まりりん
その他の科, 学生
まこ
循環器科, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院
美容一本なら問題ないと思いますよ。 ルート取りとかも教えて貰えば問題ないですし今後、一般病棟に転職することが無いのであれば美容クリニックは若い人の方がいいと思うので。
回答をもっと見る
現在、病院の奨学生で働きながら准看学生2年生です💦子供は巣立ち、自分の時間は十分もてます。年齢は44歳です💦このまま准看護師として病院に勤務することに不安があります。。正看護師目指して更に3年間の高看学校にいこうか迷ってます😭みなさんのご意見を参考にさせて下さい🙇♀️
准看護師看護学校看護学生
オミグクテテ♡
学生, 慢性期
みーみ
病棟, 脳神経外科
いまは看護師不足ですので准看でも雇ってくれる所は山程あります。少々厳しいことを申しますと、資格よりももしかしたら年齢の関係で就職が思うようにいかない可能性もありますが、看護師の資格をとるからには是非看護師として新しい世界をみてみてほしいと思います。 ただ正看と准看では昔と違って業務内容には差をつけず、ほぼほぼ同じように働かされるものの給与に関しては正看より劣るところが未だ多いです。 私の周りでは准看でも正看とおなじ仕事してるのに基本給が1万前後違うことに納得できずあとになって正看を取り直すという方がぼちぼちいました。 オミグクテテさんは何故准看で働くことを不安視されているのでしょうか?もし給与に関してでしたらお子さんが巣立ちされたとのことですので准看であっても給与は困る額ではないのではと思います(もちろんここは家庭それぞれの考えがあるのでしょうが)
回答をもっと見る
現在62歳! 医療療養病棟に勤務して20年になりました。悩みはつきものですけど後2年半後の定年を前に正看護師の私が部長が准看護師であるねじれが悩みの元だと気づきました。退職を考えていますが再就職先はなかなか好条件はありません。 焦る事はないですが最高にモヤモヤしています。年齢的なものなのかそれとも浅知恵なのか生活もあるから悩みのループ➰️です。
准看護師退職転職
ルキ
病棟, リーダー, 慢性期
もんはく
その他の科, 訪問看護
お疲れさまです。 訪問看護をしています。 つい最近までアラ還の方がパートでいらっしゃってて、ニュースでもいわゆる高齢者世代の方々が活躍されてて看護師は年齢関係なくできる仕事だよなぁ、、と思っていました。 私は44歳で転職し7月がリスタートです。立ち上げ一年過ぎた頃の20~30代の若い職場への転職になるので、面接では「経験者は、、、」とか「上から言われると、、、」などスタッフを擁護する感じでいろいろ言われました。過去にそんな50代の方がいらっしゃったそうで気になられたみたいです。 結局採用にはなりましたが、経験者は優遇されやすいと思ってたので面食らいました。 求人には年齢は書いてないし。 郷に入れば郷に従えの気持ちでいましたし。 良い求人見つかりますように。
回答をもっと見る
バルーンの固定水についてです。 訪看で働いていますが、病棟経験浅くて、教えてください! 尿漏れがあった場合、固定水の確認や固定位置を確認しますよね。固定水10ml入れたのが8mlくらいになってる場合は許容範囲ですか? 10mlまで追加すべきですか? 病棟ではないので、費用もかかるし迷います。 教えてください。宜しくお願い致します。
訪問看護病棟
まる
泌尿器科, 一般病院
みるくちぃ
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー
10mlまで補充すべきと思います。 バルンの使用上基本蒸留水10mlなはずやしほっとくと尿漏れを繰り返すだけやと思います。抜ける可能性もあります。訪問看護って難しいですね😓
回答をもっと見る
施設で派遣ナースやってます。 はじめて施設で働いたのですが ・マニュアルなくて当たり前 ・薬局がセットしてるから、看護師は全くチェックせず与薬 ・洗面所周りがなぜか清潔エリア ・インスリンや点滴は看護師の手書きメモに従う(医師の指示書を何故かコピーしない) ・夜勤はヘルパーは休めるが、看護師は休憩中もコール対応必須(ひとり夜勤ではなくペアがいても) これらはどこの施設も普通のことでしょうか? もうすぐ2ヶ月契約更新なのですが、マニュアルがないのに知ってて常識のようにマイルールが多すぎるので、やめようと思ってます…
施設退職正看護師
ねる
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣
セナ
特養、施設内訪問看護経験あります。 ・マニュアル…簡単なものしかなく無いと同然 ・内服薬等…一包化しているのも多く錠剤や散剤の個数確認。 ・点滴内容や抗生剤は医師によるかと思います。 酷い場合、点滴いっといて。抗生剤いっといて。で点滴内容も無いので施設に置いている物で医師の指示を仰いでいました。 ・夜勤は無かったので分かりませんが、介護士も休憩取れない施設もあるようでした。 施設は病院ほどマニュアルもない為、適当だな…って思う所は多々有りました。
回答をもっと見る
・目を貸してください~・おしっこの管入ってるから大丈夫です・夜だから病院の扉閉まってるんですよ・順番で来ますからね~・絶対、今日定時で帰る!・その他(コメントで教えてください)
・自分のお腹の虫も鳴る🦗・患者のMy調味料に興味が出る👀・当日の夜ごはんの献立が決まる✨・自分の好きな順番で食べさせがち💦・その時の季節やイベントを感じる🌸・ミキサー食など、説明に困る…😓・”無”の時もあります…。・その他(コメントで教えて下さい)