准看護師」のお悩み相談(4ページ目)

「准看護師」で新着のお悩み相談

91-120/621件
看護・お仕事

先日早出勤務の介護スタッフが寝坊をして、モーニングコールをして、1時間弱遅刻して出勤してきました。 当日フロアの看護主任は休みで、当日出勤していたスタッフの誰かが報告しているだろうと思い、3日ほど経って《〜さんが先日遅刻したの知っています?》と看護主任に尋ねると遅刻してきたのは知りませんでした…。 遅刻したら届けを出すシステムにはなっていますが、看護主任曰く、《遅刻の常習者でもないから、注意はするけど、届けはいらないかな》と、事務所にも報告せず…。 時代遅れですが、私の職場はタイムカードがなく、自己申告生です。 また皆勤手当がついているわけでもないので、痛くも痒くもありません。 皆勤手当があるのであれば遅刻した時点で手当がなくなったり、時間休を取るなら取れるはずなのでは?と疑問に思ってしまいました。

准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

42024/05/21

とらたつ

外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

こんにちは、真面目に働いてる側からしたらすごくモヤモヤしますよね😑💭💦 遅刻したぶん周りにもやはり迷惑かけてるし、なにより自分できちんと上司に報告してないのは社会人としてどうかなのかなと思います💦 とはいえそんな事にモヤモヤしてエネルギーを使うのは勿体ないので私だったらそういう人なんだなーと思って関わりを薄くしていくと思います🤢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在勤めている老健で4年目になる准看護師です。 老健や特養に勤めている方に質問なんですが…。 経営難で、《今年度より取れる加算は取っていきましょう》という方針になったようで、4月から突然排泄加算が始まり、5月からはレクリエーション加算を取ることになりました。(5月から開始と通達があったのは4月の下旬でした) 開設当時から加算を取っているのであればわかるんですが、開設して10年以上経っているのに、突然の通達で、現場は困惑しています。 財政難でラジカセやDVDデッキなどは購入してくれないため、スタッフの寄付待ちをしている感じです。 皆さんの施設では、どんなレクリエーションを行なっていますか?

准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

12024/05/17

えくせ

内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟

老健併設の病棟勤務です。たまに老健行くのですが、一番人気は風船バレーですね。お茶会も良かったです。 ちなみに、磁石を使った釣りなどもありましたが一瞬の隙に異食した方がいてヒヤリとしたことがありました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職種で異なるのは、わかりますが… 同じ職種で、スクラブの色とかズボンの色とか違い違和感しか… ちなみに私が入職後に変わった人もいます。 何が違うのでしょうか…確認したほうがいいでしょうか? 一応、病棟は2階(急性期)と3階(慢性期)があります…。 ちなみに私のズボン、前に働いていた職種の制服に似てるんです…。

スクラブ看護助手准看護師

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/05/05
看護・お仕事

ストーマーについて教えてください。 近傍とはなんですか?また観察しなくちゃならないのはどんなことでしょうか?

訪看准看護師訪問看護

ひーちゃん

その他の科, 新人ナース, 訪問看護

22024/04/09

ごろう

ICU, 大学病院

ストーマは一般的にコロストミー、イレオストミー、ウロストミーの3種類があります。それぞれ役割、観察ポイントも異なります。文章量がかなり多くなってしまうので参考書やネットでご確認いただければと思います。自己学習にもなると思います。また近傍とは「近く」という意味だと思いますがストーマ近くをストーマ近傍などと言うことがあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自閉症でも准看護師は続けられますか? 昨年にASD(自閉症スペクトラム)を持っている事が判明して手帳も持っています。 職場の環境(終末期医療が大半の介護病棟)に慣れず辞職しようかなと思っているのですが次の仕事をどうしようか悩んでいます。 ASDを持っていても看護師、准看護師を続けている方いますか?その場合どのようなところで働いていますか? また別のお仕事をするとしたらどんなお仕事がオススメですか? お願いします。

離職准看護師2年目

朝野カズマ

精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

62023/06/17

nanami1118919

内科, 美容外科, 皮膚科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 一般病院, 派遣

お疲れ様です。 自閉症は持っていませんが、私も対人関係が苦手かつ、病棟のマルチタスクをこなす事が出来ずに辞めました。 今の職場が脱毛メインの美容クリニックなんですが、やる事は一方的に患者様の肌に機械を当てるだけなので、もしコミュニケーションや業務内容が大変だと思われているのであれば、オススメだと思います。特に営業トーク等もする必要なく、大丈夫ですかー?の声かけのみです。あと、一人での業務なので気楽です! もし、主様が男性の看護師さんなら、かなり需要が高いと思います☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は職場まで車で30分ぐらいです。 以前1時間近くかかる場所に通っていたこともあるのでそれほど遠くは感じませんが、子供の迎えがギリギリになったり幼稚園や小学校から呼び出されると遠く感じます。みなさんどのくらい通勤時間かかりますか?

保健師准看護師施設

cocoa

介護施設

22024/03/28

ゆっこ

外科, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院

以前までは1時間半のところに住んでいました。妻の実家であったため周りのサポート体制が整っており、不便ではありませんでした。 家を建ててからは病院まで5分です。 周りのサポート体制にもよりますが、近場にいないのであれば学校の近くか病院の近くがいいですよね。 やめたりする予定なければですが、近くに越した事はないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一人暮らしでペット飼ってらっしゃるかた〜〜! もし飼っていたら夜勤の時どうしてますかーーー!!

准看護師外科内科

もえまる

内科, 外科, 一般病院

02024/03/28
新人看護師

新卒です 国試に落ちてしまい、4月から准看として働きます。 やはり先輩から嫌味など言われますか? また、正看の同期とは待遇が変わってきますか?

准看護師同期新人

はち

学生

122024/03/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

先輩程度から嫌味は今時ないとおもいますけどね。腐った上司ならあるかもですよ。 待遇とは、お給料ですか?それはもちろん資格が違うからありませんよ。 国家試験、次は頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で総合病院に務めていましたが、上司のパワハラとハードな業務による体調不良が重なり適応障害になってしまい、休職後退職しました。 現在就活中なのですが、大手の人材紹介会社が紹介してくれた所は口コミサイトの口コミが悪いところが多く、人手不足で忙しそうな病院でした。自分の適正的に忙しすぎる職場は向いていなく、ただ第二新卒であるため選んでもいられない、自分でもどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 自分で有床クリニックに応募しましたが、酷い圧迫面接をされ、心が折れてしまいました。 新卒1年未満で適応障害などの理由で退職した人間はもうどこも雇ってくれないのでしょうか? アドバイスいただきたいです。 ※圧迫面接にてかなり精神的にきてしまったので誹謗中傷はしないでいただきたいです。

准看護師面接退職

ねむ

総合診療科, 離職中

12024/03/26

すぷらっしゅ

新卒1年未満で適応障害 自分で探すのでは無く、母校を卒業して1年経過していないのになら、再び母校の学生課に頼ってはいかがでしょうか? 初期手配の職場に問題があり、母校の学生課、就職指導の落ち度とも言えます。 母校に甘えてはいかがですか? その方が気持ち的にも気を使わないし楽な気がします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

テストの時(直前)に暗記して点は取れるんですけど それ以降普通に忘れちゃうんですけどこれヤバいですか? 覚えられないとかもあると思います 人の話聞いてないとかもあると思います これってヤバいですよね?🤔

テスト准看護師モチベーション

内科, 消化器内科, 学生

32024/02/20

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

子供の頃と違って、大人になると短期的に学習したことはすぐに忘れます。毎週復習すれば身につきます。就職すると同じことを毎週やるので嫌でも身につきます

回答をもっと見る

職場・人間関係

准看護師の施設長が訪看さん、レベル低いけど大丈夫ですか?と社長に自分の所作を注意された後、所長に言ってきたみたいです。 私が常駐している施設では無いのですが。 よくそんな事言えますよね。介護のレベルもどうかと思いますが…

訪看准看護師介護

セナ

02024/03/22
新人看護師

はじめまして。 まだまだ新人の准看護師です。 よろしくお願いします! 早速質問させていただきたいのですが、、 ゾルトファイをドクター指示35単位(血糖値に関わらず)一日一回注射されている方がいます。 昼食30分前の血糖値は90〜200など毎日かなり変動がありです。 血糖値90の時も変わらず35単位注射しても良いのでしょうか? 自分なりに調べてみましたが分からず、、 教えてください

准看護師新人

ひな

新人ナース

52024/03/07

あやか

病棟, 消化器外科

私の病棟では低血糖指示は70以下からで、食前の血糖90は正常値の範囲です。ゾルトファイは持効型なので打っても大丈夫だと思いますが、1日の血糖で70以下になる時間があるようでしたら、単位の変更をDrに聞いた方がいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学校生活をしてきて色んなイベントで貰うものがあると思いますが、例えば戴帽式の時のナースキャップや演習の時の注射針など卒業後どのようにして保管または手放したりしていますか?

ナースキャップ准看護師実習

こしあん

新人ナース, 慢性期, 終末期

12024/03/04

やあさん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

自治体のごみの分別に従って手放しました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆様に質問です。 皆様は、自分や家族等が受診(もしくは入院)する時に、自分が看護師である事を伝えますか?それとも隠しますか?

免許保健師准看護師

リノ

内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

32022/05/30

まめ

整形外科, クリニック, 離職中, 大学病院, 透析

正直あまり伝えたくないですね。 構えられてしまいそうなので。 でも看護師として接遇や手技など気になるので、ちゃんとしてほしいという気持ちを込めて結局伝えます。 その方が薬剤のことや根拠をたくさん質問できるからです(相手からしたら嫌かもしれませんが、納得して医療を受けたいので(笑)) あとは自分が受診したりすると、アナムネで職業を聞かれることもあるので、その時は普通に看護師です、と伝えます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は外来経験しかない経験浅い准看護師です。いま訪問看護働き始めました。訪問看護は、やはり正看護師さんしか、雇わないところが、多い気がします。こんな私でもやっていけるかなと少し不安です。でもやる気だけはあるんです。

准看護師訪問看護転職

ひーちゃん

その他の科, 新人ナース, 訪問看護

12023/11/18
雑談・つぶやき

ナース服は選べますか?それとも決まっていますか? 私は病院の時は決まっていて…クリニックの時には業者さんがカタログ持ってきてくれて選んでました。ある意味楽しかった反面…スタイル良い人と被ると私のほうが不恰好みたいに見えるので被らないようにしていました。 クリーニングは業者さんに依頼していましたが、最近気になることがあって、質問ついでに聞きたいです。 私服を…ご自分で洗濯なさる時には、どのような洗剤を使いますか? 私はアリエールのジェルタイプ?使ってますが、何故か汚れが取れ切れない時があって。 皆さんの意見を聞きたいです。

ナース服准看護師クリニック

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

32023/05/05

nissan7318

精神科, リーダー

精神科のナースです。私の病院はナース服は自由です。個人で買ってもいいし、病院にカタログが届くので注文しても大丈夫です。柄やデザインは常識の範囲内で決まりもないです。クリーニングは病院の委託の業者に出してます。週2回の回収日しかないので、枚数は多めにないとダメですね。基本自分で洗わないので、洗剤のことは考えたことないですね。衛生上病院で着たナース服は外には持ち出したくないですかね。職場のやり方なので難しいです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師試験を受けました。 自己採点して、188点でした。 不安で不安で

准看護師

あーちん

産科・婦人科, 学生

12024/02/19

スヌー

一般病院

きっと大丈夫です。 結果が出るまで不安だと思いますが… 合格してもその後ずーっと勉強して是非看護師を続けて下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

実務経験7年経てば 准看護師は正看護師の通信制を利用出来ると思うのですが これは妊娠して産休育休入った場合 そこはカウントされないものですか?

通信産休准看護師

たぬき

病棟

12023/07/12
看護・お仕事

今の循環器内科で働いて4年になります。 2年位前から、院長の娘婿の先生が代診で不定期ですが診察に入っていて今年から週3で娘婿の副院長が診察の日です。 副院長は大学病院や総合病院勤務できっちりしすぎておりとても疲れてしまいます。 院長は循環器ですが副院長は呼吸器が専門で、クリニックは少しずつ呼吸器の検査など入ってきています。 小さなクリニックで院外処方もありますが、院内処方もしていて看護師が薬の用意をしますがここ2年で薬の種類は倍以上になりました。 呼吸器系の薬が主に増えています。 ゆくゆくは院長が引退して、副院長がクリニックを継ぐんですが、院長の優しくゆるい感じが働きやすいので、退職すら考えています。 このように院長が引退して、先生が変わったクリニックでの経験があれば退職せず続けた方、やりにくいでしょうか? 退職した方はどのような理由で退職しましたか?

准看護師クリニック

みさき

内科, 循環器科, クリニック

12023/08/06
雑談・つぶやき

高齢者施設で夜勤専従をしています。 職場の入居者様にコロナ陽性の方が複数名いて夜勤していたらもらってしまいました。 今日も夜勤の予定でしたがもちろん出勤できず交代して頂いています。 感染経路は職場なのですが復帰するときに何か持って行きましたか? 私が勤めてる高齢者施設はユニット制で10名の入居者様とショートステイのご利用様を担当しています。そのうち9名がコロナでした。 看護師資格ですが介護士みたいな感じで働いています。 今回も職員にコロナ陽性者がでて代打で夜勤したらもらいました。 持っていくなら職員も入居者様も食べれるようなバラエティパックのお菓子を持っていこうと思うのですがお互い様だからいいのですかね? アドバイス頂けたら嬉しいです。

准看護師介護施設施設

内科, 精神科, 心療内科, 介護施設, 慢性期

42024/02/11

おにいやん

外科, パパナース

あまりお勧めしませんね。 まだスタッフ間の事ならアリかも知れませんが、入居者まではやる必要はありません。もし持って行った物で飲食し入居者に何かあった場合の責任の所在はどうなのでしょうか?誤嚥、食中毒、基礎疾患の悪化など…あなたに瑕疵が無くとも、何かあった場合責められる可能性はゼロではありません。 またそれを行う事で、他の方がなった場合…〇〇さんはあの後持って来たのに〇〇さんは持って来ない!となりませんか?そしてその結果あなたが要らない事をしたからこんな風に言われる様になるのよ!と言われかねません。 ほぼ業務上の感染の可能性が高く、ある意味あなた自身の瑕疵は無いですよね。それ以前に5類になり全症例を追っている状況では無いので、いつどこで感染するか?なんて誰にも可能性はあります。 そんな事をするよりも、復帰したらその分頑張って仕事をすれば良いだけと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師試験はどんな感じですか⁉️ 不安しかなくて😥💦

准看護師国家試験

あーちん

産科・婦人科, 学生

22024/02/10

ヒロ

循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科

思ったより簡単だと思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

2月14日に准看護師試験を受験するんですけど A日程B日程は同じレベルですか? 今さらですが、模試、過去問をやっておけばいいですか?

准看護師国家試験

あーやん

産科・婦人科, 学生

12024/02/09

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

私はひたすら過去問やって受かりましたよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

准看護師の資格を取得してから数年経ち、身内のゴタゴタもあり就職できず現場での経験がありません。ご縁があって特養で仕事をすることができそうなのですが、やはり一度は病院勤務をした方が良いかなとも思っています。この状況で就職するとしたら施設と病院どちらが良いと思いますか?

准看護師施設新人

こしあん

新人ナース, 慢性期, 終末期

22023/04/25

プーさん

病棟, 慢性期

施設で働いたことがないのでわからないですが、看護技術の基礎から学びたいなら病院のほうがいいのかなと思います。病院は看護師が多く配属されているのでしっかり教えてもらえるのかなと。 施設は看護師が医者的な立ち位置になるとハローワークで聞いたことがあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

通信制で正看護師資格を取った方教えてください。 准看だと検査データや心電図など臨床に出て必要な具体的なことは習いませんが通信制で習いますか? 看護過程、関連図、看護計画、全て何もかも不安です。教えてください。お願いいたします。

通信准看護師

由珠

その他の科, 派遣

22024/01/18

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

教科書は購入しますが具体的な事はほぼほぼ習いません。看護過程は各領域2事例立案までしますが赤ペンで返却され訂正して再提出します。学校により一度の再提出でいい所もあれば何度もやり取りする学校もあるようです。 2年間でスクーリング、病院実習合わせてトータル50日程ありました。

回答をもっと見る

お金・給料

ボーナスについて 現在働いているクリニックに働きだして9ヶ月。 初めてのボーナスがでました。金額は色々ひかれて5万程…。ここのクリニックの前年度賞与実績は28万(夏と冬合わせて)と記載あり、もう少し上の額を期待していました。 まだ1年経っていないし、冬のボーナスを期待しましたが、上司の話だと『数年しないとボーナスはあがらないよ』と。 なんだか、今の私の仕事の力量を評価されたようで悲しくなり、虚しくなりました。 今の職場は子育てしながらの勤務にはとても理解があるので、小さい子をもつ身としてはとても働きやすさを感じてはいます。 これから家のローンもはじまるし、なんだか悩んでしまいます。

准看護師クリニックママナース

チロル

その他の科, 保育園・学校

62023/07/25

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 考えちゃうお気持ちすごく分かります。 私も、今の職場は給料面では全く満足していません。しかし、チロルさんと同じように子育て中なので、有給の取りやすさや、急な早退なども融通をきかせてもらえるため、それでバランスを取っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

メインは介護の分野で以前から提起されていて、現実が近くなった訳ですが気になる話を耳にしました。 「この問題をきっかけとして看護業務、資格の見直しをし将来的に准看護師を廃止する」という内容でした。 たまたま時間がなかった為、それ以上関連は見られなかったのですが国はこんな馬鹿げた事を本気で検討しているのでしょうか。 確かに准看護師は新たに目指す割合は減少していると思いますが、現場の第一線では欠かせない存在ですし頑張っておられる方がほとんどです。 皆さんはどう思われますか?

准看護師看護学生正看護師

まゆか

内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期

22022/11/05

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

准看護師と正看護師の臨床の扱いをみると、どちらも同じ様に業務に当たっています。まゆかさんが言うように、第一線でも。それでも准看護師の方が給料が低かったり、昇進しにくかったりといった変な格差があります。 この話題ですが、おそらく急に准看護師を廃止するわけではなく、准看護師養成学校を閉鎖などして徐々に新規の数を減らしていき、段階的に資格自体を廃止する、という意味なのかなと思いました。(それこそ、50年とか60年とかスパンで) 今まで准看護師の学校に入学していた人たちの分を、正看護の専門学校などがより窓口を開ける形になるのかな、と。 准看護師と正看護師の給料面や待遇の差別化が良くなればいいなと私は思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は重度心身障がい児施設で働いてます。 今は2つのチームに別れてますが、それを1チームに統合しようとしてます。 重症度がチームで異なるので、業務のやり方も違います。 何かと揉めることがあるくらい考え方が異なるので統一なんて無理だと思うのですが… 揉めないように統一できるようするために こういうのを決めておいた方がいいなど なんでもいいのでアドバイスをいただきたいです!

准看護師異動施設

たまご

小児科, その他の科, 病棟

22023/12/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

もめるのは絶対あるのですが、わたしの転職経験から言わせていただくと、うまくいかないのは必ず次ができていないからです。 最優先は、現場の意見を一人一人聴くこと。何に困って、何に力が足りてないのか、必ず聞いてちいさなことであればすぐに改善すること。 次に。 マニュアルを作ること。マニュアルがあればその通りに動けるので、マニュアルがなければすぐに取り掛かります。現場管理者は編成したらすぐにそれに取り掛かります。 そしてこれは現場を動かす上で必要ですが、 できればフリーで動ける人を1人は配置すること。 フリーであちこち動ける。マニュアルを確認にいけて、現場に還元できる人が良い。リーダーでも管理者でもなく、フリーを作るんです。 難しいことではありますが、この三つが最低限できている病院は、揉め事が少なく、働きやすいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴のみで、一カ月のかたがいます。便は出ないですよね?すみません、新米で。教えてください(o_o)

准看護師看護技術メンタル

ひーちゃん

その他の科, 新人ナース, 訪問看護

62023/11/30

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

個人差はあると思いますが、出ないとも言えません! 経口摂取してない人も私が勤めてる病院では座薬や下剤を入れて排便を定期的に促しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の職場にはALSの患者さんが入院されているのですが、 凄く頻コールです。特に夜勤中が酷くその患者さんの対応が終わってナースステーションに戻ろうとしたらすぐにまた来る感じです。 そんなの真面目に行ってたらメインの仕事が進まなくなるし 1回入ったら口パクを聞き取るのにも時間がかかり、 対応するにも時間がかかりで、平均5~10分程居ないといけません。 (訴えとしては、痒いから軟膏塗って。首の位置変えて。吸引して。ナースコール調整して。が多いです。) 基本同僚の間では30分に1回は行くようにしよう。と話をしていて、そのように対応しています。 ですが、本人からは「全然来てくれない」と上の人に言ったらしく、夜勤をしたことがない人に注意されてしまいました。 このような場合どうしたらいいと思いますか? あと皆さんはこのような患者さんが居たら どのくらいのペースで対応しますか?

准看護師モチベーション夜勤

いつもねむた

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 終末期

22023/11/14

ちょこまる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

日々の勤務お疲れ様です、、頻回コールの患者さん対応しんどいですよね。 夜間でもその頻回コールだとするとその方夜も眠られてないということですか??💦吸引などは夜もされるとは思いますが軟膏や首の位置などで何回も言われるのお互いにどうなんだろうとおもってしまいます、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

准看護師三年目です。今年こそ国試合格を目指しています。 国試の時期と病院内の研究発表が重なっていて、私の性格上、両立していくのが難しいと感じています。 仕事も大事なんですが、やっぱり国試合格もしたいので、来月いっぱいで退職しようと思っています。 そこでご相談なんですが、国試を理由とした退職は受理してもらえますか?来月の退職を11月半ばに伝えるのは遅いですか? 教えて頂けると嬉しいです。

准看護師国家試験正看護師

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

12023/11/12

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。国試の理由での退職は受理してもらえるかと思います。勉強する時間も必要かと思いますので退職時期も早いうちに上司に伝えた方が良いかと思います。合格後も現在の職場で働きたいお気持ちがあるなら退職も検討している旨も踏まえて研究発表を来年にしてもらうなど相談するのも良いかと思います。応援しています!

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

キャリア・転職

有り得ない病院の対応…聞いてください。 3/31付で10ヶ月いた職場を退職しました。 次の病院が決まっていなかったので、社会保険を任意継続にしたいと病院に伝え、手続きをお願いしました。 しかし、「こちらでやっておく」と言われて、私自身何か書類を書いたり、手続きすることはありませんでした。 とても適当な病院だったので、ちゃんと手続きしてくれるのか心配で、退職前に3回ほど事務長にしつこく伝えたのですが、いずれも「大丈夫です、やります」の返答でした。 しかし案の定、退職後、待てど暮らせど書類は届かず、5月に入っても何の連絡もなかったため、病院に連絡しました。 すると、委託の会社(社労士?)に頼んでいるから、確認すます、との返答。 今日その会社から連絡があり、結局のところ、手続きされておらず、任意保険に入れなくなってしまいました。 向こうは書類を送った、と話しているのですが、私のもとには届いておりません。 送った送っていない、の話になり、何の証拠もないのですが、退職前に何度も確認していたのにきちんと対応されず、本当に腹立たしい気持ちでいっぱいで、この感情をどうしたらよいのか分かりません。 私はシングルマザーで娘を扶養しておりました。 持病があるため通院中ですが、保険証がないため自費で払ってました。 そういったこともあり、本当に怒りが収まりません。 結局、国保になるのですが、差額分はお支払いして、損がないように絶対します、と言われました。 訴えたい気持ちでいっぱいです。 どうしたら良いでしょうか。

転職病院

YU

整形外科, ママナース, 病棟

02025/05/13
看護・お仕事

看護師になって1ヶ月の新人です。 配膳のときに、部屋移動していることをしらず食札に書いてある号室へ配膳をしてしまいインシデントを起こしてしまいました。患者さんに被害はなかったのですが、とっても怒られました。自分が悪いってことは承知なんですが、そのことで頭いっぱいになってしまいずっと病んでいます。1ヶ月ちょっとでこのインシデントを起こして先輩達もやばい新人って絶対に思ってるんだろうなとかいろいろ考えてしまって何も手につきません、、。

インシデント先輩メンタル

たちつてと

その他の科, 学生

62025/05/13

ムギントス

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科

もったいない!そんなものインシデントでもなんでもないよ!普通は、スルーされることなのに、きびしいね?!

回答をもっと見る

キャリア・転職

50代前半で、ブランク18年です。 努力は覚悟してますが、看護師パート復帰出来ますかね? 復帰するなら、どのような職場おすすめですか? ブランク前は独身の頃に急性期病棟5年勤務、療養病棟3年、療養病棟にパート三年です。 そこから長くブランクあるのと年齢もあがったので、重労働は心配だし、老健や施設のパートはどんな感じかなと気になっています。

ブランクパート

レモン

内科, 外科, 慢性期

12025/05/13

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 オペ、障害者さんの施設、グループホームをまわり、病院経験5年ほどしかないため、医療行為経験未熟なまま今訪問看護しています。44歳です。 施設も考えたんですが、何となく介護さんとの連携が大変そうだな、と思って行きませんでした。なんかオンコールでも「そんなことで???」みたいなのでコールがあるとか、褥瘡管理に非協力的とか、、、。 施設は面接からの見学もありますし、見学からの面接もできるところはあるみたいです。訪問看護は体験で同行できることも。 しんどいけどやりがいある!って仕事場が見つかると良いですね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/05/21

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

478票・2025/05/20

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/05/19

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

556票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.