准看護師」のお悩み相談(5ページ目)

「准看護師」で新着のお悩み相談

121-150/637件
キャリア・転職

新卒で総合病院に務めていましたが、上司のパワハラとハードな業務による体調不良が重なり適応障害になってしまい、休職後退職しました。 現在就活中なのですが、大手の人材紹介会社が紹介してくれた所は口コミサイトの口コミが悪いところが多く、人手不足で忙しそうな病院でした。自分の適正的に忙しすぎる職場は向いていなく、ただ第二新卒であるため選んでもいられない、自分でもどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 自分で有床クリニックに応募しましたが、酷い圧迫面接をされ、心が折れてしまいました。 新卒1年未満で適応障害などの理由で退職した人間はもうどこも雇ってくれないのでしょうか? アドバイスいただきたいです。 ※圧迫面接にてかなり精神的にきてしまったので誹謗中傷はしないでいただきたいです。

准看護師面接退職

ねむ

総合診療科, 離職中

12024/03/26

すぷらっしゅ

新卒1年未満で適応障害 自分で探すのでは無く、母校を卒業して1年経過していないのになら、再び母校の学生課に頼ってはいかがでしょうか? 初期手配の職場に問題があり、母校の学生課、就職指導の落ち度とも言えます。 母校に甘えてはいかがですか? その方が気持ち的にも気を使わないし楽な気がします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

テストの時(直前)に暗記して点は取れるんですけど それ以降普通に忘れちゃうんですけどこれヤバいですか? 覚えられないとかもあると思います 人の話聞いてないとかもあると思います これってヤバいですよね?🤔

テスト准看護師モチベーション

内科, 消化器内科, 学生

32024/02/20

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

子供の頃と違って、大人になると短期的に学習したことはすぐに忘れます。毎週復習すれば身につきます。就職すると同じことを毎週やるので嫌でも身につきます

回答をもっと見る

職場・人間関係

准看護師の施設長が訪看さん、レベル低いけど大丈夫ですか?と社長に自分の所作を注意された後、所長に言ってきたみたいです。 私が常駐している施設では無いのですが。 よくそんな事言えますよね。介護のレベルもどうかと思いますが…

訪看准看護師介護

セナ

02024/03/22
新人看護師

はじめまして。 まだまだ新人の准看護師です。 よろしくお願いします! 早速質問させていただきたいのですが、、 ゾルトファイをドクター指示35単位(血糖値に関わらず)一日一回注射されている方がいます。 昼食30分前の血糖値は90〜200など毎日かなり変動がありです。 血糖値90の時も変わらず35単位注射しても良いのでしょうか? 自分なりに調べてみましたが分からず、、 教えてください

准看護師新人

ひな

新人ナース

52024/03/07

あやか

病棟, 消化器外科

私の病棟では低血糖指示は70以下からで、食前の血糖90は正常値の範囲です。ゾルトファイは持効型なので打っても大丈夫だと思いますが、1日の血糖で70以下になる時間があるようでしたら、単位の変更をDrに聞いた方がいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学校生活をしてきて色んなイベントで貰うものがあると思いますが、例えば戴帽式の時のナースキャップや演習の時の注射針など卒業後どのようにして保管または手放したりしていますか?

ナースキャップ准看護師実習

こしあん

新人ナース, 慢性期, 終末期

12024/03/04

やあさん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

自治体のごみの分別に従って手放しました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆様に質問です。 皆様は、自分や家族等が受診(もしくは入院)する時に、自分が看護師である事を伝えますか?それとも隠しますか?

免許保健師准看護師

リノ

内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

32022/05/30

まめ

整形外科, クリニック, 離職中, 大学病院, 透析

正直あまり伝えたくないですね。 構えられてしまいそうなので。 でも看護師として接遇や手技など気になるので、ちゃんとしてほしいという気持ちを込めて結局伝えます。 その方が薬剤のことや根拠をたくさん質問できるからです(相手からしたら嫌かもしれませんが、納得して医療を受けたいので(笑)) あとは自分が受診したりすると、アナムネで職業を聞かれることもあるので、その時は普通に看護師です、と伝えます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は外来経験しかない経験浅い准看護師です。いま訪問看護働き始めました。訪問看護は、やはり正看護師さんしか、雇わないところが、多い気がします。こんな私でもやっていけるかなと少し不安です。でもやる気だけはあるんです。

准看護師訪問看護転職

ひーちゃん

その他の科, 新人ナース, 訪問看護

12023/11/18
雑談・つぶやき

ナース服は選べますか?それとも決まっていますか? 私は病院の時は決まっていて…クリニックの時には業者さんがカタログ持ってきてくれて選んでました。ある意味楽しかった反面…スタイル良い人と被ると私のほうが不恰好みたいに見えるので被らないようにしていました。 クリーニングは業者さんに依頼していましたが、最近気になることがあって、質問ついでに聞きたいです。 私服を…ご自分で洗濯なさる時には、どのような洗剤を使いますか? 私はアリエールのジェルタイプ?使ってますが、何故か汚れが取れ切れない時があって。 皆さんの意見を聞きたいです。

ナース服准看護師クリニック

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

32023/05/05

nissan7318

精神科, リーダー

精神科のナースです。私の病院はナース服は自由です。個人で買ってもいいし、病院にカタログが届くので注文しても大丈夫です。柄やデザインは常識の範囲内で決まりもないです。クリーニングは病院の委託の業者に出してます。週2回の回収日しかないので、枚数は多めにないとダメですね。基本自分で洗わないので、洗剤のことは考えたことないですね。衛生上病院で着たナース服は外には持ち出したくないですかね。職場のやり方なので難しいです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師試験を受けました。 自己採点して、188点でした。 不安で不安で

准看護師

あーちん

産科・婦人科, 学生

12024/02/19

スヌー

一般病院

きっと大丈夫です。 結果が出るまで不安だと思いますが… 合格してもその後ずーっと勉強して是非看護師を続けて下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

実務経験7年経てば 准看護師は正看護師の通信制を利用出来ると思うのですが これは妊娠して産休育休入った場合 そこはカウントされないものですか?

通信産休准看護師

たぬき

病棟

12023/07/12
看護・お仕事

今の循環器内科で働いて4年になります。 2年位前から、院長の娘婿の先生が代診で不定期ですが診察に入っていて今年から週3で娘婿の副院長が診察の日です。 副院長は大学病院や総合病院勤務できっちりしすぎておりとても疲れてしまいます。 院長は循環器ですが副院長は呼吸器が専門で、クリニックは少しずつ呼吸器の検査など入ってきています。 小さなクリニックで院外処方もありますが、院内処方もしていて看護師が薬の用意をしますがここ2年で薬の種類は倍以上になりました。 呼吸器系の薬が主に増えています。 ゆくゆくは院長が引退して、副院長がクリニックを継ぐんですが、院長の優しくゆるい感じが働きやすいので、退職すら考えています。 このように院長が引退して、先生が変わったクリニックでの経験があれば退職せず続けた方、やりにくいでしょうか? 退職した方はどのような理由で退職しましたか?

准看護師クリニック

みさき

内科, 循環器科, クリニック

12023/08/06
雑談・つぶやき

高齢者施設で夜勤専従をしています。 職場の入居者様にコロナ陽性の方が複数名いて夜勤していたらもらってしまいました。 今日も夜勤の予定でしたがもちろん出勤できず交代して頂いています。 感染経路は職場なのですが復帰するときに何か持って行きましたか? 私が勤めてる高齢者施設はユニット制で10名の入居者様とショートステイのご利用様を担当しています。そのうち9名がコロナでした。 看護師資格ですが介護士みたいな感じで働いています。 今回も職員にコロナ陽性者がでて代打で夜勤したらもらいました。 持っていくなら職員も入居者様も食べれるようなバラエティパックのお菓子を持っていこうと思うのですがお互い様だからいいのですかね? アドバイス頂けたら嬉しいです。

准看護師介護施設施設

内科, 精神科, 心療内科, 介護施設, 慢性期

42024/02/11

おにいやん

外科, パパナース

あまりお勧めしませんね。 まだスタッフ間の事ならアリかも知れませんが、入居者まではやる必要はありません。もし持って行った物で飲食し入居者に何かあった場合の責任の所在はどうなのでしょうか?誤嚥、食中毒、基礎疾患の悪化など…あなたに瑕疵が無くとも、何かあった場合責められる可能性はゼロではありません。 またそれを行う事で、他の方がなった場合…〇〇さんはあの後持って来たのに〇〇さんは持って来ない!となりませんか?そしてその結果あなたが要らない事をしたからこんな風に言われる様になるのよ!と言われかねません。 ほぼ業務上の感染の可能性が高く、ある意味あなた自身の瑕疵は無いですよね。それ以前に5類になり全症例を追っている状況では無いので、いつどこで感染するか?なんて誰にも可能性はあります。 そんな事をするよりも、復帰したらその分頑張って仕事をすれば良いだけと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師試験はどんな感じですか⁉️ 不安しかなくて😥💦

准看護師国家試験

あーちん

産科・婦人科, 学生

22024/02/10

ヒロ

循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科

思ったより簡単だと思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

2月14日に准看護師試験を受験するんですけど A日程B日程は同じレベルですか? 今さらですが、模試、過去問をやっておけばいいですか?

准看護師国家試験

あーやん

産科・婦人科, 学生

12024/02/09

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

私はひたすら過去問やって受かりましたよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

准看護師の資格を取得してから数年経ち、身内のゴタゴタもあり就職できず現場での経験がありません。ご縁があって特養で仕事をすることができそうなのですが、やはり一度は病院勤務をした方が良いかなとも思っています。この状況で就職するとしたら施設と病院どちらが良いと思いますか?

准看護師施設新人

こしあん

新人ナース, 慢性期, 終末期

22023/04/25

プーさん

病棟, 慢性期

施設で働いたことがないのでわからないですが、看護技術の基礎から学びたいなら病院のほうがいいのかなと思います。病院は看護師が多く配属されているのでしっかり教えてもらえるのかなと。 施設は看護師が医者的な立ち位置になるとハローワークで聞いたことがあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

通信制で正看護師資格を取った方教えてください。 准看だと検査データや心電図など臨床に出て必要な具体的なことは習いませんが通信制で習いますか? 看護過程、関連図、看護計画、全て何もかも不安です。教えてください。お願いいたします。

通信准看護師

由珠

その他の科, 派遣

22024/01/18

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

教科書は購入しますが具体的な事はほぼほぼ習いません。看護過程は各領域2事例立案までしますが赤ペンで返却され訂正して再提出します。学校により一度の再提出でいい所もあれば何度もやり取りする学校もあるようです。 2年間でスクーリング、病院実習合わせてトータル50日程ありました。

回答をもっと見る

お金・給料

ボーナスについて 現在働いているクリニックに働きだして9ヶ月。 初めてのボーナスがでました。金額は色々ひかれて5万程…。ここのクリニックの前年度賞与実績は28万(夏と冬合わせて)と記載あり、もう少し上の額を期待していました。 まだ1年経っていないし、冬のボーナスを期待しましたが、上司の話だと『数年しないとボーナスはあがらないよ』と。 なんだか、今の私の仕事の力量を評価されたようで悲しくなり、虚しくなりました。 今の職場は子育てしながらの勤務にはとても理解があるので、小さい子をもつ身としてはとても働きやすさを感じてはいます。 これから家のローンもはじまるし、なんだか悩んでしまいます。

准看護師ママナースクリニック

チロル

その他の科, 保育園・学校

62023/07/25

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 考えちゃうお気持ちすごく分かります。 私も、今の職場は給料面では全く満足していません。しかし、チロルさんと同じように子育て中なので、有給の取りやすさや、急な早退なども融通をきかせてもらえるため、それでバランスを取っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

メインは介護の分野で以前から提起されていて、現実が近くなった訳ですが気になる話を耳にしました。 「この問題をきっかけとして看護業務、資格の見直しをし将来的に准看護師を廃止する」という内容でした。 たまたま時間がなかった為、それ以上関連は見られなかったのですが国はこんな馬鹿げた事を本気で検討しているのでしょうか。 確かに准看護師は新たに目指す割合は減少していると思いますが、現場の第一線では欠かせない存在ですし頑張っておられる方がほとんどです。 皆さんはどう思われますか?

准看護師看護学生正看護師

まゆか

内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期

22022/11/05

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

准看護師と正看護師の臨床の扱いをみると、どちらも同じ様に業務に当たっています。まゆかさんが言うように、第一線でも。それでも准看護師の方が給料が低かったり、昇進しにくかったりといった変な格差があります。 この話題ですが、おそらく急に准看護師を廃止するわけではなく、准看護師養成学校を閉鎖などして徐々に新規の数を減らしていき、段階的に資格自体を廃止する、という意味なのかなと思いました。(それこそ、50年とか60年とかスパンで) 今まで准看護師の学校に入学していた人たちの分を、正看護の専門学校などがより窓口を開ける形になるのかな、と。 准看護師と正看護師の給料面や待遇の差別化が良くなればいいなと私は思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は重度心身障がい児施設で働いてます。 今は2つのチームに別れてますが、それを1チームに統合しようとしてます。 重症度がチームで異なるので、業務のやり方も違います。 何かと揉めることがあるくらい考え方が異なるので統一なんて無理だと思うのですが… 揉めないように統一できるようするために こういうのを決めておいた方がいいなど なんでもいいのでアドバイスをいただきたいです!

准看護師異動施設

たまご

小児科, その他の科, 病棟

22023/12/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

もめるのは絶対あるのですが、わたしの転職経験から言わせていただくと、うまくいかないのは必ず次ができていないからです。 最優先は、現場の意見を一人一人聴くこと。何に困って、何に力が足りてないのか、必ず聞いてちいさなことであればすぐに改善すること。 次に。 マニュアルを作ること。マニュアルがあればその通りに動けるので、マニュアルがなければすぐに取り掛かります。現場管理者は編成したらすぐにそれに取り掛かります。 そしてこれは現場を動かす上で必要ですが、 できればフリーで動ける人を1人は配置すること。 フリーであちこち動ける。マニュアルを確認にいけて、現場に還元できる人が良い。リーダーでも管理者でもなく、フリーを作るんです。 難しいことではありますが、この三つが最低限できている病院は、揉め事が少なく、働きやすいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴のみで、一カ月のかたがいます。便は出ないですよね?すみません、新米で。教えてください(o_o)

准看護師看護技術メンタル

ひーちゃん

その他の科, 新人ナース, 訪問看護

62023/11/30

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

個人差はあると思いますが、出ないとも言えません! 経口摂取してない人も私が勤めてる病院では座薬や下剤を入れて排便を定期的に促しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の職場にはALSの患者さんが入院されているのですが、 凄く頻コールです。特に夜勤中が酷くその患者さんの対応が終わってナースステーションに戻ろうとしたらすぐにまた来る感じです。 そんなの真面目に行ってたらメインの仕事が進まなくなるし 1回入ったら口パクを聞き取るのにも時間がかかり、 対応するにも時間がかかりで、平均5~10分程居ないといけません。 (訴えとしては、痒いから軟膏塗って。首の位置変えて。吸引して。ナースコール調整して。が多いです。) 基本同僚の間では30分に1回は行くようにしよう。と話をしていて、そのように対応しています。 ですが、本人からは「全然来てくれない」と上の人に言ったらしく、夜勤をしたことがない人に注意されてしまいました。 このような場合どうしたらいいと思いますか? あと皆さんはこのような患者さんが居たら どのくらいのペースで対応しますか?

准看護師モチベーション夜勤

いつもねむた

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 終末期

22023/11/14

ちょこまる

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

日々の勤務お疲れ様です、、頻回コールの患者さん対応しんどいですよね。 夜間でもその頻回コールだとするとその方夜も眠られてないということですか??💦吸引などは夜もされるとは思いますが軟膏や首の位置などで何回も言われるのお互いにどうなんだろうとおもってしまいます、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

准看護師三年目です。今年こそ国試合格を目指しています。 国試の時期と病院内の研究発表が重なっていて、私の性格上、両立していくのが難しいと感じています。 仕事も大事なんですが、やっぱり国試合格もしたいので、来月いっぱいで退職しようと思っています。 そこでご相談なんですが、国試を理由とした退職は受理してもらえますか?来月の退職を11月半ばに伝えるのは遅いですか? 教えて頂けると嬉しいです。

准看護師国家試験正看護師

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

12023/11/12

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。国試の理由での退職は受理してもらえるかと思います。勉強する時間も必要かと思いますので退職時期も早いうちに上司に伝えた方が良いかと思います。合格後も現在の職場で働きたいお気持ちがあるなら退職も検討している旨も踏まえて研究発表を来年にしてもらうなど相談するのも良いかと思います。応援しています!

回答をもっと見る

感染症対策

老健施設に勤めています。 先月末にインフルエンザに感染した利用者が4人でました(4人とも同室者)。現在は隔離解除になっています。 また間隔を空けずに今月からコロナに感染した利用者が3人でました。現在隔離真っ最中です。 インフルエンザやコロナに感染している利用者以外は入浴することになりましたが、お風呂場はデイサービスのあるフロアにあり、個人的に《感染症が出ているフロアから違うフロアへの移動して、大丈夫なのかな?感染しているわけではないけど…》とちょっと一抹の不安を抱えています。 フロアの看護主任は《感染していない利用者を清拭するより入浴させた方が楽でしょ?》という意見であり、個人的に何かが違うような…と思いました。 ここからは愚痴になりますが、先月末にインフルエンザで感染者が出た時に《入浴は中止の方向で》とフロアの看護主任・介護チーフ・介護サブチーフとの話になっていたそうです。しかしその話が出た次の日に介護主任と看護主任が《これ以上感染が出ていないのであれば、入浴はしましょう》という話を詰め所で小耳に挟みました。 この話がフロア全体に浸透していなかったため、入浴日前日にない方向で準備を進めると、入浴日当日に《私は中止と言っていない》と看護主任が臍を曲げてしまいました…。

准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

22023/10/05

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

フロア移動は、大丈夫ですよ。基本的に。 病院も、以前は検査に行くにもエレベーターを専用にしてましたが今は、関係なく使ってます。 マスク着用が条件です。 きちんと、マニュアルをつくってルールを作ったほうが安全です。 

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務です インフルエンザや、コロナの検査は、ドクターがおこなっていますか?看護師がおこなっていますか? 私のクリニックでは、ドクターがおこなっていますが、前に働いていたところでは看護師がおこなっていました。皆さんのとこはどうですか?

ドクター准看護師クリニック

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

12023/10/06

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

条件満たしている人 インフルとコロナの抗原のみ ⇔希望に沿って看護師で先に検査 (PCR検査は看護師、診察のみ医師) 検体揃ってから診察した方が早いので、希望がある人は条件クリアで検査可能。 診察時に医師相談したい方は小児ならok 大人は発熱ある時点でオンライン診察→条件満たし抗原検査でコロナ陰性確認した場合、院内に入れるルールです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在訪問看護師として働いてる方の前職何科だったかと経験年数教えてください!

准看護師訪問看護正看護師

たろー

その他の科, 学生

32023/09/27

みんみんみ

内科, 消化器内科, 訪問看護

初めまして。 訪問看護で働く前は総合病院の血液内科と消化器内科の混合病棟に11年勤務していました。 その後訪問看護へ行きました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ストマケアについての質問です。小腸ストマを右側腹部に増設した患者さんで、何度もストマパウチが漏れてしまい、結果的に今ストマ周辺〜右側腹部にかけて酷いびらんになっている方がいます。漏れる度にパウチの種類を変えたり、ソフトウエハーという用品で窪みを埋めたりしたり、粉の皮膚保護剤をしてもダメで、びらん部が拡大して面板を貼り付けられない状態です。今はストマから出る便を不織布に吸わせて数時間毎に交換を行っています。びらん部にはサトウザルベやアズノールを塗っていますが患者さんも洗浄時の痛みが強く、とても苦痛を感じていて、どうする事も出来ない状態で困っています。私の病院にはWOCがいないため、近くの病院のWOCの助言を得てケアをしているのですが、中々連絡も取れません。どなたかご助言いただけないでしょうか?

術後准看護師外科

なん

外科, 新人ナース

12023/09/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

おそらく造設場所的に水様便がひどいんですかね? 水様便が多いなら固めるパウダーや水分多い患者ようにTREシールもあります。皮膚トラブルあるならST-2などの方がいいような気もします。 あとは、パウチにホース付けてバックに流れるようにしたりとかうちの外科ではしてましたね。 ただ、わりと悪化されてるのでやはり専門のWOCNから指示仰ぐ方がいいかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4年目看護師です。憩室出血の患者さんの嘔気嘔吐時の対応を教えてください。ADL自立で絶食中の患者さん。日付が変わる頃にナースコールがあって吐き気がするためトイレに行きたいと。その時に消灯前に自分でトイレに行ったときに便が赤かったと。バイタル異常無し。下腹部圧痛あるものの安静時はNRS1-2。内服は中止で抹消から行ける嘔気時の指示はプリンペランとアタラックスpのみ。消化管の出血の可能性がある事と、既往に網膜剥離もあり、両方使えないな…と判断。pトイレは他の患者さんで全て使われており、若いためオムツでの排便は出来ないとのことでした。車椅子でトイレ誘導をしましたが、トイレでの嘔吐と、排便(下血-)あり。 嘔吐したら少し嘔気軽減したとの事で、補液を持続投与にしましたが、この対応で良かったのか教えてください。夜勤中で同じ外科の先輩はいなかったため、自分が取った対応が正しかったのか?自分でもしらべてみたのですが、不安で投稿しました。4年目ですが、外科に配属されて2年目です。まだまだ解らないことが多く、患者さんの苦痛を和らげる対応がもっとあったのではないかと思い、皆様の知識知恵をを貸して頂きたいです。

准看護師外科急性期

だんご

整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22023/09/15

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

夜勤お疲れ様でした。 相談できないのは不安になりますよね。夜勤リーダーはご自身だったのでしょうか? 下血量と元々の採血データにも寄りますが、貧血を考慮して夜勤の医師に血圧低下時の指示を予め仰いでても良かったかと思います。あとはポータブルトイレが利用されていて使えなかったとのことですが、夜間はポータブルトイレ使わない患者さんがいれば夜間だけでも借りておくとかですかね、、。あとは他の階から借りるとか、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日本看護協会に入会していません。 地方に行けば看護協会に入会するのは当たり前、まるで崇拝しているような人もいます。 会費だけ徴収して人手不足にも貢献しない、地位向上にも影響がない日本看護協会。 みなさん入会してらっしゃいますか? 肯定的に受け止めてますか?

看護協会研修准看護師

みねこ

その他の科, 介護施設

82023/06/07

こりん

超急性期, ICU, 病棟, 検診・健診

地方の総合病院に勤めていた時、入職するタイミングで全看護師、強制的に入会しなければなりませんでした。研修に意欲的ではなかったので何のために入っているのかわからずモヤモヤしておりました。転職のタイミングで退会、次の病院でも入会勧められましたが濁して断っていました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師から通信で正看護師を目指す予定です。通信で学校に通ってる方で1人で生計を立ててる方、どのような働き方ですか? 正社員ですか?派遣ですか?バイトですか?

准看護師専門学校看護学生

ナス

内科, クリニック

52023/09/06

りーぼ

精神科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期

5年前に通信卒業したものです。 私は正社員で、公休使って授業に参加してました。 給料はそのままで、奨学金はもらえたので、結果、いつもより多くもらえましたけど。 子供が小さかったので、預けてました。 でも、レポート大変でした。実習は短かったけど、近くではないので、泊まったりして、過酷な2年でした。

回答をもっと見る

愚痴

転職サイトにも諦められたのか、呆れられたのか連絡なくなりました… 時の重さを感じる…

看護助手復職准看護師

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/06/28

pom

産科・婦人科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 一般病院, 派遣, 助産師

私は転職サイトいくつか登録して探してました!ご自身にあった職場が見つかるといいですね!かげながら応援しております!

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

看護・お仕事

男性の陰部のパット巻きに関してです。 デイケア利用者さんですが、自宅から車椅子に移り座布団もズボンも酷く濡れる状況にあり、パット巻きを教える事業所があるそうです。 原則、今は三角巻きは禁止になっており、さらには身体拘束にあたる可能性も指摘され始めていることから、禁止ではないのか?と事業所側へ確認を取りました。 すると、剣幕を変えて、話が大きくなりすぎてる!と言われてしまいました。 基本的には、自分でトイレに行ける方ではありません。かなりの介助が必要で、大柄の方です。 朝に変えているとのことでしたが、男性巻きは原則禁止という考えの元で、どうオムツを当てるのか、パットの位置をどうするのかを検討するのがスジではないのでしょうか。 私が間違っているのなら、優しく指導お願いします。介護部門の経験が浅く、この件について私が口出しをしたことに、かなりキレているナースさんがいますので…。(巻き方を指導しましょうと提案した人です。)

施設勉強正看護師

ママナース

ママナース, クリニック, 外来

42025/11/15

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

いや、合ってますよ。当院はオムツマイスターを持ってる看護師も多く、院内での研修もあります。そこでも巻くのは禁止と説明されます。なのでキレてるナースの知識が古いだけです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は内科病棟で3年間勤務しており、今後は保育園看護師として働きたいと考えています。 ただ、小児経験がなく、医療的ケア児への対応(吸引や胃ろうなど)の経験もないため、手技に不安があります。 保育園看護師として働く前に、やはり小児科病棟で経験を積んでおいた方がよいのでしょうか? または、小児科クリニックでもそのような医療的ケアの経験は身につきますか? それとも、保育園看護師になってから研修に参加して手技を習得することも可能でしょうか? 同じような経験をお持ちの方、小児看護のご経験がある方がいらっしゃれば、お話を伺えると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

クリニック勉強正看護師

ラテ

内科, プリセプター, 病棟

22025/11/15

小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析, 保育園・学校

今保育園看護師をしてますが小児クリニックでの経験は1年のみです。 医療的ケア時の受け入れをあまりしない園なので基本的なことをクリニックで学べたレベルで十分保育現場で働ける感じでした。 保育園によっていろんな方針があるのでそれに合わせてとはなりますが簡単な知識と応急手当てができるレベルで十分だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 うちの施設で定期的に行われる記録監査の際に、次回は診療報酬算定に関わる個所を監査しようという話が出たのですが... オペ室では厳しいなと思い...どなたか知恵をお貸し頂きたいです💦

手術室オペ室

cklt

02025/11/15

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

早すぎて信じられない💦とにかく体を休めたい🛏年末年始の連休希望📅仕事が多過ぎて年越せそうにない😢毎日、楽しいです!特にありません。その他(コメントで教えて下さい)

94票・2025/11/23

いっぱいあるいくつかはうちだけだなと思う普通だと思ってます!特にないその他(コメントで教えて下さい)

429票・2025/11/22

見たことあります🐻見たことありません🚫その他(コメントで教えてください)

472票・2025/11/21

あるあるだと思う👍時々あるな~🤔ないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

548票・2025/11/20