准看護師」のお悩み相談(5ページ目)

「准看護師」で新着のお悩み相談

121-150/622件
看護・お仕事

准看護師三年目です。今年こそ国試合格を目指しています。 国試の時期と病院内の研究発表が重なっていて、私の性格上、両立していくのが難しいと感じています。 仕事も大事なんですが、やっぱり国試合格もしたいので、来月いっぱいで退職しようと思っています。 そこでご相談なんですが、国試を理由とした退職は受理してもらえますか?来月の退職を11月半ばに伝えるのは遅いですか? 教えて頂けると嬉しいです。

准看護師国家試験正看護師

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

12023/11/12

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。国試の理由での退職は受理してもらえるかと思います。勉強する時間も必要かと思いますので退職時期も早いうちに上司に伝えた方が良いかと思います。合格後も現在の職場で働きたいお気持ちがあるなら退職も検討している旨も踏まえて研究発表を来年にしてもらうなど相談するのも良いかと思います。応援しています!

回答をもっと見る

感染症対策

老健施設に勤めています。 先月末にインフルエンザに感染した利用者が4人でました(4人とも同室者)。現在は隔離解除になっています。 また間隔を空けずに今月からコロナに感染した利用者が3人でました。現在隔離真っ最中です。 インフルエンザやコロナに感染している利用者以外は入浴することになりましたが、お風呂場はデイサービスのあるフロアにあり、個人的に《感染症が出ているフロアから違うフロアへの移動して、大丈夫なのかな?感染しているわけではないけど…》とちょっと一抹の不安を抱えています。 フロアの看護主任は《感染していない利用者を清拭するより入浴させた方が楽でしょ?》という意見であり、個人的に何かが違うような…と思いました。 ここからは愚痴になりますが、先月末にインフルエンザで感染者が出た時に《入浴は中止の方向で》とフロアの看護主任・介護チーフ・介護サブチーフとの話になっていたそうです。しかしその話が出た次の日に介護主任と看護主任が《これ以上感染が出ていないのであれば、入浴はしましょう》という話を詰め所で小耳に挟みました。 この話がフロア全体に浸透していなかったため、入浴日前日にない方向で準備を進めると、入浴日当日に《私は中止と言っていない》と看護主任が臍を曲げてしまいました…。

准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

22023/10/05

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

フロア移動は、大丈夫ですよ。基本的に。 病院も、以前は検査に行くにもエレベーターを専用にしてましたが今は、関係なく使ってます。 マスク着用が条件です。 きちんと、マニュアルをつくってルールを作ったほうが安全です。 

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務です インフルエンザや、コロナの検査は、ドクターがおこなっていますか?看護師がおこなっていますか? 私のクリニックでは、ドクターがおこなっていますが、前に働いていたところでは看護師がおこなっていました。皆さんのとこはどうですか?

ドクター准看護師クリニック

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

12023/10/06

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

条件満たしている人 インフルとコロナの抗原のみ ⇔希望に沿って看護師で先に検査 (PCR検査は看護師、診察のみ医師) 検体揃ってから診察した方が早いので、希望がある人は条件クリアで検査可能。 診察時に医師相談したい方は小児ならok 大人は発熱ある時点でオンライン診察→条件満たし抗原検査でコロナ陰性確認した場合、院内に入れるルールです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在訪問看護師として働いてる方の前職何科だったかと経験年数教えてください!

准看護師訪問看護正看護師

たろー

その他の科, 学生

32023/09/27

みんみんみ

内科, 消化器内科, 訪問看護

初めまして。 訪問看護で働く前は総合病院の血液内科と消化器内科の混合病棟に11年勤務していました。 その後訪問看護へ行きました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ストマケアについての質問です。小腸ストマを右側腹部に増設した患者さんで、何度もストマパウチが漏れてしまい、結果的に今ストマ周辺〜右側腹部にかけて酷いびらんになっている方がいます。漏れる度にパウチの種類を変えたり、ソフトウエハーという用品で窪みを埋めたりしたり、粉の皮膚保護剤をしてもダメで、びらん部が拡大して面板を貼り付けられない状態です。今はストマから出る便を不織布に吸わせて数時間毎に交換を行っています。びらん部にはサトウザルベやアズノールを塗っていますが患者さんも洗浄時の痛みが強く、とても苦痛を感じていて、どうする事も出来ない状態で困っています。私の病院にはWOCがいないため、近くの病院のWOCの助言を得てケアをしているのですが、中々連絡も取れません。どなたかご助言いただけないでしょうか?

術後准看護師外科

なん

外科, 新人ナース

12023/09/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

おそらく造設場所的に水様便がひどいんですかね? 水様便が多いなら固めるパウダーや水分多い患者ようにTREシールもあります。皮膚トラブルあるならST-2などの方がいいような気もします。 あとは、パウチにホース付けてバックに流れるようにしたりとかうちの外科ではしてましたね。 ただ、わりと悪化されてるのでやはり専門のWOCNから指示仰ぐ方がいいかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4年目看護師です。憩室出血の患者さんの嘔気嘔吐時の対応を教えてください。ADL自立で絶食中の患者さん。日付が変わる頃にナースコールがあって吐き気がするためトイレに行きたいと。その時に消灯前に自分でトイレに行ったときに便が赤かったと。バイタル異常無し。下腹部圧痛あるものの安静時はNRS1-2。内服は中止で抹消から行ける嘔気時の指示はプリンペランとアタラックスpのみ。消化管の出血の可能性がある事と、既往に網膜剥離もあり、両方使えないな…と判断。pトイレは他の患者さんで全て使われており、若いためオムツでの排便は出来ないとのことでした。車椅子でトイレ誘導をしましたが、トイレでの嘔吐と、排便(下血-)あり。 嘔吐したら少し嘔気軽減したとの事で、補液を持続投与にしましたが、この対応で良かったのか教えてください。夜勤中で同じ外科の先輩はいなかったため、自分が取った対応が正しかったのか?自分でもしらべてみたのですが、不安で投稿しました。4年目ですが、外科に配属されて2年目です。まだまだ解らないことが多く、患者さんの苦痛を和らげる対応がもっとあったのではないかと思い、皆様の知識知恵をを貸して頂きたいです。

准看護師外科急性期

だんご

整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22023/09/15

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

夜勤お疲れ様でした。 相談できないのは不安になりますよね。夜勤リーダーはご自身だったのでしょうか? 下血量と元々の採血データにも寄りますが、貧血を考慮して夜勤の医師に血圧低下時の指示を予め仰いでても良かったかと思います。あとはポータブルトイレが利用されていて使えなかったとのことですが、夜間はポータブルトイレ使わない患者さんがいれば夜間だけでも借りておくとかですかね、、。あとは他の階から借りるとか、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日本看護協会に入会していません。 地方に行けば看護協会に入会するのは当たり前、まるで崇拝しているような人もいます。 会費だけ徴収して人手不足にも貢献しない、地位向上にも影響がない日本看護協会。 みなさん入会してらっしゃいますか? 肯定的に受け止めてますか?

看護協会研修准看護師

みねこ

その他の科, 介護施設

82023/06/07

こりん

超急性期, ICU, 病棟, 検診・健診

地方の総合病院に勤めていた時、入職するタイミングで全看護師、強制的に入会しなければなりませんでした。研修に意欲的ではなかったので何のために入っているのかわからずモヤモヤしておりました。転職のタイミングで退会、次の病院でも入会勧められましたが濁して断っていました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師から通信で正看護師を目指す予定です。通信で学校に通ってる方で1人で生計を立ててる方、どのような働き方ですか? 正社員ですか?派遣ですか?バイトですか?

准看護師専門学校看護学生

ナス

内科, クリニック

52023/09/06

りーぼ

精神科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期

5年前に通信卒業したものです。 私は正社員で、公休使って授業に参加してました。 給料はそのままで、奨学金はもらえたので、結果、いつもより多くもらえましたけど。 子供が小さかったので、預けてました。 でも、レポート大変でした。実習は短かったけど、近くではないので、泊まったりして、過酷な2年でした。

回答をもっと見る

愚痴

転職サイトにも諦められたのか、呆れられたのか連絡なくなりました… 時の重さを感じる…

看護助手復職准看護師

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/06/28

pom

産科・婦人科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 一般病院, 派遣, 助産師

私は転職サイトいくつか登録して探してました!ご自身にあった職場が見つかるといいですね!かげながら応援しております!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目です。現在准看護師のため正看護師の資格取得のため学校へ通いながら病棟勤務していました。 平日は日勤であれば午前のみ。平日は夜勤が殆どでしたが働いたあとそのまま市内の学校へと通っています。 6月頃から体調を崩したため現在休職中です。 このまま今の病院へ復帰するか夜勤3回程度の病棟か夜勤なしの病院への転職か悩んでます。 学校があるため平日の午後は働けず転職は厳しいでしょうか。

休職准看護師2年目

かめれおん

内科, 新人ナース, 離職中

22023/08/19

みいこ

その他の科, ママナース, 介護施設

学業に勤務に、尊敬します。 私のいとこも、働きながら准看護師の資格を取って、正看護師の学校にそのまま進学して一年で退職しました。退職後は、派遣のパートで平日は訪看、土日のどちらかは健診や、病棟で働いていましたよ。 正看護師の学校卒業して新卒で就職してました。 ご参考までに。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在離職中ですがこの度、試験会場の救護室をやってみないかと声をかけて頂きました。 私自身、一般病棟3年半の経験がありますがブランクが8年あります。復帰しようと考えていたところのお話だったのでやりたい気持ちはあるのですが看護師一人での対応なので自分にできるのかすごく不安です。 試験会場の救護室は経験も浅く、ブランクも長いとなると難しいでしょうか?

休職派遣准看護師

(^^)

内科, 離職中

12022/10/06
看護・お仕事

定期処方薬のvdsを夕食後へ変更する場合、定期処方箋は変更都度、主治医に記入しなおしてもらってますか? ptの傾眠、睡眠状況によりvds→夕食後への指示変更を主治医に打診。 その際、処方箋は書き直しせず薬局にちゃんと伝わってればいいと先輩に言われました。 皆さんのところは、定期処方薬のvds投薬に際し、変更時どのように統一されていますか?

准看護師記録先輩

ロン

内科, 病棟, 慢性期, 終末期

152023/08/16

千景

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

うちは電話で指示確認後に電子カルテで正しい内服時間を記載、指示を事後認証の流れですね。医師に余裕があればすぐ書き直してもらいますが、準夜帯であればなかなかできないのが現状です。看護師の裁量でやることも多いですし、病棟薬剤師がいたらそっちに聞いて変更してもらうこともあります。

回答をもっと見る

お金・給料

・仕事の割に安い ・それなりの収入はある どちらも聞くのですが、みなさんの場合は…どちらに近いですか?

看護助手免許保健師

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

72023/07/27

Asu1515

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

病棟勤務です。全く釣り合っていないと思います!日々忙しい中こんなに頑張っているのに、、、倍はもらっていいんじゃないかなと思うくらいです。

回答をもっと見る

愚痴

昨日、明日もお休みの連絡と急遽欠員が出た場合に相談させてください、みたいな話が。 とりあえず今のところ連絡なし、欠員は出ない模様… この無給な時間が勿体無いかも。 いっそオンコール待機がある病院のほうがいいなと思います。

看護助手准看護師クリニック

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/08/12

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 無給の時間、勿体無いですよね。 私もそのような連絡があるとオンコール待機考えてしまいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

空調の効いた室内での仕事だと、けっこう保湿クリームとか使うと思うんです。 みなさんは、どのような保湿クリームを使ってますか? 今は空調が全くない外の仕事なので、私は必要なくなってしまいましたが…お守りみたいに今でも時々使っています。それは手指の消毒・洗浄もできる保湿クリーム。プルプルな感じになります…

看護助手准看護師クリニック

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/08/12

はち

精神科, 病棟, 一般病院

自分の体に合う保湿クリームがあると、皮膚科兼美容ナースの友達に聞き、ヘパリンクリームや泡スプレーを使っています!カッサカサになったり、やっぱり洗う回数が多くひび割れもあったので、重宝してます。空調ないのいいですよね。うらやましい(>_<)

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、自分が仕事の勤務時間帯に、急変が度々あります。周りの何人かから言われますし、自分でも自虐ネタにしてしまいます。急変しても、命までは何とか大丈夫ですが。同じ様な経験ありますか?また、厄年ではないのですが、神社に行って、厄払いも考えています。

シフト急変准看護師

なな

その他の科, 介護施設

22023/08/05

こんこん

その他の科, 介護施設

施設看護師です~ 私の勤務のときに限って利用者さんが熱出したり転んで怪我したりして救急受診の対応をすることが続いたことがあります💦 でも、厄祓いまではしたことがなかったです~

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在准看護師で、通信で正看護師を目指そうと思っています。学校に行く前に転職を考えており、正社員として働く予定です。最初有給がない状態になるかもしれないのですが、そのような形で通われていた方おられますか?あと、基本固定休になる予定なのですがそのような方おられましたか? 通われてた方、詳しい方おられたら教えて頂きたいです。

通信准看護師看護学生

ナス

内科, クリニック

22023/08/02

A

その他の科, 訪問看護

私の職場に正社員として働きながら通信で正看護師を目指しておられる方がいます。転職も重なるとなると不可能ではないですが、正直かなりしんどいと思います。無理せず頑張ってください!応援しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんがツライのは、腰痛ですか?肩凝り?両方?また別ですか? 私は病院時代から肩凝りに悩まされていて… (意外に?腰痛にはなりにくいかも…) 最近は重いものを持つ機会が少なくなった分、楽になりました。 今は電子カルテだから良いかもしれませんね、昔は全部フィルムを持ち歩いたり大変でした…

看護助手准看護師正看護師

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/07/29

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

私は肩凝りがひどいです。電カルでパソコンに向かっている時間が長いので週に一度は整骨院でもんでもらっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

なぜ看護師は不足し続けてるのでしょうか?今働いている特養ももちろん人手不足です。 看護師養成所は増えているのに、看護師が増えた実感がありません。 未就業の看護職は登録するように厚労省が働きかけてますが、登録している人はどれくらいいるのかわかりませんし… なぜ看護師不足は解決しないと思いますか?

准看護師退職メンタル

みねこ

その他の科, 介護施設

32023/07/23

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

場所によると思います。わたしの場所は田舎ですが、養成所は減ってきていますね。少子高齢化も原因があると思いますし、都会に人が流れていくことも原因かと思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の受け持ちって何人ですか? 内科病棟です。 私のところは53床を2人+フリー1人で見てます。フリーは受け持ちしません。 53床のうち認知症で動き回ったり、デバイス自抜したり指示入らない患者さんが8割ほどいます。 ナースコールも1分おきに鳴ります。 満床53床を看護師2人はおかしいですよね??

准看護師夜勤正看護師

あや

内科, 病棟

42023/05/14

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

一般病棟60床を夜勤2人でみてましたよ。もうあんな夜勤したくないです。

回答をもっと見る

お金・給料

准看護師10年目です。 日勤のみの外来勤務で手取り17万円って普通だと思いますか? 地域や病院にもよると思いますが、80床以上ある急性期〜回復期病院で、基本給168,000円くらいです。

手取り准看護師外来

maco

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

42023/07/17

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

田舎に住んでる身からすると普通かと…お住い分かりませんが、都会なら少ないですね😭年数的にももう少し高くてもいいかと思います🥲

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試合格した、これからバリバリ働くぞーってツイートしたら 『看護の資格取ったからって人生安泰なわけではない。看護はそんな簡単な仕事ではない。就職先も簡単に見つかるわけではない。よくいるんだよね、受かっただけで人生成功したって思う人。資格取っただけじゃ序章にすぎない』 って知らない人に書き込まれてた。 まぁ准看護師なので看護の仕事は分かってるつもりだし就職先もあるんですけど… 放置してたら二日後にそのコメント消されてました。 Twitterはみんな手厳しいですね。

准看護師国家試験

みき

その他の科, 派遣

122023/03/26

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

それは不快な思いをされましたね。 そういう風なコメントして何の得があるんでしょうかね。 そんな人が普通に世の中沢山いるのかと思うと怖いですね。 とにかく国試合格おめでとうございます。 これからお仕事頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックにて、准看護師と働くことになりました。看護助手さんもいます。 日数的には私が少なく、准看護師の方が日数は多いです。 日数多い分仕事の慣れは早いですし、キャリアもあるので、ダメだしされることもたまにあります。 初めて准看護師と働くので心づもりとして、どうすれば良いですか? 私は正看護師です。 その方は施設の看護師をしていたよくで、強気な性格のようです。 謙虚さはだんだんなくなりました。 他の職員さんも口調が強いよね、とたまに困っています。おばさんなので、うるさいです。60歳以上。 よろしくお願いします。

准看護師クリニック人間関係

ねね

耳鼻咽喉科, クリニック

22023/07/08

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

特に気にすることはありませんが一応法律上、准看護師は正看護師の指示のもと働くとあるのでその方が何かトラブルを起こしたのならば責任の一端は負うことになるんでしょうか? そんなことは聞いたことないので大丈夫だと思うのですが心構えとして知っていてもいいことだと思いました。 どこの職場にもそのような方はいますよね。後は、しっかりとした根拠を持って働けば大抵なんとかなります。 頑張れ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤帯です。終末期の患者。酸素1Lマスク。モニターが着いています。spo2.75%〜85%とspo2低下しました。呼吸苦なし。HR80〜90台。意識レベルも刺激すると開眼して追視がありました。spo2プローブ付け替えても変わらず。 痰がらみはないが、 吸引すると白色少量のみ。吸引すると一時的にspo2が96%に上がる。またspo2が下がるの繰り返しでした。 末梢チアノーゼが出現。酸素3Lまで上げて加湿をして吸引したら淡黄色痰中等料吸引。spo2.98%まで上昇してspo2安定しました。Dr.に報告したら「呼吸苦がないんだったら酸素を上げても変わらないから上げなくていいよ」と言われる。周りからも呼吸苦がないのに酸素を上げたということで「そんなに酸素を上げてかわいそう」と冷たい目で見られる。介護士から「うける~」と笑われる。患者の状態は変化なし。 どうすれば良かったのか? 最近、呼吸苦はないけれどチアノーゼ著明ということが多くて、酸素投与で悩んでいます。

准看護師介護施設2年目

モモンガ

内科, 病棟, 介護施設

42023/01/06

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 低酸素の場合、SpO2が低下する前に呼吸数が上昇していることが多いです。この時の呼吸数を測定しておくと良かったと思います。 あとは、SpO2低下やチアノーゼがあれば低酸素の可能性はあります。 刺激して開眼くらいのレベルでは呼吸苦も訴えられないと思いますし。 対応としては、間違ってないと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

素朴な疑問ですが… 記録で《本人より胸がざわざわする》のざわざわを、ざわ×2(実際は2乗)で記載している先輩ナースがいます。 この書き方はいいのでしょうか?

准看護師記録介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

32023/03/10

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

いけないと思います。わたしの勤務している病院ではカルテ監査があり不適切と思われる文字や表現があったら指導されます。なぜざわざわをざわⅹ2で記載するのか謎ですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

通信制の看護学校へ、4月から通学しました。今紙上事例で、看護展開をしていますが、質圧が強いため、手が疲れちゃいます。オススメなシャーペンありますか? クルトガ、ドクタークリップの古いやつ、無印の500円ぐらいのやつは、持っていますが、ダメです。

通信准看護師専門学校

ローズマリー🌿

病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期, 派遣

72023/06/27

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

私はHBの鉛筆を使用しました。頑張ってくださいね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

長い時間立ち仕事が多い病院です。足の臭いとか気になることはありますか?また、どのような対策をしてますか? 空調の効いた環境であり、乾燥しやすくなるため口臭も気になる気がして… 私はシューズ?を2足用意しておき、消臭剤を入れたりしてました。 口臭対策としてフリスクみたいなのを時々…

准看護師クリニック正看護師

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42023/06/10

mai*

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

口臭対策としては、NONIOの舌ブラシと舌専用クリーニングジェルの使用と、昼休みの歯磨きくらいです。 この舌ブラシとジェルがめちゃくちゃいいです!口臭は乾燥もですが、舌の汚れが大半のようです。 足の臭いは、ラッシュのパウダーと石鹸を使ってます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看で働きながら2人の子育てもしてます。4月から正看取るために通信制の学校に入学しましたが仕事と育児と勉強と大変で勉強が頭に入りません。 子育てしながら学校行かれた方、どうやって乗り越えましたか?何かいい勉強法あれば教えてください。

通信准看護師ママナース

りいゆい

その他の科, ママナース

22023/06/19

mamorimo

総合診療科, 一般病院

毎日お仕事に育児にお疲れ様です。 ほんとに疲れますよね。毎日。 私も育児と仕事をしながら資格を取るために頑張りました。 やっぱり旦那さんの手助けは必須です。 私は8時までに全てを終わらせて、子供の寝かせ付けは旦那さんに頼んで8時から自分の時間を作って勉強してましたよ。 夜どうしても眠たい時は朝4時くらいに起きて、3時間くらいの時間は取れてました。 大変でしょうけど頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

物事何に関しても喧嘩腰ていう人ってどうなんでしょうね。しかも60歳過ぎてる准看護師。自分より弱い立場の人に対しての言い方は全てが喧嘩腰だからね。不快極まりない。暇さえあれば粗探ししてる。自分が抜けまくりだということに気づいていない。人のミス対してはみんなの前で大きな声で言う。そのせいなのか不整脈出まくりで毎回、健康診断ひっかかってます。

准看護師人間関係ストレス

モンチッチ

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

112023/06/13

ありさ

内科, 外科, 病棟, 外来

そういう人ってどの職場にもいるものですよね…。私の職場にもいますが、60にもなってそういう性格の人はもう変わらないです。なので下手に関わらず何か言われてもスルーくらいの気持ちでいたほうが気が楽です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師に定年はないですが(職場を定年退職しても非常勤や介護施設で働けます)、何歳まで働けると思いますか?60歳以上の看護師と働いたことがありますが、新しいことが覚えられず自分の仕事が増えました。利用者さん/患者さんへの対応が古いままで、苦情が絶えないこともありました。 現役で働けるのは65歳くらいまでかな、と思っています。

准看護師やりがいモチベーション

みねこ

その他の科, 介護施設

22023/06/14

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 クリニックで、良く応援に来てくれた看護師さんが60超えていたような… 院長とタメ口みたいに喋ってましたし。 個人経営のクリニックとか年配の看護師さんいる気がします、私は職場にもよりますが、70くらいまでは働けるかと…

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師になって1ヶ月の新人です。 配膳のときに、部屋移動していることをしらず食札に書いてある号室へ配膳をしてしまいインシデントを起こしてしまいました。患者さんに被害はなかったのですが、とっても怒られました。自分が悪いってことは承知なんですが、そのことで頭いっぱいになってしまいずっと病んでいます。1ヶ月ちょっとでこのインシデントを起こして先輩達もやばい新人って絶対に思ってるんだろうなとかいろいろ考えてしまって何も手につきません、、。

インシデント先輩メンタル

たちつてと

その他の科, 学生

72025/05/13

ムギントス

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科

もったいない!そんなものインシデントでもなんでもないよ!普通は、スルーされることなのに、きびしいね?!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年度より月々の休みが10日になりました。(年間休日120日) 前年度までは月々9日+夏休3日・冬休2日(年間休日113日)だったので、年間休日7日増えたことになります。 年間休日7日増えたことは嬉しいことなんですが、今まで夏と冬にイベントがあり、夏休・冬休をそのイベントに充てていたので、ちょっと残念…。 しかしシフトを作る上司は四苦八苦…。 今月は異動もあり、日勤+夜勤をする看護師が- 1人…。 勝手に有給を使われたくない私は《来月も有給はいりません。》と上司に伝えると、《来月は有給なんて付けている余裕なんてない。》と言われてしまいました。 年間5日は有給を取るようになっているのに、月の休みが10日で、なかなか有給も取りづらくなりました。

シフト准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

22025/05/14

aja

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師腸胃

回答をもっと見る

キャリア・転職

終末期ケア上級専門士を取ろうと思っているのですが、7年目の単科の内科経験しか無い私でも取れるのでしょうか‥ あと内容がマネジメントが多く経験が浅いせいか全然実務と結び付かず頭に入りません🥲 どなたか勉強方法でおすすめあれば教えてください。

終末期内科勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

02025/05/14

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

133票・2025/05/22

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

454票・2025/05/21

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

516票・2025/05/20

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

520票・2025/05/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.