後輩が結婚のタイミングについて相談してくれたのですが。結婚ってどのタイミングがいいのかな? 私自身はもう20年も前のことで、必死にやってきただけなんですよ。看護師だけが仕事じゃないし相手と話して一旦離れてもいいんじゃない?っていっちゃったんだけど。 みなさんに聞いてみたくて。
休職保健師彼氏
まろ
ママナース, 介護施設, 慢性期
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
いつでもいいのではないでしょうか?ただ3年目くらいで、仕事ができて、周りの信頼が得られたらよりいいとは思います。
回答をもっと見る
憧れで目指した保健師、自身のスキルと人間関係で悩み1年もいなかったけどまたやりたいなあって時々思う。もし市町村の保健師やるなら就活のリミットはあと数年…給料も下がるだろうしやりがいだけじゃ食わせていけないしなあ。
就活保健師やりがい
reo
精神科, 病棟
私は高校2年の女子です。 保健師になりたいと考えています。 ですが、私は嘔吐恐怖症です。摂食障害などにはなっていませんが、他人の嘔吐や、自分の嘔吐が怖いです。 看護師の母には、「慣れたら平気」と言われますが、不安で仕方ないです。 だからといって保健師になる夢を諦めたくないです。 こんな私でも保健師になれるでしょうか。 また、どうやって克服すればいいのでしょうか。
嘔吐保健師実習
りこ
学生
はるぽ
循環器科, パパナース
慣れたら大丈夫です。 あなたも吐いたりするんですか?唾が飲み込めなくなる?
回答をもっと見る
緊急事態宣言は解除されましたが、皆さんはプライベートでどの程度外出自粛されていますか? 例えば、前みたいに色んなところに外出している スーパーなど最低限の外出しかしていないなどの活動範囲や頻度などを教えていただけると嬉しいです。
看護助手保健師准看護師
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
こぁ
超急性期, ICU, CCU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 大学病院
未だに近所のスーパーでの買い物と、人のほぼいない遊歩道をうろうろするくらいしかしていないです。 コロナ受け入れ病院にいることもあり、自分が持っていたらどうしよう…と思うと、やたらと外に出る気にはならないです。 早く気兼ねなく遊びに出られるような世の中になるといいですよね。
回答をもっと見る
一年制の保健師の学校に通いたいと思っているんですけど、神奈川で1番安い大学はどこですか?また、通っていた方は勉強しながらバイトは大変ですか?
保健師一般病棟勉強
りーち
外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
りーちさん もしかしたら1年で保健師取れる学校が神奈川にないかもですね。あるとしても埼玉とか栃木とかかもです。 神奈川なら大学に編入して2年で取るかですね。
回答をもっと見る
昨日の夕食は何でしたか? コロナのおかげで三食もれなく食事を作ることになり、 ただでさえレパートリーの少ない我が家のメニューが、 さらに乏しくなっています。 作ったハシから食べてしまう人がいるので、作り置きも難しくて😢。 皆様の夕食、是非参考にさせてください! ちなみに我が家の昨日の夕飯は、餃子、サラダ、ご飯、味噌汁。 少し時間に余裕があったので、餃子は自分でつつみました。
保健師准看護師育休
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
たー
精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 派遣
素晴らしい食卓じゃないですか😊👍👍👍 うちは、昨日、旦那が休みだったので、旦那作。 業務用スーパーのブタのしょうが焼きに(玉ねぎ、キャベツブレンド)炒め特盛りと、サヤエンドウの卵とじ、ごはんでした😊 私だけ8時間労働後だったので、同じ材料でも😁 ひと(自分じゃない人)に作ってもらうと、美味しいもんですね😄 帰ってすぐごはんが食べれる喜び😁 珍しく、美味しい美味しいと言って、食べました😁
回答をもっと見る
今看護師2年目です。保健師の免許も持ってるので、保健師の仕事もやってみたいと思っています。保健師は年齢制限があると聞きますが、何年目で転職するのがいいですかね?
保健師2年目転職
らら
内科, 病棟
てんぽらりー
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院
ご存知だとおもいますが、行政の保健師は公務員試験を受ける必要があります。退職金も確実にありますので早いほうがいいと思いますが、なかなか空きが出ないのが現状です。希望の自治体のホームページをチェックしてみて募集があれば受験することをお勧めします。 その他の働き口として、地域包括の保健師はいつでも募集でてますが、地域包括は直営から委託にかわりつつあるので正社員ではない自治体もあります。 企業の保健師は福利厚生もしっかりしていますが、募集は無いです。コネルートでしか無理なのでは?と思っていました。
回答をもっと見る
保健師資格持ってます。 第1種衛生管理者の申請を電子でできると聞いたのですが、行ったことある方いますか?
保健師
りん
外科, プリセプター, 病棟
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
自分は役場で、書面での申請でした。 自治体によって違うのかもしれませんね。
回答をもっと見る
初めての質問です。まだ高校生なので場に合わないかもしれませんがすみません。 現在、看護師と保健師の資格を取りたいと思っていて技術力だけでなくしっかりとした理論も学びたいと思っているので大学に行く方が自分には合っていると思っています。しかし、自分が住んでいる都道府県の大学にある看護学科は全て国公立でレベルが高く自分が必ずしも受かると言う保証はありません。なので県外の大学と県内専門もとりあえず視野に入れているのですがやっぱり大学に行きたいです。でも、県外進学が不安ばかりで怖いです。一人で全てやっていけるのか心配になってしまいます。今後の進路の参考のために皆さんの意見をお聞きしたいです。
保健師専門学校看護学校
チヒロ
学生
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
こんばんは(^^) 神奈川の公立大を卒業して看護師と保健師を取ったものです(^^) 私自身は実家から通っていたのですが、私の大学は、半分くらいは県外からの進学者で占めていましたよ(^^) だいたいみんな大学の近くで一人暮らしをするので、一人暮らし同士でコミュニティがあったようです。 チヒロさんと同じように、一人暮らしに不安を抱えてた人が多く、そういった方々が自然と引き寄せられて仲良くなっていった印象があります(^^) なので、私の意見としては思い切って県外にでるのもありだと思います(^^) ひとつ難点を挙げるとすると、辛い実習中も身の回りのことを自分でこなさなければいけないことは大変そうでした。^^;
回答をもっと見る
看護大学1年の者です。 私は、複数の事を同時進行で物事をこなそうとすると何かしら忘れてしまい、しかも素早くかつ丁寧に作業をすることも苦手な、いわゆる仕事のできない人間です😿。このままだと将来看護師として働いた時に大きなミスをしてしまわないか激しく不安なので、学生のうちに少しでも仕事のできる人(複数の仕事をミスなく素早く同時進行出来る人)に成長したいです🤮 仕事の出来る人になるために皆さん努力されたことがあれば、その知恵を私にも分けて下さい🙇♂️😭
保健師インシデント准看護師
のーえ
学生
看子
新人ナース, 学生
今看護学生4年目なんですけど、私もどちらかと言うとのーえさんと同じタイプだったんですけど、大量の課題と勉強量と周りの努力を近くで見ていたら自然と同じことできるようになっていますよ!
回答をもっと見る
どこの職場にもいると思うのですが、とにかく物の言い方がきつい人いませんか? 何でこの人にこんな言い方されないといけないんだろう?どうしてもっと相手を傷つけない言い方ができないの?と悲しくもなりますし悔しくなります。 私はそれでストレスを感じたとき、例えその人の言っていることが正しくても、受け手としてはその人のきつい言い方の方が印象付いてしまい、本当に伝えたかったことが伝わりにくくなって勿体ないなぁ。損してるんだな、この人は…と思うようにしています。 皆さんはどうやって乗り越えていますか?? 良かったら教えて下さい。
看護助手お局パワハラ
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
ふっくふく
小児科, クリニック
いますいます。これは、どこにいっても出会うし、何故か医療関係には多いのではないか?と思ってしまいますね。 私はそういう人に出会ったら、もう、完全にシャットアウトです。顔には出しませんけど、話し合いのできない相手だから、こちらからは何も言葉は発しません。返事のみです。 そして、そんな人に言われたことで、傷つく必要は全然ないと思ってます。 kooさんの言う通り、間違いなく、そういう人は損してると思いますよ。だから、気にしないようにしています。そうは言っても、腹は立ちますけどね。ただ、生きてたら、いろんな人に出会うもの。まだまだ、出会ったことのないタイプの人もいると思います。こんな人がいると知るのも、経験のうちかな?なんて思ってます。これが人生か〜って(笑)そう、広く考えると、ちょっと楽になるかもしれませんよ!
回答をもっと見る
看護師3年目です。今、転職を考えていて保健師も気になっています。 看護師から保健師になった方、転職のきっかけや転職活動のことなど体験談を教えてくれませんか。
保健師3年目転職
りり
ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院
みりん
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, クリニック, 検診・健診
私の友人の話ですが、結婚を期に夜勤のない仕事をしたいとのことで看護師から転職した人がいました。 県や市町村の保健師(公務員)と産業保健師(会社に雇用される)ケースがあり、公務員だと年に1回の公務員試験を受けることになります。 産業保健師は募集がある求人を探して応募するのですが、経験者希望の求人が多いです。 もしどうしても産業保健師になりたいとしたら、非常勤募集だと未経験可の求人があるので、2-3年非常勤で頑張って経験者募集の求人で正社員になる人が多い気がします。 私自身の経験ではないですがお役に立てると嬉しいです!
回答をもっと見る
看護専門学校卒業、看護師として働いています。 今、私は保健師に興味を持ち保健師養成学校を探しています。いくつかピックアップしている最中なのですが、卒業後、保健師の求人の中で大学卒という条件がいくつかありました。私が検討している学校だと学士の資格はなく、この条件をクリアできません。 そこで、例えばなのですが放送大学などの通信大学で他の科目の学士を得られた場合でも大学卒として認められますか?それとも看護学の学士がないと基本的にはどこの企業や行政も認めないのでしょうか?
放送大学通信保健師
よし
整形外科, 病棟, 保健師, 一般病院
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
看護学の学士だと思います。
回答をもっと見る
コロナ関連のコールセンター等で働かれている方はおられますか!? 勤務の内容や、勤務時間、大変なこと等、教えてくださると嬉しいです(^^)!
免許シフト中途
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
かなめ
内科, 病棟
私の働いているところは、8:30~21:00まで窓口が開いている所で、早番と遅番に分かれており1回6時間程度の勤務です。 場所によっては1日(8:30~17:15)または、夜間帯(22:00~9:00)までの勤務もあるようです。 勤務の内容は、県民や市民の方からの電話対応のみです。コロナの相談窓口ですが、コロナと関係なのない相談もあるので、その場合は一般窓口に回してます。大変なことは、長いと30分ほど話を聞いたりすることです。また、時間が過ぎるのが遅いことですね……。そんなに難しいことは求められませんので、安心してください^_^
回答をもっと見る
この春に ナースと保健師の免許取得し、遠方に住んでる娘から、ナースと保健師の免許証が 私が住んでる自宅(本籍地です)に 届いたら、郵送して欲しいと聞いて、この2週間、ずっと届くの待ってるんですけど、まだ届いてないです。 私が仕事で自宅不在の時でも、このご時世、下の子供達も休校で家にいたり、主人も在宅勤務なので、免許証届いたか確認してるんですけど、まだ届いてないそうです。 免許証の申請、きちんと してるハズなんですけど。 免許証が届くのに、結構日にちが掛かるものなんでしょうか? 自分の時には、5月に入る頃には、免許証が手元にあったはずなんですが。 どうなんでしょうか?
免許保健師正看護師
おばはんナース
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
4年前の情報ですが、本当の免許証は結構遅くに届きました。入職後1ヶ月はかかったかと思います。^^; 私は勤めている病棟に届いたのですが、娘さんの免許はご自宅に届くのですね(*^^*) 正式なものが届くまではすでにお持ちであろう小さなハガキの仮免許証が有効なので、ゆっくり待って大丈夫かと思います(^^)
回答をもっと見る
看護学生です。大学を卒業後についてお聞きしたいです。 今四大に通っていて、保健師と看護師の資格を取得するつもりです。しかし、大学院にも行きたくて、せめて修士課程を取りたいと思っています。 正直看護師にはなりたくなくて、保健師と少し迷っています。 大学院に看護学としていくことは多いと思うのですが、保健師についての勉強をしに大学院に行くことはできるのでしょうか? そのような大学はありますか?
大学院看護研究保健師
もも
学生
りん
内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校
調べてみたところ修士課程の保健師コースのある大学があるみたいです(^^) 私が出た地方の国立大でも、そういうコースはなかったですが、修士課程後すぐ保健師になった人がいて… 看護師になるにしろ保健師になるにしろ、4年卒業の人よりは就職に有利だと思います! 気になる大学があれば修士課程がどのようなカリキュラムなのか問い合わせてみてもいいかもしれません。 より専門的に学びたいってすごいと思います(^^)頑張ってください(^^)
回答をもっと見る
来年度からの転職を検討しています。保健師免許を取っているため保健師への転職を考えています。しかし看護師5年目で環境にも恵まれており、転職先として考えている市の保健師の基本給が現在よりも5万円ほど低くなり転職に踏み切れずにいます。病院から市の保健センターへの転職の場合しょうがないものなのでしょうか?
保健師退職転職
にこ
内科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院
りん
内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校
夜勤手当などがない分、給与は下がりますが、行政保健師は公務員なので昇給もありますし、待遇もよいのではないでしょうか。 長い目で考えたときに、保健師がいいと思って看護師から保健師に転職した友達はたくさんいます(^^) 行政保健師は地方自治体によっては、受験資格が30歳までなどと、年齢制限があるので、保健師に転職したい場合は早めにチャレンジされた方がいいかもしれません(^^) 狭き門なので、受かったら辞めるで良いと思いますよ☺️
回答をもっと見る
看護と保健師の資格をとった場合1年目から保健師として働くこともできますか?
保健師
なのなの
その他の科, 学生
きてぃ
産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師
出来ますよ!
回答をもっと見る
今年から看護学部に入るんですが、保健師や養護教諭の資格は取っておくべきですか?
養護教諭保健師看護学生
KEN1105
学生
ラックB
外科, 病棟
保健師は選抜制になっていて、看護学部に入ったからといって誰でもとれる訳ではありません ちゃんとその辺調べたりしたんですか?
回答をもっと見る
こども園、保育園、幼稚園で働かれている方に質問です。 コロナも流行っている中、環境整備など今まで以上に気を使われていると思います。 各教室のドアノブ、水回り、ベッド柵、パソコン、トイレなどの環境整備、消毒はどのように行われていますか? ・出勤時 ・時間を決めて、一日何回かしている など 教えていただけたらと思います😊
環境整備保健師保育園
おれんじ
ママナース, 老健施設, 保育園・学校
りんご
小児科, 保育園・学校
お掃除専門の方がいるので、その方が次亜塩素酸で1日2回拭き取りをしてくれています。 パソコンなど、共有して使用するものも消毒しています。 スタッフ全員、出勤・外遊び後に手洗いと出勤時と休憩の時に検温をしています。 早くおさまって欲しいですね(>_<)
回答をもっと見る
大学生です。 保健師の資格は持っておいたほうがいいですか?? 保健師として働くことは今のところ考えたことはありませんが、資格はあったほうがいいのかな、なんて考えてしまいます‼️ でも、保健師の難しそうな科目を履修して、GPAが落ちないか、単位を落とさないか…とも思います💦 とっておいてよかったこと(看護師と比較したときのメリット)もあったら教えてください🙇♀️
保健師やりがい給料
スカイブルー
学生
あむ
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
このコロナ騒動の中働くのは保健師がメインでしょうね。 それと、今後在宅で看取るのが主流になってきたとき、在宅患者の把握や災害時の調整など大変な事が多いイメージです。 まずは看護師、保健師取れたらラッキーくらいでどうでしょう
回答をもっと見る
保健師を目指している高校3年生です。 ふと疑問に思ったことがあります。 保健師はなぜ看護師の資格をとってからじゃないとなれないのかと言う事です。 忙しいなかすいません。 教えていただけたら幸いです。
保健師
なっちゃん
学生
むてき
内科, 小児科, クリニック
保健師助産師看護師法で確認してください。 自分で調べる方が、理解度は高くなり、あなたの中で納得できるものになると思います。
回答をもっと見る
予防医学に入りたかったけど、なかなか就職出来ない。ここに来てコロナで企業保健師なんてなれそうにない。じゃ看護師って思ってもキャリアがICU2年の健診12年で使えない。保健指導も全然役に立たないー。゚(/□\*)゚。わ~ん
IC予防保健師
Mike
ICU, 離職中, 保健師, 検診・健診
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
フリーで仕事する。 それだけのキャリアがあるのなら。
回答をもっと見る
今年新卒で看護師になりました。 保健師免許を持っているので、せっかくなら保健師分野で学んだことを看護業務に生かしたいと思っています。 保健師分野と関わりが深いのは、やはり地域包括ケア病棟でしょうか? 精神的に弱いところがあり、また行動もトロいので 私的にバリバリ急性期で働けるという感じではないのですが、 周りの先輩に「新人のうちから地域包括だと勉強にならないよ」と言われ、 少し迷っています。 また、「脳外科が得意!」とか「老年期が興味ある!」とかそんな確固たる信念も、お恥ずかしながら結局大学の4年間では見つけられませんでした… ただなんとなく、実習で唯一やりがいを感じたのが保健師なので いつか転職して保健師になりたいなぁと思うことはあります。 良かったら皆様の意見聞かせてください。
免許脳外科保健師
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
mii
ICU, HCU, プリセプター, リーダー
国家試験おつかれさまでした。 看護師と保健師の両方の勉強大変でしたね。 わたしわ今看護師7年目でICUで働いています。看護師としての仕事を少し経験してから保健師として働いてもいいのではないかな。と思います。実習と、現場はまったくと言っていい程違いますし、視野を広げるといった意味でもですね。 たくさん迷うと思います。 少しでもアドバイスになれたら幸いです。
回答をもっと見る
これからの働き方について 急性期の病院で2年間勤務 キャリアアップのため行政保健師へ転職 転職して1年たち、 今年の夏には産休育休に入ります。 現在の職場には片道2時間通勤。 育休復帰後も今の職場で働くとなると 例え子どもを保育園に預けたとしても 急な送り迎えができるのか... かといって、 看護師としても保健師としても 中途半端な経験年数... 今まで精神分野に携わってきたので、 精神科のクリニックいいな〜と思いますが こんな職歴だと、受け入れてくれる場所が 限られてしまうのではないかと思うと それも不安... 育休後、職場をかえた方がいらっしゃれば お話を聞かせていただけると嬉しいです...!
産休中途保健師
ゅ
精神科, 保健師
はる
ママナース
片道二時間…すごいですね😵 職場に着いたら保育園から電話が来たことが何回もあるし、月に数回って時もあるので、近い方がいいと思います。 もし、急なお迎えが必要で、職場をすぐに出発できても、子どもに会えるまでに二時間以上もかかるんですよね?その間、子どもは我慢して待たなければいけません。私なら転職します。
回答をもっと見る
2年間、新卒として急性期病院で働き その後は行政の保健師へ転職し ちょうど1年たった者です。 現在妊娠中で、今年の夏には 産休育休をいただく予定なのですが... ついさっき夫からは 「経験年数が中途半端だから これからの転職は難しいんじゃ?」と言われ 言ってることはごもっともで、 心にチクチクグサグサ😇😇😇😇😇😇😇😇 前の職場を3年続ければ 一人前として見られたかなって後悔... 夫の一言に気持ちが沈みました
産休中途保健師
ゅ
精神科, 保健師
ジェシー
産科・婦人科, クリニック
新卒1.2年で辞めても意外に転職できますよ。旦那さんのいうことは気にしなくて良いと思いますよ。ただ、次は既卒として扱われることが多く、できることとできないことを最初に伝えておけば大丈夫だと思います。 でも、ひとまず今は妊娠中ですので、無理せず、無事に出産を迎えれることを願っています。
回答をもっと見る
保健師の資格を取得したいです。 大卒の看護師で東京近郊で通える学校はありますか? 子どももいます。
保健師子ども
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
K
病棟, 慢性期
https://www.tokyo-ac.jp/exam2/link/ 保健師学校は全国でもこれだけしかなく、全日制です。関東でさえ2校で東京にはありません。大学院で保健師が取れるところもありますが、私大がメインです。 現状では看護学部で看護師+保健師を取るのがスタンダードになってます。 お子さんがいて家から離れられないとなると、進学先は限られます。また金銭的なことももちろん考える必要があります。
回答をもっと見る
看護師の経験がなくても、看護師の資格さえ持っていれば保健師になれますか? やっぱり少しでも看護師の経験をした方がいいんですか?
保健師
なっちゃん
学生
職種オタ副業看護師
呼吸器科, 心療内科, 病棟, 慢性期
必要な単位と国家試験に受かってればなれますね。
回答をもっと見る
保健師の国試を受けました。 東京の受験地コードが何かわかるサイトなどはあるか知ってますでしょうか?
保健師国家試験
なつみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生
K
病棟, 慢性期
https://shinsei.e-gov.go.jp/search/servlet/Procedure?CLASSNAME=GTAMSTDETAIL&id=4950000000814&fromGTAMSTLIST=true&SYORIMODE=
回答をもっと見る
まだまだ先ですが…😅 看護師から保健師になるための学校は どこにありますか?
保健師
チョコ娘(๑´ڡ`๑).。.:*♡
学生
あいう
小児科, 整形外科, ママナース, 外来
学校の場所は地域によると思いますが、四年制の看護大学に入り、必要な単位を取得すれば、保健師になる為の受験ができるのではなかったでしたっけ??
回答をもっと見る
採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
採血訪問看護勉強
にこ
内科, 病棟
はふ
整形外科, 病棟
メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
ゴールデンぅィークは子供がいるので休みをとりたかったのですがなかなか休みをもらえませんでした。 子供の長期休暇に合わせて仕事の休みをとるのがたあへんです。みなさんはどうされてますか?
子ども
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
休みもらえない場合、子供どうされるのですか?身内にみてもらえるのでしょうか。私は見てもらえる人もいないので絶対休みにできる職場にしかいかない選択しました。
回答をもっと見る
元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?
給料
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。
回答をもっと見る
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)