京都でお仕事されてる方にお聞きしたいです。整形やリハビリなどのゆったりとしたところで働こうと思っています。理由は急性期になると私の性格上マイペースなためあまり向いていないと思ったところもあるのと、実習で整形外科に行ってゆったりのほうが向いていると感じたからです。なのでおすすめの病院などありましたらリアルな状況を聞きたいです。
看護学校看護学生先輩
ミルクティー
学生
おたんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
整形外科とリハビリって果たしてゆったりなのか?😅😅
回答をもっと見る
プリントの整理をしているのですが 哲学や情報、社会学、文化人類学のプリントは国試に向けて残しておくべきでしょうか?
教科書国家試験実習
こな
学生
ぴ
新人ナース
いらないです。 私は国試にはプリント使用せず、QBとさわで受けました。プリントは実習では役立ったので実習に使えそうなものは残しておくと便利です。
回答をもっと見る
さくら
離職中, オペ室
派遣なのか、常勤なのか、地方なのか都会なのかでも少し変わるかと思いますが、一般的に「看護roo!」や「看護のお仕事」が求人数も多くて評価が高いようです!私も登録しています。求人サイトは複数登録しておくといいかと思います。
回答をもっと見る
はるぽ
循環器科, パパナース
ロック? セントラルロック。
回答をもっと見る
卒後教育とはなんでしょうか?
指導国家試験看護学生
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
おぶんぐ
外科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院
お疲れ様です。 入職後、現場での教育や、1年目さんなら集合研修のことかと思いますよ。
回答をもっと見る
希望の診療科を面接で聞かれたら、何か、希望を言ったほうが印象はいいのでしょうか?😿
面接国家試験看護学生
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
mii
ICU, HCU, プリセプター, リーダー
もし興味のある科があるのなら伝えたほうがいいと思いますよ。 やる気がある!と思ってもらうほうが印象はいいと思います。
回答をもっと見る
心房粗動について質問です。https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/06-%E5%BF%83%E8%87%93%E3%81%A8%E8%A1%80%E7%AE%A1%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E4%B8%8D%E6%95%B4%E8%84%88/%E5%BF%83%E6%88%BF%E7%B4%B0%E5%8B%95%E3%81%A8%E5%BF%83%E6%88%BF%E7%B2%97%E5%8B%95 こちらのサイトに[治療を受けない患者では、ほとんどの場合、心房の電気刺激は1回おきに心室に伝わるため、心室の拍動数はおよそ毎分150回になります。」 とありました。 心拍数が基準値を超えているから心房粗動は観察ではなく緊急と考えて大丈夫ですか?
心電図看護学生勉強
ネコ
透析
はるぽ
循環器科, パパナース
緊急ではない。患者による。症状による。 1対1フラッターならやばい
回答をもっと見る
来年の2月の国家試験に合格したら急性期の病院に勤めたいと希望しているのですが、急性期の病棟で多い疾患はなんですか?実習は時期がまだですが、コロナでおそらくいくことができないのでわかりません。
急性期看護学生病院
タイガ
急性期, 学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
それは科によって色々。うちも急性期の総合病院だけど、色々な病棟があるんだからその病棟によって多い疾患は違うよね。
回答をもっと見る
すみません🙏 大腿骨頸部骨折の合併症として、肺炎が出てきたのですが、なぜ肺炎になりやすいのでしょうか? とてもしょうもない質問ですみません。
看護技術看護学生勉強
向日葵🌻
小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院
おぶんぐ
外科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院
お疲れ様です。 大腿骨頸部骨折は術前の安静や、術後も疼痛により離床が困難である場合、廃用症候群の予防が必要です。沈下性肺炎も廃用症候群に含まれます。多分そのことかと思うので廃用症候群を調べてみてください。(廃用症候群はしっかり調べておくほうがいいですよ) あと、大腿骨骨折は殆どが高齢者ですので誤嚥性肺炎のリスクもあります。
回答をもっと見る
学校の課題で、「内視鏡検査の前にブスコパンという薬剤を筋肉注射で投与する(患者の状況設定は、数日前から心窩部痛あり、食欲低下、排便の色が黒っぽい)」という設定の課題です。 1.ブスコパンという薬剤は、皮下、静脈内、筋肉注射の3つの方法で投与ができると思います。 筋肉注射を選ぶ理由は何ですか? 2.内視鏡検査の何時間(or何分)前にブスコパンを投与すれば良いのでしょうか? いまいち調べても見つからなく、わかりません。 教えていただきたいです。
薬剤看護技術看護学生
向日葵🌻
小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院
あさこ
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室
皮下や静脈注射で投与すると、 血中濃度は何分後になりますか?それを調べると、どうして筋肉注射なのかわかるはずです。
回答をもっと見る
みなさんは看護学生の頃どのような授業の復習をどのようにしてましたか?
看護学生先輩1年目
まる
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診, 看護多機能, 助産師
はるぽ
循環器科, パパナース
復習したことない。
回答をもっと見る
漏出性便失禁と溢流性便失禁の違いはなんでしょうか?
看護技術看護学生
向日葵🌻
小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院
chirino
外科, 循環器科, 産科・婦人科, CCU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
間違ってたらすみません。 溢れて出てくる 漏れ出て出てくる 同じ意味だと思います。
回答をもっと見る
心電図で、胸部12誘導がいまいち理解できていないので教えてほしいです!もしくはわかりやすいサイトとか文献とかがあればそれも教えてください🙏
心電図看護学生勉強
ネコ
透析
はるぽ
循環器科, パパナース
どのレベルで知りたいのでしょう。 基本的なことはなんとなくわかりますか? 下の頭痛は心臓をみている大体の場所になります。
回答をもっと見る
甘い考えって思われても仕方がないのですが、看護学生のときライブとかいく余裕ありましたか?
看護学生
なのなの
その他の科, 学生
豆大福
内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科
私はkpopのライブ行ってました。実習中でも3連休があったので他県にライブ遠征行ってました。課題や記録、テストに追われてましたが、ライブを頑張る源にして乗り越えてました!!
回答をもっと見る
看護学生1年生です コロナの影響で入学してからは一ヶ月ほど経ちましたがちゃんとした授業をうけたのは一週間ほどしかありません。そこで復習は全部したいなと思っていて、自分のノートにパワーポイントの内容をまとめ直したりしてました。ですがこのやり方だと授業進むのもはやく復習が1日じゃ終わらないと思い、なにか違うやり方をしたいと考えています みなさんはどのような復習方法をしていましたか?教えてください。
看護学生先輩1年目
まる
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診, 看護多機能, 助産師
かんちゃん
整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 保育園・学校
きちんと復習されてて偉いですね☺️ 私もはじめの頃はきちんとしようと復習していましたが科目も多くなり復習するのが難しくなりました。 今はコロナの影響もあって授業がない状況なんですね💦 ならば予習に切り替えてみてはどうでしょうか? 教科書を読んでおき、多分難しくて全部分からないとは思うのですが、わからないところをチェックして授業の時に質問する。 授業で復習する形にしたら帰宅後困らなくていいのかなと思います。 ある意味今なら時間もたくさんあるので教科書を読み漁る良い機会じゃないかと思います☺️
回答をもっと見る
胃全摘手術をした患者さんのアセスメントに必要な観察項目、看護援助について教えてください。できれば幽門側胃切除の看護と比較してお願いします。
アセスメント看護学生
イソップ
学生
あさこ
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室
疾患別のアセスメントの本や資料はわんさかありますよー。 全摘と、幽門側は何がちがいますか? 一直線に答えを求めていては成長しませんよー。回答の内容は比較的簡単なのでちゃんと調べるとわかります。症例としてもたくさん本があります。
回答をもっと見る
看護学校に通っている今年で高校2年生になる者です。 1年生の11月の基礎実習にて少し先生とのトラブルが起き、1月に摂食障害(以前から)、鬱になり授業も殆ど出ず、保健室で過ごすことが多くなり、校内実習も何度か出ずに学校や両親に学校をやめたいなどの話をし、四方から入院を考えた方がいいと言われました。 2月下旬、学校が休校になり憂鬱感や自傷行為が収まり、4月の学校再開に向けて過食嘔吐したい気持ちを抑えつつ、ゆっくりでしたが自分のペースで課題を終わらせました。ですが休校延長になり過食嘔吐が酷くなってしまい、課題や家事ができなくなってしまい、自分になんの価値も見い出せず鬱が再発してきたような感じがしてきました。 自分のペースが乱れてしまったことによってこの1ヶ月課題も家事も何もかもできず、とうとう両親から食べて吐いて寝るだけと言われました。鬱が再発したのか自分の甘えなのかわかりません、今は兎に角学校及び先生が怖いという気持ちがあります。今学校をやめてしまうと中卒というレッテルが貼られ将来どうしようもなくなる気がしてやめるにやめられません。 もう一度心療内科に通院した方がいいですか?両親に文句言われるのが怖くて相談できません、過食嘔吐を治せば何もかも良くなりますか?医師の指示通りにオーバードーズせず服薬したらこの気持ちは消えますか?学校やめたら後悔しますか?お叱りでもなんでも大丈夫です、皆さんの御意見聞かせてください。 カテゴリー違いでしたら申し訳ないです、すみません。
うつ看護学生勉強
🐈
学生
トリア
その他の科, 慢性期, 回復期, 看護多機能
心療内科を受診しましょう。 『親同伴』が条件です。 親の理解が無いとベースとなる環境が整わず安心空間が有りません。 早めの受診を。
回答をもっと見る
全身麻酔時の安全管理における手術室看護師の役割を教えていただきたいです。なるべく多くの意見をお聞きできればと思っております…。
安全手術室看護学生
ぽん
学生
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
教科書、参考書、様々なもの見てください。 著者によっていろんな見方があります。 また論文も探してみてください。
回答をもっと見る
就職についてです。 採用試験が電話連絡をしたうえで随時実施とのことなのですが、電話連絡をした際採用試験の日程は病院側が提示してくださるのでしょうか。 また、こちらが都合のいい日程を提示するのでしょうか。 こんなことで申し訳ないですが、何か知っていたら教えてくださると嬉しいです。
看護学生
AY
精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
uuua
外科, オペ室
随時実施と記載されていましたが大体いつ頃がご都合宜しいでしょうか…?と聞いてみてある程度の時期や時間帯は向こうの提示された枠の範囲内で合わせられるようにしておくといいと思います!実習や筆記試験などもあると思いますので重ならないようにお伝えしておくと先方も決めやすいかと思います☺️
回答をもっと見る
看護師の国試と保健師の国試、ダブル受験してダブル合格された方はいますか? いたら、看護師何割保健師何割くらいでやっていましたか? それと、看護師の国試と保健師の国試の内容の違いはなんですか? あと、保健師のいいところはなんですか? あと、ダブル受験をする場合、アルバイトをやるのは厳しいでしょうか? 質問だらけすみません🙇♀️💦
国家試験看護学生
向日葵🌻
小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院
しん
精神科, パパナース, 病棟, 一般病院
同時受験してどちらもパスしてます。 勉強は看護師が主でしたが、本格的に始めたのは12月とかから。 国試の内容の違いは出題内容が公開されているはずですから、そこはご自分で調べて確認した方がよいはずです。 アルバイト辞めても、学習の要領が悪い人、時間管理ができない人は落ちると思います。 バイトしてても日々の学習が習慣化されていて、マネジメント出来る人は問題ないと思います。ようは、受ける時までにきちんと準備ができるかですから。
回答をもっと見る
隣の席の子の話です。 教室で周りに聞こえるような声量で「週末ホテル行ってきた」「思ってた部屋と違うかった」 こんな話を当たり前のように毎日されて、とても不愉快です。 でも内容が内容なだけに相談相手を見つけられずにいます。 潔癖と思われるのも嫌です。 公共の場で性的な話をするのはセクハラだと教えられてきたのでどうしても拒否反応が出てしまいます。 今度教員と面談がありますが、相談して解決するのかも微妙です。 毎日この話を私の近くでされるのでしんどいです。 どうすればいいのでしょうか?
看護学生人間関係
ネコ
透析
4月から4年生の看護学生です。 就職活動として二つの病院の第1期の採用試験を併願していまいました。 しかし、併願はあまりよくない風潮があることを知り、不安です。 学校からは特になんの説明もなかったため知らなかったのですが、、、エントリーしたこともまだ学校には報告していません。 第1期で併願する事はふつうじゃあり得ませんか?
国家試験看護学生病院
カンゴ
その他の科, 学生
なこ
整形外科, 病棟, 一般病院
私の友達は何人か併願していても両方合格していましたよ!ぜんぜんあり得ないとこではないと思います。
回答をもっと見る
看護学生にオススメな看護雑誌ってありますか?皆さん購読されてたりしますか⁉️
雑誌看護学生
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
はるぽ
循環器科, パパナース
書店の2000円くらいの参考書。
回答をもっと見る
専門学生の3年です。就職先の病院を探している最中なのですがみなさんは探しているとき、どこを重視しましたか?アドバイスをお願いしたいです。
看護学生
愛
新人ナース
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
私は高度医療を扱う現場で実績を積みたかったので、病院の規模が大きい所や大学病院に絞って探しました(*^^*) あとは寮などの綺麗さと、病院および寮の場所です(^^)プライベートな時間は綺麗な所で過ごしたいですし、お休みの日にいろんなところに遊びに行ける場所を選びました(*^^*)
回答をもっと見る
コロナで学校が休校中に解剖生理を勉強したいって思ったけどなにからやればいいかすら悩んでできない どんな風に勉強すればいいですか?
国家試験看護学生勉強
み
内科, 学生
たっちゃん
救急科, 超急性期, ICU, CCU, 大学病院
僕は学生にzoomでオフの日にオンライン授業してます😊不定期ですが学生に役立つのなら✋良かったら参加して下さい⤴️
回答をもっと見る
専門の2年生になりました! これから国試少しずつ取り組もうと思っているのですが、どんなふうに取り組んだらいいですか? レビューブックをもうすでに買っている友達がいたり、過去問をもう持っている友達もいるのですが、ノートにまとめるのが良いのか、レビューブックを買ってそこに付け加えていくのか、どう勉強すれば良いのか悩んでいます。教えて欲しいです‼️
専門学校国家試験看護学生
まおまお
学生
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
私は過去問用の詳しく勉強するノートも作っていましたし、 レビューブックは最低限のことしか載っていないので、必要時書き加える感じで使っていました! 過去問用ノートは過去問に載っている解説をさらに解説するような感じで勉強していきました。
回答をもっと見る
就職する科はどのように決まりましたか? どんなふうに決めましたか? 教えてください!
配属看護学生病棟
まおまお
学生
しん
精神科, パパナース, 病棟, 一般病院
希望が出せました。 どのように配属を決めたは、病院の人事担当しかわからないでしょう。
回答をもっと見る
病院奨学金を貰った方はいらっしゃいますか? 今年から看護学部の自分は、今悩んでいて、将来働く予定の病院を入学直後の自分が決めて大丈夫なのか、と不安です。 病院選びはどうすればいいのかわからないですし、行きたい課、働きたい病院もあるので、例えば5年働いたあと転職(転院?)できるのか、心配です。
奨学金入職退職
KEN1105
学生
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
病院奨学金で准看護学校卒業しました。准看護師として働き、お金を貯めてまた学校に行き、正看護師になりました。経験から言わせていただきますと、正直おすすめ出来ません。もちろんその病院にもよりますが、、、 誰のおかげで看護師になれたとおもっているの? という重圧がものすごく、私は結局辞めることが出来ず、結婚出産と経過してしまいました。子供の都合で仕方なく退職させてもらえましたが、自分都合ではとても辞められるような感じではありませんでした。 私の経験ですので、一概にこのような病院ばかりとは言えませんが、こういう病院もあるということをお話させていただきました!!
回答をもっと見る
大学4年の就活生です! 気になる病院が3つあります。 病院を3つ受けるのは多いでしょうか? 希望としては5月中に併願で2つ、 7月に単願で1つ受けたいと思っています。
総合病院国家試験看護学生
アオイ
学生
るーちゃん
新人ナース, 一般病院
3つ受けても良いと思います
回答をもっと見る
看護学生です。大学を卒業後についてお聞きしたいです。 今四大に通っていて、保健師と看護師の資格を取得するつもりです。しかし、大学院にも行きたくて、せめて修士課程を取りたいと思っています。 正直看護師にはなりたくなくて、保健師と少し迷っています。 大学院に看護学としていくことは多いと思うのですが、保健師についての勉強をしに大学院に行くことはできるのでしょうか? そのような大学はありますか?
大学院看護研究保健師
もも
学生
りん
内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校
調べてみたところ修士課程の保健師コースのある大学があるみたいです(^^) 私が出た地方の国立大でも、そういうコースはなかったですが、修士課程後すぐ保健師になった人がいて… 看護師になるにしろ保健師になるにしろ、4年卒業の人よりは就職に有利だと思います! 気になる大学があれば修士課程がどのようなカリキュラムなのか問い合わせてみてもいいかもしれません。 より専門的に学びたいってすごいと思います(^^)頑張ってください(^^)
回答をもっと見る
4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?
離職退職メンタル
とげ
病棟, NICU
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣
回答をもっと見る
老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢
正看護師
こんこん
その他の科, 介護施設
リーフレタス
内科, 病棟
スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?
回答をもっと見る
呼吸器内科で勤務している1年目です。 入院患者さんでBIPAPを装着してる方がいるのですが、NPPVについて分かりやすく説明してある参考書があれば教えて欲しいです。
呼吸器科参考書1年目
jiji
呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
参考書よりInstagramのほうがわかりやすいですよ
回答をもっと見る
・夜勤ありの常勤をする・日勤のみの常勤をする・非常勤で勤務する・看護師の仕事から離れる・想像できません・その他(コメントで教えてください)
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)