看護学生」のお悩み相談(96ページ目)

「看護学生」で新着のお悩み相談

2851-2880/3222件
看護学生・国試

妊娠のマイナートラブルで浮腫が起きるのはプロゲステロンが関係していますか?

産婦人科妊娠国家試験

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

12020/04/16

haru

整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 終末期

こんにちら。 妊娠高血圧からくるものと、腹囲が大きくなるにつれて、下肢から血液が心臓にもどりにくくなり冷えもでてむくみの原因になりますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに疲れた。 病院辞めようかな。 指定病院じゃ無いけど、いつこの病院も受け入れるかもとストレスになりますね。 前線で治療にあたっている医療従事者の方達に感謝です。

看護学生ストレス病棟

精神科, 学生

12020/04/16

たぬきち

内科, 外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

指定病院じゃなくても、コロナと接した患者は転院等できます。 病院で働いている時点で普通の仕事の方よりリスクはあります。 辞めれるならやめてもいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

就職先はどういったポイントで決めましたか? 専門学生2年目です! 就職決めないといけないのに、どこがいいのかさっぱり分かりませんーーーー。

専門学校看護学生病棟

めぴ

その他の科, 学生

32020/04/15

ari

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

初めまして。 一度就職して、転職も経験しました。 一度目は大学を卒業したあと実家から通いたかったので、そのまま附属の大学病院に就職しました。 転職するときは、給料と休日と研修制度が整っているのか、あとは寮が良かったので安く入れる寮があるか。 新人看護師時代は勤務先から家は近い方がいいかと思います!通勤に1時間とかかかると毎日しんどいです。 私はキャリアアップはそこまで考えてないですが、同級生の中では後々経験したい科がある病院を選んだりしていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

学校では、よくQOLの向上、ADLの自立が大切だと言われます。ADLを向上させていくことは看護介入を通して実感が湧いたのですが、QOLといわれると実感が湧きにくいです。 みなさんが看護していく上で患者さんのQOLが向上したと感じた場面を具体的に教えていただきたいです!よろしくおねがいします!

外科内科急性期

からめるぷりん

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院

22020/04/15

みやみや

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

はじめまして! 私が以前受け持った患者さんは、美容に気を使っていて周りから自分がどう映るかをとても重視していた方でした。 長引く入院生活の中で、点滴や採血、創部洗浄などの処置はされていましたが、中々整容の時間が取れず、気付けば1週間以上髪を洗っていない状態でした。 その患者さんは、自分からは洗髪をしてほしいなどの訴えはありませんでしたが、ある日訪室するとちょうど鏡を見ながらため息をつかれていました。それに気付き、洗髪をしませんか?と声を掛けると、堰を切ったように身支度を整えられないことへの不満や悲しみを訴えていらっしゃいました。その状況下にずっと置かれていたことを相当ストレスに感じていたと思います。 事実、洗髪を行った日から見違えるように明るくなりたくさん笑顔を見せてくださるようになりました。私はそれから訪室する度に髪をといたり洗顔の援助をするようになり、それが患者さんにとっての入院生活の中での希望になったそうです。患者さんは「たとえこんな入院中という状況でも、人と話す時に自分が汚い状態なのは耐えがたかったんです。綺麗に整えることが出来て本当に嬉しい。」とおっしゃっていました。 この体験があり、私はQOLについて考えるようになりました。 QOLの向上とは、その人が大切にしているものや考え方、生き方を尊重してそれを入院中や退院後も入院する前と同じように守っていってあげることだと思います。 自分の人生の中でこれだけは譲れない、というものがあったら、患者さんにも同じように大切にしている価値観があるはずです。それを会話の中や情報収集する中で見つけて大切にしてあげてください(*^^*) 長くなってしまってごめんなさい!

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在就職活動中の看護学部大学四年生です。 コロナウイルスの影響によって、行きたかった病院の病院見学会及びインターンシップが全て無くなり、現在就職を考えている病院全て1度も見学ができていません。 自分が就活を始める時期が遅かったということはよく分かっています。 しかし同じような境遇の看護学生さんがいらっしゃれば、お互い情報共有など出来ないかと思い、投稿させていただきます。 私は埼玉県内の大学病院での就活を第一希望に考えているため、もし同じ条件での就活を考えていらっしゃる方がいましたら、ぜひお話させていただきたいです。 よろしくお願いします。

大学病院入職国家試験

まるこ

学生

82020/04/13

ひか

その他の科, 訪問看護

我が娘も同様です。進学か、就職か悩んで、手当たり次第見学できるかなど問い合わせをしたり、、ネット検索してます。今年は、皆が同じ境遇ですので、新たな方法を考えてネットワーク作りしてみて下さいね、頑張れ✊

回答をもっと見る

看護学生・国試

就職活動中の看護学生です! 二交代制、三交代制とありますが、どちらがおすすめでしょうか?よろしくお願いします!

三交代二交代看護学生

アオイ

学生

62020/04/11

野ブタ🐷

循環器科, 整形外科, クリニック

2交替と3交替してきましたが、2交替できちんと寝れるなら2交替の方が楽でした!ちなみに私の場合ですけど、人それぞれの所もあるかもです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

糖質の摂取を過剰に控えると、アドレナリンがぶんぴつされるのはなぜですか?

国家試験看護学生

こな

学生

12020/04/13

hasaママ

外科, 小児科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

アドレナリンは身体の危機を乗り越えるために分泌させるものです。血糖が下がることで、脳が身体の危機を感じ取ってアドレナリンやノルアドレナリンというホルモンを分泌させて血糖を上げさせよう!身体を守ろう!と思うため分泌させます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護学生です。最前線でコロナ対応をされている医療従事者の方々の大変さを考えると本当に感謝の気持ちしかありません!私はまだ学生なので何のお手伝いもできません😔自分にできることは何だろうかと考え、感染しないように外出しないことと家で看護の勉強を頑張ることに決めました!今日から猛勉強する!っていう決意表明です✋ 医療従事者の方々本当にありがとうございます😄

看護学生勉強

にゃびっと

学生

42020/04/12

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー

めっちゃ偉い👏 そしてありがとうございます。 今のこの時間を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護学生です。 奨学金のことで質問させてください。 先日病院独自の奨学金制度のお話を聞きました。 看護師になってから一定の病院で5年ほど働くと返済免除になるのですが学生のうちから病院を決めておくのは不安です。 病院独自の奨学金を借りている方や借りた方のお話が聞きたいです🙇‍♀️💦

奨学金看護学生病院

🌸

学生

42020/04/12

uuua

外科, オペ室

病院奨学金を借りた経験がありますが、自分の選択の幅を広げるために就学中に辞退しました。学費免除はとってもいい制度だと思いますが、デメリットもあって、学生のうちの判断なので、自分がこれから知識や経験がつく中で小児科に行きたい、急性期がいい等願望が後からでてきます。そうした願望が無ければ予測した病院選びができないことや、入職後、人間関係や給与等に不満があっても5年縛りが自分を苦しめることもあるかと思います…💦実際私は田舎の民間病院で5年契約で借りていましたが、返済して全然違う場所の大学病院で勤めており、きちんと就活して自分で納得できる病院に決めて良かったと思っています😌

回答をもっと見る

看護学生・国試

インターンも受け付けておらず、就活が全然すすみません。今年就活の方はどうされてますか?今の時期就活に向けてなにか勉強してますか?

インターンシップ国家試験看護学生

あゆ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

62020/04/11

AzuMaxxx

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

私は就活のときインターンは活用しなかったので、参考にならないかもですが.... 学校の先生は各病院の評判など情報が豊富なので、ある程度希望の病院が絞り込めているなら相談してみては?学校の先輩等に聞くのも良いと思います。私も先輩から就職試験や面接の内容や雰囲気を教えてもらいました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

就職活動中の看護学生です。以前福岡のある病院の見学会に参加したとき、看護師さんから「この病院は併願が嫌いなのか、併願してた同じ学校だった子は落ちた」というふうに言っていました。 併願したら落ちる風潮があるのでしょうか?💧現在併願予定なので不安です💧どちらかに絞って受験した方がいいのでしょうか?

入職国家試験看護学生

アオイ

学生

82020/04/11

さえ

その方1人の話では併願だから落ちたのか、それ以外の要因で落ちたのかは分からないですね。 就活で単願、というのはかなり不安だと思います。就職試験の日程にもよりますが、他にも調べてみてその病院の内定通知予定日よりもあとに就職試験がある病院で行きたいところがあるのであれば単願でも次の保険がかけられるのでいいと思います。 ただ、併願したい病院の就職試験の日程が近いのであれば併願するのが良いのではないでしょうか。 ちなみに、私は併願していましたが、内定もらえました。 就職試験のときに併願の有無など聞かれると思いますが、第一志望は第一志望、第二志望は第二志望と答えること。病院に迷惑がかかるので、第二志望でも内定がほしいからと第一志望と答えるのはやめたほうがいいです。 併願したら落ちる、という話を私は聞いたことがありません。 学校の先生に聞いてみるのもいいかもしれません。色々なケースを知っているはずですから。 就活頑張って下さい!応援しています😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学校に通っている3年生です。 新型コロナの影響で1ヶ月以上休校になってしまい、実習開始時期がかなり遅いです。国家試験を受験できるのか不安なのですが、同じような状況の方いますか

参考書国家試験看護学生

ルル

学生

82020/04/10

まき

小児科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科

看護師です。不安ですよね。 しかし、今の期間にしっかりと国試も兼ねた勉強をしていくと、実習に行った時にも知識とつながります。実体験で得た知識は忘れません。国試に生かされます。一緒に頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護学生・国試

この4月から四年制大学の看護学部に通う学生なのですが、コロナの影響で授業開始日が延期になってしまいました。 それまでの間に何か出来ることをしておきたいのですが何をすればいいですか?高校の時は物理選択だったので生物は基礎しかやってないです。 勉強以外のことでも些細なことでもいいので教えて欲しいです

看護学生

るか

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生

52020/04/02

サニー

呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

4年制大学に通ってる4年生です。 コロナの影響って本当に大変ですよね😭 私は高校時代は文系だったので生物基礎しかしていませんでしたが、高校の時の生物をいていなくても一から先生に教えてもらえるので大丈夫ですよ☺️ 1年生は看護を学ぶ上での基礎固めをする時期だとおもいます! 絶対にやっておいて損ではないことは、解剖生理です!解剖生理は人体の構造や働きのことです。 これは実際に実習していくうえでも、看護するうえでも解剖生理が分からないとアセスメントできません。また先の話ですが絶対国試にも役に立ちます! 私は解剖生理はテストを受かるためにしか勉強してなくてとても後悔しました… そのために1年生や2年生の基礎の実習ではとても解剖に苦労しました、、(笑) 何か分からないことがあったら聞いてください!答えられる範囲でお答えします😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 高校三年生の看護学生です。 そろそろどの科に行こうか検討していますが、 正直のところどこがいいのか......分かりません。 みなさんはどの科に勤務していますか? 参考にしたいので、教えてください!!

看護学生

koko

学生

22020/04/11

ふく

呼吸器科, 救急科, 病棟, 離職中, 外来, 消化器外科, 大学病院

私は救急科や消化器外科で勤務してました。 最初のとっかかりの理由は"かっこよさそうだから"でしたね笑 悩むと思いますが行きたい理由は何でもいいと思います。実習中にカッコいいと思った とか 憧れの先輩看護師がいるなど…

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生で4月から2年生です。 解剖生理が苦手で全くわかりません(;_;) なにか良い勉強法やテキストがあれば教えてください!

解剖生理看護学生勉強

学生

22020/04/06

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

良いテキストを読むことだと思います 自分なりにまとめる、これは時間がかかりすぎる プロフェッショナルが、わかりやすくまとめたものを読むことが手っ取り早いと思います まず、ほんとに苦手な人向けは 解剖生理をおもしろく学ぶ これは、形態機能学的に章立てされているのがポイントですが、内分泌など あまりな端折りすぎてるのが弱点 看護ルーのサイトでも読めます もう少しレベルアップしたいときは イメカラ ただ、シリーズ全11冊のうち、まだ7冊しか出版されてないので 病気がみえる これを揃えてしまう方が、 解剖生理だけでなく、病態、治療もおさえられるのでよいと思います もっと詳しく学びたい人は 人体の正常構造と機能 これがお勧めです 私の解剖生理、というよりは生理の捉え方として勧めてるのが ホメオスタシスをベースに考えることです 循環器、呼吸器、消化器、、、などバラバラに考えるのではなく それらを連動させ正常を保とうとする仕組みを理解することです となると、内分泌系、免疫系、自律神経系がポイントとなります ホルモン、サイトカイン、神経伝達物質によるネットワークを理解するのが基礎だと思います

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年高校を卒業しました。看護師でも看護学生でもないのにごめんなさい。地元で看護専門学校に通う予定でしたが、訳あって東京に来たため進学できませんでした。今年はお金をためて、都立の看護専門学校を目指したいと思います。偏差値高くて受かるかわからないですが、学費は年間50万円くらいあれば大丈夫でしょうか。あと勉強も大変だと思いますが、学生の間はバイトできますか。

学費アルバイト専門学校

 すずめ

学生

222020/04/05

看護師の鶏

呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

すずめさんこんにちは😊 今年の4月に看護師になったものです✋ 看護を目指す者同士ですもの、全然このアプリを使って、どんどん質問していいと思いますよ〜😊 東京ですもんねー🤔 私は北海道で2か3番目に学費が高い専門学校に通ってたので、参考になるかわかりませんが、だいたい1年で100万円位でした😅私は奨学金を借りていたので何とか通えましたが、それでも今後の返済がとても大変ですね〜😖💦 バイトをやってる子は多かったですが、実習中はほぼできないですから、休みの融通が聞くところの方が良さそうですね🤔私も2年生までやっていましたが、実習に支障が出そうでしたので辞めてしまいました😅 1年目はきっと座学ばかりなので、バイトは出来ると思いますよ😊(場所にもよりますが😅) 無理をせず、体調に気をつけてくださいね😊 いつか同じ現場で働きましょう😊待ってますよ👋

回答をもっと見る

看護学生・国試

今専門学生3年生です。2021の110回の看護師国家試験を受けます。 どの教材で国試勉強すれば良いか教えてください お願いします!

専門学校看護学校国家試験

いっちゃん

その他の科, 学生

22020/04/10

産科・婦人科, プリセプター, リーダー, NICU, 助産師

人によって合う合わないがあるので、書店で見て、これなら…と思うのがいいと思います! わたしはQBとさわ研でした。

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年就職予定の看護学生です。 これから面接練習に入っていくのですが、どんな質問が飛んでくるのか、不安でたまりません! 皆さんは面接でどんな質問をされましたか?なんでも構いませんので、教えてくださると嬉しいです!

面接国家試験看護学生

よし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室, 透析

82020/03/30

ちびなす

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期

附属病院だったので、「長い実習でどのような学びが出来ましたか?」「希望の病棟はありますか?」「興味のある分野はありますか?」とか聞かれたと思います(´^∀^`)

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生一年生で持っておいた方がいい物とか知っておいた方がいい事とかってありますか?

看護学生

さら

学生

22020/04/07

モンブラン

整形外科, 離職中

まだないと思います。学校側から言われて買うべきものを揃えた方が安心かと思います

回答をもっと見る

感染症対策

看護学生3年です。 5月(早い人は今月下旬)から半年の実習が通年行われています。 学校の再開はまだで、 学校からは実習中止の連絡はまだ来てません。 実習中、学生が受け持ちした患者さんにコロナが発覚し、学生もコロナが発覚したとする。 両者の症状が出るタイミングが重なれば、 患者さんは学生からうつされたと特に考えやすくなりますよね。 その後、患者さんの状態が悪化し、最悪亡くなるかもしれない。 もしそうなったら、学生はどう責任をとればいいのでしょうか? それが起こりうると思うので、不安で不安で仕方ないです。 学生は患者さんとコミュニケーションとったり、関わる時間も長いですし…また、高齢な患者さんも受け持つし… 母性の実習なんて、特に怖いです

うつ受け持ちコミュニケーション

ボーイング

学生, 離職中

52020/04/06

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

コロナがおさまるまでは実習は無いと思いますけど、もし万が一あるとしたら、最大限気をつけるしかないです。 そして先生によく相談して先生の言う通りにすれば、何かあった時には学校の責任になると思います。 私が移したという事実や気持ちは変わらないかもしれませんが、責任は全て負うことにはならないと思います。 患者さんもコロナが心配なら実習断るのではないでしょうか。 あまり心配しすぎず、自分が出来ることをするしかないと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは 看護学部を目指す高校生です。質問させて頂きます! 看護師の皆さん大変な時期だと思いますが、人の為に本当にありがとうございます✨ 看護学部のある大学に合格された方にお聞きしたいのですが、受験対策はどのように行いましたでしょうか?特に、普通の塾でいいのかなど、悩んでいるので、推薦一般どちらも具体的に塾や予備校など教えて頂けるとありがたいです! 宜しくお願いします。🙇‍♀️

看護学校看護学生

ぽー

小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 学生, NICU, オペ室, 検診・健診

62020/04/05

はな

学生

私の受験した学校の試験内容は現代文、英語、数Ⅰと面接でしたが、学力試験に関しては他の学部の入試問題との差はなく、特別な対策はしていませんでした。 面接は本屋さんで看護学科入試用の面接、小論文の本があったのでそれを読んで回答を用意してから挑みましたよ〜! それで大丈夫でした🙆‍♀️

回答をもっと見る

看護・お仕事

准看護師を目指して今春入学した35歳です。 中学生、小学生の子どもおり、シングルマザーです。 前職は全く違う職種でしたが、周りの人の役に立つ事に生きがいを持っている自分に気付き看護師を目指しています。 勉強は好きでやる気はありあまってます。 2年間で准看護師になるべく勉強をし、その後3年間正看護師の勉強へと進めていくことをビジョンとして持っています。 前フリが長くなりましたが… やる気以外で35歳のシングルマザー学生に必要なものは何だと思いますか? 心構えなどでも構いません、体験談などありましたら教えていただければ嬉しいです!

看護学生転職

れれれ

その他の科, 学生

22020/04/03

ぐさ

精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

負けない気持ちです。 白衣の天使とかいいますけど。 実際には、腹黒いヤツ、ロクデナシなヤツもいます。 何故、看護職を目指したか? 挫けすに、勉強してください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生4年です。 急性期病棟と一般病棟の違いがよくわかりません…。 新卒では大体急性期なのでしょうか?

一般病棟急性期看護学生

カンゴ

その他の科, 学生

22020/04/03

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

イコールとして考えていいと思います

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から4年生の看護学生です。 就職活動として二つの病院の第1期の採用試験を併願していまいました。 しかし、併願はあまりよくない風潮があることを知り、不安です。 学校からは特になんの説明もなかったため知らなかったのですが、、、エントリーしたこともまだ学校には報告していません。 第1期で併願する事はふつうじゃあり得ませんか?

国家試験看護学生病院

カンゴ

その他の科, 学生

32020/04/01

uuua

外科, オペ室

併願があまり良くない風潮があるのは、併願してどちらも内定を頂いた場合、内定辞退の連絡を入れる必要があり、やはり辞退された病院側としてはあまり良い印象をうけませんし、今後学校側と病院側との信頼関係(実習病院なら尚更)や後輩の就活に影響するかもしれないので、基本的には一つずつ受けて合否が分かってから次にエントリーしましょうと言われます。が、私もですが私の学年は全員併願していました。実習病院の内定を辞退する人がいた時はさすがに先生も頭抱えてましたが…自分の将来は自分で決めるべきなので、受けずに後悔するくらいなら併願で怒られてもエントリーするべきです☺️

回答をもっと見る

看護学生・国試

今日から看護学生になりました。 進路変更で今まで行っていた大学を中退から入ったので同級生はみんな2個下です💦 腹を括って入りましたが、いざ話しかけようと思うとどうやって友達作りをして良いかわかりません😢 同じような経験をした方、アドバイスを頂けると嬉しいです...

看護学生

はな

学生

52020/04/02

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

正直、私の時にも2〜3個年上の方いましたが入学当初、仲良くなった方が年上なんて気付かずに仲良くしてましたし、 最終的には年齢関係なくワイワイやってましたよ! だから思ってる以上に周りの人は年齢気にしてません🙆‍♀️

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ看を目指している看護学生です。 オペ看のやりがいはどういうところか教えていただきたあです。

器械出しやりがい看護学生

くより

学生

42020/04/02

しゅっ

大学病院, オペ室

手術は一生に一度あるかないかの大きな出来事なので、患者さんやご家族さんの一番不安な気持ちに寄り添えること。医者から言われる前に器械を出せることにやりがいを感じるかな、と思います ◎

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生になる者です! 私の行く看護学校は地元に附属病院がいくつかあり 80%の人がそこに就職するらしいです 残りの20%はほかの所に就職したり進学しているみたいです。 私は3年の学生期間を終えたら、地元を離れたいと考えています。 それは難しいのでしょうか。。

看護学校看護学生病院

まる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診, 看護多機能, 助産師

62020/04/02

なこ

整形外科, 病棟, 一般病院

今から3年後だと、まだ時間もありますし、圏外の病院を探す時間はいくらでもあると思います!いろんな病院を見学しに行って決めるのもありだと思いますよ!行きたい病院の就職を目指す方が勉強のモチベーションも上がると思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

就職する際にどこの看護学校出身とかは関係ありますか?

看護学生

まる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診, 看護多機能, 助産師

12020/04/02

なこ

整形外科, 病棟, 一般病院

大学や看護学校付属の病院はその大学や学校の卒業生が多いとかはあると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年最終学年で採用試験を控えているのですがコロナの影響で学校の始業開始が5月中頃まで延期となりました(学校に立入ることもできません)。採用試験は予定通り行われる予定なのですが、学校側で面接対策や小論文対策をお願いしようと思っていたところなのでこのまま何も準備せずに採用試験を受けることにすごく不安を感じています。どうすればよいよか、些細なことでもいいのでアドバイスください

就活看護学生

a

内科, 外科, 救急科, 急性期, 学生

22020/04/01

新人ナース

面接練習については、ある程度予測できる質問があるので調べて回答を考え練習。ある程度仕上がってきたら親又は友人に見てもらう、録画して自分でダメなところを見つける。 小論文対策は、時間内にテーマが書きれるか、誤字脱字に気を付ければそこまでマイナスにならないと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護の道に今から進んでいきます😤✌️ 何からやったらいいのか誰か教えて欲しいです🙇💦 看護学生居たら教えて欲しいです🙇💦

看護学生

なちょ

小児科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院, 派遣

192020/03/29

向日葵🌻

小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院

次大学2年生になる者です🙋‍♀️ 解剖生理学大事です これは、よく聞く話かもしれませんが…汗 簡単な参考書だと「玉先生ののほほん解剖生理学」などあるので読んでみるといいかもしれないです。 もう一つ、生活リズムを整えることです。 朝型のリズムを作っておくといいかもしれないです。 私の学校は大概1限から授業があるので寝坊するとせっかくの授業が受けれなくなるので汗 あとは余談ですが、文房具集めとかしてるとモチベーション上がります。 ふせんや書きやすい3色ボールペン(めっちゃ字書いたりするので)などはよく使います。 あと、ルーズリーフも欠かせないです。 バインダーあると便利です。

回答をもっと見る

96

話題のお悩み相談

看護・お仕事

患者さんの家族にリハビリパンツを持ってきてくださいと言ったら、履かせなくて大丈夫ですって言われました。私が夜勤明けなのもあって、 んじゃ娘さんもパンツ履いてないんですね?お母さんにそんなこと言うなら同じことをしてみてくださいって言ってしまいました。。 私の対応も悪かったけど、パンツを持ってこない家族がいるんだwと患者さんがかわいそうになりました。 どうしたらよかったのでしょうか?

リハ明け家族

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

12025/08/05

おこのみやき

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

こんにちは 履かせなくて大丈夫です、の意図を聞いてみてはいかがでしょうか? 何も履かせなくていい、と考えたのではなく 普通の布パンツを履かせたらいい、とお考えだったのかも知れません そこにまた理由があるのかも、おむつの値段高いからとか…? ほんとに何も履かせなくていいと考えている家族でしたら…… まあ、そういう家族関係も存在するんだー、色々あったのかなーて思うしかないですね! 夜勤明けで疲れてる中で家族対応気を使うしめんどーですよねえ、お疲れ様でした

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してきた3年目の子が、やったことあります!知ってます!前の病院はこうやってました!また、患者さんのことは前から知ってるような喋り方。色々と出来ると思ったら出来なくて驚いてます。今日はヘキザックで消毒でいいですか?の消毒がイソンジン液で、、、ん⁇🤨てなりました。入ってきたばかりなんですが信用欠けます。色々教えてはいますがモヤモヤしてます。3年目とは言うけど新人と同じ感じで教えています。

3年目人間関係新人

くろ

内科, 精神科, ママナース, 病棟

12025/08/05

だるま

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です! まさにダニングクルーガー効果ですね💦 今は指導するにもやり方が変わってきて気を遣うこともたくさんあると思います…。私も全く理解していない人に教えている、という気持ちで教えることがあります。お互い頑張りましょう…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園で看護師をしてしています。 7月から保育園看護師になったばかりで覚えることや気にかけることでバタバタしています。 私の保育園では毎月保健指導としてなにか看護師が発表会をしなきてはいけません。 事故防止や目についてなど様々なんですが 12月と来年の2月だけどうしても思いつかず困っています。 ちなみに他には手洗い指導、歯磨き指導、プライベートゾーン、熱中症について、うんちについて、目、咳くしゃみエチケット、骨、耳の話とあります。 皆さんだったらどんな保健指導をしますか? 教えてください。

保育園指導子ども

さーさ

精神科, クリニック

22025/08/05

こじくに

さーささん、はじめまして。保育園での職務経験はないのですが、業務内容に関心がありコメントさせていただきました。 もう少し詳細を伺いたいのですが、対象は「園児」という認識でよろしいでしょうか? 例えばですが下記ご参考になれば幸いです。 ・あたたかく過ごす工夫 (防寒・乾燥対策、皮膚の清潔) ・食べ物と身体のつながり (好き嫌いをなくそう、栄養の話) ・心の健康(感情と身体の関係) 緊張・不安と体の反応、リラックス法を知ろう ・生活リズムを整えよう(早寝・早起き、朝ごはんの大切さ、睡眠の役割) ・デジタル機器との付き合い方(心身への影響)

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

新卒の方看護未経験の方看護経験者素直な方休み癖のない方その他(コメントで教えて下さい)

356票・2025/08/12

まず、優先順位を整理する⌚自分なりのTodoリストを作る🖊仕事ができる先輩の真似をする🥰同僚と連携を心がける(声かけ等)イメージトレーニングをする🤔割り切る…!まだまだ苦手です…💦その他(コメントで教えて下さい)

476票・2025/08/11

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/08/10

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよ💦その他(コメントで教えて下さい)

555票・2025/08/09