看護学生」のお悩み相談(90ページ目)

「看護学生」で新着のお悩み相談

2671-2700/3222件
看護学生・国試

潰瘍性大腸炎で、皮膚統合性リスク状態を挙げようと思ってるんですけど、皆さんは挙がるとおもいますか?

看護学生

LUMF

学生

42020/06/07

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

オヨさんはどういう関連性から挙がると思われましたか??

回答をもっと見る

看護学生・国試

加齢による嚥下障害がある患者さんでも嚥下障害の看護問題は挙げた方がいいですか?(在宅による架空の事例です)

看護学生

LUMF

学生

42020/06/07

ままどおる

内科, 病棟

出来ると思いますよ。 嚥下状況や咀嚼の有無、食形態、噎せ込みの有無や姿勢、食思の有無や摂取時間等・・・ どうでしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

セルフケア不足シンドロームは摂食、入浴、更衣、排泄、道具使用の5つ全て問題がある時だけ挙げるのでしょうか?

看護学生

LUMF

学生

22020/06/06

はふ

整形外科, 病棟

どれか1つでも当てはまる時に問題立案していいと思いますよ。 1つでも不足していたら生活の質は保たれませんし、それに対して介入していく必要があるので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習先で指示を頂いた時に、周りの音にかき消されて指示が聞き取りにくかったので「すみません!もう一度お願いします😥」と言ったところ「いいえ、言いません。あなたが聞いていなかったのでしょう。」と言われてしまいました……その通りといえば…まぁ… とても大切な項目だったので何としてももう一度聞きたくてとても怖かったのですがしっかり質問しました。 弱いと思われてしまうかもしれませんが、今回のことでだいぶ落ち込んでしまいました😅

実習看護学生人間関係

はなはな

学生

152020/06/04

みんご

内科, 新人ナース

もう一度言ってくれないのはなぜなのでしょうか。。。優しくないですね…😅私の病院では、インシデントにつながる可能性があるため、聴いた人が聞き取りきれなかったとき必ず聞き返すように言われてます。口頭で指示したときなどは復唱するよう言われてます。なので聞き返すことは決して悪いことではありません! 怖くても聞き返せたはなはなさんはすばらしいと思います。 ここで折れずに聞き取りにくかったときは聞き返してください。 何事も人に厳しく言われると落ち込むものですよね…とてもわかります。ふとしたときにすとんと落ち込むとき私もあります。そういう人もいるんだなと受け流しながら、自分はこうならないと心に留めながら流せばいいと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習で精神的にしんどくなり休んだことがあります。そのため、成績が可でした。就職面接で、なぜ可であるかを聞かれた際、本当のことを述べていいのでしょうか。それが原因で不採用となることはないのでしょうか。

面接実習看護学生

rii

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

42020/06/06

ナラ

呼吸器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

それを聞いてずる休みとか思う人はそんなにいないとは思いますが、休まずに行ってる人に比べると劣勢になってしまうかもしれませんね、、😓 ただ精神的にしんどくなったではなく、もし、身体的な症状が出たならそれも伝えると良いのでは無いでしょうか!🤔

回答をもっと見る

看護学生・国試

病院の奨学金について。 市立病院の奨学金を借りています。 三年分申請して、一年分貸し付けの通知が来ました。2年目は成績を見て決定すると書いてありました。また借りるには、面接、作文があります。准看学校ではでは、31人中5番だったので成績が悪いわけではありません。現在夜間、高看一年です。成績によってなので2年目借りれるか不安です。 実際にこのようなケースを体験した方いらっしゃいますか?

奨学金専門学校総合病院

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

12020/06/05

Dabi

その他の科, 病棟, 回復期

私も病院の奨学金を借りてました。 私の場合は面接のみでしたが 赤点や留年さえしていなければ 問題なく借りることが出来ました。 やっぱりお金に関することなので 後で色々と拗れたりする前に 不安であれば再度病院側と話を しても良いかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師の資格とるのにデイサービスで働くのと病院で働くのではどちらがいいでしょうか?

デイサービス看護学生勉強

Candy

内科, 病棟, 学生

22020/06/05

あじさい

整形外科, リハビリ科, クリニック

ご質問は 看護学校に通いながら働くには病院かデイどちらがいいかでしょうか? それとも、資格とってから働くのは病院かデイかでしょうか? 前者としてお話ししますと 私は全日生の専門学校通いながら病院で働きました。 平日はいわゆる遅出業務で17時から21時土曜日は11時から21時か8時半から17時のどちらかの勤務で看護助手みたいな働き方をしました。時給は750円でしたかな? 日曜日だけはお休み、実習のある日は休みました。 奨学金も病院から借りていた為に働きましたが めちゃくちゃキツかったです。 学業も赤点スレスレですし朝から夕まで学校、夕方からひたすら介護、雑務で夜に帰り少ない時間がプライベートの時間でしたから 今思えばよくやってたなと、思います。 同級生にはバイトしてた子もいましたが私が一番時給が安いのには自信があります^o^ 働きながら学校に行くのは体力や気力が必須になりますし 働き先の病院、デイケアの風土もあります。 経験した身からすると、おすすめ出来ませんが ひとつの意見として参考にしてください(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は高校2年の女子です。 保健師になりたいと考えています。 ですが、私は嘔吐恐怖症です。摂食障害などにはなっていませんが、他人の嘔吐や、自分の嘔吐が怖いです。 看護師の母には、「慣れたら平気」と言われますが、不安で仕方ないです。 だからといって保健師になる夢を諦めたくないです。 こんな私でも保健師になれるでしょうか。 また、どうやって克服すればいいのでしょうか。

嘔吐保健師実習

りこ

学生

62020/06/05

はるぽ

循環器科, パパナース

慣れたら大丈夫です。 あなたも吐いたりするんですか?唾が飲み込めなくなる?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナで4.5月の実習がなくなり、夏休みが実習に変わりました。11月まで永遠実習です。

専門学校モチベーション実習

メンタル筋肉痛

学生

22020/06/04

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

実習なくなって残念でしたね。 実習4ヶ月とか、コロナの無い時期の私でも普通にありましたよ。 それはそうと、11月までと分かっているなら永遠ではないです。 がんばってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

精神疾患を持つ患者さんの退院調整を見学するため、看護師に「精神疾患のある患者さんの退院調整と以前勉強した退院調整(精神疾患のない患者)でどのような違いがあるのか興味があるので、見学させていただきたいです。」と許可を取った際、看護師から「興味という言葉に負の感情を抱いた。見なくていい」と言われました。このようなことを言われたのは初めてでびっくりしてしまい、その時は「わかりました。」としか言えませんでした。 看護師が言った「興味」に負の感情を抱くとは具体的にどのようなことなのでしょうか? また、違う許可の取り方を教えていただきたいです。

精神科実習看護学生

メンタル筋肉痛

学生

62020/06/04

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

少々きつい言い方と取られてしまうかも知れませんが、見学に対応する側としては、看者さんに気を遣い、見学者にも気を遣いながら仕事をすることになるのですから、普段以上のことを強いられることになります。 人材育成も役目の一つであるのなら、それはもちろん受けますが、見学される方にはそれなりの心構えでいて欲しいし、具体的に何のために勉強し、今後の職務に活かすのかという視点を大切にしていただきたい、といったところでしょうか。 ですので「興味」という言葉に、むしろカチンと来たのでは?

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護専門学校の2年です。 私は今、焼肉屋さんでアルバイトをしているのですが、いつ頃まで続けるのがいいと思いますか?

アルバイト専門学校看護学生

まるい

学生

22020/06/04

はるぽ

循環器科, パパナース

飽きるまでですかね…?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

外部講師で来てくださる看護師の方々が真面目で、1〜12章まである教科書を7コマの講義で全て終わらせようとするから1コマの講義で扱う量が半端ないし、ずっと喋ってるけど頭に入ってこないし、レジュメは文字ばかりで見辛い…

教科書看護学校看護学生

ネコ

透析

02020/06/04
雑談・つぶやき

呟きです。 先輩方が急性期の実習で、私たちは周術期の課題が出ていて、参考文献が被ったりするけど、図書室にもそんなに本は置いてないし、図書館の本も借りられてて、なかなか勉強が進まない。 借りた本をなかなか返さない人もいるし…

看護学校実習急性期

ネコ

透析

22020/06/04

はっぱ

内科, 新人ナース

あるあるですね〜💦 私が学生の頃は医中誌とかで論文検索かけてました!論文となるとお堅い感じがありますが、意外と使えるのあったりしますよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年新卒の学生です。就職活動中です。 大きなこども病院に就職したいです。 試験があります。試験のみで合否が決まります。 小児で大切な発達や、川崎病、感染(ワクチン等)、先天性疾患、法律、遊び、、、 それぞれ勉強しています。 みなさんが小児といえば、これ!という内容を教えてくれませんか?勉強の参考にしたいです。 記述で問われるので、記述式問題考えてくださればとてもありがたいです🥺🥺🥺

NICU国家試験看護学生

r

小児科, 学生

12020/06/04

reo

精神科, 病棟

先天性心疾患とか小児特有のものがあって出題されやすいのではないでしょうか?ファロー四徴症など、用語は答えられても解剖生理がわかってないと答えられない症状とか記述で問われそうです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年です。ベッドメーキングと臥床患者のシーツ交換のテストが12日後に行われるらしいんですけど、不器用すぎて全然できなくて、みんな最後までできてたのに私は途中で時間切れになって最後まで通せませんでした。 トータル何時間くらい練習したら間に合いますか?

専門学校国家試験看護学生

白石

学生

42020/05/30

ゆるゆる

学生

今年看護学生2年生になるものです。 私も不器用で、他の人よりマイペースなのもあり、初めは時間がかかっていました。 これに関しては本当に慣れだと思います。何度もやっていくうちに段々と早くなっていくと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4大看護科2年の者です。薬理のテスト勉強をしています。利尿薬のカルペリチドは、血圧低下の作用があるのに、なんで急性心不全に適応なのですか?心不全になったら、血圧を上げないといけないイメージがあります。

テスト看護学生勉強

チェブラーシカ

学生

12020/06/02

内科, 外科, 離職中, 慢性期, オペ室

心不全になったら血液を送り出せなくなって、浮腫んだり、肺水腫になったりすることがあります。利尿薬をつかうと、体の水分が減ります。また、心臓が押し出す血液が減って、心臓への負担が減ります。 だけど、チェブラーシカさんがいうように、心不全で血圧を上げないといけない場合もあります。血圧を上げる薬には、心臓の血液を押し出す力を助けて血圧をあげるものもあります。 難しいですが、時には血圧を下げる作用のある薬と、上げる作用のある薬を同時に使うこともあります。(様々な作用を考慮してのことです) いまは、ひとつひとつの薬の作用や病態を勉強しておいて、実際に実習や働いてから知識を合わせればいいと思いますよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

みなさんは健康な人は看護の対象ではないのか?と聞かれたらどのように答えますか?どこまでが看護の対象になるのでしょうか?

情報収集実習看護学生

min

内科, 学生

22020/06/02

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

健康の保持増進、疾患の予防も看護の役割なので、健常者も看護の対象です。

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは!看護専門学校に進学したい高3です。 看護専門学校を選ぶ際に、重要視した方がいいポイントはありますか?? 例えば、 ・学費 ・提携している病院 ・住みやすさ ・設備 など、教えていただきたいですm(_ _)m

学費専門学校看護学校

ひじき

総合診療科, 学生

42020/06/01

内科, 外科, 離職中, 慢性期, オペ室

もし、奨学金考えておられるなら、提携先の病院の奨学金借りられるかとかも調べてみるといいと思います。 あとは、卒業生の就職先をみてみたりして見てもいいと思います。 免許はどの学校に行っても取れますし、どの学校出身かとかは働いてからは関係ないです! なので、設備とか見に行って気にいるかどうかも大事だと思いますよ! わたしは、敷地が広くて明るいところがよくて、それで選びました 笑 病院の付属とかで、けっこう狭苦しいところもあるので!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今自分の通っている看護専門学校は コロナの影響で病院実習がなくなり学内実習のみになっています。おそらく歴代最高に実習着が綺麗なまま終わる学生となりそうです…。いいんだか…悪いんだか… 他の看護専門学校は実習どうしてるんですか?

専門学校実習看護学生

ごっつあん

内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

62020/05/31

はるぽ

循環器科, パパナース

同じみたいですよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

昨日の夕食は何でしたか? コロナのおかげで三食もれなく食事を作ることになり、 ただでさえレパートリーの少ない我が家のメニューが、 さらに乏しくなっています。 作ったハシから食べてしまう人がいるので、作り置きも難しくて😢。 皆様の夕食、是非参考にさせてください! ちなみに我が家の昨日の夕飯は、餃子、サラダ、ご飯、味噌汁。 少し時間に余裕があったので、餃子は自分でつつみました。

保健師准看護師育休

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

52020/05/27

たー

精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 派遣

素晴らしい食卓じゃないですか😊👍👍👍 うちは、昨日、旦那が休みだったので、旦那作。 業務用スーパーのブタのしょうが焼きに(玉ねぎ、キャベツブレンド)炒め特盛りと、サヤエンドウの卵とじ、ごはんでした😊 私だけ8時間労働後だったので、同じ材料でも😁 ひと(自分じゃない人)に作ってもらうと、美味しいもんですね😄 帰ってすぐごはんが食べれる喜び😁 珍しく、美味しい美味しいと言って、食べました😁

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年の春から看護学生になりたてのものです! 試験をまだ1度も受けていないので、学校や教科でバラバラだとは思いますがどういう感じででるのか、どう勉強したら良いか、なんでもいいので教えてください!!

看護学校看護学生勉強

パンナコッタ

その他の科, 学生

42020/06/01

りこ

産科・婦人科, クリニック

はじめまして。学生時代は20年前になりますので、記憶が正確ではないかもしれませんが、筆記、実技、実習などいろいろな形態があります。覚えることがとにかく多いですが、ひとつひとつの課題にしっかり向き合っていけば大丈夫です。私の学生時代の失敗は、アルバイトの入れすぎと彼との夜の長電話で授業中に寝てしまうことが多々あったことです。ゆくゆくは国家試験に向けて過去問を繰り返し解くことになるので、その時期はさすがに頑張りました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

様々なライフステージのあらゆる健康レベルにある人に、どのような看護が行われているかという質問について、みなさんだったらどのように答えますか?

看護学校看護学生勉強

min

内科, 学生

12020/06/01

ねこちゃ

内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

かなり抽象的な質問な気がしますが、そう問われたんですか?? レポート10枚書いて学会発表できるレベルな気がしますが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あー。仕事はじまる。 あんなブラックな病院じゃなければ楽しく働いてたのかなー。 ずっと憧れだった職なのに

看護学生新人ストレス

Candy

内科, 病棟, 学生

12020/05/31

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

いろいろな方から話を聞きますがどこの病院もブラックです笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護の対象となる人々の生活とはどのようなものであるとみなさんは考えますか?

看護学校看護学生勉強

min

内科, 学生

12020/05/31

はるぽ

循環器科, パパナース

経済とか、家族背景とか、ストレスあるかとか、じぃちゃんばぁちゃんならトイレの距離とか

回答をもっと見る

看護学生・国試

国公立大の看護学科を目指している高3です 国立大は附属の大学病院を持っていると思うのですが、実習は基本的に附属病院でありますか? また大学病院を持っていない大学となると、実習期間は大変ですか?

大学病院実習看護学生

ゆめ

学生

42020/05/30

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

ゆめさん 基本的に附属病院になると思いますが、領域によっては違う病院や施設に行くところもあると思います。 附属病院がない場合は各領域違う病院に行ったりするのは大変ですが、いろんな病院や施設を見ることができるってメリットもありました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師はパソコン要りますか? 私は今年から大学に入って、親からパソコンではなくiPadをもらいました。通常なら情報系の授業もパソコン室で行えるので大丈夫だったかもしれないのですが、遠隔授業で家で情報系の授業を受けているとどうしてもパソコンがないと出来ない事も出てきます。 もし通常授業に戻っても、大学や働き始めてから使うのであれば自分でノートパソコンを買いたいです。 逆にiPadでも十分対応できるのであれば遠隔授業は我慢してノートパソコンを買うのはやめようと思います。 大学や職場でノートパソコンの方がいいのかどうかを教えて頂きたいです!

専門学校看護学校看護学生

ぽの

学生

222020/05/23

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

要は何をするかだと思います。 iPadは持っていますが大画面のProにキーポードとペンを使っていますし、マイクロソフトのオフィスソフトを入れています。 そうでないと仕事等には難しいです。 ウィンドウズノートもコンパクトタイプのノートタイプを持っていますが、カメラ内蔵タイプでオフィスソフトを入れています。 ノートPCは持ち運ばないなら大きめサイズの中古を買えば安く済みます。 本格的な書類作成ならウインドウズPCの方が何かと便利です。 iPadではなく、MacPCなら仕事でも大丈夫です。 ただ、高価です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

就職試験の面接では、どのようなことを聞かれましたか? また、小論文のテーマって何でしたか? 教えてくださると嬉しいです。

面接看護学生

AY

精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42020/05/07

いぬこ

ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期

あなたにとって看護とは?って内容だったような。

回答をもっと見る

看護学生・国試

解剖生理の復習するためにイラストや構造だけじゃなくて機能まで説明されているワークブックで何かおすすめありますか?

解剖生理看護学生勉強

かず

学生

12020/05/23

ちゃんこ

循環器科, 新人ナース, 一般病院

今の時期ならワークブックじゃなく、自分で1からまとめて、友達と知識の共有しながらやる方が頭に入りますよ! ワークブックはあくまで勉強の補佐なので、極力自分でまとめた方がいいと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生です 私は精神科の分野に興味があります しかし新卒で働くならまずは総合病院に就職したほうが良いイメージがあります。県内には総合病院に精神科のある病院はありません。精神科単独の病院のみです。ゆくゆくは精神科で働きたいのですが、やはり最初は県病院や大学病院で経験を積んだ方がいいのでしょうか? それとも最初から精神科単独病院に就職した方がいいのでしょうか? 助言お願いします。

大学病院精神科総合病院

さい

その他の科, 学生

12020/05/13

たく

循環器科, 精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

初めまして! 自分は精神科閉鎖病棟で約3年働き、一般技術が出来ないことに不安を覚えて2月から一般科に転職しました! 一般科に来て初めは全然違う環境に慣れなくて辛かったですが、勉強をして少しづつ慣れてきました! 自分が思うことは初めは一般科で1〜3年くらい働いて、技術を得てからの方が精神科に行っても通用するので良いかなって思いました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

病院の奨学金を借りてる人って就職に有利になるんですか?? あまり詳しくないので、教えて頂きたいです。

奨学金看護学生病院

ゆるゆる

学生

12020/05/30

はな

ICU, ママナース, 大学病院

病院からお金を借りて学費に使い、その分就職はうちに来てね。って事ですよね? 就職先が狭まる気がします。

回答をもっと見る

90

話題のお悩み相談

看護・お仕事

精神科に2年半勤務経験があり 比較的人間関係をうまく作り上げていくことが得意です。が 今現在勤務している病院の同僚で アスペルガー兼ADHDの看護師がいます。私が教育が係りとして依頼されてのいますし 信頼してくれているのはわかるのですが 私の精神が疲れてきてしまいます。このような スタッフの方が同じ病棟にいる方にぜひアドバイスをお願いしたいです。なかなか理解をしてもらうことがやはり難しいこと スタッフ間や患者との距離感をとることが難しいこと 応用がきかずルーティン以外の仕事が入ってくるとパニックになってしまいます。どうにかうまく仕事ができないかと日々考えているのですが。。。なにか良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

やりがいメンタル人間関係

sumire

内科, 呼吸器科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 消化器外科, 派遣

62025/08/07

おさかな

内科, 一般病院

それ、教育係の方だけで悩む問題じゃないと思います。パニックになるのは仕方がないですし、ルーティン中心の仕事をしてもらえるように配慮してもらうか、急性期とかなら療養病棟に異動するとか、環境を整えないと無理じゃないですかね? 上の人に相談してみてはいかがですか? 教えている方は相手をだんだん攻めたくなると思いますし、教えられる方はできない自分に自己肯定感が下がりませんか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

委員会にて 看護部長からの提案で、研修アンケートを紙から初めてGoogleフォームに変えることになりました。 同じ委員会に出席していたNs、出来上がるまで少し待っててねと委員長からお達しがあったし、それを作成する担当になった私からも個別で会った時に「出来上がりそうだからまた報告するねー!」と伝えていたのに、今日出来上がったのを持って行ったら「連絡ないからもう紙の方で配っちゃったー☆」って。 え?!何で?って感じです笑 そもそもアンケート集計締切までまだ1ヶ月半以上あるし、研修資料はできてるからまずはそれ見てもらうだけでもよかっただろうし、なぜ電話とかで聞いてこないで、配るのまだ待っててほしいと委員会で言われてるものを勝手に印刷して配る?! 私の連日の苦労なに?笑 集計楽になったから中身も少し選択肢増やしたりして複雑にしてるし…そこの病棟だけだけど紙で答えてくれた人には悪いけど仕切り直してもらうことにしました。 もともと中途半端な仕事したりテキトーな人だなと思ってたけど…何で看護部長からの肝入りでやってることなのにそんなことできるの???って不思議すぎます。 一生懸命やってても、こういう人がいるとほんと損してる気持ちがしてメンタルやられます😩

委員会部長中途

ちょこ

病棟

42025/08/07

ゆゆ

内科, 消化器内科, 外来, 消化器外科, 一般病院

私の職場の上司にもそういう人います。ちょこさんの努力が水の泡になってしまい大変な思いをしましたね。お疲れ様です。私はそういう上司に対して残念な人だなぁと開き直って最近考えるようにしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

これまでで一番ショックだったインシデント・アクシデントは何ですか? 私は新人の時に自分で車椅子移乗を試みた際、患者さんもうまく移乗できず転倒させてしまいました。 幸い怪我はありませんでしたが、新人だった私にはとてもショックでなかなか立ち直れませんでした。

怪我アクシデント転倒

poi

内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

42025/08/07

おさかな

内科, 一般病院

訪問看護で車をぶつけた。しかも廃車。申し訳なさ過ぎて泣きました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

会って話したことがあります☺食事しました🍴見かけたことはある🙆LINEだけ交換してます📱ありません🙄その他(コメントで教えてください)

352票・2025/08/15

ジェネラリストスペシャリスト分かりませんその他(コメントで教えてください)

484票・2025/08/14

取得資格、専門知識✨コミュニケーション能力✨経験の長さ✨看護の質の高さ✨熱意✨特にないなその他(コメントで教えて下さい)

496票・2025/08/13

新卒の方看護未経験の方看護経験者素直な方休み癖のない方その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/08/12