看護学生」のお悩み相談(61ページ目)

「看護学生」で新着のお悩み相談

1801-1830/3228件
看護学生・国試

麻酔し、切れるとなぜ嘔吐などの症状があるのでしょうか?

嘔吐看護学生勉強

ちゅーこん

学生

22021/05/16

ラベンダー

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

麻酔が切れるから起こるのでは無くて麻酔の影響かと思います。 麻酔薬に含まれる成分による血圧や心拍への影響や麻酔薬に対する身体の防御反応です。 腰椎麻酔であれば脳脊髄圧の低下も考えられます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

幼稚園実習に行くことになりました! 年長さんに行くのですが、なかなか遊びが思い浮かびません💦 オススメの遊びを教えて頂きたいです🙇‍♀️

保育園実習看護学生

しまじろー

その他の科, 学生

12021/05/26

ちぴ

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, ママナース, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期

こんばんは、 年長さんになると ある程度の理解力がついてるので、 チーム対抗遊びができるようになります(^^)勝ち負けにはこだわりを持たず チームで戦う楽しさのある遊びは 盛り上がると思います。 中遊び、外遊び、どちらを お考えですか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

保健師の仕事がぴんとこないので、どんな仕事をしていて、どんなことが大変なのかについて知りたいです。 私はHSPがあるので、看護の勉強をしていますが、正直看護師は厳しいのかなと思っています。 私の学校では、希望次第では保健師の勉強もできるので、看護師以外の選択肢として、保健師を目指すのもいいのかなと思っています。勉強をする前に仕事内容やどんな人を相手にするのかなども知りたいです。

保健師看護学校看護学生

みどり

その他の科, 学生

32021/05/25

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

保健師の対象者は赤ちゃんから高齢者まで。仕事内容は多岐にわたります。 市役所・保健所、企業、地域包括支援センター、学校などあります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習で毎日違う先生が交代で来て、毎回違う内容で指導してくんのまじでやめて欲しい。 あなたが今ケチつけたところ昨日先生に言われたとこなんで。アホくさ

指導実習看護学生

らら

産科・婦人科, 学生

22021/05/25

ねる

学生

めっちゃ共感です、すごい分かります! なんか先生達同士で指導した内容擦り合わせてから来いって思いますよね😶 突然すみませんでした🙇‍♀️💦

回答をもっと見る

健康・美容

自分の体のことが心配です。 7年前、過食が始まり精神科に通院するようになりました。 今は過食は落ち着いているのですが、ストレスは食に向けられていて、疲れていたりするとお菓子やお弁当など買い込んでしまいます。それくらいなら「今はストレス溜まっているんだな」と受け流せるのですが、特に食べたいわけではないのにダラダラと食べてしまいます。 食べているものも炭水化物や脂質の多いものばかりで、私の体に悪影響を及ぼしていないか不安です。 学校も休校になり、家で過ごしているのですが、少しお腹が空いたと思えば必要以上の量のお菓子を食べてしまいます。 2〜3年くらい前から低血糖症状と思われるものも出てきました。手の震えが止まらなかったり、イライラしたりします。 何か、検査とかを受けた方がいいのでしょうか。低血糖症状は辛いです。

精神科看護学生メンタル

ネコ

透析

72020/12/14

まや

内科, 外科, プリセプター, 一般病院

働き始める前に体調を整えるのが良いと思います。通っている病院に症状は伝えていますか?辛いのであれば改善方法を見つけてもらうべきかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

コロナで実習に行けず患者さんとの関わりがゼロなのですが、学内実習という形で模擬患者さんと関わります! 看護師さんは学生からどのような情報を患者さんから持ってくると嬉しいのでしょうか、、、

大学院専門学校看護学校

みき

その他の科, 学生

22021/05/25

ko

内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

コロナ禍の実習、大変なこととお察しします。臨床において、看護師は患者さんの病態や治療についてはもちろん理解した上で関わっています。しかし、患者さんと1対1で関われる時間はそう多くなく、忙しいと業務優先になることも多々あります。また、患者さんが空気を読んで看護師に言いたいことを言えないこともあります。患者さんが病気や治療について本当はどう思っているのか、どのような時間を過ごしたいと思っているのかは、1対1でゆっくり関わり、まだ医療者でない学生さんのほうが引き出せることがあるのです。 看護師が嬉しい情報ということはあまり考えなくて良いかと思います。一生懸命関わるだけでOKです!頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年の春から看護学生になりました。 もう1ヶ月以上経つのですが、勉強方法が見つけられていません。 学内実習やレポートは早々からあり、もうすぐテストも始まってしまいます。 こんな方法で勉強していたなど教えてください。

テスト国家試験実習

りんご

学生

32021/05/17

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

はじめまして。学生さんになって1ヶ月であれば勉強方法が見つかっていない人がほとんどだと思います。私もそうだったのでよく分かります! 学校のテストは先輩から過去問を集めて対策していました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

妊娠9ヶ月の妊婦さんの腹囲の平均はいくつですか? ものによって書いてある値が変わっているので、参考にさせていただきたいです。

妊娠看護学生

💉

その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院

12021/05/24

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

元の腹囲や羊水量、赤ちゃんの大きさや向き、骨盤の大きさなどによってまちまちです。 最近は赤ちゃんの成長にはあまり関係ないと言われており、重要視はされていません。 だいたい平均的な体型の方で、妊娠10ヶ月で25〜40㎝程、非妊娠時期より大きくなると言われています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

5年一貫の看護学校に通う4年生です。 私は元々助産師になりたかったのですが、4年目になり各授業が専門的になっていくにつれて、「精神も楽しそう」「訪問もやってみたい」「小児も気になる」など全てに興味が湧くようになってきました。ですが、助産師になりたい気持ちがない訳ではありません。でも、せっかく5年一貫で人より早く働けるなら早いうちから経験を積みたいという気持ちもあります。 その結果、自分が1番やりたい事は何かが分からなくなってきてしまっている状態です。 やはり、働いてからの進学より続けて進学の方がいいのでしょうか?それとも、1度働いてからでも遅くないでしょうか? 拙い文章で申し訳ありません( ; ; )

免許専門学校看護学校

ねる

学生

42021/05/23

たっしー

精神科, パパナース

私が思うには、精神、訪看より、助産師で経験をつんだほうが、よいと思います。メンタル的に、精神、訪看より助産師の方が感動的に経験的に手応えあるとおもいます。私も、男性看護師26年目、精神、認知症にたずさわってますが、やっぱり、実習先や妻の出産で、助産師さんに色々アドバイス貰って助かりましたよ。いきなり精神とかは、はっきり言ってメンタル的にやられる確率高いとおもいます。あとまわしでも、勉強いいのかなとおもいます。まぁ、自分の成りたい分野が一番だと思いますが、無理せずに頑張ってくださいね😃

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生又は看護師さんで東アカの模試の答え動画で送っていただける優しい方いませんか?🥺💗🙌🏿

看護研究看護学校2年目

みみ

その他の科, 学生

12021/05/22

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

Webであると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 提出物の管理に苦戦しています。toDOリストも作っているのですが、あまりしっくりハマらず…。ぜひ、皆さんのおすすめの方法や使っている手帳を教えてほしいです。 欲を言うと、おすすめの文房具もぜひ教えてほしいです…!バインダーに困っています…。

看護学校看護学生

ぽろり

学生

32021/05/20

り。

その他の科, 学生

提出物の管理は、手帳(100均も売っているカレンダー)に毎回記入するか、時間割りの紙に付箋で一つ一つ貼っていってます! オススメの文房具は勉強のモチベあげるためにかわいいシールで、ノートの見出しに貼ってます!無印良品の文房具はシンプルで使いやすいですよ! 解剖生理学は資料が多いので、100均に売っている2個穴の開いているファイルに挟んでいます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

志望動機で、看護師になったきっかけを書いているのですが、うまくまとめられず… 添削お願いします。 「祖母が入院した際に担当してくれた看護師が、祖母や私たち家族にも良く声をかけてくれたことがきっかけで看護師を目指しました。」

志望動機看護学校総合病院

🅰️ちゃん

学生

22021/05/21

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

そこに少し足して、医師よりも訪室回数が多く、医師には聞けないこと看護師さんは察してくれて看護師さんから聞いてくれるようなこともありました。 私は、看護師になることで患者さんのからだの事だけでなく心や家族も事もケアをしていきたいと思いました。 という感じでどうでしょうか?培養から、そのようなことが言いたいのだなと感じました。

回答をもっと見る

新人看護師

来年就職を控えている看護学生です。 私はNICUを希望しているのですが、母(看護師)には新人で特殊なところ行くと採血とかルート確保とか基本的な技術ができなくなるから普通のところにしたら?って言われます。悩んでいるのですがどう思いますか?

NICU看護学生新人

くら

外科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22021/05/22

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

こんにちは☀️技術を身につけるためにとお母様が言われるのももっともだと思いますが、1番はやはり自分の行きたい部署に行くことだと思います。 私も新卒でオペ室配属となり、技術は身につくだろうかと不安でしたが、意外と何とかなりました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

月末から開始する実習の詳細が先程でて、 成人実習の救急病棟になりました。 はじめての救急で不安なのですが具体的にどのような勉強をして挑んだらいいのでしょうか。

看護学校実習看護学生

さくらんぼ

学生

22021/05/21

かぴ1220

循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

救急病棟ということはICUやCCU、HCUなどでしょうか? ひとまず私ならバイタルサインは全部振り返り、完璧にマスターします!!そこから、脳外科や循環器、外科などですかね… ても、受け持ちが何の疾患や症状かも分からないので…。 バイタルサインや、心電図などのモニター関係は頭に入れときたいですね!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

社会人を経験してからの看護学校入学で 現在1年生になります。24歳です。 卒業後のことで質問ですが 看護師1年目や2年目で結婚をしたり妊娠をしたり する人は病院の方でもいらっしゃいますでしょうか。 結婚も看護師になるのも諦められなくって 進学という道を選びましたが今後の自分に不安を覚えます(T_T)コメント頂ければ幸いです。

妊娠結婚看護学校

Mina

その他の科, 学生

132020/05/21

みんみん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

親友が就職しましたが、就職してほどなくして妊娠し結婚し辞めてしまい、看護師をほぼしませんでした😅 でも、子育てが落ちついた時に復帰して今はバリバリ働いています😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

回復期病院、病棟で働いている方に質問です。 回復期での看護の業務を具体的に教えていただきたいです。 コメディカルスタッフの方もいると思うのですが、看護師もリハビリに本格的に携わりますか?? 病院見学に行った際、バイタルサイン・与薬・カンファレンス・退院支援をしていると教えていただいたのですがうまくイメージができなくて…

カンファレンス回復期リハ

🅰️ちゃん

学生

42021/05/19

みぃ

その他の科, 訪問看護

回復期リハ病棟で9年ほど働いてました。リハビリはPT・OT・STが行うので看護師はおこないません。やるとしたら、リハビリ以外の時間に歩行練習の見守りや介助をする程度でした。業務はだいたい書いてある内容ですね!午前中バイタルに回りながら処置ある人やったり吸引したり点滴あれば繋いだり、、午後はだいたいカンファレンスでした。うちは整形・脳外・転倒カンファレンス・チームカンファレンスとか日替わりでありました。回復期も期限があるので、退院調整に苦労することが多かったですね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生一年目です。 効率が良くてわかりやすい薬理学のノートのまとめ方を教えていただきたいです…。 面白い語呂合わせなどもあったら教えていただきたいです…。

薬剤専門学校看護学生

り。

その他の科, 学生

42021/05/18

ちぴ

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, ママナース, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期

おはよう御座います。 私も学生の頃薬理が苦手でした。。 苦手ながらも、必死にノートに書き出したのを覚えています。 私は薬の関連性を自分なりに探しました。 ノートに おおまかにわけて書き出してみてください!抗菌薬や、抗生剤、精神薬など、分野によってだいたい名前が似てるのがわかると思います^_^!また、薬の名前の由来って意外と単純だったりします。 カロナールは痛みが軽くなるからきてたりします! 一問一答みたいな感じで覚えていくと案外単純で楽しく覚えれます。詳しい効能や作用時間、飲み合わせなどは現場に出てから徐々に勉強すれば大丈夫です!学生のあいだは薬の種類と簡単な作用、禁忌事項を覚えていれば大丈夫かと思います!薬は新薬が次々でますし、膨大なので、おおまかに関連性を見つけるとスムーズにいくかと思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

患者さんと恋愛関係となった方いますか? タブーではあるかと思いますが、業務規定などには記載が無かったり…当時でバレなきゃ良かったり…グレーな感じですが、受け持ちとなった場合などはやっぱり意識しちゃったり、ついついしゃべり過ぎちゃったりするんでしょうか?

大学病院看護学校2年目

乾電池

内科, 外科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 学生, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, SCU

32021/05/16

ブブル

内科, 小児科, 病棟, 介護施設, 保健師, NICU, GCU, 保育園・学校

正直グレーですよね(笑) 独身の時は連絡先を聞かれたりとか渡されたりはありますが、そのままスルーをしていました。女の職場ではすぐ噂になりますしねぇ

回答をもっと見る

看護・お仕事

自力歩行が困難で車椅子移動の認知症の患者さんのことなんですが、少しわがままですぐ大きな声をあげてしまう方何回もトイレに行きたいと言われます。 以前は「5分前に行ったばかりだから30分経ったら行きましょう」と言えば理解してもらえていたのですが、だんだん理解できなくなって、時々、「あ゛ー」って声あげて他の患者さんに迷惑かけてしまいます。 おやつやご飯の前であれば、そう言って大きな声あげずに待っててもらえるのですが、何もない時の対応の仕方に困ってしまいます。いい対応の仕方あれば教えてください

コミュニケーション精神科看護学生

ゆい

精神科, 病棟, 学生

32021/05/16

risa0322

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科

そういう患者さんは多いですよね。 他のことに意識が向くように話を変えたりすると案外忘れる方が多いです。 患者さんって昔の話を語るのが好きな方が多いので今までの人生について聞いたり、コミュニケーションが難しいのであれば何かレクリエーション的なものをしてもらいます。 塗り絵とか間違え探しとか計算問題とか。 試してみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは。皆さんが転職時に重要視するのはどのような点ですか?よかったら教えて頂きたいです。

看護学生転職正看護師

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

22021/05/18

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

給与面 フォロー体制 休暇日数と有給取得率 希望休がどれだけ叶うか 残業代が出るかどうか

回答をもっと見る

感染症対策

訪問看護ステーション勤務で、学生さんの実習担当をしています。コロナ禍で、学生さんにどこまで実習で関わってもらっていますか? 私の事業所は、見学のみとさせていただいていますが、先生からはバイタルだけでもはからせてもらえませんか?ケアを手伝うのもダメですか?と、たまに交渉されます。 訪問看護だけでなく病院実習でもコロナ禍の看護学生さんの受け入れ状況について、色々な取り組みが知りたいです。

バイタル看護学校実習

まさこ

その他の科, 訪問看護

22021/05/18

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

はじめまして。バイタルは指導者見守りのもと実施してます。ケアは時と場合によりますが、患者さんから了承が得られてかつ安全に実施出来そうであれば介入してもらうことがありますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就活中の学生です。 履歴書を送る封筒の、病院名の漢字を1部間違えてしまったかもしれません… 完全な確認不足で反省しています。こんなに大事な場面で本当に情けないです。 第1志望の病院のため、これが原因で落ちたり不利になったらどうしようと涙がとまりません 落ちた場合、原因はこの誤字だけではないと思いますが、本当に本当に不安です すみません、ここで呟かせてください…

履歴書就活看護学生

さく

内科, 学生

02021/05/18
キャリア・転職

新卒の就職面接についてです。 第1志望の病院の2週間前に、第2志望の病院の面接があります。 併願を考えているのですが、第二志望の病院に併願の有無をきかれた際の答え方について質問です。 ①正直に第2志望だと伝える ②今年は実際に病院に行けていないため、面接の時間も通してどちらを第1希望にするか決めさせて頂きたいということを伝える(まだどちらを第1希望にするか決めてないことにする) どちらがよいでしょうか… 正直に第2志望だと伝えるのが1番良いと思うのですが、そのせいで不採用になりやすくなる可能性を考えてしまい怖くなっています。 自分で決めるべきことを申し訳ないのですが、ご助言頂けると嬉しいですm(_ _)m

面接国家試験看護学生

さく

内科, 学生

22021/05/13

ゆちゃ

精神科, 新人ナース

私は正直に言いました。それでも内定はもらえました!! 何回か病院の試験ってありませんか??私の学校では第一希望を絶対最初に受けろって言われました。 第一希望の病院の面接の前に第二希望の病院の合否がわかって先に内定承諾しないといけない(内定承諾したら辞退するのはよほどのことがないとダメだそう)ことになるからと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

回復期病院で働いていて、やりがいや楽しいことはなんですか?? また、看護師像に変化はありましたか??

回復期やりがい看護学生

🅰️ちゃん

学生

12021/05/18

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

はじめまして。ADLが拡大していく経過が見れるのは良い所かなと思います。患者さんから温かい言葉を頂くことも多かったのでやりがいに繋がりました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

脳梗塞で右半身麻痺を患ったとき、生殖機能な問題はでますか??

実習看護学生勉強

アルパカ

学生

12021/05/17

るな

その他の科, 病棟, リーダー

コメント失礼します。 生殖機能を担っている神経は左右に1つずつ経路を持っているため、脳梗塞で左右どちらかの細胞が死んでしまったとしても、もう片方で補うことが出来るので、全く機能しないということはありません。また、性的な欲求自体はなくなることは少ないと言われています。しかし、脳梗塞により精神的に疲れてしまい欲求がなくなってしまうことや、麻痺が原因で心理的な問題が起きてしまい、生殖機能に影響を与えてしまうことが考えられます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

母性看護学実習についてです 沐浴見学、授乳見学、分娩見学それぞれどのようなところをみたら良いでしょうか?? 考えてみたのですが… きちんと授乳や沐浴ができているかどうかということ、母親と看護師がどのように関わっているか、分娩見学では第1期から第3期にどのような看護が行われているのか についてかなと考えました。 どのような視点で見学すればよろしいでしょうか?? よろしくお願いします

産婦人科実習看護学生

不器用ちゃん

学生

22021/05/16

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

【沐浴】 児の支え方や洗い方など洗い残しがないか、清潔になったか。母への指導では安全に行っているか。臍の観察や処置方法 【授乳】 乳汁分泌状態 乳頭、乳房の状態から児が効果的なラッチオンが出来ているか。 直接母乳の母乳量 乳頭乳房トラブルの有無 【分娩】 [第一期] バイタルサイン、分娩進行状況と安楽な体位の工夫や苦痛の緩和、分娩促進への援助(足浴やツボ刺激なで) [第二期] バイタルサイン 助産師や医師の介助 [第三期] バイタルサイン 助産師や医師の介助 出血などの緊急時の対応 出生児のバイタルサインや計測、異常時の蘇生 [第四期] バイタルサイン 退行性変化の観察 異常出血時の対応 分娩介助以外は全て看護師が行える援助です。スタッフがどのように動いているかみてみましょう。

回答をもっと見る

子育て・家庭

9ヶ月の乳児に離乳食とミルクの援助をする際の 手順書を作成したいのですが中々資料を見付けられません 具体的な方法、根拠と留意点を教えてください。

看護学校実習子ども

うさみ

学生

22021/05/13

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

離乳食とミルクの援助の資料ってなかなか見たことないですね。 それに近い内容だと市役所や保健センターが離乳食についてママ用にパンフレットをくれました。市役所や保険センターの窓口前に自由にお取り下さい形式でパンフレットがありましたし、参考に見てみてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在4月から看護学校に入学した者です。 リモート授業が始まり、授業の質が問われる中で先々の課題を強いられる状態で、中々まとめるのが上手くないので何かいいノートの書き方、まとめ方教えて下さい。

看護学校看護学生勉強

🤔

その他の科, 学生

12021/05/15

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

リモートを録画することは可能でしょうか?可能であれば、わからない部分をもう一度確認したり、zoom等で同期の子とあれこれはなして解決をする事重要です。またそれでも解決しなければ、学校の先生にメールを送ることもいいと思います。 看護師になればアセスメントが必ず求められるため、文章力をつけるにはメールがいい素材になりますよ。 lineといった短文ではなくある程度の長文をパソコンでタイピングできれば仕事が速く終わります。 もし、ipadをもっていたらノーションというアプリを使えばわかっているとことわかっていないところの管理が簡単なので使ってみてもいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お風呂あがりに高齢の患者さんが倒れた時の対応教えてください

精神科看護学生病棟

ゆい

精神科, 病棟, 学生

22021/05/16

risa0322

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科

まず、意識の有無の確認、人を呼ぶ。 外傷の有無やバイタルサイン測定をし、医師に報告して指示をもらう。 →こんな感じでしょうか。 もし頭をぶつけていたりしたらCT検査をしたり、骨折している様子があれば、レントゲンを取ったりしますが、全て医師の指示を確認します。

回答をもっと見る

看護学生・国試

上腹部停滞感についての質問です。上腹部停滞感とは胃もたれのことでしょうか?回答をお願いします🙏

終末期専門学校国家試験

TMM

新人ナース, 病棟

22021/05/09

まぐろ

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

胃もたれのことだと思いますが、聞きなれない表現ですね。 停滞という表現を使うのが消化器が主ですし。 胃部停滞感とかだとまだ聞くことがあるんですけど。

回答をもっと見る

61

話題のお悩み相談

看護・お仕事

成人の自閉症の方への関わり。 30代の自閉症の方がいるのですが、関わりが難しいです。 質問したことに対し単語でのみ返ってくるので、本質の部分が分かりません。好きなものは?と聞くと単語では返ってきますが、困っていることは?不安なことは?に対しては困惑して言えなくなります。 比較的文章や文字は書けます。時々問診で話したりするので、なにかスムーズに聞き出す方法やアイデアがあれば教えていただきたいです。

ぽりん

12025/04/20

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 対応、聞き取り難しいですよね、、、 スムーズな受け答えはなかなか難しいかもですが、 具体的な場面を文字やイラストなど視覚的に情報を伝え、こういう時はどうしてる?助けて欲しい?など一つ一つ細かく聞いてみるが良いのかな、と思いました。yes/noの二択で返答できる、指差し、あるいは自分の文字で書いて返答できると良いのかなと思いました。 端から見れば困ることでも、その人にしたら、その人なりに解決できるので困らないことかもしれないし、、、 その人が困りごとなく安定して過ごしていけたら良いですね。

回答をもっと見る

お金・給料

日々のお仕事お疲れ様です。 お答えしづらい質問かもしれないですが参考程度に教えていただけると嬉しいです。 私が働いている病院は600床以上,第3次救急,扱い的にはほぼ公務員にあたる地元で最も大きな病院です。その他詳細は省きますが、、、先日初任給をいただきました。新人で研修も多く、シャドーイングメインで病棟にいるのでまだ働いているとも言えないこの段階で、自分が思うよりも給与が入っていたので正直驚きました笑 そこで、比較するつもりは全くないのですが、皆さまはどんなところで働いていくらくらい初任給を頂いてたのかなという興味関心が湧きました。あるxのポストでは同じ114回生で既に30万を超えていたというものも拝見しました。それぞれ働く場所,条件,手当,などで大きく変わることも重々承知していますが参考程度に教えていただける方がいれば教えていただけると嬉しいです🌟

初任給三次救急急性期

なすなす

学生

12025/04/20

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。初めてのお給料嬉しいですよね! 五年前の初任給は総支給25万円、手取り21万円程度でした。 自分も1ヶ月丸々の勤務はしていないのにこんなにもらえるんだ?!と喜んだのを覚えています。 500床、二次救急、地域では一番大きな病院でした。 新人の頃は右も左も分からず肉体的にも精神的にも疲れると思いますが、無理せずに頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の際の触診が苦手です。 新人看護師なのですが、採血時の触診が苦手で、血管が深くにあってわかりにくい患者さんだとどうしても見つかりません。 どうすれば見つかりますでしょうか。

採血新人正看護師

シモン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 看護多機能

32025/04/20

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

触って弾力確かめるですかね🤔数こなして慣れていくしかないかなぁと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

284票・2025/04/28

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

489票・2025/04/27

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/04/26

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

530票・2025/04/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.