看護学生」のお悩み相談(101ページ目)

「看護学生」で新着のお悩み相談

3001-3030/3232件
雑談・つぶやき

最近、便をしたあとおしりをペーパーで拭いたら血がつきます。鮮血で痛みはないです。元から便秘気味でしたが酷くはなく数日に1回はでていました。 病院行くにも看護学生でなかなか休めないし腸の検査怖いです…。それに恥ずかしいです。大腸炎、大腸癌の勉強を軽くですがしたばかりで当てはまっているようで恐ろしいです。 痔核の可能性もあるかもしれませんが…他に考えられる病気はありますか?

看護学生勉強病院

ムース

新人ナース, 学生, 大学病院

62019/11/19

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

そりゃヘモか直腸の出血だね笑 ヘモならすぐ治るから大丈夫ですポステリザンで治るよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )(市販ならボラギノール)かな? 直腸ならそのうち大出血です… 早めに内科か肛門科行って下さい(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコ♡

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年、看護専門学校に入学します。 予習のために解剖生理学を軽く学んでいこうと思っています。 おすすめの参考書、解剖生理学の本などあればご紹介してください! ※まだ看護学生では無いので初めてでも分かりやすいものをお願いします

解剖生理参考書専門学校

もも

学生

22019/11/10

たおる

内科, 外科, 循環器科, ICU, CCU, 病棟, 一般病院

合格されたのでしょうか。おめでとうございます(^^) 「解剖生理学」という本ではないんですが、読みやすい参考書に「なぜ?どうして?」のシリーズがあります。 基礎看護とかには解剖生理はあまり含まれないと思いますが、「泌尿器」「消化器」など、診療科別になっている本には解剖生理も書かれているし、「軽く勉強しておく」には読みやすい本だと思いますよ(^^)興味のあるところから手にとってみてはどうでしょう。 あと、学生生活をイメージするためにも「プチナース」など、学生さん向けの雑誌も出てるので、読んでみるとおもしろいかもしれません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年から看護学生です! 持ち歩きができる看護学生向きの パソコンなどあったら教えて頂きたいです

看護学生

あおい

その他の科, 学生

42019/11/06

看護師の鶏

呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

12~15インチのノートパソコンが持ち運びが楽でオススメですね 私はシャープの15インチノートパソコンを3年間使いましたよ^^*

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年から看護師になる予定の看護学生です。 内定頂いた病院から希望の病棟は?と質問されました。 看護師としてやりたいことはたくさんあります。どこの科に行きたい!という気持ちがあるほうがいいのかな?と思うのですが絞れず深く学んでみたいことが幅広く多くあります。(オペ室、HCU、ICU、ゆくゆくは緩和、また認定看護や助産師) 看護師一年目の新人で多くのことを学び、看護師として今後も活かしていけるような病棟に行きたいと思っています。 個人的な意見で構いません。看護師一年目は、何科に行くのがいいと思われますか? またその理由も教えていただけたら有り難いです。

HCU手術室ICU

おとうふ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院

32019/10/30

こんみ

外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, オペ室

こんにちは! ストレスフルな職場なので 少しでも興味のある部署で働くことがモチベーションを保つ秘訣かもしれません。 ちなみに私は大っ嫌いな循環器内科に配属になって2年間(この後結婚のため転職し本来の希望であった小児科を探すも採用がなくて結局循環器内科に戻る)なんとか頑張りました。正直辛かった。覚えることも責任感もどこの部署よりかなり多かったと思います。残業は当たり前だし、疾患によっては寒くなると救急車がひっきりなしで来るし、急変もあったので夜勤の時は仮眠なんてありませんでした。でも、また転職先を探す時なぜか循環器内科でも働きたいと思えるようになってました。とても大変な部署だからこそ看護師として患者さんの支えになりたいと思える場面が沢山あったからだと思っています。 前置きが長くなりましたが、 やはり循環器、脳神外科辺りではないでしょうか?基本を学べるし忙しいからこそ若いうちに経験しておいた方が得だと思います。女性なら特にです。結婚したあとは家事、子育てもしながらの仕事になるので余裕がなくなります。 おとうふさんが、看護師になってよかった!と思える部署と仲間に出会えるよう応援してます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護学生で就職先は決まっています。 実家から通おうと思っていて、新人研修のしっかりしている地域密着型の500床程の総合病院に内定が決まっています。(学生奨学金を貰っているので3年働かなければならないという縛りがあります) しかし、働きたいと思う病院があります。 そこは大学病院です。 今後、総合病院で3年や2年働いて大学病院に転職することは可能でしょうか? 大学病院よりゆったりとした病院病棟で働き、その後大学病院で採用はしていただけるんでしょうか。 また採用してもらうためには何か特別なスキルが必要ですか?

奨学金研修大学病院

おとうふ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院

12019/10/30

トリノ

循環器科, 救急科, ICU, CCU, 離職中, オペ室

500床以上の総合病院出身であれば、なんら問題無く転職できると思いますよ。 総合病院の急性期などは、大学病院よりも忙しいかもしれません。 知っている大学病院の例ですが、「人を選んで」入院させたりするので、キャパオーバーになるようなことはあまりしない印象でした。 特殊なスキルはいりませんが、自己研鑽を積む人を好みますので、資格取得に熱心だったり、看護研究に積極的な人は向いているかもしれませんね。 大学病院で学びたい事があるならば、それを伝えられれば大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今までの実習で言われた中で1番ムカついたし悔しかった。 患者さんの病態とか今の身体の状態とか、これからどんなことが必要になっていくかとか、色々考えて先生にも色々教えて貰って、自分の考えを先生や他の指導者さんに伝えて指導貰って、って実習進めてるのに 「変なこと言わないで」 「ここまで来れたのが逆にすごいと思う」 って。なんでそんな酷いことが言えるんですか? ろくな指導もくれないくせに。文句だけ言ってアドバイスなんて何ひとつくれないくせに。 看護学生を人として見てないんですか? こんな人尊敬なんて出来ないし、二度と話しかけたくもない。実習が凄く嫌になった。

指導実習看護学生

あん

超急性期, ICU, 新人ナース, 大学病院

92019/10/23

めか

内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, ママナース, クリニック, 検診・健診

実習お疲れ様です。 実習中は患者さんの対応と勉強で大変な毎日をおくっていると思います。体力的にも精神的にも色々なことにイライラしたりとムカつくこともあると思います。 どなたからの言葉に傷ついているのか分からないのですが、 学校の先生や実習病院には教えることでお給料が発生します。しかし実習病院に支払われたお金が指導者看護師にわたることはまずありません。そう考えるとどうでしょう指導も仕事の内と割り切れますか? 学生を指導したくて看護師になった人は多数学校の先生になるのではないでしょうか。 新人さんの指導ならお互い助け合うという点で親切になると思いますが… 厳しいようですが、指導されて当たり前と思わず、実習での出来事は全て学びという気持ちで頑張ってみてください。 指導者さんも皆実習を乗り越えて看護師になっています。辛さを知る者同士なんです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年生で本当に技術が苦手です。まだテストはベッドメイキングしかしたことないですが合格はしたものの1ヶ月半くらい毎日練習したのにボロボロでした。練習の方が練習の方が上手に出来ていました。 授業で1、2回ずつしかやっていませんが洗髪や足浴、全身清拭、経鼻栄養とか教えてもらいながらじゃないと出来ず。他のみんなはすごく覚えが早いです。 この先、何項目かある実技テストが待ち受けているのに不安でたまりません。ベッドメイキングでも1ヶ月以上かかっているのに、、 勉強はわりとできるんですが実技系となると覚えも悪くなる、上手にできない、早くできないで困っています。練習するしかないのはわかってるんですが、、 実技や実習がうまく行かなかった人の体験談が聞きたいです。

足浴テスト清拭

ムース

新人ナース, 学生, 大学病院

32019/10/18

オレンジ

小児科, 産科・婦人科, 病棟, 離職中, 検診・健診

最初は正直そんなものでした。私たちの時もみんなベッドメイキングが最初で誰もテストの時も含めて上手にできてませんでした。実技はとにかく経験がものをいいます。ただ実習室で練習できる時間は限られているので家で似たようなものでシュミレーションしたり、なんどもマニュアルを読むということを繰り返すしかないと思います!頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生で2年、3年って年1、2回のライブ行けますか?時間的にきついですかね

看護学生

ムース

新人ナース, 学生, 大学病院

42019/10/17

まな

小児科, 大学病院

住まれてる場所にもよりますが、私はほぼ月1で行けてましたよ!問題ないんじゃないかと思われます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護学生1年生。 ある一部のグループが掃除を細かいところまで出来てなくて全員居残り。今学校終わったよ〜。 どこの看護学校も同じですかね〜

看護学校看護学生

ムース

新人ナース, 学生, 大学病院

22019/10/15

もちこ

小児科, 保育園・学校

お疲れ様です(´;ω;`) 小学校ではそういうのありましたが、看護学校ではありませんでした...

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今看護学生(4年生大学の2年生)で、オペ室ナースに憧れがあります。 しかし私は弱視で、両目ともコンタクトレンズ-14をつけて生活しているのですが、それでも視力検査では0.1以下です。 ちなみに、18ゲージの注射針の先端は見えませんでした。 オペ室ナースに視力は必要ですか? 弱視のオペ室ナースはいらっしゃいますか? よければ教えてください。

手術室オペ室看護学生

あい

学生

62019/10/14

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

コンタクトして介助ついてましたが、乾燥で外れた時が不潔の危機と視力失う危機でヒヤヒヤしました。 やはり術野が見えないのは痛いです汗

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護学生で恋愛をしたいのですが周りは女の子ばかりです。 他学部があるわけではないので恋愛が全くできません。 みなさんは彼氏は大学の同級生でしたか⁇バイトの人でしたか⁇

彼氏アルバイト看護学生

ちゃんす

小児科, 精神科, 救急科, 学生

52019/07/10

みーちゃん

内科, 循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

学校での出会いは ほぼなかったですね!笑 1年生の時に 3年の先輩と付き合いました。 あとはバイト先での出会いばかりでしたよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 明日カンファレンスの司会なのですが、司会進行がとても下手くそで、何を話したらいいのか司会をどうやったらうまくカンファレンスが進むのかわからず不安です。こういうことは言おう!というようなポイントなどがあれば教えていただけないでしょうか。

カンファレンス看護学生

ぐぅ

学生

52019/10/03

ネガティブな看護師(改善中)

新人ナース, 病棟

自分もカンファレンスの時に司会をさせられました笑 たしかに緊張します、声が震えちゃったりして笑笑 先輩から教えられたのは、そんなに深く考えずにテーマについて、まず学生側から話を聞いてその後、ディベートなんなりをしてから、先生の総括?みたいのを聞いて。最後の最後に、付いてくれた看護師さんからの目線でどう思ったかを話をしてくれるから、あまり深く考えなくて良いよって言われてやったのをかすかに覚えています。 ごめんなさい、拙い日本語で。 とにかく、頑張ってください✨

回答をもっと見る

恋愛・結婚

男子看護学生2年です。 僕のクラスは男子4人、女子26人のクラスです。 僕はクラス内の一人の女子と少し前から付き合ってます。やっぱり看護学校でクラス内恋愛は禁忌なのでしょうか? 同じような経験ある方のお話が聞きたいです🙇‍♂️

男性看護学校看護学生

男子看護学生

学生

42019/10/02

さり

内科, 整形外科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, 一般病院, 慢性期, 透析

経験者ではないですが、クラス内でのカップル成立は3.4組くらいいましたよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

指導者さんや病院にいる看護師さん側から見た看護学生ってどう見えてるんですか??? やっぱり邪魔とかめんどくさいとかしゃべりかけないで欲しいとか思われてるんですかね?←被害妄想わろた。 1度、病院実習でものすっごい厳しい指導者さんに当たった時があって、嫌われてるんじゃないかな?って思うくらい怒られた時もありました。家に帰って泣きましたけどww今はその指導者さんなりの愛情というか優しさというか、そういうやつなんだと思うようにしてますww

指導実習看護学生

きぬたみ

学生

52019/09/29

mmm

美容外科, クリニック, 消化器外科, 終末期

邪魔とかそんな風には思っていないとは思いますよ! 忙しい病棟だと少し邪魔者扱いされてしまうこともあるかもしれませんねwでも、頑張って欲しいと思っている看護師がほとんどなので、実習頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私はまだ看護学生なのですが、以前テレビで見た話題で気になることがあったので質問させていただきます!! かなりプライベート(?)、答えづらい質問なので無理に答えなくて大丈夫です(><) 仕事中に言われたり、された卑猥なことなどありますか??また、その時どのように対応しましたか??これからの参考にしたいと思っています(--;)笑

看護学生

yyy

学生

142019/09/03

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

お年寄りからはあります!笑 笑って「またまたー!」と聞き流す対応してます🙆‍♂️笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

男子看護学生です。 来週から母性実習がはじまるのですが、どのような事を勉強すればよいですか? また、どのような質問がされるでしょうか? あと、もしかしたら分娩を見させて頂けるかもしれないのですが、見学中はどのように見学すれば良いですか? 教えて頂きたいです。

男性実習看護学生

くらいと

その他の科, 学生

22019/09/28

はんぺんまん

その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

各論実習ですか?お疲れ様です。 母性は私も実習でしか経験していないので産後までにですが、、、 実習では臨月の患者さんや、産後の患者さんを持つかと思いますので、お母さんの産前看護のこと子宮収縮とかですかね。 新生児の看護って所も必要になります。 また、出産に立ち会うのは男性には少々グロく見えてしまうこともあるかと思いますが、凄く貴重な体験なので羞恥心は消してみてください。 陣痛時の看護師の声掛けや、本人の表情 、家族が立ち会っていれば家族の表情も見てください。 産後、胎盤などにふれる機会があるかもしれないのでそこの勉強もしてくださいね。 母性は本当にいい実習になると思うのでしっかり学んでください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

臨床十数年経ち、今現在看護学生です。 肝機能が低下するといろいろな症状がでると思いますが… 教科書にあるメデューサの患者さんにあったことがありません。 実際、担当になりました。症例をみました、って方はいますか? よろしくお願いします。

教科書看護学生

よりみち

学生

32019/09/26

クランク

外科, 精神科, 整形外科, パパナース, 老健施設, 脳神経外科

肝硬変から肝がんに移行した方を見たときに腹部の様子はすごかったですね。腹水によってお腹は出てる、血管浮き出てる、全身黄染しており、独特な匂いもありました。その方は結局食道静脈瘤破裂によるショック死されました。天井まで血を吐いて亡くなったのですごい掃除が大変だったことを思いだします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です!心不全では心拍が速くなると心臓の拡張時間が短くなると学びました。そこで質問ですが、心臓の拡張時間が短くなると拡張期血圧も低下するのでしょうか?

看護学生

みね。

その他の科, 学生

22019/09/24

大福

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

心不全の病態や拡張期血圧が低下する理由などから調べて考えてみましょう。心不全ではなぜ心拍数が早くなるのですか。拡張時間が短くなると一度に送られる血液量はどうなりますか。拡張時間が短くなると体にどんなことが起きていますか。 答えを伝えるのは簡単ですが、調べて答えを考えるのも勉強ですしどこを見るのかを学ぶと記憶にも残ります。 調べても分からなければまた一緒に考えます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年に国試を受験する予定の、看護学生の娘がいます。 先日、関西地方の病院から内定を頂き、最初は、嬉しくて、ワクワクしてたんですけど、夏が終わり最近になってから、娘と一緒に生活できるのも あと半年しかない、と思うと、だんだん寂しくなってきつつあります。 来年の4月には、私自身、寂しくて泣いて暮らすようになるのかなぁ。 皆さんの中で、成人した子どもさんを、遠方に送り出された経験のある方は、居られますか? どうやって、さみしい状態を 乗り越えて行くことができたのか、知りたいです。

国家試験子ども看護学生

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

112019/09/04

ともえ

内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 一般病院, 派遣

こんにちは。 私はその経験はありませんが、つぶやき見せてもらってほっこりしたので、思わずコメントしてしまいました。 私の母は私に対して、離れて寂しいって気持ちが全く無さそうだったから、ちょっと娘さんが羨ましくなりました。 お母様にとっても愛されてる娘さんは、すごく幸せ者だなと思いました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

皆さん、こんにちは。ロシアとイスラエルの国籍がある留学生です。今日本語学校を通っています。来年4月から看護大学に入ります。 聞きたいことがいくつかあります。 日本で外国人の看護師か看護学生を見たことがありますか? たくさん言葉が出来る人はどこで働いたほうがいいですか? 外国人は奨学金を取れますか? 質問は多くてすいません。

看護大学奨学金看護学生

ヤコブ

学生

32019/09/14

エシャロット

内科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 検診・健診, 派遣

外国の方が看護学生時代にいました。 どこで働くとかは、自分でやりたいところとか色々しっかり見て決めた方が良いと思います。 一度調べた方が良いと思いますが、奨学生でしたよ。外国籍の方でした。

回答をもっと見る

看護学生・国試

男25歳で社会人してます。 今年で退職し看護専門学校受けて、来年から看護学生になる予定です。 正看護師の専門学校を志望してるのですが、私の住む県は社会人入試が一校もありません。 なので隣の県に行き社会人入試を受けようか迷っております。 卒業後は地元に戻ってきたいので学校だけ社会人入試のある所を受けて看護師の資格を取り、就職は地元に変える予定です。 社会人から学生になった方に質問です。 社会人入試を活用した方がいいですか? また、社会人入試のために他県で資格を取りまた地元に帰るのはオススメしませんか?

男性専門学校退職

おん

急性期, 病棟, 学生

152019/09/10

ペコ0623

整形外科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

私は32歳で専門学校に入りました。 急遽、学校に入りたいなという流れだったので、受験を決めた時は すでに社会人入試は終わっており、一般を受験して無事に合格しました。 国語、数学、英語だったと思います。 受験まで2ヶ月くらいしかなかったので、勉強は最低限のレベルと決めて、苦手な数学に絞って勉強しました。 国語は、日本語だからどうにかなるかなと、、、笑 忘れていた図形やら方程式やら勉強しましたが、実際は図形やグラフの問題はほぼ分からず、そこはほぼ書けないまま提出したのを覚えています。 あとは面接があり、なぜ受けたいと思ったのか、必死で伝えた記憶があります。 一般で受けてみるというのも方法としては ありです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生さんや看護師さんにお聞きしたいことがあります。私は私立四大の看護学部を受験する予定の高校生ですが、大学・短大・専門の学生や卒業生の先輩方にそれぞれメリットデメリットや、その学校に入って良かったことなど参考にしたいと思い質問しました。

看護学生先輩

みさ

学生

42019/09/08

がっき

ICU, CCU, ママナース, 大学病院

こんにちは(^^) 医学部と看護学部のある大学卒業です。 よかったと思っていることは授業のコマ数もゆとりがあるので、授業が終わった後は、部活やサークル、アルバイトをすることが出来ました。看護だけでなく、いろいろなことを学ぶ機会があったと思います。医学部の方とも知り合いになれたのもよかったと思います。 気をつけたいのは、自分が頑張ろうと思っていないと、授業には置いていかれますね。どこも一緒かな?単位を取らないと国試も受けられないので、しっかり勉強していく必要があります。 単科大学なので、ほかの方の意見も聞いてみたいです(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知症に詳しい方教えてくださいm(._.)m 私の祖母は脳梗塞を患ってから認知症が進んでいます。 父親の両親と一緒に暮らしているため昔から嫁姑の関係で母と喧嘩し合うことは多々あったのですが、祖母がボケてからさらに悪化し悩んでおります。 父の両親なんだから父が対応してって思うのですが、昔、核家族で暮らすことを考えるほどの喧嘩をした時に両親からガミガミ言われたらしく、それから手と足の震えが未だに止まらない状態のため、父にはあまり頼れず、、 私の姉は2人いるのですが、姉たちもその状況が嫌で別居しています。 私は看護学生になったばかりで知識もまだまだないのですが、祖母の話を聞いたり、みんなが少しでも穏やかに会話できるようにご飯の時は耳をすませて、喧嘩しそうになったらフォローしてという感じで気を張って生活しています。父も最近怒りっぽくて母と父も会話がうまく言っておらず、母は精神的にまいりやすいので食欲が落ちるほどに疲れ切っています。 家庭内がお葬式状態。なんでこんな家に生まれたんだろうって涙が出るときもありますが、学校にも行かせてくれてもっとひどいお家もあるんだから!って自分に言い聞かせています。穏やかな生活が戻ってきて欲しい… もうどうして良いのかわからずここに質問させていただきました。助けてください…

看護学生

パプリカ

病棟

62019/08/29

ともえ

内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 一般病院, 派遣

はじめまして。うーん、、、それはしんどいですね。どうしたら良いか正解はそのご家庭でそれぞれだと思いますが、第三者の私がパプリカさんの話を見る限り、介護する側のご家族がそこまで参っている状況では、今の状況が続くのはしんどいのかなと思いました。 ご家族だけでお祖母様を支えていくのは負担が大きいのでは、と思いました。色々な思いがあるでしょうし、身勝手な事は言えませんが、社会支援を利用するなどしてみてもいいかもしれないと思いました。(もしかしたらもう利用されているかもしれませんが)今は様々な支援がありますし、ご家族の方々がリフレッシュする時間が必要な気がしました。ここまでご家族の事を考え、悩んでいるパプリカさんは優しい方だなと思いました。無理し過ぎないで下さいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。実習が控えています。実習の前までに、血液検査の結果の基準値は覚えておくべきですか???

実習看護学生

-

その他の科, 学生

62019/09/03

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

丸暗記しておく必要はないです。血液検査の結果を把握してから、基準値の本などを照らし合わせて正常か異常か判断できれば良いと思います☺︎

回答をもっと見る

看護・お仕事

耳鼻科で勤務する看護師さんがいれば回答お願いします。 以前より嗅覚・味覚が分からず副鼻腔炎の治療を行っており、かかりつけの耳鼻科で「まず3ヶ月の内服をしてみましょう。それでダメなら手術を検討してください。」とのことでロラタジン、モンテルカスト、クラリスを3ヶ月服用し、1週間前に3ヶ月飲みきったので再度CTを撮ったのですが、改善が見られておらず手術の日程を合わせるため大きな総合病院を紹介されその日のうちに受診しました。 紹介された総合病院では鼻にファイバースコープを入れられたくらいで具体的な検査はありませんでしたが診断は『好酸球性副鼻腔炎』とのことでした。学校を休んでいたため診断書をもらったのですが、その診断書にも好酸球性副鼻腔炎と書かれていました。 本日、再度嗅覚と味覚が分からなくなったので不安になり元々のかかりつけの先生の所を受診したので紹介された病院で好酸球性副鼻腔炎と診断されたことを伝えると「具体的な検査はしなかったの?それで好酸球性副鼻腔炎って言われたの?」と言われました。 本来なら採血や組織検査を行い好酸球が増えてる事を確認して診断に至るらしいのですが、ひょっとしてファイバースコープでも組織を採取したりすることは可能なのでしょうか?自分が気付かないうちに組織を取っていて検査していたのでしょうか? 調べてみると指定難病らしく指定難病という響きも怖いですが、嗅覚・味覚障害や中耳炎を併発した際に聾に至るという文面を見たため不安になってます。ただでさえ味のわからない食事はつまらないですし、匂いが分からないため食欲も湧きません。友人とご飯を食べに行っても味に対する意見を共有することが出来ず辛いです。こんな生活が一生と考えるとどんどん不安になります。 かかりつけ医は「診断をした医師にどういう基準で診断に至ったのかを聞いた方がいい」との事でしたが、先生もプライドを持って診察に臨んでいると考えると怒られそうで聞けません... もし、自分が知らないうちに組織を採取していたのであれば尚更聞けません。 看護学生でありながら患者目線の質問ですいませんがご回答お願いします。

採血総合病院看護学生

ぱっそる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 学生

52019/08/30

mmmnmn77

小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校

耳鼻科専攻ではありませんが参考までに。 診断基準について調べてみました。 好酸球性副鼻腔炎の診断JESRECスコアというものを基準にするようです。(研究班基準) 病変は両側にあるか 3点 鼻茸があるか 2点 CT撮影にて篩骨洞優位の陰影 2点 末梢血好酸球(%によって下記点数類に別れる) 4点 8点 10点 スコープで分かるのが上記2つ CTで分かるのが3つ目 最後4つ目は血液実施にて判定します。 この基準は合計スコア点数が合計11点以上にて確定診断となります。 つまり採血をしていないのであれば、確定診断をつけるのは難しいです。 本当に採血していませんか? かかりつけの医師が採血結果を同封して居ても総合病院の医師は第一選択として採血しそうですが、、、 診断基準を、総合病院の医師に尋ねてみてはどうですか? それかどうしても不信感があるならこれまでの経緯をもって他院のセカンドオピニオン外来へ向かうてもあります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。アセスメント力をつけるためには、何をしたらよいでしょうか?

アセスメント看護学生

-

その他の科, 学生

22019/08/28

ゆいこ

小児科, プリセプター, クリニック, 大学病院

患者さんの疾患や症状、家族のサポートなどから何に注目すればいいか意識して常に考えることもアセスメント力に繋がるのではないでしょうか?( ˙˘˙ )

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年生なのですが、学校のテストを含めた勉強の仕方が分かりません😭 高校生までは一緒に頑張れる友達がいたので刺激をもらいながら頑張れたのですが、今はモチベーションを高め合える人がいません。 コツコツと勉強する性格なので学校のテストに向けて勉強を始めようと思ったんですが、何をやればいいか分からず手が止まってしまいます…。自分に合った勉強方法も分からないままなので、勉強しなきゃと思いながらも出来ず焦ってしまいます😭どうしたらいいでしょうか…?また、オススメの勉強法があれば教えてほしいです🙇‍♀️

テストモチベーション看護学生

みー

学生

12019/08/26

ぴっかる

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

勉強お疲れ様です。 わたしは、国試の過去問をとにかく解いていく勉強法でした。選択肢の間違っている部分は、なぜ間違っているのかの理由まで細かく勉強していくうちに、かなり知識が増えましたよ!一年生だと、とにかく繰り返し教科書を熟読するのもいいかもしれません!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生時代 1年目 2年目 3年目 4年目 とやっておくべきだった!ということはありますか?? 英語はしておくべきですか?

英語4年目3年目

なみ

学生

12019/08/18

ちゃぴ

外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

やはり勉強全般ですかね。 自己学習はもちろんですが、色々な先輩や医師に学びたい姿勢で質問すればたくさんの知識を教えてもらえる〈新人〉という最強の武器は、思いっきり使って、少しでも多くの事を学んでおくと良いと思います。 英語は職場にもよりますが、最近は外国の患者様も多いので、勉強しておいて損はないと思います(^^) 私は全く話せませんが…笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ふと、疑問に思いました。 未成年の看護学生の飲酒が発覚した場合、停学・退学になると思いますが、停学で除籍はされないとなった場合、国家試験を受ける際に何か特別な手続きが必要だったりしますか?

国家試験看護学生

ネコ

透析

12019/08/14

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

別にないのでは?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

20年卒の看護学生です。 6月に第2希望、7月に第1希望の病院を受けましたが、どちらも不採用でした。面接でもうまく話せましたし、小論文の方も出来としては良かったと思っています。しかし、不採用だったので看護師になってはいけないような気がします。看護師はすぐに決まると言われている中、2個も落ちた時点で、気持ちが落ち込み、なにも手につきません。この時期一つも内定もらっていないのは珍しいですよね。今後どこか受けたいのですが、説明会にもインターンにも行ってないため、どうすればいいかわからずにいます。 みなさんはどれくらい受けましたか?

インターンシップ面接看護学生

いちご

外科, 小児科, 学生, オペ室

82019/08/05

chiaki

循環器科, クリニック

はじめまして! 暑い中就職活動お疲れさまです(*^^*) わたしはいちばん近い病院しか受けてなかったのですが、まだこれから時間はありますよ。 これから先、看護師としてどんな自分でいたいのか、その病院でどんなことを発揮したいのかをしっかりと伝えられているのなら、必ずどこか就職先は決まると思います(*^^*) 気になるところは時間のある限り、説明会など参加すると雰囲気も少しは把握できるかと思うのでオススメですよ! 夏バテに気をつけて、頑張ってくださいね!♫

回答をもっと見る

101

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

02025/05/02
新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

12025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

365票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

496票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

519票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

551票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.