急性期」のお悩み相談(70ページ目)

「急性期」で新着のお悩み相談

2071-2100/2866件
看護・お仕事

CVの逆血確認についての質問です。 うちの病院は使っていないCVは日勤で逆血確認するのですが、たまに逆血確認できない人がいます。 しかし、スムーズに注入は出来るし、痛みとか腫脹とかそのような事は一切ないです。 注入した後に逆血確認出来る場合もありますが、全く確認出来ない人もいます。 逆血確認できない人はどういうことなのでしょうか…、調べてもなかなか原因が出てこなくて困ってます🥺

CV一般病棟急性期

A

外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 消化器外科

212/14

なおや

救急科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院

先端が血管壁とかに当たってると吸引しても血液が引けなかったりしますね、この場合は投与する時は全然入るんですけどね。体位とか少し変えると吸引出来たりする様になったりしますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近できることが増えてやることが増えて、やり残すことや抜けていること、今までにやらなかったようなミスをするようになりました。 忙しい勤務の中でチェックリストを一つ一つ辿っている時間はありません。 ほんの些細なことでもきちんと出来てなければ患者さんにはもちろん他のスタッフにも影響がでます。 見直しても抜ける、慣れるまで待つなんて許されないと思います。 具体的な改善策はありませんか。

外科総合病院一般病棟

y

循環器科, 病棟

212/31

ろーりー

外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

自立したことでミスが増えるのは、新人さんがみんな通る道だと思います。 私が先輩に言われたのは、焦ったり慌ててやっても、落ち着いてしっかりやっても、実際の時間は2.3分しかないのだから、きちんと確認してやった方がいい、ということです。 手順などマニュアル的なものはしっかりと頭に入れた上で、時間でやることは忙しくてもきちんとタイムスケジュールを立てて一個一個チェックしていくのがいちばんミスなくできると思います。 2年目に向けて大変な時期ですよね。頑張ってください!☺️

回答をもっと見る

看護学生・国試

4年大の看護学科に通っている3年生です。 将来的に急性期に興味があり、教員との進路についての面談でも言ってみたのですが、興味があるとむいているは違うと言われてしまいました。就職セミナーでも同じことを聞き、納得はしているのですが、どうすれば自分にむいているかを判断できるのかが疑問に思いました。 病院実習での慢性期と急性期はどちらも終了しましたが向き不向きの実感がわかなかったため質問させていただきます。

慢性期実習急性期

りく

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

411/13

ふくどん

その他の科, 病棟, 一般病院

学校の実習の経験だけでは向き、不向きを判断するのは難しいかもしれませんね。 入職後に実際の部署を回るローテーション研修を取り入れている病院とかはいかがですか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊娠しても病棟勤務続けるべきか悩んでいます。急性期の整形外科なのでそれなりに力仕事なので不安があります…

整形外科妊娠外科

ほのか

整形外科, 病棟

312/28

たぬふみ

産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師

不安な気持ちわかります。 第1子妊娠中に、産婦さんが陣痛で入院されて、腰をマッサージしてたら、思わず蹴られたこともしばしばありました。 それでも、無事に産まれてきてくれました。 あまり人におすすめできることではありませんが、立ち仕事、力のいる仕事は不安なことを上司に伝えてますか? 相談するだけでも違いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の件で相談です。私は今、膠原病病棟で務めて4年目になります。膠原病に興味を持ち勉強していきたいと思っていますが、膠原病の患者様は急変の可能性が高いです。ですので、急変の対応ができるように救急の病院へ転職したいと思っています。(今の病院では急変にあたらないため。) 私は救急病棟で経験後、膠原病の病棟へと思っているのですが膠原病も救急も勉強できる病院は知りませんか? 教えて頂けたら幸いです。場所は問いません。 よろしくお願いします。

急性期勉強転職

行けば終わる

整形外科, その他の科, 一般病院

209/09

なみ

内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

大学病院はどうでしょうか? 病棟に膠原病来ますが、結構急変もあり...お見取りもあり...って感じです。メンタルやられてたり、動けない人もざらにいます。 でも、そんなに急変多いわけじゃないし(急変冬に多いですね!)、私は引かない人なので、人によってはほんと急変はあんまり当たんないです😓 そして、急変したとしてもオーソドックスな対応をしてICUにつなぐって感じです。 もし、急変の対応をできるようにしたいのであればBLSやACLSの受講も一つの手かと。ACLSの資格持っていますが、1度急変対応したときにリーダーシップを取れ、先輩からも褒めていただきだいぶ役立ちました! あとは、急変の兆候に気づけるようになりたいのであればICUなどに1-2年行くのもありかなと思います。ショックとか異変の兆候て意外とあるんですよね。 前は救急のICUにいましたが、リウマチなどがある人も来ましたけど、それ以前の対応がメインだったのでその時はあまり膠原病に対しての治療や看護というふうには関われず、膠原病主体での急変はHCUなどに行くことの方が多かったです。 ICUとかなら膠原病の急変も時々ですが来るんじゃないかなと思います。実際患者が急変するのは病棟ですが😅そして病院の規模にもよると思いますが😓うちは3次まで受け入れてるので規模は大きいと思います。 膠原病の患者さんの看護って、関わりも独特だったり、気遣いが本当に大事だったりやりがいありますよね^ ^ 少しでも参考になれれば幸いです🙏🏻

回答をもっと見る

夜勤

深夜なのに13時おわり。 認知症の人が夜間せん妄強くて点滴自己抜去するし、離床センサー10分置きになるしで全然仕事回らない。。 緊急検査も入るしバタバタ。余裕が無さすぎてイライラしてしまった。 他の人は10時までには仕事終わってて、自分の仕事の仕方が悪いのかなぁとか凹み中。 看護師続けてる人すごいと尊敬する。 看護師するメリットよりデメリットの方が遥かにでかいと感じる。

外科辞めたい急性期

はるさる

新人ナース, 消化器外科

112/20

まー

外科, 新人ナース

すごい気持ち分かります。 私のところは2交替の消化器外科なのですが、せん妄や色々な検査、その他にも処置などあってバタバタしてしまうことが多々です。定時上がりなんて幻ですね😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

苦手な患者さんへの対応、心構え、気分の直しかたとかどうされてますか? 循環器病棟です。 病棟の看護師のほぼ全員が苦手と思ってる患者さんがいます。高圧的。声がデカイ。コンプライアンス悪い、病識なく内服自己中断。自分ルールはあるので指示通る時もあるけど、内服も説明で納得できなければ飲まない(抗不整脈薬も)。しかし、手術はしたい! 医療職として嫌いという感情だけで対応してはダメなんだと思いますが、気が滅入ります。心理士さんも介入してます。心理士さんとかPTさんには穏やかなんです。看護師と医師には高圧的なんです。(愚痴になってすみません) 皆さんはどう気持ちを整えたり、チームで相談とかしたりしていますか?

循環器科一般病棟急性期

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

212/26

おにいやん

外科, パパナース

流石にコンプライアンスが良く無いと、困る場面多いですよね💦 チームカンファレンスを開き、統一した対応が一番では無いかと思います。 そうしないとあの人は良いって言った言わないのレベルになりますし、その場だけ取り繕うなぁなぁの対応が一番ダメですね。 良い物は良し!ダメは物はダメ!と。 治療に対して納得が出来ないのであれば、治療説明の場を設置し、それでも文句をその都度言って拒否されるのであれば究極、治療拒否として強制退院させるぐらいまで話し合わないといけないかもですね。 多分その方には医師含め、問題視された方と感じました。 チームとして問題を明確化し、共有し対応した方が良いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日、急変時対応を目の前で初めて見て、興味が湧きました。元々心電図が大好きで色々とセミナーなどにも参加してるのですが、ACLSの資格はまだ取っていません。調べたのですが、コースも様々で何から手をつけたらよいのか分かりません。BLS.ACLSの資格をとる上でどのような順番で取っていくのがいいのでしょう?

セミナー急変外科

りょん

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

212/26

なな

整形外科, 病棟, リーダー

まずBLSがいいと思います 講師になるためのコースもあるので興味があれば挑戦してみてください

回答をもっと見る

看護・お仕事

なぜ終末期の患者は尿が出なくなるのでしょうか?

終末期内科一般病棟

r

内科, 新人ナース

112/26

ネコ

透析

腎臓への血流が減少するからではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目で、総合内科の急性期病棟で働いています。 突然外来への異動を看護部長から言われました。 「診断がない状態の患者さんを診て、基礎から学んでアセスメントしていけるのは外来だけだし、素晴らしい看護をする主任の下について、主任の看護を学んでもらいたい。」と言われました。 外来はバタバタしてるイメージが強くて、私の苦手分野ではあります、、、 正直尊敬している主任の下で働けるのは光栄なことだなとも思いました。 でも今の病棟が一番働きやすく人間関係も楽ですし、夜勤手当ても多いので今のとこから出たくない気持ちもあります。 これから家のローンも払い始めなければいけないし、3年目になれば妊活も始めたいと思っているところでした。 異動を言われた人はどんなふうに言われましたか?? 自分の中ではいい看護ができているようには思えないけど、上の人はみんなあなたの看護を認めていると言われて、異動しやすいように持ち上げているだけなんじゃないかとしか思えなくて、、 自信をなくしてしまいそうです。

外来2年目急性期

総合診療科, 新人ナース

112/25

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

病棟→外来では働き方もお給料も違うので悩まれて当然だと思います。 妊活、子育てを考えるのなら外来はいいかもしれませんね。尊敬している先輩と働けるということも、とてもメリットだと思います。師長さんは異動をスムーズに勧めるために色々言われると思いますが(笑) なさんが何を今、大切にしたいかでお返事をされたらいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ後反応性の胸水貯留について教えていただきたいです。 胸水貯留の理由としてオペ後、手術侵襲に伴う生体反応の体液の移動によるものなのかなと考えました。 術後胸水になるメカニズムをお教えください。

術後手術室ICU

パンケーキ

循環器科, 新人ナース

212/24

美桜

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 離職中, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣

手術による生体侵襲がおこることで、サイトカインが分泌されます。サイトカインは血管透過性を亢進させます。よって、血管内の水分がサードスペースへ移動します。この水分がが胸腔内に貯留したものを胸水といいます。 また、血管内の水分がサードスペースへ移動した結果、血管内脱水がおこり、循環血液量が減少し、血圧低下や尿量減少が起こります。 病院によって異なると思いますが、術後の指示には尿量○○ml以下/4hで輸液負荷や、Dr.callの指示があります。過剰な輸液負荷を行うと、負荷した輸液もサードスペースへ移動するので、さらに胸水が溜まりやすい状態となります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CV挿入で失敗した箇所は止血したあとそのままガーゼ保護にしますか?それともオプサイトで保護するべきですか?

CV混合病棟総合病院

けん

総合診療科, 病棟

312/23

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

シルキーポア程度で十分だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児患者さんは、なぜ、必要度の除外対象なんでしょうか?

混合病棟一般病棟急性期

こー

小児科, 急性期, 病棟, 一般病院

112/22

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

15歳未満の小児患者は、重症度・看護必要度の評価の対象外となっているからです。

回答をもっと見る

感染症対策

今日、風邪症状があり病院受診して PCR検査をしましたが、職場へ連絡したら 体調が良ければ来てくださいと言われました。 結果が出てないのに出勤っていいのですか?

一般病棟急性期病院

みの

その他の科, 病棟

412/21

とっし-

内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

普通はダメですね。陽性だったら…

回答をもっと見る

新人看護師

PTEVARってなんですか?

循環器科手術室ICU

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

412/18

くろみつ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

TEVARではなくPTEVARですか? TEVARであれば腹部大動脈瘤に対してステントグラフトを挿入するopeですが😰 もし違っていたらすみません🙇‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職まであと1ヶ月って長いですか?短いですか?

4年目外科退職

もり。

消化器内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

212/20

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

短いと思いますけど、 辞めたくて辞めたくて仕方がない状況なら長く感じますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

認知症の患者さんを車椅子に移乗介助して、そのあと、しゃがんでフットレストを下げてたら足で股をつつかれて怒りが湧きました。認知症だからって何してもいいの?我慢することばっかり。

外科辞めたい急性期

はるさる

新人ナース, 消化器外科

212/21

ひとみん

内科, 外科, 産科・婦人科, その他の科, 離職中, オペ室

初めまして。 お仕事お疲れ様です。 それは、、かなり怒りが湧いてきますね。。認知症とはいえ、許せませんね。 上司に相談できてはいますか?あまり続くようなら相談した方がいいかと思います。 1人で抱え込まないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師のプリセプターをしています。 もうすぐ、夜勤に入る話が出てますが本人に伝えるとまだ無理ですと何回も言われます。 皆さんなら指導者としてどうやって声かけをしてあげますか?

プリセプター指導急性期

てくてく

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

312/19

とん

美容外科, クリニック

おつかれさまです! 私ならどこら辺が無理だと思うの?と理由を聞きます。 本当にできない理由があって無理だと思ってるのか、不安で無理、話を聞いてほしい、と思っているのか確認します。 その上で、みんなはあなたが夜勤に入っても大丈夫だと思ってる、と言う旨を伝えてみます。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんは髪の毛を何色に染められていますか? 私は1年目は大人しく地毛(黒)でいますが、2年目になったら染めようと考えています。ちなみにまだまだ大人しくダークブラウン(アッシュとかではなく)かなと思っています。 参考にしたいので教えてください。

2年目モチベーション急性期

なす

病棟

1012/15

でぃそん

新人ナース, 病棟

アッシュグリーンです! あまりいないので、目立ちますが…😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟の移動を考えてます。現在、消化器系にいるのですが、次に行く科でおすすめなところを教えて下さい。

外科内科総合病院

てくてく

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

212/18

mam

内科, 消化器内科, 離職中, 消化器外科, 終末期

忙しいのが好きだったり ゆったりやりたいなど 合う合わないがあると思うので 一概には、お勧めはいえないかもしれません、、。 個人的には、決まった業務、流作業のような行動が苦手だったので、外来や緩和ケア、救外等があってるなと感じて仕事のやりがいも感じました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが増え始め、 私の病棟も再びコロナ病床を確保している状況です。 そのため、稼働している病床数が半分になって 正直退屈な日々が続いてます… 看護師不足だと言われてる中、 もっと役立てるところへ行ってみたいと 思ったりもします。 …独り言です🥸

急性期病院病棟

すいかばー

救急科, 超急性期, 病棟

212/17

ひとみん

内科, 外科, 産科・婦人科, その他の科, 離職中, オペ室

はじめまして。 コロナ禍の中、日々の業務もこなし、お疲れ様です。 自分の思う看護をできない今、という感じかと思います。 私は全貌はわかりませんが、私の友人にもコロナ病棟で働いてる子もいますし、コロナを受け入れてる病院のコロナ病棟以外で働いてる子もいますので、何となく話は耳に入ってきます。 みんな、コロナがきて、病院自体も病棟の雰囲気も、人間関係も、提供する看護も、変わってしまったと言います。 もっと役立てるところへ行ってみたい、というりんごさんの看護師としての思い、素敵ですね。 私もそろそろ復職を、と思っていますが、どこに復職するか、何が正解かわかりません。 ただ、看護師として働く限りは誰かには役立っている、と思いたいです。

回答をもっと見る

感染症対策

うちの病院はコロナ病棟はありませんが、コロナ疑い患者が来院し抗原検査、PCR検査を外来にて対応しています。 今日も2人陽性者が出ました。 コロナ病棟だけがコロナ対応しているわけではない。 誰が陽性かわからないなか、問診をとり、検査をして、陽性とわかった後も対応。 何時間もN95・ガウン・ゴーグル・二重手袋。 N95で頬、耳、頭が痛い。 だけど慰労金はコロナ対応していない病棟看護師と同じ5万円。 みんなで折れそうな心を支え合って明日も頑張る

二次救急救急外来外来

さくら

内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, ママナース, 外来, 消化器外科

212/14

シンママナース

その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 慢性期

うちも2つある病棟のうち一つはコロナのクラスターが出てしまい、私はコロナ病棟じゃない方で勤めていますがピリピリ感が半端ないですね。 私もN95で耳、顔痛いし、肌は荒れるしで辛いですが皆で乗り切るしかないですよね。 お互い頑張りましょう!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期公立病院とかで、外来患者などの検温係ってやっぱり外来とか病棟の看護師だけしてます?検温業務の時、7対1に影響します?

外来急性期病院

しいたけ

その他の科, 病棟

412/17

ゆうたん

循環器科, 病棟, 一般病院

うちは医事課が正面玄関に立ち、サーモグラフィーによる検温をしているので、外来や病棟看護師は関与していません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後の飲水テストはどのようにするのか教えてほしいです。 術後どのくらいの時間が経ってからどのくらいの量を飲んでもらうのでしょうか。

混合病棟術後総合病院

けん

総合診療科, 病棟

112/16

じー

外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 離職中

術後爆管した後3時間or4時間で飲水テストしてます! マニュアルないなら普通に飲ませてますが、嚥下大丈夫かなと思う人は少量の水から飲ませてチェックして飲ませますね。 病院によってまちまちですが、初めは5ccぐらい飲ませて問題なければ一口分飲ませて嚥下を見る感じですかね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

去年彼氏と別れて1年と、数ヵ月経ちました。 友人が男性を紹介してくれ、、、この前ご飯に行きました。 お相手は好印象を持ってくれたそうで私も「イイ人だなあ」と思いましたが、、、 もう話してる時のテンションが患者さんと話してる時の、テンションで笑。愛嬌多めの、共感多めで笑 1人疲れました笑。 職業柄なのかな?笑。

循環器科コミュニケーション結婚

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

012/15
感染症対策

ICUでコロナ患者も受け入れているのに危険手当も出ません! コロナ受け入れてる皆さん危険手当出てますか? 正直もうやってられませんーーー。

手当大学病院ICU

トトロ

ICU, ママナース, リーダー, 大学病院, 保育園・学校

212/13

ぷりん

外科, 病棟

日々お疲れ様です。 危険手当でないんですか?💦 それはやってられないですね。 うちは今はクリニック勤務なのでコロナ対応していませんが、前働いていた病院はコロナ対応した看護師には手当がついていましたよ💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器のモードについて簡潔に教えてくださる優しい方いらっしゃいませんか(´;ω;`)(´;ω;`)人工呼吸器

呼吸器科急性期病院

A

外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 消化器外科

812/05

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

とりあえず基礎から①強制換気モード②補助換気モードがあります。 ①強制換気モード 1,VC(ボリュームコントロール換気)  換気量、呼吸回数、吸気時間を設定するモード、換気量は保証されるが肺に圧力がかかりすぎたり、自発呼吸との同調性が悪くなります。 2,PC(プレッシャーコントロール)  吸気時の肺にかかる圧力を一定保ちながら吸気を送ります。圧力と吸気時間を設定します。肺の固さと気道の太さで決めます。重症呼吸不全によく使いますね。 ②補助換気モード 1,SIMV(同期型間欠的強制換気)  強制換気と自発呼吸を組み合わせたものですね、強制換気中にも自発呼吸ができます。逆に自発が無くなっても、設定量は強制的に換気しますね。 2,CPAP(持続的気道内容陽圧) 吸気・呼気の圧力を一定に維持します。呼吸自身は患者が行います。萎縮した肺胞が膨らみます。主に離脱時に適応ですね。 3,PS(プレッシャーサポート) 患者の呼吸に合わせて一定の圧をかけます。同調性がいいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師という職業から離れたことがある方に質問です。。でも実際給料の面では下がると聞きますし、就職するにしても実際のところ厳しいことはわかっています。また、看護師が結局やりがいがある仕事だと改めて思いまた看護師にっていう話もネットで見ました。看護の職を離れた後どのような仕事についたかも教えていただけるとありがたいです。

やりがい給料退職

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

412/09

雪だるま

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

私は看護師は辞めましたが、看護業界のとある職に就いています(文を書いたりしてます)。私は、本当は私文志望で、物書き系の仕事に就きたかったのもあり、看護師業からそのままその職に就いています。が、もし、私が臨床がかなり向いていて、体も健康ならば、やっぱり臨床に戻りたいです。同世代の仲間がいるって本当に最高だし、楽しかったからです。後輩とも仲良かったし、歳の近い先輩にも仲良しの人がいたので。今はかなり歳上の中で仕事しているので、正直ちょっとつまらないです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナになってから、皆さんの仕事は どのように変わりましたか? 私のところは、びっくりするくらい 忙しくなりました。 それに伴って、救急患者の受け入れに時間が かかったり、感染対策の準備が整っていない、 患者がコロナか分からずに運ばれてくる事が増え、 とてもストレスになってます。笑 転職したくても、今難しいですよねー。

大学病院急性期ストレス

ちゃに

大学病院, オペ室

412/08

おずん

ICU, リーダー, 一般病院

こんにちは🙂 うちはコロナ専門病棟を作ることで他科もなにもごちゃ混ぜ状態でひどいです、、。 さらに許せないのは周りの施設が「コロナ受け入れしてる病院の患者は受け入れできない。」と退院調整が難航する事例が増えたことです。 こんな状態で急性期は維持できないし、医療崩壊がすでに始まっています。田舎病院だけでしょうか、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器の本で、なるべく簡単でわかりやすい本があれぼおすすめを教えていただきたいです!

急性期勉強病院

ちゃん

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

112/13

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

ネジ子先生の本がおすすめです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

尿培養のため一時的導尿をしたのですが、先輩に生食付けた綿球で陰部を消毒してね、と指導されたのですが、生理食塩水に消毒作用ありましたっけ?どうしても納得できなくて質問させていただきました💦

指導先輩新人

ぽんぽん

循環器科, 新人ナース

37日前

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ポビドン以外でするならヂアミトールですね。生食は意味ないと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。バイタルサイン測定で、患者さんが痩せており腋窩に空洞ができてしまい、密着できないため体温測定エラーとなりなかなか測れない方がいます。何か良いアドバイスいただけると嬉しいです!

バイタル1年目新人

びこ

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 消化器外科

17日前

社会人からの限界新卒

ICU, 新人ナース

反対側の肩峰を掴むようにしてもらって、びこさんの手で密着させるのはいかがでしょうかー

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 私の勤務先にいる介護士たちは介護の基本がわかっていません。 褥瘡はズレと摩擦によって引き起こされると言っても理解出来ないため利用者様の褥瘡が頻発しています。 そして食事介助の際はリクライニングの車椅子の利用者様をファーラー位に近い状態で、頚部を前屈すらさせずに食べさせています。 どこの介護士もこんな感じなのでしょうか。 看護師である私の方が介護知識があるため、ドン引きしています。

食事介助正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

16日前

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

どこもそんなもんだと思いますよ。妻が老健で看護師として働いてますが、いつもレベル低いなと思いながら聞いています。記録も話し言葉で書くみたいですし、後屈したまま食介したりなどなど。その結果窒息して亡くなるみたいなのも多々あるみたいで、そう言う時だけ看護師のせいにしてくるみたいです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

169票・残り1日

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

471票・残り7時間

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

507票・16時間前

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

527票・1日前