訪看」のお悩み相談(17ページ目)

「訪看」で新着のお悩み相談

481-510/534件
職場・人間関係

訪問看護はじめて3ヶ月を超えました。 すみません、愚痴らせてください。 管理者が今月末で退職するそうです。 新しい管理者となる方に引き継ぎをきちんとしてほしくて、引き継ぎする時間がとれるような訪問予定を組んでくださいと伝えましたが… 空いた時間に現管理者が不在になることが多くて、引き継ぎがうまくいっていないようです… やたらと利用者さんのお宅の片付けをしたがるし、何のための訪看利用かわからないような訪問もあるし…指示書にも療養生活の見守りやバイタルサインチェックしかかかれていなかったり…。管理者にきいてもはっきりと答えてくれず。困っています。カルテも不備だらけだし。 新しい管理者となる方と来月からきちんとしようと話していますが、日々もやもやしています。

訪看指導訪問看護

まゆ

その他の科, 訪問看護

409/12

ゆー

内科, 消化器内科, 循環器科, 離職中

病棟勤務しか経験がないので、訪問看護はわかりませんが、今の管理者は前からそんな感じだったんですか?? 上司に恵まれないと大変ですよね💦 引き継ぐ気ないんでしょうね💦 どうせしないんなら、イライラするだけだし、即刻辞めていただきたいですね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

うちの訪問看護ステーションの管理者。 利用者さんのお宅の片付けや買い物をしている。それも自分が気になる人にだけ。 管理者だけがやってるなら知らないふりして過ごしとけばいいのかも…ですが… 私達スタッフにもやるように言ってくる。利用者さんも求めてくる。特に買い物。してもらうのが当然のように言われる。 だったらヘルパーさんでいいじゃんって思ってしまいます。 みなさん、どう思いますか?

訪看訪問看護ストレス

まゆ

その他の科, 訪問看護

809/12

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

断りますよね普通。。。ケアマネに伝えてヘルパー依頼へ繋げますよね( ;´・ω・`) すみません、他のケースを知らないです(;^ω^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅看護師、訪問看護師、訪問看護のやりがい、ここ大変だなと思う点はなんですか? 少し興味がありまして、実際の現場で働いている人からの意見が欲しいです!

訪看介護施設やりがい

新米

救急科, 新人ナース, 大学病院

109/04

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

いいなぁ、と思っていることは、 その方のケアに集中できること、でしょうか。 ちょっと大変だなぁと思っていることは、 訪問中、 ほかの人の目が入りにくいので、 もし間違えていたら、 と心配になること。 あまり好きではない電話連絡する機会が多いこと。 あと、ものすごく気疲れするのは私だけかな。病院で働いているときもそうだったけど…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

スマホについて。 2台持ちされている方、ひと月のスマホ代は、いくらくらいかかっていますか? 仕事用の連絡ツールを別に持ちたくなってきたので、参考にさせてください。

デイサービス訪看大学病院

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

408/31

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

二万から三万くらいかな!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅クリニックで働いています。癌末期や老衰で水分補給できなかったり、食事が食べられない患者さんが多いです。結局家族希望で点滴になってしまいます。そのような方にどのように対応していますか?氷を口に含んだり、食べられるものを食べられる時にと言うアドバイスはするのですが、他にないかなぁと思いまして。

訪看慢性期クリニック

ゆきうさぎ

内科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期

608/25

chao

その他の科, 介護施設

こんばんは。 私は老人ホームで働いていて老衰の方や まさに現在末期癌で食べられない方の食事介助で日々試行錯誤していますがとても難しいですよね。 やはりジュースを凍らせて削ってみたり アイスやシャーベットの類になってしまいますね。 嚥下が出来ない方なので 味だけでも楽しんでもらうために口に含んでもらって拭い取るって事も状態を見ながらやってます。 在宅ならば食べられなくても ご家族と食卓を共にするだけでも 良いかもしれません。 良い答えが無くてすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お薬を飲むのを嫌がる高齢の方がいます。 お薬を飲んでいただくときの 工夫があればお聞かせください。 漢方薬です。 味や顆粒が辛いのは理解できるので、 少しでも飲みやすくなるように、服薬ゼリーなどの利用もお話ししてあります。 また、自分には要らない薬、と思いこんでいるフシもあります。

薬剤デイサービス保健師

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

408/28

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

オブラートの使用はいかがでしょうか? 漢方薬は確かに苦いですし、必要な薬という理解は難しいですよね。 どういった症状に対する漢方薬かにもよりますが、あまりにも拒否が強いのであれば主治医に確認もいかがでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

cvカテーテル挿入部の消毒は何でやっておりますか? 以前はポピドンヨードでしたが、現在はクロルヘキシジンです。理由がわからず、みなさんにお聞きしました。

CV訪看ルート

しんちゃん

総合診療科, 訪問看護

508/25

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

うちはCVCはイソジンで消毒しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問入浴をしています 褥瘡の処置について質問です ポケットありの褥瘡でユーパスタを塗布なのですが、綿棒で塗り込んだら、訪看よりユーパスタはガーゼにつけて蓋する感じでお願いしますときました スキントラブルの知識が足りず、勉強中なのですが、そのように処置する理由がわからないです 教えていただきたいです ちなみにユーパスタとゲーベンやアクトシンの違いも参考書よんでも現場になるといまいち理解できず、情けないです 教えていただけると嬉しいです

褥瘡参考書訪看

こげぱん

その他の科, 介護施設

208/26

りんりー

外科, リーダー

アクトシンは肉芽形成や上皮化促進に使用、ゲーベンは幅広い抗菌作用や緑膿菌に効くので炎症があれば使用、ユーパスタはヨードによる滅菌作用、消毒効果があります。褥瘡の段階や炎症、細菌によって使い分けていくのだと思います。 酷くない人はアクトシンを使っており、悪化傾向の人はゲーベンやユーパスタに変えてるイメージです。 ユーパスタは綿棒で創に塗っても均一にならず、舌圧子でガーゼに均一に塗って、ガーゼパッキングするとよいと教わりました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんと深く関わりたいと思い、療養型か訪看で働こうと思います。 療養型は以前務めていたので、問題はないです。 訪看が初めてで、経験も3年弱でして1人でアセスメントして看護を出来るのか不安で1歩が踏み出せません。 訪看を経験された方、アドバイスやどういう感じだったのかあればご意見頂きたいです。

訪看アセスメント

しちみん

ママナース, 慢性期

208/21

ともも

産科・婦人科, ママナース

現場で経験をつむこと。 これに尽きるのではないでしょうか。  療養型看護に自信がおありなのも、やはり経験を通してスキルを磨かれたからだと思います。 病気も様々ですが、患者さんや患者さんの病気に対する捉え方もさまざま。 看護していく中で、その時々に悩み、考えて、わからないことは学んでいく。 そうやる事でしか成長していかないように思います。 「患者さんと深く関わっていきたい」 もうこの志だけで、しみちんさんの10年後が見えてきます。 きっと患者さんの力に看護をされていかれると思います。 時間はかかるかもしれませんが、 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場の月例ミーティングについて教えてください。 私の職場では月1回、昼の時間にあつまり、内容は、所長からの伝達事項、係からの報告が主です。 こんな時期なので、 Zoomでやったこともあります。

デイサービス訪看大学病院

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

208/12

nooooooooshan

精神科, クリニック

初めまして。回答させて頂きます。 私はクリニック勤務ですが、当院のミーティングも月に1度、月末に行っております。時間帯もお昼休憩を利用して、40分くらいで行います。 参加出来ないスタッフのために、議事録も作成します。 ドクターからの連絡事項、各部署からの連絡事項など報告し合います。 時にはLINEを使ってグループを作成し、連絡事項をLINEで伝え合うこともあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

京都か滋賀若しくは他近畿内で緩和ケアが強い病院(訪看や、施設でもいいです)というのはありますか?理由とともに知りたいです。

終末期訪看ICU

ゆうこ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

208/07

ともも

産科・婦人科, ママナース

兵庫県ですが、姫路市にある姫路聖マリア病院です。 昔から緩和ケア病棟があり、地域の病院と連携して、緩和に重きを置いて取り組まれている病棟があります。 カトリック系でシスターが病院運営に大きく関わっていて、院内に礼拝堂もあります。 私はクリスチャンではありませんが、もし自分が緩和ケアを必要となった際は、宗教の力を借りるのも一つなのではないかと個人的に考えています。 緩和ケアではお世話になったことはありませんが、痴呆症の父の老健施設見学の際に病院の理念に触れ、大変感銘を受けたことがあります。 系列の老健が同じ敷地内にあります。 老人施設でよくある出入り口の施錠。これをこの施設はしないというシスターの方針でした。 人道的な視点に重きを置いて、看護されている姿勢を肌で感じました。 院内には沢山のシスターの姿が見られます。 ご参考になれば。

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅で、認知症の方の転倒予防について、アイディアがあったらお聞かせください🙏 少ない情報で申し訳ないです。 90代女性、つたい歩きはできてました。 高齢を理由にメマリーを15mgから10mgに減量中です。 ベッドと廊下には手すりがついてます。 考えついたのは、以下の4点です。 ・寝室と、廊下の間の和室に、何もなくて杖歩行だったから、そこに手すり設置 ・センサーマットなど、動いた時のお知らせグッズ設置 ・今のところオムツが汚れて動くみたいなので、定期的にトイレ誘導 ・メマリーの減量について再検討してもらう

グッズ転倒予防

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

608/07

せきぽん

産科・婦人科, クリニック

認知症で歩ける方の転倒防止は難しいですよね、、汗 部屋の環境整備や部屋にポータブルトイレの設置、センサーマットが効果的かとおもいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小さくない子どもを育てながら仕事をしています。 子どもが小さい頃は、まだ小さいし、仕方がないと思っていましたが、随分大きくなったのにまだ手がかかるのです。 宿題はいちいち言わないとやらない。 兄弟喧嘩のたびに仲裁の要求。 思いついたら、ずっと話しかけてくる。 ひとりで寝られず、また、寝かしつけてから自分の時間を取ろうとすると、目覚めて起きてくる。 などなど。 そんな中で、仕事をしたり、勉強したりしなければならないのですが…。 皆さんが家で勉強する時間を確保するために、工夫されていることがあったら教えてください。

訪看大学病院記録

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

608/03

あんママ

小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 保育園・学校, 検診・健診

一緒です… うちも上2人が男子でずーーーーーっとケンカして、仲直りして、ケンカして。の永遠のループです笑 何回言っても片付けしない、脱ぎっぱなし、ゲームずっとしてる。何回辞めなさいを言っても聞かず。血管切れそうになります。 半ば諦めて、子供たちが宿題してる時にしたり、ゲームしている時にママも勉強してるから小さな声でやってほしい。と伝えてその時間にしたり。あとは土曜日は休みなので、朝早く起きてしたり、夜も遅くまでしたりしています。平日休みがない分、時間は少なくなりますがあとは先輩に聞いたり、リハに聞いたりして自分の勉強時間にしています。大変ですよね、でもこの頑張りはきっと成長させてくれていると信じてます!お互いにゆるく頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

地域との合同カンファレンスについてです。 病棟看護師の役割は。入院中の様子や指導があれば指導内容、支援者状況、本人、支援者がどこまでできるのかもしくは関われるのかを話す以外にありますか? 基本的にはMSWが進行して下さること、家族と訪看が今後の関わりを決めていくことになるので、退院後の話になった時に発言する内容もなく終わってしまいます。 本人、家族混えてのカンファになるので、深くはなかなか話せないこともあるので、全て看護サマリーには記載しています。 他部署が集まって話し合う雰囲気が得意ではないので、発言しないのもするのもつらい… でもMSWの方がDr→病棟Ns…と話を進めてくださっているので発言しすぎもよくないのかな… 退院に向けての話なので、家族と訪看中心に話を進めていくので、なかなか病棟看護師がどのように関わればよいか分かりません。何か言うことあれぼ発言してるかもしれせんが、今まで私が出たカンファでは、スムーズに話が進んでいたので入院中のこと以外は特に何も話しませんでした。 それでも良いのでしょうか。

サマリーカンファレンス退院

さくら餅

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

207/30

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

お疲れ様です^ - ^ スムーズに動けているという評価は、むしろ望ましい形なのかなぁと思いますよ! 私はメンタルの動きなんかも話したりしてました。ご本人が退院後の生活をどんな風に捉えているのか、少なからずリアリティショックを受けたりする場合があるので、ズレが生じないように、例えば退院したら○○がしたいって言っていたので、そこを視野に入れて励ましながら生活していたとか、こんなことについて心配していたとか小さなことではありますし、長々は語りませんが… 生活介助者が家族になることで、愚痴聞き役がいなくなったりすることもありますし、お互いの存在がストレスにもなる時代ですから、訪問看護に引き継いでもらうためにも、メンタルサポートも意識してほしい患者についてはあえて話すようにすると言っていました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

訪看2年目で今年23歳です。 職場に28か29歳で2歳のお子さんがいるシングルの先輩がいます。見た目は清楚でほんわかした可愛らしい感じです。 その人には弟のようだ。かわいい。癒し。などとよく言われています。からかわれているだけだと思うのですが、28.29才あたりで子持ちの方は23の年下に対して恋愛感情を抱くことはありますか?それとも恋愛感情よりも、経済力、頼り甲斐などを結婚において重視されるのでしょうか。訪看では看護師自体が少ないため若いけど割と頼りにされている方です。人それぞれ考え方は違うのでなんとも言えないですが、先輩方の結婚観などを知りたいです。

訪看結婚2年目

メン看

その他の科, 訪問看護

1005/31

あお

内科, 訪問看護

弟のようで可愛いのは素直に可愛いだけなのだと思います。それが恋愛感情になるかどうかも人それぞれですが、私は男として見ていない人に言うかもしれないです😂 わたしももう結婚して子供も居ますが、結婚の決め手は頼れるところがあるかと食事の好みが合うからでした。頼りになる!と思うところは経済面だけでなく他にも色々あると思います。 応援しています!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策として、基本ずっとディスポのビニール手袋をするよう言われしています。 処置をしたら手袋をはめたまま手を洗い消毒をします。 同じものをずっとはめている訳ではなく、自分の判断でちょこちょこ変えています。 皆さんのところはいかがですか?

混合病棟デイサービス訪看

おにぎり

整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック

407/20

メエメエ

精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期

私のところは、1人対応したら交換しています。病院はコスト大丈夫かな?と心配するくらいですが、今のところは足らないとかはありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師5年目です。病院で働くのがストレスになり、迷った末退職しました。 前々から訪問看護に興味があり、今はステーションで働いています。働き始めて3ヶ月経ちましたが、2回も同じ失敗をしてしまいました。自分の確認不足が原因です。 向いてないのかな…と思ったり。 気持ち切り替えなきゃ。

訪看

mimimiꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫

その他の科, 訪問看護

607/18

usako

その他の科, 訪問看護

こんにちは。 私も病院で働くことが苦痛になり、訪問看護で2年働いていました。(今は一旦退職中です) 色々ありますよね。相談できる先輩はいらっしゃいますか?私は年の近い先輩よりも少し離れている大先輩に仕事のことやプライベートのことを相談をすることで、変な肩の力が抜け、仕事の効率が随分変わりました。 あまり自分を責めすぎないように頑張って下さいね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

小さいお子さんがいらっしゃる方、お子さんの就寝時間は何時ですか? うちは小一で20時30分に寝かせるのがやっとです。 朝は6時起床です。 本当はもっと睡眠時間を確保してあげたいと思うのですが、帰宅してからバタバタであっという間に寝る時間になってしまいます…😢

デイサービス訪看保育園

おにぎり

整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック

807/12

新人ナース

新人ナース

1歳で20時半に布団に入り21時に寝てます。保育園で三時間お昼寝してるのでそれくらいでいいかなって思います、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

基本的には他のスタッフと顔を合わせる機会が少なく、人間関係が面倒に感じる私にはいい距離感で働けていると思っています。 が、たまに毒矢が飛んでくる時があります。 それに身構えているのか、なんだかいつも緊張している自分に気がつきました。 いい意味での緊張感なら、 役に立つでしょうけど、 一番大切な、ケア中に支障が出てしまわないか心配。 眠りが浅いのはそのせいかも…。 日々の緊張感を和らげる秘策があったらお聞かせ下さい。

訪看コミュニケーション訪問看護

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

207/19

Clavicle

精神科, 離職中, 慢性期, オペ室

毒矢むしろ飛ばしちゃうくらい平気って看護師時々いますけど、私もダメです。距離が取れてるのは、いいですね。 私はメディテーションしたり、徹底的に時々情報を遮断して、とことん引きこもりしたりします。友達の中にいると気が紛れるってタイプでは、私はないので😊

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍での血圧測定について マンシェットは患者さんごとに毎回消毒していますか? 本体は拭けてもマンシェットは湿ってしまいますよね。当院では拭いておらずそのままなのですが、大丈夫なのかなと心配です。 先日受診した総合病院では設置型(自分で腕を差し込む機械)のものは毎回消毒など無く、今まで通り差し込み放題でした😅

バイタル混合病棟デイサービス

おにぎり

整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック

407/15

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

消毒とかしたことないです。 しても体温計くらいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護2ヶ月弱の初心者です。 教えて下さい。 精神科の利用者様(女性)の訪問を毎週一回しています。その方のお宅の隣に珈琲屋さんがあって、今度訪問時に一緒に行きたいと言われました。そういうのは可能なのでしょうか?いつもの訪問はバイタルサインチェック+お話し(体調の確認等と雑談)を伺っています。

訪看精神科訪問看護

まゆ

その他の科, 訪問看護

207/15

みぃ

内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 外来, 終末期, 派遣

訪問看護師してました。 所属事業所の所長さんの方針もあるし利用時間内ということで 可能なのかどうかを確認しても良いのではないでしょうか? きっとその利用者さんもまゆさんに心を開いてるのだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪看で働いています。 グループホームにおられる方で、陥入爪の方がいます。軽度の発赤があり触ると痛みを訴えます。グループホームの管理者へは皮膚科医師に処置してもらうよう勧めているのですが…。往診してくださっている主治医は様子みるしかないと言ったとのこと。何もできず、爪を整える程度のことしかできません… 何かよい方法はないでしょうか?

皮膚科訪看訪問看護

まゆ

その他の科, 訪問看護

707/13

mocamoca

内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

陥入爪は爪の間にコットンを詰めて、それ以上爪が巻いていかないように予防する処置があります。 ご本人に勝手に外さないよう説明し、経過観察が必要です。 あまりに巻き具合がひどければ、形成外科でワイヤー処置をしてもらう必要があると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

あなたのユニフォームのポケットの中身を教えてください。 私は訪看ということもあり、 ボールペン、油性ペン、ハンカチです。 ボールペンは記録に、油性ペンは、薬袋に日付を記入するために使っています。 ハンカチは一応入れてますが、 今時皆さんご家庭にもペーパータオルを用意してくださっていますので、出番はあまりありません。

訪看病院

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

2307/11

ぴょな

美容外科, クリニック

4色ボールペン、メモ帳(自分ノートみたいな小さいやつ)、携帯 です。油性ペンも使ったりしますが、頻繁ではないので、クリニックのを使ってます。 病棟で勤務していた時はポッケではなく、ナースポーチの中にテープやらボールペンやらをつけて持ち歩いてました。その時は携帯入れてませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目です。今後のキャリアについて先輩方にアドバイスを頂ければと思い投稿しました。 1年目で精神科内科の混合病棟を経験し、現在訪問看護2年目です。私自身、訪問看護にやりがいを感じ在宅部門で頑張っていきたいと思っています。 ですが、病棟経験の短さから検査治療症例に触れた経験が少なく、1度病棟に転職させて頂き経験を積んだ方がよりよい看護を提供できるのではと悩んでいます。 同じ職場の先輩方に転職の相談はなかなかしにくく、こちらでご意見頂ければありがたいです。よろしくお願いします。 写真は寝たきりの利用者様にと撮影した今年の桜です。 看護師としてお勤めの皆様、毎日本当におつかれ様です。

訪看3年目訪問看護

日本人

内科, 訪問看護

107/08

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

日々の業務お疲れ様です。 同じ、3年目の看護師です。 私は、今急性期病院の病棟勤務です。 3年目になると色々先のキャリアについて考えますよね。 病院では、治療メインで患者さんの疾患理解や処置の経験にはなります。 私のいる病棟は、気切やBSCにて緩和や在宅移行の患者様が多く入院されるので、逆に今在宅看護に興味はあります。 どちらの看護も経験できると、自分の提供できる看護の幅も広がりますよね! 私も、最近転職について模索中です。 動きたいと思ったタイミングが自分のチャンスを広げるタイミングなのかなと、、 ここ最近は考えたりもします。 日本人さんの、求めてる答えになっていませんが…同じ経験年数で似たような悩みなのでコメントしました。 お互い、楽しく働けるキャリアに進めるように悩みながらも頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、サービス付き高齢者向け住宅で勤務してます。業務は基本的に介護サービスの訪問看護として扱われています。 業務内容的には、外出したい利用者との散歩がメインで、役割に疑問は感じています。。。 1人あたり20分以上30分以内のサービスが主に組まれていますが、あるスタッフからは、私は30分以上関わっていると言われました。 本来なら、30分でバイタル、ケア、記録までやって退室が基本ルールだと思います。 ですが、看護記録はあたかも30分でやった内容で書いている状況です。 私も訪問看護の基本的なルールを固く考えているだけなのかもしれませんが、やり方に疑問があるため相談させていただきました。

看護記録訪看介護施設

ペパーミント

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 透析

406/24

ほっぺ

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 透析

質問の答えではないですが、、、。すみません。 私もサ高住ですが、そのような感じではなく要介護3以上の方々がいる所で、服薬の管理だったり処置だったり、先輩によると「有料と変わりない。」と言われて、そういうもんなのかなと思ってました。 歩けない寝たきりの看取りの方もいるので、散歩がメインは羨ましいと思ってしまいました、、。 私はメンタル的にすぐやられてしまうのもあり、そういったサ高住を探していたんですけどね、、。 手取りで32とかなので、その分お給料いいからなんとか頑張ろうと必死ですけど、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場でインフルエンザの予防接種を打つのは医師ですか?看護師ですか? 私が現在働いているクリニックでは医師です。 以前働いていた病棟では看護師でした。 自分がかかった産婦人科のクリニックでも看護師さんに打ってもらいました。 看護師が打つ場合、問診票を先に医師に確認してもらってから打っていますか? よろしかったら教えて下さい(^^)

デイサービス訪看大学病院

おにぎり

整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック

806/23

そーめん

内科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期

今離職してますが、以前総合病院とクリニックで勤めてた時は受付で体温と問診→診察室で診察して問題なければ処置室で看護師が注射するっていう感じでした💡職員の場合は診察すっ飛ばしてますけど、患者さん相手でしたらどこもこのような感じではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とても仲良くしてくれて、沢山助けてくれる明るい頼れる先輩がいる。 とても好きなのだが、どうしても仕事の雑さだけが許せない(´TωT`) でも言えない…好きな先輩なだけに言えない。。。 先輩はおおらかなんだよね、私が神経質なのかな?とか言い聞かせながら流してる。

訪看訪問看護先輩

かい

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

106/22

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

仕事のやり方は人それぞれですから不利益になっていないのなら許容していくしかないのかなと思います。 どうしても気になってしまう部分ってありますよね。笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護に転職予定で求職中です。 訪問看護で仕事されてる方に教えて頂きたいのですが、選ぶポイントのか、確認した方が良いポイントとかあれば是非教えてください。 あと、医療処置に点滴とか採血とかって、どの位の頻度であるのでしょうか? 正直あまり得意ではないので、病棟とは違いヘルプ出来ない不安がありまして。 宜しくば教えて頂けたらと思います。

訪看訪問看護転職

あい

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 離職中, 消化器外科, 慢性期, 終末期

506/12

キャナ

訪問看護, 終末期

訪問看護で働いています。 ステーションの規模が大きいほど、利用者さんが多いので、色んな患者さんと関わる機会があるのかなぁと思います。ただし、オンコールなどもつとしたら大きいステーションはけっこう大変です。 点滴はよくありますよ! 採血は、往診の先生がやるので、やる機会は全くないです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

認知症看護のやりがいについてご意見お願いします

訪看介護施設やりがい

看護学生

その他の科, 学生, 慢性期

106/18

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 認知症看護のやりがいですか。 引きこもりが減って笑顔が見られるようになれば嬉しいですよ。 生活が看護師の介入によって自立できるようになったら目に見えてわかるので。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生が介護施設でアルバイトをすることは難しいでしょうか??? 家の近くに3分歩いたところに介護施設があるので働きたいです。Web応募はしましたが、どうなるかわかりません。 1から5コマまであるため、中々平日は18:30からじゃないと厳しく夜勤は次の日の学校の関係からできません。 土日祝日だけ資格がないのに雇ってもらうことは出来ませんか?

転倒デイサービス訪看

不器用ちゃん

学生

606/15

たけのこ

精神科, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院

あくまで私の周りの話ですが…… 募集で無資格学生歓迎やら、資格取得支援(お礼奉公してね)と書いてある所でないと事情を考慮して貰えず難しいと言う話です。 特に、実習とか絡んできても、上記に書いてない施設では都合を加味して貰えず、大変な目にあったと。 (土日だけのはずがトラブルになったり、長期休暇ほぼ出勤になったり、アルバイト料金違ったり。) 見たところ全日制の学校ですかね? 今後確実に何だかんだ課題が出まくったり、実習前技術チェック、グループワークとか発生し始めると居残りとか休日集まったりする羽目になると思います。そうすると介護施設とかだとシフト組むので難しいと。 なので私の同級生(全日制)は一般の短時間でできるアルバイトをやってました。 ・単発土日の試験監督 ・居酒屋 ・試験採点 ・24時間営業のカラオケ ……なかには、お酒好きな子はキャバクラでガッツリ稼ぐ子もチラホラ……。 今の状況だとコロナの影響で看護学生のアルバイト自体、学校が規制かけたり文句言いそうですけど、お金ないと死活問題ですよね。 不器用ちゃんさんの置かれた状況がわからないのでなんとも言えませんが、奨学金制度等、利用してみるのも良いと思います。 参考にならない意見でごめんなさい。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?

訪問看護転職

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

51日前

さら

内科, 一般病院

件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます

指導モチベーションメンタル

あき

学生, 消化器外科

218時間前

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし

回答をもっと見る

新人看護師

第7胸椎圧迫骨折の方を受け持つことになりました 勉強方法や観察項目などを教えていただきたいです

新人

うぃんぐ

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

117時間前

はふ

整形外科, 病棟

ネット検索したら出てくると思います。ぱっと思いつくのは神経症状、疼痛コントロール、安静、コルセット等ですかね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

106票・残り7日

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

442票・残り6日

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

512票・残り5日

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

558票・残り4日