訪看」のお悩み相談(16ページ目)

「訪看」で新着のお悩み相談

451-480/532件
看護・お仕事

陰部洗浄をする際に陰洗ボトルは使いますか?      紙コップを使う病院があると聞いて、どんな感じなのか。。。知っる方おりましたら教えて下さい。また、陰洗ボトルの代替え用は何を使ってますか?

専門病院訪看看護技術

パンプ

救急科, 一般病院

42020/11/14

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

陰部洗浄は陰洗ボトル使用していました。紙コップなんて使うところあるんですね! 感染対策か何かでそうしてるんでしょうか…興味深いですね…!

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんのご意見をいただきたいです。地方在住です。 うちの訪問看護ステーションの母体となる会社には、もう一ヶ所ステーションがあります。同じ県内ですが隣にあります。 先日、取締役(看護師で、先々月まで、もう一ヶ所のステーションの管理者でした)から忘年会開催のお知らせがありました。コロナのことがあるから外でBBQしますので仕事終わりにきてください  ととても張り切ったラインがありました。その後社長からも参加よろしく!のラインもありました。私は今年の6月に就職したので、前からいるスタッフに聞いたところ、合同での忘年会は今まで開催したことがないとのこと。 このコロナの第3波か!と言われており、市内県内でも毎日コロナ発生のニュースがあり。利用者様宅に県外からご家族がこられていたら、2週間は様子を伺ってから訪問する体制までとっているのに…なのに忘年会?2事業所で集まる?医療者なのて何いってるんだ?と思ってしまいました。 皆さんどう思われますか?

訪看家族コミュニケーション

まゆ

その他の科, 訪問看護

42020/11/14

あらち

その他の科, 一般病院

楽しみたいですが…止めたほうが?コロナ対策出来れば、やりたいですね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪看で働かれている方、いた方、教えてください。 利用者さんで、緊急をとっていない方はいますか? 緊急をとっていない方が具合が悪くなったら、どのような対応をとっていますか? まだそのような場面に遭遇していませんが、緊急をとっていないからって、事務的な対応はできないよなぁ…。

保健師急変訪看

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

32020/11/16

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

こんにちは。 うちのステーションは皆様に同意を得て、緊急時訪問看護加算をしていますが、同意が得れない場合の緊急時はその所定単位数で算定する事は可能です。しかし、介護保険の場合には、必ずケアマネに連絡をして、居宅サービス内容の変更をお願いしなければ、なりません。例えば、適宜で緊急があった場合、対応するとかですかね。また、早朝、夜間、深夜加算は算定できません。しかし、特別管理加算を算定している利用者様は一か月以内、二回目以降の緊急時対応については早朝、夜間、深夜加算が算定できます。 なので、緊急時対応は出来るんです。算定できない加算はありますが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ターミナルの方が入院する病棟で働かれている方に質問です。 モニターつけてますか? 在宅だとつけないことが多いです

終末期心電図バイタル

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

62020/11/14

kiii

その他の科, 離職中

お疲れ様です。以前勤務していた病棟でターミナルの方もいましたが、患者さんの状態でモニターを装着したりしていました。夜間帯だとスタッフの人数が限られているので、頻回に巡回しながら看ていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事が終わると、魂が抜かれたみたいな気持ちになって、のすごく疲れます。 同じように感じるのは私だけ? 病院で働いていたときも、そんな感じで、家に帰ってきたら、何もする気になれませんでした。

デイサービス訪看大学病院

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

62020/11/08

ひよこ🐣

循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院

毎日おつかれさまです! 私も全く同じです😅 帰ってソファー座ったらもう動けないくらいぐったりしちゃいます

回答をもっと見る

看護学生・国試

在宅で脳梗塞半身麻痺の方がいるんですが、看護学生ができる事といえばどんな事がありますか? 傾聴して思いを聞いたりする事しか思い浮かばなくて……。

訪看実習看護学生

3a8o

呼吸器科, 急性期, 学生

22020/11/03

ぽんど

内科, 整形外科, 急性期, 新人ナース

こんにちは。新人看護師です。手浴とか清潔ケアはどうですか??麻痺の程度によると思いますが、簡単な手足の運動を勧めたり、運動のパンフレットを作ってみるのもいいと思います!脳梗塞になってると言うことは高血圧が既往にあれば食事指導とかもいけます 学生さんにしかできないことだとは思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人看護師です。循環器・腎臓・眼科・消化器などの混合病棟で働いています。 最近、とにかく忙しくこの病棟向いてないのかもって思うことが多く、転職の希望が強くなりました。でも早すぎるとも思ってしまいます。 私は将来訪問看護師になりたいと思っています。 訪看は病棟での経験を何年積むのが理想でしょうか。 ご経験ある方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

訪看訪問看護新人

ちー

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

52020/10/26

あみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析, 検診・健診

私の友達で新卒で訪問看護師として働いてた子がいました。今でも訪問看護師として働いているみたいです。何年、というのは明確には決まっていませんが、施設によって経験何年以上の看護師が欲しい、というのは変わってくると思います。 今の病棟が忙しく向いてないと感じるのであれば、単科の慢性期などに転科してみてはいかがでしょう?病棟で経験したことは今後必ず生きてくると思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

そもそも看護職は手洗いが多いですが、コロナのおかげで、更に手洗いが慎重になっていますよね。 皆さんは手荒れ対策、どうされていますか? アルコール消毒の頻度も多くなり、いつもよりも早めに手荒れが来た気がします。

看護助手混合病棟デイサービス

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

22020/10/22

take

その他の科, ママナース, 介護施設, 慢性期

処置する度に手洗い、消毒していたのに プラスで頻繁のアルコール消毒と、本当に手がカサカサですよね。 私は、自宅に居る時や思い出した時にヒルドイドを塗っています。 勤務すればまたカサカサになるので気休め程度な感じではありますが…。 これから冬が来ると思うと 半ば諦めな感じになります(´ω`)

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護をされている方、また経験者の方、訪問看護報告書、計画書はいつ書いていますか?、いましたか? 私はその時間も込みの給与体系なので、スキマ時間を作ってやってます。

訪看記録訪問看護

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

42020/10/18

重G

精神科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

参考になるか分かりませんが、私もテディさんと同様で合間で作成しています。また、私の場合は施設の中に訪問看護ステーションがあるので、夜勤もあるため夜勤中に作成することが多いです。日中は訪問が平均10件ほどあるので、なかなか時間を作るのが難しいですが。 ホント、最悪自宅で作成とかもありますね。カルテなどが電子なので、何処でも作成が可能なのは幸いですが、プライベートに仕事を持ち込みたくないので複雑な心境ですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オンコールがある方に質問です。 朝にコールがきて、出勤するときは、ご家族の朝食などはどうされていますか? 参考にさせてもらえたらありがたいです。

訪看派遣家族

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

22020/10/20

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

うちは幸いパパが作ってくれます

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護にとって「傾聴」はとても大切だと思います。 傾聴する際、皆さんはどのようなことに気を付けていますか?

終末期混合病棟デイサービス

ともも

産科・婦人科, ママナース

42020/10/17

はる

ママナース

目の高さを合わせる、相づちを打つようにしています。 自分の話を聞いてもらうときにどのような態度で聞いてもらいたいか…それを実践すれば良いと思います☺

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護されている方。 受け持ち人数は何人ですか?私は週3〜4勤務で、 8人受け持ち担当です。 月末の報告書や計画書が追いつきません(TT) 新規利用者が来て担当になると、 書類作成は増えるし、訪問件数もギリギリ入っていて 仕事は楽しいけど、記録が辛いですー。

訪看記録受け持ち

なかちゃん

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期

52020/10/15

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

うちのステーションは受け持ちはしておりません。緊急の時に誰でも行けるようにしてます。同じ利用者さんに訪問していると、認知症の方だと同じ話をずっと聞くのも、気が滅入る事もあるし、違う目で見ると新しい視点があるので。また、休みたい時に休めないかなぁと思ってます。私がそうなのでね。私だけしか入れない方の休んでいる時の緊急は私が休日出勤をしてでも行かないといけないので。ただ、正看護師は私1人で後のスタッフはね。准看護師さんなんです。なので、報告書、計画書、モニタリングは全部入力してますよ。みんなにも協力してある程度のベースを作って貰う事もしてますが。1日の訪問件数は少ないと4件、多いと6.7件は行きます。緊急が入ると調整しながらです。私は残業バリバリしてますが、スタッフには帰れる時は帰るように伝えてますかね。でも、残業代が割にいいから、残業して帰るスタッフも。で、スタッフにもある程度の仕事の振り分けをさせて貰ってます。例えば、支援ルートを考えるスタッフ。実績や経過表に入力するスタッフとかね。 それぞれの訪問看護ステーションで違うかもですかね。受け持ち性にしている看護ステーションは多いと聞きますが。 ちなみにうちのスタッフにはパソコンが苦手な方もいるので、そこはこちらでカバーです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護の転職サイトについて。 どこも電話番号記入しないといけないのが嫌です。 しかも記入したら絶対電話かかってくるししつこく電話してくる。情報見たいだけなのに電話じゃないと聞けない求人情報もあるという、、、ヒアリングしてくれるのは助かるけどサイトの情報だけ見たい場合も会話しなきゃなんですかね、、、ストレス、

転職サイトデイサービス訪看

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22020/09/24

みーみ

病棟, 脳神経外科

すごくわかります!ですがこれが向こうの営業なので、少しでも客をとらなければノルマも達成できないのでしょう。 情報だけ与えても自分たちが紹介したという実績をつくらなければお金は入りませんしね。 でもそろそろやり方をかえて、月額制とかほしい情報のぶんだけお金払うとかで情報提供とかあってもいいのかなと思いますね。電話のやり取りはめんどうなときありますし、情報収集だけで紹介してほしいという意志がないのを示したとたん「あ、そうですか」と言わんばかりに離れていくのを見ると逆にストレスです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪看始めて二ヶ月. 週一じゃ、記録、報告書、計画書その日に出来ず… もう辞めたくなってきた😅

訪看記録

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

12020/10/13

kiii

その他の科, 離職中

毎日お疲れ様です。 訪看のお仕事も本当に大変ですよね。私は実習でしか経験ありませんが、休みの日や夜間も待機で専用のPHSを持っていたりと休む暇ないイメージです。身体がボロボロになりながら働くこともないですし、無理せずにご自身の身体大事になさって下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

口腔ケアを嫌がる方に、 こうしたら受け入れがよかった、という経験がありましたらお聞かせください。 患者さんの背景も色々かと思いますがよろしくお願いします。

口腔ケア混合病棟訪看

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

42020/10/12

くまたん

外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 慢性期

どうしても嫌な患者さんっていますよね〜。 色んな背景があって個々に違うとは思いますが、私はケアをする時に、一つ一つの動作を説明してから患者さんから了承を得てからやったりします。時間はかかりますが、意外と受け入れてくれることが多いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

トロミつきのお茶を、おいしく飲むために工夫されていることがあったら教えてください! トロミをつけたら、味が違うように感じるのは、私だけなのでしょうか…。 おすすめするとなかなか飲んでいただけないようにも思うのですが…。

神経内科回復期混合病棟

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

82020/10/08

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

冷たくするとかできますか? ぬるいと私も違う味に思って、冷やしてみたら飲めたことがあります! なかなか難しいですよね。。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問診療が入っている施設で働いている方はいませんか? 訪問診療の際に入居者の情報をメモと口頭で伝えるんですが、人数が多くても全て口頭なので果てしなく時間がかかります。事前に情報を送ればいいのに…と、やり方が非効率的だと思うのですが、昔からこうやっているとのことで変わらず。同じ感じだって人はいますか?もし、業務改善した!って方がいたら教えてほしいです。

訪看介護施設施設

sszkays

美容外科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師

32020/10/09

美湖都

介護施設

はじめまして 昔からやっている事を変えていくのは大変だと思いますが 私が今まで勤務してきた有料と特養では事前に情報をFAXしてました

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護指示書の返信用封筒について。 主治医から指示書を送ってもらうときにの切手って、どうされていますか? 私の職場では、だいたい切手を貼った返信用封筒を添えます。 文書料に含まれるとの考え方で、切手不要の場合もあります。

訪看大学病院外科

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

22020/09/30

sszkays

美容外科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師

うちも同じですよ! 返信用封筒に切手貼って同封します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護の道順について。 訪問看護で6月から働き始めました。 わたしは元々方向音痴で、帰り道も来た道を通れない、事務所から家へは行けるけど違う家から違う家へは行けなく、スマホのGoogleマップなしでは訪問できません。 先日、道順を確認するのに携帯電話をチラ見した際、車にぶつかりそうになりました。 地図を確認する際は停車するしか方法はないのでしょうか。 皆さんはどのように利用者さんのお宅までたどり着いているのか教えていただきたいです。

訪看訪問看護新人

あお

内科, 訪問看護

82020/07/13

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

覚えるの苦手な方いますよね。 何度か同行しても覚えられない後輩もいます(笑) 私は一度通れば覚えられて、知らない道でも感覚で運転できます😳 私の場合、曲がる所の目印を覚えるようにしています。 ◯◯の看板があるところ…とか、◯◯のお店の角…とか。 あとはナビは使わない、ですね。 ナビに頼ると言われるがまま走るので、意識的に道を覚えよう!とならないので。 参考にならないかもですが、そんな感じです😃

回答をもっと見る

看護・お仕事

サ高住の訪問看護師をしています。 介護スタッフとNsもそうなんですが、介護スタッフ間でも認識の違いが大きく、頼んだことを忘れてしまったり、重要な情報伝達を頼んでも重要だと捉えてもらえなかったり、と日々対応に苦労しています。 上手く連携を取る方法が知りたいです。

訪看介護施設介護

sszkays

美容外科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師

32020/09/30

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

口頭で言って忘れたり、伝えられてなければ、まずはメモでも良いので書いて、渡しながら口頭でも伝えるのはどうですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設内にある訪看を面接し、感じもよかったしパートですが給料も良かったです。 ただ、訪看に行って病院に戻れるか不安でやっぱり経験を積み、3~40台になった時に訪看をする方がいいのかもやもやしてます。

訪看施設

しちみん

ママナース, 慢性期

42020/09/30

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

私も今、訪看への転職を悩んでいます。 訪看は自分1人で利用者さんの看護をしないといけないので、知識や経験があるに越したことはないと思います。 訪看から急性期病院に戻るのはかなりギャップがありそうですが、慢性期や療養型とかなら大丈夫じゃないでしょうか。(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護の加算についてです。 ポートを病院で抗がん剤で使用するけど、在宅、訪問看護時に使用しない場合、特別管理加算Ⅰは暫定できますか?

訪看訪問看護勉強

まいまい

その他の科, 訪問看護

22020/09/19

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

在宅で使用しなければ算定は出来ません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 先日訪問リハのスタッフが訪問したら、脈が120超え。 主治医に連絡とって、看護師も緊急訪問。 パルスオキシメーターだと65くらいしかパルス拾わす…。橈骨動脈の触知も弱くて、心音聴診したらやはり速い!120〜130の心拍数で、時々脈がとんでました。 時々とぶ以外はリズムは整だったので、頻脈でPVCがでているのか、心房粗動かなーと思ったのですが… 先輩は「T波をひらってたのでは?」と言われました。 心電図モニターがついていてならわかるんです。T波が高くて倍にひろってしまうことがあるから… でも聴診しての心拍数なので…うーん…と考えてしまいました。 その後救急受診し、なんでもなかったと帰宅。 それも???じゃああの頻脈は何?でした。 先輩の意見、みなさんはどう思われますか?

モニター心電図

まゆ

その他の科, 訪問看護

32020/09/28

やー

急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 一般病院

コメント失礼します。 患者様の現疾患や既往歴・年齢などがないので大まかな予測にはなってしまいますが、 訪問リハを受けているとの事なのでADLは少なからず落ちていると前提で、 恐らく1番考えられるのは脱水単独or発熱による脱水ではなかったでしょうか?それに伴い血圧が下がり、脈拍の上昇・末梢冷感を呈してspo2も測定できなかったのが推測されます。その時の呼吸状態・意識レベルなどが悪化してないのを条件ではありますが。 一般的にはPVCの早期興奮ではAlineなとでも血圧としての圧はでないことが多いので触知ではわからないかもしれません。T波のダブルカウントであっても心電図上は心拍数で追加されますが、脈拍の触知としてはカウントしません。 脈拍の基本は大動脈へ駆出されるQRSを基本とするものかと。 リズムが整だったということだったので心房細動も考えにくく、 あくまで私の考えですが恐らくは 頻脈に伴いPACの出現かであったことが考えられますね。 いずれも心電図がないと確定は出来ませんが。 もし搬送時 発熱で炎症反応が高ければ必ず細菌性・ウイルス性を疑い、フォーカス特定の為、培養を1式提出して抗菌剤の投与が始まるので入院になるかと思います。 脱水であれば補液にて改善するので入院せず帰宅との方向もあながち納得行くところかとは思いますが。。 もし参考になればと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師されている方お話しませんか? 私は看護師歴14年目=小児しか経験がなく、先月から掛け持ちで週一だけ訪看始めました💡 スタッフが皆さん優しくしてくれているので成人経験全くないのですがとりあえず頑張れています😅 ただ週一なので事務的な事とか全然分からないというかそこまで頭が回らなくて、報告書、計画書などまで手が回らないです💦 まだプライマリーはついてないのですが😅 自分の事、訪問回るのだけに必死になり、そのうちスタッフの人に呆れられないかとか色々不安になってきました💦 私より後に入った訪問看護初めての年下常勤さんがとてもしっかりしていて、事務的な事や往診医などの連絡もしっかり取れていて焦ります( ; ˘•ω・): なんでもいいので訪問看護されている方、それぞれのステーションの事や楽しい事や嫌なことなんでもいいので色々お話したいです🥰

訪看訪問看護人間関係

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

52020/09/22

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

以前訪問を始めるという投稿を目にしました。 新しい環境の中、大変ですよね。お疲れ様です。 仕事においては色々ありますが、オンコールが土日平日共に300円しか貰えないのは、本当に辛い(笑) 精神的負担や色んな制限があるのに…と思ってしまいます。 最近モチベーション上がるわぁと思ったことは… *「(私の名前)さんが来てくれないと困ります」と言ってもらえたこと。 *上司の手技の失敗に対して助言したら、「言われた通りにやったら上手く出来たよ~ありがとう」と言われたこと。 *「(私の名前)さんが来てくれる時は一番安心して、ついつい眠ってしまいます」と言ってもらえたこと(処置中のこと)。 ですかね。 他にも色々あるけど、訪問することでホッとしてもらえるような看護師になれるように心掛けてます😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

緩和医療に詳しい方。 祖母が胆管癌と診断され、肺転移、腹膜転移していました。胃もたれが酷いようで食べても飲み込めず出してしまう状態です。介護用のコーンスープや白身魚スープなどは飲めています。しかし、肋骨取りたいなど話しており内部の不快感が酷くあるようです。重苦しく痛いと話しておりました。癌による胃もたれの不快感などどのようにとってあげたらいいのか分からず緩和ケアに携わった事のある方に教えていただけたらとお思い質問させていただきました。薬を処方されていますが、あまり効果がないようです。もちろん患者さんの状態により違いうと思いますが、効果があった事なんでもかまいません。

終末期訪看看護技術

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

82020/08/12

でん

外科, 病棟, 一般病院

外科でターミナルのケアをしてました。 文章からステージまでわかりませんが、転移していることから、かなり進んでいると思います。 医師ではないのであまり言ってはいけないでしょうがモルヒネで痛みを感じないようにすることがQOLの向上をはかる手段として使用していく時期だと思いますが、主治医から麻薬使用の相談はありませんか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

地方の個人病院に勤務しています。病棟NS→訪問看護ST管理者となり3年目になります。昨年ケアマネ取得して今年度から居宅の管理者を兼務しており管理業務のみ行っています。居宅はパートのケアマネ1人と私のみ。訪問看護も私を含め看護師3名と小規模の事業所ですが、医療連携を行なっているグループホームもありオンコールを3名で回している状態です。また、休日も訪問があれば休日返上で仕事をしています。経営陣からは他部署への協力体制も求められ対応し、人事異動でも快く受けてきましたが給与は変わりません。業務と責任だけが増え、ミスしたら叱責される昭和な体制の職場で精神的にも限界が近いです。家族がいるからと頑張ってきましたが、ここにきて病棟への異動の話が…。病棟主任がストレスによる部署異動を希望しているようで、私を病棟に異動させて病棟看護師の減少を避ける方針のようです。居宅は休止、訪問看護の管理者は外来から異動となるようです。「どうせ辞めないだろう」と、法人の私に対しての扱いに嫌気がさしています。 みなさんどう思われますか?御意見を頂けると幸いです。

ケアマネ訪看異動

たるぽん

内科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

22020/09/14

ちじゅ

整形外科, クリニック, 派遣

医療業界はなかなか昭和な体制が消えないような気がします。経営だけしている人は臨床を分かってなさすぎてあたしもよく腹を立てています。1人で声をあげてもなかなか届かないですが、部署のメンバーや同じ法人の人たちも同じなのではないでしょうか?みんなで声はあげてみてはと思います。厳しそうでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションの看護師さん達に質問です。 成人している障害児の方のところへ医療保険で、週一回日曜日の日中訪問しています。主に栄養注入と状態観察で1時間。母1人子1人のご家庭。普段日中は支援学校に行かれています。 月に1〜2回お母様の歯医者通院のため、夕方18時から19時半まで訪問依頼があります。行うのは状態観察と栄養注入。お母様が帰られる間のお留守番みたいになっています。 こういう訪問ってありなのでしょうか…? なんだか便利屋のように使われている気がして… みなさまのご意見お待ちしています。

訪看訪問看護正看護師

まゆ

その他の科, 訪問看護

42020/09/16

ちょこクレープ

外科, 急性期, その他の科, 保健師, 消化器外科, 終末期

はじめまして。 短期間訪問看護でパートをしていました。 私が居た所は終末期だったので無かったんですが、障害児の方を対象にしている所では留守番看護というのを取り入れている所があるようです。 利用者様が成人されているようですが、命を守る為の見守りは重要だと思いますので決して便利屋ではなく、訪問看護師の方の役割はとても大きいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護をされている方に質問です。 普段仕事に持ち歩くもので、 持っててよかった、 と思っているものがあったら教えてください。 私はペットボトルの蓋に小さな穴を数個あけたものを持っていて、陰洗のときなどに利用しています。 ペットボトルの本体は、訪問先のお宅に結構あるので、それを使わせてもらっています。

手技訪看准看護師

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

82020/08/25

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。なにげに持ってなかったものと言えばメジャーですかね。腹囲図るときとか。 すんません、普通の回答です🙏 結局なんやかんやで必要な物もっとかないと不安になりますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護はじめて3ヶ月を超えました。 すみません、愚痴らせてください。 管理者が今月末で退職するそうです。 新しい管理者となる方に引き継ぎをきちんとしてほしくて、引き継ぎする時間がとれるような訪問予定を組んでくださいと伝えましたが… 空いた時間に現管理者が不在になることが多くて、引き継ぎがうまくいっていないようです… やたらと利用者さんのお宅の片付けをしたがるし、何のための訪看利用かわからないような訪問もあるし…指示書にも療養生活の見守りやバイタルサインチェックしかかかれていなかったり…。管理者にきいてもはっきりと答えてくれず。困っています。カルテも不備だらけだし。 新しい管理者となる方と来月からきちんとしようと話していますが、日々もやもやしています。

訪看指導訪問看護

まゆ

その他の科, 訪問看護

42020/09/12

ゆー

内科, 消化器内科, 循環器科, 離職中

病棟勤務しか経験がないので、訪問看護はわかりませんが、今の管理者は前からそんな感じだったんですか?? 上司に恵まれないと大変ですよね💦 引き継ぐ気ないんでしょうね💦 どうせしないんなら、イライラするだけだし、即刻辞めていただきたいですね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

うちの訪問看護ステーションの管理者。 利用者さんのお宅の片付けや買い物をしている。それも自分が気になる人にだけ。 管理者だけがやってるなら知らないふりして過ごしとけばいいのかも…ですが… 私達スタッフにもやるように言ってくる。利用者さんも求めてくる。特に買い物。してもらうのが当然のように言われる。 だったらヘルパーさんでいいじゃんって思ってしまいます。 みなさん、どう思いますか?

訪看訪問看護ストレス

まゆ

その他の科, 訪問看護

82020/09/12

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

断りますよね普通。。。ケアマネに伝えてヘルパー依頼へ繋げますよね( ;´・ω・`) すみません、他のケースを知らないです(;^ω^)

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

新人看護師

国試に無事合格しており4.1からついに働くので先日髪を黒くしました。甘ったれた考えかもしれないですが今後の自分が看護師を続けていくのかどうか等自分のキャリアは働いてみないと分からないので、美容師さんと相談して髪の履歴に影響しすぎない黒染めではない黒で染めてもらいました。しかし、終わってみると黒ではなくどちらかと言うとブルーブラック,ネイビー?っぽい仕上がりになってしまいました。( т т )全頭ブリーチをしていたので完全な黒は難しく光に当たると青っぽい?グレーっぽい?感じになりました。美容師さんはもしダメだったら染め直すから言ってねと仰ってくれたので染め直すことにしたんですが、ここでの意見もやはりお聞かせ願いたくて、、やはり新人看護師は誰がどう見ても黒!の髪の毛がいいですよね、、この色だと目をつけられますよね。 写真一枚目から(室内,室外日陰,室外日光)です アングル違うので分かりづらいかと思いますが、、 母にはもう学生じゃないんだからさ〜暗ければなんでもいいでしょ。と言われたんですが、、看護師は女社会なので怖くて🥹客観的な意見を頂けたら嬉しいです

急性期新人正看護師

なすなす

学生

22025/03/30

さな

内科, クリニック

特に気にしなくてよい範囲だと思います。新人と言っても色々な方がおりますし、新人=黒という認識はありません。よっぽどめちゃめちゃ古い環境や認識の病院なら別ですが、今は髪の毛のトーンなどは病院の規定などで決まってたりします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職活動中です。15年前に総合病院の外科病棟で5年間働いていました。10年のブランクののち4年間保育園で医療的ケア児の担当看護師として働いていました。 次のキャリアを模索しています。病院かクリニックで働きたいなと思っています。15年くらいブランクがあって復職された方はいますか?また、ブランクがあって復職した方と一緒に働いている方、管理職の方、復職にあたって準備したらよいことなどあったら教えてください。

ブランク復職保育園

ミムラ

外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診

02025/03/30
キャリア・転職

転職を考えていますが、看護師で土日休みってなかなかないですよね。土日に子どもの習い事等が集中しているので、次の職場でもできれば土日休みを希望です。見学や面接に行った時等に条件として相談してもいいものなんでしょうか?

ママナース転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

12025/03/30

ちる

離職中

土日祝おやすみとなると、クリニックとか外来なのかなと思いますね! クリニックもでも当番日とかだと出ないといけないかもです😭 相談は全然アリと思います✨️ 入る前にしっかり条件をお伝えした方が入社後に双方が困ることが無いかなと思います😊 実際、私はクリニックの時は祝日当番はお休みもらえたりしてました🙏🏻

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

全くしません🙅15分前後😊30分前後🤓1時間はないくらい🤔1時間以上…😨その他(コメントで教えて下さい)

405票・2025/04/06

今のところ皆勤賞です💚1度だけ休みました~何度か休んでいますよく、休んでます😌その他(コメントで教えて下さい)

500票・2025/04/05

とりあえず、勉強✍旅行に行ってます🛫特に何もしてません。先輩です!後輩が来るのを待ってる✨家でのんびり🏡その他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/04/04

合格しました!残念ながら不合格でした💦すでに看護師資格を持っていますその他(コメントで教えてください)

540票・2025/04/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.