訪看」のお悩み相談(11ページ目)

「訪看」で新着のお悩み相談

301-330/539件
キャリア・転職

訪問看護ステーションで働かれている方。 私も訪問看護してるんですが、退職予定です。 次回もできれば訪問看護をしたいのですが、 人間関係でトラウマがあり、悩んでいます。 訪看を別に移って以前よりも馴染めて頑張れている人いますか???

訪看退職訪問看護

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/11/19

ドンちゃん

訪問看護, 老健施設, 終末期, 看護多機能

べいまっくすさん 私も訪看で働いています。 訪看を辞めてもまた、訪看で働きたいのですね! 何か魅力があるのでしょうか? けど人間関係のお悩みがつきまとう。 とある本を読んだ事があります。 人間関係で悩まない職場はないというものでした。 だって、考え方が違うんですもの。衝突して当たり前なのです。みんなに分かってもらうなんてムリなのです。そこには、「~でなきゃいけない」 「私は正しい。あの人は間違っている」など凝り固まった考えが自分の中にあったりします。 どんなトラウマがあるのでしょうか?その時何を感じてましたか? そこに向き合わない限り、何処へ行っても同じ事を繰り返すばかりだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪看さんの必需品ってなんですか? カバンの中身やポッケの中身知りたいです。 また、カバンや小物、必要なものは実費ですか?

訪看

coco

その他の科, ママナース, 介護施設, 老健施設

162021/11/24

ぴの

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

聴診器や血圧計、パルスオキシメーターとかですかね🤔 カバンにテープやガーゼ等も 入れてますが 基本的には利用者さんの家に準備されているものを使うので予備程度で入ってます! ボールペンやメモ帳などは自分で揃えますが他の物は ステーションによると思いますが 全て支給でした🙆‍♀️

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 訪問看護でおすすめの本があれば教えてください。 研修には何回か参加してるのですが、 参考書が一冊あるといいなと思って探しています。

研修訪看慢性期

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

12021/11/18

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

訪問看護お悩み相談室、良書でした

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護に興味があるのですが、どこも待機などあるのでしょうか?求人を見ていると待機ありと書かれてるとこばかりで就学前の子供がいるので、厳しいかなと思っています。訪問看護で勤務している方、教えて下さい!

訪看訪問看護ママナース

kiii

その他の科, 離職中

22021/11/22

ねむ

内科, 呼吸器科, 精神科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 老健施設

こんばんは、訪問看護師をしています。 私の事業所では緊急コール(待機)は希望者のみです。 緊急コールに関しては、正社員・パート社員共に強制ではなく、体力的にきついので…と途中から緊急コールから外れることも可能です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護で働いていますが、看護師4人+所長で1日2件の訪問。 新規の利用者が増えません。どんどん減っています。 こんなことは、他の訪問看護でもありますか?

訪看訪問看護子ども

とき

ママナース, 訪問看護, オペ室

52021/11/20

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 新規が増えないだけでなく、もともと居た利用者さんも訪問キャンセルとかですかね🙄?

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 小児の訪問看護では、どんな利用者さんがいるのでしょうか?

訪看訪問看護子ども

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

22021/11/15

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

小児の訪問を主に担当しておりました。 主に重心児でした。呼吸器管理(バギングしながらのお風呂が多かったです)、母のレスパイト目的での見守り、家庭環境の複雑な児の健康管理などです。 小児科の混合病棟で12年働いておりましたが、在宅での方法は家庭での方法を受け入れると言うところから始まりました。 小児の訪問は、親御さんとの関係作りが大変であり、重要だと思います。ですが、やりがいとてもありました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

質問失礼します。 小一年長年中の三兄弟育ててます。 どこにいっても、大変やねーっと言われます。 大変やねって言われるのが嫌な私、おかしいですか?? たしかにめちゃくちゃ大変やけど、こんなもんかなと思ってて。 大変やねー(うちは余裕です)みたいに聞こえちゃって。性格曲がりすぎですか??

訪看ママナース子ども

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

62021/11/01

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

ちょっとひねくれて取りすぎかなーと思います(*_*) 私は年長年少の女の子2人ですが、それでも大変なので、それを踏まえての「大変やねー」とはよく言います。 そういう風に思わせてしまう可能性がある事、大変参考になりました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

訪問看護ステーションで働いています。 うちの訪問看護ステーションは、祝日は営業しています。 私は週3日で働いているんですが、祝日は子供の預け先がないためお休みにしてくれています。 小1年長年中の3人ですが、3人で留守番はあるないかなと思います。悪いなと思う気持ちでいっぱいです。 退職したほうがいいのかな?と悩みます。

訪看訪問看護ママナース

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

22021/11/01

まめこ

内科, 小児科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 保育園・学校, 派遣

こんばんは。 私も休日診療所で副業をしています。日曜日と祝日が勤務日になるのですが、祝日は旦那が仕事のため子供を見る人がいなくなるので勤務できません。なので日曜日のみ勤務しています。悪いなと思う気持ちはありますが、子育て中ですし仕方が無いと割り切っています。そのぶん日曜日はいつでも働きますと伝えてありますし。シーガルちゃんさんも平日働いてらっしゃるのですから、そこで一生懸命働けば祝日が出られないことを気にする必要ないと思いますよ。まして、辞めるなんてそっちの方が職場に迷惑が掛かりそうな気もします。お互いがんばりましょうね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

peg(バルーン型)のある患者が入れ替えしてから退院したんだけど 訪看から 固定液確認用の注射用水はないんですか?って問い合わせがあったらしい pegの固定液って確認するものなの? 固定液確認中抜けたりしない?

退院訪看

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

22021/10/31

かろ

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

胃瘻交換バルーン型は固定液は確認します。バルーンで固定しているのでバルーンの中の固定は注射用水になります。これは確認しないといけないです。もしバルーンの中の固定液が少なくなっていたらバルーンが破れている可能性があります。破れていたらペグが抜けるリスクがあります。固定液の確認時はしっかりと必要物品を準備してから行います。手順は簡単です。抜けないようにしっかりと握って下さい。尿道バルーンの要領ににていますので。固定液は必ず注射用水になります。生理食塩液は使用しません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に味方がいません。皆んな敵みたいなものだと実感しました。。たすけてください。。。

訪看メンタルストレス

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/10/27

まえとも

救急科, パパナース, 大学病院

とても辛いですね…今いる場所が全てでは無いと思います。今の場所から、離れる事も選択肢の一つだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特定行為を行える看護師を、英語訳だとなんて表現できますか?

混合病棟デイサービス訪看

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

32021/04/20

ゆうき

離職中

診療看護師だとNurse Practitionerだと思うのですが、診療看護師とは別のものでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護の経験がある方、質問させてください。 看取りで呼吸平静、呼吸苦がなくても、酸素飽和度の低下かあればHOTは導入しますか?ざっくりした質問で申し訳ないのですが、意見や経験をお聞かせいただきたいです。

訪看訪問看護

もち

その他の科, 訪問看護

12021/10/18

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 お看取りならspo2低下しても呼吸苦ないようならHOTは導入しない事の方が多いです。 本人が症状訴えられない、家族の訴え、呼吸平静でも脈拍の変化などで総合的に判断してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪看です。訪看退職したことある方、 退職いう時って、 一番上の上司に直接話しがあるって言ってから、実際話しにどれくらい時間かけてますか?さらっと言っておわればいいけど、そうでない場合、結構時間とられるかなと思っています。

訪看退職

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12021/10/16

machine

内科, 外科, 病棟

さらっと言って終われないケースが多いと思います。 退職理由はでっち上げでも構わないので、こげぱんさんが理由ではないどうしても退職しなければいけない理由を伝えたらどうですか?? 例えば親の介護が必要になってしまったとか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 保険外訪問看護は報酬としてお給料をいただけると聞きました。 保険外訪問看護のお仕事はどういった仕事内容で勤務時間など教えていただきたいです。

訪看精神科内科

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

32021/10/13

たかくん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 派遣

保険外訪問看護とは、訪問看護ステーションとかでは無く、訪問看護の会社のことですか? 以前、働いていました。 仕事は、訪問看護とほぼ同じです。 勤務時間は、その家庭毎に違います。 私がいた会社は、最短で4時間〜でした。 例えば、朝8時〜17時とか18時〜朝8時とか。 ケアは、ご家族と一緒に行うこともあれば、自分1人で行うこともありました。 正社員は、訪問の仕事のない時に出社して、プランを経てたり、また、営業に行くこともありました。 保険内の訪問看護と違って、長時間向き合ってケアできることは、やり甲斐もあります。 毎日利用される方や、週に数回、月に数回、年に数回と様々です。 受診時、外泊時、旅行時は、移動の際も付き添うこともあり、かなりの責任も伴います。 身体的精神的な負担も大きいですが、私は、体調が戻れば復帰したいと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護の仕事をしています。 認知症の患者さんで近くに家族が住んでいて食事や掃除などは家族の協力があるのでヘルパーさんは利用なく、看護師は薬管理と体調管理目的で介入している方です。 最近転倒しそのときは気づかなかったんですが、 その2週間後に訪問のときに、すこし膝がはれてる?!と思い前回の写真と比べると、もしかしたら転倒したときから腫れていたのかも、、、と思いました。 その方を担当しはじめて2ヶ月程度です。 以前訪問に行っていた人に聞いてみるとこんなに腫れていなかったと。 家族さんに電話し、整形外科に受診してもらうことになりました。 利用者さんで週一回の訪問で毎回私しか訪問していないので、利用者さんの変化に気づくこと、早期発見ができなかったことにすごく責任を感じます。 利用者さんにたいし一人の訪問看護師なので存在が大きく責任も重くなり、これから先やっていけるのかな、と思ってます。 訪問看護のお仕事してる方は、どんな心構えというか視点で利用者さんと向き合ってるかアドバイスください。

訪看慢性期家族

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

32021/10/11

ちこ

内科, 病棟

訪問看護師ではないのですが、責任感素晴らしいと思いコメントさせてもらいました。 2週間毎しか関わりのない患者さんの変化に気づいたことが、まずすごいと思いました。 病棟勤務ですが、私も見習おうとおもいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪看のパート募集がホームページに出ていて、会社説明会に行ったらパートは募集していないとキッパリ言われてしまいました。 ならもっと早い段階で言って欲しかった… 旦那に有給取ってもらって行ったのにガッカリです。 子持ちパートはなかなか採用されないんですかね😭😭悲しい

訪看パートママナース

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

72021/10/06

はる

精神科, 看護多機能

うちの何でもとりますとこあるけど、裏があり仕事がキツイ、離職率高い、低賃金、おまけに役員付で若い人とシニア。中堅はどこかへいってしまう。上のお達しは反論できず。強制。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院はもとより、訪看ステーションで気軽に話せる人いないって辛いです( ; ; ) あと、1人明らか合わない人も看護師なので( ; ; ) 私は転職しようと思いつつ悩んでます。 次の職場でも自分のどっか悪いと思われそうで、、😥

訪看ステーション訪看転職

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/10/09

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

気軽に話せる人のいない環境は辛いですよね。 私は科が異動になっただけでもイヤです(この科異動に不服があるせいでもあると思います) 完璧な職場はないと思いますが、やはり辛い職場であれば転職してもいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪看の求人を見ているんですが、実働給(移動・記録を含む※規定あり) と記載されているのですが、例えば4時間2件働いたとしたら、記載通りの時給が貰えると認識していいのでしょうか? 会社に問い合わせるのが明確ですが、皆さんの中で知ってる方がいればと思い質問させて頂きました!よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

訪看求人記録

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

22021/10/08

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

正社員なら、基本給だけの所もあるし、基本給プラス1件いくら、らとか手当がつく所もあります。 パートなどの時給なら、訪問件数に関係なく勤務時間分の時給が出るところもあるし、時給の設定が低い場合は1件あたりの手当がつく所もあります。 家と家の移動や記録も含む、という規定なら、訪問件数に関係なく、働いた時間分はもらえそうなイメージですね。 それぞれの訪看ステーションによって違うので、問い合わせ必要な感じですね(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で、 利用者やスタッフ、理念などが合わないなと思い、 ずるずる働くよりも潔く 別の訪看へ移った、転職した人いますか???

訪看訪問看護転職

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/10/07

とき

ママナース, 訪問看護, オペ室

私のいる訪問看護は、所長、管理者が親戚名上に、所長は適当、管理者は若くて怠け者(以前働いていた病院は、解雇)です。 こげぱんさんと、同じ悩みです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんばんは。 今の事業所で、難病指定の利用者様の訪問時間なのですが、今までの会社では30分でした。会社が変わってから、お二人共15分となっています。どの文献を探しても15分というのはありません。 上司に確認したら、災害や急変時のための時間を開けているようなことを言われますが、介入は30分、なのです。 逆ならわかりますが、どなたか、わかる人いますか?

訪看

ゆう

訪問看護

22021/10/05

ひつじナース

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

訪問の算定では、20分未満、30分、30-60分、60-90分というように料金が分かれています。 サ高住の訪問は移動時間もないのでなるべく多く訪問したいのではないでしょうか。 看護師側からするとあまり患者さんと関わる時間がない気もしますが。バイタル測ってなにかしたらすぐ時間になっちゃいますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪看しています。 転職を考えていまして、面接を受けてきました。 残業手当ては固定で必ず貰えるけど、賞与がありません。 また実績に応じて給料があがるそうです。 ですが、ボーナスってどうしてもモチベーションになると思うので、なんだか、トータルでちゃんと稼げるのかどうしても不安になります。。 おんなじ経験した方いませんか??

手当訪看モチベーション

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

52021/10/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

年俸制なのでボーナスはないです。 ボーナスは業績に応じて変動するので今の時代不向きかと思います、、、💧

回答をもっと見る

キャリア・転職

このたび転職をすることになりました。 療養型病院での経験しかありません。 子供が小さいためプライベートとも両立のしやすい訪問看護に初めて挑戦してみようかと考えています。 現在働いているかたどのようなことを事前に勉強したほうがいいのか教えていただきたいです。

訪看退職訪問看護

りん

病棟, 訪問看護, 慢性期, 終末期

32021/09/30

かんこ

クリニック, 検診・健診

去年末から訪問nurseしています。 まず、お子様が小さいとの事ですので、急な休みの取りやすいステーションがいいと思います‼️ 同じような子育て世代のいるステーションだと、働きやすかもですね😊 私は入る前に一応介護保険とはみたいな所から、まとめていきました‼️ うちのステーションはお看取りが多いので、今は緩和ケアについて勉強しています。 ステーションのスタッフの方がいい方ばかりで、早く追いつきたいと今必死です💦 新しい事にチャレンジは怖いなと思う事もありますが、今は勉強する事も楽しいです😊 一緒に頑張りましょう😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師として数年働いてから、一般病棟に戻って働いていらっしゃる方がいますか?訪問看護で学べることも多いとは思うのですが、清潔操作等から縁遠くなってしまうので少し不安に思っています。

訪看訪問看護病棟

もち

その他の科, 訪問看護

22021/09/22

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私の友人の話になってしまって申し訳ないのですが、私の友人は一般病棟→訪問看護→一般病棟と戻って戻ってまた働いています。私も気になって聞いたことがあるのですが、病棟と在宅医療だと確かに戸惑うこともあると言っていましたが、何回も数をこなしてけば慣れると言ってました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

ママさんナース、訪問看護師として働いている方に質問です。お子さん出産後も常勤として働いていますか?またオンコール対応はされていましたか? 参考に聞かせていただきだきたいです。

訪看訪問看護

もち

その他の科, 訪問看護

62021/09/13

りい

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科

1人目、2人目の産後は時短勤務、オンコールなしでしばらく働いていました。 時短の間も、常勤の頃と件数は同じでしたし、記録なども持ち帰り仕事やサービス残業もしてましたが、給料はかなり減りました。 でも、オンコールがないだけでオフの日や夜間はしっかり休めたのでよかったです。 今は家族や職場の状況が変わり、フルタイム、オンコールありで働いています。 オンコールはならない事も多いですが、毎回綱渡りのような気持ちです。 子供の世話やご飯の支度をしながら、今オンコール来たらアウトだな…と思うこともしばしば…。 子供の性格や家族のフォローの有無にもよりますが、独身時代や子供のいない時に比べるとオンコールの負担が大きいと感じていて、私も悩んでいます… でも、子供たちも大きくなって来て、ママ、お風呂(もしくはトイレ)入るから電話なったら教えてね!と伝えて協力してもらったりしてます。笑 もちろん完全に任せることはしていませんが、子供たちも喜んで協力してくれるので、こういう仕事もありかなと思うこともあります。 ただ、お看取りの方が多い時は、オンコールが重なる事もあったり、長時間対応することもありますので出動になると家族の協力が必須です。 回数を少なめに調整してもらい、なんとか頑張っています。 定期的に夜勤をしているよりは、負担が少ないかなと感じてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師さんに質問です。土日祝が休みでも、土日に定期訪問を入れることはありますか?またその場合、緊急当番が訪問する感じでしょうか?緊急当番は、緊急時の対応だと思っていたため定期の訪問を入れられることに驚いています。これが普通なのか教えていただけると助かります。

訪看訪問看護ストレス

もち

その他の科, 訪問看護

32021/09/15

eri

急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

お疲れ様です!土日の定期はうちはないですね。特指示が出た場合は訪問してますけど、行ける人がいくという感じでやってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪看のパート希望なんですが、来年4月から子供が保育園に通うので5月頃から働きたいと考えてます。 求人を見ていい所があったんですが、今の時期から電話するのってさすがに早すぎますよね?😅

訪看求人保育園

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

62021/09/17

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

私ならとりあえず電話しちゃうかもしれません! もちろん急ぎの募集なので、断られるケースもありますが、 来年の5月から希望なのですが〜 と言い、見学や面接だけでも受けさせてくれ、看護師の人数に空きが出たら連絡しますね。など臨機応変な職場であれば嬉しいなーという期待も込めて!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪看パートでもオンコールある人っていますか?🤔

訪看パート

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

152021/09/18

なないろ

その他の科, ママナース

私の知っている限りは、パートはオンコールはない所がほとんどです というか、オンコールができないからパート、という感じですね 社員として働くなら、オンコールができることが条件のようです

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪看で働いてる方!小さい子供がいると一緒に働くの嫌だなって思いますか?😥 正直にお願いします🙇🏻‍♀️参考にします!

訪看子ども

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

22021/09/17

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

自分自身小さい子どもがいるけど、お互い様だから何も思いません! 先輩も子育てしてきたから、子どもにとってママが一番なんだから!って感じで、熱出た時など快く早退させてくれます😊 職場によっては、疎ましく思う人がいたりもするんでしょうけどねぇ😥

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅看護で、家族に点滴をしてもらう場合、メインにビタミン混注とルートを満たしてCVに繋ぐところまで、してもらうことはあるのでしょうか?そういう例に当たって驚いているのですが、、、。

訪看ルート家族

もち

その他の科, 訪問看護

42021/09/14

nami

その他の科, 離職中

訪問看護を経験していますが… 家族にそこまでしてもらうことはなかったです、ただ例外として家族に看護師の方がいればスケジュール上どうしても時間通りに動けない場合はお願いすることもありました。 基本は点滴繋ぐこともましてや、混注などお願いすることはほぼありませんでした。 点滴終わったら止めてもらったりはありましたけどね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒から脳外科病棟で6年半勤めてそこから寿退社して訪看や派遣などやってました。 病棟から離れて8年経ってますが、復帰してやっていけそうですかね?😅自信なくて…

脳外科訪看派遣

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

22021/09/11

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

最初のうちは苦労するかもしれませんが、6年半の経験を直に思い出すと思いますよ。むしろ、訪看の経験とかも生きてくるはずです。頑張ってください!

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

看護・お仕事

コロナでの制限もだいぶ緩和されたところが多いと思いますが、患者さんの外出外泊については、今どのくらい可能になっていますか? うちの病院はやむを得ない外出で、他院への受診や、家屋評価、ペーパードライバー講習などの外出訓練のみが今は許可されています。 患者さんの気分転換や、買い物練習などの外出、自宅への外泊練習は未だにできない状況です。 回復期病棟なので、できれば自宅への外泊などは積極的にやってもらって、自宅で困ったことをリハビリにフィードバックしていきたいのですが…。 地域の急性期病院の面会制限等がなかなか緩和されないらしく、それに合わせているとは聞きました。 全国の他の病院はどうなのかぜひ知りたいです。

回復期急性期病院

ayaリハナース

ママナース, 病棟, 回復期

22025/07/23

ほのの

精神科, ママナース, 病棟

うちは精神科病院ですが、どの病棟も緩和されており、気分転換の外出も、連泊の外泊も許可されています。 なんなら連泊でホテルに泊まりにいった方もいました! 地域の急性期病院はいまだに面会もできないところがあったりしますが当院は緩くなりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師5年目で、大学病院で3年ほど勤めましたが、結婚を機に去年転職し精神科病院で働いていました。また急性期で働きたいという気持ちがあり今回からまた転職することになりましたが、配属先が循環器と腎臓内科になりました。今まで極力、心電図など嫌なことから逃げてきましたが、一から勉強しようと思います。入職まであと少しありますがなにから始めたら良いでしょうか。

透析室循環器科総合病院

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

62025/07/23

めんたいおにぎり

ママナース

以前循環器内科にいました。循環器や腎臓の解剖生理は見直しておいてもいいかなと思います。循環器でいえば12誘導はとれるようになってるといいと思います。その他の検査やオペなどは病院ごとで手順も違うと思いますので、入職後に徐々に学んでいったらいいのではないかなと思います! 慣れるまで大変だと思いますが、みゅさんの新たなスタート応援しています!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生の3年生です。 結局家族に反対されて県内の医療局受けることに決めました。 わたしは5年前に1回だけ発症したてんかんのせいで今も服薬を続けているため、既往歴などで書いてしまうと恐らくそれが内定をもらえない一つの理由なるのだと思います。 ですので、もし今後飲み続けて完治した暁には県外で働きたいと考えています。 今の自分はお金もなくて体調にも100%自信がある訳ではありません。 だから何年か県内の救急か急性期病棟で働いて、自分の成長として県外の大きな救急の病院で働く、という考えはありだと思いますか? 先輩方のご意見お聞かせ願いたいです🙇‍♀️ ちなみに大きい救急の病院は関東圏内を考えています‼️

専門学校看護学生

🌟

学生

02025/07/23

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

333票・2025/07/31

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

476票・2025/07/30

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

541票・2025/07/29

とにかく誰かに愚痴る🤓ひたすら寝まくる…💤好きなものを食べる🍚旅行や買い物など、お出かけする🚙身体を動かす、運動する🏃🎾殻に閉じこもり、浮上しない🥚その他(コメントで教えて下さい)

562票・2025/07/28