訪問看護」のお悩み相談(85ページ目)

「訪問看護」で新着のお悩み相談

2521-2550/2656件
看護・お仕事

訪問看護師さん。 4月から訪看デビューします。 全く考えになかった分野ですが…育児との両立がしやすいと思い決めました! 決めたからにはしっかり勉強しようと思ってますが、やっぱり病棟での看護がよかったかな…と考えてしまいます💦 訪看のメリット、やりがい、働いてよかったと思うこと聞きたいです! 前向きなコメントお願いします🙏🙏

訪看やりがい訪問看護

maica

ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 回復期

52020/03/13

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

こんばんは。私は訪問看護好きですよ。 その時間、その時を1人の患者さんに寄り添えるのでね。また、運転はしておりますが、移動時間に息抜きできますし。待っていてくれますし、頼りにして下さる患者、家族がいます。 私は多分この先も訪問看護師でいたいなぁと思います。病院はこんなにがっつりと関われないから、多分、自分がもどかしくなります。 結構、融通きくから、参観日はその時間サービス入れずに抜けて行ってましたよ。子供の電話も、間でてきるし。これは病院ではできない。うちの子供は高校が事務所から近い所にあって、たまに子供が来ます。 またね。医師に信頼して貰えるとやりがいがありますよ。意見聞いてくれるから、いいよ。そっちのいいようにやってと言ってくれます。それで、少しでも元気になると、よしっ。判断間違ってなかったと実は頭の中ではガッツポーズしてますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問看護の採用が決まりました! 本当に看護師が好きなんだねって言われて涙が出てしまいました(>_<)

訪問看護

おっちょこちょい

訪問看護

22020/03/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

おめでとうございます! 嬉しいお言葉ですね。 訪問看護、頑張ってくださいね^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

おはようございます はじめまして 現在看護師として勤務はしておりませんが、ケアマネを資格がありますが介護として訪問看護についての講習会などはありますが? サイトなどお示し頂けると助かります? 訪問看護をはじめましてる流れもありと嬉しいです。 宜しくお願い致します?

ケアマネ介護訪問看護

魔王

内科, 精神科, 離職中

72020/03/11

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

こんばんは。 とある訪問看護で指定管理してます。 うーん。ケアマネ持っているんならわかると思うけどね。介護だと居宅プランに計画していない事は出来ない。また、医療保険もあるけど、医療保険で訪問看護する時は決まりがあるんですよ。ざっくり言うと、訪問してバイタル、全身見ながら、服薬管理、リハビリ、入浴、清拭、足浴、手浴、排泄介助ありとあらゆる事するんですよ。また、ポート管理、人工呼吸器、バルン、経管栄養とか管と言う様々な管理もするんですよ。病院と違うのは、介護と医療の狭間で看護師なりの管理をするわけです。在宅に訪問するので、様々なんですよ。いい家もあれば、まぁ。すごーい家もあるし、家族がいれば家族の事も配慮する訳で多種多様なんです。 でも、やりがいはあります。評価して医師に相談、報告しますが、先生によっては信頼してくれると、先生に意見している事もあります。また、反対に相談される事もあったり。訪問は30分だったり、1時間などありますが、その時は一対一なのでね。じっくりと関われるんです。また、移動時間はちょっと息抜きできますしね。 精神科とありますが、何年か働いておられましたか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護されている方がいたら質問です。 病院でもそうですが、20年前と比べたら男性看護師の数は増えてると思います。 ステーションによっては利用者が男性より女性のナースを希望されたりと聞きますが、 同僚、利用者目線からでも男性看護職のこういうところが気になる、またここは気をつけてもらいたいなどアドバイスあれば教えて頂きたいです。

男性訪問看護病院

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

52020/03/11

ひな

精神科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設

喫煙者が多いので、タバコ吸ったら消臭剤スプレーをする、口臭エチケット、清潔感を意識してほしいですね。 利用者は意外と匂いに敏感です。 体調悪い方ならなおのこと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護やってる方orやってた方。 毎月報告書って何人分くらい書いてますか?

訪問看護

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

42020/03/08

ひな

精神科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設

利用者数とスタッフ数、又、受け持ち制か否かにもよりますが、一人当たり平均15人〜最大で30人。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日また退職宣言の日... 受けたセクハラや、パワハラ。自分は平気だと思っていたら積もり積もれば平気じゃなくなった...wわたしは強いと思ってたのに、急に本当何かがガラガラと崩れていきました。。。 おまけに訪問看護って密室だから利用者さんからもセクハラ受けやすい。ちょっと触られたり平気だったけど、男性患者への嫌悪感が酷くて酷くて、管理者からも事務所に帰ればセクハラ。ある一定の環境でら女性って本当弱いんだって、すごく自尊心が傷つけられた、、、これだけでない不満が爆発というかもうビックバンw明日も仕事負けずに頑張ります

セクハラパワハラ男性

なむなむ

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

12020/03/08
看護・お仕事

訪問看護についてです。 訪問看護で使用する手指消毒液はどうのような物を使っていますか? よろしくお願いします。

訪問看護

がー

訪問看護, 神経内科

52020/03/04

おっちょこちょい

訪問看護

私は自分で手ピカジェル用意してましたね☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護に転職して2年になります。 わたしも訪問看護って、抵抗あったけど めちゃいい! 残業ないし、利用者さんとか優しいし ストレスフリー!!

残業訪問看護転職

もしもし

その他の科, 訪問看護

22020/03/05

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です! もしもしさんに合っているんですね!! 自分に合った看護が見つけられてステキです^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟勤務を10年程度して退職し、長年のブランクを経て訪問看護に復職しましたが、パートなのに家庭での持ち帰りの仕事が多く、子供が好きで、保育園のパートもしていましたので、保育園の看護師パートへの転職を考えています。小学生の子育てをしながらの勤務ですが、保育園の看護師勤務をしたことがある方、ご意見をお聞かせ下さい。因みに小児科の経験はありません。

ブランク復職保育園

メエメエ

精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期

62020/03/04

つるこ

小児科, 保育園・学校

現在保育園の看護師として働いています。ちなみに21年目です(^^ゞ 保育園看護師は、配置基準で基本1人職種なので、医療的判断や保護者からの相談などは全部自分にかかってきます。子どもたちへの保健教育(歯磨き、手洗いetc指導)も行います。 看護技術面ではあまり必要ないですが、小児科の知識や小児の発達特性などの知識は必要になってくるかな、と思います(^_^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護ステーションで働かれている方! 訪問看護に憧れていて、転職したいと思っているのですが、子供もすぐに欲しいのです。 そこで、質問なんですが やはり転職してすぐに妊娠したら、クビとかになりますか? もしくは、すぐに妊娠したいと思っているといったら、雇ってくれないでしょうか。 妊娠したら、落ち着くまでつわりで働けないかもしれません。

妊娠訪問看護子ども

カンゴトーク

ママナース, 病棟, 一般病院

22020/02/28

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

訪問看護ではないですけど、参考になればと思ってコメントさせてもらいます! 病棟異動が決まり、異動直前に妊娠発覚。 異動初日に悪阻でトイレから出られず午後から有給を使って早退… 産婦人科へ行き、妊娠悪阻の診断でしばらく休みました( ;∀;) 勤務年数も結構経ってたので文句などは言われず、看護部長も師長も他のスタッフも気にかけてくれましたが、やっぱり異動早々悪阻で休んで復帰して調子もムラがある中で新しい業務を覚えるのはしんどかったです。 半年後には産休・育休に入るので、フォローについてもらうスタッフにも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 転職してすぐに妊娠しても授かりものだし、"マタハラ"という言葉もあるくらいですからクビにはなりませんよ! だけど自分の体調とメンタルと、周りへの迷惑を考えたら妊娠を考えている中での転職はおすすめしません。職場も即戦力になる人が欲しいはずなので入職して一年経たずで産休に入られても困りますよ… そして入職1年未満だと産休はもらえても育休がもらえないということもほとんどなのでしっかり職場の規定も見てみるのをおすすめします。私の職場でも入職1年未満に出産して育休取得できなかった方もいるので…

回答をもっと見る

看護学生・国試

いや~、も~普通にやらかした。 教員の説明がさっくりし過ぎてたってのもあるけど、事例としてアセスメントとか関連図 書く方の情報を昨日の内に取ってなくてあと2日しか訪問看護ないのにアセスメント提出 出来ないって いうミス 今日、行かせていただいた方の情報を取ってそれをアセスメントするんだと そのアセスメントを今日、提出するんやと思ってたっていう勘違い 事例で取り上げる方の情報を取ってアセスメント今日までにして来いっていう意味だったのね… 今日、指導者さんとか見ていただく方に全力で謝ろ… 今日の午前は訪問、入ってないから死ぬ気で頑張ろ ちょうど事例展開させていただく方が午後からの訪問だから死ぬ気でやればお昼には出せるやろう… 初日からやらかすのはヤバイし、恥ずかしいし、みっともない~!! も~嫌w

関連図アセスメント指導

すー

その他の科, 学生

22020/02/27

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、うまく伝わらないこともありますからね、もし迷ったら教員に詳しく聞くといいですよ😆 頑張って下さい😄

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護の算定に関する質問です。 胸腔ドレーナージがある要支援方で、ドレーン管理、ガーゼ交換、入浴介助の訪問看護の依頼がありました。サービス時間は2時間、看護師2名で対応します。 この場合介護保険での算定になりますか?それとも医療保険になりますか? 訪問看護を始めて日が浅いため知識不足です。 よろしくお願いします。

介護保険保険介護

がー

訪問看護, 神経内科

42020/02/21

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

週何回ケアに入る予定かにもよりますが、要支援の介護保険だと、単位数が足りないかもしれないですね。医療保険に適用になる疾患なら、医療保険かなと思いますが、ケースバイケースかと。回答にならずすみません

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

東日本大震災の被災をきっかけに、統合失調症と双極性障害を患いました。経過が長く、区分的には精神障害者です。 それでも訪問看護師をしていて、介護保険や医療保険の訪問と一緒に、精神科の訪問看護もしています。 今のところ仕事は順調で、態度には出ていませんが、患者の自分と看護師の自分の両立が難しい時があります。 内服薬が無いと、文字通り生きていけません。自殺するリスクがあるからです。 自分に自信がありません。患者の自分を労われません。

介護保険保険介護

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

62020/02/14

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れさまです。 私は、3人の子どもがいて、一番下の子を出産した後に脳出血で倒れ、入院して、手術をしました。現在は、高次脳機能障害が残っているので?私も、区分的には精神障害者に当たります。仕事復帰を目指しましたが、障害がネックになり、復職困難と判断されたため、現在は離職中ですが、働きたいと思っているので、リハビリを続けながら、担当のセラピストさんにも相談しています。 無理をしないようにしながら、前へ進めると良いですね。応援しています❕

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科訪問看護のやりがいを教えてください。 医療保険での精神の訪問看護をやってますが、算定要件を修了された方が身近にいないため、他の方がどういう姿勢で看護されてるか気になりました。 私は精神疾患の持病があるため、精神科の大切さを身に沁みて感じたので、在宅で過ごされる方々の健やかな様子をみてやりがいはあります。

やりがい精神科訪問看護

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

52020/02/12

サニプレ

内科, 病棟

そうですね。貴方の仰る通り…『在宅で過ごせること』が大切なのです。当たり前と言えば、当たり前かもしれないですが、一般科の看護師は、この様な事を話してもピンときません。何十年も昔は、家庭内の一族から精神を患っている人がいたら山奥の隔離収容所に入れたのです。血族からそのような者が出る事を恐れて…親族や、近隣に知られる事を嫌がりました。その名残で古くからある精神科病院は山奥に存在しています。今では都心や駅周辺にも数多くの病院がありますが、古くからある精神科病院はそのような場所にあります。若い頃に発症して何十年もそこで過ごすのです。『家に帰りたい』と多くの人は訴えますが、帰れません。僕はその時代の収容所みたいな病院の頃も知っていますし、経験しています。何十年もそこで過ごすと次第に『退院したい』『家に帰りたい』と思う気持ちも薄れて環境に慣れてしまいます。想像してみてください。そこで何十年も過ごして、その後自宅で生活できますかね?タイムスリップしたような状況になります。生活できないんですよ。この当時は患者さんも看護人から酷い扱いを受けていましてね。昔の刑務所の看守と同じです。本来であれば、看護師がやらなければいけない仕事も全て患者さんが行っていました。まぁ、こんな感じで余談ですけどね。なので、精神疾患を持つご本人も、それ以上にご家族の立場からすると切実なのです。助けて貰いたいと思うご家族は多くいます。そういう方々に手を差し伸べて力になれるのであれば、生きる希望に繋がるお手伝いができるのであれば、やり甲斐にもなるのではないですかね? 算定要件…3日間位受けなければいけないんですよね… 福島の原発の後、精神科に入院していた患者さん…退院後、苦しんでる人多いみたいです。『入院する必要はなかった』と訴えていました。でも失われた時間は戻ってきません。その様な事も背景も含めて、関わる姿勢が大切なんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度、転職先のオリエンテーションに行きます。小さな訪問看護ステーションで、来月入職するのは私だけです。ご挨拶をかねて、菓子折りを持っていっても迷惑ではないでしょうか?それとも入職の時に持っていく方がいいですか? というか、最近はあんまりこういうのしないんでしょうか……

入職訪問看護転職

ぽっち

産科・婦人科, ママナース

42020/02/10

サニプレ

内科, 病棟

したいならすれば良いと思います。それを持っていったことで、良い印象を持ってもらい、働きやすくなるのであれば、やった方が良いと思いますよ。最近はあまりこの様なことはしない事が多いですが、それをした事で心象を悪くする事はないので、不安であるならやった方が自分的にも少しは安心して貰えるのでは無いでしょうか?『キチンとした人なんだね』って思われると思います。 僕も訪問看護経験者です。病院勤務より楽しく、やり甲斐ありますので是非頑張ってみて下さい。やってしまうと病院には戻れなくなるかも。それくらい楽しいですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

臨床経験1年で転職し、訪問診療補助、訪問看護師として働いています。5年が経ち、救急外来に移動を考えています。 同じ経験があるかた、もしくは救急外来の方、アドバイスいただきたいです!

救急外来外来訪問看護

外科, プリセプター, 訪問看護, リーダー, 終末期

22020/02/11

マイロ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

初めまして。それだけの経験で救急外来とは…少し大変かもしれませんよ。自ずと救急外来は全ての科の患者さんが搬送されてきます。分からない事だらけで勉強したいなら仕方ないと思いますが、ある程度、病棟で急性期を経験してからの方が動けると思います。私は循環器を9年半、その中でICUを4年、ほぼ全科を経験し、ICLS、JPTECを勉強し取得。その後救急外来、CCUとこなしました。まだ年齢的に若いのなら急性期を経験してからでも良いのではないかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

育休から復帰して2週間。約6年振りの病棟。 訪問看護とはパソコンのシステムも違ってそこから覚えること多い😱 けど、2週目から独り立ち😅昨日なんて17人の受け持ち。しんどいぜ😱 子供たちも頑張ってるから頑張るけどね。 月末の夜勤どうなるか。

育休受け持ち訪問看護

dona

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, HCU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 慢性期, 終末期

22020/02/08

はな

病棟, 慢性期

うわー、大変ですね。ブランクとか前の仕事内容と違う部分とか配慮してもらえないの辛いですね。 あまりご無理なさらずに。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目、昨年の4月にうちの訪問看護ステーションに入職してきたナースがいます。 今日特別指示の利用者さんに点滴を刺しに訪問に行ったのですが、腕に拘縮があり刺しにくい向きであったのか中枢から抹消に向けて針を刺し点滴をして帰ってきました。 看護師がステーションに帰って、挿しにくい体勢でこの向きに(中枢から抹消に向けて)刺したんですが大丈夫ですよね!?と言ってきました。すぐに管理者に報告して再度訪問して挿し直してきました。 点滴の基本もわかってない、、、。どう指導したら良いと思いますか?

入職点滴2年目

あやな

内科, 訪問看護

32020/02/08

あや

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 検診・健診

お疲れさまです、 2年間、どの部署で経験してきたかにもよりますし、 どうしてもって時に、使えない技術ではないので、 基本がわかってないわけではないと思いますが、 どういう考えで、そういう刺し方をしたのかを聞いてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来看護師でしたが、 訪問診療介助を去年から兼任しています。 未だに今のやり方でいいのかよく分からず不安です。 医療依存度の高い有料老人ホームの利用者を最近になり担当し出して余計に煩雑になり、 医師も訪問看護指示・特別指示の書き方も適当です。 後はこちらで必要なら加筆しろと丸投げ。 緩和ケアもあまり勉強してなくて 麻薬の処方も薬剤師に聞きながら処方しています。 ネットや書物もあまり良いのが見つけられず 手本にできる病院もしりません。 一から訪問診療を立ち上げた経験のある方、 何か役立つ書物、 方法などありましたら教えて頂けませんか?

薬剤外来訪問看護

うーさん

内科, ママナース, 外来

42020/02/05

雪ネコ

内科, 外科, 整形外科, 救急科, 外来, 一般病院

こんにちは。 私も訪問診療に携わっています。2年前くらいに電カルになり全てを作り直すかたちになり泣きそうでした。 参考にしたのは在宅医療という本や永井Drの書かれた診療報酬の本ですかね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

在宅の訪問看護で実習中の看護学生です。 訪問看護の実習では、自分がすることは特になく、ほんとに看護師さんの後ろを着いていくだけという感じなのですが、その際の行動目標を考えるのがとても大変で困っています。 どのような視点で目標を立てると良いなど、助言をいただきたいです。

実習訪問看護看護学生

森羅万象

学生, NICU

22020/02/05

ゆうひまん

小児科, ママナース

わたしが学生の頃は、この患者さんはなぜ在宅で療養しているのか、周囲のサポートはあるのかなどを観察して、患者さんが在宅でより良い生活をしていくためには看護師として何をするべきなのかを考えていました。 わたしが学生の頃受け持っていたのが、軽度認知症で独居、DMの患者さんだったので、インスリンの打ち忘れや服薬の忘れをどうしたら防げるのかなど目標立ててました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護から離れてるけど結構なブランク。現場より訪問看護がいい。興味あるある。

あるあるブランク訪問看護

ジーク

離職中

22020/02/06

Muna

その他の科, 離職中

私も臨床から遠ざかり4年で、最近特別養護老人ホームに就職しました。今まで病院勤務だったので新しいことも多いですが、時間できちんとあがれるところなどは、子育てを優先したい今の時期の私にとってとても助かっています。 子育てが落ち着いたらまた病院勤務したいと考えています。ジークさんも、ご自身のライフピリオドにあった職場が見つかるといいですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で胸腔ドレーンがある利用者様の入浴とガーゼ交換を訪問看護で行うことになりました。 消毒液、綿球、グローブ、エプロンなどはこちらが用意するべきでしょうか?それとも利用者様に用意して頂いていいのでしょうか?よろしくお願いします。

訪問看護

がー

訪問看護, 神経内科

12020/02/04

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

私だったら、消毒液や綿球、ガーゼはとりあえず、主治医に相談します。これが入りますって、直談判しに行きます。グローブやエプロンはご家族に相談して、購入が可能であれば、手配するかなぁ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自宅にお伺いしてケアする訪問看護って、どうですか? 環境が整ってない所でケアする大変さは想像できるのですが、家族との距離感とかはどうなのでしょうか?

家族訪問看護

由美

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22020/02/02

あいう

小児科, 整形外科, ママナース, 外来

家族との距離感、それはご家庭ごとに異なりました。とても協力的なご家族、全く関心のないご家族。独居の方もいますし。病棟よりも家族看護は学べると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師を始めて1ヶ月ちょっとになります。患者さんの踵部に褥瘡の発赤があり、その付近に小さく水泡ができていました。破れると良くないので、ワセリンを塗布してフィルム材で保護したのですが、それを所長に報告すると、「褥瘡にフィルム材は禁忌じゃない?」と言われました。病院では同じような対応を結構していたので、とても驚いていろいろ調べてみるのですが、禁忌という情報は見当たりません。みなさんどのように対応していますか?

褥瘡訪問看護病院

パンダ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

182020/01/29

チョコレート

訪問看護, 一般病院

確かに禁忌ではないと思います。 私も新卒で訪問看護師になって3年が経とうとしていますが、よく水泡や発赤があるときは保護目的でカテリープ貼ったりしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務の看護師から、訪問看護ステーションに転職?した方へ。 訪問看護に変わってよかったこと、教えて欲しいです。逆に病棟の方が良かったと感じたことがあれば、それも教えて欲しいです。 よろしくお願いします!!

訪問看護転職病棟

よし

内科, 病棟

32020/01/14

くろたろ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 透析, 検診・健診, 派遣

はい、私です。箇条書きにしますね。 ★良かったこと ・その人の個別性に応じた関わりができる。 ・訪問の合間に自分の用事を済ましたり買い物したりできる。 ・日勤のみのため規則正しい生活送れた。 ★悪かったこと ・オンコールが結構ストレス ・ゴミ屋敷への訪問 ・在宅にある物を活用して褥瘡処置や保清するが病院みたいに何でも揃ってるわけではないので不便。 ・看護に限界がある。 ・暴力ふるってくる人もいる ・給料減る ・雨風強くても寒くても暑くても訪問。結構辛い。 などです! 結局今は病院勤務に戻りました。 私には不向きだったと思います。人それぞれですし、これからは在宅看護の需要が高まってくるでしょうし挑戦してみては(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションに従事されてる方に聞きたいのですが社長は看護師ですか? うちの事業所の社長は元銀行マンです。

訪問看護

こうたろう

救急科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期

62020/01/19

ねこやん

その他の科, 訪問看護

はじめまして。 私が勤務しているのは老人保健施設に併設されています。理事長はドクターです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

臨床経験3年目で訪問看護ってどうでしょうか?

訪問看護

kk

内科, 一般病院

12020/01/24

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

こんばんは。 何事もやる気だと思いますよ。訪問看護は大体、24時間対応で夜間何か緊急があれば、電話で済みそうになければ訪問します。また、残業はあるステーション、ないステーションがあると思います。 訪問看護は生活の場に私達が踏み込んでいくのでね。色々ありますよ。でも、私は好きですよ。勉強にもなります。私達より年配の方に寄り添うんですから。 定期訪問ばかりではない事も踏まえておいてもらった方が良いかと。で、私もですが看護奥深くて、医学も進歩するのでね。常に勉強です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在在宅の実習で糖尿病合併症3つとも併発してて、過去の交通事故が原因で四肢体幹麻痺で室内を這って移動されてる方を受け持たせていただいてます。 事情があり、家の中ではなく玄関での援助のみ(訪問看護師さんもです)であり、電気もないためドアを開けた状態での援助となります。 現在這って移動されたり、一定の体位で座られているため足に傷ができており、ND:身体損傷リスクの中に清潔ケアを中心とした援助を行おうと考えています。 足浴、手浴と、肘間接から下の部分と膝間接から下の部分をを温かいタオルで押し拭きをケアにあげてます。 ほかの体の部分は冬で寒いため、断念します。 あとは本人の週に一回は自信でシャワーを浴びているという言葉を信じようと考えています。 この条件下で学生に他にできることはありますでしょうか… また、転倒転落リスク(両目とも失明されているので)もあげていますが、看護師さんたちでさえ家の中に入ったことも見たこともないということだったので、実質的なケア項目が上がらないことと、言葉掛けしかすることがないことで悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いします

足浴転落転倒

Kangoku

外科, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院

22020/01/19

ぽんち

その他の科, 訪問看護

はじめまして、訪問看護師をしています。どのような事情で玄関先なのかわかりませんが、その状態で足浴や手浴のお湯は準備できるのでしょうか?またドアを開けた状態での清拭についてもあまり良い環境とはいえないのではないかと思いますが。 何故そのような環境でしか対応できないのか、どうしたらもう一歩踏み込めるのかを検討してみてはいかがですか?直接的なケアができるに越したことはないですが、今ある傷がひどくならないように這う時に保護できるスリッパみたいなものを作成してみるとか提案できるといいのではと思います。 学生さんしかできない事があると思いますので、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特別訪問看護指示書についてお聞きしたい事があるんですが、休日に退院となった患者さんに対して同日から訪問したい場合、医師に特別訪問看護指示書を書いてもらう事は出来ますか? 診療日ではない場合は不可能ですか?

退院訪問看護

こうたろう

救急科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期

22019/12/29

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

緊急に対応する医師なら出すでしょうが… この期間はまず無理ではないですかね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

学生です。 在宅看護についてです。 訪問看護と訪問診療はどのようにして連携をとっているのでしょうか? いろいろ調べてみたのですがいまいちわからなくて、、

訪問看護

ゆき

その他の科, 学生

12019/12/22

チーズ

その他の科, 訪問看護, 保健師, 検診・健診, 派遣

私が訪問看護をやっていたときは 訪問看護はより患者の状態・情報を持っていました。 訪問診療は2週間に1回あったので、その2週間の中での患者さんの状態を申し送るのが訪問看護でした。 看護師の方が密に接しているので、情報を上げるような連携をしていました。 緊急時も同じ連携でうまくできていましたよ。

回答をもっと見る

85

話題のお悩み相談

看護・お仕事

最近は医療職に限らず、髪色などの社則が自由になっているところも多いと聞きます。職場で髪色などの身だしなみの決まり事はありますか?また、これはあり得ないと思う規則とかあれば教えて貰いたいです! 私の所は髪色は明るすぎなければ良い、となっていますが、みんな色が抜けてめっちゃ明るくなってますね。また、以前の職場では白ソックス指定だったのですが、汚れが目立ってより不潔感が増す気がして苦手でした。

髪色施設クリニック

きなこ

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

22025/04/29

にこ

離職中, オペ室

オペ室だったので、髪色は割と自由でした。青とか、金色に近い人もいましたよ。帽子被っちゃえばわからないし、入り口も病棟とは違うのもあって、何も言われませんでした。 ただ病棟は厳しいみたいで、明るさとかは厳しく言われてたみたいです。 師長のさじ加減もあるのかな… ただピアスに関しては揺れるものNGはわかるのですが、耳たぶ意外には着けちゃダメっていうのがありました。 一つで邪魔にならず、耳の軟骨に付いてる分には良いと思うのですが、なんとなく、上の人達の主観かなっていう規則も多いですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先月からクリニックに転職し、常勤で働いています。 子どものお迎えもあるため、時短にしています。 社会保険を適用するため、月130時間以上働かないといけないので、週1回程度のみしか時短は使わないようにしています。 子どもの進学があり、卒園式や入学式などのためお休みをもらい、まだ有給もないので欠勤扱いとされていますが、行事の日は半日は出勤するなど、できるだけ出勤するようにしていますが、クリニック自体の休みや、祝日などもあったため、院長から社会保険適用のための時間が足りないと言われました。 元々院長は150時間の予定だったようで、言われ計算しましたが全てフルタイムで出勤しても140時間と少しにしかならず、その旨伝えると140時間で良いと言われ、時短なら130時間となりましたが、その分基本給が低くなり、また全日出勤しないといけないこともあり、正直きつくなってきました。 きついならパートにして週3出勤でも良いと言われましたが、社会保険は使えないし、扶養に入るということも考えていなかったので正直悩んでいます。 週3パート、残り2日を他でパートにしてダブルワークも考えましたが、そうなると国民保険になるし高くなるのは嫌だなと思っています。 クリニックを辞める選択肢も考えていますが、オペに入る練習中のため、中途半端で辞めるのもどうかなと思い悩んでしまいます。 皆さんならどういう風にされますか?

クリニック子ども正看護師

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

02025/04/29
看護・お仕事

今勤めてる介護施設以外、これまでの職場の看護師の制服のピンク率の多さといったら!!!! ピンクは優しい雰囲気だから、とか色々言われますけど私はピンクは嫌派🙋‍♀️ ナースマンはスクラブなのにーと思う所もありました みなさんの職場の制服、どんな感じですかー???

スクラブナース服

あべち

リハビリ科, 救急科, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

72025/04/29

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

そう!そうなんです!ピンクすっっっっごく嫌です!男性はシックな青や臙脂で格好いいのに…って思ってます。男性だから女性だからと色を強制するのは差別では?女性だってピンク嫌いな人はいるし、男性だってピンク好きはいます! 後ちょっと逸れますが白パンツも下着が透けるからやめてほしいです~!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

162票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

464票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

534票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.