訪問看護」のお悩み相談(8ページ目)

「訪問看護」で新着のお悩み相談

211-240/2769件
看護・お仕事

病院が母体の訪問看護に勤めています。職場の同僚が、出勤中に追突事故に遭い、幸い大怪我はしなかったのですが体の痛みを訴えて受診し、診断書を書いてもらいました。2週間の療養との診断だったようなのですが、提出したところ、休みの期間は無給とのこと。これでは給料が少なくて困ると2週間休まずに出勤してくると話しています。こういう診断書があった場合のお休みやお給料のことなどわかる方いますか?

訪問看護ストレス病院

yuririaan

内科, 外科, 整形外科, 訪問看護

22025/04/04

だす

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

悪阻や切迫流産や腰痛で長期的に休むことがありました。無給にはなりますが傷病手当というものが出た気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みんなどう思います????? 一言(10秒)でいいので教えてください!!!!! 私は、訪問看護で現在働いています。 働いている訪看は給与も他のところよりちょっと高めで夜勤もない(オンコールだけ)のが魅力です。 でも、やっぱり患者さん1人に時間をかけて対応できるのが1番の魅力かなと感じます。 皆さんは、訪問看護の魅力はなんだと思いますか? 訪問看護で働いてる人働いてない人みんなの意見が聞きたいです!

やりがい訪問看護人間関係

ほたて

その他の科, 訪問看護

32025/03/31

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 私も訪問看護の経験があります。 この方に必要なことは何かを考え、時間をかけてきちんと1人に向き合えることができるのは訪問だけだと思いますし魅力だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護をやっています。精神疾患の確定診断がない方で、精神的に不安定な利用者さんがいます。不安なことがあると事務所に電話があり、訪問日や訪問日以外も電話がかかってきます。家族も疲労が出てきており、本人のためにも心療内科への受診を助言しました。すると、担当ケアマネより「心療内科受診は事業所としての考えですか?私を通してください。私としては総合病院の脳神経外科受診を検討しているのに」と言われました。ケアマネにはケアマネの考え方があるとは思うのですが、すごく上から目線で嫌な気持ちになってしまいます。みなさんはこんなことないですか?

訪問看護

yuririaan

内科, 外科, 整形外科, 訪問看護

52025/04/01

はなもも

その他の科, 介護施設

お疲れ様です。 専門職として対応した内容をケアマネに報告したにも関わらず、何故そんな応答だったのでしょうね。ケアマネも専門職ですが、チームで支援している以上、医療のことは医療の専門家を差し置いて勝手にすすめるのはいかがなものかと思います。 私もケアマネと日常的に関わる場に務めていますが、色々な方が居ますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新規オープンした訪問看護ステーションで働いています。 今は、他のスタッフにただついていくだけの状態です…それでいいのか不安です。同行させていただいている人は毎回一緒なんですがこんなに面倒見てあげてるのにみたいな感じです…。 事務の方は同じく運営しているグループホームで働いている人が退職するということを私に聞こえるように電話で話していたり私に見えるように退職願いの紙を置いていたり辞めるなら早く辞めろと言っているように感じます…の割には訪問バックや物品も用意してくれたり、血圧計も電池切れのものを用意していたり… めちゃくちゃですよね。 辞めるにもお金がないのでしばらくは今のところで働こうと思ってます…。 別のところに行くにも転職を何回もしてるので取ってくれるのか…。 交通会社が運営しているのですがその会長もめんどくさい人で、毎日できるようになったことを私に報告しろと言ってきます。ほっとけよって毎日思います。 新規オープンだから仕方のないことなんですかね… まだ、利用者も多くないのでパソコンいじったり簡単な事務作業を毎日している感じです。

訪問看護メンタル人間関係

こー

リハビリ科, 病棟, 一般病院, オペ室

12025/03/31

ミムラ

外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診

新しい職場って気疲れしちゃいますよね。特にオープンしたばかりだと、色々大変そうですね。最初はついていくだけで精一杯というのも、色々モヤモヤすることも、こーさんが悪いわけではなさそう。現場の空気って、ほんとにその時の人間関係で変わりますしね。愚痴も心の中でつぶやくだけで、なげやりにならずに、できることをされているこーさんの姿勢がいいと思います。 また、愚痴を吐きにきてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は働いていないため、働いていた時の話なのですが…。 20年ほど前から主に病棟で働いており、飽きっぽい性格で、2年ごとくらいに部署を移動したり、子どもが産まれた後に転職、ということが数回ありました。 そのたびに、部署や職場ごとに違う、部署の「当たり前」に、モヤッとすることがありました。 例えば、3年ほど前に訪問看護師として勤め始めた時、先輩看護師とともに膀胱瘻のある方のケアをしました。週2回の訪問中、皮膚の洗浄と、膀胱留置カテーテルの膀胱洗浄を行なっていました。膀胱洗浄する理由としては閉塞予防のため。医師からも指示があるようでした。 膀胱洗浄は感染の観点からもしないというのが私の認識でしたし、閉塞するリスクがないならしないのでしょうが… 先輩看護師にも、するんですね、と話したら、特に疑問視していない方と、違和感もあるが仕方がない、という方がいました。 部署ごとにやり方があり、入ったばかりの人がよく知らずにアレコレ言うのはどうかな、と思い、モヤッとしたまま業務をしました。(私は、数回担当しただけでした。) 明らかにおかしい、という事は意見しますが、訪問看護など今までと違う職場だと、利用者さんや担当医師とのやりとりを考えると、口を出せない…という事が。 みなさんも、そんなモヤッとした経験はありませんか? そんな時は、どのように対応していましたか? 今後、また仕事を始めた先で、同じような事があったら…参考にしたいので。

訪問看護転職ストレス

ちにた

内科, 整形外科, リハビリ科, 離職中, 消化器外科

22025/03/30

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

新しい所に行くと、何かしらモヤっとする事がありますよね。私は、急性期の病院から介護施設に転職した時にギャップがありすぎて、モヤッとだらけでした。 どうしてもの事以外は、ここはこうなんだと自分に言い聞かせて慣れるのを待ちます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の一月に新規オープンした訪問看護で働くことになりました。そこは、市内では割と有名な交通会社で運営している事業所です。個人で運営している会社は休みもなくボーナスもなくブラックだと家族や友人から言われていて今めちゃくちゃ不安です。 短期離職何回もしているし訪問看護も未経験で看護師としての経験もないので採用されるとは思っていませんでした。ですが、今働いている病院が本当に嫌で転職するしかない状況でした。 ここの事業所で面接をおこなったときにいつでも歓迎しておりますと面接の時に言われていて、今週中に連絡を待ってますと言われました。普通、合否は事業所側から伝えられると思っていたのですごい不思議でした。 給料面や労働条件についても詳しく説明はなく新しくオープンしたところだから仕方ないのかなと思っていてるんですが大丈夫ですかね? しっかり、給料貰えるんでしょうか 入ってみないと分からないですよね そもそも、本当に合格してるのか不安になります。

ブラック訪問看護人間関係

こー

リハビリ科, 病棟, 一般病院, オペ室

172025/03/20

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

こんにちは。 採用おめでとうございます! 私の訪看は個人ですが、休みも有給もあり、ボーナスも少ないですがあります。 でも事業所によっては、こーさんが仰るようなところもあるようです。 私もその場でいつからでも来ていいよと言われたことがありますし、そーゆうところは人が早くほしいんだと思います。 後はこーさんのお人柄をよく思ってくださってるのかもしれませんね! 給料面、労働条件について、面接の際にしっかり確認必要だと思います。 面接が終わったのであれば、連絡いれて詳細を教えて頂いた方がいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

利用者さんが施設へ移行になり、訪問看護終了となった時、何か一言のお手紙など渡してる事業所はありますか?参考に教えてほしいです。

訪問看護正看護師

カスミ

その他の科, ママナース

22025/03/28

さな

内科, クリニック

何ヵ所かステーション転職しましたがその場合は特に何もしてないです。お誕生日カードとかは渡してましたが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

外科病棟で務める看護師です。4月で4年目になりますが新卒から働いた病棟を離れて現在転職を考えています。 転職の理由としては残業が多いこと、委員会の仕事や勉強会など業務以外の役割が多いからです。夜勤も2交代で月5-6回入っていますが、休憩もほとんど取れず辛いです。 結婚しており近々妊活も考えていましたが、出産後に同じ場所で働くイメージができません。 そこで訪問看護、特養などの介護施設等で転職を考えています。病棟経験は丸3年しかありませんが転職しても大丈夫でしょうか...退職したい気持ちと、新しい場所でやっていけるの不安があります。 実際に転職した方のお話をきかせていただきたいです。

訪問看護転職正看護師

みかん

外科, 整形外科, 病棟

62025/03/27

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私も同じような感じで転職しました。 3年経験あるなら全然大丈夫です! しっかり情報収集から始めていくのがおすすめです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在訪問看護師として働いています。子供も大きくなってきて、転職を考えています。年齢的に体力も落ちてきたので、夜勤のない所が良いなと思っているのですが、どのような職場がありますでしょうか?みなさんの働かれている所や、こんな職場はどうかという案を教えて下さい。私の年齢は40半ばです。

訪問看護子ども転職

みそしる

その他の科, 訪問看護

62025/03/25

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

私も同様に、夜勤ができないので、県外出張のない健診、クリニック業務を一人で担当しています。朝早い時はありますが、残業もそれほどないです。県外出張あるところは、聞いた話ですと、ホテルに泊まったりするようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職されたことがある方へ質問です。今総合病院で働いていますが、結婚したら夜勤のない職場へ転職したいと考えています。クリニック、訪問看護、美容整形外科など幅広いと思いますがそれぞれデメリットを考えると自分がどこで働きたいのかわからなくなっています。 転職されたことのある方、どこで働いているかと選んだ決め手を教えていただきたいです!

整形外科結婚外科

りく

外科, 小児科, リーダー

62025/02/20

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私は健診センターで働いています。 夜勤はなく土日祝お休みです。 健診は同じことを繰り返しする仕事になるので、病院で働くのが好きな方にとっては苦手になるかもしれませんが、私はとても好きな仕事です。今のところデメリットは思いつきませんが、病院で夜勤をしていたりすると最初は週5で働くのがしんどいと思うかもしれません。私はすぐ慣れました笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護の面接を受けて、特に内定も不採用も言われず、受けてるみんなに同行訪問の体験をしてもらっていると言われ、事業所自体に興味があったので、電話で体験の電話をしました。 後日見学をさせていただきました。 普通、面接と見学どちらが先とかあるんでしょうか? 特に、その後不採用や内定の連絡もなく不安です。

面接訪問看護正看護師

ふくつう

内科, 急性期, 超急性期, クリニック, 訪問看護, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

62025/03/18

🧷

病棟, 派遣

私のところは面接→後日同行訪問でした!

回答をもっと見る

子育て・家庭

訪問看護ステーションで働いていて、現在妊娠4ヶ月に入るところです 自転車での訪問、入浴介助や体重の軽い方の移乗など普通にやっていますが、やっぱりお腹の子のことが心配になってしまいます… 妊娠中に訪問看護ステーションで勤務していた方、業務の調整はどこまでお願いしていましたか? また、訪問看護で勤務していて無事に出産できた方のお話が聞きたいです(聞いて安心したいです笑) ケア度の高い患者様は外してもらっていますが、かなり人員が足りておらずなかなか言い出しにくい状況です😖

妊娠訪問看護子ども

なこ

ママナース

92025/03/21

ajane788

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師怎麼

回答をもっと見る

恋愛・結婚

質問です。 夫の転勤や転職で遠方に引っ越すことになった場合、 最短何日で辞められましたか??? 急に決まった場合などどうしているかな?と気になりました。 うちも夫が関西から関東へ転勤予定で。。。

旦那結婚訪問看護

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12025/03/22

ミルキー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

転勤は急遽決まることを、前もって伝えておくとスムーズかもしれません。 当院では、規定は最短1が月ですが、急遽決定した方は、2週間後とかの退職もありました。 転勤族のご家族だと仕方ないと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護経験のある方にお伺いしたいです! 子育て中で日勤のみ、日祝休みなどの条件だと転職エージェントに訪問看護を勧められることが多いです。 1人でご自宅に行って対応できるか?と不安もあり、なかなか業務内容も想像に乏しいので、実際の働き方ややりがいなど経験談を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

やりがい訪問看護ママナース

たま

内科, 外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 外来, 一般病院

62025/03/21

ajane788

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師怎麼

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 訪問看護やヘルパーなど色々入ってます。 ヘルパーさんでベッド上の洗髪は対応してもらっていますか? ベッド上は無理と聞いて、それは事業所の問題なのか国の決めたルールなのか疑問になりました。 よろしくお願いします。

訪問看護正看護師

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

42025/03/19

もんはく

その他の科, 訪問看護

こんにちは。 ヘルパーさんもベッド上洗髪してくださいますよ。 事業所によるのかな?と思います。 ケリーパッドを持ち歩く事業所もあると聞きます。 この前までドライシャンプーでしたが、ケアマネさんが依頼されベッド上洗髪に変更になった利用者さんがいました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 褥瘡処置の変更をする際は、先生に指示もらってますか? 訪看なのですが、一応薬剤ですし勝手にかえていいのか、一度確認してから後日変更のがいいのか気になります。 病棟では褥瘡回診で先生が指示出してたので、どうなのかなと。。 よろしくお願いします。

褥瘡訪看訪問看護

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

42025/03/20

さな

内科, クリニック

全て医師判断、医師の指示です。変更が必要そうだと感じたら医師に報告して指示を仰ぎます。

回答をもっと見る

お金・給料

訪問看護について 訪問看護のパートって中抜けや急なシフトカット 1週間でシフトの時間がコロコロ変わるのは当たり前でしょうか。 8時間勤務で出されていも利用者さんのキャンセルで突然早上がりにされたりします。休業補償の話もされていません。 他のステーションで働いていた方から聞くと「訪問看護のパートってそんなもんだしそうじゃないとできない」と言われます。 労働ホットラインに確認すると労基へ相談してくださいと言われます。 もうわかりません。私的には1週間で予定コロコロ変えられたり早く帰らされるならシフトの時に時短でだして、あとは正社員でなんとかしてくれ、8時間みっちり働かせろとは言わないから早めに言ってくれという気持ちでモヤモヤが止まらないです。 皆さんどんな感じなんですかね…

パート訪問看護

おこめ

内科, 精神科, 整形外科, 新人ナース, 訪問看護, 一般病院

22025/03/21

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

施設内訪看と在宅の訪看どちらも経験ありますが、在宅の訪問看護のパートはそんな感じです。なのでお給料も凄く少なくなります。パート勤務は、空きがあれば入るとかそうゆう扱いをされることもあります。 訪看でみっちり8時間勤務して ちゃんとしたお給料を貰いたいのであれば施設内訪看をオススメします🥹

回答をもっと見る

職場・人間関係

シンプルな質問です。 皆さんは退職する時、 辞める日から逆算していつ頃に? どんな流れや状況で? どんなふうに? 辞めたいという意志を伝えましたか? あと、前勤めていた訪問看護の会社に 辞める3ヶ月前にいうのは非常識だ、半年前にいうのが普通だと言われましたが、1〜3ヶ月に言う根拠ももちろんあると思うのですが、1〜3ヶ月前に言うのは遅いと思いますか?

退職訪問看護辞めたい

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

32025/03/17

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

病棟を辞めた時は、半年前に病棟師長に伝えました! 定期の面談のタイミングだった気がします、、 3ヶ月前くらいに伝えれば全然問題ないという認識でしたが、クリニックや訪問看護などスタッフ数の少ないところだと欠員補充のための期間が短いのは痛手になってしまう、という理由なのでしょうか、、?

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設内訪問看護で精神介入の方… 訪問看護でどのような看護をされていますか?

施設訪問看護メンタル

セナ

22025/03/18

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

訪問してました。 精神科疾患の陽性、陰性症状増悪がないかや、私生活がうまく行っているか確認しに行きました。 部屋の片付け、食事、内服など様々な指導をして再入院なども検討したり、ワーカーさんと話して情報集めてスタッフに共有します。 大変ですが、やりがいありますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳梗塞で後遺症として手指の痺れが起きている方がいるんですが、そちらの手だけ浮腫があります。どう言うメカニズムなのでしょうか?

施設訪問看護勉強

A

その他の科, 訪問看護

12025/03/19

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

筋肉がないので静脈血がうっ滞してしまうからでは無いでしょうか。 もし、違ったら教えてください

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護開業した方いらっしゃいますか? 開業マニュアル配っている業者もあるみたいですが、 自力でできるものですか? 差し支えなければ何年目くらい、何歳の時に開業してどんな経営状況なのか参考にしたいです。 地元の訪問看護開業した人(経験は脳性麻痺児の療養のみで訪問もそれに特化)のところが大成功で、ここ2年で5店舗くらいまで増やしているため、興味がわきました。

訪看訪問看護正看護師

しょこぼん

整形外科, 病棟

22025/03/08

まあ

急性期, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, SCU

こんにちは。私も開業経験あります。正直無知でもできなくはないですが、開業にあたり訪問についての有識者を確保しておかなければ、失礼の連続で仕事は失うと思います。 20代で開業し、一年未満に黒字展開できています。成功するかどうかはその方自身に左右されます。とにかくケアマネやクリニックとの関係を築ける人間性がキーポイントだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護分野に興味があり、次回転職時に考えているのですが、汚いお宅などは慣れるものですか? ゴキブリなど苦手で克服できるか心配です。

やりがい訪問看護転職

あひる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

42025/03/18

🧷

病棟, 派遣

慣れあるかもです どうしても…なお宅には入室前から手袋、エプロン、スリッパ装着させてもらってます

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で気になったことがあり、勉強したいと思ったのがフットケアなのですが。(DMの方がいたり、のびっぱなしの爪などみてきました) •フットケアの勉強会も多く、どちらの勉強会に参加しましたか? •フットケアの資格をとりましたか? •費用面も知りたいです。

やりがい訪問看護勉強

ゆる

内科, 小児科, 訪問看護

22025/02/27

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

フットケア大事ですよね。 どの研修も、フットケアについての考え方を述べますが、大事なのはこれから学んでどうしたいのかです。 知識をつけ、みんなに還元されてください。 看護協会でも多数あったり、イーラーニングなどにもありますので、時間がないならそちらを!

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 ALS患者様でロゼバラミンの治療をされてる方がいます。 ALS初期には効果ありとのことですが、進行されてる方で使用されてる患者様いらっしゃいますか? また効果はあるかなど教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

訪問看護正看護師病院

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

22025/03/16

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

ALS等の難病患者の療養病院で働いていました。 すでに治療はされていない患者さんばかりだったのでロゼバラミン治療はしていませんでした。もしかしたらここへくるまでにはされていたかもしれませんが過去に勤務していた場所で詳しくは覚えておらず…すみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

地方大学病院勤務時に半強制的に看護協会に入らされていたのですが、皆さんの職場ではどうですか? 訪問看護に転職した際に退会して、それからは入っていません。会費は高いのに、メリット少なすぎませんか?

看護協会大学病院訪問看護

はる

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, リーダー, 大学病院

32024/07/01

にっく

その他の科, 病棟, リーダー

機構グループで働いていますが、うちのところも半強制的に入らされています。ただ私はメリットを微塵も感じなかったので、強制ではないのでと言い切って入っていません。研修に安く参加出来る?とは言うものの結局まあまあな額払わされてるし、そもそもの看護協会の年会費が高すぎてどんなメリットがあるのか理解できなかったです😅私は入らなくていいと思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護って在職証明書必要ですかね? 集めるのが大変で…

訪問看護転職正看護師

ふくつう

内科, 急性期, 超急性期, クリニック, 訪問看護, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

32025/03/14

さな

内科, クリニック

訪問で働いてますが特に求められたことないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、訪問看護師として働いています。今後のキャリアアップとして、訪問看護認定看護師に興味があります。認定看護師にキャリアアップすると、業務内容に変化はありますか?また、認定を取って良かったことはありますか?ご経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたいです。

認定看護師やりがい訪問看護

そら

訪問看護, 終末期

12025/02/19

まあ

急性期, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, SCU

こんにちは。所属する事務所により違いがありそうです。 私は特に変化はありませんでした。良かったのは格が取れるので名刺にその記載をできる程度…でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在は産後で離職中ですが、今後訪問看護師として働けたらと考えています。小さい子供もいるので残業などあると厳しいですし、急なお休みをすると他スタッフに迷惑がかかってしまうのではないかと思います。現在訪問看護師として勤めてる方へメリット、デメリットなど教えて頂けたら助かります。

残業訪問看護ママナース

uuu

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

22025/02/12

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 訪問看護3年生です。 確かに急な休みは気が引けます、、、ただ、その分周りがカバーしてくれるので、気が引けるもののお互い様かな、と思うようにしています。 残業はほぼありません。月末は報告書作成があるので、それで少し残ることはあります。私は30分~1時間の残業が月一回あるかないかです。 日々は業務時間内に終えられるよう訪問時間を調整していますし、毎日定時で帰ってます。 残業難しいようでしたら、時短勤務も良いかもしれないですね。16時上がりのパートさんもいますよ。 メリットはやっぱりマンツーマンで関われるところですかね。 それと割りと自由に看護できることでしょうか。 デメリットはメリットの逆にマンツーマンだから判断力が必要なこと、利用者さんの生活の場なので思い通りにいかないことも多々あることです。 体験を設けている事業所さんもあるようなので、ぜひ行ってみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師されてる方に質問です。 訪問看護は1日の訪問件数が決められていると思いますが、訪問時間が押した場合その後の訪問先はどうなるのでしょうか。 また、医療行為経験のブランクがあっても働けますか。 ステーションによって異なるとは思いますが、各々のご経験聞けると幸いです!

訪問看護正看護師

べえ

その他の科, 介護施設

42025/03/06

さな

内科, クリニック

次の訪問時間を余裕を持って30分空けたり、そもそもの訪問スケジュールを調整しています。 また次の訪問に10分以上遅れそうな場合は必ず利用者さんに電話連絡していますね。 ステーションによりけりですが、訪問はあまり医療処置はないのでそこはブランクあっても大丈夫だと思いますよー!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護2年目、看護師としては11年目となりますが、訪問看護をやり始めてから自分のアセスメント力のなさを痛感しています… 見るところ見て、所見からあんなことやこんなことが考えられる!ってところは言えるんですが、 お恥ずかしいのですが正直、聴診や視診に全く自信がありません。。。 眼瞼蒼白や肺音がよくわからなくなってしまいました… 今までどれだけ私が検査記録や医師記録に頼っていて、それをベースにして観察してきたかよくわかりました。 そこで今一度勉強しなおしたいと思っているのですが、教科書にはよくある文言は見かけますが、そういうのではなくて(それはわかってるんです)、本当に目や耳で感じたもの、実践的な判断みたいなのを学びたいです。 何か良い勉強方法や研修、本などご存知の方いらっしゃいませんか? またこのように悩むのはよくあることでしょうか?私の看護師としてのスキルが低いのはよくわかっているのですが、それでも10年間なにも見ずに経験を積んでいたわけではないので、今ここにきて本当に落ち込んでいます。 なにか叱咤激励していただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

アセスメント看護技術モチベーション

消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22025/03/11

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

うさま こんばんわ 前職は訪問看護ステーションに勤務していました。内容を拝見して、すごーくお話に共感できます。 以前は急性期病院でお勤めだったのでしょうか。 私は訪問看護に従事し3年位過ぎた頃に、自分なりの答えというか手応えを感じ始めました。 それまでは何故利用者さまをきちんと見てなかったのだろう…と、うちひしがれてました。 訪問看護ステーションに集まるスタッフは、それぞれが違うスキルや教育体制でやってきた集団なので、上司からは焦らなくていい、ケアをきちんと安全にしてくるだけで十分だから、初めて行く訪問先に怖がりながら行く方が、仕事を任せられる、と言って頂きました。 利用者さまの訪問で穏やかな表情なのか笑顔なのか、しんどそうな表情なのか、まずは顔をしっかり見てからアセスメントをしていました。 以前と比較して何が違うのか、アンテナを張り巡らせるだけでも、見えてくるものは違ってきます。 利用者さまは、うさまの訪問を待ってくれています。 その表情を見てお互いに安心するだけで十分だと思います。 在宅緩和ケア、ターミナル時期でもこれだけで次のケアに繋げることができますよ。 これは病院と違う技術だと思います。 しっかりお顔を見て、積み重ねていきましょうよ。 大丈夫です。 うさまを応援してくれるのは、案外利用者さまだったりしますよ。 また、月日が経つと何でしょうもないことで悩んでたんだろうって、思えてきますから。

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在時短で8時半から16時半の病棟勤務をしています。 前残業1時間しても、受け持ち8人+手術+入院受けがあり残業が、毎月20時間超えている現状です。 延長保育でお金はかかるしいいことなしです... みなさま病院で時短勤務している方々のだいたいの業務内容と前後の残業時間を聞かせてください。

残業子ども病棟

あおい

外科, ママナース, 病棟

32025/08/02

おこのみやき

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

お疲れ様です。 私自身時短ではなく申し訳ありませんが回答いたします。 ▼常勤 受持重症1〜2+中軽症3〜4、前残業10〜30分、残業なし〜2時間 ▼時短 受持3人まで、予定入院受け軽症ありうち重症1まで、前残業15分、残業なし〜30分 回らないときだけ時短受持4くらいです。 時短さんは短いなかで上手くやりくりしてどうにかこなしてもらってるので頭が上がりません。 あおい様の部署は時短さんに思いやりがない…ですね💦 受持数を何人までと決めてもらうなど管理職に掛け合ってはいかがでしょうか。 お忙しいと思いますが頑張ってください。

回答をもっと見る

新人看護師

病棟から電話があって「明日日勤だったが休みになってもでも大丈夫か?」という内容でした。 休みを日勤にして欲しいというのはよく聞くのですが、次の日休みにしてもいいかというのはよくあることなのですか?

新人

きーぼう

消化器内科, 新人ナース

42025/08/02

いぬ

耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 消化器外科

日々の勤務お疲れ様です! 他のスタッフとの兼ね合いで休みになることもたまにあります。 突然の休みは少し嬉しいですね笑

回答をもっと見る

お金・給料

退職金についてです。 面接では特に案内がなかったのですが、7月から入職した職場に退職金制度がないことが後から判明しました😓 しかも最近なくなったようで、昔から働いている方には退職金があるようです。モヤモヤしてモチベーションが下がってます。 皆さんなら退職金のない職場で長く働きますか? 退職金がでない病院も多いのでしょうか??

退職正看護師病院

内科, 外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 慢性期, 回復期

32025/08/02

peace

内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣

はじめまして。 わたしは現在パートですが、常勤の場合は必ず退職金はチェックしていました。 面接後、雇用契約書をみせていただいて納得してから就職をしていました。 長く働いていこうと思われているならば、個人的には絶対あったほうがいいと思います。 退職金がないかわりに、固定給料が高いとこもあるので一概には言えないのですが、現在の収入や仕事の内容、働きやすさなどと比べて考えてみてくださいね。 ちなみに退職金は3年以上働かないと出ませんがそれでも一月分のお給料くらいにはなるかと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

349票・2025/08/10

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよ💦その他(コメントで教えて下さい)

498票・2025/08/09

時短で働いた・働いているパートなど雇用や職場を変えた時短を使わずに働いた産後は退職した今後、使いたいその他(コメントで教えて下さい)

492票・2025/08/08

1~5分程度10~30分程度30~1時間程度1時間以上その他(コメントで教えてください)

563票・2025/08/07