訪問看護」のお悩み相談(52ページ目)

「訪問看護」で新着のお悩み相談

1531-1560/2662件
キャリア・転職

辞めたいか辞めたくないのか 自分でも分からなくなりました。 新しい職場のほうが給料のあがりはよくほぼ定時上がり なので保育園への迎えの心配とかも特にないですが やりがいをとても感じるのは今の職場。 給料面、休日面、あまり良くないですがものすごくやりがいは感じられます。 このやりがいのおかげで辞めたいのか辞めたくないのか分からなくなりました。 今後の給料のことや、勤務体制のことだったりを考えると新しい職場に行くべきなんですが…… 転職難しい🥲新人の頃からずっと勤めてきたところなので思い入れ深く、メンバーも前よりかはすごく変わってはいますが働きやすいような環境にはあるので🥲 次の職場でのやりがいを感じられるかどうかが不安です …… ちなみに今はICU、転職後は訪問看護になります。 訪問看護のやりがいはなんでしょうか……

訪問看護辞めたい転職

ちむ

ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院

62022/09/26

ずんずん

その他の科, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

転職活動をしたきっかけはなんだったのでしょうか? 訪問看護のやりがいとして私が感じているのは、訪問時にはその方にだけ集中して関われること、家族との関係形成もしやすく必要とされているのを感じやすいことですかね。あとは移動中に1人になれるのも私的には楽で良いなと思っています。病棟だと仕事中になかなか1人になれる瞬間ってないので… ほぼ定時に上がれるので保育園の送り迎えに焦らずに済むのは私も助かってます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護から内定もらっています。 私自身正社員というポジションにとらわれるのが向いていないのか、これまでもメンタルダウンなどをしてたので不安です。 だったら行けばお金がもらえる単発や派遣、期間が決まっている応援ナースの方がスキルアップにはならないかもしれませんが気持ち的に楽に継続的にお金を稼げるのではないかな?と思うこともあります。 ですが、結婚もし、ゆくゆくは子供…となると育休や産休の制度も大切ですし、この臨床経験で私は何ができるんだろう?単発などで勤務していて次の職場が見つかるのだろうか?という気持ちもあります。 色々なことが20代半ばに重なってきて葛藤の日々です。

育休結婚訪問看護

AI

42022/09/26

さな

内科, クリニック

コロナ禍もありますし、どんどん日本経済が暗い方に行ってるなぁ、と最近は感じています。 派遣は気も使わないし、楽かもしれませんが賞与もないし退職金もないですし、やっぱり正社員で働いておいた方がよいと思います。もし途中で辛くなったら訪問をパートにしてもらったりもできるかと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護のオンコールや帰宅後の出動が多くて、心身の負担が強くなってきており、あと何十年も続けていける自信がないです。 精神科主体の訪問看護ではオンコール取らないと言われましたが、精神疾患者ばかりの訪問は気疲れするので、今後も精神科主体ではない訪問看護を続けたいのですが… 訪問看護でオンコールの負担なく、続けられる道はあるのでしょうか?

訪看訪問看護夜勤

りんご

その他の科

52022/09/25

リトルピッグ

その他の科, 派遣

オンコール大変ですよね。夜勤よりは楽だけど、どこにも行けないから気が休まらない…。常勤だとオンコール必須のところが多いのですが、非常勤だとオンコールなしの待遇のところが多いように感じます。オンコール持つ人数が少ないのも負担が多くなる原因かと。 オンコールなしにできないか相談してみるのはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

三方活栓の無いクリニックから留置針と延長チューブのみをいただいて点滴投与しています。しかし、ルートを屈曲させてのロックではやはり不十分で数回事に留置針を刺し替えています。 上手くロックする方法無いでしょうか?

点滴訪問看護

訪問看護ニキ

訪問看護

62022/09/25

やす

ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師

こんにちは。 訪問看護だと指示書を出している医療機関によって物品が異なり、困ることもありますよね。 三方活栓がなく、生食フラッシュもなしということでしょうか?ロックして留置するなら、どちらもあった方がいいですね。ルートを屈曲させてロックしても、逆血して閉塞してしまうと思います。翼状針で一回刺しならともかく…主治医に相談してみたらいかがでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

違った辛さや大変さがあるのは承知でお聞きしたいのですが、訪問看護のイメージがスタッフ同士の関係性で急性期病棟よりかは悩むことが少ないのかな?と思っているのですが…実際どうでしょうか? 訪問看護をやったことない私のイメージだけなので不快感を与えてしまったら申し訳ないのですが…

訪問看護急性期病棟

AI

32022/09/21

naesan

外科, 外来

うちの、訪問看護ステーションはスタッフも少ないので、確かに和気藹々と仕事をしているし、チームプレイがすごく成り立っている気がします。その職場でも違うかもですが…後年齢がある程度上の方が多いので、そういう面でもぶつかる事が少ない?のかもしれません…

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護を行っています。 看護師以外の資格で役に立った資格や、看護師以外での人生経験で仕事に役に立った事はありますか?

訪問看護転職

りんご

その他の科

22022/09/22

たぬき。

内科, 総合診療科, 急性期, ICU, その他の科, 病棟, 老健施設, リーダー, 一般病院, 透析, 看護多機能

ケアマネとかじゃないですか?母が在宅でしたが、ケアマネの知識は必要だも思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼いたします。 今年特養に転職したものですが、転職活動をするにあたって、近くの有料老人ホームで施設内訪問看護師の求人を見つけて、気になっていました。 ですが、すでに定員数に達していたので職場見学や面接もしておりません。 今の職場で頑張る所存ではありますが、やっぱり気になってしまって、たまに求人が出ていないか見てしまっております(笑) そこで質問なのですが、施設内訪問看護師は主にどういったことをするのでしょうか。 なんとなくですが、訪問看護の施設バージョンなのかな?とは思っているのですが、施設にはたくさんのご入居者様がいらっしゃるので、本来は訪問する予定のなかった方の急変などに遭遇した場合はこちらで対応するというかたちになるのでしょうか? また、1日の流れなども教えていただけると嬉しいです。 知り合いにやってる人いるよ!とかでも構いませんので、何か知っている事があれば教えていただきたいです☺️ よろしくお願いいたします。

施設訪問看護ママナース

まころん

整形外科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 回復期

22022/09/21

くるみん

訪問看護

はじめまして。 以前勤務していたステーションは、施設内訪問看護をしていました。 1日の流れ的には普通の訪問看護と変わりはなかったです。 朝礼 ↓ 訪問 訪問 訪問 訪問 ↓ 昼休み ↓ 訪問 訪問 訪問 訪問 ・ ・ ・ といった感じです。 普通の訪問と違って、移動の時間は0になるので、1日の訪問件数としては多いです。 もちろん訪問予定ではない方でも急変があれば緊急訪問して、救搬するといったこともありました。 私が行ってたステーションは基本訪問時間は30分単位でしたが、処置内容によっては1時間の場合もあるかもです。 他にも何かお聞きになりたいことがありましたら、遠慮なくご質問くださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護を始めて8ヶ月、ほんの少し気持ちに余裕を持って訪問することができるようになってきました。 訪問に使用しているバッグ、携帯しているテープ類で困っています。使い勝手を考え テープ類・ハサミ・駆血帯をひとつのポーチに入れていましたが、テープの粘着でハサミも駆血帯もペタペタ、テープもペタペタ、ホコリもついてしまっています。ペタペタにならない、何か良い方法があったら教えて下さい。 ちなみにテープは5種類携帯しています。

訪問看護

まめまめ。

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 介護施設

42022/09/19

yuichaaaaan

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

はじめまして。それとてもわかります。わたしもポケットに入れてペタペタになりますた。ナースリーやアンフィミエにテープのカバーが売ってたはずです。一度見てみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護を始めて4年目ですが、現在育休中です。職場の事情もあり、育休明けで転職を検討しているのですが、違うステーションへ転職して訪問看護を続けるか、訪問看護以外の施設(クリニックや介護施設など)へ転職をするか悩んでいます。訪問看護をやってから、訪問看護以外に転職された方や別ステーションへ転職された方がどんな感じで転職を決めたのか教えて頂けたら嬉しいです。

訪問看護クリニック転職

ずんずん

その他の科, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

42022/09/20

なーすまん000

外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院

お疲れ様です! 自分の先輩は回復リハに行ったり、老健に行ったりしてました! 訪問看護の方が融通が効くため働きやすいと言っている人が多かったです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師として働いています。現在は小児〜高齢者、終末期、精神など幅広くお客様を受け入れているステーションで勤務しています◎ 精神のお客様も訪問させて頂いているのですが、精神に特化したステーションもあるみたいですね!勤務経験のある方いらっしゃいますか?? 一般的なステーションより精神特化の方が残業が少なかったり、緊急対応が少なかったりってありますか??

訪問看護

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

42022/09/17

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 同じだけ、ありますよ。精神科に特化したものは、皆さんは楽で、給料がいいと思ってくる方ばかりです。何を持って楽と言うかわかりませんが、自分はどちらもやってきたものとして、同じだと思います。内科的なことも難しいですが、精神科領域もかなり難しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

月夜勤6-8回と激務をこなし、体調を考慮し日勤だけのシフトに変更。なんと、お給料が手取り17万程。(大泣き) 急性期病院と忙しい環境でこのお給料は心も身体も持ちません。日勤メインの訪問看護や透析専門としている病院に転職を考えています。その他にも、日勤だけのおススメの働き方がありましたら教えてください!

シフト透析給料

ちーと

その他の科, 訪問看護

82022/09/17

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

病院の日勤勤務って本当に安いですよね。 体力仕事、専門職ですよ?と思ってしまいます。 日勤のみだとクリニックとか、企業電話応対とか、医療機器関連、消防などに看護職の枠があると思います。 病院によっては、早番だけのシフトで働いてる方もいます。それはそれで早起きなので大変そうでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護の具体的な業務内容が知りたいです。 また、訪問時患者様や家族と関わる中で難しかったことや関わる中で気をつけていること(コミュニケーションや指導、業務等)など教えていただければ幸いです。

訪問看護

AI

22022/09/15

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

こんばんわ 訪問看護で難しかったことは、家族指導をしていても思い通りにしてくれてなく、前回訪問時よりも利用者さまの状態が悪くなってしまっていることでした。 ただ、何がうまくいかなかったのかを家族と共に考えて、その中で家族ができたことをプラス評価として見守ることにすることで、自分の気持ちも楽になり役割分担を早期に見極めケアを継続してました。 あと、認知症独居の方は、関わりに限界があり、他職種の連携も難渋することが多かったです。 ありがたいことに主治医やケアマネさん等には恵まれていて、看護師さんだけで悩まなくていいよーっと、支えてくれていました。 家族で見ている方はできたことに焦点を当てて、モチベーションを上げるような声かけを心がけていました。 人は誉められると自分を認めてくれた、と、一気に信頼関係が構築されます。 各家で同じケアをしていても、針や輸液セット等々、使う物が違ったりして慣れるのに時間がかかりました。 病院とは違うので点滴をするにも家族が、じっと見られていることもあり失敗もありましたが、今日はお互い調子が悪かった…と、許して下さることが大半でした。 なので、病院よりピリピリムードではないので、利用者さまを大事にするような声かけで楽しくさせて頂きました。 看護師も人間ですしね。 一緒に泣いたり笑ったりで寄り添えるだけでも、自分を成長させてくれると思います。

回答をもっと見る

健康・美容

訪問看護をしている方で、フットマッサージのいい資格を知っていたら教えていただきたいです。看護協会でやっているフットマッサージの講習もあるみたいですが、なかなか講習が開かれていないので、自分で受講しようと考えています。足の浮腫で悩んでいる方が多いので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

看護協会訪問看護

あざらし

ママナース, 訪問看護, 慢性期

12022/09/15

ちゅらら

総合診療科, 訪問看護

JTFA認定(日本トータルフットケアマネジメント協会)の医療フットケアスペシャリストコースを受講してみては?対象は、医師、看護師、准看護師、のいずれかの国家資格を持っていたら受けれるそうです。糖尿病、がん、脳血管疾患等の生活習慣病による足病変の対処法を習得したい人や、現場でスキルを活かしたい人にはいいかもしれませんね。私も興味があります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんにちは。 現在1児の母をしています。常勤看護師として働いておりますが、恥ずかしながら料理と掃除が苦手で、なかなか家事が回りません😂 夫は不定休なので、私が仕事で夫が休みの日は家事の全般を任せてしまっている状況です。 かなりありがたいのですが、もう少し自分でも効率良く育児家事が行えるようになりたいと思っています。 そこで、仕事の日の1日の流れを教えていただけないでしょうか。 ぜひ参考にさせてください🙇‍♀️

一般病棟訪問看護クリニック

まころん

整形外科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 回復期

22022/09/15

だやまん

外科, 整形外科, 急性期, HCU, パパナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院, オペ室

育児お疲れ様です。 前提としては無理に頑張りすぎないことが大切だと思います。旦那さんにやってもらえることはやってもらわない、お互いが協力していくことが大切だと思っています。 その中で1日のスケジュールですが、朝5時過ぎに起きて子どものお弁当作り、6時くらいから子どもを起こして身支度を整える。7時過ぎに送り出して自分も出勤。18時くらいに帰ってきてそこから夕飯作り、19時夕食、20時お風呂、21時〜22時に寝る。という感じです。 家の掃除は休みの日にまとめてやってます。 洗濯が溜まったらお風呂の後にやって寝るのが遅くなる、という感じですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で働いている方へ質問です。 今まで訪問看護というと急性期病棟なとで様々な科を経験し、キャリアを積んだベテランの方が働いているイメージがあります。私は急性期病院(脳神経内科、脳外科病棟)で3年ちょっと勤務し、結婚のため転居となり前職を退職し、現在転職活動中なのですが、私のようなキャリアでも訪問看護で働くことは可能ですかね?? また、訪問看護でどのようなケアや処置を行なわれているのか教えていただきたいです。

訪問看護転職

みやぴー

急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

32022/09/13

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

私も4年ちょっとのキャリアしかなく、結婚による転居やらなんやらで、今訪問看護の夜勤専門です 訪問看護といっても、自宅に訪問するタイプではなく、施設内です 高齢者がメインなので状態落ち着いてる方が多いです 

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つぶやきです。拾ってくれたら嬉しい。 自分が骨折して6週間ギプス。保存のため入院せず、訪問看護役割で運営してる施設へ出向。。 本日ギプス取れました! 夏場のわりに思ったより皮膚の肥厚してなかったんですが、元々整形にいた身で、変人だと思ってるのですが、シャワーとかでふやけた皮膚をひたすら(痛めつけない程度に)垢すりして綺麗にするのが好きでした。 自分の足が今その状態…! 入浴して垢すりするのが楽しみでw わかってくれる人いませんか??

施設訪問看護

ゆうとら。

その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院

22022/09/13

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

わかります❗ 私も形成や整形にいた時、時間の許す限りやってました🎵手足浴も好きですが、爪切りも良くやりますね~🐣 最近はCOVID-19に振り回されっぱなし😷

回答をもっと見る

看護・お仕事

上記のタイトル通り、いつかは訪問看護で働きたい思いがあります。 今の就職先に転職する際もかなり迷い、訪問看護がいいと思い検討しましたがやっぱりオンコールがあることと、院内保育園などなくまだ小さな子供を抱える私にとっては難しいと諦めました。 また、訪問看護は精神の患者さんも多いと聞いたので、じゃあ経験のない精神科に就職しようと思い今の就職先に決めました。 今の就職先に不満がないとは嘘ですが、でも辞めたいとは思いません。 今、妊娠中ですし、しばらくは今の病院で頑張るつもりです。でもいつかは憧れの訪問看護師になりたい です。 そこで、訪問看護師のリアルを教えてください! 給料や、訪問看護師での楽しいこと。訪問看護師でのデメリットや、勤務状況などリアルな話を聞いてみたいです。 前置き長くてすみません。。よろしくお願いします!

訪問看護子ども転職

やかん

精神科, ママナース, 病棟, リーダー

52022/09/08

M

外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科

こんにちは。 妊娠中とのことですが、お身体は大丈夫ですか?😊 ママナースとしての働き方を考えると、どうしても夜勤やオンコール問題はありますよね😩💦 私も最近訪問看護師についての質問をしたところでした😊 可能でしたらコメントを覗いてみてください。 親切に教えてくださった方がいます。 精神科分野の訪問看護多いですよね。 昔の実習のイメージが拭えなくて苦手意識があり、私は経験してないので尊敬します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神の24時間対応の訪問看護はどのような内容ですか?

訪問看護

💉

その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院

12022/09/10

mm

内科, 精神科, 急性期, 病棟

基本的には日中の訪問をしていると思います。夜間の対応といえば、精神症状があり家族が対応に困り相談する。希死念慮や自傷したい気持ちがあり、相談する。場合により訪問看護スタッフから医療機関につないで、夜間入院もあるかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問入浴で勤務しています。人工呼吸器の方がいるので疑問を解決したいです。 なにかトラブルがあったとして、一時的にバックバルムマスクを使用する場合、リザーバーに酸素はつなげますか? 人工呼吸器の隣にリッター表示されている酸素が出ている?ような機械があったのでそれにつなげるのでしょうか? 病棟ではほぼ人工呼吸器担当経験がなく、自信がありません。

訪問看護勉強新人

うらら

その他の科, 介護施設

22022/09/09

mito_mama

産科・婦人科, ママナース, 外来, 大学病院, 派遣

アンビューは酸素供給がなくても酸素投与できるのがメリットですが、その場合は周りの空気を使っているので高濃度の酸素は送れません。 高濃度な酸素を投与したいときは、仰るとおりリザーバー部分に酸素を繋ぎ、パンパンにさせておくと良いです。 ちなみにリザーバーバッグを接続せずに酸素を供給することもできますが、外気も取り込んでしまうため、酸素濃度は40~50%程度に低下します。なので酸素を使用するときリザーバーバッグを接続することが勧められます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

医療ケア児の施設や小児の訪問看護で働きたいと思うのですが、必要な資格はありますか? 小児科経験がないと難しいでしょうか?

施設訪問看護

merry

32022/09/06

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

私が経験したところは特に無かったですが、事業所によると思います。 医療的ケア児の訪看をやった事がありますが、私は小児科経験はありません。でも、入浴介助や呼吸器の使用、経管栄養、レクリエーションを取り入れたリハビリなどをやりました。 キーパーソンになる家族の方との関係構築が鍵になりますね。 小児特有の情報をおさえていれば大丈夫じゃないでしょうか

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんばんは。 ママさんで訪問看護師として働いている方いたらコメントお願いします😊 メリットデメリットや母体が病院・法人・個人どれがいいのかなど色々聞きたいことがあります。 よろしくお願いします✨

訪問看護ママナース

M

外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科

42022/09/03

甲子園

小児科, 訪問看護, オペ室

母体が医療法人の訪問看護ステーションです。 メリットは基本夜勤がない事、主治医が法人内なら入院はすぐ出来ますし、部屋が空いてないとか退院前の情報も退院前カンファレンスがなくてもわかる事です。今はコロナで退院前カンファレンスが全然ないので、助かります。 デメリットは24時間緊急加算取ってるので、いつ呼ばれるかわからない事、電話がかかって来ても、「意識がない」「呼吸が荒い」など家族からの情報で救急車の方が良いと判断しても、後で事務や部長に「なぜ訪問しなかった」など言われ、説明してもわかってもらえない事。 法人内の病院退院患者を本人、家族が認知で理解度が低い場合でも介入を指示され、訪問したら拒否される事がしばしばある事。 事務課長に生保の患者はまず特別指示書いて貰って2週間医療保険で行けと言われて、なぜ来るんじゃなど怒鳴られたり、外出して居なかったりで探し回ったりする事。 毎日点滴や処置が必要な利用者がいる場合、土日も出勤し、月曜日からも普通に仕事がある事。 平日は前もってからでも休めず、子どもの参観日や入学式、卒業式も行けなかった事。運動会は土曜日だったので、待機を代わって貰って行けました。 ステーション内の看護師が3名で、私以外が結婚していない人と、孫がいる人なので、子どものことでは休めないです。もっと看護師が沢山いるステーションで、ママナースが多い所は子どもの病気なのでも休みやすいんだろうなと思います。 ちなみに今日も点滴と褥瘡処置2件行ってきます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

バイト先のクリニックに准看護師1年目、40代の女性がいます。 今のクリニックだと、採血と12誘導心電図、聴力検査程度しかなく、その方はゆくゆくは訪問看護として働きたいと言っています。 しかし、クリニックではやれることはほとんど決まっており、病院での経験もなく、あまりアセスメントとかないのが現状で、本人はこのままでいのかな?と話しております。 訪問看護で働くことはできるんでしょうか? 私も全然仕事できない看護師ですが、やはり病院で働いた経験ってすごい大切なんだなと改めて感じました。

訪問看護クリニック

T.M

救急科, 一般病院

22022/09/04

ロングコーワ

ママナース, 保健師, リーダー, 外来, 検診・健診

准看護師でも訪問で働けますよ〜 病院の経験は本当貴重ですね。戻りたくはないですが。笑

回答をもっと見る

感染症対策

とうとう、私の勤め先でもコロナの陽性者が出てしまいました。 他の方にも拡がらないように気をつけて動いていますが、小さな施設で職員も陽性が出たり、勤務するスタッフが少ない為、陽性者担当の職員も陽性者部屋から出たら消毒等して通常勤務地も行わなければならない状況です。 皆さまの施設や病院はどのように業務を行なっていますか? 今更?と思われるかもしれませんが、参考にさせて頂けたらと思います。

デイサービス訪看慢性期

はれママ

その他の科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能

52022/08/30

おにいやん

外科, パパナース

似た様な感じですね😅 ただ大切なのは正しいPPEの装脱着を行い、スタンダードプリコーションの徹底ですね! なかなかマンパワーが無いと、他の患者まで見なければならない点は厳しいですよね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

春から転職し、現在訪問看護で働いています。 ステーションの全員がアネロイド血圧計(マンシェットとメモリと加圧の丸いヤツのみ)を支給してもらい、使用しています。 先日届いた血圧計が、メモリのところがデジタルのやつでした。「これじゃない…」と所長方が仰ており、正直測りにくい利用者さんもおられるので、私としてはそっちの方が良かったのですが、返品する意向のようです。 今は自動の血圧計でも、いいものであれば聴診法と正確さは大差ないと思うのですが、皆さんの現場では何で血圧測定していますか?

訪看訪問看護正看護師

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

32022/04/25

ちー

内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

訪問看護ですがアネロイド使っています。 私も自動血圧計でもいいのでは?と思ったりしますが💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

時給について、、、。 内容がまとまらずですが答えて頂いたら幸いです。 今日、パートとして入職しました。 同じ日に3人入りました。 ちなみに訪問看護➕訪問診療の所に入りました。 私は訪問診療主としたパートを希望しましたが 何故か訪問看護もセットになってしまいました。 面接前に訪問看護は希望しないとないと聞いていたので…。 がしかし入職に、当たり子育てやらなんやら大変だから訪問看護からやって欲しいと、、、。多分時間調整が出来ないからとの理由で。それは渋々承諾。仕事する方々に迷惑をかけてしまうと思い。 ですが!!同じく入った人の時給を見てしまいました。 私は2000円違う方は2400円。 私は訪問看護の経験あり、なおかつどっちもやりますよ。との条件。週4日のち1日は半日予定。 もうひと方は、訪問経験なし。訪問看護のみの仕事。大学病院からの転職。時短しようし週4日。歳は私とそこまで変わりありません。 時給が何故違うのか何となく聞きましたが、なんでもやるとの事だからとききました。 何でもとは?と聞きましたがあやふやにされました。 こういう時は、みなさんどうしてますか? 何故そこまで時給が違うのかききますか? それともそのまま働きますか?

パート訪問看護転職

kaN

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣

42022/09/02

さな

内科, クリニック

その方の経歴や年数にもよると思うので、少し情報収集するかもですね。最初求人見た時はいくらで提示されていたのでしょうか。 でも400円違うのは大きいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅吸引指導のとき、気管切開している患者さんの場合は、①吸引の順番はどのように説明していますか?(②カテーテルは気管切開と鼻口で分けなくてもよいですか?) 自宅ではコスト面でカテーテルや消毒液を頻繁に交換はできないと思いますが、③1日1回の交換で良いのでしょうか。ネットに出ているパンフレットを見ても、ばらつきがあったりしてどのように説明してよいか迷います。 退院指導したことがある方や、訪問看護師さんのアドバイスを頂きたいです!

吸引退院指導

ねむ

ママナース, 病棟

22022/09/01

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

以前訪看で働いていました。 ①気切、鼻腔、口腔の順番で行います。 可能なら、カフがあればカフ圧確認もできるといいですね ②分けた方が良いです ③1日1回の交換でいいですが、必ず使用後はアル綿で消毒します ご家族が出来る範囲で行なうのが良いかもしれません。 カテーテルを保存するときは、綺麗なタッパーや、清潔な空のペットボトルを使用し、吸引器等の消毒はミルトン等で行っていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職先で初め、業務を教え貰う際など、 わかってる事(例えば気管吸引の仕方や透析後に抗菌薬は流すなど、細々としたことなど)を年上の方から教わる場面があります。知ってますみたいな態度では教えてくれる方に悪いとおもいつつ、知らなかったふりではできないのかな?と思われてしまいそうで、 そうなんですね、そうですね、などと返答してますが、できないと思われてないか?など心配になります。 皆さんはこういう場合どう返答されてますか?

訪問看護先輩正看護師

ままま

内科, 循環器科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科

62022/08/31

みお

急性期, 病棟

同じこと思ってます なるほど、とかじゃなくて、はい!わかりました!系の返事でいいと思います! 色々言いにくいだろうけど… なるほどって言われた時「おいおい…」って思いました笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目に夜勤で体調を崩し、4月から半年ほど休養していました。また病棟で働こうと思って採用面接を受けましたが、同じ法人内での訪問看護ステーションで勤務しないかと提案されました。 訪問看護はいずれやりたいと思っていたので、ご提案をいただいた時は嬉しかったのですが、勤務体系のことや臨床経験が浅いまま転職して良いのかを悩んでいます。 4週6休とのことで、1ヶ月に2回くらい土曜日午前勤務があります。年末年始や夏季休暇、祝日はお休みがもらえます。給与は20万円前半ほどです。少しお休みが少なく感じますが、どこのステーションも同じくらいなのでしょうか。ですが、大きな法人で新卒の受け入れもしているらしく、初めて訪問看護をやるにはいい環境なのかな、とも思っています。夜勤で体調を崩してしまったので、オンコール以外日勤で残業がほぼ無いのは魅力的です。 また、臨床経験が浅いまま訪問看護に進んでやっていけるのか漠然とした不安があります。アセスメントや急変時の対応、コミュニケーションがちゃんとできるか、夏の暑さに耐えられるか等、色々不安です。 訪問看護の経験がある方、お休みの日数や給与、メリットデメリット、転職して良かったこと等を教えていただきたいです。

中途2年目訪問看護

ゆう

内科, 訪問看護

22022/08/30

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

ゆうさま こんばんわ 臨床経験2年で、しかも夜勤をされていたのなら、訪問看護に転職も受け入れ側としても十分です。 最近は新卒で訪問看護師を受け入れるステーションも増えています。 最低でも1年の病棟経験があれば戦力になるというステーションもあります。 夜勤がないので体調を崩すことは少なくなると思います。 オンコールも慣れてきた頃を見計らい、管理者さんから依頼されるかもしれませんが、ゆうさまができるかも?と、思った時に始めても誰も咎めないと思います。 オンコールも必ず鳴るとは限りませんし、持つだけでお金儲けができると思えばラッキーです。 私は大学病院で夜勤をしていた時とステーションで働いた時と比較し、給料は少し減りましたが、趣味や自分がやりたいことに時間を費やすことができました。 夏の暑さに耐え兼ね辞めましたが、色んな所で働いた中で、訪問看護が一番人生が潤った気がします。 若い訪問看護師さんは、利用者さまからとても可愛がってくれ、元気を反対にもらえるかもしれません。 一緒に寄り沿い、時に笑い転げ、時に涙をし、ゆうさまが訪問看護を選んで良かったと、思って頂ける日を応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションで働いております。コロナでない利用者様の訪問時はサージカルマスクとゴーグルまたはフェイスシールドをしています。 利用者様がマスクを装着出来ない状態の方は、こちらが上記予防に加えて、N95を装着してます。 呼吸器症状や発熱あれば、PPE対応してます。 他のステーションでは、どのように対策されていますか?? また、認知症の方など、ゴーグルなどを怖がれる方もいて申し訳ない気持ちもありながら日々葛藤しながら働いています。

予防コロナ訪問看護

もぴこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, プリセプター

22022/08/30

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

こんばんわ もびこさま 私が働いていたステーションも37.5°以上の発熱がある利用者さま宅には、フル防護衣で訪問していました。 あと、急ぎでなければ午前最後か午後最後に訪問調整していました。 N95マスクまで対応されてて、羨ましいなあと思います。 ちなみに認知症の方に防護衣で行く時は、今日は寒いから色々着るけど許して下さいね、いつもの看護師でーすと、言いながら自宅にお邪魔すると、温かいお茶を出してくれることもありました笑

回答をもっと見る

愚痴

私の勤務しているクリニック、クリニックなのに看護師長がいるんです( ¨̯ ) その看護師長、クリニックだけでなく並列の訪問看護の師長もしていて、ほとんどクリニックに来ないのですが来ても訪問看護の事務作業ばかりで採血ひとつしてくれず(多分採血できない😅)、わたしが他の方の処置に入っててもお構い無しで、「点滴、りぃさんに回して」って事務さんに言っているそうです😶 それなのに、私が独りでてんやわんやしてる時横からしゃしゃり出て、待合で患者様がお待ちになってたら問診しに行ったりもっと周り見て仕事しなさい!と怒鳴ってきます そろそろ私も限界が近づいてきています😇 入社してまだ3ヶ月、まだまだ頑張りたいのになぁ…

採血師長点滴

りぃ

内科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, クリニック

22022/08/27

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

おつかれさまです。 なかなか珍しいケースですね。 わたしは合わないと思ったら、自分から引くことにしてます。 何か言っても、立場?地位?の違いには勝てないですから

回答をもっと見る

52

話題のお悩み相談

キャリア・転職

現在62歳! 医療療養病棟に勤務して20年になりました。悩みはつきものですけど後2年半後の定年を前に正看護師の私が部長が准看護師であるねじれが悩みの元だと気づきました。退職を考えていますが再就職先はなかなか好条件はありません。 焦る事はないですが最高にモヤモヤしています。年齢的なものなのかそれとも浅知恵なのか生活もあるから悩みのループ➰️です。

准看護師退職転職

ルキ

病棟, リーダー, 慢性期

22025/05/15

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 訪問看護をしています。 つい最近までアラ還の方がパートでいらっしゃってて、ニュースでもいわゆる高齢者世代の方々が活躍されてて看護師は年齢関係なくできる仕事だよなぁ、、と思っていました。 私は44歳で転職し7月がリスタートです。立ち上げ一年過ぎた頃の20~30代の若い職場への転職になるので、面接では「経験者は、、、」とか「上から言われると、、、」などスタッフを擁護する感じでいろいろ言われました。過去にそんな50代の方がいらっしゃったそうで気になられたみたいです。 結局採用にはなりましたが、経験者は優遇されやすいと思ってたので面食らいました。 求人には年齢は書いてないし。 郷に入れば郷に従えの気持ちでいましたし。 良い求人見つかりますように。

回答をもっと見る

看護・お仕事

バルーンの固定水についてです。 訪看で働いていますが、病棟経験浅くて、教えてください! 尿漏れがあった場合、固定水の確認や固定位置を確認しますよね。固定水10ml入れたのが8mlくらいになってる場合は許容範囲ですか? 10mlまで追加すべきですか? 病棟ではないので、費用もかかるし迷います。 教えてください。宜しくお願い致します。

訪問看護病棟

まる

泌尿器科, 一般病院

12025/05/15

みるくちぃ

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー

10mlまで補充すべきと思います。 バルンの使用上基本蒸留水10mlなはずやしほっとくと尿漏れを繰り返すだけやと思います。抜ける可能性もあります。訪問看護って難しいですね😓

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設で派遣ナースやってます。 はじめて施設で働いたのですが ・マニュアルなくて当たり前 ・薬局がセットしてるから、看護師は全くチェックせず与薬 ・洗面所周りがなぜか清潔エリア ・インスリンや点滴は看護師の手書きメモに従う(医師の指示書を何故かコピーしない) ・夜勤はヘルパーは休めるが、看護師は休憩中もコール対応必須(ひとり夜勤ではなくペアがいても) これらはどこの施設も普通のことでしょうか? もうすぐ2ヶ月契約更新なのですが、マニュアルがないのに知ってて常識のようにマイルールが多すぎるので、やめようと思ってます…

施設退職正看護師

ねる

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣

12025/05/15

セナ

特養、施設内訪問看護経験あります。 ・マニュアル…簡単なものしかなく無いと同然 ・内服薬等…一包化しているのも多く錠剤や散剤の個数確認。 ・点滴内容や抗生剤は医師によるかと思います。 酷い場合、点滴いっといて。抗生剤いっといて。で点滴内容も無いので施設に置いている物で医師の指示を仰いでいました。 ・夜勤は無かったので分かりませんが、介護士も休憩取れない施設もあるようでした。 施設は病院ほどマニュアルもない為、適当だな…って思う所は多々有りました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

427票・2025/05/22

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

495票・2025/05/21

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

541票・2025/05/20

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

537票・2025/05/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.