訪問看護師として働いています。現在は小児〜高齢者、終末期、精神など幅広...

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

訪問看護師として働いています。現在は小児〜高齢者、終末期、精神など幅広くお客様を受け入れているステーションで勤務しています◎ 精神のお客様も訪問させて頂いているのですが、精神に特化したステーションもあるみたいですね!勤務経験のある方いらっしゃいますか?? 一般的なステーションより精神特化の方が残業が少なかったり、緊急対応が少なかったりってありますか??

2022/09/17

4件の回答

回答する

お疲れ様です。 同じだけ、ありますよ。精神科に特化したものは、皆さんは楽で、給料がいいと思ってくる方ばかりです。何を持って楽と言うかわかりませんが、自分はどちらもやってきたものとして、同じだと思います。内科的なことも難しいですが、精神科領域もかなり難しいです。

2022/09/18

質問主

お返事ありがとうございます!確かに、大変な面が違いますよね。私自身も精神科のお客様の自殺願望など、とても悩みました。緊急性のない緊急電話も多かったですし、、貴重なご意見とても参考になりました!ありがとうございます⭐︎

2022/09/20

回答をもっと見る


「訪問看護」のお悩み相談

キャリア・転職

閲覧ありがとうございます。 訪問看護ステーションのことについて聞かせてください。 3次救急の病院で6年間、がん看護などを経験し、やりがいは感じていましたが、激務で結婚を期にワークライフバランスを考えて訪問看護に転職しました。 生活の場であるとは重々承知していたのですが、利用者様との距離が近過ぎたり、安全第一ではないことに驚きました。 自分のやりたい看護と違う、訪問することが怖くなり自分の身も守れない、できない自分にメンタルが落ち、退職してしまいました。 ギャップと感じた点 ・ターミナルの方の望みを叶えるということで事例紹介で一緒に銭湯に行っていた(もちろんお互い裸) ・メイバランスを自費で渡していた ・ペースメーカー適用だが高齢のため入れずに自宅で過ごされている方。本人希望あり、脈拍30代でもたっぷりのお風呂に浸からせる。医師の指示では脈拍50以下でスキップ ・患者がしんどいと言っており血圧80台であるが、家族の希望でシャワー入浴させる 訪問が終わったあとはあの後大丈夫だったかな?と不安になり寝れなくなることもありました。 人柄は皆さんいい人だったのですが訪問看護ステーションではよくあることなのでしょうか? 生活の場だと安全などが2の次になってしまうのでしょうか? 不快に思われた方いらっしゃいましたら申し訳ありません。

退職訪問看護転職

あんず

離職中

82023/07/29

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

あんずさま こんにちわ ギャップと感じられた点は、私も正直びっくりしてます。 特に上段2つは家族ではないのに、更にびっくりしました。 下段2つは、訪問に行けばあるあるな話だなあと思いながら拝見しました。 医師指示が出ており、リスクを説明した上で、どうしてもと仰るならその場で医師に確認するか、訪問時間をずらすかでしょうか。 いずれにしても自分の身を守るためにも記録はしっかり記載しますね。 生活の場でも倫理が問われる問題に直面しますよね。 あんずさまが悩まれていることは、ごく自然なことであり、責任感を持って仕事と向き合われた結果だと思います。 事業所でも曖昧な対応をしているところもあるので、教育含めしっかりした事業所を見つけて、やっぱり訪問看護を続けて良かった、と思える日が来たらいいですね。 私も訪問看護に戻る気持ちがあるので、あんずさまのお話に共感しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、訪問看護ステーションで働いています。 今まで逃げてきましたが、幅広い知識が必要なことを痛感し、今年ケアマネの試験を受けたいと思っています。 勉強の習慣がすっかりなくなってしまった今、どのような勉強方法がよいのか…と思っています。 通信教育でと考えていますが、調べてみるといろいろなところがあり、これまたどこが良いのかわからず。 みなさまのお力をおかりしたく、アドバイスいただけたらうれしいです‼︎

ケアマネ訪問看護勉強

ぼんすけ

内科, 病棟, 一般病院

92024/01/21

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

身内の知り合いが3人ケアマネ資格を持っています。皆取得したのは5年ほど前ですが、ユーキャンで取得していました。近年だと通信教育の幅も広がっているのですね!私もいつか取りたいと思っているので、他の方の回答も楽しみにしています^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

もやもやしてます‥ どなたでも経験談いただけるととても嬉しいです☺️ 急性期病棟で新卒から働く看護師3年目。今年度で退職し、4年目となる新年度より訪問看護への就職を決めました。 病棟→訪看の理由 ・時間に切迫され、自分が大切にしたい保清・傾聴・エンゼルケア等に時間を割けず悔しい ・マニュアルを覚えれば誰でもできてしまう看護に感じられ、ルーチンで動いている感覚。 ・カンファレンスがテンプレートに沿った形式上のものばかりで、患者の苦悩を皆で考える感がない。 ・思いやりを持って関わる看護師より、多少雑でも定時で終われる看護師が重宝される感覚。 ・もっと個別性をケアやコミュニケーションに反映し創意工夫のある看護をしたい ・患者さんのベッドサイドにいる時間より、病院を守るための(?)病院のための仕事(委員会 係 記録など‥)が多い。(経営上これは仕方ないですよね) 人間関係は良好で福利厚生も充実しており、そこに関しては言うこと無しの職場です。 ただ、急性期って感じのかなりサバサバした雰囲気の病棟で、患者さんとの時間が好きな自分にとっては、仕事に慣れた頃から、病棟看護に常々上記の疑問があり、あまり自分は合っていないのかなと感じました。 そこでこの間、訪問看護事業所の見学をした所、自分の感覚とマッチする部分が多いなと思いました。 ただ、転職の上で1つネックなのが、リーダーや新人指導をせず退職をすることです。 訪看は、病棟とはまた他領域のため、病棟リーダー経験ってそこまで重要でないのかなとも思いますが、なんとなくそこだけ『経験しなかった感』があります。 退職の意向は伝えて次の勤務先も決まっており今更なのですが🤣 現在病棟nsでリーダー経験されてる方、またリーダー経験を持って病棟から訪問看護へ進んだ方。 ご自身の感じる『リーダー経験の価値や得たもの』『訪問看護でどれくらいその経験が活きたかorそこまでの必要性は感じなかった』など ご意見を教えていただければ嬉しいです。

退職訪問看護転職

もも

内科, 外科, 病棟

42024/02/18

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

病棟7年勤務後に訪問看護へ転職したものです。リーダーやプリセプターの経験は、単に看護力・アセスメント能力の向上にとって大切だと感じました。リーダーで統率力など向上したとは思いましたが、それは訪問看護においては必要ないと思います。チーム看護というよりは個人での戦いが多いので、判断力がかなり重要になってきます。 訪問看護では利用者様と家族との時間をより大切に、寄り添った看護の提供が出来るので、質問者様には合いそうな職種ですね!が、企業なので病院とはまた違って、儲けるためのアレコレもありますよ。 新しい就職先でも頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

シューズナースシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

342021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人看護師

新人看護師です。部屋持ちで4〜5人回っていて、検温、点滴、診察、検査でバタバタしてる中で入退院も任されます。まだ入退院の電子カルテもメモを見ながら行っています。記録も後回しになり毎日残業をしています。残業申請は教えてもらってないのでサービス残業です。でも、仕事ができないからそこは仕方ないと割り切ってはいます。毎日患者様、先輩看護師に気を遣いまったく慣れる気がしません新人看護師は最初こんなものなのでしょうか?

記録残業モチベーション

おもち

新人ナース

62024/05/24

みな

泌尿器科, ママナース, 大学病院

おもちさん、毎日頑張っておられますね!お疲れ様です! 最初、、いや3年目位までは私もそうでしたね。出来なくて当たり前ですので、小さな事からコツコツと積み重ねていって下さいね。もし理不尽な事で怒ってくるような人がいたら、間に受けず、信頼できる人に相談して下さい。 毎日元気に出勤することが、新人看護師さんの務めです。応援しています📣

回答をもっと見る

看護・お仕事

瞳孔径の大きさの確認はペンライトで光を当てる前の大きさで合っていますか?

急性期勉強病院

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

12024/05/24

ぼんこ

外来, 一般病院

初めまして!救急経験、病棟経験があり現在外来で勤務しています。瞳孔確認はおっしゃる通り光を当てる前に瞳孔サイズと瞳孔不同をみます。そのあとに片目ずつ光を当てみていきます。細かい方法はナーシングスキルなど手順をみるとばっちりです! お勉強頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

1歳の子どもがいます。 救命センター5年、美容クリニック5年の歴です。 離職して半年で、子供が保育園に入るに当たり就職活動中です。 訪問看護と訪問診療で内定をいただいてます。 どちらも魅力的で興味があるのですが 両方経験された事、またはどちらか経験ある方いますか? お話聞きたいです。 どちらもパートスタートで子供が大きくなったら正社員になりたいです。 訪問看護→時給は訪問診療より➕400円 通勤20分 欠員募集 看護師常勤3人 土日祝休み 訪問診療→通勤10分 増員募集 看護師常勤3人 ドクター1名、ナース2名で回る予定 正社員になってもオンコールなし 土日祝休み 1.向いてる人、向いてない人 2.大変だった事、やりがいを感じる事など よろしくお願いいたします。

訪問看護

美容外科, 皮膚科, ママナース

42024/05/24

ふれとー

急性期, HCU, 病棟, 訪問看護, 離職中, 一般病院, 回復期, 派遣

訪問看護で6年働いていました。 訪問看護についてになりますが 1. 向いてる人 >患者さんとじっくり関わりたい人。 1回の訪問が多くは60分(30分や90分の場合もあります)で、ターミナルなどでなければ週1〜数回で年単位の関わりになります。生活背景や家族も含めた関わりがやりがいにもつながります。 向いてない人 >ケアをやりたくない人 清潔ケアは清拭〜入浴介助まであります。夏は汗だくです。 >臨機応変が苦手な人 家によって方針やリソースがさまざまなので、その場で考えてあるもので対応することが求められます。 2. 大変だったこと >夏の入浴介助、汚い家での内服セット やりがいを感じること >「◯◯さんがそう言うなら安心ね」という言葉、患者さんの理想の生活と必要なケアの折衷案が受け入れられたとき、家でのお看取りのサポートができたとき ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

何事にも正直な上司患者さん想いの上司スタッフを大事にする上司自己犠牲的な上司コミュニケーションが取れる上司その他(コメントで教えてください)

175票・2024/06/01

話をしっかり聞くようにしている冗談をよく言うようにしているアイコンタクトやスキンシップを取る丁寧なケアを心がける特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

489票・2024/05/31

上司(看護部長、師長、主任など)リーダー先輩同期多職種頼れる人はいませんその他(コメントで教えて下さい)

581票・2024/05/30

5月病になりました5月病になりませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

616票・2024/05/29
©2022 MEDLEY, INC.