職場によると思うのですが、高齢者施設や訪問看護では、髪色やネイル、ピアスなどの規定は厳しいですか?
ピアス髪色ネイル
ぽんじゃーの
外科, 大学病院
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
訪問看護をしていますが、割と自由です。ピアスもしてますし、髪色も自由ですよー! ネイルは派手なのは、無理ですが、艶出しくらいは問題ないです★
回答をもっと見る
転職を考えています。 大学病院勤務3年目です。 キャリアなどあまり興味がないので給料がよく、あまり残業がない職場がいいなと考えています。 高齢者施設や訪問看護が給料がよいのかなと思っているのですが、辛いことなどありますか?また、本当に提示されている給料が貰えるのでしょうか? 実際に施設や訪問でお仕事されているかたご回答頂けると助かります。
3年目給料施設
ぽんじゃーの
外科, 大学病院
maru
その他の科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期
私は3年目で病棟を退職し施設に入職しました🙋♀️ 定時に上がれるようになり、給料も提示通り貰えています。 辛いことと言えば、その場の判断が求められることです。病棟の時と違い、看護師の人数が圧倒的に少なく相談が直ぐにできないという状態です。病棟よりは急変も少ないですが💦また介護さんとの連携に悩まされることもあり、自分の習ってきた常識が通用しないこともしんどいです…😥
回答をもっと見る
皮膚科の人や皮膚科に詳しい方がいれば教えてください。水虫の薬軟膏を何年もつけましたが治りません。ずるずるするばかり。また、はっきり水虫の検査もしてないけど処方されました。 効果ないなら酸性水を吹くようにして清潔にすることをしました。さっぱりしてよかったです。しかし、酸性水の機械が壊れました。なにか代用 代替できるものはないでしょうか。
皮膚科訪問看護クリニック
るな
その他の科, 老健施設
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
まず、水虫をちゃんと調べてください。 水虫の治療は一年はかかりますよ。 あと、薬の効果がでてないのであれば、薬を変える必要もあるし、湿潤環境だと悪化します。5本指ソックスとかはいてますか?
回答をもっと見る
3ヶ月前から精神訪問看護ステーションに勤務しています。オンコールでの対応で困った事です。 ODをしたから来て欲しい。リストカットしたから来て欲しい。対処方法を説明しても、来てくれないと飛び降りる。他にも飛び降りて動けない。来て欲しい。 これらは救急車を呼ぶ方が良いのでしょうか? もしくは看護師がかけつけて、救急車を呼んだ方が良いのでしょうか?
訪看精神科訪問看護
APTXN
内科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
訪問を今年から始めた者ですが、精神の利用者さんは不定愁訴で電話がかかってくることが多いです。 大体は傾聴、必要時には訪問しています。緊急性がないことがほとんどなので救急車は呼ばないです。
回答をもっと見る
3年前コロナ禍で痔を発症しました。 それからそれほど出血もなくて様子見ていましたが、 最近また便秘ぎみで便もかなり硬めだったので、 悪化したのか拭いた時に出血がありました。 近日受診予定ですが、受診が怖いです。 看護師といえ自分のことととなって羞恥心を伴うものですし見られると思うととても緊張するし病気悪化していたらと思うと怖いです。 同じように看護師で痔で悩んでいる方や受診された方など受診の時の心構えや病気に対する不安とどのように向き合ったかなど教えてください。
訪問看護メンタルストレス
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私は出産を期に痔になり、便秘したり長時間トイレに座ったりすると悪化します。恥ずかしいし受診する勇気がなく、市販薬で対応しています。 痔の痛みや辛さって、なった人しかわからないですよね。 受診すると決めたはちみつさんはとても勇気のいる決断だったと思います。
回答をもっと見る
在宅での褥瘡処置についてです。 出来ることは色々やっているのですが、低栄養、拘縮強い等重なりポケットが出来るほど酷くなってしまいました。洗浄や軟膏、体交等できることは全てやっているつもりですが、他にもまだできることがありますか?それともこのまま同じ処置を続けていくほかないのでしょうか😢
褥瘡施設訪問看護
maru
その他の科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期
メゾット
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, 外来
介護保険などを利用して在宅用の緩衝マットや、クッションなどを利用するのはどうでしょうか。ケアマネジャーとの打ち合わせが必要にはなりますが。
回答をもっと見る
訪問看護師です。角化型疥癬の患者さんの対応について教えてください。 感染が分かった段階で必要最低限の訪問にして、リハビリやデイなどはお休みにしています。同居家族への感染対策として接触を最小限にすること、入浴時はエプロン(ガウンがないため)や長靴で防護、浴室の掃除、接触後は手洗い等を指導しています。 在宅での完璧な対応は難しいと思うのですが、どのような対応が望ましいか、経験のある方教えていただきたいです。
家族訪問看護
はな
急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ただしい投薬をする。塗り薬を塗る!それ一択です!あとは出歩かない!
回答をもっと見る
看護師として働く中で、もっと地域住民の方々へ何かできないかなあと思っていました。 市の空き家バンクを見ていたら、築100年50坪の平屋を見つけ、こんなところでまちの保健室と看多機を開きたい❗と、思いました。 最初は赤字覚悟でと思っていますが、どこから手をつけていけばいいか、誰を頼ればいいか分からなくなってきました。 何かお知恵を下されば幸いです。 よろしくお願いします🙇⤵️
デイサービス訪問看護子ども
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
ちびさん、はじめまして。 サリーおばさんです。 病棟勤務を経験して地域住民に向けて何かできないかという発想に至ったのはなぜでしょうか。 とても良い視点だと思うのですが、何をしたいのかを具体的にして、居住地域の日本看護協会の支部に相談されたら良いのではないかと思います。 町の保健室と聞くと、保健師のわたしは気軽に住民が立ち寄って健康相談ができる、介護の相談ができる。 全ての年代の方、全ての健康状態の方を対象にする。保健医療福祉の全般に対する相談にたいできる場所なのかな?とイメージしました。 職員は何人? 職種は何か? イメージがあれこれ浮かんできます。 ちびさんが描いているプランを実現するためにきっと協会は力になってくれると思います。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
現在、訪問診療をしているクリニックで働いています。 在宅医療界隈で活かせる資格でオススメはありますか? 子ども2人がまだ小さいので学校に通うことは かなり難しいので独学でも勉強できるものはだと良いなと漠然と考えてます。 また、仕事中にちょっと興味が出てきたのでケアマネ、福祉住環境コーディネーターの本を買ってみたのですがお給与アップに繋がったりしますか?😖
ケアマネ給料訪問看護
あたや
小児科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 終末期, 透析
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
訪看の認定看護師はいかがですか?リンパ浮腫ケア、トラブルネイルケア、ケアマネ、社会福祉士なんかが良いかもです。 これらはわたしが、いつか訪問に行ったら取ろうと考えている資格です。 自分も子供が大学卒業しないと学校には行けないので、それまでは地道に経験つむしかないかなぁとは思ってます。 ただし、キャリアアップはできても、お給料に反映されるかは、事務所次第だと思います。資格があれば確実にキャリアアップは望めますよ。
回答をもっと見る
訪問看護のパートが気になっています。現在子育て中でガッツリは働きたくないのと時給が高いので求人サイトを見ながらいつも気になっています。 しかし幅広い知識が必要だったり、責任が重かったりと大変そうなイメージばかりで私にとってはハードルが高く踏み出せません。現在訪問看護をされている方、過去にされていた方、訪問看護業務は大変でしょうか?
訪問看護ママナース
すず
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
訪問看護はハードル高いです。 しかし、やりがいもある仕事だと思います。皆さん、エキスパートに見えますが違う畑はすごく見えるものです。チャレンジしてみましょう。
回答をもっと見る
訪問看護のオンコール手当について教えてください。皆さん平日、休日の手当はどのくらいですか?私の事業所は利用者150人弱で、平日1500円、休日3000円です。利用者も増え、増額してもらいたいなと思っていますが、平均的な額がわかりません。 よろしければ教えてください!
手当モチベーション訪問看護
はな
急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 派遣
さな
内科, クリニック
関東圏内です。相場は平日2000、休日4000でうちの事業所はそれの倍くださってます。 場所がどこかにもよりますが、利用者150でその金額だとちょっと安いかな?と思います。
回答をもっと見る
休み希望の方がいて、欠勤がいて 人が足りないってときに元々休む人が出るっていうのは普通ですか? 欠勤者が長く休んでいるためちょくちょくでていてもうそろそろ疲れて断りました。 むしろ毎日行くだけでも精神的にしんどいのに人のカバーまでできません。 これは自分が悪いのかなと思いますがどう思いますか?
訪問看護
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
おはよう
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院
欠勤が出ると元々休みだった人が代わりにお願いされるのは普通でした。でも希望休を出してた人にはなるべくお願いせず、普通に休みだった人から順に電話してお願いしていました。自分が休む時も誰かが代わりに出てくれていたのでお互い様だと割り切っています。 でも1人足りなくなったぐらいで足さないと仕事が回らないのって納得いかないですよね…。 何度もいいですよって言うと『この人は毎回受け入れてくれるからまたお願いしちゃおう』って思う人もいるので(実際にいた)、たまには断ったっていいと思います!
回答をもっと見る
訪問看護を始めて半年です。 106歳の女性ですが、誤嚥性肺炎で余命わずかと皆んなが思っていましたが、腹部皮下点滴ソルデム3AG500ml一日でまだご存命です。もう2週間?くらい、 胃瘻はしません。ですが、点滴だけではそのうち死ぬと師長が言います。私はそうかな?と思いましたが、 普通の点滴だけで何ヶ月もご存命な方はいらっしゃいますか?病院ならcvや、胃瘻になってしまうかも?と思いますが。
点滴訪問看護
み
内科, 訪問看護
ミヅキ
泌尿器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
高カロリー輸液なら一年くらい長生きされた方を見たことはあります。
回答をもっと見る
サービス付き高齢者向け住宅の訪問看護師として働いている方に質問です。 訪問看護という形で、処置や時間など、1日に対応できる入所者さんの平均はどのくらいですか? 1時間に2人くらいのペースでの訪看と考えてたらいいのでしょうか?
訪看施設訪問看護
ふむふむ
内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣
みんみんみ
内科, 消化器内科, 訪問看護
初めまして。 サ高住メインの訪問看護で働いています。 1日の訪問件数は大体5-7件程度です。その他に薬の確認業務があります。 それがなければ8-9件くらいは訪問できるかと思います。30分訪問の方がほとんどですが、1時間訪問の方もいらっしゃいます。
回答をもっと見る
訪問看護師です。 本格的にリンパマッサージを勉強したいと思っています。 正確に、できるだけ早く勉強する方法・研修などおすすめを教えていただきたいです。 実戦に活かせればいいので資格にはこだわりません。
研修訪問看護勉強
mimirin
内科, 精神科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期
tomdis
病棟, 脳神経外科, 一般病院
正確にかはわかりませんが、YouTubeなどで調べるのが手軽でいいと思います。 動画の方が押し方など見て覚えやすいです。 ある程度勉強したら参考書などを買いに行くのはどうでしょう。
回答をもっと見る
現在サ高住メインの訪問看護に勤めています。 今後はサ高住メインではなくご自宅に訪問する訪問看護に行きたいと思っています。 そういった訪問看護に勤めている方にご質問です。 仕事後自宅での記録物があったり公私混同しやすい点があると聞くこともあり、実際はどうなのでしょうか?
訪問看護
みんみんみ
内科, 消化器内科, 訪問看護
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
自宅へ訪問看護してます。 一年ほど経ち、今はだいぶ要領がつかめてきましたが、忙しい時は家での記録や報告書等、対応に追われて家族からしょっちゅうクレームです💦
回答をもっと見る
残暑でまだまだ疲労感漂う日々です…。 最近歳のせいか、明け方に目が覚めてしまうことが多く疲れやすい😅 そして仕事していると食事とるのを忘れてしまい、夕方になるとパフォーマンスが下がってしまうので少しでも食べるようにしています🍙 皆さんの疲労回復の秘訣がありましたらおしえてください!
訪問看護
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ユーマ
その他の科, 小規模多機能
私も40代後半から眠りが浅く中途覚醒状態に 辛いですよね そして昼間はだるく休みの日はうとうと 夜眠り浅いの負の連鎖です
回答をもっと見る
訪問診療帯同看護師として入職して2ヶ月です。 1ヶ月後から独り立ちで いまだに患者さんの情報を把握しきれていません。 先生を診療先に連れて行くだけで精一杯です… どうやったら効率よく情報を把握できますか? アドバイスを頂けたらと思います。
訪問看護クリニック正看護師
そら
内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護
ゆん
内科, ママナース, 外来
訪問診療看護師です。 初めて1年になりました。 すごく気持ちわかります! 自分も始めた頃は全くわからない状態でしたが、患者さんの情報はカルテだけではなくやはり他のスタッフや先生に情報聞いたり訪問診療は他職種との連携もかなり大事になってくると思うので、その人達からも情報を聞いたりしています。 無理せず頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
訪問看護で勤務しております。 サ高住メインに訪問しています。 サ高住の方で転倒し創処置が必要になる方、褥瘡ができてしまう方、スキンテアになってしまう方、様々な方がいらっしゃいます。 その中で勤務し感じることは、創傷被覆材があまり十分に種類がなく困ることが多いです。 実際に被覆材がない場合、在宅ならではで、工夫して代用しているものなどありますでしょうか?
訪問看護
みんみんみ
内科, 消化器内科, 訪問看護
シロ
呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 大学病院
パットに袋をつけ穴を開けたものを褥瘡のサイズに合わせ切り取りして使用とかありました。 特指示で毎日洗浄と大量に軟膏塗布、パット保護の上からガーゼ保護っていうことをしてました。
回答をもっと見る
今年結婚したばかりで、今度ハネムーンでハワイに行きたいと思っています。 ハネムーンでハワイに行かれたことある方いますか? 今回初めての海外なのですが、 何か心構えておくことや準備しておくべきことってありますか? 水着ってやっぱ買っておいて持っていくもんですか? 10月だと寒いですかね? それ以外にもこれは行っておいたほうがいいオススメスポットなど教えてください。 経験ある方コメントいただけると助かります!
旦那結婚訪問看護
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
ご結婚おめでとうございます! ハネムーンでHawaii羨ましいです! コロナ禍になる前ですが、Hawaiiへは3回程遊びにいきました(^^) アクティビティが好きでしたら、 ・ダイアモンドヘッド登頂 ・Hawaiiの上空を飛行体験 ・四輪バギーで草原を駆け抜ける なんていかがでしょうか☆ もちろんビーチでのんびり過ごしたり、ダイビングで亀に会いに行くのもいいですね。 10月でも外は夏の気候だと思いますが、室内のレストランは寒いのでカーディガンやパーカーは必ず持っていってくださいね。 水着も日本で購入していかれた方が、確実です!(現地のものはサイズが大きいです。) レストランだと、アランチーノがおすすめです! 楽しい思い出を沢山作ってきて下さいね♪
回答をもっと見る
訪問看護ステーションを立ち上げた方いらっしゃいますか?大変だった点、準備に必要なもの、何でも情報下さい!訪問看護師としての経験がなくても、立ち上げるのは可能でしょうか?
訪問看護
れもん堂
その他の科, 保育園・学校
やすまるくん
私は介護士ですがカンゴトークも見ているものです。 私の同級生(男)が去年5月に訪問看護介護ステーションを立ち上げました。最初は依頼が少ない上に、借りた資金も少なかったので経営は大変だったみたいです。 立ち上げ前後に、包括や社協など関係先に営業にまわったり、チラシを送付したりしました。 同級生は訪問看護の経験は全く無く、病院と老人ホームでの経験でした。 必要なのは県に申請を出す書類がたくさんある、ある程度訪問看護の依頼が見込める地域かどうかですね。 銀行に資金を借りるにしても、今は審査がかなり厳しくて、おりたとしても希望額はおりないかもです。 今は関わってないのでわかりませんが、同級生は去年は看護士として施設や病院で働きながらやってましたね。
回答をもっと見る
私は、持病に腰痛があるのですが、今、訪問看護ステーションに興味がありますが、自分の様な者でも大丈夫でしょうか?又オンコールは大変ですか?
訪問看護
いのさん
精神科, パパナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 一般病院
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
便処置や入浴介助は大丈夫でしょうか??^^ 訪問は基本的に1人で行くので、その辺りの処置が腰に負担が掛かるのかなと思います。スタッフ数が多いと免除してくれる可能性もありますが、小さなステーションだと厳しいがしれません。 精神科専門の訪問看護でしたら、身体的な負担は少ないかと思います。 オンコールはいつ呼ばれるかわからないドキドキが慣れるまでは大変かと思います。
回答をもっと見る
訪問看護に興味がある6年目病棟ナースです。 脳神経外科、循環器内科経験あります。 訪問看護情報教えてください。 バイトでもいいので始めたいです。
副業求人訪問看護
トーラ
急性期, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
病棟6年の経験があれば、大丈夫だと思いますよ^^ 私も病棟5年で訪看へ転職しました。看護師バイトの中でも、訪看は割と時給が良かったりしますよ◎
回答をもっと見る
精神科の訪問看護ステーションで勤めていて、総支給35万くらいは妥当でしょうか? ボーナスなしです。 少し低いような気もするのですが、みなさんどのくらいもらっていますか?
ボーナス精神科訪問看護
mamorimo
総合診療科, 一般病院
なな
その他の科, 訪問看護
年間の休日日数や、オンコールの有無によって差はあると思います。 ボーナスなしの月35万でオンコールなしなのであればそれほど悪くないと思います。 私は以前休日105日、オンコール月10日ほど持って年収420万程の所に勤めていたので。あとは仕事内容と見合っていると感じるかどうかでしょうかね。
回答をもっと見る
訪問看護で働いてる人にお聞きしたいのですが、 オンコールも待ない完全オフの日は月に何日ぐらいありますか?
訪問看護
まる
内科, 外科, 病棟, 一般病院
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
まるさま こんばんわ 以前、訪問看護で従事していた者ですが、休日出勤した日は平日で丸ごと休みをもらえていました。 なので、4週8休になります。 事業所が大きいところだったので、労基には厳しく必ず休むように上司からも言われました。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションもしくは、訪問診療で勤務されている方、オンコールの日はどんな過ごし方してますか? 夜に緊急訪問などある時、お化粧などはどうされていますか?
訪問看護正看護師
なみなみ
クリニック, 慢性期
ゆん
内科, ママナース, 外来
訪問診療看護師です。 オンコールの日は近場だったら普通にお出かけします。あとは出動になったらマスクして軽めの化粧のみで出動しています。 滅多に出動することはありませんが。 先生に電話で確認して指示を貰って電話連絡でやり取りすることが多いです。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションにお勤めの方に教えていただきたいです。 看護師賠償責任保険には加入されていますか? もし加入されている場合どちらの保険を利用されているか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
保険訪問看護正看護師
なな
その他の科, 訪問看護
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
私は加入していません。病棟時代は看護協会のものに加入していましたが、退職とともに解約しました。訪看は病院より密に関わる分クレームもありますし、必要なのかなとも最近思っていました。お手頃価格のものがあれば加入しておきたいなーとも検討中です。
回答をもっと見る
訪問看護に転職を考えてます。 近場で雰囲気よくていいな~~と思う事業所があったのですが、年収400届きません。 日勤だけでも稼ぎたい!貯金したい!と思って訪問を選択肢に考えたので本末転倒かなぁどうしようかなぁとひたすら悩んでます 経験者の方、アドバイス頂けたら嬉しいです。
年収貯金訪問看護
さな
内科, クリニック
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
稼ぎたい、貯金したいなら、なしですね!!お金を稼ぐって、そういうことです!
回答をもっと見る
訪問看護ステーションの創立メンバーで働いた方いますか? 現在、訪問看護で勤めてますが、新たなステーションに誘われています。創立メンバーにとの事ですが、そのような経験がないため教えいただきたいです。(*ᴗˬᴗ)
訪問看護
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
さな
内科, クリニック
実際になったわけではありませんが、オープンして間近の事業所に入りました。 居宅介護サービスやケアマネの事業所への営業や挨拶回り、自動車や自転車・訪問バックなどの納入や管理、マニュアルの作成ありとあらゆることをやらないといけないと思います。
回答をもっと見る
個人経営で訪問看護の管理者の方に質問です 申し送りは個人のLINEに送られますか? 私はオンコール当番をしていないのですが、休日や夜間22時半頃までは申し送り連絡がくることもあります。 労働基準的には何も問題ないのでしょうか
申し送り訪問看護
けろんこ
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 派遣
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
業務上の連絡などでLINEは使用しません。 職員同士のグループラインもトラブルの元なので作っていません。 電子カルテの中に「申し送り」「連絡事項」「提案」など項目を作っているのでそちらに入力する決まりです。 業務用スマホは退勤時に定位置に戻す約束なので。 退勤後、わざわざ個人の携帯へ連絡はしません。 急なシフト変更などある時くらいしか連絡しません。
回答をもっと見る
今年度より月々の休みが10日になりました。(年間休日120日) 前年度までは月々9日+夏休3日・冬休2日(年間休日113日)だったので、年間休日7日増えたことになります。 年間休日7日増えたことは嬉しいことなんですが、今まで夏と冬にイベントがあり、夏休・冬休をそのイベントに充てていたので、ちょっと残念…。 しかしシフトを作る上司は四苦八苦…。 今月は異動もあり、日勤+夜勤をする看護師が- 1人…。 勝手に有給を使われたくない私は《来月も有給はいりません。》と上司に伝えると、《来月は有給なんて付けている余裕なんてない。》と言われてしまいました。 年間5日は有給を取るようになっているのに、月の休みが10日で、なかなか有給も取りづらくなりました。
シフト准看護師介護施設
クロネコ
その他の科, 介護施設
aja
新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
看護師腸胃
回答をもっと見る
終末期ケア上級専門士を取ろうと思っているのですが、7年目の単科の内科経験しか無い私でも取れるのでしょうか‥ あと内容がマネジメントが多く経験が浅いせいか全然実務と結び付かず頭に入りません🥲 どなたか勉強方法でおすすめあれば教えてください。
終末期内科勉強
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
・目を貸してください~・おしっこの管入ってるから大丈夫です・夜だから病院の扉閉まってるんですよ・順番で来ますからね~・絶対、今日定時で帰る!・その他(コメントで教えてください)
・自分のお腹の虫も鳴る🦗・患者のMy調味料に興味が出る👀・当日の夜ごはんの献立が決まる✨・自分の好きな順番で食べさせがち💦・その時の季節やイベントを感じる🌸・ミキサー食など、説明に困る…😓・”無”の時もあります…。・その他(コメントで教えて下さい)