精神の訪問看護で勉強しておいた方がいい内容などはありますか? 利用者さんは特にお金のことなどで悩まれていることが多く、なんてアドバイスしたらいいのか悩んだりします。 よろしくお願いします。
訪問看護勉強正看護師
mamorimo
総合診療科, 一般病院
いえる
その他の科, 訪問看護, 介護施設
コメント失礼します。 訪問看護に5年間身を置いていました。 精神疾患の方の金銭管理等、こちらも注意を払わないといけない事が多く困りますよね、、、 私のいたステーションでは、基本金銭管理はケアマネや福祉の方に一括してお任せする一方、ご本人にはあやむやな返答はせず必ずケアマネから連絡させますと伝えていました。 感情的になられる方については2人以上の訪問をしたり、ケアマネ同席の訪問で金銭の確認をしてもらうこともしていました。 お力になれれば幸いです。
回答をもっと見る
訪問看護に興味があります。訪問看護に進むとしたら、経験しておいた方が良い科や分野はありますか?理由も教えていただきたいです。よろしくお願いします。
訪問看護転職
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
初めまして。実際に自分が訪問看護を経験したことは有りませんが、周りで訪看に転職した人たちを見ていると、急性期と慢性期の両方を経験した方が多いです。急変時の対応をするなら勿論急性期の経験は必要でしょうし、でも在宅で生活できるレベルだから慢性期も必要、と言った感じでしょうか。レスパイトが入ってくる可能性もあるので、包括病棟も経験があるととてもいいのでは、と思います。あくまで周りを見ての感想と言いますか、率直な意見なだけですが…
回答をもっと見る
水が欲しいとの訴えが止まらない心不全末期の患者様には何ができますか?口が渇いた感じはなく 何回か飲ましても訴えが止まりません 痰が増えそうで心配です
施設訪問看護病院
まーみ
内科, 新人ナース
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 口渇による苦痛が強いと判断されるようであれば鎮静剤の使用やモルヒネなどの仕様を検討します。 もちろん、家族の同意をとってからですが。
回答をもっと見る
今後、訪問看護ステーション開設を考えております。 現座は病院勤めで2024年4月の転職を検討しています。 訪問看護の経営を学ぶためには個人経営、病院が母体の訪看、全国に店舗がある訪看など色々ありますが、どこがおすすめでしょうか。 よろしくお願いいたします。
訪問看護
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
ごまっこ
内科, 訪問看護
訪問看護ステーション開設目指していらっしゃるとのこと、素晴らしいですね。 訪問看護って色々なところがあるので、まずは色々な場所で仕事してみるのがいいと思います。 どこも一長一短です。 管理者も色々なので、場所によってはグレーだったりブラックだったり。 ホワイトな感じは一部のスタッフだけ思っていたり。。。 私は訪問看護こそ人を大事にしないといけないとこだと思うので、給料もそうですが人間関係も重視します。 いいステーションが開設できますように。
回答をもっと見る
現在訪問看護3年目です。 訪問看護ステーションは今の所が1箇所目で土日休みと聞いていました。 実際蓋を開けてみたら24時間の緊急当番を1回/週と隔週土日どちらか入らなければならないです。多いときで1日5-6件訪問していても代休の制度もありません。 体感休日を出してみたら100日切ってました。 少しでも働きやすくしたくて代休制度を提案してみましたが却下されてしまい泣く泣く諦めました。 私自身独身で、友達と遊びの約束を入れたくても「あー、そこ緊急だわ。」と諦めなければならないのがどうしても納得いきません。 休みの定義って何?休みなら私の予定が制限なく使えるのが休みではないの?という気持ちがふつふつと湧き上がって来てしまうのです。 訪問看護では当たり前なのでしょうか? 他の訪問看護ステーションはどのようにされているのか聞きたいです。 ワークライフバランス考えて入ったのに逆にワークライフバランス悪化してて笑えます。
モチベーション訪問看護メンタル
りん
その他の科, 介護施設, 老健施設
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
りんさま こんばんわ 仰るようにこれはおかしいです。 働く自分が癒されないと、他人は癒されません。 事業所として規模が小さい所なのでしょうか? 以前働いていたステーションでは、土日どちらかの勤務をすれば、平日に代休をもらってました。 スタッフは8人位で、うち携帯当番は6人で回していました。 休みを貰えるよう代行訪問の件数もこなし、管理者さんからも休むよう声をかけてもらっていました。 ステーションは儲けないと潰れてしまうので、スケジュールがカツカツで回す所もあります。 お体が潰れてしまう前に、もっと条件がいいステーションで楽しく訪問できたら…と、思いました。 ご無理なさらず、きっとりん様が楽しく働けるようお祈りします。
回答をもっと見る
来年度から訪問看護に来ないか。とスカウト?されました。給料も夜勤がない分今より少し多くなり、土日休みになるという利点がありますが、一人で訪問してアセスメントして看護をする事に自信が持てません。 こんな事あまりないので行こうか迷ってます。
訪問看護正看護師病棟
チョコちゃん
外科, リーダー
ぽん
小児科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 一般病院
こんにちは。 スカウトなんてすごいですね!なかなかそんな経験される方すくないんじゃないでしょうか。 確実に嫌でないならばチャレンジもありですし、スカウトされた立場なら待遇や働き方も融通がきくなど利点もあるかもしれませんね。 訪問看護のご経験がないなら、自信が今ないのは当たり前だと思いますよ。
回答をもっと見る
病棟3年、クリニック1年の職歴です。 現在単発派遣ナースをしています。 派遣先は訪問入浴。 訪問看護さんや、ケアマネさんに質問です。 頻回に訪問看護が介入しない利用者の場合 どこまで報告したら良いかと言うことです。 例えば、起床時ベット柵に前頭部をぶつけたらしい、額が内出血しているが受傷は1週間前の為すでに内出血も黄色に変化している。頭部症状なく経過している。 →転倒でないため報告しない。転倒であれば慢性硬膜化血腫のリスクがある為詳しく聞き、報告する。 仙骨部に発赤が出現したが、剥離はなし。除圧、ポジショニング対応をした。 →様子観察とし、報告しない。 訪問入浴の常勤さんとはしっかりコミュニケーションをとっておりホウレンソウできています。しかし、常勤ナースがいないため、常勤ヘルパーさん頼りになっています。訪問看護やケアマネに連絡とるのもヘルパーさんのため、ヘルパーさんの価値観により、報告する場合、しない場合があるようです。 情けない話ですが、教えてください。 ケアマネさん訪問看護さん、緊急性がない報告はどこまで把握されたいのでしょうか?
転倒訪看派遣
うらら
その他の科, 介護施設
ゆん
内科, ママナース, 外来
自分は訪問診療看護師ですが、発見したことなどは訪問看護師には報告しますね。 訪問看護の方が介入頻度は多いので逆の場合も報告してくれます。 ケアマネさんにはそこまで緊急性がないのとは逐一で報告はしていないですが、必要なことは臨機応変にしてます。
回答をもっと見る
こんばんは。インシュリントレシーバは持続型でてさ血糖値がいくらでもうてると聞きましたが、実際は70以下でもしようできるんでしょうか?ショート利用の家族もあまり把握していない場合がありました。他にはメトグルコ ジャヌビアを飲んでいる20代です。2型です。もしも、食欲がなくてご飯を半分以上残すようなことがあった時、血糖値が71というギリギリ数値等ありましたら、薬をスキップする方が良いのか等、一般的なアドバイスください。
薬剤施設訪問看護
るな
その他の科, 老健施設
訪問看護で利用者さんからのスタッフの性別の希望が結構な頻度で聞かれます。主に女性スタッフ希望という意向です。(もちろん気持ちはある程度わかるのですが) 初めて訪看に来た男性ナースはあまりに頻繁にあるためかなりショックを受けていました。特にリハスタッフは少人数で、性別でNGを出されるとスケジュールなど非常に苦慮します。 自分は女ですが、能力があるのに性差でここまでNGが出ることに本当にやるせないと思います。病棟時代は男性・女性だから…と言われた経験はほとんど見たことがなかったです。 同じような事があると思いますが、何か対策などされていることがあれば教えてください。
訪問看護
はな
急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 派遣
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 看護師ならよくあります。 看護婦という時代からの流れがあると思うので、気にしてませんがリハビリ職は男性も多いので調整が難しいですね。 女性を希望された場合は女性に担当してもらうしかない現状です。
回答をもっと見る
現在49歳、皮膚科クリニック在職中です。 クリニックが閉院するのに伴い転職活動中です。 新卒から脳神経外科急性期4年、心臓血管外科3年、出産子育てブランク10年、皮膚科クリニック10年目という経歴です。 50歳を前にもう一度看護技術を磨き直したいと病院(病棟…慢性期やケアミックスなど。)を志望し活動していました。転職活動には転職サイトを利用しています。 年齢や病棟ブランクがネックとなるのか面接まで進めません…1つ病院の面接へ行きましたが、医療的な看護技術をしばらくしていないのでその部分は不安ですと正直な気持ちを伝えました、以前は特に苦手ではなかった旨も話しました。熱意は示したつもりですが結果不採用でした。面接官は看護部で感触も良かったので落ち込んでしまいました。 その後、訪問看護や施設内訪問看護の面接の話が来ました。興味もあるしいつかやってみたい気持ちもありますが、ブランクがあったり看護技術の面で不安があります。 同じようなブランクあり40代後半で転職を経験した方、ブランクから訪問看護をしている方、お話伺いたいです。
ブランク介護施設訪問看護
しぶしぶ
皮膚科, ママナース, クリニック
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
しぶしぶさん、はじめまして。 サリーおばさんです。 40代後半の転職❗️ 良いですね。 看護技術に不安があるならば日本看護協会の各都道府県支部で再就職支援のために講習会を開いていますので参加されてはいかがですか。 また、看護協会では職業紹介もしています。 一般の転職サイトと違い、保助看有資格者が相談に乗ります。 どこで働くか。 40代、50代はまだがんばれますが、60に差し掛かると、やる気はあるがだんだん体力や気力が継続しなくなります。 生涯現役で働ける場所を見つけて下さい。
回答をもっと見る
友達からご飯になかなか誘われません。 でも自分から誘うときってなんか気負いします。。 久しぶりに会う時とかどんなLINEしたらいいかな〜思いながら連絡取らずで時が過ぎてダラダラすぎて会わなくなるパターンもう嫌になります😇
訪問看護メンタル人間関係
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
もうすぐハネムーンでハワイに行くのですが、 初海外なので緊張と不安もけっこうあります。。 ハワイに行かれたことある方で、 事前に準備しておいた方がいいことや旅行において注意すべき点や機内での過ごし方や持ち物など何かあれば教えて下さい! パッキングも忘れものしたらどうしようとかネガティブになることもあります。。 わからないだらけで。。焦りそうで。。 すみませんよろしくお願いします。
モチベーション訪問看護ストレス
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
現地で両替するとかなり手数料取られるのである程度は両替していってください。 また、クレカ決済(JCBもok)がメインですので多額のお金を持ち歩かないようにしてください。 観光客だからといってボラれる可能性あるので、ブランド店やチェーン店以外では値引き交渉はしてみてもokかと思われます。 またチップ文化もあるのでお忘れなく。 機内へは最小限かつ貴重品を。 スーツケースはTSAロックのついた物を使用した方がいいです。TSAロックがないと無理矢理こじ開けられる可能性あります。もちろん補償ないです。 また、充電器の変換プラグは基本不要です。
回答をもっと見る
みなさんの訪問看護の魅力とやりがいを教えてください! 現在気持ちが落ち込んでおり前向きになりたいです!
やりがい訪問看護
met
その他の科, 訪問看護
みや
その他の科, ママナース
・1人1人ゆっくりと自分のペースで看護が行われる ・基本訪問に出ているので病院みたいに人間関係に悩まない ・一件一件回れるので移動時間で気分転換できる ・空き時間に銀行や郵便局や役所関係に行ける ・夕飯の買い出しに行ける などなど
回答をもっと見る
訪問看護の記録について、soapではなく、自由記載なのでますが、特に特変のない利用者様の記録も、毎回しっかり記入していますか? 病院勤務の時は変わらない時には、変わりなしだけで終わっていたこともあったのですが、訪問看護はそのような記録をしてもいいのか疑問です。
記録訪問看護病院
mamorimo
総合診療科, 一般病院
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
訪問看護の記録は訪問した際の利用者さんの様子から、どんな訴えがあってどう言う表情だったか、活気があったのか、観察した内容全て、ケアした内容、処置をすればその内容や使用した薬剤、医療材料の量など全て記録に残します。 医療保険で入っているのであれば300から400字程度の記録になるかと思います。本人の主病名となる症状の有無、軽減や増悪、それに対するアセスメントなど、病院の記録は簡潔に。と言う流れですよね。それは経過表の観察項目のチェックやIN OUTを確認できるため。 訪問看護はその記録でしかお金がいただけないんです。 記載漏れがあると減算の対象となり、返金対象にされてしまいます。
回答をもっと見る
訪問看護について教えていただきたいです。 緩和ケアメインの訪問看護さんは1日何件程訪問していらっしゃいますか? また受け持ち制だとは思いますが何人ほど受け持ってらっしゃいますか?
受け持ち訪問看護ママナース
みんみんみ
内科, 消化器内科, 訪問看護
ラディ
循環器科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
以前訪問看護で働いていました。緩和ケアの方も多く関わっていましたが緩和ケアメインではなく、介護保険も他の疾患も見ていたので、的はずれになったらすみません。 私が以前いた訪問看護では9時~17時半が勤務時間でした。緩和ケアの方だと、だいたい一人当たり1時間~1時間半ケアに入っていたので、緩和ケアのみで1日と考えると4~5件/日が最大なのかと思います。 何となく医療保険でターミナルの方に30分は無いよねという雰囲気もあったので、最低でも1時間!と思ってました。 受け持ち制度についてはプライマリーのような制度はとっていましたが、訪問する看護師はケアや視点の偏りがでないように複数名訪問できるようにしていましたし、緊急で呼ばれたときにもちゃんとオンコールの看護師が対応出来るようになるべく多くのスタッフが関わっていました。 受け持ちがプライマリーのことであれば返答違いなので質問に対する回答ではなく申し訳ありません。
回答をもっと見る
個人経営での訪問看護ではどのように申し送りされていますか 休み、夜間問わず申し送り内容はあるものですか?
申し送り訪問看護
けろんこ
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 派遣
【訪問看護について】 総合病院から訪問看護ステーションに転職予定です。 今から勉強しておきたく、介護保険などのサービスについて勉強していますが、これは勉強しておいた方がいいと思うことがあれば教えていただけると嬉しいです。 以前は小児で働いていたので、訪問看護の分野は初めててドキドキしています、、! よろしくお願いします。
介護訪問看護転職
おにぎり
内科, 外科, 病棟, 一般病院
訪問看護師です。受診を拒否してる患者さんがいるのですが、どのように促すのがいいでしょうか?同じような状況に合われた方がいらっしゃったらアドバイスください。
施設訪問看護正看護師
がじゅ
精神科, 訪問看護
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
行くのが嫌なら、往診依頼。 なんで拒否しているのか?によるかと、、、
回答をもっと見る
転職して2年以内だとして、他職種の人とまともにやりあうことができていますか? 私は看護師経験は10年程ですが、今の職場はまだ数ヶ月です。 3個目の職場なのですが、毎回最初に1〜2年は看護師以外の職種の方とうまくやっていくことができません。 というか、なんとなく私が嫌われている…?避けられている…?ように感じています。 仕事としては結局なんとかなりますが、先輩が同じことを言うとすんなりいくとか、そんな感じで乗り越えます。 またか…くらいに思っていますが、自分ではこうなることがわかっているので結構へりくだってお願いしたり、当たり障りないよう普段から温厚に接したりしているつもりなので、本当になんで…?と思います。 そしてこちらの態度は変えていないのに3年目くらいから普通に接してもらえることが多いです。 信頼されていないのですかね〜… ちなみに医者、ケアマネ、薬剤師、臨床検査技師あたりがこれに該当します。 PTさんやOTさん、放射線技師さんなどはわりと該当しませんw何故だ… みなさんはどうですか? こんなものでしょうか?
訪問看護メンタル人間関係
う
消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
mamorimo
総合診療科, 一般病院
転職してもあまり他職種の方の接し方などは気にしたことはありませんでした。 特に気になる態度とかはありませんでしたし、部署内の飲み会などにも出入りしてる職種なども交えて行っていたので、割とすぐに仲良くなれましたよ。 連携がききやすいし、フレンドリーに越したことはないですよね。
回答をもっと見る
よくある症状の観察項目が曖昧だなと気づきました。 例えば、脱水、高血圧、意識障害などの観察項目と看護とか、自分の知識がまだまだだなと感じています。 症状の観察項目、看護が詳しく載ってる参考書を知ってる方がいたら教えてください。 訪看をしてるので、もし訪看に特化したものがあればなお嬉しいです✨
参考書訪看訪問看護
スイ
内科, 外科, 病棟
くうちゃん
総合診療科, 訪問看護, 終末期
私も同じ悩みを抱えています。他の人と共有すると、そういえば!と思うことが多々ある日々です😂 なかなか訪問看護に特化したものはないですが、私は訪問看護の雑誌や、この時期であれば脱水や高血圧、意識障害について特集している雑誌があると思うので、本屋さんで手に取って見てみるといいかもしれません☺️ 答えになってないかもしれませんが、参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
現在訪問看護ステーションを立ち上げてから半年が経ちました。精神の依頼が多いことが私のステーションの特色です。とても大変なのはわかりますがスタッフの児童思春期に対する拒絶がすごいです。チャレンジする前からそれはしたくないというスタッフがいます。立ち上げ当初はやりましょう!という感じだったのですが私の右腕も言いだす始末です。理由は環境調整に時間をとられるのでお金にならないという理由が大きいです。右腕はほぼ児童思春期まわってないのにも関わらず。精神対応を掲げているステーションで児童思春期だから断ることをしたくないですし情報共有を報告書や支援者会議以外で工夫している事業所さんは居ませんか?アドバイスお願いしたい所存です。
訪看精神科訪問看護
アスパラガス
呼吸器科, 精神科, 心療内科, その他の科, パパナース, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
インスタでみたのですが、 大阪のステーションですが、ニューゲート訪問看護ステーションの方が、とても力を入れてます。 一度連絡をとってみてはいかがでしょうか。 https://instagram.com/newgate_aria_inc?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
回答をもっと見る
精神の訪問看護でオンコールを交代でもたないたいけないのですが、手当が一切つきません。 以前訪問していた時はオンコール手当付いていたところで働いていたので、なんか腑に落ちない感じです。 同じよう境遇の方はいらっしゃいますか?
手当訪問看護正看護師
mamorimo
総合診療科, 一般病院
しんば
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック
初めまして。 オンコールは、仕事が終わって、次の日の勤務まで、責任を持って待機をしていなくてはなりません。 お酒も飲めず、外出もできませんよね。 私の場合もそうでした。 拘束されているわけです。 なので、しっかり手当はもらわないとですね。 私も最初は手当がなかったのですが、上司と何度か話をし、つけてもらえるようになりました。
回答をもっと見る
訪問で行っている方が、夜間に自分で救急車要請して入院されました。 独居で身寄りもない方で、普段から合鍵でお部屋に入っていたので鍵はあります。 上司の指示で薬と必要物品をお部屋からとって、期限切れの食品や炊飯器の中身を破棄、炊飯釜を洗って、オムツなどのゴミをまとめてゴミ捨て場まで持っていき、薬と物品を入院先の病院・病棟まで届けました。 これって訪看の仕事ですか? ネットや本で調べても、“居宅において”看護師が行うことが訪看かなと思うのですが、、、 上司は、物品は入院中も使うものだから、ゴミ捨てなどは、環境整備として訪看入る上で必要だからと言っていました。サービスだけどねと笑っていたので、訪問手当はないと思います。
訪問看護ストレス正看護師
jj
内科, 病棟
aiko
訪問看護
訪問看護師です。 その業務に関してはケアマネが動くことであり看護師はあくまでも報告までだと思っています。 実績も取れない、訪問手当もないのにやるのはただ働きですよね、しかも看護師の仕事の範疇かと言われると違うような気がしますね‥
回答をもっと見る
「右足が特に浮腫んできてる」という症状について 聞かれました。 その時、皆様なら患者さんからどういう聞き方やバイタルサイン測定、アセスメントを行いますか?? 流れも教えて頂けと嬉しいです、よろしくお願い致します🙏
バイタルアセスメント訪問看護
さかな
その他の科, 新人ナース
のん
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
私の病棟は抗がん剤をするのに点滴が多くて(2-6L/日)排尿が追いつかず浮腫む方が最多です。体重測ってどのくらい増えてるか、酸素化の悪化がないかは必ずみますね。INOUTバランスはどうでしょうか??
回答をもっと見る
精神科の訪問看護で、看護的にリハビリなどを行ったりしていますか? しているのであれば、どういった内容など教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
リハ精神科訪問看護
mamorimo
総合診療科, 一般病院
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
気分転換も兼ねて、散歩は行っています。あとは筋力低下のために、スクワットなどの筋トレ。ラジオ体操をやる方もいます^^
回答をもっと見る
訪問看護指示書について質問です。 介護保険と医療保険の訪問看護指示書の書式は共通ですか?
介護保険訪問看護ママナース
ノート
整形外科, ママナース, 外来
mimirin
内科, 精神科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期
共通です。 医療保険でも通常指示書の他に特別指示、点滴指示はまた別に書類が必要になります。
回答をもっと見る
普段訪問看護しています。 給料が思ったより上がらず最近逆に下がっていて、 副職も考えていて、 派遣系の仕事考えてます。 休みの日とかにもし働いたら、年末調整とかややこしくなるんですかね??? 経験ある方教えてください。
旦那派遣給料
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ゆんめ
外科, 整形外科, 一般病院
結構やっている方いますよ。 年末調整も働いた分は自分で税務署でやればいいのです。 あとは、たとえ税金が少し違ったとしても、なにか言われることはないと思います。 あと、わからないと思います。 今の職場に副業したらわかりますか?と聞いたら、実際はわからないです。と答えました。 しっかり収入の確認するには、市役所にいかないとわかりません。それを職場が知っていたら、勝手に市役所でデータを見たことになります。職場はそんな事出来ないと思います。
回答をもっと見る
現在病院で働いていますが、転職を考え活動中です。施設や訪問看護なども見学に行ったりしていますが、見学時にどこを重点的に見ているか教えてください。 質問などは、有休消化率、定時時間で帰れているか、年齢層、委員会活動や勉強会は時間内に行われているかを確認していますが、他にここは聞いてた方がいい!など質問していることがあれば、ぜひ参考にさせてください。
訪問看護転職正看護師
maru
内科, 外科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期
きーちゃん
その他の科, 介護施設
時間外研修の場合は残業手当出てるか聞いたことあります。 あとできれば中を見学させてもらって、働いてる人を見てます! 顔が疲れ切ってないか、怖そうな人いないか見てました。当たらないこともありますけど(笑) 正社員なら年間の休日日数ですかね!
回答をもっと見る
みんみんみ
内科, 消化器内科, 訪問看護
初めまして。 訪問看護で働く前は総合病院の血液内科と消化器内科の混合病棟に11年勤務していました。 その後訪問看護へ行きました。
回答をもっと見る
訪問看護で働いています。キャンセルになった訪問を行ったかのように記録を書いたり、日付変更し行ってない日に記録を提出したりと不正が横行している事業所に勤めています。上司から同僚へのパワラスもありストレスが強いため近々辞めようと思っています。訪問看護は大なり小なり不正は行われているのでしょうか?また内部告発した事例などあれば教えていただきたいです。
パワハラ記録施設
きょん
訪問看護, 慢性期
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
訪問看護2ヶ所目ですが、架空請求はないです。監査などでバレないのでしょうか??以前近隣のステーションが架空請求が発覚して、閉鎖になっていました。時間の問題かと思います。 分かっててそこにいるのは辛いですよね( ; ; )
回答をもっと見る
看護師になって1ヶ月の新人です。 配膳のときに、部屋移動していることをしらず食札に書いてある号室へ配膳をしてしまいインシデントを起こしてしまいました。患者さんに被害はなかったのですが、とっても怒られました。自分が悪いってことは承知なんですが、そのことで頭いっぱいになってしまいずっと病んでいます。1ヶ月ちょっとでこのインシデントを起こして先輩達もやばい新人って絶対に思ってるんだろうなとかいろいろ考えてしまって何も手につきません、、。
インシデント先輩メンタル
たちつてと
その他の科, 学生
ムギントス
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科
もったいない!そんなものインシデントでもなんでもないよ!普通は、スルーされることなのに、きびしいね?!
回答をもっと見る
今年度より月々の休みが10日になりました。(年間休日120日) 前年度までは月々9日+夏休3日・冬休2日(年間休日113日)だったので、年間休日7日増えたことになります。 年間休日7日増えたことは嬉しいことなんですが、今まで夏と冬にイベントがあり、夏休・冬休をそのイベントに充てていたので、ちょっと残念…。 しかしシフトを作る上司は四苦八苦…。 今月は異動もあり、日勤+夜勤をする看護師が- 1人…。 勝手に有給を使われたくない私は《来月も有給はいりません。》と上司に伝えると、《来月は有給なんて付けている余裕なんてない。》と言われてしまいました。 年間5日は有給を取るようになっているのに、月の休みが10日で、なかなか有給も取りづらくなりました。
シフト准看護師介護施設
クロネコ
その他の科, 介護施設
aja
新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
看護師腸胃
回答をもっと見る
終末期ケア上級専門士を取ろうと思っているのですが、7年目の単科の内科経験しか無い私でも取れるのでしょうか‥ あと内容がマネジメントが多く経験が浅いせいか全然実務と結び付かず頭に入りません🥲 どなたか勉強方法でおすすめあれば教えてください。
終末期内科勉強
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
・目を貸してください~・おしっこの管入ってるから大丈夫です・夜だから病院の扉閉まってるんですよ・順番で来ますからね~・絶対、今日定時で帰る!・その他(コメントで教えてください)
・自分のお腹の虫も鳴る🦗・患者のMy調味料に興味が出る👀・当日の夜ごはんの献立が決まる✨・自分の好きな順番で食べさせがち💦・その時の季節やイベントを感じる🌸・ミキサー食など、説明に困る…😓・”無”の時もあります…。・その他(コメントで教えて下さい)