訪問看護の営業において、基本的には居宅支援事業所や保健所、病院などへご挨拶に伺っております。 その他に皆様が行った、意外に繋がることができる営業先についてお教えください。 例:ケアマネが出店しているイベントに参加、病院の勉強会に参加、など
ケアマネ訪問看護勉強
kouki
総合診療科, 訪問看護
も
精神科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護
こんばんは。 お仕事お疲れ様です。 私は精神科特化の訪問看護ステーションに勤めています。 私たちは、 市役所の福祉課、相談支援センターや事業所、地域包括支援センター、A型・B型作業所、利用者さんが通所しているデイケア、子どもたちもいるので放課後デイサービスなどに挨拶に行っています! 勉強会のときも名刺を必ず渡して軽く事業所のことについても話してます! わたしはすごく挨拶回りが苦手で、kouki さんは頑張ってしてあるので尊敬です!✨
回答をもっと見る
転職について最近考えています。 ご自身で訪問看護ステーションの管理者になられた方、起業された方いらっしゃいますか? ご経験のある方教えてください!
訪問看護転職
みくてぃ
精神科, ママナース, 外来
不妊治療された方に質問です。 不妊治療の助成金制度って何か利用された方いますか? 検査代治療代とけっこうお金かかり困っています。 (生理もまともに来ないので。)
訪問看護ママナースメンタル
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
だいちゃん
内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
助成金制度使いました🙋♀️それでも次々の受診やお薬などいろいろかかりますよね。 とりあえず不妊治療 助成金で検索。 自分に該当するか調べて申請 あとは高額医療の申請もしておくといいです。
回答をもっと見る
肩が少し腱板断裂している方がいます、でも、ロッククライミングみたいなスポーツはしているそうです、駄目だと思いますが、どんな指導されますか?
指導訪問看護
み
内科, 訪問看護
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
自己責任でどうぞですかね。
回答をもっと見る
知識がないので教えて欲しいです。 現在、施設内の訪問看護師をしています。 ここの職場が、夜勤の回数が増えると休みが減るというシフトになっていて理解ができません。 例)日勤のみ→9日/月休み 夜勤が4回/月→8日/月休み 夜勤が5回以上/月→7日/月休み 夜勤が7回以上/月→6日/月休み という感じです。 夏季休暇なし、年末年始も交代で休む等もなく、欠勤(減給)か有給を取るしかありません。 ボーナスもなし。 子どもの看護休暇も欠勤扱いで、減給です。 職場には色々な場所で働いていたスタッフがいますが、このシフトのシステムは初めてだと皆言っています。 夜勤や土日に働けるスタッフが少なく、平日の日勤は無駄にスタッフがいるのに、夜勤や土日働くスタッフは休みを減らされたり、訪問スケジュールがタイトになったりと、かなり不公平です。 入居者も減っているので、平日は2人ぐらいスタッフを休ませてもよい状況ですが、それもありません。 病院勤務の時は、患者数が少ないときは、急遽休みになったり等ありましたが、それで減給をされたことはなく、これもどのような対応されていたのか分かりません。(勤務していたことになっていた?職場都合の休みだから減給にならなかった?) この無駄に働かせすぎているシステムに納得ができませんが、おそらく違法でもなく。どこかに相談して変わるものなら相談しに行きたいのですが、分かる方いらっしゃいますか? 社長はパワハラ気質なので、誰が何を言っても伝わりません。
施設訪問看護夜勤
はせぴん
訪問看護, 慢性期
m
消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 一般病院, 透析
2交替か、3交替か分かりませんが、もしかすると当直という扱いになってませんか? うちでも、総合病院なんですが日勤は放射線科で検査、治療を担当し夜間は救急外来を当直として担当しています。 日勤をして、そのまま当直に入る24時間勤務をしないと、入りの日がシフト上休み扱いになります。 日勤▶︎当直 又 休み▶︎当直 24時間勤務でも、寝れる保証は無いですが仮眠時間が入っているため労働基準法的にはグレーだそうです。 きっと夜勤と呼んでいるだけで、同じ仕組みではないでしょうか?
回答をもっと見る
パーソナリティ障がいなど、攻撃性の高い患者様への対応についてです。 看護師をこま遣いのように扱い、暴言がひどい患者様がいます。 オーバードーズなどの自傷行為も多く、担当スタッフの疲弊がひどいです。 援助者の心の保ち方について、なんでも構いませんので、アドバイスいただければうれしいです。
精神科訪問看護メンタル
がほんず
精神科, クリニック
まさら
整形外科, 一般病院, 慢性期
一般病棟なので、精神科とは違いますが‥。看護師をお手伝いさんと勘違いして扱ってくる人には、スタッフみんなでしてあげれる事とできない事をはっきりさせて皆で一貫した対応を心がける、くらいですかね。一般病棟なので、あまりに暴言がひどい時は主治医が注意して、それでも無理なら強制退院になる事もありますが‥。精神科はそうはいかないですし大変ですよね💦
回答をもっと見る
訪問看護やられてる方、一人立ちはどれぐらいからでしたか? ステーションを何個か変えてまた訪問に転職したんですが、どのステーションも一回訪問に行ったら次から一人ね!よろしく!となることが多く、経験者だとは言えど不安だしどこも同じだなぁ…とがっくししています。
訪問看護辞めたい転職
さな
内科, クリニック
訪問看護に興味はありますが、精神科の訪問看護も気になります。実際に訪問看護と病棟で働いた方、もしくは精神科の訪問看護で働いた方のメリット、デメリットがあれば教えて下さい。
精神科訪問看護
ムー
病棟, リーダー
ぼんすけ
内科, 病棟, 訪問看護, 一般病院
病棟→訪問看護に転職しました。 今働いているステーションは、精神の方も多く、身体と精神の利用者さんのところに訪問させていただいております。 私は、精神科の経験なく研修を受け訪問していますが、対応が難しいなと日々感じながら仕事をしています。精神の利用者さんは合う、合わないが顕著かもしれません。訪問看護は基本ひとりで訪問することが多いため、やってみてどう感じるかが大切だと思います。こんなに精神を患っている方が多くいらっしゃることに正直驚きました。精神の方は、一進一退で…信頼関係ができたかなと思っても、突然心を閉ざされてしまったり、感情をぶつけられてしまったりします。入り込みすぎないことに気を付けながら、自身が発言する言葉にも神経を使います。訪問を楽しみに待っていてくれる利用者さんがいることが、やりがいに繋がっています。 まとまりのない文章になってしまいましたが、少しでもお役に立てたら幸いです。
回答をもっと見る
訪問看護師の5日勤ってキツイですか? 病棟しか経験がなく、3日勤でキツイと思ってしまっているので転職するにあたりどうなのか気になってます。
訪問看護転職病棟
ももんが
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能
さな
内科, クリニック
お疲れ様です。今は訪問で働いてますが、夜勤なしなのですぐに慣れましたよ。 病棟は夜勤あり残業ありきだったので、週5キツくない?と思ってましたが、日勤だけの生活だとそこまで苦ではないですね。
回答をもっと見る
訪問看護をしています。 最近、記録が電子化されました。まあ慣れてはきたのですが、なかなかその場で記録を入力しきれず訪問が終わってから入力するがほとんどで忙しいとつい数日分が溜まったりします。 以前は紙記録でその場で記入して控えを置いておくパターンだったのですが💦 私字が汚いので電子化の方が見易いんですけどね😅 だいたい今はどこの訪看さんも記録は電子化なのでしょうか? メリットデメリットについてはいかがですか?
記録訪問看護
PLCあんこ
訪問看護, 慢性期
しろとり
内科, 救急科, 病棟, 訪問看護, 離職中, 慢性期, 終末期
私の勤務していたところも電子カルテでした! 他のステーションさんももうほとんど電子だとききましたよ。 質問者さんがおっしゃるように、圧倒的に見やすいですよね。オンコール当番の時も、家で記録が見れるので心強かったです。 訪問時間内に書く、とは言いながらも、なんだか手書きより入力の方が利用者さんの話で中断されちゃって全然記録進まなかったんですよね。 で、後回しにすると書くこと忘れてしまうという…。
回答をもっと見る
ゆみ
その他の科, 訪問看護
特指示もらうには理由が必要なので、基本、臨時往診などしてもらって出ることもありますが。報告だけで出る場合もあります。
回答をもっと見る
訪問看護師の皆様に質問です。 精神科の訪問看護を行っていますが、 散歩以外の外出の支援を行なっている事業所はありますか? 私のステーションでは、以下の支援を行うか検討中です。 ①行政手続きの付き添い ②買い物 ③デイケアや就労訓練施設などの見学 もう既に行なっているステーションの看護師さんがいましたら、やってみてよかったことや大変なことを教えていただきたいです。 また無料でやっているのか、自費で払ってもらっているかも知りたいです。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。
訪問看護
がほんず
精神科, クリニック
まきちゃん
内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
おはようございます。 以前に精神訪問看護していました。 ①~③すべてやっていました。 しかも訪問時間ということでしていたので訪問看護療養費でいただいていたと思います(レセプトは管理者がしていたので)。 がほんずさんのところは自費ですか? 本来なら上記業務は訪問看護なら自費対応となり、買い物はヘルパー、手続きは相談支援専門員、デイケアの見学は家族がすると思います。 大変なことは季節関係なく訪問なので夏場の車内は地獄でした。良かったことは利用者さんと関係性が出来ると感謝の言葉をいただいたり、ですかね。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで働いています。 看護小規模多機能に勤めている方いらっしゃいますか? どういう方が適応なのかとか教えていただきたいです。
施設訪問看護
ゆみ
その他の科, 訪問看護
ちゃおりん
内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 保健師, 外来, 一般病院
普段は外来看護師として働いていますが、同じ法人内にカンタキがあるため 3ヶ月ほど研修とヘルプを兼ねて働いていました。 基本はデイサービスですが、医療度が高いです。 あと普段は家族が介護しているが、在宅での療養が続くようカンタキでのお泊まり・デイサービス・訪問を行っています。 適応としては脳梗塞後やパーキンソン病の胃ろうや頻回な吸引が必要な患者さんだったり、悪性腫瘍のターミナルの方の在宅とカンタキとの併用で痛みのコントロールをしている人が多かったです。 あとは若い方の難病や脳梗塞後で在宅で過ごすけど家族が負担にならないようにカンタキを利用する方が多かったです。 参考になったらと思います。
回答をもっと見る
基本給に➕3万円が役職手当です。 役職手当の中に残業代も含まれています。 なのでどれだけ残業してもざ残業つきません。 これは労働基準法にひっかからないでしょうか。
残業代モチベーション訪問看護
セナ
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看許師怎麼了
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで働いています。 褥瘡で特別指示出ている利用者さんがおり、誤嚥性肺炎のため点滴もおこなっています。続けて特別指示をもらう予定ですが、2回目の特別指示が出る日の往診が来る前から点滴は開始していてもいいのでしょうか?6時間かけて点滴しています。
点滴訪問看護
さき
内科, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期
そら
内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護
特指示訪問お疲れ様です。 誤嚥性肺炎では抗生剤は大体一週間で終了かと思いますが、褥瘡での抗生剤は医師の判断によるのでわかりません。他の点滴内容であればいいかと思います。 ですが、往診医に確認した方が確実かと思います。 医師によっては指示してないのにと言われたり状態がよければ終了の指示を出すつもりだとやってしまった内容を1日だけ指示書に書かなければならないので… 参考になるかわかりませんが、コメントさせていただきました。
回答をもっと見る
訪問看護師の皆様へ質問です。 ゴミ屋敷への訪問の際、靴下で訪問するのがはばかられる場合があると思います。 そんな場合どうしていますか。 自分は、 ①関係性が取れており、相手も了承済みなら土足で上がらせてもらう。 ②スリッパや上履きを持参する ③靴下のまま上がっている。その後足洗って消毒 など場合によって対応していますが、 皆様工夫していることがあれば教えて欲しいです。
訪問看護
がほんず
精神科, クリニック
さな
内科, クリニック
私は特に何も言わず、普通にスリッパ持参してます。突っ込まれたら他の利用者さんもアレルギーなど持ってる方もいるので~~と伝えてます。
回答をもっと見る
看護師のキャリアプランって難しい…😭 現在外科での新人Nsなのですが...いざ働いてみてずっと病棟で働くのは自分にはキツすぎると実感してしまいました。 病棟(3年)→美容→訪看したい‼️って親に言ったら美容から訪看は大変だし、難しいんじゃない?と言われてしまいまして...💦実際のところどうなんでしょうか。 美容1本だと40.50歳になった時本当に働き続けられるのか不安だし…学生の頃から気になってる訪看にも挑戦してみたいし…。美容から訪看に転職するのもありでしょうか。 美容だと看護師歴カウントされないとも聞くので...病棟3年だけだと経験値が足りないでしょうか😅 とにかく病棟が辛すぎて最近転職のことしか考えられないです...。
美容外科訪問看護クリニック
ゆち
外科, 新人ナース
ゆう
その他の科, 一般病院
看護師2年目です。 病棟経験は半年で転職しました。 3年もあれば十分ですよ。 逆に半年でも採用してくれるところもあります。 ご自身がどう生きたいか。でしょうか。
回答をもっと見る
訪問看護のターミナル加算について分からないことがあったので教えていただけると嬉しいです。 『1人の利用者につき、1ヵ所の事業所等だけがターミナルケア加算等(※)を算定できる』 ※ターミナルケア加算を算定した利用者については、定期巡回・随時対応サービスや看護小規模多機能型居宅介護におけるターミナルケア加算、医療保険のターミナルケア療養費は算定できないと定められています。 →※の説明がいまいちピンと来ません。
保険介護訪問看護
ノート
整形外科, ママナース, 外来
来年の4月から、訪問看護師に転職します。 病棟経験も浅いため、来年までに何かしら勉強したいと思っています。 訪問看護師になるまでに知っておいた方がいい事、勉強しておいた方がいいことがあれば教えてください。
訪問看護勉強転職
にこ
内科, 病棟
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
お疲れさまです。介護保険制度について、ある程度勉強しておくといいと思います。病院に勤めていると、制度のこととかが疎くなりがちだと思います。訪問看護だとケアマネジャーさんとの付き合いも増えますので、知識があったほうが話がしやすいのではと思います。頑張ってください☆
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで働いています。 退職者が多く、なかなか人が増えず仕事量は増えてくばかりですが、経営者の方は訪問件数、売上ばかりを気にされています。このような経営者の方は多いのでしょうか?
訪問看護
りん
その他の科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
りんさんの気持ちめちゃめちゃよく分かります…私が辞めたステーションも似たような感じで、次々に人が辞めていくので自分も疲れてしまいました。 管理者は現場のこと、経営者は運営か売上のことを考えていく必要がありますが、経営側は少しは現場のことも省みて欲しいですよね。
回答をもっと見る
現在は特養の看護師をしています。 祖父が訪問看護師にお世話になったことをキッカケに、訪問看護に興味があります。 訪問看護師になってよかったなと思うこと、訪問看護師の大変さなど教えていただきたいです。
訪問看護
みらい
その他の科, ママナース, 介護施設
さな
内科, クリニック
現在訪問をしています。 メリット 基本的にひとり行動なので気楽、夜勤なしでまあまあ稼げる、よっぽどの件数回るステーションじゃなければゆったり時間で仕事ができます。また基本定時上がりです。やりがいもあるし、利用者さんの人生に寄り添えるので色々な意味で勉強になります。 デメリット 不衛生なお家にもばんばん行く、ステーションによっては休日出勤や営業もあり病院よりブラック体制なので注意が必要です。 オンコール呼び出しもありますし、一人で判断して行動する場合もあるので、臨機応変が必要です。その分鍛えられます。
回答をもっと見る
ミユキ
その他の科, 介護施設, 派遣
レバウェル看護オススメです!病院の内部まで教えてくれます
回答をもっと見る
新卒から整形外科単科の病院に勤めて病棟Ns3年目になります。 今後訪問看護師が気になり転職を考えています。 訪問看護師になるメリット、デメリット、訪問看護の実際、など何でもいいのでお答えいただければと幸いです。 ちなみに、現職場を離れて訪看にいきたい理由として ・整形外科単科であり看護技術など限られたものが多く、今後看護師人生を生きる中で不安なところがある(しかし自身の性格的に、急性期病棟などはなるべく避けたい) ・地域密着型の看護、患者個々の生活に寄り添った看護に興味がある ・上下関係で上の人が権利を持っており、逆らえない雰囲気がある ・休憩室は誰かしら(特に若手の)グチ大会が常に行われており、次年度のプリセプターをやる予定のため、新人指導するのが怖い
訪問看護辞めたい人間関係
ぎょうざ
整形外科, 病棟
さな
内科, クリニック
現在訪問をしています。 メリット 基本的にひとり行動なので気楽、夜勤なしでまあまあ稼げる、よっぽどの件数回るステーションじゃなければゆったり時間で仕事ができます。また基本定時上がりです。やりがいもあるし、利用者さんの人生に寄り添えるので色々な意味で勉強になります。 デメリット 不衛生なお家にもばんばん行く、ステーションによっては休日出勤や営業もあり病院よりブラック体制なので注意が必要です。 オンコール呼び出しもありますし、一人で判断して行動する場合もあるので、臨機応変が必要です。その分鍛えられます。 参考になれば嬉しいです🌷
回答をもっと見る
訪問入浴で働きはじめた看護師です。訪問時、声かけをすれば反応はあるのですが、傾眠傾向の状態でした。ご家族の方から1週間前にミルタザピンを処方され、昨日からうとうとしているとのことでした。血圧低下はなく、他のバイタルも異常なかったため、ご家族との相談で、短浴にて施行しました。浴後は最高血圧が90台に低下しましたが、声かけに反応はあり、気分不快の訴えなく終了したのですが、清拭にしたほうが良かったかとあとから思いました。傾眠傾向時の訪問入浴のご対応について教えて頂きたいです。
清拭薬剤訪問看護
まかろん
訪問看護, 慢性期, 終末期
みらい
その他の科, ママナース, 介護施設
そうやって自分の行動を振り返っているところがすごいなぁと思いました😊 訪問入浴ではないのですが、うちの施設だと、バイタルに問題がなければ、傾眠傾向の方でも入浴を行っています。 入浴して覚醒される方もいますし、何より、お風呂に入れてさっぱりとさせてあげたいです。 施設ならよっぽどのときは次の日に入浴を回せたりもしますが、訪問入浴だと、では明日に…とはならないんですかね。すみません、無知で💦 いい刺激になったと思うし、お風呂に入れていい気持ちだったんじゃないかな〜と思いますよ!
回答をもっと見る
副主任をしています。 今月、シフトで私と同じ経験年数の子を同じ日に休みにしました。 たまたまその日、看取りでご逝去されてしまった方がいました。 若い看護師のみの出勤となっていたので管理から上層部からこの日、何故2人を休みにしたのか、副主任としての管理はどうなってるのか、適してないのでは。と言われたそうです。 他にも社用の携帯を持っていますが休みの日もLINEは見るように言われていた為、見てはいますが電話もかかってきたり対応はしていました。 ストレスもあり、腹立たしい時もありました。ただ、管理との面談受け入れを私1人では決めるのではなく、メンバーにも共有したいと思い、このような状態の方の面談が上がってます。と社用のグループLINEにあげたら拡散だと言われ、管理職なら冷静になって対応して下さい。そこだけ注意してくれたら。 副主任を無理やりやらせるつもりはないです。と言われました。 私が相応しくないなら、降格とハッキリ言ったら良いのに、それも言わずです。 遠回しに適してないって言ってるって事ですよね。
モチベーション訪問看護辞めたい
セナ
きょうか
産科・婦人科, クリニック
セナさんお疲れ様です。 まず若い子だけの勤務のことですが私が大学病院勤務時代にもシフト編成で1番上が4年目、以下1年目〜3年目の日なんてザラにありました。 むしろ若手を育てる方針なのか敢えてそういう勤務体制で組まれていた気すらします。 もし病院として必ずベテラン看護師を1勤務1人は欲しいならそれを事前に伝えておいてほしかったですね。 上の人も何か思うことがあって下には言えないから管理職のセナさんに全て八つ当たりした感じでしょうか‥。 本当に自分が100%悪いわけではないことでこてんぱに言われると一気にモチベーションが下がりますね。 それでも「副主任」という肩書きは今後、転職した際にも武器になります。また役職手当もありますよね。イライラすると思いますが、何を言われても役職があるのは良いことなので鬱陶しいですが右から左に流しましょう。 セナさんの頑張りを見てくれてる人は必ずいますよ。
回答をもっと見る
こんにちは! 私は、勤務時間に関わらず毎日制服を洗濯してます。 支給された枚数は4枚ですが足らず自前購入しています。 制服洗濯頻度はどれくらいですか?
予防訪問看護クリニック
ぽち
内科, 精神科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 神経内科
きょうか
産科・婦人科, クリニック
お疲れ様です。 私も今まで勤めてきた全ての病院・クリニックで勤務時間に関わらず出勤後に毎回クリーニングでした。 大学病院では返却まで1週間以上あったのでみんな好きなナース服を購入していましたね。 今のクリニックは洗濯機で普通に洗うだけなので支給の4枚で間に合っています。
回答をもっと見る
訪問看護をされている方に質問です。がん末の患者さんが自宅退院されます。退院前カンファレンスが日程調整つがずできないため前もって情報がわかるサマリーをくださいと言われました。以前在宅の研修に参加した際急性期病院からのサマリー内容は在宅で知りたい情報とずれていると言われたことがあります。訪問看護の方がサマリーに絶対に入れてほしい情報はなんでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。
サマリーカンファレンス退院
ちくわ
外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 一般病院, 終末期
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
勤務お疲れ様です。 まずはADL、IADLなどは必ず知りたいです。 ご家族様のサポート状況なども合わせて知れると嬉しいです。 あとは癌の告知を受けての受け止め方であったり、今後の方針なども決まっている情報があればスムーズに在宅看護に活かせるかと思います。
回答をもっと見る
訪問看護未経験から就職し、1年半が経ちました。 他のスタッフが比較的若いことと、わずかではありますが所長を補佐してたのもあって、今月から主任に昇格します。 しかしながら病棟等のリーダー業務はすれど、正式な管理職は初めてで、不安もいっぱいです。 訪問看護に従事されてて主任をされてる方がいたら、 ●どのような業務を行っているか ●通常訪問との割合はどのくらいか ●主任になって困ったこと 等を参考までに教えていただけたらうれしいです😣💦
訪問看護
おもち
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣
ゆみ
その他の科, 訪問看護
私も今、訪問看護ステーションで主任をしています。 事業所によって、具体的な仕事はさまざまかもしれませんが… 私がやっていることは、管理者がいない時の責任者の役目、訪問ルートの調整、管理者補佐役、とスタッフの間の相談にのったり、面接に入ったりもしてます!
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで勤務しています。 クリニカルラダーに沿ってボーナス等も査定されるのですが、訪問看護でラダー評価が有るのは普通でしょうか?
ラダー訪問看護
りん
その他の科, 訪問看護
よじある
精神科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院
珍しい気がします。さらにラダーに沿ってボーナスも変わるのであれば尚更珍しい気がします。
回答をもっと見る
入居者さんの 髪が薄いことに気づいて、 わざわざPHS(スマホ)で写真撮って 「ハゲてるよ」と笑いながら その入居者さんに見せるお局。 入居者さんからクレームが入り、 上司に即報告。 そしたら、 「信頼関係がある」とか言い出して 謝る気ないと。 いつも周りを巻き込んで、 かき乱して、 承認欲求強くて、 『自分偉い!』って思ってて、 こういう人間って 何ですぐ解雇されないんだろ。 一緒に働いてて すごく恥ずかしいんですけど。
お局施設訪問看護
なな
内科, クリニック, 訪問看護
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様です。 どこにでもいるんですね。 そんな人が。 そういう人を抑えられない職場に責任があると思います。 人として看護師として恥ずかしいと思うの分かります。
回答をもっと見る
看護師の中途採用の面接で今後のキャリアプランを聞かれた場合の答え方をどうしたら良いか悩んでます。 別に管理者など役職がつくような仕事はしたくないし 安定に長く働きたい...ただそれだけです。 この場合はどう伝えればいいのでしょうか。
中途面接訪問看護
いちご
内科, 精神科, 訪問看護
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんばんは! こちらの病院で長く自分のスキルを磨きながら働きたいです! じゃだめですかね?? 参考にしてみてください!
回答をもっと見る
大学病院で働いている今年2年目の看護師です。 去年の11月から精神的な問題で休職をしており、今年の4月から復職をしました。病棟にて先輩のサポートのもと仕事をしているのですが、急性期の病棟ということもあり焦ってしまってインシデントやミスを起こしていることもあり先輩からのサポートもこれ以上することは出来ないと言われました。先輩にこれ以上手をかけてもらうのも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もちろん自分が今後ミスを減らすようにインシデントを起こさないようにしっかり対策をすべきであるということは承知ですが、急性期で働くことが難しいと考えているので、もっと落ち着いて仕事が出来る環境に転職を考えています。 慢性期や回復期は急性期と比べて落ち着いて業務ができる環境なのでしょうか?
慢性期2年目急性期
ゆゆ
消化器内科, 大学病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんばんは。 落ち着いて業務ができるかといったらそれはそうだと思います!しかし、知識は必ず必要だし、お局さんやベテランさんごおおいとおもいます!なので向上心や姿勢は大事かなと思います!
回答をもっと見る
点滴が落ちない時はどのように対応したらいいですか? 生食フラッシュは問題ないのですがそれでも点滴が落ちず、先輩は、腕を下げたり、点滴棒を下げたりして対応していました。それ以外にどのように対応したらいいのでしょうか。
点滴勉強新人
jiji
呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析
もあい
内科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
日々お疲れ様です。 固定がキツすぎて血管壁に当たっていることがあったり、穿刺部位によっては腕の角度や曲げ具合で落ちが悪くなることよくあるので、部位等にもよりますが、固定がキツすぎる時は少し引いてみたり、固定を直したりしています。 あまりにも使えなそうであれば、点滴の回数(抗生剤など)やメインの持続時間を考えて差し直しを検討しています。 あまり参考にならないかもしれませんが💦
回答をもっと見る
・患者優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)
・夜勤ありの常勤をする・日勤のみの常勤をする・非常勤で勤務する・看護師の仕事から離れる・想像できません・その他(コメントで教えてください)
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)