訪問看護師をしております。 がん末期の利用者様が亡くなられて、今日弔問に伺わせていただく予定です。 いつも迷うのですが、亡くなられた方のご家族様への声掛けはみなさん、どのようにしてますか? 心がけていることなどありましたら、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
訪問看護
ゆりこ
循環器科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 回復期
リーフレタス
リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能
シンプルに「どうかお力落としのないように」とか、「お身体を大切にしてください」などですね。あまりごちゃごちゃ言い過ぎると、鬱陶しくなってしまうと思うんですよね。
回答をもっと見る
今転職を検討していまして地域にもよるかと思いますが、美容皮膚科クリニックで月収29万は相場としては低いでしょうか?大体平均月収どれくらいでしょうか?また、訪問看護で月収38万は相場ぐらいでしょうか?
皮膚科訪問看護クリニック
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
さな
内科, クリニック
お疲れ様です。美容は整形なら高く、皮膚科ならそれぐらいが妥当だと思います。 訪問は本当に事業所それぞれなので、インセンティブではなく基本給がいくらなのかで見た方がよいと思います。ちなみにうちのステーションは基本給30にインセンティブがプラスされます。固定残業代はなしです。
回答をもっと見る
リンパ浮腫のケア。自治体が主催したリンパどの研修は受けていますが、認定資格は持っていません。 バンテージもマッサージ方法も習いましたが どこまで「できます」と言っていいものか悩みます。 専門的に診てもらい、認定資格のある人にケアしてもらうのが1番良いと思いますが、それが難しい場合、主治医の指示があればやってもいいでしょうか?
手技訪問看護
のりP
その他の科, 訪問看護
苺姫
訪問看護
リンパ浮腫の研修は、知識を得る事が目的なので、セラピストや専門でないと施術出来ないかと思われます。セラピストも医師の指示が無いと動けません。 出来るのに勿体無いですよね💦 間違ってたらすみません!
回答をもっと見る
妊娠がわかった時はどのような流れで動きましたか? また、職場にはいつ頃報告しましたか? 職場とはどんなやりとりをしたかなども教えていただきたいです。 初めてことだらけで不安がいっぱいです。
訪問看護ママナースストレス
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
蜜柑
ママナース, 訪問看護, 終末期
まず妊娠検査薬で陽性確認したら 生理予定日から1週間〜2週間後に産婦人科受診しました! その後は病院の指示通り動けば大丈夫です🙆♀️
回答をもっと見る
在宅看護指導士認定試験について 合格ラインは何点くらいなのでしょう…? 出題は90問と公式サイトに載っていたのですが、 合格ラインまでは情報がなく… ご存知の方教えてください🙇♀️
教科書訪看訪問看護
くらげ
内科, ママナース, クリニック, 検診・健診
なあなあ
総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診
初めまして、こんにちは。 まずは、おめでとうございます。新しい環境、ワクワクしますね。 新しい分野、しかもやりたかったことが実現できるなんて素晴しいですし その分、さち様が努力されたんでしょうね。これからもその気持ちを大切に。 時節柄ご自愛ください。ご多幸祈っております。
回答をもっと見る
私の勤務している訪問看護ステーションは、介護保険、医療保険、両方の利用者さんがいて、精神疾患の人もいらっしゃいます。精神科訪問看護は心のケアが主と書いた記事を読みましたが、身体のケア(医療処置)が必要な場合は精神科訪問看護の対象ではなくなるのでしょうか?
精神科訪問看護
のりP
その他の科, 訪問看護
なーさん
精神科訪問看護を自立支援医療の範囲で行うと、精神科以外の処置は医療保険でまかなうことになると思います。 なので、その分は3割普段で処置分とその疾患の管理料が追加されるので高額になると思います。 自立支援医療分は1割負担になります。 障害年金や手帳のサービスの中でやりくりしていると、処置に関しては精神科訪問看護に頼まないケースもあると思います。
回答をもっと見る
【認知症ケア】家で過ごしている人。 尿失禁があるので、リハビリパンツを履いてほしいけど、履いてくれない。汚れた衣類を隠してしまう。 お風呂上がりに履かせることに成功したけど 寝る時には脱いでしまい、元通り🥲 認知症の方の失禁対策 何かアイデアがあれば教えていただきたいです
訪問看護
のりP
その他の科, 訪問看護
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
パンツを全て失禁用パンツに変えてしまうのは。
回答をもっと見る
現在病棟勤務です。 訪問看護をやってみたいのですが、未知の世界なので不安です。もし働くとしたら勉強しておいた方がいいことは何ですか?
訪問看護
あゆ
整形外科, 一般病院
蜜柑
ママナース, 訪問看護, 終末期
私も元々病棟勤務で12月から訪問看護で働き始めました! 未知の世界でとても不安でしたが1ヶ月経ってなんとか頑張れています🌱 覚える制度や書かなければいけない書類の量も沢山ありますが、働く前に勉強したら混乱しそうだったので働いてから徐々にでもいいのかなと思ったり💭
回答をもっと見る
訪問看護についてお伺いしたいです。訪問看護と病院での看護の違いは何ですか?訪看に興味がありますが、経験豊富なベテランナースが多いイメージがあって少し躊躇してしまいます。そこで訪問看護のメリットやデメリットについて気になったのですがどのようなことが挙げられますか?
訪看訪問看護正看護師
るる
急性期, 大学病院
はな
内科, 訪問看護
外来、病棟で6年勤め、12年のブランク後訪看になりました。 全然ベテランじゃなかったですが、訪看で成長させてもらいました。 メリットは、やはりじっくり関われることですね。短い人は1週間とかですが、長い人は数年間関わった人もちらほらいて、看護師さん、ではなく名前で覚えてくれたり、「あなたの顔を見たら安心する」と言われるとやりがいを感じます。お看取りの場面やエンゼルケアなども本当にいいなぁと思います。 デメリットは、綺麗なお家ばかりではない、ということですかね💦
回答をもっと見る
在宅分野で働いています。 訪問入浴をするのと、訪問看護で入浴をするのとどちらも看護師がいると思うのですが、両方使われている方がいらっしゃいます。 なぜ2つのサービスを使うのかを知りたいです。 それぞれのサービスのメリットとデメリットあれば合わせて教えて頂きたいです!
訪問看護勉強正看護師
とんとん
内科, 病棟
さな
内科, クリニック
点数の違いで看護と訪問入浴両方利用されている方もいますね。費用の問題とか。 あと訪問入浴では入浴前に簡単な検温のみなので、全身状態は看護で見ます。あと内服管理とか。 訪問入浴はあくまで入浴のみなので。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションに転職したいなと検討しているのですが、実際に勤務されている方の働き方を聞きたいです! キャリアとしては、急性期1年、在宅1年、回復期約3年になります。
施設訪問看護転職
つき
内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
とんとん
内科, 病棟
現在、訪問看護で勤務をしています。 訪問看護の大きな特徴としては慢性期にある方が多いということです。回復期にいらっしゃったご経験が、在宅に戻る一歩手前の回復期からの流れが分かるという点でとても強みになると思います。 保険制度などの追加の知識は必要になりますが少しずつ勤務の中で覚えていけば問題ないと思います。 ぜひ頑張ってください!
回答をもっと見る
訪問看護ステーションの立ち上げ 1月6日 ついに法人番号が出来ました(*^^*) ひとつの会社として認められました。 一安心です…。 ですが、気を抜かず、 次は融資面談の申し込み! と同時に、 事前協議の準備! また忙しい毎日がやってきます。 実は病み上がりで、 まだ本調子ではありませんが、 ぼちぼち余裕を持って頑張ります! 明日は1日何も無いから 書類の整理でもしよう。 一気にやらないで、ひとつずつ…。 皆様もお身体に気をつけて 一緒にのんびりやっていきましょう(^^)
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
コメント失礼致します。 立ち上げすごいですね! とても尊敬します😳 やることたくさんあると思いますが、頑張ってください!応援しています☺️
回答をもっと見る
短期離職の経験ある方… みなさんどのような理由でどのような職場を 短期離職しましたか😂? ちなみに私は訪問看護に憧れて入ったけど 不衛生な家や独居の男性宅に1人で入るのに 抵抗があり、1ヶ月で辞めました😂
離職訪問看護転職
ゆち
ママナース
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
治験をする会社に入りましたが、なぜか入ってすぐ社長に嫌われて、休みの日看護師のバイトをした事を話したらそれがきっかけで退職勧奨されました。約半年の在籍でした。
回答をもっと見る
すごくしんどい。。。 なんで今の会社に働いている意味がわからない。 ストレスで不妊治療もうまくいかないし。 悪循環すぎてもう無理。。
訪問看護メンタルストレス
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
そういう時ありますよね。 私も転職して、そのタイミングで不妊検査をやりました。 しかし、新しい環境で忙しさに慣れず、不妊等の検査など、ダブルでストレスを受け、心身とも壊してしまい、新たな環境にうつし、不妊治療も一旦諦めました。 3年ほど前の話になりますが、辛かった時期に比べると、今は落ち着いて生活できています。
回答をもっと見る
働きながら音楽活動(少人数バンドから交響楽団まで) してる方に質問です! 勤務形態は何か?(パート?常勤?夜勤有無、月何回?) 外来か?病棟か? 所属しているバンドのサイズ感はどれくらいか? バンドとしての練習頻度はどれくらいか 教えていただきたいです! 高校時代吹奏楽経験あり、大人になった今楽器をボーナスで買ったので機会があればどこかに所属したいなと思いまして… 皆さんの意見を参考にしたいです! よろしくお願いいたします!
派遣訪問看護クリニック
たまご
精神科, 病棟
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
看護師6年目で回リハ病棟勤務です。 新卒の時より市民吹奏楽団で楽器を吹いております。 常勤ですが体調を崩し、夜勤はやっていません。 昨年までは月4回夜勤をしてました。 来月からは同じ病棟で非常勤になります。 吹奏楽団は50人ぐらい所属してます。 週に1回、土曜日に練習があるので休み希望をもらって参加しています。 大体出席率は半分ぐらいですが😂
回答をもっと見る
現在、訪問看護ステーションで勤務しています。 実績制度なのですが、アセスメント訪問は実績がつかない、休日手当がつくと説明を受けましたがついているかついていないか不明瞭などの対応があり、不信感が募っています… 子どもがいるので転職するか、現在のまま勤務を続けるか悩んでいます。 転職するべきなのかと、子どもがいると転職が不利になるなどありますか? アドバイス頂きたいです!
訪問看護ママナース人間関係
とんとん
内科, 病棟
さな
内科, クリニック
アセスメント訪問とはどんな訪問なのでしょうか? 手当がついてるついてないなどお金の面で不明瞭な事業所は大抵録でもない所なので転職してもよいと思います。またママさんで訪問してる方は多いので、不利になるなどはないと思います
回答をもっと見る
訪問看護を仕事としています。訪問看護をしていると、様々な制度やサービス、施設入所のための介護度などまだまだ勉強が足りないな、と思ってしまいます。今からケアマネや保健師などの資格は取れませんが、おすすめの参考書や覚えておいた方がよい制度などあれば教えていただきたいです。
介護訪問看護
yuririaan
内科, 外科, 整形外科, 訪問看護
とんとん
内科, 病棟
訪問看護で仕事をしています。 おすすめの参考書は「訪問看護のための診療報酬&介護報酬のしくみと基本」という本がわかりやすかったです。ただ、報酬については改定がたびたびありますので、そのたびに情報収集が必要だと思います。 制度についても参考書に記載があります。 関わった利用者様に関わる制度から芋づる式に勉強していくと実践につながる学びになるかなと思います。 一緒に頑張りましょう!
回答をもっと見る
精神科を専門とする訪問看護ステーションへの転職を視野に入れています。 精神科も訪問看護という職種形態も未経験です。 実際働かれた方などに ①やりがい ②大変なこと を教えていただきたいです。
精神科訪問看護転職
akiko
その他の科, ママナース
なみ
内科, 精神科, 離職中
はじめまして。 病棟の精神科で3年程働いたことあります。 ①患者さんと比較的ゆっくり関われる。私は内科系病棟から異動したので、お話ししたり、バイタル測ったり、時間の流れが他病棟よりはゆったりしていてよかったです。患者層にもよりますが処置も内科ほど多くなく、ほぼ定時で帰れました! ②やはり怖さもありました。疾患によっては急に大声をあげたり、手が出る方もおられたので。でも男性ナースも多く、そういう方は男性ナースとペアで回ったりしてました。あとは内科とは違って数値で全て見えないので、患者さんの日頃の変化やコミュニケーションには気を遣いました。また、件数は少ないですが、自殺企図や完遂も正直あり、精神面で辛くなることもありました。 訪問看護は経験なくてすみません💦 少しでもお役に立てていれば嬉しいです。
回答をもっと見る
血圧ですが 上が65 下が39 本日別の看護師の訪問看護の際の数値です。10代後半。 PTSDのみの患者で普段から血圧は90/55くらいです。 今日の数値は見守ってても大丈夫でしょうか 現在ふらつきがあると連絡がありました。
訪問看護
うゐチャン(うい)
小児科, 精神科, 心療内科, 新人ナース
チャチャ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック
だいぶ低いですし、水分摂取や下肢挙上などしてもあがらなければ受診した方がいいと思います。
回答をもっと見る
みなさんの職場ではコロナ対策どこまでしていますか? 何もしていない所やN95、ガウン、フェイスシールド、など様々だと思います。 みなさんの対策と、なぜそうしているかも教えていただきたいです!
コロナ施設訪問看護
みーな
その他の科, 介護施設
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちはICT(認定看護師)の指示で院内統一で決まってますが、エアゾロが発生する可能性がある場合はN95つけますが、そうで無い場合はサージカルで良いです。一覧表になった物が各部署に配られてます。
回答をもっと見る
訪問看護で働かれているママナース様に質問なのですが、もし当日子どもの体調不良があり勤務を休むとなった場合担当の訪問患者は他のスタッフに割り振るのでしょうか?訪問看護に興味があるのですが、子どもの体調不良などで休む場合のしわ寄せ具合が心配です。現実はどのようにしてフォローされていますか?
訪問看護ママナース子ども
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
うちの施設では他の人に割り振るか、所長などが訪問に行っていました!!! その施設によっても違うと思うので、実際に働いてみたいところに聞くのが1番確実だと思います!
回答をもっと見る
訪問看護でもフットケアが必要な人がいて、ご自宅の爪切りでは対応できない場合は事務所のものを使います。 洗剤で洗ってアルコール綿で拭く、くらいの対応で良いものなのでしょうか?
訪問看護
のりP
その他の科, 訪問看護
みねこ
その他の科, 介護施設
特養で働いていますが、爪切りは個人のものではなく医務室の備品です。 のりPさんと同じように洗剤で洗って乾かしてアルコール消毒で対応しています。 複数の利用者さんに使用する時は洗浄アルコール消毒で使っています。 これで感染した兆候はないですが、個人所有が望むましいですよね。 でも値段や利用者さんの家族が何を買っていいのかわからないなど理由があるので、しかたないかな、と思っています。
回答をもっと見る
訪問看護をしています。近頃、ストマの患者さんが増えていて皮膚、排泄の認定看護師さんてすごいな、と思っています。認定看護師になるまでの勉強はやはり大変ですよね?
認定看護師訪問看護勉強
yuririaan
内科, 外科, 整形外科, 訪問看護
なーさん
こんにちは まだ認定看護師にはなっていませんが少しでも参考になればとおもいます。 私は4月から皮膚排泄認定看護師の学校に通います まず、学校に受かることが本当に大変でした。全国に4校しか学校がないので、全部の学校が3倍から5倍の倍率で、そこに全国から受験する方が集まりました。みんな真剣に向き合っている方々ばかりでした。 私は3校受けて、なんとか一校だけ合格できて、通うことができます。 受験会場にはお金も時間も労力もたくさん注ぎ込んで、それでもやりたいと思う方々が集まってきていました。 私も来年の1年間は自宅から離れた学校に通います。それでも私は新幹線で行ける距離なだけ、まだいい方で、北海道から沖縄までたくさんの地域から本気の方々が集まって、まずは学校に通う為の合格を目指していました。 受験の勉強は解剖生理から褥瘡、ストマ、排泄の各分野をくまなく習得しておかないと合格は難しいです。 もし、本格的に目指されるようでしたら、必要な参考書や情報をお教えしますよ!
回答をもっと見る
転職先とキャリアについて、悩んでいます。在宅看護の現場で、プラスで取ると良い資格など何かありますか?転職に有利というよりは、将来的に役に立つ資格などありましたら、教えていただきたいです。
施設訪問看護勉強
紗羽
介護施設
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師在忙
回答をもっと見る
yuririaan
内科, 外科, 整形外科, 訪問看護
転職初日がすぐにユニフォームに着替えるならスーツでなくていいと思います。 オリエンテーションのみであればスーツでもよいとは思いますが、そんなにカッチリしたスタイルじゃなくて大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
訪問看護指示書に関して詳しい方にご質問です! 訪問点滴指示書は通常1週間ごとの記載かと思います。ですが末期癌の患者様に点滴指示を出した場合、点滴指示の期間と指示書は訪問看護指示書とまとめるとお聞きしました。 その線引きと言いますか、点滴指示書は1週間ごとに発行するものと思っていたので、癌末期の方の場合だとなぜまとめても良いのか、教えて頂きたいです! よろしくお願いします🙇♂️
点滴訪問看護正看護師
ちょの
内科, 小児科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, リーダー, 外来, 大学病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能
セナ
癌末期だと別表7で訪問看護介入できるからです。
回答をもっと見る
新年 明けましておめでとうございます! 昨年は、 転職やいじめ・パワハラ・家族関係などで 苦しんだ1年でした。 それと同時に、 新しい事へのチャレンジを始めて いろんな困難を乗り越えた1年でした。 今年は、 ・訪問看護ステーションの開業 ・訪問看護ステーションの継続 そして、 ・弱音は吐いてもいい ・沢山の方の意見や言葉を聴く ・何事も楽しみながら進む を、目標に突き進んでいきます! 私の座右の銘である「初志貫徹」を忘れず、 目の前に出てくる数々の「選択肢」の中から 正しい目で自分の思う正解を見つけられるよう 頑張っていきます。 昨年は、 皆様からの沢山のメッセージがあったからこそ 乗り越えられた1年でした。 心から感謝をしております(*^^*) 今年も、 皆様のお力をお借りできると嬉しいです(>_<) 引き続き よろしくお願い致します!
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さらりん
内科, 病棟
明けましておめでとうございます♪いのさんにとって素晴らしい1年になりますように。 私もパワハラに負けず頑張ります。
回答をもっと見る
訪問看護師の方に質問です。 生活保護の利用者で今回特別指示で訪問になりました。 独居で身寄りがない方でいわゆるゴミ屋敷です。 このゴミは訪看が片付けないと行けないのでしょうか?
訪看訪問看護
ショーへ
外科, 総合診療科, 病棟, 訪問看護
すぷらっしゅ
生活保護 独り身の場合 40万までの片付け費用が行政からの支払いが可能です 福祉のケースワーカーとご相談ください
回答をもっと見る
訪問看護で傷やドレーンの処置をする時に使うガーゼやテープなどの購入は、ご本人がしていますが、「買いに行けないから代わりに買ってきて」と頼まれる事があります。 ドラックストアで手に入るようなものなら、買い物支援の時に一緒に買ってもらっていますが、病院の売店など特殊なところでしか買えないものは代わりに買って持っていくしかないのが現状です。 みなさんはどうされてますか?
皮膚科外科訪問看護
のりP
その他の科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
独居で出歩くのも厳しい時はドラッグストアで代わりに購入することもありますが、病院の売店までは行けないですね。こちらもサービスではないので、受診時に買っていただくよう依頼します。それかケアマネージャーに相談かなぁ…
回答をもっと見る
患者さんの家族にリハビリパンツを持ってきてくださいと言ったら、履かせなくて大丈夫ですって言われました。私が夜勤明けなのもあって、 んじゃ娘さんもパンツ履いてないんですね?お母さんにそんなこと言うなら同じことをしてみてくださいって言ってしまいました。。 私の対応も悪かったけど、パンツを持ってこない家族がいるんだwと患者さんがかわいそうになりました。 どうしたらよかったのでしょうか?
リハ明け家族
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
おこのみやき
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
こんにちは 履かせなくて大丈夫です、の意図を聞いてみてはいかがでしょうか? 何も履かせなくていい、と考えたのではなく 普通の布パンツを履かせたらいい、とお考えだったのかも知れません そこにまた理由があるのかも、おむつの値段高いからとか…? ほんとに何も履かせなくていいと考えている家族でしたら…… まあ、そういう家族関係も存在するんだー、色々あったのかなーて思うしかないですね! 夜勤明けで疲れてる中で家族対応気を使うしめんどーですよねえ、お疲れ様でした
回答をもっと見る
転職してきた3年目の子が、やったことあります!知ってます!前の病院はこうやってました!また、患者さんのことは前から知ってるような喋り方。色々と出来ると思ったら出来なくて驚いてます。今日はヘキザックで消毒でいいですか?の消毒がイソンジン液で、、、ん⁇🤨てなりました。入ってきたばかりなんですが信用欠けます。色々教えてはいますがモヤモヤしてます。3年目とは言うけど新人と同じ感じで教えています。
3年目人間関係新人
くろ
内科, 精神科, ママナース, 病棟
だるま
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です! まさにダニングクルーガー効果ですね💦 今は指導するにもやり方が変わってきて気を遣うこともたくさんあると思います…。私も全く理解していない人に教えている、という気持ちで教えることがあります。お互い頑張りましょう…。
回答をもっと見る
保育園で看護師をしてしています。 7月から保育園看護師になったばかりで覚えることや気にかけることでバタバタしています。 私の保育園では毎月保健指導としてなにか看護師が発表会をしなきてはいけません。 事故防止や目についてなど様々なんですが 12月と来年の2月だけどうしても思いつかず困っています。 ちなみに他には手洗い指導、歯磨き指導、プライベートゾーン、熱中症について、うんちについて、目、咳くしゃみエチケット、骨、耳の話とあります。 皆さんだったらどんな保健指導をしますか? 教えてください。
保育園指導子ども
さーさ
精神科, クリニック
こじくに
さーささん、はじめまして。保育園での職務経験はないのですが、業務内容に関心がありコメントさせていただきました。 もう少し詳細を伺いたいのですが、対象は「園児」という認識でよろしいでしょうか? 例えばですが下記ご参考になれば幸いです。 ・あたたかく過ごす工夫 (防寒・乾燥対策、皮膚の清潔) ・食べ物と身体のつながり (好き嫌いをなくそう、栄養の話) ・心の健康(感情と身体の関係) 緊張・不安と体の反応、リラックス法を知ろう ・生活リズムを整えよう(早寝・早起き、朝ごはんの大切さ、睡眠の役割) ・デジタル機器との付き合い方(心身への影響)
回答をもっと見る
・まず、優先順位を整理する⌚・自分なりのTodoリストを作る🖊・仕事ができる先輩の真似をする🥰・同僚と連携を心がける(声かけ等)・イメージトレーニングをする🤔・割り切る…!・まだまだ苦手です…💦・その他(コメントで教えて下さい)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)