クリニック」のお悩み相談(16ページ目)

「クリニック」で新着のお悩み相談

451-480/2778件
キャリア・転職

クリニック勤務で土曜日休みにしてる方いますか? パートですか?

クリニックママナース

みかん

内科, 外来, 一般病院

22024/07/04

まなみこ

内科, クリニック

私は土曜日隔週で出勤していますが、他の方は一名土曜日全く出勤されていません。その方はパートです! 土曜日私も出たくないのですが、土曜日必須条件のところが多いですよね。。 土曜日勤務が難しいようであれば、面接時に強めに言っておいたほうがいいですよ!入ってからお願いされるパターンもあるので💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

アイモビーグ注射って絶対に再度冷蔵してはいけないのでしょうか。もしそうなら何故再度冷蔵がダメなのか教えていただきたいです。調べても出てこなかったので💧

薬剤クリニック勉強

あぎなーす

新人ナース, 慢性期

22024/06/20

たか

リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU

別の薬ですが品質が保証できない事と繰り返し冷蔵する事で結露でダイヤルが壊れる可能性があるからとありました。 おそらく同じ理由だと思われます。

回答をもっと見る

お金・給料

令和4年の秋に開院したクリニックで働いて居ます。 なんだかんだでまだ一度もボーナス頂いたことありません。スタッフはほぼオープンからのメンバーで皆一律にボーナス未支給。 雇用契約に賞与ありとありましたが、業績によるのだろうと理解し我慢していました。 業績は右肩上がり!めっちゃ儲かってる様子…理事長は「賞与は義務じゃないので」とか「夏のボーナスは出せそうです」などのらりくらり クリニックってこんな感じなの?

ボーナスモチベーションクリニック

さこしの

美容外科, 皮膚科, クリニック

42024/07/09

シャケおにぎり

内科, 整形外科, 美容外科, クリニック, 終末期, オペ室

美容クリニックですが… クリニックのボーナスはあってないようなモノと、仲間内ではいつも話をしております。 一時の業績好調があっても、大手ほどの余裕なければ業績悪化時の給料補償分に持っておきたいとか。 クリニックのオーナー等が私的に使ってお金を回してるという話もよく聞きます。 どのようなクリニックかはわかりませんが、おそらくボーナスは当てにしない方がよいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4歳、1歳の子供がいます 臨床から美容ナースに転職した方に質問です。 看護師以外の資格は取りましたか? インスタでは、日本化粧品検定や化粧品成分検定などが書いてありました!

クリニックママナース転職

ママナース, 病棟, 回復期

42024/07/04

さん

内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

化粧品検定を受けようと思いつつ、受ける前に転職したので特に資格取得はしませんでした!少し有利になるのかな?とは思いますが、なにより面接が大事です!

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目で転職してだいたい2週間くらい経ちました。 今日注射を首や腰に三箇所する方がいて、私の中の状況としては早く注射など準備しないといけないと思って先のことは考えていませんでした。 で何も考えず先生に針のキャップを次々と開けて渡していました。 これは前に一度注意されたことで、先輩からも診察を聞いてたらどこ打つか分かるからと教えていただいたことだったんですが、それができず先生からお叱りをいただきました。 ここに入って2週間先生は結構優しい時もありますが叱る時も私以外にもありました。ナース間では先生に対して腹立つ所もあるような感じの先生です。 業務の間は本当に我慢してなかったり先輩に話すと涙が出そうな状況でしたが、我慢してました。 そのことに付け加えて、今年の4月と5月に入ったナースの先輩2人はすでに仲がいいしその輪に入れず、それに私は自分が本当に気がきかず鈍感でナースからも嫌われてるのかなとか思い始めてしまいました。ナースは本当に優しいと思ってるのですが。 私はもう一回挫いても立ち上がって進みたいと思ってます。今まで挫いたら終わりとしてたので。それにやっと少し慣れてきたしまだ病棟よりは自分に合ってるかなと思ってるので辞めたくはないんです。ですがやっぱしんどいね。 私の性格上、寝たら回復すると思うのですが寝るまでのこの時間がしんどいですね。

クリニック1年目ストレス

^_^

新人ナース, クリニック

22024/07/10

とんとん

その他の科, ママナース, 離職中, 派遣

お疲れ様でした! お仕事はじめて2週間、辛い時ですよね。 それでも頑張って辞めないよう考えているところ尊敬します。 先生に怒られたり、注意されたら泣くほど悲しくなりますよね。 私も何度も注意を受けて、「君は学校とかで何か指摘されたことはなかったの?」とまで言われたことがありました。 普段は穏やかで優しい先生ですが、その言い方はないだろって悲しくなりました。 病院での失敗は患者さんへの影響が出てしまうので、他の仕事よりも厳しく注意されることが多いです。 でも次の日には皆さん変わらず接してくれます。 きっとりーおさんのところも同じだと思います。 まだ2週間。業務に慣れるのはまだ先ですし、周りの人も分かってくれてますよ! ゆっくり休んでくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴中に途中で点滴内に薬剤(バイアル)追加となった場合、その補液で溶解して点滴内に入れる方法しかないですか? セフトリアキソンは点滴の場合 溶液が等張にならないため、注射用水を用いないこと。 と記載あります。

薬剤点滴クリニック

モカこ

小児科, クリニック

12024/07/09

kayoyuta5162

消化器内科, 循環器科, ママナース, 離職中, 消化器外科

お疲れ様です。セフトリアキソンの抗生剤は、生理食塩液またはブドウ糖液で溶解して投与なので、溶解液の処方忘れではないでしょうか? 病棟に勤務していた時は、それらで溶解してからメインの点滴があれば側管から投与していました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院で病棟勤務5年、美容クリニック2年、現在に至ります。今年で30歳、そろそろ妊活を考え、将来的に美容だと勤務時間的に育休復帰も難しそう、でも産休育休制度は利用したいからとりあえず転職せずこのまま育休明けまで一旦頑張ってみようと思っています。育休復帰後、すぐに退職、転職した方いらっしゃいますか?また大変だったことなど参考にしたいので教えていただければ幸いです。

産休育休退職

りんりん

その他の科, クリニック

22024/07/08

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

育休取って、復帰しないまま退職された方も居ますよ。 ①復帰予定だったけど、保育園待機で育休延期して結局空かず… ②復帰直前でお子さんの病気発覚で闘病看護のため。 ③復帰します。詐欺ちっくな… 復帰しますと育休取得して…復帰前の面談で退職届をいきなり提出。そのまま… とか😅 復帰して働いてみて、やっぱり両立が難しい…ってなれば上司と面談相談したら解決策が見つかるかも。だし、見つからないなら退職、転職もしょうがない。って思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護等で在宅医療・介護に携わっていらっしゃる方に質問です! ・MCSやバイタルリンクなどいくつかの連携ツールがありますが、他の事業所との連絡に皆さんはどのようなツールを使っていますか? ・お使いのツールではどの職種が参加していますか? ・どのような用途で使われていますか? ・お使いのツールの不満点などはありますか?

訪看介護施設介護

なすめん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, ICU, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科

22024/07/08

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

使ってるのはMCS 往診医との用途は急がない指示受けや報連相、処方依頼、往診日時の確認など。 不満点…特に無いかな…

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の刺し直しについて教えてください。 採血で、逆血がなく一度抜針し、再度刺し直す場合、針は交換してますか?

採血クリニック

mamenago

42024/07/08

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは。 交換しないなんて事あるのですか? びっくりしました…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

日勤業務のみの職場を探しており、検診センターでの働き方に興味があります。 採血業務などは、ひたすら採血だけを行うのでしょうか。もし、難しい血管の方が来た場合(肥満の人など)、採血を頼める人はいるのでしょうか? また、体力が必要な場面はありますか? 最後に、ルーティンが苦ではない方が向いているとよく聞くのですが、働いてみてのご感想などあれば教えていただきたいです。 どれか一つでも答えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

採血クリニック転職

なこちゃ

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期, 派遣

22024/07/08

ゆき

急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

大学病院の検診センターで時々働きますけど、基本採血ばっかりです。毎日3.40人取ってるとやっぱ腰が痛くなりますね。うちの検診センターは部署内に保健師もおらず、看護師1人しかいないので、取れないというのが許されず…死ぬ気で取りますwでも頑張れば取れないことはないと思います。 取れない時は、検診センターだけなら保健師とかがいるんじゃないかと思うんですよね🤔その人に頼むとか💭 あと仕事的には婦人科検診の問診とったり。 内視鏡とかあれば介助に入る感じですかね🤔うちは内視鏡は別の部署でやるのでうちらはつかないですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師経験年数をこだわらずに『自分らしく』『ぼちぼち』を目標として、看護師として働いたら大丈夫かな。 6/1~クリニックにて非常勤として頑張ろう。

クリニック正看護師

焼きそばパン。

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟

02022/05/26
看護・お仕事

綿球を滅菌するのに、ステンレスの壺に綿球を入れて蓋を開けて滅菌にかけたのですが、ガーゼを上に被せたりした方がよかったでしょうか?

クリニック

チャチャ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック

52022/12/17

りりりんか

一般病院, オペ室

高圧蒸気滅菌は、蒸気の通り道がないと滅菌が成立しません。 なので万能ツボの蓋は開けて滅菌した方がいいです。 綿球が入っていても同じです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック転職を考えています。 できれば年間休日120日以上欲しいのですが、70〜100日未満のクリニックが多いです。週6勤務して1日休みでしっかり身体を休められるか不安です。 実際年間休日120日以下のクリニックで働かれている方、しっかり休めるかお話聞きたいです。

クリニック転職

たに

外科, クリニック, オペ室

22023/01/24

まるこ

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 一般病院, 助産師

クリニックは土曜も開院してるし、年末年始もギリギリまで開いているのでので、どうしても休日は少なくなりますよね、、 私はパートなので参考にならないかもしれませんが、、外来のみのクリニックでしょうか?AM勤務、中休みしてPM勤務というシフトは常勤さんはしてますが、一旦帰宅できるとはいえ時間が長いのでやはりしんどそうです。ただAM勤務の日は楽です。仕事は忙しいですが、帰りに買い物に行き、家でお昼を食べてのんびりしながら食事の準備をして、子供のお迎えに行くので余裕があります。勤務時間にもよりそうですね、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮膚科と美容皮膚科で働いてる方いますか? 仕事内容はどうですか?

皮膚科クリニックママナース

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/07/06

りんりん

その他の科, クリニック

美容皮膚科で働いております。仕事内容はクリニックによって違いますが、まずは美容クリニックのためレーザー治療や脱毛、医療ハイフやピーリングなどさまざまな施術を担当し、記録の記載。その他は病院と違って看護師でもクリニックの掃除をしたり、空き時間ではSNS投稿をすることもしばしば。完全予約制のためそこまで多重業務に悩まされることもありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めての転職活動の相談です 先日、クリニックに直接連絡し見学(ほぼ面接だった)を させてもらい色々希望などお伝えし、 院長から採用できるか検討し後日連絡しますとなりました。 しかし、もう1つ気になる求人があり、そこが 見学も歓迎しているようで、できたらそこも見学 してから決めたいなと思い始めてしまい… もし採用しますと連絡きた場合 何と返答したら失礼ではないでしょうか? 自分から無理を言って直接連絡したのに やっぱり辞退しますってやばいですか😂💦

求人面接クリニック

ゆち

ママナース

42024/05/02

しゃけ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 検診・健診

え!素直に「他の見学に行ってから 決めさせてもらえないですか?」で 大丈夫じゃないですかね?😂 直接連絡したって事はクリニックは 急募でないって事ですよね。 良い所なら待ってくれる可能性もありますし…。 私は見学に行った診療所で 他の場所もどんどん見学に 行ってみるといいって言われたし、 本当に自分自身もそう思います!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックの求人にエントリーし、書類選考の 結果待ちです。 一般的にクリニックからの、合否の連絡は一週間以上かかりますか? なかなか返信がない場合は、不採用だからですか?

求人クリニック

マル

救急科, 外来, 一般病院

22024/07/06

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは! 他のエントリーされている方全員の面接が終わってからの結果報告となると思います。 私は最後にギリギリねじ込んでいただいたので翌日連絡いただきました 〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在離職中で、そろそろ真剣に転職先を探さないとなと思っているところです。 皆さんが転職先に決めた決め手はなんですか?? 自分がどの分野に行きたいのかもよく分からず、クリニック、療養型、施設など、どこにしたらいいのか悩んでいます。

施設訪問看護クリニック

まつこ

消化器内科, 病棟

22024/07/02

さな

内科, クリニック

私は病院辞めた時しばらく派遣で色んな所に行き、どこも一長一短あるんだなーと感じました。 夜勤を絶対したくなかったのと、楽しそうだなーと思って訪問を始めましたが… 色々な分野を経験してみるのも手だと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒から約10年、急性期の病院で働いていました。 離職して半年が経ち、そろそろ次の就職先を考えています。 急性期の病棟は忙しくてしんどかったので、次はクリニックに興味があります。 やはり給料はかなり減ってしまいますか? クリニック勤務の良い点悪い点が知りたいです。 また、直針での採血が苦手なのですが、やはりどこも直針でしょうか? また、なにが決め手でそこのクリニックにしたのかも知りたいです。

採血給料クリニック

まつこ

消化器内科, 病棟

42024/07/01

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 外来で働いていて…医師の独立開業に伴い誘われクリニックに転職しました。 まず良い点ですが休診日とか決まっているので予定がたてやすいことでしょうか。 病棟とかだと土日や夜間もシフト入る可能性ありますから… 悪い点は、人間関係が一度崩れると大変なことに。 クリニックでは意外と大所帯というか(私がいた時は)看護師4名程度、医療事務2~3名、理学療法士1名でした。 給料面では、色々だと思います。 私の場合は、今より出すからと条件でしたし、実際少しでも高くなりました(ただしボーナスは夏も冬も一ヶ月分) 実は私も採血とか苦手で、できるだけ診察補助や検査や次の患者さんの診察の準備などなど他の仕事をしていました。 (これはこれで忙しくて…) クリニックを最後に離職して、ブランク長くなりましたが最近復職?しまして病棟で四苦八苦… (実は病棟経験無しだったのです)

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニック勤務の看護師です! 受付が報連相できなくて困ってます… どうでもいい話は勤務中だろうがなんだろうが話しかけてくるのに必要なことは伝えにきません。 注意すれば聞こえるように文句言われます。 その人に対し、私も顔に出ていると思います… みなさんならどういう対応しますか??

クリニック人間関係ストレス

めめ

内科, クリニック

12024/07/06

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私なら院長に相談してみます。 「~さんなのですが、何度言っても報連相ができません」みたいに…

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートで求人だしてるクリニックに 正職員の求人あるか聞くのは変ですよね?😂

パートクリニック正看護師

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/07/05

なこちゃ

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期, 派遣

お疲れ様です。 変ではないと思います。聞いてみてもいいのではないでしょうか。 正職員として働きたいんですけど、と言えば教えてもらえないのですかね🤔

回答をもっと見る

キャリア・転職

妊娠・出産を経て離職中です。訪問看護で復帰を考えていましたが、残業ができるだけない職場で働きたいと思い、在宅クリニック、デイサービスなども視野に入れて考えています。 複数の施設(病院、訪問、クリニック、デイ、サ高住など)で働いたことのある看護師さんの、それぞれの施設の良し悪しを教えていただきたいです。

デイサービス残業訪問看護

はる

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, リーダー, 大学病院

22024/07/05

さん

内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

病院は急性期だったので緊急入院、急変、検査出しなどとにかくバタバタで知ってらっしゃる通り忙しく生活リズムも狂ってました…。認知症にも興味がありグループホームでも勤務しました。2交代夜勤でなにより拘束時間も長く1人夜勤なので一斉にセンサーが鳴り大変でした。15分おきにトイレで起きるおばあちゃんにほぼ付きっきりになり、部屋の前に椅子を置いて数十分仮眠を取るのが精一杯かつ、全介助の方もいるため体の負担が大きく腰痛が悪化した経験があります。同時に利用者さん全員の食事も作らないといけないため、結構重労働の割には給与も低いことが多いです。クリニックは固定休のため希望での休みがなかなか取れず、院長からの休むなオーラがとにかく凄かった。朝は遅く夜20時までの勤務でこれもまた拘束時間が長いイメージで、日勤だけのはずなのに体はしんどかったです。ただ生活リズムが整い、予定も立てやすかったのが良い点だと思います。施設やクリニックになると異動がないため、より人間関係が大事になります💦特にクリニックは毎日苦手な人と一緒に勤務だったため、辛かったですね🥲独特のルールもあるため、その規則に従えるかもポイントかなと思います。転職や面接をたくさん受けた中で感じたことは、面接の際に感じる、ん?とした違和感や直感は働き始めてからも感じるということです。(笑)意外と当たるので、なんかやばそうとか合わなそうと思ったら他の職場を検討し直すのはありです!転職サイトを活用して情報収集するのもとてもおすすめです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

 慢性期で働いている四年目になる看護師です。  認知症のケアや退院支援などやりがいをもって取り組んできましたが、夜勤などの不規則な勤務で体調を崩しやすいことと、精神的に辛いことが多く定年まで続けていける自信がないことで転職を考えています。最近は人手不足で有給も取らせてもらえず毎月のシフトがかなりキツイです。  クリニックや訪問看護師、私の場合資格を取らなければいけないですが保健師などを考えています。  体調や精神的なストレスを理由に病棟の看護師から転職した方でこういうのがオススメというものがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

保健師訪問看護クリニック

橋本

病棟, 一般病院, 慢性期

22024/07/05

ゆう

内科, 介護施設

デイサービス併設のサービス付き高齢者住宅で働いています。夜勤、オンコール無しで手取り30万円程もらえていますし、病院と違ってゆっくりと仕事することが出来ます。看取り希望の方が多いので、その人にあった終末期を送れるサポートを出来るのもやりがいがあって良いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職に悩んでいます、求人で訪問看護が多くありますが、訪問看護にいくには経験や病院勤務の技術が必要でしょうか?クリニックでの経験しかなく入浴なども研修でしか経験がありません。

訪問看護クリニック転職

koteko

内科, クリニック

22024/06/27

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

基本的な看護技術と介助スキルがないと仕事にならないのでは?という不安があるというお考えであっているでしょうか?それなら基本的にはケア方法を同行で共有、実践してからの一人立ちになると思うので問題ないと思います。 留意点ははじめにクリニックしか経験がないという事を伝えた上で、どうフォローしてもらえるかを訪問看護側に確認しておくと相手も助かります。 3人運営の小規模ステーションは教育に割く時間よりも即戦力が欲しいのが本音だと思うので、 5〜10人はいる病院付きの訪問看護か大手の訪問看護を考えてみるのも良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで働く看護師です。職場を変えたいと考えています。看護師の仲のいい友達が自分の職場に来ればいいと言ってくれるのですが、仲の良すぎる友達と同じ職場に入るのはどうでしょうか?経験のある方お願いします。

クリニック人間関係転職

koteko

内科, クリニック

62024/07/02

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

あまりオススメしません。 以前いた部署に仲が良かった子が育休後に配属になりましたが、プライベートで見る姿と仕事で見る姿は違いました。 プライベートでは元気で話し上手で盛り上げるようなタイプでしたが、仕事ではできないことを振り返らず他人のせいにするため看護師として成長はなく周囲のスタッフから孤立していました。 元々仲よかっただけに、こうしては?あぁしては?と提案しましたが、理解してもらえず、私自身も疎遠になり、最終的には彼女が自ら異動を願い職場を離れました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容外科へ転職挑戦中です。大手ではなく個人クリニックです! 初めてちゃんとした面接をするのですが、皆さんは面接練習とかしてましたか? どのようなことをやっていましたか? 転職エージェントさんとリモートで模擬練習みたいなのを一回やったのですが、ズタボロでした。 会話が上手くなく、返答に悩むことが多々あり… 皆さんはどうしてましたか?

美容外科面接クリニック

たかりん

内科, 病棟, 一般病院

12024/07/05

カリイ

産科・婦人科, ママナース

結局入職しませんでしたが…。 40歳助産師、病棟歴2年半でそこそこ有名な美容外科に内定いただきました。 面接はそこで働いていることを想像させるように振る舞うのがコツな気がしました。接客を意識した面接対応、言葉遣い、気遣い等。 おそらく私が内定をいただけた理由 ・土日祝日関係なく出勤出来る。 ・これまで看護学校入学から病院退職日まで無遅刻無欠席。 ・採血、ライン確保問題なし ・社会人経験あり→秘書業務 ・美容クリニックにいそうな顔 私のような年増でも採用されましたから大丈夫!

回答をもっと見る

職場・人間関係

失礼なタイトルになりまして不快に思われた方がいらっしゃったらすみません。いろいろな方にご意見いただきたく、このタイトルにしました。 4年目助産師です。歴20年以上のベテラン看護師との関わり方について質問です。年齢は私の10歳程度上になります。半年前にクリニックに同じタイミングで入職しました。これまで慢性期ばかりで産科は初めてとのこと。 勉強する習慣がないのか半年経っても全くできるようになりません。しかし自身では頑張っているという認識で「教科書や参考書をみても何も書いてないので、壁にぶち当たるたびに少しずつ学んで解消していってる感じです。私はスロースターターなので。」と自信満々に話されます。半年経ってもCTGモニターがよめず緊急の帝王切開になりそうな状況で物品補充とかしている感じです…先輩に注意されても「そんな事言われても知らなかった」「やろうと思ってもそんなに簡単に出来ない」等言い訳ばっかりで、強く言われると精神的なところからくる体調不良で休みます。 私は基本先輩として接するのですが、胎児心音が明らかに下がって緊急対応しているのに物品補充していたり、産後の出血が1500近くある状況で、その場にいたにも関わらず体位変えて記念撮影しようとしたり、明らかに乳汁分泌良い完母で大丈夫な方に、あした体重減ったら赤ちゃん入院になるミルク足してと言った等明らかに検討違いな判断をされた際に結構強めに「〜してほしいです。」「〜なのでやめてください。」と言ってしまいました。傷つけてしまったようで…。 また、私は3ヶ月目から夜勤をしているのですが 、その同期の先輩は夜勤に練習で4回入っても無理だと判断されたようで6ヶ月以上経っても夜勤していません。「〜さんは夜勤出来るの?」(夜勤できると自分で思ってんの?)みたいにチクチク言われ続け、微妙な関係を誰にも相談できません。 日常業務でも別にその同期の先輩のせいだと言ってるわけじゃないのに、報告や申し送りの際に喧嘩ごしできついです。 長くなりまして申し訳ありません。 同じような状況になった事のある方にどうやって対応したかアドバイスいただきたいです。小さなクリニックで関わらない事は難しく一緒に行う業務も多いです。よろしくお願いします。

同期クリニック先輩

カリイ

産科・婦人科, ママナース

22024/07/04

あんこ

内科, 一般病院

私は出産、子育てにより産休や時短、パートにきりかえたりして現在はまた正規職員として急性期病棟で働いている看護師20年目です。 私の病棟にもいます!40才の経験のある中途採用の看護師!もう中途採用されてから一年以上経ちます。 毎回同じことを注意しても、返事は「すみませーん」と開き直る感じ。入院を取らせても、全くできず、結局同じ日に勤務してるスタッフも早く帰りたいもんですから、周りがほとんど入院の処理をする始末。それでも、いろんなやり残し業務があったりして。 その中途採用者は自分が仕事が終わっていても、周りをみて手伝うこともできません。 病棟のスタッフからも、色々直接言われても全く動じない! どうしたらいいんですかね? 注意する方もエネルギー使ってしんどいのに。 今やもう病棟のスタッフも声もかけないし、無視ではないですけど、スルーな感じで働いています! もう馬鹿馬鹿しいので関わらない、怒りがきたら、その場から離れる。など私はしています。また注意してほしいことは管理職につたえそのかたにいってもらってますよー。カリイさんも大変ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟3年で卒業して今は就活中です! ずっとオペ室に行ってみたい気持ちがありますが、 クリニックで働くのもいいなぁ、と思ってます🙂‍↕️ 仕事内容等わからない事ばかりで不安です、、 経験者の方、仕事内容や働いてみた感想に限らず こういう人は向いてないよ!等何でも構いません! ぜひ情報提供お願いします!

就活手術室外来

なこ

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

82024/07/02

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

総合病院オペ室1年半、クリニック半年です。看護師14年目です。 オペ室では器械出しと外回りをしました。患者さんの安全のために手術時間を短くするために、先生の動きを読み、準備を的確にする事が大切かなと思います。冷静でチームワークで行動するのが得意な人には向いてると思います。 今働いているクリニックでは、皮膚科、泌尿器科、脳神経内科、内科を標榜しており、CTやレントゲンの設定、心電図、CAVI、採血、点滴、フォーレ交換等、様々な事を先生の指示やアセスメントしながら、臨機応変に対応するのが必要です。小手術もあるので、器材の取り扱いは(多少ゆるいですが)手術室と同じクオリティを求められます。接遇もある程度求められます。忙しいのが合ってる人には向いてると思います。残業も掃除くらいだし、家庭を持ってるので助かってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

少し聞いていただけますでしょうか。 看護師しており現在、メインでクリニック火水金とたまに木曜+月に2回ずつ土日勤務 2つ目、放デイで木曜月に1~2回 3つ目放デイで毎週月曜←こちらは始めたばかりでまだ3回しか出勤していません 3つも掛け持ち予定ではなかったのですが2つ目の所で引き止められていてこのような状況です。 まぁ2つ目の所は居心地いいので月に1~2回ならいいかなという感じです。 3つめの最近始めたところまだ数回しか行ってないし、慣れるまでしんどいのはわかっているのですがここでやっていけるかな?という状況で辞めたくなってきました。 でもすぐ辞めるとか言いにくいし、人間関係悪くなさそうだし...って。 掛け持ちもしんどいからメインクリニックだけに絞るか...。 仕事すぐに辞めたことある方いますか?

クリニック人間関係

わたぼうし

小児科, クリニック

22024/07/04

おまめ

3つも掛け持ちされているのですね!毎日お疲れ様です😭 以前クリニックを2ヶ月以内で退職した経験があります。始めてから2週間目のときに、上の人にしんどいというお話をさせて頂いて、そのときはまだ頑張ってみよって言われたのでやっていたのですが… 1ヶ月以上自分に鞭打ってやっていた結果、鬱になりかけのところまでいってしまいした。 わたぼうしさんもどうか無理なさらず、自分のペースで、自分に合った働き方が見つかりますように願っております。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師で土日祝休みの方いますか? 訪問看護、外来以外はありますかね?😅

外来クリニックママナース

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/07/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

オペ室はいかがでしょう

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は直針で採血するのが苦手で、クリニックで採血する際、自信があるときは直針、難しいそうだったら翼状針を使わせてもらっていました。 最近の健診やクリニックでも採血の際は直針がメインなのでしょうか。 単発で採血のお仕事を募集しているところを見るのですが、翼状針を使うのは嫌がられるでしょうか?

単発採血クリニック

とんとん

その他の科, ママナース, 離職中, 派遣

52024/07/03

なこ

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

単発のバイトいきましたが、健診系は全て直針で採血みたいです、、! 翼状針はそもそも使ってないみたいでした〜💦私は自信がなかったので"測定"枠で応募していきました! 血圧とかなので気持ち楽にできましたよ🎵

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

看護・お仕事

内科のクリニックに勤めています。 胃腸の症状で受診された方でしたが、気分不良により診察までベットで休むことに。来院した時点で立位も取れずベットに全介助で移動した後、意識レベルが徐々に低下。心電図装着しながら、酸素やAEDを準備。AEDを使う際に心電図の電極とコードを外して装着しましたが、心電図をつけたままAEDは使用しても良いのでしょうか⁇もし良い場合は、心電図の電極はどこにつけたらよいのでしょうか⁇当院では急変はほとんどないので、対応の仕方に困ってしまいました。

心電図

Cocomi

内科, 消化器内科, クリニック

42025/04/03

りく

精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

はじめまして。 AEDはECGモニターは一緒に装着しても問題ないかと思います。 装着部位ですが、AEDのパッドと電極シールが被らないようにして、普通のⅡ誘導で装着すれば問題ないと認識しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

薄茶色の血尿があって、その後排尿間隔が急に4〜5時間空いた患者がいました。下腹部膨満が無かったのでそのままにしたのですが、導尿か何かした方が良かったのでしょうか。 抗生剤をずっと飲んでて、抗血栓薬も飲んでいる方です。

ママナース勉強病棟

ママナース, 病棟, 回復期

42025/04/03

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

腹部膨満がなく、本人も辛くないようでしたら大丈夫だと思います!勤務交代までに出ないようであれば最後に導入してもいいと思います!! もしくはトイレに誘導してみるとかありですね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

サーフロー挿入時の質問です。血管が細くて全然刺せるところがない患者さんに、ベテランの看護師さんがよく、腕や足をぺちぺち叩いています。その理由ってなんですか?そうすることで血管が浮き出てくるんですか?

サーフロ

あーりさ

内科, 離職中

42025/04/03

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。 エビデンスはないですが、血管が浮き出てくるからです。確かに浮き出てる?とも思う気もありますが、患者さんにとっては苦痛なので、血管がなくてもペチペチせずにルートを確保できる手技を身につけることが最適かと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

376票・2025/04/11

経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

499票・2025/04/10

ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

521票・2025/04/09

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

535票・2025/04/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.