病院」のお悩み相談(335ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

10021-10050/10629件
恋愛・結婚

学生です。 付き合っている学生の彼氏がいます。 今日、性交についての話を切り出され、一人では抱えきれなくなったので質問させていただきます。 彼はとても誠実な人で、避妊についてしっかりと考えてくれていました。コンドームでは避妊として不十分であることを分かっていて、私にピルを飲んでほしいと提案してきました。 避妊について正しい知識をもって話を切り出してくれたことは私としても嬉しいのですが、自分の気持ちがまとまらず苦しいです。 男性と女性の性欲の違いは理解しています。恐らく彼は性交を望んでいるのでしょうが、私は別にしたいとは思いません。したいとは思わないのに病院を受診し、薬をもらい、薬を飲むというのは抵抗があります。現在お互いに学生という身分なので、万が一にも子どもができてしまっては困るという気持ちもあります。 考えさせてほしいと伝えて帰宅しましたが、どう結論を出し、どう伝えればいいのか分かりません。 差し支えなければ、みなさんの経験など踏まえてアドバイスをいただきたいです。

男性彼氏子ども

まりん

学生

132019/08/27

ぴっかる

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

産婦人科で働いているので、お役に立てればとお返事しました。 コンドームを正しく使えば、避妊率は99%を超えます。ピルの方が避妊率は高くなりますが、そちらも正しく飲めばの話です。 付き合っている方との性への考え方は大切な問題ですよね。あまり行為をしたくないと直接的に伝えるのは彼にとってはショックでしょうし、今後の関係にも影響してしまうかもしれないです。素直に、薬を飲むのは抵抗があるんだ、ということを伝えてみてはどうでしょうか。誠実な彼ならわかってくれるはずです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めて、リバ処置した。先輩の言われるがまましたから、調べてみたら懐かしい処置とか書いてたんだけど( ˙ㅿ˙ )そんなに古い病院なのかな笑 私の所 笑

先輩病院

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

52019/08/27

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

ほんと懐かしいです!!笑笑 今はエビデンスがないってことでほとんどやらなくなってます…が、時々古いおばさまはせっせとリバガーゼ作ってたりします😭笑笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の午後、病院の人事課に退職手続きをしに行きます。 更衣室のロッカー片付けと。。 やっと落ち着きそう。 人事課に残業代の支払いをお願いしようかと思ってますが、無謀かな。

残業代残業退職

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

12019/08/27

marble

内科, ママナース, 訪問看護, 終末期

お疲れ様です。 残業代に関しては、きちんと院内で決められてる形式できちんと明確な残業の理由があるのであれば提出したらいいのではないでしょうか? ただ、今月の締め日までのであれば有効かもですが、それ以前のものはどうかと…

回答をもっと見る

職場・人間関係

更年期障害って、きづくもの? 師長に対して、違和感あったり 新人さん…看護師の経験は、かなりある方。病院、ケアマネ等の経験がある。 仕事内容を何回も伝えているのに、なかなか理解してもらえず。他のスタッフが少し強めに言うと、 すみませんすみませんの連発。何でも言ってください。 だって。と言いながら、突然泣くし。 その事を、師長に言うと、50過ぎれば なかなか、出来ないから…って、 意味わからず。こっちが意見すると… (少し、感情的に)不安定になってるだとか、平常心になれば?とか…。 馬鹿にされてる感じしかない。 みなさん、常に平常心で仕事してますか? 自分が思ってる事、吐き出してはいけないのでしょうか。 もぅ。何も話したくもない。

ケアマネ師長新人

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

32019/08/25

chiaki

循環器科, クリニック

お仕事お疲れさまです(*^^*) 患者さんの命と向き合い、緊張感のあるシーンも多いこの職業でなかなか平常心でいられることってないように思います。 その師長さんの言い分だと、こちらが責められてるように感じ取ってしまいますよね。 この職業だからなのか、人間関係は永遠のテーマですね…。 ワンさんの思いが吐き出せなくなってストレスが溜まりすぎてしまわないように、どこかで発散できるといいのですが…(+o+)

回答をもっと見る

看護・お仕事

子宮体がんについての質問です。 これは子供も成人し、閉経している身内の話です。 個人の婦人科産科医院(A病院)で子宮内膜細胞診を行ったところステージⅣの子宮体がんの疑いがあるため詳しく検査ができる病院を紹介されました。 紹介された病院(B病院)で子宮内膜組織診を行ったところ一部の内膜線に異型を伴いますが腫瘍性との判断は困難との診断でした。MRI検査では子宮内膜病変不明瞭との診断でした。 治療方針で子宮と卵巣を全部とる選択肢か3ヶ月後細胞診再検査を行うかの二択を出されました。 B病院の先生からはとくにどちらの選択を勧められる事もなく自身で選んでくださいとの事でした。 しかし、その結果をA病院の先生が見たところ手術をし早急に取り除いた方がいいと言われました。 まず、できる検査が違う、設備が違うという状態でもこんなにも検査結果が違う事はよくある事なのか教えていただきたいです。また、患者情報になってしまうと思いますが可能であればこのような場合はどのような選択をとる事が多いのか教えていただきたいです。 手術選択に対しての不安は、体への負担、問題がない可能性があるものをとる必要があるのか。 再検査に対しての不安は、3ヶ月間ほっといて他のところに転移していたらどうしよう。 長文になってしまいすみません。 拙い文章ですみません。

医院子ども病院

みきてぃ

外科, 救急科, 学生

32019/08/22

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

B病院以外の病院に受診に行ってみてはどうでしょう?こうも医師の判断や診断に差が開くと不安もあって当然だと思います。 私が該当者の立場なら違う病院に行くと思います。 すみません。求めていた答えと違いますね😰

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週、採用試験があるんですけど、知り合いにもそこの病院のことを知ってる人がおらず、インターンシップもいけず、で困ってるんですが、 論文のテーマは人事課に電話したら採用試験担当者が教えてくれるとこもあるから電話してみ、 と先生が言っていたんですけど、そのような形で教えてもらうことは可能なのでしょうか。

インターンシップ国家試験病院

学生

12019/08/19

my

内科, 小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟

私の病院は当日しか発表してくれなかったですね… 事前に教えてもらえるのは聞いたことないですけどあるなら考えていけるから助かりますね(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

変な時期に中途入職しなければよかった。経験年数は私の方が多いけど、入った年が一緒の新卒の方が優先されている。 病院や師長によっても違うだろうから仕方ないのはわかるけど、やる気はなくなる。

中途入職師長

大塚

外科, 病棟

32019/08/18

とも

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

厳しいようですが、当然ですね。先々、本当に実力があったら認めてもらえると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

鼻炎が昔から凄くて でも病院なかなか行く暇ないし行けても2週間しか薬出ないしで 最近薬飲んでなくて でも飲むと眠くなるし 飲まないと、鼻ずるずる、模試中も下向けない、鼻が詰まるとぼーっとする、周りにもズルズル言ってたら迷惑だし 明日病院行こうかな。 行っても変わらないんだよなぁさほど

病院

スタバ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

22019/08/17

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

大変ですね。私も鼻炎ですが、以前は薬を飲んで眠くなりましたが、薬を変えてもらいよく効いて眠くないのと出会いました。なので、よく相談して出してもらってみて下さい。自分に合う薬があるかもしれないですよ。 勉強大変ですが頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

親が体調かなり悪くて数日休んでしまいました 結局色々あって数病院周り、入院になりました 有休もないので、師長から「次の休みは出勤でいいね?」と言われ周りに迷惑もかけたし出勤にしました 私自身精神的に参ってるのか身体的にもずっと休めず疲労困憊です 勤務の心配は当たり前だと思うのですがもう少しメンタル面でフォローして欲しかったなぁ、こういう時くらいゆっくり話して決めたかったなと少し甘えた愚痴ですすみません 勤務も出勤になるのは仕方ないと思いますが、休みにも予定があって、今からきっと予定も増える状態であれもこれもでキャパオーバーです 泣きそう

有給師長メンタル

さんぴん

内科, 外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22019/08/17

ひろみち

小児科, 精神科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース

ひろみちです。よろしく

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ご心配くださったみなさんへ 昨日、師長さんとラインではありますが、お話をしました。今日、看護部長に退職について話をしてくださり、今月末に退職することになるなら、退職手続きもあるし、来週中に話がしたいと連絡をいただきました。 私物もありますし、返却物、退職届の提出も含めて、しんどく辛いですが、頓服のデパスを服用し、病院に行ってこようと思います。 スムーズにいけば良いのですが…

部長師長退職

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

62019/08/16

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

師長さんと連絡が取れたのですね。 来週 かおりんごさんの正直な気持ちを師長さんにお話できるといいですね。 無理だけはしないでくださいね

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年、新人看護師になるにあたって病院の採用試験が落ちた場合その病院の試験を再度挑戦することは、いけないことなのでしょうか?

国家試験新人病院

もふもふ

学生

22019/08/16

なっつみん。

内科, その他の科, 新人ナース, オペ室

全然良いと思います。 私も第1志望落ちて諦めきれず、病院の事務課に連絡してもう一度受けさせてくださいと志願しました。でも、その病院は1年に1度しか受けられないと言われて諦めましたが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

精神手帳2級を持ってます。准看護師の資格はあるのですが、今年度、正看護師の資格をとります。障害者枠の求人は少ないですか?調べたら成仁病院は障害者も受け入れているとのことです。そういった、病院はありますか?

求人准看護師正看護師

Aqua Timez

その他の科, 離職中

22019/08/14

yuki.ne

精神科, 病棟

成仁病院を気になって調べましたが、すごい病院ですね!そこまで大々的に募集しているところはあまり見ないですね。 実際の病院名までわかりませんが、軽度発達障害の方で看護師している方はバイタルや入浴介助、オムツ交換、皮膚創部の簡単な処置など、決まっているルーティンのみの仕事で日勤をしていると聞いたことがあります。ただ、その方は就職してからの対応なのでかなり限られていると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

精神科へ受診に行ってきました。 浮き沈みはまだあるけど、新たな病院で頑張ってみようと思いますとお話ししたら休職してる病院へは今月末まで休職の診断書が…。封筒を見ても動悸するし、書類の提出は郵送にてやり取りしてる、と話はしたが、今の病院での復職は困難というのは書いてくれなかった😰 退職についてどうすれば良いのか😓

休職復職退職

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

42019/08/13

とも

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

症状が出てるので、無理されない方が良いです。 環境が変われば体調も変わります。 休み休みながらやっていけばいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ストレス性障害、うつ症状で退職された方、どのように進めましたか? 今日、精神科に受診に行きました。気分に少し浮き沈みはあるが、9月からの転職先が何とか見つかった、と先生に伝えたからか、8月いっぱいまでの休養診断書が発行されました。 ただ、今の在籍している病院からの封書を見たり、病院の方角を向いて移動していると体がしんどくなります。(動悸や吐気)なので、退職の話合いなどで、病院に出向くのが辛いです。それは主治医に伝えましたが、特に解決法もなく(当たり前ですが…)。電話も辛いため診断書の提出や欠勤届の提出は郵送で対応している状況です。

うつ退職転職

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

22019/08/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

大丈夫ですか? 私も以前うつ症状になって休職・退職したことがありますが、その時は病院側から退職するのはどうか?とお話しもらいました。 結果、個人病院に転職して自分にはそこが合っていたのでよかったです。 かおりんごさんも無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

麻薬について質問です。 アブストラル舌下錠についてですが、初回投与後、30分以降でもう一回同量を投与可と、どの本にも書いてあります。 私の病院では、初回投与後、30分を過ぎたらもう使えないことになってるのですが、その理由がよくわかりません。 30分以降、なら、35分後とかでもいいのかと思ったのですが、違うのですか? 理由を聞いてみたんですが、先輩にはわからないと言われました。 良かったら、教えて頂きたいです。

先輩病院

たこ

内科, 病棟, 一般病院

22019/08/13

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

おはようございます。 日々お仕事お疲れ様です。 基本は30分後に使っていいと思いますが、麻薬だからということで、ぽんずさんの病院ではそのような対応を取っているのでしょうか? 高齢者などが多ければリスクも高いだろうし、そういうことも配慮してのルールなのかもしれませんよね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やりがいって必要なんですかね。私はたとえ自分が一生懸命看護して患者が良くなっても(良かったな〜元気になって。)としか思いません。患者が良くなったのは医者の治療が良かったからに過ぎないし、病院に来る人は治療を受けに来てるのであって看護を受けるために来院する患者はいません。まあ、そう思うから雑に仕事をしてるとかそういう訳じゃないですが、やりがいとかモチベーションってそんなに大事かな、って思います。

医者やりがいモチベーション

ぴん

新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー

72019/08/10

chiaki

循環器科, クリニック

はじめまして! わたし個人の意見としては、「やりがい」は必ずしも必要とは思いません(*^^*) この仕事を始めた頃から、一生やっていこうとも思ったことはありませんし、無理にやりがいを見つけようとも思っていません。 よく「やりがいを持って仕事に取り組むように」とか上から言われたりしますが、強制するものでもないと思いますし(・▽・;) ただ、この仕事をずっと長く続けていくのであれば、やりがいとかモチベーションがあったほうが続けやすいのかな、とも思います♫

回答をもっと見る

恋愛・結婚

お疲れ様です。 突然ですが、友達の話です。恋愛をしてはいけない人を好きになってしまったんです。そこは、ご想像にお任せします。ただ、同じ病院で同じ病棟、勤務が被れば必ず顔をあわせるわけで。相手の方を大事にしている人にただLINEをしていただけですが、怒らせてしまいました。今回は、お許しをいただけたわけですが、2回目は無いと釘を刺されました。今の病棟にもその事は知れ渡ってしまって、信頼はマイナスになってしまいました。そんなことになったのにも関わらず、反省はしていますが、その相手の人がほかの人と喋ったりしているのを見るとヤキモチを妬いてしまいます。考えるだけでドキドキが止まらなくて、会いたくて仕方なくてと思うことが多々あります。でも、この恋は忘れなきゃいけないのに、忘れられません。だから、この気持ちはきっと今だけ。と自分に言い聞かせています。相手の方は来月で仕事場が変わります。もう会わなければ感情も忘れるはずでしょう。このまま関係を続けてしまえば、お金の問題が発生したり、2人が一緒になれたとしても、幸せになれるかはわかりません。相手にはそこそこ大きなお子さんもいます。だけど、一緒にあれがしたかった、これがしたかったと思うことは沢山あります。こういう場合には、どうしたら忘れられるのでしょうか?連絡先は、ブロックして消しました。相手は持ってるままかもしれません。時間が経てば、忘れられるのでしょうか?自分次第だって事は分かっています。ただ、みなさんのアドバイスが聴きたいです。長々と失礼しました。

病院病棟

ネガティブな看護師(改善中)

新人ナース, 病棟

52019/08/12

たなばた

内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

時間はかなりかかるが、時間が解決する。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟看護師一年目です。 仕事が終わってからの予習復習についての質問です。 働き始めは気力と体力で突っ込まれて指導されたところはすぐに勉強して指導者さんに返してきてました。 しかし、 最近では、受け持ちの人数は2年目以降の看護師さんの半分ほどしかいないのに業務は21時過ぎに終わり、 疲れて寝落ちってしまい、気づいたら朝で結局言われたこともしっかり学習できない状態で勤務先へ行き、帰宅した頃には莫大の課題に埋もれて、 その上次の日の予習もしなければならない正直キャパオーバーになってしまってます。 他の病院に行った同級生の子に同じ話をしてみても、帰ってから全然勉強してないよ、とかそれは行き詰まっててしんどいねと言われます。 一年目の看護師さんや一年目を経験した看護師さんに帰ってからどのように自習されてるか教えて貰いたいです。

受け持ち2年目指導

半熟卵ぴよ

内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース

202019/07/18

天使○

外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

それは大変ですね…すごい頑張ってるんですね… 私も家に帰って予習、学習できてなかったです… 帰りの電車の中で本開いて読んだり、 仕事終わりに職場にのこって勉強したりしていました… 1日1つはなにか調べて習得しなきゃ!とか明日はこれしなきゃ!とか思ってたので資料印刷して、電車で読んでましたね… あまり参考にならないと思いますが…少しの空き時間に学習していくことが大事かもですね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

わたしは若い時から透析の施設や病院で働いていました 先日ですがネットのサイトでとんでもない記事見つけたから質問します 透析患者が透析の針を自宅に持ち帰り自殺したとの事です たくさん本読んできましたが見た事ないし ありえないと思いました そんなこと可能なんでしょうか? ちなみにたくさん自分で針刺したそうなんです

透析施設病院

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

72019/08/11

tisaki

整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

たくさんの針って穿針のときの針ですかね? 病院じゃないとないはずですし、患者さんに渡すことないはずだし・・・ 腹膜透析も針使わないですよね? なんの針なんだろう・・ ちょっと謎が多いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

平熱が35.6度の私が今日37.3度熱が出て身体もきつくて休むと先輩に連絡したらそれ私の平熱じゃんと笑われなかなか休みの許可もらえませんでした(´・ω・`)今は病院で点滴してます

点滴先輩病院

neko

小児科, 新人ナース

42019/08/11

konohana

内科, 外科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 保育園・学校

はじめまして。 お身体大丈夫でしょうか? 平熱が低いと37.0台は辛いですよね(。>ㅅ<。)՞՞ 先輩に休みの許可が必要なのでしょうか? 自分の身体は自分しか分からないので、無理せず、ゆっくりお休みもらってくださいね( ˃ ˂ )

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職前に夜勤の人数とか休日の人数とか色々きくのは病院側にきいてもいいですか。

夜勤転職病院

ありす

外科, 整形外科, 病棟

32019/08/11

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

もちろんです! それも働くための大事な条件だし、知らないで働いてみて蓋開けたら想像と違うことたくさんありますからね。 むしろ聞かなきゃだめだと思います(>_<)

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目の男です。 僕は今、憧れであった救急救命センターの看護師として働いています。 しかし、昔から子供が好きでした。小児科はケガをした子供や元気じゃない子供がいるイメージがあるので、あんまり昔は考えてなかったのですが、今働いていて子供を受け持つことがあって、やっぱり子供ってすごく可愛いし、元気にさせてあげたいという思いが芽生えてきました。 今はほとんど成人期と老年期の看護をしていて、小児看護はほとんどできません。僕の考えとしては今の病院で3~5年くらい働いて、1人前になれたなと思ったら、小児の専門病院に行ってみようかなと考え始めました。 小児科に行く理由として、子供が可愛くて、元気にさせてあげたいという理由は単純で良くないですかね? あと、もし行きたいと思ってるなら、すぐにでも移った方がいいですかね?(大人の看護と子供の看護だと全然ちがうと思われるので、早めに子供に触れた方がいいのかなと)

専門病院男性子ども

新米

救急科, 新人ナース, 大学病院

42019/08/09

amam

内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 一般病院

小児科に行きたい理由は、それでも十分だと思いますよ(^^) 小児は可愛いですよね。 確かに大人と子供の看護は違います。 もう小児1本で極めたいって思うなら今すぐでもいいかもしれません。 いつか、念の為にで成人期以上の知識も得体と思うなら、しっかり知識をつけて小児に行ってもいいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月一のあれが来てしまいました。生理痛がひどく、寝転んでしまうほどツラいです😢 私は学生アルバイトの立場なのですが、体調を考えてお休みさせていただきました。頭のなかでは、お金の面を考えると、早退もあり得ると考えたのですが、お休みで良かったのかと、考え込んでいます😖 病院にお勤めした場合、私のように寝転んでしまうぐらいつらい腹痛、生理痛がある場合どのように対処しているか聞きたいです。

アルバイト病院

kngkp

外科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 学生, 保健師, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

12019/08/10

tisaki

整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

わたしは高校のとき本当にひどく、それからは痛くなる前に生理が始まったらもう痛み止めを飲んでいました。 おやすみはズル休みでないですし、大丈夫と思いますよ^^ 休んだあとって罪悪感ありますよね・・・ わたしはそう対処していましたが、あまりひどい人は内膜症の可能性もあります。 一度婦人科にかかった方がいいと思いますよ。 ピルでコントロールする方法も提案されるかもしれないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

20年卒の看護学生です。 6月に第2希望、7月に第1希望の病院を受けましたが、どちらも不採用でした。面接でもうまく話せましたし、小論文の方も出来としては良かったと思っています。しかし、不採用だったので看護師になってはいけないような気がします。看護師はすぐに決まると言われている中、2個も落ちた時点で、気持ちが落ち込み、なにも手につきません。この時期一つも内定もらっていないのは珍しいですよね。今後どこか受けたいのですが、説明会にもインターンにも行ってないため、どうすればいいかわからずにいます。 みなさんはどれくらい受けましたか?

インターンシップ面接看護学生

いちご

外科, 小児科, 学生, オペ室

82019/08/05

chiaki

循環器科, クリニック

はじめまして! 暑い中就職活動お疲れさまです(*^^*) わたしはいちばん近い病院しか受けてなかったのですが、まだこれから時間はありますよ。 これから先、看護師としてどんな自分でいたいのか、その病院でどんなことを発揮したいのかをしっかりと伝えられているのなら、必ずどこか就職先は決まると思います(*^^*) 気になるところは時間のある限り、説明会など参加すると雰囲気も少しは把握できるかと思うのでオススメですよ! 夏バテに気をつけて、頑張ってくださいね!♫

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんからうけるセクハラって、どうにかならないですかね。病院外だったら完全に警察沙汰なのに…なんで許される雰囲気なんですか!???セクハラ受ける側は苦痛なんですけど。なんかイライラします。みなさんどうしていますか??

病院

りり

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 終末期

42019/08/08

おつぼね

内科, 病棟

認知症の方なら仕方ないとは思いますが、認知症でない人なら強制退院ですよ😅 絶対許しません😣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6月から仕事変わりました。 病棟勤務ですがそういう場合って夏休みはないものですか? ちなみに有給はまだですが使うとボーナスが減ると聞きました… あと正月休みもなくて手当てもつかないそうです なんかわからない病院に就職してしまいました

有給ボーナス手当

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

92019/07/27

みぞさん

泌尿器科, リーダー, 一般病院, オペ室, 透析

就職活動中に確認はされなかったのでしょうか? 夏休みは病院によって異なると思いますので、就業規則に則った形であると思います。 有給についての対応ですが、そのような事をしているのであれば所謂ブラックです。有給は労働者の権利ですので、それを不当に扱うことは出来ません。 いずれにしても確認される事が大切であると思います。あまりにもな場合は転職されることを勧めます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

将来阪大病院で働きたいと思っていますが、大学病院ですし、成績などかなり良くないと厳しいのでしょうか…?

大学病院病院

ぐぅ

学生

22019/08/08

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

新卒であれば成績と面接の印象などが重視されます✨ 中途であれば、経験値を買われるかと思いますので、大学病院で働くための道は様々ありますよ♡

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師転職サイトを使わずに直接応募やハローワークから応募するほうが受かりやすいとかありますか? 病院側も転職サイトに求人載せてるってことはお金はらってもいいと思ってるんですよね?

ハローワーク転職サイト求人

クリニック

12019/08/07

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

探すの面倒だから転職サイトです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

個人病院で働いています! もちろん外来だけで夜勤もちろんありません。 その為、余程のことがない限り気を使って有給などとりません。が、まぁ、ずうずうしい人がいまして、ディズニーに泊まりで行くから休むと言われました。 みんな平日に出かけるほうが空いてるから、休みたいって思ってもなかなか言えないでいるのに、神経疑います! わりとずうずうしい人なのであまり感じてないと思いますが、こっちからしたら腹がたちます! しかもこれで2回目です!

有給外来夜勤

クローバー

内科, クリニック, 外来

22019/08/06

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

お疲れ様です。 本来は気兼ねなく希望休が取れることが理想ですけど、そんなところ滅多にないですよね。私が働いてきた病院はどこも希望休取りにくく、いちいち理由を言わないといけなく、言ったら言ったで上司に遠回しに文句言われてました(笑) そのディズニーに行く方も本来であれば間違ったことはしてないのでしょうけどね。 ただ協力し合わないといけない場なので空気は読んでほしいですよね(;ω;)

回答をもっと見る

キャリア・転職

院生が終わったら、病院に勤めたいのですが、総合診療科の強い病院などをご存知ないでしょうか。

病院

パンケーキ

総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, クリニック, 介護施設, 一般病院

22019/08/05

aki

救急科, 急性期, ICU, ママナース, 外来, 一般病院, オペ室

総診が強みの病院って聞いたことないです。逆に知りたいです笑

回答をもっと見る

335

話題のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは。 転職時にエージェントを利用しようか迷っています。 エージェントを利用しての転職、利用せず自分でネット応募した経験と両方あります。 エージェントに紹介された病院がブラックで試用期間のみで退職した過去があります。 エージェントを利用して良かった、というご経験ある方いましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

退職転職正看護師

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

42025/02/19

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

まだ一度しか使っていませんが、エージェント使ってよかった点もあります。 ・履歴書を志望動機含めて作ってもらえた ・面接対策をしてもらえた(病院別に聞かれることも教えてもらえた) ・聞きにくいことを病院が聞いてもらえた 以上は私が苦手な分野だったこともありとてもよかったなと思います。 現在もエージェントを通して転職した病院で働いています。この病院はエージェントに紹介されたのではなくこちらから提案した病院でした。 エージェントは紹介すれば病院から報酬がもらえるためとにかくどこでも紹介するそうなので、病院を紹介してもらうために使うよりは行きたい病院の情報を得るためや履歴書や面接対策と給与交渉などに使うのがいいのかなと感じます。自分で選んだ病院が絶対ブラックではないってことではないのですが…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴15年、長年勤め精神科を退職しました。現在終末期医療専門の施設に興味があります。施設内訪問看護ということは理解しているのですが主にどういう業務を行っていのか、夜間の対応等わからないことだらけです。どなたか知っている、経験があるという方教えていただけると嬉しいです。

終末期施設訪問看護

みゅう

内科, 派遣

22025/02/19

なな

内科, クリニック, 訪問看護

こんにちは😊 施設内訪看3年目に入った者です。 私の職場は、クリニック勤務で、隣接の住宅型有老に訪看で行っています。 医療処置(人工呼吸器や輸液ポンプなどの使用など)は、場所によって様々だと思いますが、私のところは、上記の機器類は無く、CV・DIV・胃瘻・在宅酸素、他がん末期の方の対応が主です。 「みなしの訪問看護」と言われていて、私の職場は施設看護師と同じような形と捉えています。 夜間はオンコール体制になっていて、夜勤介護さんからオンコールがあれば、必要時は出動しています。(CV閉塞や呼吸停止など) 私も、みゅう様と同じように、終末期ケアの施設に興味があるのと、精神科に8年ほど勤めていたので親近感が湧きました😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週病院の面接を行うのですが、事務に求人しているか電話で問い合わせたところ保険に入る関係やらなんとかで、応募は早い方が良いと言われすぐに応募してしまいました。 面接でなぜ見学に来なかったか聞かれた際なんて答えれば良いでしょうか

面接病院病棟

さえ

内科, ママナース, 病棟

22025/02/19

ぱんだ

小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診

こんばんは♪ 見学に行かずに受ける方も沢山いるかと思いますし、大丈夫だとは思いますが、事前に面接と同日に見学できないか聞いてみるのもありかなと思いました! もし見学なしで質問された場合は私ならどう返答しようかなと考えてみました! 「見学はしていないのですが、病院の理念やHPなどで雰囲気を拝見しまして、こちらの病院で働きたいという思いが強くなりました。求人を問い合わせたところ、応募は早い方がいいとお伺いしたので、チャンスを逃すまいと早速応募させていただいた運びになります!」 ですかね😂難しいですが乗り切って面接がうまく行くことを願っております!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

105票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

474票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

582票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.