病院」のお悩み相談(294ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

8791-8820/10907件
職場・人間関係

○○センターと○○病院の違いはなんですか

看護学生病院病棟

am

その他の科, 学生

32020/11/06

きゃ

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院

きになる!

回答をもっと見る

新人看護師

最初に配属された病棟がコロナ受け入れに変わって4ヶ月で他の病棟に移動5ヶ月後コロナが落ち着いてきたから元の病棟に戻ってと新人なのに扱いが酷すぎる

配属1年目新人

あらあら

新人ナース, 回復期

32020/11/05

ちわちくわ

泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

たしかに…新人さんにはバタバタしましたね…。病棟編成で振り回されるのはいつも看護師です。 五ヶ月での異動はストレスですが、コロナあるあると割り切って経験に変えましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

メイロンって側管からですか?点滴に混注してはやらないですか?

点滴勉強病院

12020/11/06
看護・お仕事

自分の職場は人事異動が全く反映されません。 体調など崩せばようやく考慮されるようなのですが、この環境って当たり前なのでしょうか? 他の病院もそのような感じですか?

異動ストレス病院

はっちゃん

内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

32020/11/04

まあやん

消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科, 回復期, 終末期

はじめまして。病院によっては、反映されないところもありました。 中には、上から言われたら断る権限もなく無理やり異動になってる方もいらっしゃいました。 家庭環境や体調で優先される方がやはりいるんだと思います。 もちろん、人事異動が反映されるところもありますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

関西から関東にいくと方言とかで困ることはありますか? 特に人間関係で

看護学生人間関係病院

am

その他の科, 学生

22020/11/06

みーみ

病棟, 脳神経外科

逆にウケいいですよ!私は一人だけ関西の方言がチラホラでてますけど「もっと方言まるだしにして」と言われるくらいです。 患者からも「関西の人?」という人が多いですけどそこから話広がったりするので嫌な思いは全くしてません。 ありのままで大丈夫です。 人間関係がそれで崩れるようでは、そもそもそういう場所ということなので方言は関係のないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

東京、またその周辺でオススメの総合病院ありますか?

総合病院看護学生病院

am

その他の科, 学生

22020/11/05

ここなーす

総合診療科, 介護施設

大学病院ですか?一般病院ですが? 2次救急3次救急かによっても同じ総合病院でもだいぶ違います。まず自分が何をしたいのかによります。 転職会社に相談して見学させてもらうのも一つの方法です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日からクリニックに転職します。 初日の服装はスーツで行きましたか? 私服で行きましたか?

クリニック急性期転職

ぺぺ

外科, 病棟

12020/11/06

ねむ

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 離職中

私は2カ所のクリニックで勤務していましたが、どちらとも私服で行ってしまいました。 記憶が曖昧ですが、新しく来る方でスーツで来ている方はいなかったような気がします…

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器について質問です。 体動が激しく、自己抜管のリスクが高く、頻呼吸のある患者ですが、呼吸回数の上限のアラームがなり、ほぼつきっきりな状態となっています。患者を十人以上担当する中で、この患者を担当することで、他の患者の対応ができないことが多々あります。 常時アラームがなっており、アラームとして機能していないのではないかと思い医師にアラームの上限設定について相談しましたが、変更は認められませんでした。 このような場合、皆さんはどのように対応しておられますか?

一般病棟夜勤ストレス

はっちゃん

内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12020/11/06

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

なぜ人工呼吸器をつけてるのかによりますが‥。気管切開されてるのでしょうか? 基本的には危険なので鎮静をもう少し深くしてRASS -1くらいまでにして管理したいですね😓 アラームの上限を変えるのはちょっと違うと思います。患者さんの苦痛をできる限り緩和してあげてほしいです。そうすれば呼吸回数もTVも落ち着いてくるはず。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院から内定貰いました。面接何ヵ所か落ちて精神的に追い詰められたけど。久しぶりの病院病棟勤務頑張るぞ。

転職病院

まい

精神科, 病棟, 一般病院

32020/09/26

R

消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院

私も就活中です。落とされると精神的に落ち込みますよね。内定おめでとうございます。病棟勤務頑張って下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

この科で働きたい!っていうのはどのタイミングで決めましたか?また、きっかけはなんですか?

実習看護学生病院

am

その他の科, 学生

52020/11/04

マンボウ

内科, 外科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

まずは特殊性や独自性の高い科よりも基本を学んだ方が良いのかな思って総合内科や外科に勤務してました 今は脳外科ですが、なんやかんやで内科も来るので勤務の経験があってよかったかなと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

板橋中央総合病院にお勤め経験がある方はおられますか? どのような感じなのか教えて頂きたいです。 ざっくりした聞き方ですみません。

総合病院看護学生人間関係

am

その他の科, 学生

22020/11/05

ぴろこ

内科, 皮膚科, クリニック

私自身努めたことはありませんが、 努めていた方から、とてもブラックだったと聞きました。 〇〇中央病院系列は全部ブラックだそう…

回答をもっと見る

看護・お仕事

県の看護協会に入れば見舞金や弔慰費が貰えるらしいのですが、10年いますがその様な場面になっても頂いたことがありません。見舞金や弔慰費を看護協会から頂いた方おられますか?

看護協会手当病院

ホルンスト

外科, プリセプター, ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室

12020/11/05

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

特にもらったことありません💨もらう機会もほとんど無かったのもありますが。 申請しないともらえないんじゃないですかね?

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学病院は厳しい、大変とよく聞くのですが本当ですか?

大学病院看護学生病院

am

その他の科, 学生

42020/11/04

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

大変って言うのが何を指すかによりますが、、、 大学病院は研修や試験、レポートなどは多い印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

専門の2年生でまだ希望する就職先が見つからず悩んでいます。東京の方に行きたいのですが、やはり公立と私立なら公立の方が就職は難しいですか?

看護学生勉強病院

am

その他の科, 学生

22020/11/04

ねむ

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 離職中

私は専門学校の時の実習先が公立病院だったので、そのまま公立病院に就職し、私立病院の就職活動はしていないのでわかりませんが、公立の病院は小論文と適性試験と面接でした。 特に公立の方が難しいとかはないのではないかと思います。 就職活動頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科の手術についてです。 うちの病院では原則、手術前の便処置はいらないと言われるのですが他の病院もそうなのですか?

整形外科外科病院

はっちゃん

内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

62020/11/03

とびー

外科, プリセプター, パパナース, 一般病院, オペ室

うちもそうですね オペ室勤務ですが、整形、特に股関節や膝関節などのオペで下剤等してくると術中便がもれて術野付近が不潔になる可能性が高まるので極力して欲しくない感じです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

めんどくさい 何もかもがめんどくさくなって 明日の夜勤とか本当に行きたくない ベテランなのはありがたいけど、たいして話したことない人だし緊張と不安が強い 夜勤の夜って本当に長いし 明日はとくに長く感じそう

辞めたい夜勤人間関係

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/11/04

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

嫌な人、苦手な人と組むと本当にそんな気持ちになりますよね。でも、きっと無事に終わりますよ!そう考えるしかありません!頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変時(ショック状態)の対応が出来なくて、落ち込みます。前にも同じような症例で患者さんを亡くしていたのに…。もし、その場にいたリーダーナースが私じゃなかったら、もっとスムーズに治療にいけて、患者さんがもっと良くなっていたのかも…。同じ失敗を繰り返す自分に嫌気がさします。みなさんは、失敗からどのように立ち直ったり、同じ失敗をしない工夫をされていますか?

辞めたい急性期ストレス

がんちゃん

病棟, リーダー, 神経内科

12020/11/04

おにいやん

外科, パパナース

急変時…誰でも緊張し、焦り、テンパって普段出来る事がなかなか出来なくなる事は仕方ないんですよ。 修羅場をくぐり抜けている医師でさえ、そんな場面は焦ったり緊張すると言ってます。 失敗とは違いますよ。 その様な場面を少しでも、焦らず動ける様になるにはACLSを学ぶのが近道かと思います。 出ている状態に対して、こうやりなさいと言うお決まり事があります。それを知っていたら…あっ!?アレだから医師は次にこれを要求するだろうと予測が付けば自ら展開する事も出来ますし、スタッフの配置や誰が何をやっているから自分は何をすべきかも見えてくると思います。 確かにあの時、あぁすれば良かった…何故あれが出来なかったのだろう…って誰でも感じますよ。でもそれはたられば… その場面に当たっても少しでも焦らない様な準備運動として、ACLSを勉強するのは良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大阪市西区で、自転車同士がぶつかり、67歳の女性が骨を折る大けがをしたにもかかわらずその場から逃げたとして、看護師の女が逮捕されました。女は「夜勤に遅れそうだった」と供述しているということです。  ひき逃げと重過失傷害の疑いで逮捕されたのは、大阪市北区に住む看護師の女(24)です。警察によると、女は10月19日に大阪市西区の交差点を自転車で走行中、67歳の女性が運転する別の自転車にぶつかり、転倒した女性を救護せず逃げた疑いがもたれています。女性は左足の骨を折る全治2か月の重傷です。  女は病院へ出勤する途中だったということで、調べに対し「夜勤に遅れそうで逃げた。けがをしている様子を見てお金がなく困ると思った」と容疑を認めているということです。 この記事を読んで某有名人と同じだなと思いました。 自転車も車と同じですね。

転倒夜勤病院

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

42020/11/01

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

遅れそうなら間に合わないって連絡したらいいのでは?って思いますね

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院から奨学金を借りていて5年働けば免除になります。今現在3年目なんですが丸3年はこの病院にいないと、奨学金借りてるお金を一括返済することになります。違う病院で働きたい気持ちが強くそういう場合はどーしたらよいでしょう。

奨学金辞めたい正看護師

ちん

内科, 循環器科, プリセプター, 病棟

12020/11/03

わたしならそこまで行ったらあと少し頑張ります。

回答をもっと見る

新人看護師

右側に末梢があり点滴を投与しています。左側にはシャントがあります。この場合の採血は下肢から行いますか?

採血点滴1年目

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42020/11/02

まあやん

消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科, 回復期, 終末期

はい! データに誤差がでてしまいますので、下肢からおこないます。 透析しているなら、透析の前にシャントから採取したりもしないですか?? 下肢からとれないときは、DrにAラインから採取してもらうこともあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年前の転職のタイミングでジェルタイプのアルコール手指消毒を使っていましたが、そこから手荒れが酷く、手湿疹が手指、手の甲、平にできたので、皮膚科受診。 今の病院は泡タイプのサニサーラ、大丈夫かと思って3ヶ月頑張ったけど、みごと手の甲に湿疹出現。 毎日痛みと痒みと戦ってる状態。 やっぱりこれはアルコール使わない方がいいのかな? アレルギーではない、、、ですよね? 手荒れが酷い人かはどんな風に対処してるか教えて欲しいです😣

皮膚科転職病院

みな

内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科

22020/11/02

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

アルコールがダメなのでは? ノンアルコールの手指消毒剤を試してもダメなら、毎回手洗いするしかないと思います。 それと、バリア系のローションとかも医療用のものがあるのでそれを使うと手荒れがしづらくなったりはしますよ。 手荒れが酷くて傷ができているなら、綿手袋に使い捨ての手袋して患者の処置にあたることもあります。皮膚科通院しながら対策とるしかないかもですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は日曜で外来やってないのに なぜか外来に多くの患者さんが座ってて、どーしたのかな? と思ってたら 突然座っていたのに立ち上がって、杖をついてヨタヨタと歩く円背の推定80歳以上のおばあさんに呼び止められ 「ここはなんて言う病院でしょうか? たまたま通りかかったから入ってみたんですけど… 私も昔看護師をしていたから気になっちゃって」と(笑) 周りを見ましたが御家族のような方もいなくて いったいどうしたんだろうか…(笑) 可愛らしいおばあさんだったんだけど 本当に通りかかっただけで寄ったのだとしたら…!? 外来の受付には事務の方もいるのに 様子を見てるとわざわざ看護師が通りかかるのを待っていたかのようで とっても?でいっぱいです(笑)

家族外来病院

循環器科, 新人ナース, 病棟

22020/11/01

はな

新人ナース, 慢性期

ふしぎな出来事でしたね😂💦わたしもぴさんの立場だったら、はてな???でいっぱいになると思います…笑 受付してないのかな??認知症の方だったのかな??はてな?はてな?笑笑 でもなんだか癒やされました☺️🙏笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

CPAの時、なぜ、カリウム、乳酸があがって、アシドーシスになるのか教えてください

急性期正看護師病院

スマイル

ICU, 病棟

22020/11/02

ホルンスト

外科, プリセプター, ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室

循環不全になると肝臓の乳酸処理能が低下します。すなわち乳酸があがります。また心肺停止になると細胞内のカリウムが細胞外に流れ出るので高カリウムになります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVルートの患者さんで、 抗生剤はフィルター通しますか?

CVルート病院

おもち

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟

42020/10/31

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

CVフィルターを通してはいけない薬剤を調べたらすぐに解りますよ。CVフィルターの目的やなぜこの薬剤は通しては行けないのかを理解すれば判断しやすいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは!お疲れ様です。 私が看護師として働く理由は、尊敬している先輩や今までお世話になった先輩に成長を認めてもらうために仕事を続けています。 これって看護師として、またその先輩が聞いたらどう思いますか?

急性期先輩正看護師

うふふちゃん

救急科, 急性期, 病棟

22020/10/28

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

認められたらそれで終わりなのか?と思っちゃいました😅 もしその先輩だったら、伝えたかったことはそういうことじゃないって思うかもです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生まれて初めて「おばけ?」「霊?」見ちゃいました コワイコワイ(∩´﹏`∩) 昨日の昼。師長会議が2階会議室でありました。 私の病棟は4階なので、いつもなら階段使うのですが、5階病棟の師長と話しながらだったので職員用エレベーターに向かいました。 すると病衣を来た女性、後ろ姿しか見てないので年齢はわかりませんが、推測するに身長は私と同じくらいで背筋もピンッと姿勢よく、髪型はボブスタイルにふんわりパーマ。 な患者さんが私たちの前を歩いてました。そして、職員用エレベーターに乗ってしまい、一旦ドアが締まりました。 しかし、エレベーターが動く気配なし。 私たちは目を合わせ、「間違って乗ったんだわ。」ってドアを開けると、エレベーターの中には誰も居ない! 「えっ?なんで?」 って5階師長と2人で声出してしまいました((( ;゚Д゚))) 「確かに患者さん、乗ったよね?女性よね?」って。 そのまま、職員用エレベーターに乗って病棟に戻って、エレベーター降りた時に偶然前を通ったスタッフに「なんで職員用エレベーターに患者さん乗ってたんですか?」って… 「え?」((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ エレベーターに乗ったのは5階師長と私だけやったはず… このスタッフが言ったこと、5階師長には言えない!

師長病院

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

52020/10/30

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

謎過ぎますね。 何かどうしても伝えたかったことがあるのでしょうかね

回答をもっと見る

健康・美容

左耳から左のこめかみまでビリビリというかジンジンというか、ジワァっと痛いです。 でもめちゃくちゃ痛いわけでもないし耐えられる痛さなので病院に行くほどでもないのかなと悩んでます。あと左耳の中がこもってる感じもします。ついこの間まで耳鳴りが頻繁にありました。右はどうもありません。左だけ。1ヶ月前に今の病棟に異動してきて気を遣ったり、この間ミスしてしまって考え込んだり、他のスタッフの仕事のやり方に対して毎日イライラしてしまったりでストレスが溜まってるからでしょうか…?似たような症状起きた人いないですか?

ストレス病院病棟

リリサ

病棟, リーダー

22020/11/01

ちわちくわ

泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

大丈夫ですか?突発性難聴になっていませんか?ビリビリ痛いのは帯状疱疹、耳内が篭るのは耳閉感では?耳鳴もあるなら耳鼻科受診をお勧めしますよ。 ストレスからなる病気なので、お気をつけて下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

副鼻腔炎になってしまった…ひたすら薬飲むしかないか…

手術室病院

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

02020/11/01
雑談・つぶやき

真面目に仕事してる方が損する病院なんてやめてやる!! って思う。もううんざり。

病院

えいぱむ

外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟

52020/10/28

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

そんな病院ばっかだな、くそやろうめって よく思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここで暖かいコメントをいただくと少しだけ励みになります。また明日から5日勤ですが、頑張るしかないです。みなさんありがとうございます。また明日から看護師がんばります。

一般病棟先輩1年目

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

02020/07/26
294

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

22025/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。

回答をもっと見る

新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

12025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

42025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

145票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

456票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

516票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

532票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.