病院」のお悩み相談(288ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

8611-8640/10908件
健康・美容

マスクの肌荒れが酷くて、最近良いものを発見しました。ヒルロイドの泡タイプのものです。私は病院から処方してもらってるんですが、すごく効果感じてます!ほかにマスクの肌荒れにきく方法を教えてください!

病院

くまたん

外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 慢性期

22020/11/15

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

ヒルロイドの泡タイプを初めて聞きました。とても効果がありそうですね。 私はドラコス化粧水を使っていたのですが、高価な化粧水、乳液、クリームに買えたら肌荒れだけじゃ無くしっとりしたお肌になりました。 乾燥シーズン到来ですし保湿は大切ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

さっき、第一志望で補欠だった病院から繰り上げ合格きたけど… もうすでに合格もらってる病院あって、就職準備始めてるから、断りました。 この時期、ほとんどの人が決まってると思うので わざわざそこを内定辞退して、行く人はいるのか不思議に思いました。 でも、第一志望の病院だったので胸のざわつきが… もう内定もらってる病院に気持ちも切り替えているつもりだったのに…

看護学生病院

まい

循環器科, 超急性期, HCU, 病棟, 外来

02020/12/11
キャリア・転職

呼吸療法認定士は回復期・療養病棟勤務で急性期歴が少なくても勉強を頑張ればとれるものなのでしょうか。

国家試験モチベーション病院

コルタナ

その他の科, ママナース, 回復期

22020/12/10

めぐりん

急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして。 呼吸療法認定士は勤務しているとからは関係なく取得できますよ! かなり勉強しますが、持ってて損はない資格です。頑張って下さい。

回答をもっと見る

看護学生・国試

コロナ禍で実習が出来ていることはありがたいことだとは思いますが、感染者が増えている中で継続するのもどうなのかなと思います...特に今は高齢者の方と接しているので怖いです。もちろん感染対策はしっかりしていますが。学生を受け入れている実習先で働いている医療者の方々はどう思ってらっしゃるのでしょう...

実習看護学生病院

れい

小児科, 産科・婦人科, 学生

12020/12/10

ひとみん

内科, 外科, 産科・婦人科, その他の科, 離職中, オペ室

初めまして。 看護学生さんで、実習をされているのですね。毎日お疲れ様です(o^^o) 私はいま離職中なので実際受け入れている現場の人間ではありませんが、このような状況下でも、看護師の人材育成は現場にて必要と思います。 しかし、れいさんがおっしゃられているとおり、継続するのはどうなのか?という考えもありますよね。 ある程度リモートや、VTR等でできるものはそちらに移行させる、実際の臨床にでる機会を減らす等いろいろと対策は行うべきだとは思いますが、逆を言えばこのような状況下で実習できるということも早々ありません。たくさん学ぶところもあると思います。 あまりお答えになっていませんが、感じることを、書きました。 実習継続かどうかは学校や厚生労働省等の判断となってくるでしょうが、感染対策しっかりしつつ、頑張ってください!今しか学べないこと、たくさんあるはずです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ病院で大変な看護師さんたち 同じ看護師として 私はいったい何やってんだろ

病院

もなみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 病棟, 神経内科, 消化器外科, 一般病院

02020/12/09
雑談・つぶやき

日々のコロナ報道に疲れます…。 「病院でのクラスターは医療者(看護師)の対策が万全でなかったから」 「現場での悲鳴とか、仕事があるだけマシだと思え」 「日頃から高い給料貰ってんだからボーナス無しでも文句言うな」 「非常時にボーナス無しくらいで辞めるとか…」 「こういう時に駆り出されるって覚悟して看護師になったんだろ」 「慰労金貰って飛行機まで飛ばしてもらってるくせに」 などなど…SNSでもよく言われているのを目にします。 確かに医療者として責任ある立場なのは分かりますが、自分の生活と家族がいる以上、辛いものは辛いし怖いものは怖いです。 今回のことで失業された方はショックでしょうし、気の毒ですが、だからと言って危険承知で仕事している看護師が有難がらなければならないのですか? 病院では面会出来ない患者にクレームを言われ、私生活では看護師だからと実家にも帰れず友人との食事も控えて、更に報道やSNSではこんなことを言われる。 なんだか疲れてきました…。

ボーナス家族給料

海老

産科・婦人科, 病棟, 派遣

42020/12/06

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

お疲れ様です。ひどいこと言ってる人が感染したら笑ってやりましょ?入院するなよ?って言いたくなります。かわりに感染覚悟して、食事介助とかさせてやりたいです。私達は、GO-TOも使う時間もないのに、。毎日走り回ってる。給料や手当ても減らされる。 理不尽ですね。早く終息が見えるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんな田舎の小さい病院で終わらない!規模とかだけではないけど看護も全然。レベルの低い准看ばかりで、居る正看護師もなんか人を見下すヒステリーばかり。 働いてみないとわからないことだった。 3次救急の病院に転職して、バカにされた分悔しいからがんばる

転職病院

ナース

内科, 一般病院

22020/12/09

ナースさんは悔しい思いをされたのですね。 悔しいという思いはマイナスな感情に思いますが、決して悪い事ではありません。 これから、ナースさんが向上心をもって、成長していけると思います。 応援していますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般病院の消化器外科に勤務して8年目になります! 1人目を産んでから、訪問看護に興味が出始め、転職をしようか考えてます! 病棟看護師から訪問看護師へ転職された方、お話ききたいです!休みや、待遇面、また精神の訪問看護にも興味があります!

外科訪問看護転職

リリリリィ

ママナース, 消化器外科

22020/12/08

あづこ

リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期

リコリセさん 私も学生の時から訪問看護に興味ありましたが、こども2人産んで「産み終わった感」になってから訪問看護に転職しました。 訪問看護は楽しいです。いろんなお宅があるので潔癖の気があると大変そうですが、、、 ものがない中ケアするのは、サバイバル感もあります^ ^ 試行錯誤しながらアイディアしぼり出すのも楽しいです。 訪問看護やって、入院中の患者、家族って言いたいこと我慢してたんだろうなと思いました。在宅ではみんな言いたいこと言えるので振り回されることも多いです^ ^ 精神の訪問看護はオンコールが多いと聞きます。。。 私もまだまだ一人前ではないのでがんばります!!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

1人になると涙が出ます。仕事中は息切れや動悸がよくあって、意識して呼吸をする感じです。病気休暇2回とっていて復帰してやっとの思いで夜勤が再開になったのに、予期不安や自分が思うようにできないことに苛立ち、眠れないこともあります。自分は適応障害の診断を受けていて2年経っていますが、未だに気分の波が激しくていい時はごきげん、悪い時はとことんふさぎ込みます。働きたい病院、働きたい病棟で人間関係もそこまで悪くないのに自己嫌悪に陥り左右されてしまう自分がいやです。相談しようにも誰にどう相談すればいいのかわからなくなっています。 皆さんはどのようにして自分の気持ちをコントロールしていますか。

3年目一般病棟急性期

ひなちん

内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院

12020/12/08

あもあもあも

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

ひなちんさん 大変な中仕事や自分としっかり向き合おうとしている姿がとても素敵だと思います。 私は適応障害ではありませんが、周りと比べると浮き沈みが激しく、仕事のパフォーマンスにもものすごく影響しますし、すぐに自分を責めて仕事のできない自分に対し落ち込んでしまい再浮上できなくなります。 私は師長主任には、面談時など必ず、自分はライフワークバランスを保つのが下手で浮き沈みが激しい、自己コントロールが難しくなることがある旨を伝えています。その時は、何でも言ってね、と優しく声をかけてくれますが、日々の勤務の中で大丈夫?と上司から声をかけてくることはありません。周りはあまり気づかないと思いますし、気づいても声をかけるまでいかない人もいると思います。やはり、自分から周囲に伝えていくしかないと思います。 私は、勤務中近くにいる話しやすいスタッフに「なんか今日全然仕事に気持ちがついていかなくて、辛い日です」と普通に言ってしまいます。仕事終わりに「最近全然仕事できてない感じがして常にすごく不安で自分が嫌になるんですよね」と言ったりもします。 上司や先輩と帰るタイミングが一緒になったら、最近辛くて…と割と話すことが多いです。煙たがる人はいませんし、私もだよ、大丈夫ちゃんと仕事できてるよ、と簡単ですが理解を示してくれます。  ひなちんさんは、人間関係はそこまで悪くないとのことですが、それでも人に言うのは結構難しいことだったりしますよね。  ひなちんさんは他スタッフと働いてたら、この人は周りが見えてる、この人は集中した時や忙しい時は周りが見えなくなる、この人は仕事の抜けが多いけど終わるの早い、この人今日元気なく見えるけど体調悪いのかな、などなんとなく感じることありませんか?それと同じように、周囲の人に話さなくとも、ひなちんさんの仕事中の傾向や性格など、なんとなくわかっている人が多いと思います。深いところを全て相談しなくとも、「今日もダメダメでした〜」などと一言でも周囲に吐くことで、周囲はひなちんさんの悩みや不安を少し感じ取ってくれるかもしれません。まずは一言でもいいので、周囲に話していくことが大事だと思います。 なんだか、なんのアドバイスにもなってませんね😢 辛い気持ちはすごくわかるので、、、。とても応援しています!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

怒りについてのレポートを書かないといけなくなりました。いままで患者さんに怒られた もしくは 怒りそうになった場合に どんな対応をしたか、どのように対応するべきだったのかを考える課題です。 皆さんは 患者さんに怒られた 怒りそうになった事はありますか?

外科2年目病院

さの

外科, 新人ナース

82020/10/22

なな@ナース休職中

その他の科, 病棟, 一般病院

さの様 今まで患者さんに怒れた時は素直に謝りました。 何を言われてもすみません、申し訳ありません。 怒っている患者さんにどんなに色々言っても聞く耳なんてありませんし、ましては高齢者や年配の方は頑固な方が多いのであえて謝るだけしてます。 患者さんに怒りそうになった時はいくらでもあります。 基本的には言い方や言葉を選びますが、セクハラを受けた時はやめてください💢と思わず怒りました。 そんなくらいかな。 是非参考になれば嬉しいです🙇‍♀️

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴は何時間ごとに目盛り降っていますか?? またはふっていませんか?? ふるとマジックの成分がなかに混ざる、、とかも言われてますけどどうなんでしょうか^^;

点滴病院病棟

ダージリン

内科, 病棟

12020/12/08

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

テープに1-2hおきのキリがいいラインをかいて、点滴に貼っていました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは夜食何食べてますか?? うちはお弁当が出るんですが、いつも決まったようなお弁当の内容です^^; 300円くらいするけど皆強制的に出てくるから食べてます どんな感じか教えてください

病院病棟

ダージリン

内科, 病棟

22020/12/07

えー

外科, 病棟, オペ室

個人もち込みなので、いつもヤマザキのランチパックと野菜ジュースですね。準夜勤は高確率で食べられないので、一口チョコレート持っていきます。 先生方の当直は、患者さんと同じ食事が出ます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

浮気の境界線について 付き合って2年の彼氏がいます。 現在、同棲しています。 10月に彼氏が1年以上前から隠れて連絡を取っている飲み屋の女がいることがわかりました。 彼氏の話では、人生の先輩として相談に乗っていると話していました。 ですが、LINEの内容からは相談している様子もなく、親しげに毎日のように連絡を取っており、下心があるように見受けられました。 許せないのが、私が夜勤の日に2人で食事に行っていることです。 その女と連絡を取らないでほしいとお願いし、LINEもブロック、削除しました。 それから数日後、インスタのDMでまたその女と連絡を取っていることが分かりました。 怒りで身体が震え、夜も眠れませんでした。 今回は全てスクショして、明日彼氏に証拠を突き付ける予定です。 普段はとても優しくて、一緒にいて楽しく結婚も考えています。 しかし、この件で彼氏の事が信じられなくなり、私の気持ちも不安定になっています。 一体どうすることが正解なのかわかりません。 どなたか相談に乗っていただきたいです。 よろしくお願いします。

彼氏夜勤正看護師

パンダ

内科, 循環器科, 急性期, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

272020/12/03

ティアラ

内科, 病棟

コメント失礼します。 わたしが思う浮気となる行為は、 目的もないのに2人で会うことからだと思います。それは下心があるから会っていると思うからです。そこから浮気のはじまりです。 本当に好きだったら、相手を傷つけたりしないはずです。 でも、ふらついたりする気持ちも分からなくはないです。 証拠を突き付ける前に これからどうしていきたいかや、 将来について2人でしっかり話してみてはどうでしょうか。 好きだからこそ、嫉妬や怒りの感情もあると思いますし、長くいれば情も出てくると思います。 嘘をつかれて信じれなくなる気持ち分かりますし、好きって気持ちも分からなくなりますよね。 はじめに証拠を突き付けてしまうとお互いの関係が悪い方向に向かう気がするので、まずは相手が貴方のことをどのように思っているのか聞いてみてはどうでしょうか。そこから気になっているところを話してみて、今後のことを考えてみるのも一つの手段だと思います。 貴方と彼氏さんの関係性が分からないので適当なことは言えませんが、 これは私の意見ですので参考までにです。長々と上から目線ですみません😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの病院では、コロナのクラスターがあり出勤定時スタッフを補う為、いろんな部署から応援にいってる状態です。院長が看護師に言った言葉は、看護師がコロナを増やしてるだった

病院

らん

ママナース, 一般病院, オペ室

12020/12/08

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

大変ですね。院長がかわりに看護すればいいですね。看護師は医者の仕事はできないけど、医者は看護師の仕事できますし。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院を退職することになり、本日退職の書類をもらってきました。私は、特養で内定をいただいていますが、そのことは伏せて退職する予定です。 しかし、書類の中には退職後の就職先調査票や退職所得の受給申告書などももらいました。 私は12月末で退職し、来年2月から施設で働く予定なので、失業の申請をしたところでお金はもらえないので提出する必要性もないと思います。しかし、書類を書いて後日看護部に持っていき、書類の不備等を確認していただいて提出予定になっています。最終この書類の受け取りは各担当の事務の係ですが、看護部の方に確認してもらう時にこの書類がなかったら何か言われますよね笑 私は就職の予定なしで提出する予定なのですが、私と同じように内定をいただいているが、そのことは伏せて退職された方、書類はどのようにしましたか?また、このようにうそ?を書いても大丈夫なのでしょうか?失業手当も書くだけ書いてだしてもいいでしょうか? 質問多くてすみませんが、同じような方の経験を知りたいので回答お願いします。

大学病院施設退職

あーさん

循環器科, 病棟

22020/12/08

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

大丈夫です。 なんなら、メンタルをやられて、ハローワークに出向いても、失業給付金が貰えます。 手続き、めんどくさいけど。 注意して欲しいのが、来年1月の健康保険と、国民年金保険です。 手続きしないと、大変な事になります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

二年目看護師です。 自分は自立した人の看護にきょうみがあります リハビリ病院に勤めたことがあるかたいますか? やりがいはありますか??

内科病院病棟

くる

内科, 新人ナース

22020/12/05

いずみ

内科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

今リハビリ病院に勤めている3年目看護師です。確かに自立されている方もいらっしゃいますが、最近は認知症の方も多く、必ず全ての方が自立してて何もすることが無いことはありません。オムツ交換もありますし注入や気管切開のケアなどもやってます。治療が一通り終わっているので確かに状態は安定していますが急変もあります。 でも、患者さんの出来ることが少しずつ増えていくのを見るのはとてもやりがいを感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

検診のデーター入力業務してる方いますか? お話し聞きたいです!

辞めたいクリニック転職

えり

内科, 外科

12020/11/17

えり 様 検診のデータではないですが、日常生活問診の入力業務を行ったことがあります。 左手で用紙をめくりながら、右手でブラインドタッチで入力しました。 画面はチラッと見る程度で、スピード感を持ってお仕事をします。 入力専用のシステムを使用して、一度入力後に、もう一度入力を行なって、間違って入力をしていないか、確認をします。 それでも、間違って納品をしてしまうと、少し大きな問題になりますので、緊張感を持ってお仕事をさせてもらいました。 一緒にお仕事をしている方には、腱鞘炎になっている方もいましたが、私は楽しくお仕事させてもらいました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オメプラゾール静注を「ゆっくり」投与する理由を教えてください

病院病棟

いぬ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

42020/12/06

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

確かにと思って調べましたがはっきりわかりませんでした😭 2〜3分かけてってことがまず驚きでした、、、 副作用のアナフィラキシーによるものなのですかね、、、?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ患者が増えて入院できる病床が埋まってきており医療が切迫しているとよく言われていますが、ある記事を見ました。 コロナは個人病院でもみれるのに、大きい病院ばかりに患者が殺到するため、個人病院に患者が来ず経営が成り立たない病院が増えている。 感染者が多い都道府県が自分の県だけで患者を入院させようとするため病床が足りなくなっているが、全部の県が逼迫しているわけではなく、感染者が比較的少ないところはの病床は空いている。県にこだわらずに近隣で協力しながら入院を受け入れれば医療崩壊はしない。 このような記事をみました。 ・個人病院に患者が来なくなっている ・感染が少ない県と協力しないから病床が足りない この見解について、みなさんはどう思いますか??

病院

あもあもあも

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

12020/12/07

はる

ママナース

コロナは個人病院でも見れる⁉いやいや、見れません。マスクや消毒液、いまだに制限されています。そんな状況で見れません。 感染が少ない県と協力…そもそも、そういう県は人口も少ないけど病床数も少ないんです。私が住む市にはコロナを受け入れている病院が3つ。陰圧室は3つの病院合わせて20ないはず。1日にたった一人の感染者が出たとしても、数日後にはもっと増えますよね。あっという間に崩壊してしまいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

当直医は、泊まりの先生のことで看護師は何かあればその先生のピッチに電話するという認識で合ってますか??また当直医の勤務時間は何時から何時までですか?? 外科や整形などそれぞれの拘束医師がいますが、拘束医師は泊まりではなく病院外にいるため、夜間に電話する場合は、先生の携帯にですよね?? 当直医、拘束医師の意味がごちゃごちゃになってしまって...。 教えてください。お願いします!!

病院

にょん

その他の科, プリセプター, 病棟

12020/12/07

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

その認識であってます 病棟、ER、休憩と3つあり時間帯によってドクター異なるので一覧表がありますが、それはピッチです。うちは外科の当直医と内科の当直医の両方いるので病院によると思いますよ。拘束医師も待機してますのでこれも病院によりますかね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1月からの採用という事で、2ヶ所病院の採用試験受け、1ヶ所合格もらいました。希望の部署にも配属決まっているとのことでした。 あと1ヶ所はまだ結果が来ないのですが待遇内容的には先に合格もらったところが自分のなかではいいなと思っているんです。 そこで、まだ結果が来ない方に断りの連絡をしようと思うのですが、どの様に伝えたらいいのでしょうか。先方には、他社も受けていることはお伝えしていないのです。 良きアドバイス頂ければと思っています。宜しくお願いします。

配属国家試験急性期

ナース

内科, 一般病院

62020/12/07

東京DMAT

内科, リハビリ科, 救急科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

そのまま辞退しますと伝えたらいいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護学生です。 日勤って大体何時ごろに終わりますか? 17時が就業時間でも、実際はもっと遅いのでしょうか?

看護学生1年目新人

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/12/07

ぽんず

外科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

こんばんは。看護師一年目をしています。 日勤は日によって異なりますが私の病院では大体定時(17時)にあがれます。遅い日だと20時をすぎることもありますが、超勤を遠慮なくつけられる環境なので残業代貰えます。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの病院では消毒液の消費数に応じて表彰される制度はありますか? 自分の病院では、感染委員会が主体となり、毎月各病棟の消毒液の消費数をチェックし、1番多かった病棟を表彰、1番少なかった病棟に注意、と言う制度があります。 ぶっちゃけ意味わかりません。

委員会脳外科ストレス

ぽんず

外科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

22020/12/07

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れさまです。 感染委員でしたけど、使用している携帯アルコールのカウントはしていてチェックはしていました。 表彰はしてなかったですけど、まあモチベーション維持じゃないでしょうか? 金一封でれば皆がぜんやる気だすでしょうけど😀

回答をもっと見る

感染症対策

朝nhkで小池さんや、日本医師会の代表方がでて討論されていました。 看護師不足で看護協会が看護師の収集を行っているとのことですが、大阪の病院では医師や、看護師が離職していると報道を見ました。 現在お勤めの病院でコロナが原因で退職された方などおられますか? 今の状況は深刻過ぎて報道見るのも辛いですね。

看護協会離職退職

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

42020/12/06

ゆき

その他の科, 病棟

私の病院ではコロナが理由で退職された方は居ません。 都会の方だと分かりませんが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護学生3年生です。 一人暮らし(寮)か、実家暮らしかで、迷っています。 私は職場までバスと地下鉄、電車を乗り継ぎ、1時間15分くらいかります。 往復で2時間ちょっとと考えると、この時間がとても無駄だと思います。しかし、一人暮らしの経験がないためやっていけるか不安です。 私のように様々な公共交通機関を乗り継ぎ片道1時間ちょっと位かかるのであれば一人暮らしの方が良いのでしょうか? それとも、看護師1年目から一人暮らしはきついですか?

看護学生1年目新人

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/12/07

みーみ

病棟, 脳神経外科

私も一人暮らし経験ないうちに新卒のときから一人暮らしを同時に開始しました。 最初は不安もありましたが、私も通勤に一時間とか絶対嫌なタイプでしたので職場まで自転車で10分くらいの距離に住むことにしました。一人暮らしは開始してしまえばとても楽しく、楽でした。 たまに話し相手ほしくて寂しいときもありましたが、運良くお付き合いしていた人がいたのでそのあたりは問題なく、、、 一人だけなら家で汚れるところも限定されますので掃除は毎日じゃなくてもいいし、洗濯も一人分だから少ないし私は2.3 日分をためて洗濯していました。ご飯は確かに面倒ですが一人暮らしなら毎回自炊しなくてもたまには弁当やカップ麺でも良いでしょう。 それに一人暮らししててもたまには実家に行くこともありますでしょうし、一年目から同時スタートは悪くないと思いますよ。おそらく結構な割合で新卒と同時に親元を離れるという方は多くいると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

突然コロナ病棟の配属になりました。上からなんの説明もなく変わったことに驚いています。期間等もなにも言われてなく働くことになり、不安でいっぱいです。一人暮らしなので、実家に帰れないことが1番辛いです。周りの人は簡単に帰らないほうがいいというけれど、このまま働いて期間がなければずっと帰れないのかと思うと、仕事辞めたいなと思ってます。

配属辞めたい病院

ちゃん

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

22020/12/06

あもあもあも

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

ちゃんさん。お疲れ様です 私も先週からコロナ病棟に配属になり、日々緊張感や疲労、負担を抱えながら働いています。ただ、しっかり感染対策が行えていれば感染が簡単に広がることは抑えられますし、マスクをし接触を最小限にすることで、自分から相手への感染は防げます。 家族に会えないのは辛いことです。少し会いに行って、マスク越しで玄関で話したり、年末年始にぱっと集まって無言で食べて、マスクをして少し話して帰る、くらいであれば感染する可能性は少ないです。持病持ちの高齢者であれば避けた方がいいかもしれませんが、絶対会ってはいけないという決まりもありません。長居できなかったり、賑やかにお話できないのは寂しいですが、家族と少し顔を合わせて元気を貰うことも大事だと思います。私たちが働くための大事な活力になると思います。ただでさえ辛い仕事です。周りに辛さや愚痴を吐いて、泣いて、たくさん発散しながらでなければ続けられないと思います。 なかなか先が見えない中ではありますが、私はコロナ病棟で勤務を続けていきます。辛ければやめてもいいと思います。お互い辛い中ですが、一緒に頑張っている仲間が、わかってくれる仲間がいますので、それをどうか忘れないでください。心から応援しています。お体ご自愛ください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

緩和ケア病棟で働いている方教えてください。 私には癌で余命を告げられた家族がいます。 今月いっぱいだと言われています。 現在は一般病棟に入院していますが、コロナの影響で面会一切禁止になっています。 急変した時に連絡はするとの事ですが一緒に過ごせる時間はないという事です。 家族の残された時間を少しでも顔が見れたらと思いますが現在は会えない状況です。 とても悲しいです。 一般病棟だからこのような状況なのでしょうか?? もし、緩和ケア病院に転院したら少しは家族と過ごす時間はあるのでしょうか?教えて頂きたくて投稿しました。

急変家族一般病棟

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

92020/09/21

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

在宅は不可能なのでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚して家から職場が遠かったら転職しますか? 私は家から病院まで車で50分かかります。だいたい20キロくらいあります。それでも、新卒から勤める病院でなれている環境、給料もすごくいいことを考えて頑張って通っています。それは子供が小学校にあがっても頑張ろうとは思っていますが、まわりは転職すればいいのにといいます。

結婚給料子ども

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

32020/12/06

きみこん

内科, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期

私は通勤時間ほど無駄なものはない!という主義です。 ですが、自分に合っている職場というものにはなかなか巡り会えるものではないという気持ちも、転職を何回か経験している今では思います。 お子さんが小さいうちは、なるべく早く帰ってあげたい気持ちありますよね。今しか見れない子供たちの可愛さ…癒されますよね。うちの下の子はもう中2の男子ですが、癒されます笑 話がそれましたが、子育てしていると、ここは頑張り時!っていう時期が何回かあります。通勤大変だと思いますが、自分にとって気持ちよく働ける良い職場なら、私ならもう少し頑張ってみます。 本当にもう無理だって思う時がきたら辞めると思います。 お互い子育てと仕事頑張りましょう(^ー^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

元々は今いた病院を来年度でやめ、違う病院に就職しようか考えていました。ですが、コロナ禍で病院見学など行けず、今年転職活動していた友人はなかなかとってもらえず苦労していました。コロナ禍ではやはりとってくれる病院は少なくなるのでしょうか?

転職病院

あもあもあも

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

12020/12/06

トリア

その他の科, 慢性期, 回復期, 看護多機能

毎日御苦労様です。 見学等は出来ませんが、採用については影響があるとは思えません。あるとしたら、コロナ対応のため退職予定者を延期してもらう等の影響があるかもされません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年新人看護師として産婦人科のクリニックで働いています。来年助産学校に通い、卒業後は今の職場には戻らず、病院で働きたいと考えています。 そのため、来年病院の新人採用試験を受けようと考えています。 一度社会経験があり、その後助産学校に通った後の新人採用試験の面接の際はどのような質問があると思いますか? また実際にこのような経験がある方が居られたらどのような質問があったのか教えて頂きたいです。

面接国家試験新人

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/11/07

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

助産学校に通われるんですね。 一度、働いたのにまた学校に通うと選択されたことを尊敬します。 経験はなく想像の話ですが、助産学校は看護師で働いてた人が通い直すところどと認識してます。 また、社会人経験の看護師も増えてきています。 そのため、社会人経験があるとかはあまり関係なく、一受験生として見られるだけど想像されます。

回答をもっと見る

288

話題のお悩み相談

看護・お仕事

退院出しについて 退院出しについて質問です。 1.自宅退院の場合、退院時処方が出る場合と出ない場合があると思います。この時、退院時処方がある場合は、退院時処方を飲んでいただくことと、入院中飲んでいた薬についてはまた次の受診の際に主治医に相談して頂くように説明しているのですがこれで良いのでしょうか。退院時処方が無い時は薬と処方箋の説明をして残りを飲んでもらうように説明していますか? 2.次に転院の場合ですが、転院の時はほとんど退院時処方は出ないですよね。この時は本人や家族に薬については何と説明していますか?入院中飲んでた薬の残薬と処方箋を渡して、転院先の病院にこれらを渡して指示を仰ぐように説明するで良いでしょうか? あと、この間の転院の方の退院出しで薬袋のみを私、処方箋(薬の説明が書かれた紙)を渡さずに帰してしまいました。処方箋は渡すのが原則ですかね?

退院正看護師病院

新人ナース

32025/05/06

trail-ns

消化器内科, クリニック

1についてですが、まず医師の指示通りにすれば問題ないかと思います。 私の病院であれば、医師は入院中に出した処方薬の残量を考え、次回外来受診時までの日数を計算して退院処方を出しています。 治療のために必要な日数分を処方されているので、残りを飲んでいただくのは必要かと思います。(医師が退院時で服薬中止と指示をしていれば別です)恐らく処方が無い時は必要がないからだと思います。(医師も処方を忘れることもありますので、入院中の処方内容を見て、継続の必要がないものかは気にした方が良いかと思います。または、別の病院で外来フォローする予定がないかの確認も) 2についてですが、処方の有無は転院先によるかと思います(病院や施設など…) 残薬(あれば退院時処方)を患者、家族に渡して、転院先に提出してもらう…は合っていると思います。 最後の質問ですが、薬の説明が書かれた紙は処方箋ではありません。お薬情報書と思われます。 処方箋は薬局に持って行き、お薬をもらうための紙です。 お薬情報書は処方内容の説明書になります。渡された薬がすべて揃っているかを確認するためには、転院先はお薬情報書が必要だったかと思われます。添書に処方内容の記載もあるかもしれませんが、薬局が出したお薬情報書があった方が確実です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の中途採用の面接で今後のキャリアプランを聞かれた場合の答え方をどうしたら良いか悩んでます。 別に管理者など役職がつくような仕事はしたくないし 安定に長く働きたい...ただそれだけです。 この場合はどう伝えればいいのでしょうか。

中途面接訪問看護

いちご

内科, 精神科, 訪問看護

22025/05/06

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは! こちらの病院で長く自分のスキルを磨きながら働きたいです! じゃだめですかね?? 参考にしてみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院で働いている今年2年目の看護師です。 去年の11月から精神的な問題で休職をしており、今年の4月から復職をしました。病棟にて先輩のサポートのもと仕事をしているのですが、急性期の病棟ということもあり焦ってしまってインシデントやミスを起こしていることもあり先輩からのサポートもこれ以上することは出来ないと言われました。先輩にこれ以上手をかけてもらうのも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もちろん自分が今後ミスを減らすようにインシデントを起こさないようにしっかり対策をすべきであるということは承知ですが、急性期で働くことが難しいと考えているので、もっと落ち着いて仕事が出来る環境に転職を考えています。 慢性期や回復期は急性期と比べて落ち着いて業務ができる環境なのでしょうか?

慢性期2年目急性期

ゆゆ

消化器内科, 大学病院

22025/05/06

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは。 落ち着いて業務ができるかといったらそれはそうだと思います!しかし、知識は必ず必要だし、お局さんやベテランさんごおおいとおもいます!なので向上心や姿勢は大事かなと思います!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

334票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

481票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

516票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

559票・2025/05/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.