手術室」のお悩み相談(11ページ目)

「手術室」で新着のお悩み相談

301-330/715件
看護・お仕事

エピとルンバールの併用をエピスタと呼んでるのですがスタはどういう意味ですか?

手術室

こう

一般病院, オペ室

22022/06/21

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

貴院独特のいいまわしにきこえますねぇ。麻酔科に素直に.スタってなーに!って聞いて良いと思いますよ、

回答をもっと見る

愚痴

手術経験があるからって4月から入職した病院の手術室で『1.人としてカウントしてるからね』とプレッシャーをかけられ… 指導は手薄。時間も最初はとってくれたけど今は手術についてるため忙しく、次回の手術のための時間は十分とれていない。 今月から居残り担当… 人工関節… 今後、指導も適当になってくるのかな。といった不安。 経験云々、その人の性格に合わせて欲しいです。

手術室オペ室辞めたい

まぁくん

リーダー, 一般病院, オペ室

22022/05/17

あずき

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

私は病棟勤務しか経験がないので、手術経験があるってことだけでかっこいいな~と思ってしまいました✧いつもお疲れさまです! 逆に言うと、もちろんそれはすごく期待されてるってことなので、私は羨ましいなって思ってしまいますが、経験があるからって、病院ごとに違うことがたくさんあるし、教えなくていいってことじゃないですよね。 指導者に標的にされて何かと言われるのを辛いなと思っている方とは違う、また反対の苦労をされているんですね。 忙しい中でも、指導担当に人だけじゃなくて、その職場に話しやすい方などがいるといいなと思います。あとは師長さんに伝えてみるとか。まぁくんさんの思っていらっしゃることは正しいことだと思うので、そのまま"これとこれはまだ経験がないので教えていただきたいです"と。 実は私ももうすぐ新しく職場を変えて復帰するので、経験云々ではなく恥も捨てて"これは経験がないので分かりません!"と伝えていこうと思います!(緊張はしていますが…) お互い、早くその職場に慣れるよう頑張りましょ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在は病棟に所属しているのですが、子育てと仕事を両立するためにオペ室に異動させてもらおうかと考えています。病棟でも子育てを頑張っているママさんがいるのに、上記の理由で異動希望を表明してもいいのか、、悩んでしまいます。それに加えて新しいことにチャレンジしたいとか上部っぽいことも言うべきなのか..笑 皆さんは異動希望出した時に、理由は何と言いましたか?

手術室ママナース正看護師

おん

内科, 病棟

52022/06/19

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

オペ室だと夜勤免除とかなのでしょうか?それとも残業がないとか…?もし私でしたらオペに興味があるとか理由をつけてしまうかと思います。以前異動希望出した時は、異動先の病棟に特化してる分野に興味があることを伝えました!

回答をもっと見る

新人看護師

乳房部分切除とセンチネルリンパ節生検をした患者さん 術中にピトレシンを使っていたのですが、なぜでしょうか? 調べてもわかりませんでした😭

手術室オペ室急性期

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

12022/06/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

その方の基礎疾患は?

回答をもっと見る

看護・お仕事

腹膜進展するとなぜ迷走神経反射が起こるのでしょうか。

手術室オペ室2年目

はな

新人ナース, オペ室

22022/04/28

ごん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU

腹膜伸展 →強い痛み刺激 →強い緊張、ストレス →血管迷走神経反射 って感じですかね😗

回答をもっと見る

看護・お仕事

こちらの本、読まれた方の感想聞きたいです! 新人のオペナースなのですが、ほかにおすすめの本などあれば教えてください。

手術室オペ室1年目

ネコ

透析

22022/05/22

くる

泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院

もう読まれたかもしれませんが、オペナースにおすすめの記事があったので良ければ、読んでみてください。https://nezukoblog.com/scrub-nurse-osusume-book-89 良い本が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

術前訪問についてですが、 全ての患者さんの術前訪問行きたいですが中々オペの予定や緊急オペなども多くほとんど行けていないのが現状なのですが、皆さんは術前訪問などどうしていますか? 私的にはカルテ上だけではやはり患者さんの状態を把握できないし、事前にオペ時の看護を考えることが難しいのですが、もし行けなかった時どうしているかも教えていただけると嬉しいです!

手術室オペ室正看護師

とうふ

大学病院, オペ室

22022/05/24

ネロリジャスミン

訪問看護, 派遣

両MMKで術前訪問を受けました。「辛い術前化学療法を、よくがんばられましたね!手術も、よく決断されましたね!」と言って頂いたことが忘れられません。心穏やかに過ごすことができ、感謝しかありませんでした。 お忙しいと思いますが頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

オペ室のとき、初めて先輩や同期ではなく後輩の子と2人で当直勤務をしたときに、ふらっときた先生が「特に何も無いんだけど、今日の当直誰ー?」と言ってきたので、私と○○さんですよーと答えると、「あ、私さんなんだねー。じゃあ何来ても大丈夫だー。よろしくねー」と笑顔で言って去っていきました。その日、その先生から緊急オペが入ることはなく勤務は終えましたが、信頼してもらえていると思えて仕事の自信に繋がりました。

手術室オペ室正看護師

ゼロポリ

離職中, オペ室

42022/05/11

あみ

小児科, その他の科, 保育園・学校

そうですね。意欲わきますね。 私は、夜勤中、患者さんが、急変した時、脳梗塞おこしたとき、主治医が、でてきてくれはった時。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人でオペ室配属になり 不慣れに器械出ししていたときのこと。 外回りを担当していたのが怖い先輩で オペ中外から怒られまくって心折れそうな時、 先生から「大丈夫、気にすんな、できてるから」 と励まされ最後までやりきりました(o'∀') #医師に言われて嬉しかったことو

配属手術室オペ室

りく

ママナース, 一般病院, オペ室

22022/05/18

PLUE

内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科

頑張っていれば誰かが見てくれているので大丈夫です!それを糧に頑張りましょう☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃ろう増設術後はいつも胃ろうチューブが留置されてオペ室から帰室していました。 先日、胃ろうチューブではなく太いカテーテルが胃内に留置されていることがありました。 そこから排液、脱気させていました。 このカテーテルの留置目的はなんでしょうか。

術後手術室急性期

あみさき

ICU, 一般病院

22022/05/17

ぷり子

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期

胃壁に異常があって留置できなかったとかあるのでしょうか‥?消化不良があってカテーテルでのドレナージが必要になったとか‥?医師記録などからは理由読み取れないですか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

当時勤めていた病院に、県外からある手術で有名な医師が指導しに来ました。 その時に機械出しに抜擢され、助手や見学の医師と業者さん合わせて10人以上に囲まれて、大緊張の中で手術介助しました。 手術終了後、「手術の基本的な手技のタイミングと糸の長さが絶妙にぴったりだった。うちの看護師でもなかなかなのに…と仰ってました!何度も先生に同行させてもらってますが、なかなか誉められない先生なんですよ!」と、わざわざ業者さんが伝えてくれました。その手術で新しい機械をたくさん使ったので、営業リップサービスでも 笑 嬉しかったです。 最近凹んでいるので、がんばって報われたことを思い出して、もう一度奮起しようと思います!

手術室オペ室

りるりら

整形外科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, オペ室

32022/05/17

とりっぴー

小児科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 一般病院

自分がやった仕事を認められる事って凄く嬉しいし、モチベーションや、やりがいに繋がりますよね。 人生、山あり谷あり。大変な仕事ではありますが、その経験を糧に奮起でいきましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職する時の送別会の席で「勿体ないな。次欲しい器械持って持ってるの古池さんだけだよ~」と言われたのがものすごく嬉しかったです😊 トロくてできない奴の立ち位置だったので、まさかそう言っていただけるとは。 オペ室にいたのは1年ちょっとの期間ですが、誰からも認められることがなかったのにー😭と 本当に本当に嬉しかったです。

手術室オペ室退職

古池

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来

42022/05/14

ますの

外科, 急性期, リーダー, 大学病院

誰かに認めてもらえるなのってとても嬉しいですよね☺️わかってくれる人はわかってくれてるんだなぁと。 古頑張りは必ず誰かが見ててくれてますね😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です 退院支援や在宅看護との連携を主に学ぶことができる部署は内科系か外科系かどちらなのでしょうか。手術室からの移動希望のため的外れな質問かもしれませんが回答願います

大学病院手術室外科

けんたろう

大学病院, オペ室

22020/12/06

りか

その他の科, 介護施設, リーダー

私が神経内科にいた時は、大学病院でありながら、かなり退院支援してきました。 オペで治る病気より、一生付き合う病気を看る科がいいかと思います。 神経内科のあと、訪問看護も経験しましたが、かなり役に立ちました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

LOSになるとCVPが上昇する関係性は、LOS(低心拍出量症候群)左室の収縮力が低下する→左心不全→肺うっ血→肺高血圧→右室、右房に血液うっ滞→CVP上昇という考え方であってますか?

CV循環器科術後

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12020/08/07

あーにゃ

ICU, 大学病院

お疲れさまです。LOSの原因は様々なので一概には言えないですがCVP上昇に関してはraさんの書かれている機序で合っていると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

カテ室で勤務されている方いらっしゃいますか。 配属はカテ室のみですか? 私が知るところはカテ室・外来所属の病院とカテ室・オペ室配属の病院がありました。 カテ室のみの部署だと、カテが少ない時には何をされていますか。 よろしければ教えて下さい。

配属手術室外来

ちゃやぴん

循環器科, 一般病院, オペ室

12020/10/21

おにいやん

外科, パパナース

カテ室にいた頃は外来との兼務でした。 でもカテ件数も多く、どちらかと言うとほぼカテに付いていたので外来での業務は夜勤帯が大半でしたね! 夜間救急を受け、外来診療及び緊急カテに入ると言う感じで。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術前につけるマーキングについて質問させてください。基本的にオペ室入室前に橈骨か足背動脈をマーキングすると思うのですが、手術部位が手だったら橈骨、下肢だったら足背はわかるのですが、消化器や循環器などの場合はどちらにマーキングするべきなのでしょうか??

手術室オペ室

まりの

新人ナース

22020/09/26

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。手術看護師経験者です。私の病院に限っての話しですが、全ての診療科でマーキングを施して手術は行っておりませんでした。 整形外科におけるマーキングの必要性は理解できますが、投稿者様の病院で全診療科で手術前のマーキングの目的は何でしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

眼科のオペの事なのですが、 両耳難聴でほぼ聞こえない状態の患者さんの眼科のオペを行う際、基本は全身麻酔で行うことが多いのですが今回は局所麻酔で行うことになりました。 耳の聞こえない状態で目も術後は眼帯をするので見えなくなってしまうのですが、術中や術後にどんな看護をされていますか?

大学病院手術室オペ室

とうふ

大学病院, オペ室

22022/05/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

術前訪問で痛い時の合図やあらかじめ伝えておきたいことを教えてもらっておきます。 術中は苦痛はないか、合図はないか、確認しておきます。 術後も同様、術前に聞きたいことに対して合図で返してもらう。 打ち合わせが非常に重要かと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

救急のオペで全身熱傷でデブリ、植皮を行う時に採皮部分も限られていて同時にオペを行う時、頭部しか保温する場所が無く、アンダーベアーで保温しようと考えたのですが、術中に腹臥位にし、背部のオペも行う為、その際にアンダーベアーで温めても大丈夫なのでしょうか? 術野が広く保温できる部位が少ない場合、どんな工夫をしてるのか教えていただきたいです

手術室オペ室正看護師

とうふ

大学病院, オペ室

22022/05/06

のん

一般病院, オペ室

全身熱傷だとライン類がV.A.バスキャス、バルンやらポンプタワーなど大切なルートが ぐちゃぐちゃになりやすので アンダーベアーは使わず、部屋の温度を38度設定で常夏にして、ルートをホットLラインで準備しています。 対極版貼るのにも一苦労ですよねー それでも35度台になってしまうことはしばしばです…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経尿道的手術で閉鎖神経ブロックをする時としない時があります。その違いを教えて頂きたいです。

手術室オペ室

キックキックキックキック

総合診療科, 一般病院

12021/05/16
看護・お仕事

新人看護師にまだ至らないところや危なっかしいところがあって、師長さんや教育担当の判断で新人にケアに入らせなかったり、患者の受け持ちをさせない・少なくすることはよくある話だと思うんですけど、その理由を本人に伝えたりしますか? オペ室に新卒で入職したのですが、何日もオペに入っていない日が続いていました。 入りたい旨を師長さんに伝えたところ、オペにいれていない理由を納得できるように説明してもらって反省したということがあったんですけど、この場合私から師長さんにオペに入りたいって言わなければ理由を説明されずにずっとフリーってこともあり得たってなりませんか? 本人に伝えるか否かの判断基準とかありますか?

手術室オペ室入職

ネコ

透析

22022/05/02

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

こんばんは。新卒で入職ということで1ヶ月経って疲れも出てきてることと思います。毎日お疲れ様です。 新人さんは最初はわからないことだらけで当たり前だと思うので私の職場は先輩ナースと一緒にケアに入り、慣れたら見守りでひとり立ち、そして完全にひとり立ちと段階を踏んでいました。先輩とペアとかじゃないことにびっくりです! オペに入りたいということでとってもやる気もあり、反省もしているとのことで師長さんもどう動くかの動きを見ていたのかな?とも思います。 とはいえ、なんでこうなったか伝えて欲しいですよね…先輩の動きを見て観察して徐々に慣れるように頑張ってくださいね。応援しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

40人程度の看護師がいるオペ室に配属になりました。 元々人の名前を覚えるのが苦手なのですが、キャップとマスクで目元しか出てないのと、名札を付けていないスタッフもいて、名前を覚えるのに苦戦してます。 皆さんの攻略法を教えてほしいです!

配属手術室オペ室

ネコ

透析

42022/04/11

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。40人の名前覚えるのは大変だと思いますが、同じ職場です、個々の特徴的な所がありますのでよく観察して下さい。新人なら指導して貰う方だけはまず最初に認識をあと上司も認識して下さい。そして先生は絶対に覚えて欲しいです。先生によって術式が変わると思います、ので必須です。

回答をもっと見る

新人看護師

4月から新人看護師になった者です。この度手術室に配属されました。 希望は病棟だったのでかなり驚いており不安ですが頑張ろうと思っています! オペナースの皆さん、用意しておいた方がいいものやおすすめの参考書、勉強方法など何でも良いので教えて頂きたいです。 これからどのような勉強をすればいいのかイメージがつきません💦

手術室オペ室勉強

チョコ

離職中, オペ室

42022/04/08

あいすけ

ママナース, 離職中, 保健師, オペ室, 保育園・学校

ご就職おめでとうございます✨ 私も数年前チョコさんと同じパターンでとても不安だったので助言できればと思います。 私の職場ではまず手術室全体の説明があったり清潔不潔の詳しい教育がありました。 その後器械出しから経験を積んでいきました。 オペナーシングという雑誌がおすすめです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室配属です。 長時間立ちっぱなしでも疲れにくくて軽いナースシューズを探してます!おすすめあれば教えてください!

シューズ手術室オペ室

ネコ

透析

22022/04/08

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

ミズノのナースシューズおすすめです! あと、自分に合うソールにも変えたら尚良くなると思います! ぜひご検討を!

回答をもっと見る

看護・お仕事

わたしはこの4月から勤務する新人看護師です。 オペ室に配属されるのですが、なにか復習しておくこと、準備しておくもの、などなど何かあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

大学病院手術室オペ室

新人ナース, 大学病院, オペ室

42022/03/29

hana

慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校

生体反応や、自分の配属病院に多い疾患は復習されるといいと思います。 臨床外科総論や、成人看護学の教科書範囲は最低限知っておくと少しは安心して働けるのではないでしょうか? 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室で働いて一人前になるには何年くらいかかりますか? よく5年というのは見かけますが、、、

手術室オペ室急性期

城田

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

42022/03/19

もなか

消化器内科, 一般病院

全科やって日勤リーダーまでで5年ですね。 今では、良い経験となってます。

回答をもっと見る

新人看護師

春から看護師です 第一希望をオペ室で出しているんですけど、オペ室でも印鑑はあった方がいいですか?

手術室オペ室看護学生

ネコ

透析

42022/03/08

もこ

消化器内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 終末期

印鑑は一個あった方がいいですよ😊 訂正印もついてるやつが一個あればすごい楽です! その病院によって違うかもしれないけど…

回答をもっと見る

看護・お仕事

開胸手術中にノルアドレナリンを使うのは何故ですか?

医者循環器科アセスメント

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12021/02/11

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

全身麻酔や、出血とかの影響で血圧が下がってしまうからだと思いますよ?

回答をもっと見る

看護学生・国試

リモート面接について知りたいです! 第一志望が県外なのでリモート面接になるんですが、どこで面接受けたのかとか、リモートならではの出来事(面接中に郵便が来た等)の話や面接を受けるときの注意点(目線や声等)を、知りたいです。 家で受けられる方は、音の対策とかはされてましたか? 私は一人暮らしで隣の人のくしゃみとかも聞こえるような家に住んでいるので気になります。 面接を受けた方だけでなく、面接官側の意見も聞きたいです。

手術室面接オペ室

ネコ

透析

12021/04/08
看護・お仕事

500の生食に一万単位/10mgのヘパリン1cc入れる何倍ですか?

手術室オペ室1年目

はな

新人ナース, オペ室

12022/02/18

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

お疲れ様です。 生食500mlにヘパリン1mlを混注した希釈液の倍率ということでしょうか? それでしたら500倍です。 原液は1ml 水500ml 希釈液は501ml ですね。 比や倍率によって濃度計算が自動でできるアプリもありますよ。便利です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室に配属され5年ですが、なかなか心臓血管外科の手術の器械だしが上手に出来ません。 上手い先輩は涼しい顔でスムーズに進んでいるのですが 私はいつもいっぱいいっぱいで医者に怒られることもあります。 手順は全て頭に入っているのに、手が追いつきません。 何か皆様他にこれやってるよ!みたいな事があったら 教えてください

大学病院手術室オペ室

くろくろ

整形外科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院, オペ室, 検診・健診

22022/02/11

もなか

消化器内科, 一般病院

先輩がどのタイミングで、どんな風に準備しているのか観察するのは、どうでしょうか? 機械展開や使用機械が違うので、私には良いアドバイス月思いつかずごめんなさい。

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

看護・お仕事

皆さんはどんな科で働かれていますか? 私は救命センターのみの経験です。 今後、ライフスタイルの変化から老健やデイサービス、 少しテンポ感の違うところに行こうと思っています。 救急とのギャップで絶対しんどいよ、なんてアドバイスされたりもするのですが… 皆さんは部署や働く場所がガラリと変わったことで よかったこと、やりにくかったこと、などそう言った経験ありますか? 参考までに教えてください(^ ^)

デイサービス転職正看護師

mame

内科, プリセプター, 外来

12025/09/09

あい

その他の科, ママナース, 派遣

ICU→心カテ室→主婦→パートやバイトで施設に行くことが多め ですが、デイサービスはデイサービスでいいですよ☺️ 私自身、こんな看護がやりたい! キャリアアップしたい! とかが薄いからか、ギャップがしんどいと思ったことないです。 ただ、看護というより介護をする場面も増え、 ICUでは2−4人で移乗するのが当たり前なのが、1人で移乗も風呂もトイレも対応する場面が多々あって、 ボディメカニクスの大切さを再確認しました。 YouTube見て、移乗も色々な支え方があって、自分がよりラクな方法はどれなのか、練習してみたり…。 治療よりも、日常生活に近いので、目線も変わってきます。 それはそれで、学びになります。 ただ、最先端医療に関わることがなくなってしまうので、病院で働き続ける同期と会うと、 ちょっぴり取り残されてると言いますか、成長が止まったような気持ちになります…。 そんなことはないとは思うんですけどね🥹

回答をもっと見る

新人看護師

循環器・腎臓内科ナース1年目です。 新人は毎月勉強会があり、自分のしたい勉強をパワポにまとめて発表しなくてはいけません。 今月は心不全についてしようかと思って資料を作っていたのですが、 指導ナースが開催してくらる別の勉強会でステージA.Bと分けて資料を作って勉強会をしてくれたこともあり重なるところもあるので自分が勉強しても大丈夫なのかなと思ってしまいます。 また、循環器ナースなのに今更、心不全についてする?とか色々言われそうで怖いです。 自分が勉強したことを発表するので、自己満で心不全について勉強したほうが理解が深くなるとおもってしました。とか理由はあるけどと思ってしまって。

1年目メンタル勉強

まほうちゃん

循環器科, 新人ナース

22025/09/09

ぷみの

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

勉強熱心で素晴らしいですね!! 私が新人の時は発表とかはなかったので、すごいことしてるなと感心します😳 私が指導者の立場でしたら、疾患についての勉強をして、深掘りできたのなら全然心不全で発表してもいいと思います🤔 また最後に先輩から質問をしてもらって、知らないことがあればさらに深掘りするのもいいんじゃないかなと思います! ただ、まほうちゃんの職場の勉強会のルール?とかが分からないので、相談しやすい先輩に一度、心不全の発表でも良いか相談してみるのもいいと思いますよ😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟の看護師2年目です。 今は一人で判断できないというのもあって、受け持ち患者の小さな変化でもすぐ報告はするようにしているんですけど、正直小さいことで報告していいのかわかりません。 このまま小さいことでもすぐ報告するの継続した方がいいのか、変えた方がいいのか何かアドバイスがほしいです。

受け持ち2年目病棟

ひかり

整形外科, 病棟, 一般病院

42025/09/09

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

小さな変化の報告って継続した方がいいのか迷うことありますよね。 一度、報告した際に『今後、同じようなことがあった場合はご報告についてはどう致しましょうか。』 とご相談してみてはいかがでしょうか。 必要と言われたら継続すればいいと思いますし、今後は報告不要だけれどこういう状態なら報告して等、新たなアドバイスがもらえるかもしれません。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります🙋ありません🙅わかりませんその他(コメントで教えてください)

425票・2025/09/16

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗その他(コメントで教えて下さい)

466票・2025/09/15

週に1回メニューを自分で選択できる行事でのゆかりの食事が出てくるたまにメッセージカードが付いてくる麺類やパンなどの選択が豊富食事の場所をたまに変える食事の提供はありませんその他(コメントで教えて下さい)

500票・2025/09/14

かっこいい系かわいい系ミステリアス・気まぐれ系ちょい悪系ちょっと手が掛かる系おっとり、癒し系面白い・にぎやか系その他(コメントで教えてください)

541票・2025/09/13