人間関係」のお悩み相談(103ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

3061-3090/4924件
雑談・つぶやき

先生のお気に入りの看護師と一緒に仕事をするとおこぼれがもらえる。おかげで何度かアイスを買ってもらえました。まぁ、お気に入りの子はハーゲンダッツでもなんでもいいよで、私はガリガリくんとかなんですけどね。

人間関係ストレス正看護師

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22022/01/04

rei

ICU, プリセプター

こんにちは! お気に入りの看護師さんと他の子であからさまな差がありますね(^-^; そこまで、あからさまに出来る医者もすごいです。おこぼれ、もらえるのは、ラッキーですが!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者様から「誰々に似てるよね」と言われた時の対応に困ります。明らかなお世辞とかなら「そんなことないですよ」とか「ありがとうございます」とか言えるのですが、何とも言えない人の時にどうしようと思います。「そうですか」としか返せなかったのですが、なんか会話も止まるしで申し訳ない気持ちになります。

人間関係ストレス病院

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

42022/01/04

nana

ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析

お疲れ様です。微妙なラインは反応返しづらいですよね。 でも、たぬきさんと同じ反応を私もすると思います。 看護師だって人間です。それが悪口でなくても自分の外見の事を他人にとやかく言われて良いなんて事はないと思います。 会話のきっかけなら別に違う話題でも良いと思うので無理に膨らませなくてもいいと思います😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場で働きだして、9ヶ月過ぎます。精神科勤務と訪問看護勤務が主で、看護師になって、25年になるけど、今の職場の人達とは、看護感がなんだか合わず、浮いています。人間関係が正直辛いです。シンママになって、一年が過ぎます。色々あって、体も心も疲れていて、やっと家計が安定してきたけど、体と心を考えると、転職して環境を変えたらいいのか、迷います。ちなみに、訪問看護を受けてみようと、思います。家庭の都合で、訪問看護を以前していたけど、その時は、正直あまり合わない気がしました。私の思いに過ぎませんが、患者さんに上から、強い口調で話す看護師が多くて、そんなに言わなくて、いいのに。と思う事が多々あります。

訪問看護ママナース人間関係

シンママナース45

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 神経内科

42021/12/30

みゆゆ

内科, 外科, 整形外科, 一般病院

私は、来月、今の病棟を辞めます。転職して10ヶ月です。50代です。 シンママナース45さんと同じように病棟に合わないし、療養なんですが、仕事内容もあいません。挙げ句の果てには、古参看護師に意地悪されて疲れてしまいました。 心と身体をやられそうなら、転職をした方がいいと思います。私も同じ理由です。 経験もあるし、訪問看護もいろいろあるので、あうところがあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックに転職してから1ヶ月が経ちました。 以前勤めていた職場の方面から通勤するため時間帯をずらしながら車で通勤しています。 以前の職場の方から、現状を聞かれ、反応に困りました。 みなさんはこう言った場合どう返答しますか? 場所を特定されるのはこまるなと…

メンタル人間関係勉強

なつ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 回復期, 保育園・学校

92021/12/21

くろねこさん

呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

こんにちは😃 「いま何してるの?」と聞かれますよね😓 ちょっと離れたところに勤めてますと言っても具体的に聞かれますしね。 LINEで聞かれたら、既読スルーしてしまうかもしれません😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護です。 面談して来月末に辞める流れになっているんですが、 退職届け、これ書いてとか、病院辞めるときみたいに書類渡されたりとかなく、何も聞いていません。 退職届けってそれでも、積極的?に手書きで作成して出さないとだめなのでしょうか??? そんな状況でも、いつまでに書いて出さないといけないんでしょうか?

メンタル人間関係ストレス

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/12/30

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

前に働いていたクリニックも、病院と違って、決まった形式とか書類がなかったです。 退職の意思は口頭で伝えるのと、あとは一応形式上退職願を書いて提出しました。そういった書面があることで退職の意思が伝わり、事務手続きが進むと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

上の決定が最近よく変わります。 面会の条件がいつのまにか緩くなったりいろいろです。 ちなみにトップと一部の人しか知らず役所持ちの人でもその決定を知らないこともあります。 下は従うしかないのですが、あとでその返答したのは誰だとかなんでこう返したのとか言われると困ります。 説明したことを記録に残すようにしていますが、患者様の質問は逐一上に確認するしかないのでしょうか?

記録人間関係ストレス

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22021/12/30

おもち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, 介護施設, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

それは、困りますよね。逐一確認する必要はないと思います。 本当に必要な質問だけ拾って確認されてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日できないところしか見つからない。。 テーブルとか拭いたのに「汚いからもっと丁寧に」と言われ、 優先順位が分からず、時間通りに終わらないし患者さんには迷惑かけるかたちになるし、 ドレーン刺入部をガーゼで保護していたけど、「交換してないよね。」と言われ(前に術後一日目で創部フィルムが浸出液で汚れてて交換しようと思って聞いたら無意味と言われて交換時期が分からない。) 申し送りも全然できてない、そこまで重要なことではなかったけど、考えてやったものを事後報告になってしまい、 1年終わるというのに私は何ができてるんだろ。できるものなんて1つもないんじゃないかなと落ち込んでばかりでネガティブ思考でしかなってない。。 毎回同じことばかり投稿してすいません。夜勤も入れず助手的な仕事の方が多い。。。

辞めたい1年目メンタル

marin

総合診療科

22021/02/01

まさお

その他の科, 介護施設

素直に自分を反省されているところは、私も見習って行こうと感じました。他に沢山出来ている仕事があるのでしょう。貴方が居てくれて、良かったと思う患者様や職員さんが居られるはずです。優しい看護師さんです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

他部署というか栄養科の対応にイライラが止まりません。 他の方もいろいろ持っているようですが、とりあえず私があったところだけ・・・。 病院のため、患者様の対応で下膳が遅れてしまうことがあります。その時はナースコールやその時は往診の対応もありました。 それなのに栄養科より下膳されていないので早くしてくださいと言われます。どう見ても他の対応してるよねと思います。以前は看護助手さんが下膳を手伝ってくれましたが、人員の削減でいないことが増え、看護師がやることが増えました。確かにそちらも帰りたいとは思いますがこちらも対応で追われているので無理を言わないでほしいです。 また、入院してすぐにアレルギー用紙の提出を求めてきますが、こちらも処置がありそんなに早く提出することはできません。 看護部のトップには栄養科の対応を伝えていますが、多分伝わっていないのか何も解決しておらず同じ内容でイラッとする方があとをたちません。 他部署との関係を良くするためにしていることを知りたいです。

産婦人科一般病棟人間関係

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

52021/12/28

ハト

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 私のところも似た感じでしたが、栄養科の方も忙しいかと思うし、病棟の状況も把握してないと思います。 私のところは忙しくてバタバタしてる時は栄養科に電話で遅れることを伝えてからは下膳に関しては言われなくなりましたよ。 お忙しいとおもいますが、頑張って下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近自分の中で怒りっぽくなっていて、些細な事でもイライラしてしまいます。 特に多いのが他の職員にです。。。 前なら「こういう人も世の中いるんだなぁー笑笑」 って思いながら仕事できたのですが。。。 そんな時皆さんありませんか?

メンタル人間関係ストレス

machine

内科, 外科, 病棟

42021/12/29

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

こんばんは。 私もそういう時ありますよ!普段ならどうでもいい小さいことでもイライラしちゃいますね😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職のため、 先日面接を受け、 無事に内定をいただきました。 しかし、看護師は20代の人が大半と聞いて、 今の訪看の職場も自分と同年代くらいの若い人多くて辛いことがたくさんあったので、 また、失敗しないのか、、大丈夫なのだろうか、、、とトラウマ的になって、 悩んでいます。。 転職理由は、人間関係で、 過去最高に酷いことを言われたりと、 かなりのストレスになっていたからです。 若い人と一緒だとわいわいできるイメージもあるかもですが、訪問看護なので、看護師の数も少ないし、 密に接するので、合わない人がいるとかなりしんどいです。私にも人見知りでなかなか馴染めない部分があったのでやりにくい部分や理由はたくさんありましたが。 何かアドバイスください。

メンタル人間関係転職

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/12/29

yuzu

美容外科, クリニック

人間関係って働いていくのに大事ですよね… 嫌な人はどこにでもいるとわかってても、同じ環境にいるとなるとツラいですよね。 でも過去最高に酷いこと言ってくる人はなかなかいないと思います。 ツラいし悩むと思うけど、少しでも前向きになってくれたらと思います😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職について周囲にはいつ伝えてますか? 退職希望日を上層部に伝えましたが、まだ退職届を出せていません。ですが、私は周りの人何人かに話してしまいました。ただ、ほんとに仲良く、よくしてもらってる先輩には退職するタイミングを逃したのもあり、言えていません。 通常、退職届を提出し、確定して退職日が近くなってから周りに話すことが望ましいと思われますが、仲良い人だけ言えていないのに、他の人から聞いた場合は、その先輩はなんで私に言わなかったの?と仲悪くなってしまうんではないかと思ってます。そのため、辞める3ヶ月前ではありますが、その先輩にだけ言っても良いか、それとも退職確定して日にち近くなってからの方がいいのか迷っています。

先輩人間関係転職

かな

内科, 急性期, 一般病院

42021/12/29

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

こんばんは。 私の場合は、仲の良い人以外には、退職日が決まって上司からみんなに周知されるまでは言いません。退職するってなると急に態度を変える人もいるからです。 ただ、仲のいい先輩なら言ってもいいのではないでしょうか?先輩も寂しいって思うでしょうから心の準備も必要だとおもいますよ😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪看してます。 来月末に辞める予定です。 転職して8ヶ月後の退職です。 週明けに、年休が全く消化できていないので、 辞める前に10日有給とりたいと言う予定なのですが、、 社長と辞めたいといってからいろいろ揉めたので、、 社長には言わずに、有給のことは他の上司スタッフに言う予定です。 にしても、かなり有給とるの言うの言いづらくないですか、、? どう言えば揉めずに言えるのだろうか?と永遠に考えています。なんとか少しでも穏便にでも、有給はとりたいです。アドバイス下さい。

辞めたいメンタル人間関係

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

92021/12/25

nana

ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析

お疲れ様です。確かに揉めても揉めなくても辞める前の有給消化ってなんだか言い出しづらいですよね。でも、当然の権利なので絶対取った方が良いと思います。シフト表で有給かどうか分かってしまうのでしょうか。辞める日の前に10日分有給つけてしまって、会わなければもう何を思われたって一生会わないと思ってしまえば少し気持ちが楽かもしれません。アドバイスになっているかすみません。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もう少しで3年目になる2年目看護師です。たまにミスとかインシデントを起こしたとき、1日気分が落ちて切り替えができなかったり、プリセプターに怒られたり、アセスメントも含めてできないことが多くて先輩に聞いてばかりだし、家族の方に申し訳ないですけど、重症患者さんとか末期の方にあたると心がひよって焦るし、不安だし、ステルベンを自分主体でやった時ないからどあたったときにどうしたらいいかも分からないし、夜勤も人少なくて怖いし。明日は苦手な先輩しかいなくて話せる人がいないからどう仕事をやり切ろうかドキドキです。本音を言うなら休みたいくらいですけど、自分の経験のためには働かないととも思うし矛盾だらけです。苦手な方とどう関わったらいいのでしょう。ちなみに元プリセプターに相談したらいいと言う方が多いと思いますが、1番相談できない相手なんですよね💧仕事が楽しくならない。。

2年目辞めたいメンタル

marin

総合診療科

22021/12/27

ais

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能

こんばんは。 どんな状況でも、経験を積もうとがんばっておられる事がすごいと思います。 患者さんには申し訳ないですが、私が看護歴3年までは、ほぼ辞める事ばかり考えていましたので、、 プリセプターになんでも相談は難しいですよね。 私は苦手な人に分からない事は聞くようにしたり、小さな事でもコミュニケーション取るようにしていました。怒られても、嫌われてもいい覚悟でした。話せない環境が更にしんどかったので。 難しいかもしれませんが、怖がらず患者さんの為だけに働くしかないですよね。 体調崩されないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

産後一ヶ月半ですが、初めての子育て、不妊治療して経済難でもあり、仕事復帰いつにしようかと考えます。 授乳などもあるし、ブランク5年、精神科レベルだし 負担の少ない職場を考えますが、保育園入所、頼れる人もいないし、どう進めたら良いか迷います。

保育園精神科ママナース

lin2110

その他の科, 離職中

42021/12/23

macha

内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院

出産おめでとうございます! 初めての子育て不安だらけですが、赤ちゃん可愛いですよね。 私は結婚して他県に引っ越しをしたので土地勘も職場探しも大変だったので人材派遣を登録して探して貰いました! 色々と希望を聞いて下さり、出来るだけ希望にあった所を探してくれましよ。 もし保育園に入所出来るか分からない、、、との事でしたら託児所がある所がいいかもしれませんね。託児所があるとママさんナースもいるので子育ての事理解してくださる方もいると思いますし。 子供が小さいうちは発熱等で早退やお休みを貰うが多々ありました。 私も近くに親が住んでおらず頼れる人がいないので全て私がお休みを貰っていました。 自宅から職場の距離とかも子供がいると重要かと思います。 私は30分以内で通勤出来る所を探しました。 私の経験談ですが少し参考になればと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

わたしは前の病院を適応障害で退職しました。 転職で入った職場でしたが、今まで感じたことないくらい体育会系な人間関係。スタッフ同士苗字呼び捨てで名前を呼び合っていることに違和感でしたし、馴染めなかったです。 みなさんの看護師の関係性など教えてください。

人間関係転職ストレス

yuzu

美容外科, クリニック

22021/12/23

スヌーピー

内科, クリニック

病院によって人間関係も様々ですよね。 私も以前働いていた職場は人間関係がいいとは言えないところでした。 残業なく早く帰れたり業務内容もあまり忙しくなかったので仕事面だけみるとよかったですが、人間関係のストレスがすごかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職に伴って質問です。! 有給は、まとめてとるとき、 公休が土日休みなら、それを除いて、支給された10日を別にきちんととっていいんですよね??

退職辞めたいメンタル

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/12/26

yuzu

美容外科, クリニック

はい、公休とは別で10日取ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんで威圧的な指導するの? なんでこっちが理解している前提で話してくるの? もうほんとに嫌。今精神科を受診したら、うつ手前って言われる絶対。 吐きそう。 誰か助けて

メンタル人間関係勉強

チョコ

病棟, 一般病院

22021/12/25

ぽんぽん

救急科, リーダー, 一般病院

チョコさん 体調大丈夫ですか? ほんとなんで、上から目線なんでしょうかね? 指導の仕方も知らないし、上手くもない。 ポジティブフィードバックもできないし、「指導とはなにか」を指導して来て欲しいです。 患者さんの前に、自分を第一に考えていいんですよ。 そんな人のために仕事してるわけじゃないですし、ムカつきますけど😔部署異動しても職場を変えてもいいんですからね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病院では2チームに分かれて、部屋を見ています。PHSを1チーム1人代わり代わり持つようにしています。今日、わたしは大きなイベントがなかったのでPHSを持つことにしましたが、手術後1日目の着替えや個室から元の部屋に戻るのに1人で行っていました。そんな時にずっとコールが鳴っていて自分のチームの患者さんでした。ただ中々コールが取れなくていたらもう1チームのPHSを持ってた先輩に「何で出ないの?」って言われて申し訳なかったのと、他の方誰か気づけなかったかなとか色々思ってしまいましたが、持ってて出ない自分の無責任もありましたよね。。この時だけは同じチームの人にPHSを預けるべきだったのでしょうか。

一般病棟辞めたい人間関係

marin

総合診療科

12021/12/23

まさお

その他の科, 介護施設

人手不足なのですね。手術後〜一人で行っていました。その様な時にPHSに直ぐには出る事は無理でしょう。他の職員に預けるというのは答えでは無いと思います。P HSは複数ある事でメリットのある機器でしょう。複数ある機器だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転職活動中です。 透析クリニックの募集があり、興味はあるのですが、透析と関わるのは初めてなので、できないことやわからないことが多そうで正直怖いです。 透析クリニックで働いたことのある方、具体的にどんなことをしますか? また、どんなスキルが求められますか? 教えていただきたいです。

透析クリニック人間関係

あお

内科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

42021/12/21

リモートナース

内科, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 透析

透析クリニックの看護業務 (施設によって違いがあります) ・穿刺、返血、止血 ・除水計算、設定 ・透析中の急変対応 ・急変予測し臨機応変に除水や透析の設定管理(技士と連携して) ・ラウンド (技士とペアで患者さんの状態把握、医師へ報告/指示受けの内容をピックアップ) ・医師から指示受け、処理、患者さんへ報告 ・回診時の付き添い ・家族やケアマネ等との情報連携 ・輸血、採血、血培採取 ・食事、体重管理、止血、シャント管理の指導など ・フットチェック、ケア ・記録 ・予定/緊急の入院、シャント検査等の対応 思い出せるのはこんなところです! 透析の大変さは、病状は良くなっていかない、クセの強い患者さんから強く当たられる、血圧とかの基準値が使い物にならない、(収縮期Bp70台、250台も居ました。) でも振り返れば、私の場合、看護師としてとても成長できたのが透析でした。 強く当たられた患者さんから、1年経った頃にあなただから話すけど…と信頼してもらえるようになったこと。あなたの穿刺は優しい、辛くないと信頼して下さったこと。観察力が磨かれ、急変を未然に防げるようになったこと。 医師や技士、看護師とチームで動けるようになったこと。 コンプライアンスの低い患者さんの懐に上手く入り、食事指導で少しずつ、体重管理がつき始めたこと。 透析は20年選手もざらに居ます。長い付き合いになるからこその大変さと楽しさ、やりがいはあります、独特な雰囲気のある分野なのでハマるハマらないはあるでしょう! 私は機会があればまた戻りたいと思ってます。 良い職場に巡り会えると良いですね(*´ω`*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の受け持ち患者のことも抜け漏れたくさんあり、患者からクレームあり、最低限の仕事すら出来てないのに、他のメンバーの業務やるってどういうこと?? 無駄にプライド高い、自己顕示欲と承認欲求強い、同僚とコミュニケーションとれない、独語多い、看護師として以前に社会人としてどうなんだろう… 経験3年目で転職3ヶ所目って、辞めた職場と同僚に恵まれなかったとあなたは言うけど自分自身に問題ないの? スタッフみんな、あなたと勤務したくないって言ってる。辞めてくれないかなぁ…

コミュニケーション人間関係ストレス

つぐ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12021/12/20

鳥派

内科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

うちにも居ます… かなり問題アリな看護師。 仕事の抜けを指摘しただけなのに泣きわめき『自殺したくなった』とまでいわれましたよ… プライドが病的に高く、自分の非を絶対に認めません。 もう手に負えない、退職してほしい…スタッフ全員からの願いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

後輩と仲良くなりたいし、怖い先輩にはなりたくないのに、新人さんと何を話していいのかわかりません。結果夜勤中とか休憩中とか無言になっちゃって気まずい思いとか怖い印象与えちゃってるんじゃないかと不安です。。。 話しかけた時に自分が思ってた反応が返ってこなくて「あっ、なんか間違えたかも…」と感じて以来若干トラウマです… みなさんどんな会話されてますか?

一般病棟先輩人間関係

ぽん

内科, 外科, 病棟, 一般病院

72021/12/17

あくと

急性期, 超急性期, ICU, リーダー, 大学病院

自分は何気ない会話をしています。 元々顔が怖いので出来る限り笑顔で積極的に話しています。 そのうち受けとけたらいいなと思って。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして! 新人の頃にオペ室で2年ほど経験を積んだ後、転職して病棟勤務を5年ほどしました。去年、再度転職してオペ室での勤務となりましたが、やりがいが感じられず、職場のスタッフともなかなか馴染めず、毎日がしんどいです。 オペ件数も少なく、暇を持て余すことが多いですし、医師も看護師も圧が強くて、のんびりマイペースな私には合っていないようです。病棟で患者さんとお喋りしたりケアをしたりする方が私らしい私でいられるような気がして…。自分の強みや得意を活かせきれていない気がします。 内気で、HSPの気質があるので、毎日刺激が強くて精神的に疲れ切ってしまいます。 給料はかなり少なめですが、定時で帰れるしオンコールもないので、環境的には好条件なのかもしれませんが、出勤するのが辛くて、職場への行き帰りで涙が溢れてきます。 看護師を続けたいけど、心と身体がついていきません。 病棟への異動も考えましたが、病棟スタッフも人間関係が最悪で異動したくありません。 心穏やかに、毎日自分らしく笑顔で働いて生きていくためには転職するしかないのでしょうか…。

メンタル人間関係転職

さあや

一般病院, オペ室

32021/12/20

スヌーピー

内科, クリニック

人間関係は実際に働いてみないとわからない部分なのですごく難しいですよね。 私も転職をしたことがあるのですが、1番優先して探した条件が人間関係が良いところで探しました。 実際に働いてみたいと分からない部分だとは思ったのですが、 何ヶ月も前から求人情報をみて頻回に求人を出している所は避けて、 面接に行ったりしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月からクリニックに働き始めました 務める前から分かってましたが皆親子ほど年上の方が多く、距離感や関わり方が難しいです 皆さん、年の差のコミュニケーションのとり方、クリニックならではのコミュニケーションのとり方教えてください

先輩人間関係新人

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

42021/09/06

なつ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 回復期, 保育園・学校

私もクリニックに転職予定です。 歳の差きになります! 私はまだ実際に会ったことないので、わからないので、教えて欲しいです😫

回答をもっと見る

看護・お仕事

人の話を聞かないリーダーは、どうすればいいのでしょうか。調整をお願いしているのに、「みんなやっているよ」とか「時間内に終わらないの?」とか言われて、リーダーの意味なし。 皆さんは、どんなリーダーが理想ですか?

リーダー人間関係正看護師

すい

病棟, 回復期, 検診・健診

42021/12/19

メメントモリ

精神科, 病棟

そうゆう人いますよね。 こっちは困ってるから言ってるのに。 こっちがバタバタしてるのを察して向こうから大丈夫?とか声をかけて調整してくれるようなリーダーだったらやりやすそうですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場にいるのがしんどくなってきました。 休憩室では、誰かが誰かの悪口を言ってる環境 仕事割り振りも嫌いな人には仕事をいっぱい振るようにしたり、明らかにパワハラみたいな発言が横行している。師長も何かこそこそ話してるのすぐわかるし。師長さえも裏で悪口いうし。細かい雑用みたいな仕事誰もしないし、それをして他の仕事できてなければ、仕事できない奴と後ろ指さされるし。 このような環境だから、相談できる人いないし辛い。辛いならなんで相談しないのか怒られるし、もう嫌だ。 すみません愚痴です。

辞めたい人間関係

ナッツ

一般病院, 透析

12021/12/18

rei

ICU, プリセプター

みんなが気持ち良く、働けないものですかね… きっと悪口とか言ってるのって、上の人とその一派みたいな感じですもんね。職場は、そこだけじゃないので、早く、辞められるように頑張りましょう!!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院看護師をしています。 これまで病院以外で働いたことがないのですが、今後はいろいろな場所で働いてみたいと考えています。 介護保険施設やデイサービスなどでも働いてみたいとも思うのですが、看護師が少ない施設で働いたことがないので不安もあります。 看護師が少ないと周りに相談する人がいなくて不安になったりすることはありますでしょうか? 職場環境や仕事内容、働きやすさなど、 実際にそういった施設で働いている方のリアルな声をお聞きしたいです! コメントお待ちしています。

デイサービス介護施設

あや

急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

72021/12/11

とっとこハム太郎

その他の科, ママナース, 介護施設

高齢者のデイサービスで働いているものです。病院看護師を経験後、今の職場にいます。 デイサービスでは主にバイタル測定、簡単な傷や皮膚トラブルのケア(薬、ワセリン塗布)、薬の内服や点眼、医療的ケア(ストマ、HOT )が必要な人へのケア、急変時対応をしています。職場がどの程度医療的ケアを認めてるかによりますが、経管栄養や人工呼吸器、腹膜透析などは稀です。 看護師は私を含め3人(少ない時期は2人)いて、他の看護師はデイサービスでの経験が豊富なため、分からないことや急変などがあったときもそこまで不安はありません。ただ、勤務の都合で私一人しかいない日は、急変やイレギュラーなことが起こった場合はどうしようと不安になることはあります。その日は一日そわそわします笑。 看護以外の介護スタッフも経験豊富なので、十分相談できますよ。 しかし、介護スタッフは看護的な判断は出来ないので、そこはアセスメントしっかりして指示する必要はあります。  家庭を優先して働いている方が多いので、残業はないですし、妊娠中および子どもが体調不良でも理解があるところが良いですね。私はデイサービスに就職して良かったと思っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日も休んでしまった。頑張れない自分が憎い。 訪問看護も続けられる自信が無い。人間関係は何処も良いとこなんて無いけれど、なんかなぁ。 訪問看護にいったけど、病棟の嫌な感じを凝縮した人がいて、色々フラッシュバックして行きたくない。 後からあの人心音、狭窄音が聴こえたので注意して聞いてください。と紙に書かれた。その時に教えて欲しかった。自分のアセスメント能力がないことを痛感した。 1人でほっぽり出されて、訳もわからずやらされるデイサービス。入職2.3日目に急にやらされた。事前に流れの説明をバーッと受けて、いざおじいちゃんおばあちゃんが来たら、介護士の人に後でもう一度バイタル測った方がいい人いますか?とか聞かれて、分からなくて、説明した人は訪問行ったし、何とかしようとしてみたけど、いつもの血圧が分からなきゃ異常とも正常とも言えない…そのうち介護士さんにああ〜じゃあいいです。と言われ、メンタル傷つく。 1人で訪問もして良いのかどうか…評価が分からない。 不安すぎて何かあったら連絡させて下さい。って言ったら連絡したところでなにかできる訳じゃないし、行けないからね。とか言われた。面接の時は連絡が取れる体制だから、何かあったら連絡してくれていいからとか言ってたのに。嘘でもいいから連絡してって言ってほしかった。 元々なかった自信も失われ、助けてくれる人もいない。この状況で働けるか分からない。 自分の甘さが原因だけど。甘ったれだから我慢も出来ない。頑張れない。それがダメだと分かってる。 このまま辞めたい。親に相談したところで辞めたいだけでしょ。相性合わない人なんてどこにでもいる。12月から始めたばかりなんだから、頑張りなさい。って言われるのは目に見えている。相談したところで自分が余計に傷ついて終わるだけ。 23歳。人生既にさまよってる。

辞めたい人間関係転職

とんたほ

整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42021/12/18

ひだまり

外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, 外来, 検診・健診

お疲れ様です。 どこも人間関係は難しいですよね。 しかし、先輩ナースさんちょっと厳しいというか冷たいですね。 入って間もないスタッフにはもう少しサポートしてあげるべきだと思います。辛い状況であれば早めに退職もありだと思いますよ! 環境に問題ありで、とんたほさんの甘さではないと思います。 まだまだお若いので、逆に色々なところで少しずつでも良いからやってみて、合う職場に出会えれば良いと思いますよ✨ 焦らなくてもよいと思いますし、お身体無理なさらず☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設勤務しています。 70代の施設長にセクハラをされています。 少しずつ距離を縮めてこられていたのですが、今日、誕生日プレゼントにピアスを買ってきて、渡されました。 誕生日は伝えていません。個人的に食事などしたこともありませんが、好意は感じていました。でも30歳も上の高齢者に、そのようなことを言われると、勘違いかなと思っていました。娘を可愛がるような感覚なんだろうなと思ってました。 ちょっと前に2人きりの時は「なー」って呼んでいい?ときかれ、嫌ですと答えたのによんできます。 無駄に保健室にきて、雑談をしたがります。 2人で行く必要のない仕事上の外出に理由をつけてついてきて、デートとか言ってきます。 個人宛にメールがきて、あとで保健室に行くから、ピアスをつけた、なーに会わせて と書いてありました。 保健室勤務は私一人です。 ピアスいりません。撃退する勇気もありません。 平和に断って、もう近づいてこないようにしつつ、仕事で不利益を被らないようにする方法ありませんか? 気持ち悪いを通り越して怖いです。

施設メンタル人間関係

なーさん

52021/12/15

とっとこハム太郎

その他の科, ママナース, 介護施設

とても怖いですね。 職場ではありませんが、私も30歳以上年上の方から好意を持たれたことがあります。男性として見てはいなかったので、とてもぞっとした覚えがあります。連絡をスルーしたり、会う機会を少なくしたりして何とかフェードアウトできました。 なーさんは職場で、しかも施設長からということで、かなり辛い状況かと思います。 ストレートに言って伝わる相手だといいのですが、職場なのでこじらせると大変かと思います。 それとなく、好きな人の話などをしてみて眼中にないことを伝えるのはいかがでしょうか。 あと、忙しいからと雑談を無理やり切り上げたり、メールアドレスを変えたり、それとなくフェードアウトしていくのはどうでしょうか。 平和的に解決できることを心よりお祈りいたします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人です。4ヶ月で辞めました。 残業代が出ないにもかかわらず残業時間が毎日1〜2時間は当たり前。はじめてのインシデントで人間性を否定される。また、もともと体が弱く夜勤が続き体を壊してしまったなどが続き鬱状態になったため退職しました。 現在は健診や施設などの派遣で働いています。 正規で働かないのは半年後引越しをするため、つなぎで働かなければならないからです。 とても楽しく週3〜4回働かせていただいています。自分のキャリアよりも自分の精神や身体を安定させる選択をしました。新人ですぐ退職して今どんな仕事をしているのかなど同じ境遇の人がいればコメントくださると嬉しいです。 ※否定的なコメントは控えるようお願いしたいです(゚o゚;;

外科内科退職

まるまる

外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科

72021/09/02

あいちょ

その他の科, 大学病院

私は今、不安障害で休職しているのですが、まるまるさんのような派遣でのお仕事では、給料面的にはどのくらい差があるかお聞き出来ますか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

月1で行っている定期採血結果で肝機の値が基準より高くなってて、特に10月と11月比べるとALTなんかはだいたい50から130まで上がってる。心配になってリーダーに2、3回異なる日に送ったのに先生に報告してくれなくて結局自分で聞くしかなくなって。 リーダーってなんなの。それともそんなに心配すんなって?ほんとに嫌になる。

2年目辞めたい人間関係

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

22021/12/14

あい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 急性期, 離職中, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期

みねさん、きちんとデータみてますね。先生に報告してくれない先輩に苛立ちがありますね。 医師に報告してその後どうだったのでしょうか。気になります。 検査結果で解ること沢山あります。急に上がるか、なだらかに上がるか、他のデータと比較したり、薬が変更になっていたり、データ1つではアセスメントしがたいと思うのですがどうでしょうか。 医師への報告は頑張りましたね。緊張しませんでしたか?月Ⅰの採血なら次回のデータも見ないと変化が分かりませんね。病棟、特に外科等は毎日から3日おきは当たり前ですから。 良い経験ができたと思いますよ。辞めたくなる気持ちも分かります。もしも、みねさんがリーダーの時に下の子から言われたらきちんと対応できると良いですね。

回答をもっと見る

103

話題のお悩み相談

看護・お仕事

最近は医療職に限らず、髪色などの社則が自由になっているところも多いと聞きます。職場で髪色などの身だしなみの決まり事はありますか?また、これはあり得ないと思う規則とかあれば教えて貰いたいです! 私の所は髪色は明るすぎなければ良い、となっていますが、みんな色が抜けてめっちゃ明るくなってますね。また、以前の職場では白ソックス指定だったのですが、汚れが目立ってより不潔感が増す気がして苦手でした。

髪色施設クリニック

きなこ

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

32025/04/29

にこ

離職中, オペ室

オペ室だったので、髪色は割と自由でした。青とか、金色に近い人もいましたよ。帽子被っちゃえばわからないし、入り口も病棟とは違うのもあって、何も言われませんでした。 ただ病棟は厳しいみたいで、明るさとかは厳しく言われてたみたいです。 師長のさじ加減もあるのかな… ただピアスに関しては揺れるものNGはわかるのですが、耳たぶ意外には着けちゃダメっていうのがありました。 一つで邪魔にならず、耳の軟骨に付いてる分には良いと思うのですが、なんとなく、上の人達の主観かなっていう規則も多いですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先月からクリニックに転職し、常勤で働いています。 子どものお迎えもあるため、時短にしています。 社会保険を適用するため、月130時間以上働かないといけないので、週1回程度のみしか時短は使わないようにしています。 子どもの進学があり、卒園式や入学式などのためお休みをもらい、まだ有給もないので欠勤扱いとされていますが、行事の日は半日は出勤するなど、できるだけ出勤するようにしていますが、クリニック自体の休みや、祝日などもあったため、院長から社会保険適用のための時間が足りないと言われました。 元々院長は150時間の予定だったようで、言われ計算しましたが全てフルタイムで出勤しても140時間と少しにしかならず、その旨伝えると140時間で良いと言われ、時短なら130時間となりましたが、その分基本給が低くなり、また全日出勤しないといけないこともあり、正直きつくなってきました。 きついならパートにして週3出勤でも良いと言われましたが、社会保険は使えないし、扶養に入るということも考えていなかったので正直悩んでいます。 週3パート、残り2日を他でパートにしてダブルワークも考えましたが、そうなると国民保険になるし高くなるのは嫌だなと思っています。 クリニックを辞める選択肢も考えていますが、オペに入る練習中のため、中途半端で辞めるのもどうかなと思い悩んでしまいます。 皆さんならどういう風にされますか?

クリニック子ども正看護師

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

12025/04/29

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

そこで働くすべがない感じなら 転職します

回答をもっと見る

看護・お仕事

今勤めてる介護施設以外、これまでの職場の看護師の制服のピンク率の多さといったら!!!! ピンクは優しい雰囲気だから、とか色々言われますけど私はピンクは嫌派🙋‍♀️ ナースマンはスクラブなのにーと思う所もありました みなさんの職場の制服、どんな感じですかー???

スクラブナース服

あべち

リハビリ科, 救急科, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

72025/04/29

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

そう!そうなんです!ピンクすっっっっごく嫌です!男性はシックな青や臙脂で格好いいのに…って思ってます。男性だから女性だからと色を強制するのは差別では?女性だってピンク嫌いな人はいるし、男性だってピンク好きはいます! 後ちょっと逸れますが白パンツも下着が透けるからやめてほしいです~!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

329票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

487票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

541票・2025/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.