後輩」のお悩み相談(10ページ目)

「後輩」で新着のお悩み相談

271-300/451件
雑談・つぶやき

今日言いたかったのに言えなかったこと 状況はご想像に任せます。 「それは違います!日々の業務でどこで何を学ぶことができるかは、こちらが与えることではなく、学ぶ本人が考えることです。毎日毎回めあてやねらいを与えてあげるのではなく、後輩たちが自分で学びを得られるような機会を与えてあげることが、本来教育者としての、あるべき姿ではないでしょうか⁉︎ ヘルプ先が一般病棟だからと言って、何も学ぶことがないのに行っても意味がないなんて、あなたが言えることではないでしょう!学ぶか学ばないかは後輩しだいです!あなたはもう病棟の中心人物で、みんながあなたを目標にしているのだから、あなたがまず、どんな時でも学ぶ姿を後輩たちに示さなくてはならないはずです。そんなあなたが、一般病棟をバカにしてどうするんですか!」 これくらい強気でいければ良かったのに、実際出てきた私のセリフは 「まあ、そーっすよね…」 …自分が情けねえ。

後輩一般病棟病棟

ノロマのカメ子

ママナース, 病棟, 脳神経外科

02020/12/06
職場・人間関係

看護師8年目で転職しました。 中途採用ということもあり、新卒から就職した病院とは少し雰囲気が異なり、病棟の皆と仲良くなりたいのですが、なかなか距離が縮まりません。 先輩とも後輩ともプライペートでも仲良くなりたいです。コロナの影響でご飯にも誘いにくく仕事中もどうしても気を遣ってしまいます。 皆さんどのように友達を作っていますか??

中途後輩先輩

 こつぶ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

22020/11/14

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

夜勤があると自然に会話が増えるので良いかと… あとはなんとなく話しやすい方、みんなに気さくな方、話したがりの方、など観察しているとキャラが少しずつわかるのでそれをきっかけにどんな会話なら当たり障りなくしやすいか…とまず距離を縮めてます。 わたしの場合は、仕事のひととはプライベートでは距離は置いてたい人なので仕事中にやりやすい程度の距離しか詰めないようにしてるので、 あまり参考にならないかもしれませんが… あとは、おのおのに同期がいればやはりすでにそこで関係性ができてるので、なかなかそこにわざわざ新しい仲間を入れようとはしないので、自分の経歴と学年が同じの人などからまずは責めた方がスムーズかと思います わたしも中途でしたが、話しかけてくれる方の話に乗ったり、あとは同じ歳の子とだんだんと仲を縮めて仲良くなれましたよ

回答をもっと見る

恋愛・結婚

恋愛相談です。 片思い中の人とLINEをしているのですが、内容は全く色気がないというか、こちらが質問したことに答えてくれるって感じで、ちょっとプライベートなこと(休みの日はどこ行くんですか?)とか聞いてみても全く返信なくて、事務的なLINEです… ちょっとでも距離縮めることができたらいいなと思ってLINE送り始めたんですけど、向こうはこっちのこと興味ないんだなっていうのを感じてます… いずれご飯とか誘いたかったんですけど、無理そうで、心が折れそうです… もう諦めた方がいいですかね? アドバイス、お願いします!🙇‍♀️

彼女後輩彼氏

ネコ

透析

22020/11/11

通りすがりのきゃんごし

さっさとご飯に誘っちゃいましょう!それでダメなら諦めましょう!今の段階で諦めるのは勿体ない!というより後悔すると思います!「無理そう」で終わるのではなく「無理だった」で終わりましょう!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日は後輩しかいない若いメンバーでの夜勤。 何も起こらずこのまま朝までお願いしますー!

後輩夜勤

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

22020/11/10

ダージリン

内科, 病棟

お疲れ様です〜 いい感じでおわれましたか(^^) 残り少し頑張ってくださいね

回答をもっと見る

職場・人間関係

一年目のとき、私生活のことで嘘ばかりつく先輩がいました。最初は信じてしまって振り回されることが多々あり、とても迷惑していました。一度、みんなで遊びに行こうということになり(その先輩、先輩の仲良しな後輩一人、私、私の同期)同じ病棟でしたので、休みを合わせるため先輩が師長に新人を研修につれていくと嘘を付き休みをもらったようでした。先輩は、師長にはうまくいっといたから大丈夫と言っていたので、私も同期も安心して遊びにいったのですが、次の日研修はどうだった?と聞かれ、え?となり嘘がバレました。そんな先輩はインシデントを隠したことがバレ、職場を去りました。こんな看護師がいること自体が怖いですよね?長文失礼しました。

後輩研修インシデント

ゆなまま

小児科, 離職中

22020/11/09

ダージリン

内科, 病棟

本当に怖いですね。患者の生命を預かる看護師がそんな嘘をつき続けるなんて、、、インシデント隠しもそれだけではなかったように思いますし、、、 今はいないので良いとは思いますが、そういった人には関わらずに過ごすのが無難と思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

平気で遊びに行ったり、旅行に行ってる後輩や同期。 看護師だからって別に出かけたりしちゃいけな言われてるわけじゃないけどさ。 我慢してる自分が馬鹿らしくなる。 同期の「コロナなんて、かかる時はかかるから仕方ない」って言葉がずっと引っかかってる。 出かけてる同期たちより先に罹りたくない。

後輩同期

りん

外科, プリセプター, 病棟

112020/08/10

あむ

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

私も近県の温泉とかは行ってますよー! 街中とか人混みは避けながらですが、普通に旅行行ってます。 経済回らなくてますます日本終わっちゃいますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あの自信満々な言動や態度はどこからくるのだろう… そして誰かのミスを見つけると、先輩であろうが後輩であろうが全力で非難するあの姿。 変な人。

後輩先輩

ももんが

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

12020/07/05
職場・人間関係

新人看護師です。 病棟に1人苦手な方がいます。 初めての業務などで分からないことがあると、「つかえねーな。舐めた仕事してんな。」などと言うことがあります。自分ができないのでまだ我慢できますが、他の看護師のインシデントを「お前、昨日受け持ちだったんだから書け」と言い、私に書かせてきたときは納得がいきませんでした。 早く辞めたいです。どうしたらいいでしょうか!

お局後輩パワハラ

タロー

循環器科

152020/07/09

みずきてぃ

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科

わたしも1年目のとき、休憩中に他の看護師が起こしたインシデントをわたしの受け持ちだからとインシデントレポート書いたことあります。 ほんとに毎日憂鬱な気持ちで出勤してましたが辞める勇気もなく続けたら 2年目になったときにその人は異動になりました。 辞めるのもありだと思います。 ただ今年はコロナの影響で募集数が 少ないらしいので辞める前に転職先 決めたほうがいいかもです!

回答をもっと見る

夜勤

夜中に医者が後輩にLINE聞いたり口説いたりしてて 真夜中に何見せられてるんやってイラッとしたし こっちが必死でカルテ入力してるのに!って 腹立ってきた!なんなん

カルテ医者後輩

ありす

外科, 整形外科, 病棟

12020/10/30

haam

内科, 整形外科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院

世の中には色々な医者がいますよね。 そんな医者のためにあなたのペースが乱れるのはもったいないです。 気にしないように‥とは難しいかもしれませんがあまり考えないようにしましょ(^o^;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人のとき、ポンコツだった後輩が、今は新人を指導する立場になり、しっかり病棟の中で働いているのを見て嬉しかった。 「めかぶさんから言われたこと、すごくよく覚えています!」とか、言われちゃって ( *´艸`)

4年目後輩やりがい

めかぶ

病棟, 神経内科

22020/10/28

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、それは嬉しいですね😌 立派に育った姿を見るとこっちも元気もらえますね😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年ペアの先輩が大好きです。 尊敬できて優しくてかわいくて後輩の意見もしっかり聞いてくれて、患者さんへの接し方も好きです。まさに憧れです。 今日久しぶりにペアを組めたけど、たのしかったなー。 先輩とペアなら毎日仕事でもいいのに😳☺️

後輩先輩

きらきら

循環器科, 病棟

12020/10/16

おにいやん

外科, パパナース

良かったですね!!😊 そんな先輩がいて、あなたに良い影響を与え、その人を目指す!! きっとあなたもそんな先輩になると思うと嬉しく思います!!😊 是非あなたが先輩の立場になった時には、その先輩の様に後輩に伝えて行って欲しいですね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とことんついてないわって言ってた人。 ・遅刻30分 (遅延だけど、いつもギリギリだからそら遅刻なるわな) ・遅刻後全然仕事しない 前日時間あったのになにも準備せず、休んでた相方の準備もしてない ・職場にスマホ忘れて後輩に駅まで持ってきてもらうように師長に伝言していた たまたま勉強会で残ってた後輩に師長使ってスマホ頼むって、、しかも、連絡取れないからって駅で先輩も付き添いで待ってた こんな人とウマが合わない私が悪いですか?笑

後輩師長先輩

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

12020/10/09

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

相手しないでください🤭 自分のペースでやりましょう!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

後輩の看護記録がめちゃくちゃしっかり書けてて勉強してるなあって思った上に私が担当なら書けるんだろうかと不安に。 不安になるなら勉強しろよ!って話なので夜勤終わったらやろう🧐

看護記録後輩記録

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

22020/10/08

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

素晴らしいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

何かミスを指摘すると、「それってマニュアルに書いてあるんですか?」と言い返してくる後輩がいます。 勿論マニュアルにも書いてあるし、ミスしないようにチェックリスト通りやればミスは起きないようにしています。 自分のミスを棚にあげて、反論してくる人への関わりってどうすれば良いのでしょう?

後輩指導ストレス

のりさん

救急科, その他の科, 一般病院

12020/10/06

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

そのミスがどんな事に繋がるのか、理由を含めて伝えるべきと思います。このミスがそうなってしまう事に繋がるとは考えなかったの?と畳み掛けることも出来ます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんだろう? 先輩がさ、後輩に対して思ったことをさ、しっかり面と向かってこうしたほうがいいよって言えないで、陰でグチグチいうひとってなんなんだろう? 自分がそうしてほしいって思ってんだったら 後輩にしっかり教えた方がいいんじゃないかな? それとも、気づくまで見守るみたいな感じかな? そこまで言うまでもないっていう感じかな。 わたしはほんとに悪口とか、陰でコソコソ言うのが嫌い。ありえないと思う。 先輩方の教育がわからない。 そもそも教育なんて教わらないから、新人が育たない そして新人がやめていく。 管理者は何をしてるの? すみません、愚痴でした。

後輩先輩新人

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

22020/09/23

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私はプリセプターしています。私が日勤が少ないし勤務もなかなか被らないのでので知らなかったんですが、プリセプティが色々言われているようです。本人に言ってくれてる人も極一部いるようですが、みんな陰で言っているらしくプリセプターにも伝えてくれずで何だか残念な気持ちです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

男性看護師に質問です! 同じ看護師の後輩で悩み相談とかして、今までは後輩として話しかけたのに気になり始めたり好きになったりしたことはありますか? 最近気になってる先輩がいて、よく時間かけて相談のってくれるんですがきっと後輩ぐらいしか思ってないだろうなと思ってて…

後輩男性先輩

なん

急性期, 新人ナース, 慢性期

42020/09/11

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

同じ職種だからといって、気にしないことは無いと思いますよ。 看護師同士の結婚もありますし、同期同士や、先輩後輩の組み合わせもありましたよ🎵

回答をもっと見る

恋愛・結婚

片思い中でもう卒業して会えない先輩とLINEをしていましたが、脈なし感がひしひしと伝わってきます😭 諦めた方がいいのでしょうか。 一度は諦めようと思ったのですが、急に告白したくなりました。でも、映画や食事に誘うほどの関係性でも無いと思っていて、勇気が出ません。 もう、どうしたらいいのかわからないです…😢

後輩看護学生

ネコ

透析

52020/09/17

うさぎ

内科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 病棟

LINEではそういう伝わり方があるのかもしれませんが、会ってみたら違う、なんてこともあるかもしれないし、でも突然告白するのも驚かれて引かれたりってこともありえるかもしれないので、、私ならご飯誘うかな〜って感じです! ご飯ぐらいなら、それほど関係性深くなくてもいいのでは? 直接会って話す方が、色々感じたりわかることもあると思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

年々、先輩からも後輩からも出来の遅いスタッフと思われてるように感じます。その上、失敗続きで仕事が辛い時、どうやってのりきりますか?

後輩大学病院先輩

のん

整形外科, 大学病院

32020/09/10

洋之助

その他の科, 一般病院

遅いから失敗してるんじゃなく、失敗しているから遅い🐌💨💨んじゃないですか⁉️おそらく負のスパイラルが起きていると思います。誰しも陥る事です。失敗をしっかり振り返りをして修正して下さい。さすればかなりのスピードアップにつながりますよ🎵まずは1つづつ丁寧に確実に身に付け下さいね🎵慌てず焦らず急がずです。体に気を付けてくださいね🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事を手伝わせてくれない先輩 について。 例えば夜勤をしていて、私自身の仕事は落ち着いていて、他のスタッフが忙しそうな時、私は当たり前に手伝おうと思います。その方が効率がいいし、結果夜勤全員の残業が減ると思うからです。 それなのに、私が手伝おうとすると「大丈夫!できるできる!」といって手伝うことを必ず断ってくる先輩がいます。何故なのでしょうか…。 そしてその先輩は必ず夜勤明けに仕事が残っており、記録などを後回しにするため最終的には手伝えない、その先輩にしかできない仕事が残ります。謎の風習で、夜勤終わってても先に帰ることはできないし…。 そして私はいつも「だからあの時手伝うって言ったのに…」と不満を抱えつつ先輩の仕事が終わるのを待ちます。 私が後輩だから、自分の仕事は任せられないと思っているのでしょうか?トイレ介助や体重測定、培養採取や12誘導など私でもできることを山ほど抱えているこの先輩、どうしたら手伝わせてくれるのでしょうか…。 この先輩の心理や、先輩の仕事を上手く引き受ける方法が知りたいです。

HCU後輩循環器科

とむ

循環器科, CCU, HCU, プリセプター, 病棟

32020/08/27

りんりー

外科, リーダー

そのような方いました!何十年もそのスタンスで仕事されてるので自分がどうにかして先輩のスタンスを変えるってのは難しいのかと思います。手伝えることがないか声かけは続けて今までのように断られるようならお先に失礼しますと割り切って帰宅して良いと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私のプリはわたし以外の後輩にはめっちゃ優しいのにわたしにはなんかあたり強いの本当なんなんだろう。 雑談もほぼしない。1日一言も話さないことも普通にある。 なのに別の後輩とはニコニコ話してる。 きらわれてるのかなぁ。 緊急オペついてプリが外からフォローだったら やっぱり厳しいし、 でも別の子だったら大丈夫だよ〜とか優しいし この違いはなんなんだ🙄🙄🙄 プリセプター経験者さんに聞きたい なにかあるんですかね?

プリセプティ後輩手術室

どれみ

オペ室

42020/09/03

h1r0nq0804

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

あなたに対して他のスタッフの方の対応はどうですか?全員が優しかったら、気持ちが緩んでしまうと思ってあなたのプリの方は厳しくしているのかもしれません。 相手から話してくるのを待っているのではなく、自分から仕事の質問や雑談ももちかけてみてはどうですか。 もしかしたら、あなたの積極的な対応を待っているのかもしれないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

30代前半女性の先輩。(結婚して出産済)人によって裏表の態度の差がキツい。上の立場の人(師長や勤務歴が長い人)や患者さん(特に男性)にはには可愛子ぶってるキャピキャピした感じで振る舞い気に入らない人には素の感じで話す。 正直迷惑なほどではないですが、見てて痛いなーと思います。

後輩コミュニケーションママナース

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12020/09/02

たけぞう

内科, 外科, 整形外科, 病棟, 外来, 一般病院

いるいる、そういう痛い人。笑っちゃう💦特に上の立場の人の前での立ち居振舞いはウケる~💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩、後輩のみならず患者に対しても 人を選んで関わる人を皆さんどう思いますか? ほんとにメンタルが辛いです

後輩指導辞めたい

わたなべ

新人ナース

12020/09/01

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

そういう人なんだと思います。 そして、反面教師です。 特に新人さんだと、その人がどういう態度になるかによって、とても影響されてしまうと思うので、辛いと思います。 あまり、全身全霊で受け止めずに。

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダーが、初めてだからちょっとあなた見てあげててねって私の苦手に先輩に言ってて、一緒にやってもらうことになったんですけど、初めてでちょっと前に口頭で説明されただけだったから合ってるか不安だったのに、その先輩はただ見てるだけで何も言ってくれなくて、これで合ってますか?って聞いたら、そのあと、ねぇ、患者さんの前でこれで合ってますかって聞くのやめな?患者さん不安になるでしょ?とか言われました。 じゃあ私が間違ったことして何か起こったらどうしてくれるんですか??って感じです。 その先輩、分からないことがあって聞くと、いつも嫌々な感じが伝わってきて本当に苦手です。 まだ慣れてないオペ出しとか、リーダーがあの子のフォローついてあげてってその先輩に言うことあるのですが、何もフォローしてくれません。 え、何をフォローするの?1人でできるでしょ?って言ってさーっとどこかへ行ってしまいます。 この前は、夜勤帯に勤務が変わる時で、送りをしてたのですが、採血はどうするの?あなたがやるの?私がやるの?って詰められて、夜勤帯でやることだと思ったけど、そんな聞かれ方したら自分でやりますって言うしかなくて、そう言ったら、あ、そ。じゃあお願いしまーすって言われました。 もう1人の夜勤帯の先輩が見かねたのか、いいよ、やるから帰りな?って言ってくれたけど。 本当に性格悪いと思います。 仕事がそれなりにできる後輩とか、自分より先輩にはすごく楽しげに話してるけど、私は嫌われてると思います。 来年から夜勤はじまりますが、その先輩とペアになったらどうしようって今から恐怖です。 皆さん苦手な先輩いますか?

後輩リーダー採血

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

22020/08/29

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

患者さんの前で これで合ってますか?て聞くのはさすがにまずいです… 自分がされたら不安になりませんか?それだったらあなたじゃなくて隣にいる先輩に代わってもらってくださいって患者さんは思ってしまいますよ。 先輩ももう少しフォローなら責任持ってしてくれてもいいと思うんですけど、その先輩のタイプ的に今後は何も言われなかったらそのまま続けてアドバイスがほしければ技術が終了して患者さんの部屋を退室したあとに聞いてみては? もしあなたが間違えてて何も言わずに先輩が見ている人ならフォローしなかった先輩が悪いので、あなたもちゃんと事前学習をした上での実施だと思うのでそこは気にせず あなたのペースでやればいいと思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今日の調子とかよく聞いてくれる気になる先輩に「やっぱり自分がダメで…」っていうと「それ毎回言ってるじゃん笑笑」って言われました。 やっぱりネガティブな後輩は後輩としか思われないですかね…

後輩先輩1年目

なん

急性期, 新人ナース, 慢性期

22020/08/26

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

ネガティブだから後輩としか思われてないって事はないかなーと思います😊でも、よく聞いてくれていることをポジティブに捉えて、いつも私を気にかけてくれてくれてる!!って色々話しちゃいましょ❣️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プリセプターしてるみなさん、今プリセプティーはどんな感じですか? うちは受け持ちも増やせず、部屋持ちもかなり減らしています。なかなか新しいことにも挑戦させることができてません。今は新人さんたちはいっぱいいっぱいな時期なんですかね。 何だかたまに疲れるというか自分の自信もなくなるときないですか?

プリセプティ後輩准看護師

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

62020/08/22

洋之助

その他の科, 一般病院

プリはしてないですが、確かに疲れると思います。社会全般的に答えを求めるだけでその過程を知らない人が多いと思います。なので学校でそのままの事をする事が多くないですか⁉️応用が聞かないし、メンタルも弱くなっていると思いますよ🎵それに自分で考えて仕事をしてない事も有ります。僕はジェネレーションギャップと感じる時も有ります。何かに頼る事が多くなっているんじゃないでしょうか⁉️1人立ちを目標にしたらかなりの時間がかかるのでとにかく仕事が出来るようになって貰いたいですね🎵体に気を付けてくださいね🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どーしてもなかよくなれない後輩に対して、文句言われてもしょうがないことをやらかしてしまった。 それはだれが見ても自分が悪くて、不親切であったと真に思う。 けど謝ったけどこっちを見もせず、不機嫌そうにぼそぼそなにか言ってた。 申し訳なかったと思うと同時にちょっと嫌なかんじになった。もともと好きでもない、嫌みで横柄で、こっちをなめてるような態度の奴だったけど。 それでも、『コイツ…💢』って思うのは 自分が未熟だからなんですね、きっと。 でもはらたつのり。

後輩

きき

外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 看護多機能

22020/08/21

パグ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

ききさんは、ちゃんと謝ったし、不親切だったと自覚・反省しているのだから、それで終わりで良いと思います。 元々、職場の人(ましてや後輩)と仲良くなる必要はないし、友だちを見つける場所ではないので、気にする必要はないと思いますよ。 なめてる態度をとってくるのは、そういう態度しかとれない、社会性のない人(後輩)なんだと割り切れたら、ラクですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

職場の後輩が自粛警察で困っています...。 みなさんは、コロナ禍に対してどの程度自粛されていますか?コロナに対する警戒心の程度や考え方を教えて下さい。できれば、感染者数が少なめな地方都府県の方やコロナ患者の受け入れをしていない病院で働かれている方のご回答が欲しいです。 よろしくお願い致します。

後輩クリニック人間関係

せり

クリニック

72020/08/17

むーさっちゃん

呼吸器科, 小児科, ママナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

外食は控えてテイクアウトのみです。 子供がいますが屋内施設には遊びに行かないし、極力スーパーも連れて行かない。 今は川や海、山等で極力人が少ないところを選んで遊びに行きます。 熱中症が怖いですが外でも近くに他人がいればマスクしていますし子供にもさせています。 だけど、子供の習い事は行かせています。 自分でも矛盾していると感じていますが、国的にも緊急事態宣言中よりも全国的に感染者増加しているのにgotoキャンペーンまでやっている矛盾…もう、どうしたら良いのかわからなくて迷走しています。 私の職場でも考え方は色々です。いっそ職場ではっきりこれは駄目でこれはセーフと言ってくれれば良いのにって思います。 看護師が感染すると必ず行動履歴や病院名と何科かまで公表されてしまい周囲には概ね個人が特定されてしまいます。 これだけ個人の判断に委ねられてしまうと必ず「だから感染したんだよ」って批判する人も出てくるんだろうなって怖くなってしまいます。 看護師の中にも自分の基準に満たしていないと「看護師としての自覚が足りない」と、バッサリ切る人がいますが、何がセーフで何がアウトかなんて何もマニュアルがある訳でもなくじゃあ、スーパーは?美容院は?公園は?等基準がわからないです。 夫も看護師ですが私と夫の考え方も違いますし、看護師としての自覚のラインがよくわからない。 また、看護師だけど母親でそこでの基準も考えないとだし… 気になり出したら全てが気になり… 長文でまとまりなくてすみません💦

回答をもっと見る

新人看護師

すごいいじわるな先輩がいて、その人が1日のフォローの日は、1週間前くらいから腹痛や食欲不振がおこります。頑張ろうって思ってるんですが気持ちに体が追いついていないのでしょうか?まだまだ先ですが本当に行きたくないです。 みなさんならどうゆう気持ちでその日の仕事挑みますか??

後輩リーダーコミュニケーション

わたなべ

新人ナース

62020/08/14

えーす

離職中, 脳神経外科

はじめまして、お仕事お疲れ様です。 私も働いていた時にとても苦手な先輩がいました。先輩とペアの日がわかるのが大体前日なのでその前日と当日朝は食事がほとんど通らず、みたいな感じでした。 何で乗り切っていたかというとその日の仕事が終わったら自分の中でご褒美を決めていました。小さなことだと少し高めのデザートを買ったり、その時期に欲しいと思ったものだったりとお金を使って発散していました。 あとストレス発散は同期とご飯を食べながらの愚痴大会が1番発散できていたかなと思います。 離職しているので参考になるかわかりませんが、体調崩しやすい時期ですので無理はせずにお仕事をこなしてください。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早く訪問看護に行けるぐらい力つけたい... 今、2年目で後輩と一緒に仕事することが多くなってきて、自分の仕事の遅さが浮き彫りに... 自分だけバタバタして、みっともない。 後輩はわかってて自分はわかってないとかあって、 自己嫌悪だけが強くなっていく。 あ、でも今日キープ一発で入った(嬉

後輩2年目訪問看護

えびぃ!!

内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

42020/08/15

てん

その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

2、3年で訪問看護はできますよー!

回答をもっと見る

新人看護師

入職して5ヶ月目の新人看護師です。 長文&乱文になりますが良かったら読んでいただけると嬉しいです。 私が働いているのは慢性期の病院で、比較的安定されている方が多くそのような状態では受け持ち人数が増えても日々の業務をこなせるようになってきました。 しかし、状態が悪化(急変に近いもの)したときの対応力が全くといって良いほど無く、色んな指示が飛び交い処置が増えるとパニックになってしまい思考停止してしまいます。 最近、受け持ち患者の状態が悪くなりバタバタとしたことがあったのですが、幸いにもその日のメンバーは優しい方ばかりで仕事を手伝ってくれたり一緒にカルテ書いてくれたり今日あったことを振り返りしてくれたり…とたくさんフォローしていただきました。 でも、先輩に頼ってばかりで いざDrや他のNsから聞かれても情報が自分の中ですぐに整理できず戸惑ってしまい上手く答えられませんでした。 自分の知識不足と情報を整理し理解する能力の低さを痛感しとても辛いですし、看護師向いてないんじゃないかなと思ってしまいます。 自分の中では、「これからたくさん経験を積んで覚えていこう!これからこれから!」と思って気持ちを楽にさせようとしますがやっぱり根には「自分なんて…先輩の足を引っ張ってばかり…自分が居ない方が病棟にとってはいいんじゃないか」というネガティブな感情になります。 そして、何より重々分かってはいましたが、改めて命を預かっているという重圧に耐えられそうにありません。 「そっちの方が楽そう」とかそういう意味ではなく、 人々の「いのち」ではなく「生活」や「健康」を支える 保健師の方が自分には合っているのではないかと… でも、奨学金を借りているのですぐに転職できるような状況ではありません。(保健師免許は所持しています) ダラダラと書いてしまいましたが、同じような新人さんいませんか?? 先輩ナースさんも何かアドバイスなどがありましたら宜しくお願い致します。

奨学金終末期回復期

koo

総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期

32020/08/06

アマリ

内科, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 日々分からない事だらけの中奮闘されてるかと思います。 急変対応は慣れと経験と言われますけどその時々で状況が違うのでたとえベテランでもパニックになるものです。新人さんなら思考停止もありますよ。私もよくやって迷惑掛けた笑 ベテランの方に足を踏み入れた私でも1人で対応しょうとしません。必ずだれかは呼びます。ベテランの主任さんでさえ急変時アンプルを吸う手が震える事もあります。そんな時は迷わず変わります。 急変を1人で対応しようと思わないで手伝ってもらう。指示された薬やら酸素やらはメモを取る。振り返りしてもらっているなら急変時の流れを書き出して先輩の動きやら出来なかった事の改善点を復習してみる。 患者情報は聞かれても出てこない時、ありますよ。その時は把握していませんでした、と素直に報告。嘘や自信なく答えられないならね。そんな事がない様に日々まめに情報収集が必要ですよね。 新人のうちですよ。分からないことを教えて貰える時期は。はっきり言ってもったいない。 フォローが入らない職場環境なら転職も考えるけど先輩がフォローしてくれるなら続けてもいいんじゃないかな?ちゃんと居場所あるじゃないですか。 新人のうちにたくさん先輩にお世話になってあなたが先輩になった時に後輩を面倒見てあげてくださいね。 長文になりましたが応援しています。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

キャリア・転職

紹介予定派遣で病院に来ています。 あと1か月は派遣の予定なのですが、もう入るよね?の圧がすごいです。 でも、病院は合わなそうなので入職せずに派遣の期間が過ぎたら辞めようと思います。 みなさんは紹介予定派遣でお断りするときは何と言っていますか? 私の入職したくない理由としては、特定の人の悪口がすごい。思っていた業務ではない。入職したら夜勤必ず入る。(夜勤なしで今は派遣に行ってます。)など色々とあります。 ただ、紹介予定派遣で来た手前、先方も分かってて来たんだろうって思うところもあると思うので言いづらいと思います。 派遣会社がお断りしてくれるでしょうが、直接も聞かれるのが辛いところ…

派遣入職やりがい

まい

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

22025/07/02

みー

介護施設

派遣したことありませんが、入るよね?と圧力かけられても自分で決めていいと思います。理由聞かれたら今なら夜勤していないから勤務条件が合わない(夜勤できそうにない)が1番円満かもしれませんね。仕事の不満、人間の不満は絶対やめた方が良いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

職場の正社員が少なく、派遣を雇ったり、単発を依頼したりしています。日によって業務量が変わるため来てもらっても暇な日もあります。その際、スマホをいじってる方が多いのですが、注意した方がいいのでしょうか。依頼している身なので、、、。

単発派遣

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

22025/07/02

eri

外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

こんにちは😊 私が働いていた病院でも派遣を雇ったりしていました。暇な日とか確かに暇そうに座っていたり態度には疑問を感じていました。注意をするというより、バタバタしていて普段できないケア(足浴、手浴など)をお願いしたりナースコールに積極的に出てもらったりと声掛けで仕事を振ったりしていました。 参考にしてみてください☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師6年目ですが、医療系の資格は正看護師資格しか持っていません。全く別の種類の資格は持っていますが正直今から別の分野で働くのは怖いです。医療系の資格を持っている方で、おすすめの資格や勉強方法があれば教えていただきたいです。

6年目勉強正看護師

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

32025/07/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

それは、医療系の資格?医療じゃない資格?

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

保冷剤を首などにつけています出来るだけ薄着で仕事しています水分補給をたくさんしています冷感スプレーやシートを使ってます特に対策していませんその他(コメントで教えてください)

78票・2025/07/10

教育担当になります🙋教育担当にはなりたくない🙅どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

465票・2025/07/09

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

534票・2025/07/08

患者・家族対応職場の人間関係職場の方針や考え自分の言動や思い給料や福利厚生、待遇プライベートの方が気が重い…その他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/07/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.