先輩」のお悩み相談(72ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

2131-2160/3354件
看護・お仕事

状態の変わりやすい患者さんを初めて受け持たさせて頂いたのですが、知識がないせいで頭の中でアセスメントも出来ず、観察したところで「それで?結果どうなの?」っていつもなってしまいます。看護師だからその先を考えなくてはいけないのに、全然出来なくて、記録も終わらなくて先輩のこといつも1時間以上遅くまで残させてしまって、「まだ終わらないの?」とか「この待ってる時間が辛っ」って言われてしまいます。ほんとに申し訳ない😓 不安、恐怖しか頭の中埋まってないのですが、皆さんが新人の頃もそうだったのでしょうか。。

辞めたい先輩1年目

marin

総合診療科

12020/07/18

まえだ

総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

私も1年目です。私も記録を書くのが遅いです😅でも、記録を書くのが遅いのって完璧なアセスメント、記録を書こうと思ってしまって遅くなるんだとおもいます。最近は適当に思いついたことをなにも考えずにツラツラ〜っと書いて、とりあえず保存し、先輩に添削してもらう、という形をとってます。1年目だし、思うがままに書いて、先輩に直してもらって、そこで、先輩の添削した記録を読んで、自分のボキャブラリーやアセスメント力につなげていければいいかなって。 でもどこでもそう言う先輩がいるんですね、私だけじゃなくて安心しました( ̄∇ ̄)笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

春から新人看護師です。先輩看護師から「新人看護師を面倒みるのがどれだけ負担か分かっていないから、いつまでも甘えた気持ちで仕事してるんでしょ。本当に負担。新人看護師なんて悪口言われて当たり前。」と日々言われながら勤務しています。自分が仕事が出来ず、お荷物的存在なのは重々承知しています。けれど、負担と言われ続けると萎縮してしまいます。報連相すらうまくできません。患者さんの安全を守ることが最優先と頭で分かっていますが、先輩看護師の顔色を伺ってしまいます。3か月経っても成長出来ないし、自分がいなくなれば先輩看護師のストレスも軽減されて安泰かなと考えてしまいます。でも頑張ってとった看護師の資格。1人の先輩のために逃げ出したりしたくありません。自分の心身が壊れる前に部署異動も検討したいです。まずは1年今の部署で頑張り、来年度から異動したいと考えています。新人看護師の辛い時期の乗り越え方をアドバイス頂きたいです。よろしくお願い致します。

先輩新人ストレス

たこ

新人ナース, NICU

282020/07/16

ままら

産科・婦人科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護, 離職中, 慢性期

どこの職場も意地悪な人がいますが、面と向かってそんなことを言ってくる先輩は、相手の気持ちを全然考えていないとしか言えないですね。誰でも新人を経験して来たんだから、成長させるのが先輩の役目だと思います。仕事はもっとやりがいがあったり、楽しいですよ〜(;_;) でも、その環境でもうしばらく頑張らないといけないですもんね。私は新人の時、同期と話すことで救われました。あとは、本当にきつい先輩のことは聞き流す..かな。

回答をもっと見る

看護・お仕事

報告が上手くできません。 思っていることを伝えるのが苦手でどう伝えたら伝わるのかわかりません。 先輩には報告が下手でイライラされている気がします。 どうしたら上手くなりますか?

情報収集申し送り記録

もも

総合診療科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

22020/07/17

ちびみーる

循環器科, 病棟, 一般病院

毎日お疲れ様です🌟 どういう系の報告ですか?申し送りか、または業務中の報告でしょうか?😇 私も新人時代は本当にヘタクソで、申し送りなんて何いってるかわからないって言われて公開処刑でした(笑) 申し送りに関しては、私が病態が関連付けて理解できてなかったために上手くできなかったので、関連図を書いて、これがこうなるからこの薬を使った、とか、色々考えて伝えられるようになりました! 申し送りの初めに伝えるのは この人はこれがメインの疾患で入院していて、どんな治療をしていて今こんな状態です、みたいに言えば伝わります😉 普段の報告でいえば、簡潔に要点を話すことが大切です。 前置きがあったり、これがこうなってああなってこうなったんですけど、、だと長くなるので忙しい先輩に報告するならイライラさせるかもしれません。 ○○なんですが、どうしたらいいですか?とか、最初に重要事項を言ったほうがいいかもしれません☺️ 今後リーダーなどはじまったりするとドクターにも報告が必要になります! 報告するだけじゃなく、報告する事柄についてどうしてほしいのか、報告だけなのかを伝えたりします。 すぐきてほしいのか、指示が欲しいのか! だらだら話してると忙しいドクターは怒ってきたりします(笑) 報告とか申し送りは難しいですけど、1.2年目くらいの時はすごく私も悩んでました💦 どんなかんじで報告してるのかはわかりませんが、話す文章構成を変えてみるだけでもかわるかもしれませんよ😉頑張ってください!

回答をもっと見る

新人看護師

今日たくさんいろいろやらかして先輩に迷惑かけてしまいました、、インシデントとかではないのですが、検査出しで準備が不十分で搬入が遅れたり、処置で自分が未熟で先輩にたくさん手伝わせてしまいました。先輩たちはいいよって言いますが、内心面倒臭いと思ってるんだろうなと考えると落ち込みます。今までこんなやらかしたことなかったので、少し慢心してたのかなと思います。時間管理も最近ちゃんとできてないって感じますし、もう落ち込みまくりです。誰か励ましの言葉やアドバイスをお願いします。

インシデント先輩

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

12020/07/17

chiro

一般病院, オペ室

今日はじめてって今までしっかりやっててすごいと思います! 先輩方も周りの人のサポートがありながら成長していったので、若手のうちは周りのサポートをうけることに落ち込むよりも感謝の気持ちでいましょう! 自分の中で何がいけなかったのかわかっていそうなので大丈夫ですよ^^

回答をもっと見る

新人看護師

もともと自分の考えや思いを伝えるのが苦手なほうです。先輩に言われた時、本当はこうだったのになということを今まで飲み込んで、すみませんとしか言えてなかったり、説明するのに時間がかかってフリーズしてしまうことがありました。それで先輩から無視されてるのかなと思わせてまったことがあったみたいです、、、。 報告・相談・連絡はすごい大事だと思いますが、先輩に足りてないと言われます。そこで、些細なことでも伝えたり、考えを伝えようと心がけています。 ですが、伝えるのにも時間がかかってしまいます。 どうしたら相手に誤解されずに思いや考えをつたえられますか?またどのように伝えたらお互い気持ちよく仕事をできますか? アドバイスをいただきたいです🙇‍♀️

コミュニケーション先輩人間関係

HCU, 新人ナース

32020/07/16

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

お疲れ様です😊 自分でダメなところがわかっているようなので、そこを意識して伝えてみる! わたしは伝わるように大袈裟に表情作ったりしてました、言葉は出なくても伝わって今考えてまーす辛いでーすって😳 報連相はフォローしている側からすると、今何しててどういう状況???って言うのが知りたくてこっちも忙しいので聞きに行くこともできないときがあるので… 自分の行動を先輩が分かるように心がけたら良いのかな?とおもいますm(_ _)m もう後は先輩に、こうやって報連相気をつけてるんですけどもっとこうした方がいいとかありますか?ってアピール!!!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日お願いがある!って急に先輩からメールきました。もう寝ようと思ってたのに。何ですか?てすぐ返したのに、それから返信こない。もう寝てもいいかな。

先輩人間関係ストレス

おねむ

プリセプター, 一般病院

22020/07/16

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

早く返せよって思いますよね😂そっちから頼んできたのに!

回答をもっと見る

新人看護師

先輩方、今日も愛のあるご指導ありがとうございました。 正直逃げ出したいけどこんなダメダメな私でもいつか先輩方を見返せる日が来ると信じてまた明日も頑張ります。 怒る時の先輩方の顔は怖いし、マスクをしてても伝わってくる「コイツ何言ってんだ感」、、いつも感じておりますが、 私は感謝しています。 見捨てず注意し続けてくださっている今に感謝します。 今は注意されてばかりだけど いつか先輩方と一緒に生き生きとした業務ができるよう とりあえず1年間頑張ります。

指導先輩1年目

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

22020/07/16

ふじ

病棟, 介護施設, 一般病院

素敵です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

悔しい。 今日の指導者さんは一生懸命穴を探して追求してくる人で、 言われるたびに頭が真っ白になるし、 まあ相談なんてできる雰囲気じゃないし、同期0、仲のいいプリセプターさんは休みで仕方なく 1人で一心不乱に立ち回って重い患者4人もって観察項目とかも全部あげて、確認したのに処置やらナースコールやらで検温が終わらなかった。 結局、顔面紅潮してるけど四肢冷感があってサチュレーション測れない患者さんを一旦温毛布で保温して 午後の検温に回そうとしたら、 その人が急変のリスクのある人だったみたいで、サチュレーションが測れない時点でなんで相談しないんだと言われてしまった。 結局血ガスとってo2sat98%あったから良かったものの、指摘されたこともそうだし 危機意識もなく悠々とお昼ご飯食べてた自分に腹が立ってしかたなかった。 今日は一日だめだめだった。 悔しい😢早く土曜日来て欲しい。

急変プリセプター内科

ゆうか

内科, 新人ナース

12020/07/16

なべ

オペ室, 派遣

正直、ハズレな日もあります。 いっぱい呑んで、忘れてしまうのが一番!。 明日から、頑張って‼️ 遠くから、応援しております📣

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 ミスにも入らないようなささやかなことが多くて悩んでいます。先輩方は皆さん優しく指導してくださるんですけどわたしができなさすぎて尚更嫌になります。本当に苦しくなります。同じような人いますか?一緒に頑張りましょうね…

プリセプター先輩1年目

烏龍茶の彼女

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/07/12

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

ミスに入ってないだけマシです。ミスに入ってないなら落ち込む必要もないのでは、、?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

更年期の先輩に疲れたぁー イライラをぶつけないでー 私がやることなすことに全部ケチつけないで! 疲れるわ 私が下っ端だからって、 教育って言いながらもパワハラだから‼︎

パワハラ先輩

cocoa

救急科, 一般病院

42020/07/16

バター。

ママナース

ウチ、それ、師長です。笑 また始まったくらいにしか思わなくなり 全部聞き流してますよ。 めんどくさいですよね。 ターゲットにする職員を見つけて、今回はたまたま私です。 ほんとにめんどくさい。 労働基準違法してるシフト作ってるので 辞める時に労基に証拠のシフト突きつけて辞めるつもりです笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

別に残業代出すのは病棟の先輩じゃないのに 何故そんなに嫌がる ベテランさん…

残業代残業先輩

なぎ

整形外科, 病棟

72020/07/15

たけし

救急科, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

それはかなり分かる‼️ その人は別に関係ない時間外手当やのに,,,意見してくるよね。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここ最近失敗ばかりで心が辛くなってきました。 少しずつ先輩の当たりも強くなり、今日副師長さんにめちゃくちゃ怒られました。態度もあからさまに悪くなってしまい、〜しろよ的な感じの口調で返されてしまいました。 辛いです…

師長先輩

わかば

その他の科, 学生

12020/07/15

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

私もです。これまで頑張ってると思うよと言ってくれてたプリセプターが、一切慰めの言葉言ってくれなくなりました。責められるばかりです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

悩みなんですけど病棟でとある先輩にかなり色々なことを言われてきたんですけどこの間「貴方が笑顔で仕事してるのがムカつくんだけど」って言われました。ヘラヘラしてるように捉えられたんだと思うのですが皆さんは先輩から言われたことってどのように受け止められていますか?また私はそういうことがあると長い間引きずってしまうのですが皆さんはどうしていますか?

先輩病棟

いずみ

内科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

12020/07/15

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

自分が楽しく仕事出来ないから 楽しそうにしてるいずみさんに嫉妬してるんですよ🙌🏻 イライラして後輩にそんなこと言うような看護師より、 笑顔で仕事してる看護師さんの方が 患者さんも安心すると思うので無視でいいと思います

回答をもっと見る

新人看護師

同じこと何十回も言ってるよねって言われることが何回もあるんですけど、どうして直らないんだと思いますか? さすがに先輩たちもイライラしてそうです。

先輩

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

42020/07/14

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

毎日お疲れ様です😌ゆうさんは、どうして治らないんだろうって自覚している地点で、きちんと自分を見つめて直そうとしているから、きっとこれから 沢山成長できると思いますよ。いろんな新人さんを見てきましたが、本当に治らない人は全く自覚してないです!🤣

回答をもっと見る

新人看護師

春から看護師です。 私は内科で働いています。 職場の方にも恵まれ、優しく厳しく毎日ご指導してくださる先輩もいます。 しかし、自分が仕事が出来ず、先輩に迷惑をかけており、看護師に向いていないのではないかと思ってます… 今日は順番が決まっている投与する薬の順番を間違えました。 毎日毎日未だにこれが出来てないのはまずいよね?ほうれんそうが出来てない、信頼失うよと先輩から言われながら働いています… 仕事が出来ないし、間違えるってことはそれだけ患者さんのことをちゃんと考えてないってことだし…こんな甘えているコミュ障な性格を直したいです。

内科指導先輩

ゆう

学生

42020/07/14

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

私も同じだなぁ、、 信頼作り上げるのは大変だけど、信頼失うのは一瞬だからねとか、自分の行動に責任持てとか、そろそろヤバいと思おうねとか言われてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんの前では先輩に言われてから声のトーンとか声量とか態度とかなるべく気気をつけてるつもり、、。本当は私の発言で本当にいいとかなとか不安しかないけど、それ以上に患者さんが不安だからその不安を増強するようにしちゃいけないなって思ってやってるけど、、

先輩

かな

外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 保健師, 消化器外科, 一般病院, 終末期

02020/07/13
新人看護師

毎日辞めたいって思うんですけど、みなさんは新人の時辞めたいとおもってましたか?人それぞれだとは思いますが、いつまでこんな気持ちのままなんでしょうか😢

辞めたい先輩1年目

りんご

新人ナース

722020/06/28

OKA

外科, ICU, ママナース

新人のときは、特にその思いが強かったように記憶してます。 人間関係だけでも大変ですし、仕事自体も大変ですもんね(゚∀゚)

回答をもっと見る

新人看護師

 新人看護師です。今はペアの方と一緒に仕事をしています。いろんな方がいらっしゃいますし、性格の合う合わないはあると思います。  第三者からみてあいそうなかたをペアにするのはわかるのですが、先輩からあのことは合いそうにないからペアにしないでとリーダーの方に言っているそうです。  この話を聞き、新人の立場からすれば少し傷つきました。新人は教えてもらう立場上、このペアさんとはあわないからはずしてくれと言ってはいけないと思いますが、先輩は言ってもいいのか?と疑問に感じました。  新人だからというより人として思っててもそれを伝えるのはどうなんだろうと思いました。 みなさんはどう思われますか?意見を聞かせていただきたいです。

先輩人間関係新人

HCU, 新人ナース

42020/07/12

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

本来仕事上のことなのだから、好みは挟むべきではないと思います。 もっとも、双方の折り合いをつけてくれて、ベストなペアにしてもらえたら、色々円滑に進んでいくのではないかと思いますが、そうではないことが多いですよね😢。 その話を、本人の耳に入れてしまうのもどうかと思います。 何か話すと筒抜けなのね…。 お返事になってなくてごめんなさい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前こちらで新人の残業申請について質問させてもらった者です。 たくさんの回答ありがとうございました。 (コメントが100になったらお返しできなくなってしまいました。ごめんなさい。) 先日、師長と面談する機会があり残業申請について聞いてみました。 プリセプターから「新人の仕事が遅くての残業代は認めない。先輩が許可したときだけ申請していいよ。」と言われ、なかなか申請しづらい状況であることを伝えました。 すると師長は「そんなルールは設けていない。もちろん定時に終わるように努力はしてほしいが、残業した時間は新人であろうが関係なく申請してほしい。」とおっしゃってくれました。 そして先月分は申請させてくれました。 しかし、ここ1週間ぐらいは手帳に時間を記入していましたが、それ以前は定時に帰れた日はほとんどありませんが覚えておらず、申請できませんでした。 師長に直接確認せず、なおかつ時間を記録していなかった私が悪いですが、なんだか腑に落ちません。(タイムカードや電カルのログイン時間は正確じゃないからうちではその方法で申請できないと言われました。) プリセプターが自分の価値観を押し付けたせいで、先月分は全て請求できないだけでなく、先々月はほとんど全く申請できていない状況です。 そして、残業になるなら受け持ちを減らすと言われ、今までの分はもらえていないのに、今月からは定時に帰れるように調整すると言われ、納得ができません。 プリセプターにも不信感が募り、今後上手く関係を築いていける気がしません。(指導の仕方に嫌味があり、威圧的で以前から指導者としてどうなの?と思っていましたが、今回の件で許せなくなりました。) 全てが自分の納得できる結果になるのは難しいとは思いますが、全ての残業代の申請・プリセプターの変更が可能であれば希望したいところです。 皆さんならどうしますか?

残業代プリセプター残業

りん

新人ナース, 消化器外科

162020/07/02

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

お疲れ様です。変更が可能なら変更してもらった方がいいかもしれないけど、変わってもあまり変化がないかもしれないから考えた方がいいかも🥺どうしても無理なら変更してもらった方が仕事に集中できるんじゃあない🤗

回答をもっと見る

新人看護師

「新人さんの積極性が無さ過ぎるのはどうしたらいいか」 今日の目標は何か 今日は何がしたいのか 処置とかあったら積極的に先輩に声掛けて って言ってるのに出来ない。 この質問に対して教育担当者から色んな意見が出ました。 ただどれも主語は「新人さんが~」というものばかり。 その前に… 私たち先輩が声をかけやすい雰囲気で働いてますか? 他病棟に物借りに行った時 私でさえ声掛けにくいオーラで働いてるじゃないですか。 そりゃ新人さんはもっと声かけれないですよ。 新人さんからばっかりコミニュケーション取る必要はないと思います。 「何かない?」「大丈夫?」 ってしつこいくらい声掛けてあげたらいいんじゃないかと私は思います。 私たちからしたら報告必須!って思う事でも 新人さんはまだ知らない事が沢山あるんですから。 ちょっとした事でもいいから教えて!ってスタンスで コミニュケーションとりましょ。 「そんなの報告いらない」 なんて言語道断!! 新人さんを変える前に まずは先輩達から変わりましょ。

指導辞めたい先輩

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

112020/07/09

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

毎度毎度とてもいいこと言っていて、新人の私としては心が軽くなります、、 指導方針には特に不満はないし、もちろん先輩たちには感謝をしていますが。 時々陰で言われているのを聞いて落ち込むこともあるので、きてぃさんのような考えの先輩がたくさんいたらなぁって思います、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

元々そんなに自分の思いを口にしなかったし、反応薄いわけでもないと思ってたけど、周りからみるとそう見えるんだろうなって、、。自分が何考えてるか、何が分からないか、それも分からないし、それをうまく伝えられないしなんだかなあって思う。先輩に積極的にわかんないこと不安なことは伝えてるつもりなんだろうけどな、、、。

先輩

かな

外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 保健師, 消化器外科, 一般病院, 終末期

02020/07/11
雑談・つぶやき

私が口をすべらせて、先輩が行ったルール破りな行動(本当の本当に些細なことで患者さんには一切関わってないし私も先輩も悪いこととは思わなかったこと)を主任の前で言ってしまいました。 そしたら主任は激怒して、師長へ報告し、その先輩を呼び出して今度厳しく指導するそうです。 とても辛いです。。 私も全く悪気なく口を滑らせてしまったので、余計たちが悪い奴だと思われそうです。。 本当にバカでした。。。

師長指導先輩

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

42020/07/11

みーみにゃん

その他の科, 病棟

ゆうさん自身、ルール破りな行動についてどう思っていますか? その行動が正しくないものであれば、先輩後輩限らず指導されても仕方ないのではと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師1年目です。親も看護師です。 家族とかにそんなに「なんでそんなに疲れてるんや」とたまに言われることがあり、「4勤疲れたよ、」と言うと親から「新人が何言ってんねん。あなたはまだ働いてるうちに入りません。学生です」と怒られます。 分かってるけど、新人なりに動いてるからそういうことわかって欲しいなぁって思う 私だけですかね??(笑)

家族先輩1年目

にっく

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 透析

22020/07/11

まろ

ママナース, 介護施設, 慢性期

にっくさん 毎日お疲れさま 新人さんがちょうど夜勤も入って肉体的にも精神的にも疲れる時期だよね。 今年はコロナのこともあってほんとたいへんだよね。 親御さんは自分の子だから簡単にいってしまうんだと思います。 新人さんは社会人としても看護師としても人の三倍がんばっててすごいとおもう。 新人にしか気づけないとこもいっぱいあるからゆっくりがんばって。 大丈夫みんな わかっってるよ。 ほんとうに

回答をもっと見る

夜勤

私の病院は3交替で夜勤は3人でやってます。 準夜の時に、オペ患1人と、オペ後3日以内の人3人と他にも血圧が安定していない人が3人ほどいて、バイタルだけで7人測る患者さんがいます。 他にも同時進行でコールの対応と、食後薬もくばって回ります。 元々要領が悪く、時間配分が下手な私ですが、この日の準夜でバタバタしながらもまわってたら、リーダーの方に「もっとコールとって!なにしてるの!薬待ってる人沢山いるんだよ!」と叱られました。 確かにコール対応はあまりできていなかったと反省しましたが、その後も廊下まで響きわたるように私の仕事が遅いと言ったことをもう1人の先輩看護師に愚痴っているのをずっと聞きながら仕事をしました。確かに私のせいではあるのですが、大声で1度謝ったのにずっとそのことを責めるのはさすがに聞いててとても辛くて影で泣いてしまいました。 消灯過ぎて、ステーションに戻った時も「あなた3年目でしょ?新人さんみたいだね!」と言われ情けなくなると同時に自分に自信がなくなりました。 確かに3年目で優先順位と時間配分を考えながら仕事ができないのは駄目だなと思いました。 ただ、その先輩が苦手になってしまい、仕事で一緒になるのが辛いです。師長さんはとても怖くて、パワハラで有名なので相談する気にもなりません。 自分が成長するしかないですよね。

三交代3年目夜勤

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

12020/07/11

momo

内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

その先輩看護師も、愚痴っている時間があるのなら、手伝えばいいのにね。 師長もパワハラなんですね。 きついですね。 こんな人になりたいって思える看護師さんに出会えますように。

回答をもっと見る

新人看護師

夜勤に複数患者さん受け持って業務の事で頭いっぱいで報告が遅くなってしまいます。先輩も忙しそうで聞くの躊躇うんですがその時聞きたい事は聞けても私が何をしてるのか分からない状態にあると以前も指導もらいました。夜勤で忙しい時どう行動を伝えればいいのか分かりません。皆さんどうされてますか?

循環器科指導辞めたい

わあ

内科, 循環器科, 新人ナース

22020/07/09

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

時間ないのでとにかくイレギュラーだった事だけを報告して、次やることあればついでにそれを伝えてましたし1年生にもそう指導してました。特にやることなければ今急ぎでやることありますか?とか聞いてました。 何をしてるのか分からないけどこっちも今何してる?って聞く時間さえ惜しいときがあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

家に帰ってからもモヤモヤがおさまらず 何かミスをしていないか、記録抜けがあるんじゃないか、先輩に迷惑をかけていないか。 退職することになり病棟に未練はなく、なんなら気負わずにやってりゃいいじゃないと気持ちが楽になったはずなのに… どうしてこうも色々考えてしまうんだろう ミスがないように何回もチェックしてもそれでも不安で不安でモヤモヤして どうしてこんなに弱いんだろう

記録退職先輩

まぁ

整形外科, 病棟, 一般病院

12020/07/10

ヨウ

病棟, 一般病院, 慢性期

その気持ちわかります。先輩や同僚に迷惑かけたくない。自分の仕事は責任を持ちたいし、迷惑をかけたくない気持ちは大切ですよ。 退職するなら同僚の方や先輩の評価を気にせず楽に仕事したらいいですよ(笑) 退職するにあたっての自分の役割などを雑にせずしっかりすれば文句言われ筋合いはないと思います。 退職まで頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

だれか頑張れって言ってください😢

一般病棟先輩1年目

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

102020/07/10

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

頑張って!めいさんは充分頑張ってる!貴女に励まされたり元気もらってる患者さんもいるはず! でも無理さ過ぎず何かあれば投稿して吐き出してくださいね!受け止めてくれる人は必ず居ますよ😊

回答をもっと見る

新人看護師

ローテーション研修のある病院に入職した新人です。 2年目の先輩はもうバリバリ働けているのですが そうなれるのですかね…。わからないことが多すぎて勉強すれば出来るようになると思えなくて。1年目どんな感じでしたか?

研修入職2年目

センノシド

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32020/07/09

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

バリバリ働けているように見えますが2年目も迷うこと沢山あって先輩に上手く聞いたりしてました、、 1年生の時辛くて毎日のように家で泣いて勉強して同期と慰めあって頑張ってました。 自己評価が低いタイプなので余計辛かったです。 分からないことがない方が怖いです。知らないこと知りたい、勉強しなくちゃ!と思えるうちはいくらでも成長できると思います♡

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人ナースさんみんながみんなではないと思いますが、、、 今の新卒の人たちはメンタルが弱いと思うことが度々あります。 業務にまだ慣れないのはわかりますし、遅くなるのはしょうがないと思うのでそれをやんやんいう先輩は器が小さいと思います。 しかし、中にはその人のことを思って言ってる先輩がいることも忘れないでほしいです。 強いて言えば、患者さんの命を預かっているところなのに、患者さんの命を脅かしたり、危険な状態にすることはしてはならないと言っています。 これは自分がお世話になった先輩からよく言われてました。 少しの指摘でメソメソ泣かれると正直言ってもう接したくないですし、勝手に自分でしてくださいって思います。 実際いまその状況です。なので無感情で接してます。 悟り世代だから特別扱いとかはないです、、、優しいだけが指導とは限らないと思います。 新人の頃はみんな辞めたいと思うことたくさんあると思います。わたしもありました! 業務が遅い人は定時で終わってる先輩がどんな動きをしているのかを真似ることも一つの策になると思います。 その意欲が出せるかはその人次第ですけどね!指導をしてる先輩ナースさんたちはどういうモチベーションで仕事されてますか?

指導モチベーション先輩

あい

救急科, 一般病院, オペ室

182020/07/07

みゆう

美容外科, クリニック

1年目です。厳しくても愛のある方の指導はわかりますよ。 それが伝わってくるとしっかりしないといけないな、とより頑張れます。 いつもご指導ありがとうございます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

臆病な自分に嫌気が差すけど、なかなか変われない。 先輩たちは悪口ばかりでそれもあって日に日にいろんなことが怖いと思ってしまって自分からいけない悪循環。この先やっていけるのか。職場があっていないのか。どうしたらいいのだろうか、、

先輩

みみ

外科, 病棟, 消化器外科

52020/07/09

あお

循環器科, 離職中

お疲れ様です。 なんで悪口ばっかりなんでしょうね…。 女性特有なのかなと毎回思うのですが、何か解決する方法を提案してくれるならいいのに…と思います。

回答をもっと見る

72

話題のお悩み相談

看護学生・国試

はじめまして、第114回看護師国家試験を受験します。 残り8日となり、すごく緊張と焦りを感じて眠れていません。 自分の中ではいける!合格できる!と思っていたのに、先生からは一般が危ないと言われ、私より成績が良い子の方が焦って泣いて、自信が無くなってしまいました。 今行ってる勉強は必修と苦手科目(小児や母性)の一般を解いて解説を読むことです。 これが終われば、過去問10~20年分をひたすら解いてみようと思っています。 この方法についてどう思われますか?🥲 模試での必修は41~48、一般状況は160~190くらいです。

カンゴトーク国試相談室国家試験看護学生

わか

小児科, 学生

22025/02/08

K

精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

毎日緊張と焦りの中勉強お疲れ様です😖 看護師2年目のものです。 私の場合は国試担当の先生から、「ほんとやばいから勉強して、落ちるよ」といわれ続けていました。また模試も学年最下位を争うような点数でした笑 国試の前々日くらいには、学年全体のお守りを持たされたくらいです笑 そんな私が残り1週間でやった事としては、 ・とにかく必修をとく ・自分の苦手な分野の出やすいところをメモして事前に見直せるようにする ・一般は量が多いためここは絶対落とさない!というところを自分できめてメモ ・母性や小児はゴロで覚えれるところが多いためお風呂に入っている時も唱え続ける などしていました。 今行われている勉強も良いと思います🙆‍♀️! 模試の点数は私より高いので、恐らく受かると思っています☺️ 周りの頭いい子が焦っているからといって自分も焦ってしまうとしんどいので、自分のペースで行きましょう。 当日は心臓バクバクになると思いますが、受験票と鉛筆、消しゴムがあれば受験出来ます!あとは解くだけ! 頑張ってください🔥

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 高齢の患者さんで、以前から便秘であり、本人も腹部膨満感ありと訴えあったため、摘便実施し硬便が少量摘出できました。 腸蠕動音は亢進しており、腹部膨満感ありです。 打診で、全体的に濁音聴取できました。 食事は全量摂取できています。 水分も1000ml以上/日は摂取されています。 便秘ありますが、定期で下剤は内服されておらず、➖3日になると下剤内服されていましたが、その時は➖2日であったので下剤は内服されていませんでした。 せん妄があり、シクレストを内服されています。 他には高血圧が既往にあり降圧剤内服です。 質問なのですが、なぜ腸蠕動音亢進しているにもかかわらず便秘なのでしょうか。また、なぜそもそも腸蠕動音亢進しているのでしょうか。 高齢であり日中の活動は車いすか臥床されて過ごされています。 もしかしたら、機械的イレウスの可能性もあるのでしょうか。 看護の先輩方、どうかよろしくお願いします。

勉強新人正看護師

精神科, 新人ナース

12025/02/08

まーる

救急科, 外来

高齢の方ではそもそも筋力の低下や運動量の低下、水分摂取量の低下などで便秘を起こしやすいと思います。 腸は動いていても、排出する力が低下している可能性もあります。 確認なのですが 腸蠕動音は聴取可能ではなく亢進なのでしょうか。下痢は伴っていますか?排ガスはありますか? 腸蠕動音の聴取時に金属音は聴こえましたか? 便秘になる人全てが腸蠕動運動が低下しているわけではありません。 たくさんの情報を収集した上で、広い視野とさまざまな知識からアセスメントをしてみて下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟勤務の看護師です。まだ迷ってる最中ですが将来的に訪問看護の方で働きたいと考えています。その上でどの診療科で働いていた方がいいかアドバイスいただけたら幸いです。内科外科など詳しいところまで教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

訪問看護勉強転職

やすーた

内科, 病棟, 一般病院

12025/02/08

わんこ

美容外科, クリニック

訪問看護師で友達が働いていますが、もともとさまざまな診療科の人がいるそうです。 訪問看護といっても、小児や高齢等により診療科は変わってくるとは思います。 訪問看護は患者さんの異変にすぐ気づくことができることが大事なので、そのあたりを鍛えることができる科が良いと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります😿ありません🙆受けたことがない(学生も含む)その他(コメントで教えてください)

440票・2025/02/15

恋人やパートナー家族ペット推し♡趣味給料仕事のやりがい特にないその他(コメントで教えて下さい)

541票・2025/02/14

カーディガンを上に羽織るスクラブの下に長袖インナーを着るホッカイロを忍ばせる病院から防寒具の配給があるむしろ厚い、何も着ないその他(コメントで教えてください)

561票・2025/02/13

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

578票・2025/02/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.