結婚」のお悩み相談(30ページ目)

「結婚」で新着のお悩み相談

871-900/990件
恋愛・結婚

看護師を志望している学生です。 将来、まともな人と結婚出来るのか心配です……インターネットで看護師について調べていると「看護師は給料が高いから嫁に最適!!」のような明らかに養って貰う前提の男性向けの記事を見つけてしまって不安になりました。 ヒモ男に捕まったりしないでしょうか……? 後、出会いはありますか?

出会い男性結婚

ゴリラ

その他の科, 学生

82019/04/23

じゃすみん

循環器科, 整形外科, 救急科, 外来, 脳神経外科

確かにだめんずに引っ掛かりやすいかもー(苦笑) 職場には色んな職種の男子は沢山いますので、職場結婚する人多いかしら❓😅💦

回答をもっと見る

恋愛・結婚

医学生さんとお付き合いをして1年が経ちました。 とても優しくて、男らしさに惹かれ、お付き合いをするようになりました。 彼は来年から社会人なのですが、社会人になると会う頻度が少なくなるという点で、不安と寂しさが募ります。 また、今の仕事でのストレス等もあり、私って将来結婚できるのかなぁと不安です。 今、恋愛中の方、ご結婚された方々の意見を聞かせてください。

男性結婚ストレス

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

72019/05/22

みい

急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

こんにちは。 職場でストレスがあっても彼といればストレスも軽減されるものですよね? 社会人になっても会えるとは思いますよ。 そこは彼次第です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

救急で働いてる2年目看護師です。 キャリアのことについて、少し相談させてください。 来年の5月に入籍することになりました。 とても嬉しいことですが、 仕事をどうするか悩んでいます。 結婚に伴い、引っ越しするとなると、 お互い職場まで1時間ちょっとかかります。 (今は寮です) 一緒に暮らすタイミングは 私が納得できるときまで待つから、 きて欲しいと言われています。 大好きな彼と早く一緒に住みたい! けど、看護師としても頑張ってみたい! と気持ちがぶつかり合っています。 今の私の選択肢は ①2年目の終わりまで今の職場 ②3年目の途中(プリセプターあり) ③3年目まで 文章がわかりにくかったら、ごめんなさい。 皆さんの意見を聞かせてください。

3年目プリセプター結婚

はむ

救急科, 超急性期, 病棟, 大学病院

32019/06/17

サリー

急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中, 脳神経外科, 一般病院

婚約おめでとうございます! とても悩ましいですね。三つの選択肢ですが、②はないかなと個人的に思います。プリセプターが途中で辞めてしまうと、担当した後輩は心細くなるでしょうし、プリセプターの引き継ぎなどで同僚や先輩にやや負担がかかるかなと。彼と一緒に住む場所の近くで再就職を考えておられるなら③がいいかなとわたしは思います。やはりプリセプターを経験すると一回り、二回り成長できるので、転職した際にその経験が役立つと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただの憂さ晴らしです。 親と不仲で(主に父)就職してからお金貯めて2年目のとき一人暮らしを始めました。4月から5年目、約2年自由に好きに生きてきました。 でも、昨年から元凶だった父が体調を崩し休職。母はパート、妹は訳あり大学生。要するに生活が苦しくなってきました。 そんな中、訳あり妹が再び大学に復学することになり、私立ということもあって、また生活費、学費がかさむようになりました。 やっぱり私は実家に戻って生活費、学費を工面していくしかないんですかね?元々覚悟はしてました。自由な時間も長くは続かないって。でも、26の私にはもうこの先の将来がこのまま親と妹の介護にしか見えなくて、私自身の幸せなんてないんじゃないかって思ってしまうんです。結婚も出産も仕事も何もかもなくなってしまうような気がするんです…。やっと好きな人もできてこれから楽しくやっていきたいなって思ってました。こんなこと言えません… こんなこと言ったところで悲劇のヒロイン気取ってんじゃねーよとか親の面倒なんて見るの当たり前とかが飛んでくるのは重々承知です。でも、吐き出したくて…何が正解かなんてわかりません。一人暮らしを続けることが正しいのか実家に戻って支えていくのが正しいのか…。ただここに私の気持ちを残して置きたかっただけなんです。 長々と読んでいただきありがとうございました。 お見苦しいところをすみません。 4/8、諸事情により内容変更させて頂きました。

学費5年目休職

まーちゃん

内科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

712019/03/29

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お話拝読しました。 一人暮らしを続けるのか、実家に戻るのか…かなり難しい選択だと思います。 お父様とは仲が良くなくても、お母様とはそこまでではなく心配なんだろうなと思いました。 そして、悲劇のヒロインとか親の面倒云々、自分は思いませんでしたよ。 やはり各家庭にそれぞれ事情があり、それぞれの家庭にそった答えがあるのかなと。 正解なんて誰かがはかるものではありませんし。 お母様と今後どうするのか再度の相談は難しいでしょうか? 実家に戻らず、何か実家に支援する方法があるかもしれませんよ。 ちなみに…妹さんは奨学金制度の導入とかは難しい感じでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です。不快に思われたらすみません。 うちの科に、ある40代の医師がおります。専門病棟であり特殊環境なのでワンフロアでかつ医者は外来日以外は常駐しています。 そのとある40代医師は結婚しているにもかかわらず、病棟内あるいは関連病棟の看護師との噂が絶えず、フロア内でも飲み会の席でもセクハラが耐えません。(触れるは勿論、言葉でも)患者家族からも苦情が出ているにも関わらず上の先生だからとお咎めなしです。それでも確かに指示は的確なので上の先輩たちも影で愚痴は言いつつもおだて誉めてで所謂ハーレム状態です。 その中でも数名医師に靡かずに日々働く看護師はいますが、その看護師達に対しては、暴言冒涜の嵐です。理不尽なことをたとえ面会中であろうと所構わず怒鳴りあげてきます。ほか看護師がしでかしたことでさえ、看護師だから知っているだろう、まるでお前がどうにかしろ、とでも言うかのように怒鳴りあげ、気が済むとこちらの話も聞かずに立ち去ります。 医師としての仕事はこなせるかもしれませんが、人としてクズすぎます。注意をやめろと言っている訳ではなく、せめて患者家族が不安にならないようTPOを守って行動していただきたい。 長々とすみません。あまりにも理不尽が入職後4年も続き、患者家族からも不安や嫌悪の相談を受けたため呟かずにはいられませんでした。 お目汚し失礼しました。

医者外来入職

お鈴

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院

32019/06/15

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

訴えちゃえ

回答をもっと見る

看護・お仕事

既婚者皆様に質問 結婚したらすぐに職場の苗字や名札も変えましたか? それともある程度キリのいい四月とかに変えたりしましたか??

結婚

らん

整形外科, 急性期, 病棟, 大学病院

42019/06/09

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんばんは。 すぐに苗字や名札も変えました!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

女性は初婚で、バツイチ男性と結婚された方おられますか⁇困難や苦労があっても今幸せですか??

男性結婚

チャマ

一般病院, オペ室

32019/02/27

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

友人がそうですが、とても幸せに暮らしていますよ!!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏と付き合って、もうすぐ2年半になります。 わたしは今年23歳になるのですが、 今すぐではありませんが いつかは結婚したいと思っています。 わたしにも足りてないところたくさんあるのですが、 現在彼氏が ・定職についておらずパートで生活しているところ ・運転免許証を持っていないところ が気になってしまいます。 仕事は高校卒業してから、飲食で5年ほどパートで働き会社の方針と合わずやめてから、 時給がいい、パチンコすきってことで パチ屋のパートとして働いてます。 また、免許は必要ないと思う方いると思うのですが わたし達の住んでいるところが田舎であり 仕事、買い物にはほぼほぼ車必須というところに住んでます。 彼氏は仕事に行くときも母親に送ってもらってます。 そういうところが気になってしまい 結婚というのを考えることができません。 彼氏結婚願望あまりない っていってたし… この程度で結婚考えられないって 思うのか心が狭いのでしょうか? 上記2点以外は、本当に優しくて大好きなんです。 これからどうするの?、免許は? と聞いても、 どうしようかねー。とらないけんよねー という感じでなかなか進みません。 長文すみません。

免許彼氏結婚

きゃん

外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院

72019/04/05

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

彼氏としては好きだし付き合ってて楽しければいいかなとは思いますが、結婚となると悩ましい問題ですよね。。(><) 私も車が必須の所に住んでるので、免許がないと困るのはとてもわかります! いずれ結婚して子どももってなると、絶対免許持っててもらわないと困りますよね。 仕事もパートで母に送迎してもらってるという点でも、男として自立して欲しいなって気持ちもわかりますし。。 でも彼氏さんもまだ結婚願望がないのであれば今の生活で満足していて、免許取りに行くとか定職につくとか、自分を奮起させるきっかけがないのかもしれませんね(><) きゃんさんの気持ちも伝えて、まずは免許からでも彼氏さんに取ってきてもらえるようお願いしてみてはどうでしょうか? デートするにも免許必要ですし✩︎⡱ 言ってみて、行動してくれたり変わってくれる相手ならこの先結婚してもうまくやっていけると思いますよ◡̈⃝︎⋆︎*

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚するのは確実だけどちゃんとプロポーズは思い出として欲しい。 この際逆プロポーズもあり?🤔💭 結婚指輪は買うけど、婚約指輪はいらないかなって思ってるから、逆プロポーズ用のブレスレット買おうか本気で迷い中…😑💭

指輪結婚

めがね

病棟, NICU, 大学病院

22019/06/07

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

プロポーズ欲しいですよね! それとなく伝えてみるのもいいと思います^_^ 私も、婚約指輪はそのお金があるのなら新婚生活に使いたかったので、結婚指輪だけ買いました!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

自衛隊と看護師って結婚してる人多いですよね。😂 今は国試、就活、卒論、実習。。。 色々ありすぎて恋愛なんて考えられませんが 学生の間に恋愛ってみなさん、どうされました?? 先輩看護師さん、助言お願いします。

就活結婚国家試験

ぱちゃぽ

学生

172019/05/22

のの

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

学生の頃は、とにかく単位を落とさないようにだけに必死で恋愛ということさえ忘れていました(笑) 就職してからでも遅くはないと思います。 病院やその他でも出会って結婚してる人はいます! 今は学生生活頑張ってください!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

新卒2年目精神科看護師です。 付き合ってそろそろ3年の彼がいて、現在遠距離中です。彼は41歳になりました。私は25歳になります。プロポーズを去年受けたのですが、私が看護師1年目ということと、4年働くと病院の奨学金返済が免除になるということで4年は働こうと考えていたために、彼には結婚は今はできないと言って断ってしまいました。 気持ち的には今すぐにでも結婚して子供を産みたいと思ってしまうのですが、彼に奨学金を払ってもらうなんてことはしたくないし、キャリア的にも看護師として一人前にできることが何もない今、辞めてしまうことに勿体無さを感じています。 その一方で、彼はすでに41歳で、結婚したい気持ちがお互いあるのに3年間待たせてしまうことが無駄な時間のようにも感じて葛藤しています。 精神科ということもあり病棟の雰囲気はとっても良く、先輩方も優しく、休みもきっちり取れるため、これ以上ない環境です。なので、辞めることを考えると惜しい気持ちが残ります。 彼は、大手チェーンの蕎麦屋社員で、特に給料がいいわけでもないですが、キャリアが長く貯金はそこそこあるようです。 長文すみません。 結婚の時期として、3年我慢すべきか否か、ご意見を頂けたら嬉しいです。

貯金奨学金結婚

ちびなーす

精神科, 新人ナース, 病棟

32019/05/28

み。

外科, 小児科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

結婚して看護師を続けるのはダメなんですか?子供は三年間我慢して。

回答をもっと見る

キャリア・転職

すごく過ごしやすかった職場ですが、結婚を機に転職することになりました。 半年ほど前から上司に退職の旨は伝えてありました。有給消化のために休み希望を、(病院のルール)5日までのところを、口頭で確認を取ってから10日ほど休み希望を入れたのですが、それでなのか上司の機嫌が悪いです。どうしたらよかったのでしょうか……? 円満退職したかったのに何だかもやっとします。

有給結婚退職

ねむい

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟

162019/05/20

ミリ

循環器科, CCU, その他の科, 訪問看護

ご結婚おめでとうございます! 頑張ってきた職場で最後の最後に嫌な思いをするのはとても残念なことですよね。 思い違いかもしれませんが、気になるようでしたら師長さんに確認してみてはどうでしょうか。 休みのとり方に問題がなければ、上司の方の心の問題かもしれません。あまり深く考えない方がよいと思いますよ!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とってもプライベートなことですが昨日仕事終わってから飛行機に飛び乗り、遠距離恋愛中の彼のもとへ来ています。婚約中なのですが本日両家顔合わせの予定!すっごく緊張してます!きっと話の中で私の仕事の辞める時期とか出るのかなぁって予想してます。今の職場、環境もいいし楽しいから辞めたくないし辞めるとしてもギリギリまで働きたいんですよね。遠距離恋愛を実らせて引っ越し・結婚を機に転職した方ってどれくらいいるのでしょうか。なんて思ってみたり。

結婚転職

とっこ

内科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, その他の科, クリニック, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診

22019/03/16

U

婚約、おめでとうございます㊗️ 両家顔合わせ、緊張しますよね。私もドキドキでした! 私の場合、仕事については、夫と相談してどうするか決めた感じです。夫のご両親や私の両親とは話しませんでしたよ。 とっこさんが、今の職場が好きでギリギリまで働きたいという素晴らしい気持ちがあるならば、彼氏さんに相談してみたらいいと思います^_^きっと理解してくれるはずです! 私は結婚を機に退職し、結婚後の家に近いクリニックに転職しましたよ^ ^

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚祝いでもらったもので、嬉しかったものは何ですか?

結婚

まい

内科, ママナース

52019/04/07

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

1番嬉しかったのはお金です笑 あとは2人の名前入りのお箸とかグラスは嬉しかったですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護学校卒業後、5年間クリニックで働き、結婚で退職しました。 そして更に5年経ち、先週から病棟で働いています。 病棟の経験がないことやブランクがあるのも面接時から伝えてあるのにも関わらず、こんなことわかるよね?的な雰囲気です。 毎日、夜に眠ると朝が来る…朝が来ると仕事に行かなければならない…と思うと眠れません。 辛いです… 同じような経験の方いらっしゃいませんか?

ブランク面接結婚

愛子

新人ナース, ママナース, 病棟

72019/05/22

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

こんにちは。 私は病棟で7年働いて、子育て中のブランクを経てまた働き始めています。 病棟とクリニックでは勝手が違いますよね。大変だと思います。少し慣れて人間関係ができてくるとまた違うと思いますよ。私もまだまだ勉強中です。一緒に頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年目看護師です。 1年目で転職し、今のところで1年経ちました。 2年目が終わる頃転職しようと考えているのですが、やはり1箇所に3年はいた方がいいのでしょうか…? 先輩に、結婚や出産でない限り3年はいた方がいいよ、とは言われたんですけど、そうなのかな、、と悩んでしまっていて^^; 転職された経験のある方いらっしゃったらアドバイスしていただきたいです。

3年目結婚2年目

すー

整形外科, 病棟

42019/05/15

泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 透析

すーさんの転職の理由にもよるかと思います。 キャリアアップや自己研鑽の為の転職ならタイミングが合う時が1番。 なんとなく… であるなら、石の上にも三年。ってよう言うもので、3年経験してから、改めて自分の看護観と照らし合わせるのも有りだと思いますよ。 職場に不満があり改善策が見当たらないならば早めに。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目です。 彼氏と遠距離中です。 彼氏は私の地元にいます。私は今県外で一人暮らし中です。 彼氏は結婚願望強くて、、早くしたいらしいです。 でも、私はまだ就職仕立てで、 1年で辞めて新しい(彼氏のいる県の 職場に行くのってどうなのかな?って、今とても悩んでます。 私もまだまだ未熟なので、同棲しても、毎日慣れない仕事と家事とかで、今よりしんどくなるのかな、とも思ってます。 でも同棲したら毎日一緒に、近くに居れるしと思うと、とても迷います。 看護師としては働き続けて頑張りたいと思っているので、今の職場で苦しい1年だけの経験で終わって、 また新しい所で1年するのも辛いなって思ってます。 長くなりましたが、返信くださったら嬉しいです。

彼氏結婚1年目

えり

呼吸器科, 循環器科, 病棟

12019/05/22

みい

急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

こんにちは。 1年目とか関係ないと思いますよ? 看護師はどこでも仕事は見つかりますから。 あなたの気持ち次第では?

回答をもっと見る

看護学生・国試

私の大学は選択制で成績上位者25名が保健師コースへ進むことができます。私は、現在、保健師になるつもりはなく、大学卒業後後1年学校へ通い助産師になりたいと考えています。しかし、将来結婚して子供ができた場合のことを考えると保健師を取るべきなのかとても迷っています。また、保健師コースへ進むと4年次に看護師と保健師の国家試験と助産学校へ進学するための勉強を同時進行しなければならないためそこでも悩んでいます。(保健師コースへ進むと履修単位が増えます)もしよければ経験談やアドバイスなど下さい。

保健師結婚国家試験

KANGO

その他の科, 学生

22019/05/16

pipemi

循環器科, 産科・婦人科, 離職中

私の大学は、希望した者の中から上位何人かが助産を取れるところだったのですが、助産をとると4年時の単位が莫大に増えて、取りきれず留年する人が毎年いるような状況でした。ある程度優秀な人だけがいくのに、です。 国試自体は、最低限やっていれば大丈夫なのでそんなに大変ではないと思うのですが、看護師しか取ってない周りと比べると、なんで私だけ…と思う瞬間はあると思います。 もちろん、保健師も持っているに越したことはないと思います。仕事の幅も広がりますし。ただ、助産学校への受験も考えているのであれば、あまり欲張らない方がいいかもしれません。保健師も欲しいと思ったら、まだこれから先に取れる機会もありますし! あくまで周りを見ていた感じの、個人的意見ですが…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同級生とのナスカレのシフト共有でほぼ1ヶ月まるまる休みになってる…転職するのかな?と思ってLINEのアイコン見たら苗字が変わっていたわ…。周囲は着々と結婚して寿退職していくのか、と現実を思い知らされた明けの夜でした。

シフト明け結婚

おたんこなーす

内科, プリセプター, 病棟, 保健師

12019/05/04

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

寿退社って言葉は、やっぱり、健在なんですね。 現実的な話しだと、周囲が結婚していくのを見送りながら不安を感じるのはお若いからですね。羨ましいです! ステキな出会いが、これからあるんでしょうね! 自分に投資出来る時期は独身時代ですもん、やっぱり。前進あるのみです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今は療養型で働いているのですが…キャリアアップしたいと思うようになりました。 しかし新しい環境でせっかく安定した鬱が顔を出したら…とか、今お付き合いしている彼との結婚がちらついたりしていてなかなか動けずにいます。(結婚を前提にお付き合いしていますが具体的な予定は未定) 転職したいという話は彼にもしていて、応援はしてくれている模様。 転職しても大丈夫なのかな…。

結婚転職

ぽむこ

内科, 病棟

22019/05/01

ローズマム

病棟, 慢性期, 終末期

キャリアアップも結婚も前向きなお話で、素敵ですね。 新しい一歩を踏み出すには、それなりのパワーが要りますよね。 転職の負荷はあって当然なので、再燃する事を想定して、きちんと治療しながら慎重に進めてみるのがいいと思いますよ。 職場選びも慎重に。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護学生の2年です! 今、付き合って2年になる彼氏がいます 看護師は就職してからも忙しいと聞くため いつ結婚したらいいのか迷います みなさんはいつ結婚しましたか? また親にも納得してもらって結婚するには いつごろがいいのか迷います!

彼氏結婚看護学生

みみー

学生

12019/04/30

らん

整形外科, 急性期, 病棟, 大学病院

一年目です。 流石に一年目はわりと、周りの目が怖いので 一年目の終わりに話を進めて 2年目に結婚しよかなー! って彼氏と話してます😊🤲

回答をもっと見る

恋愛・結婚

患者さんと結婚した方や恋人になった方もしくは退院後も連絡取れてますって方、そうなった経緯を教えてください!

退院結婚

ほし

呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

12019/04/29

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

私は、経験ないんですけど、ケガ(骨折)で入院してた時に出会った患者さん(医療従事者)が、今のダンナさんというナースがいます。でも、病院でナンパするような患者さんは、警戒されてるし、マークされてます‥‥。

回答をもっと見る

子育て・家庭

結婚から1年後くらいに挙式。そこから半年程経つので、そろそろ子どもが欲しいと主人と話しています。 結婚を期に今の病院に転職し、新人が配属されない部署に例外的に配属になり、人間関係でパンクしてしまい、今年の3月から部署異動しました。 異動や主人の仕事の都合もあり、年度が変わって3ヶ月くらいは置いてからとは思っていますが…今、3年目ですが、妊娠するのは迷惑でしょうか⁇

配属妊娠異動

ねこ

呼吸器科, 循環器科, HCU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

112019/04/24

rune_claws

プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 派遣

とても気を使われる方なんですね! お子さまは授かり物なので、 お子さまのタイミングで良いと思います。 大丈夫です!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

4月から看護師になるのですが、みなさんの人生設計はどのようにしてますか? いつ頃に結婚や子供を産む予定だったり、退職など実際に経験した方のアドバイスなどお聞きしたいです!!

結婚退職子ども

さくっぴ

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 大学病院

72019/03/06

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

私の人生設計図的には、20代前半(看護師3〜4年目とか)で結婚して、ポンポンポンっと30歳までに3人子どもを産み終えているのが理想でした(o^^o) でも実際は20代前半は彼氏ができても毎回ダメンズばかりにひっかかってしまい。 20代後半でやっと今の旦那と巡り合いましたが、結婚しても子どももすぐに授かれず。 やっと30歳で1人こどもを授かって、出産経験して、いまここです笑笑 人生設計通りにいく人がいたら羨ましいの一言ですね¨̮♡︎

回答をもっと見る

子育て・家庭

今の上司は結婚、出産経験無しの独身。子供の行事、体調不良での急な休みを良しとしない人です。 今までの上司や職場は急な休みを寛容に見てくれるところでした。お互い様って事で。 訪問看護なので限られた人数しか居ないのも分かるのですが、今子供の具合が悪いのもあってついて行けないという、気持ちしかないです。 私の考えが甘いのでしょうか?

結婚訪問看護子ども

たーふ

内科, その他の科, 訪問看護, 回復期

72019/04/17

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

わかります‼︎独身で仕事が生き甲斐の管理者で、休みに対して異様に厳しい方いますよね...これだけ女性にとって働きやすい環境作りが大切な社会なのに...。そんな職場は結局離職率が高い気がします(^^;

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から中途採用で入職します。 結婚式ブームで4,5,6月友人の結婚式があります。 私の結婚式にも来てもらった大事な友人の結婚式です。 正直に師長さんに、結婚式なのでお休みをいただきたいとお願いしても大丈夫だと思いますか? 中途採用なのに‥生意気な‥って思われるのは今後仕事する上でしんどいです。 前の職場は希望休みは皆とる権利ある!!っていう考えで一年目の子も普通にとっていました。 世間的にはどうなんですかね?

中途入職結婚

いしころ

外科, 小児科, 病棟

82019/03/24

ボノボ

普通に仕事をする上で、多くの職場では、希望休は取らせてもらえると思いますし、就職してすぐだからダメっとかはないと思いますよ。 ただ、私も指導や勤務表を作る立場からお話をすると、少し困ることもありますねー。指導プランが崩れてしまうこともあるので。 一般的に考えれば、全然問題ないので、理由をしっかりと話して希望休をとらせていただいて大丈夫だと思います。ただし、その分、ほかの日に一生懸命仕事をすることや、早く仕事を覚える姿勢は見せた方がいいかもしれませんね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

再就職について質問です。 去年4月から半年間、新人看護師として勤めていました。しかし、現在の主人の転勤・結婚に伴い退職しました。 ※再就職について 今の自分のスキルでは不安ばかりなので復職支援などの講習を利用してながら他の仕事をしながら、第二新卒の間に新しい就職先を探すか、もしくは第二新卒としてすぐに雇っていただけるところで働こうか悩んでいます。 同じ状況、またこの様な経験のある方がその後どの様な方向に進まれたか知りたいです。 回答よろしくお願いします。

復職結婚退職

新人ナース

12019/04/22

rune_claws

プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 派遣

わたしの同期に第二新卒の方がいたので、 ご参考になれればと思って回答します。 わたしの同期と出会った頃は、 ナース3年目だけど 家庭の事情で退職しざるを得なく 半年ほどでナース歴半年未満という経歴でした。 社会人経験後のナースへの進路変更だったので 年齢も30歳を超えていました。 それでもやっとナースとして働けることを喜んでいて、 人一倍努力をして同期の誰よりもキラキラしていました。 技術面では新卒のわたしたちと一緒に勉強していったので、 ブランクが原因で業務に支障をきたしたことはありませんでした。 守さんの悩むお気持ちは、 わたしでは計り知れないと思います。 ただ、どうしたいかどうなりたいかが心に決まっていると どんな状況でもナースの復帰は可能だと思います。 わたしは復職支援に参加したことないのでわからないですが、 本を読んでも患者さんを理解できないのと同じで スキルは現場に出ないと身につけないものだと思います。 しっかり悩まれて、 納得する道を選んでくださいね♪

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年看護大学に入学しました。 家庭事情で金銭的にきつく、最高月額の奨学金(月に12万)のものを借りたのですが…… やはり返還は結構大変でしょうか?😖😖 大変なことを承知の上で借りたものの、就職してから一人暮らしをしたり、結婚して子供が出来てからのことをとても考えてしまいます😣 (まだ遠い未来の話なのに(笑)) 学生時代に奨学金を借りていた方、貯金をする余裕はあるかどうかなど教えて頂けたら幸いです🙇🙇

看護大学貯金奨学金

おかゆ

学生

32019/04/21

りゅうあん

内科, 消化器内科, ママナース, 神経内科, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校

ご入学、おめでとうございます。 私も奨学金を借りておりました。結婚するまでは、貯金しながら返済していても、ゆとりがあります。結婚して子どもができると、厳しくなりますので、職場の積み立てなどを利用し、しっかり貯金をしたほうが安心です。最近は両親に返済してもらっている人もいますが、ご自身で返済の計画を立てるのは、素晴らしいことです。就職して楽しむことも考えながら、頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日辞めたい、仕事したくないと行くたびに思う日々。 だけど、ある程度社会的に自立してないと結婚なんて無理、どこ行ってもやっていけないと言い聞かせて3年目も頑張ります…。

3年目結婚辞めたい

おたんこなーす

内科, プリセプター, 病棟, 保健師

22019/03/30

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

あたしもそうでした。 母に最低3年は頑張りなさいと言われ頑張ってきました。 たくさん学ぶことあると思うし、あっという間だと思います。 頑張ってください😊

回答をもっと見る

恋愛・結婚

会社の先輩にイベントで彼氏と歩いているのを見られてたようで後日夜勤前情報とってる時にいきなりこの前いたよねって大声で聞かれました、、仕事時間に言うのやめてほしい。しかも 仲良い人にしか職場では彼氏いるの言ってなかったし風のように知らない所まで伝わるのが嫌な方ですが私は変ですか? 結婚とか決まったら公に言うのは当たり前だとおもうんですが、それ以前の段階ではなんか恥ずかしい気持ちが先行します。 知られたら知られたで別に困らないけどなんかプライバシーないなって思うんです…この業界… しかも彼氏のこと~そうな人だね、大事にした方いいよと謎の感想まで言われました、、昔の世代にはこういう所まで話してくるの普通なんですか? びっくりです。

彼氏結婚夜勤

もさはり

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期

22019/04/17

mami

内科, 消化器内科, 大学病院

私の職場では、個人のプライベートは当たり前のように噂話として盛り上がっていましたよ。特に年配のナースはそういう話好きですよね。女性職場特有なのかなと諦めていました。

回答をもっと見る

30

話題のお悩み相談

キャリア・転職

臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。

パート転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

32025/04/30

ちょこみんと

HCU, 終末期

パートありだと思います🙆‍♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。

やりがい

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12025/04/30

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻交換後の当日の入浴、清拭はどうしていますか?

清拭新人病棟

モモンガ

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22025/04/30

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

360票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

485票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

528票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

572票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.