結婚」のお悩み相談(20ページ目)

「結婚」で新着のお悩み相談

571-600/997件
雑談・つぶやき

私28歳。後輩ちゃん24歳。 晩夏あたりに入籍したらしいんですが、「いや、ちゃわ先輩にはまだです。」と教えてくれず。 今月から名字が変わってますが正式に教えてくれず、 自分が思ってるほど仲良くなかったのか、アラサー独身に言いにくいのか、何なのか。いや言われない方が悲しいと言うか、腹正しい(笑)と言うか。

後輩結婚コミュニケーション

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

22020/12/05

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

仲とかそう言うことでなくて、名字などオフィシャルな情報変更は普通に全員に伝えるべきだと思うのは私だけでしょうか...( ;´・ω・`)

回答をもっと見る

恋愛・結婚

先日、彼氏にプロポーズされ、婚約しました。 私と彼氏はお互い実家が別々で離れています。コロナ禍で私が看護師ということもあり、両家の顔合わせは難しいかなぁと思いますが、お互いの親に会ったことはないので(彼は私の母に一度だけ会ったとことがあります)挨拶には行きたいと思っています。 しかし、私のの職場は特養だし、県外への行き来に関しては敏感です。特に東京など緊急事態宣言が出ている場所にやむを得ず行った場合は2週間お休みしないといけません。 また、行ったことにあまりいいように思っていない人がいるにはいるので「今の時期に行ったんや」と陰口もちらほら聞きます。 彼の実家は緊急事態宣言は出ていませんが、県をまたぐ移動に関しては上司には相談しないといけません。また、相談と同時に必然的に結婚報告となります。どのように相談・報告すればいいでしょうか。

彼氏結婚人間関係

あーさん

循環器科, 病棟

22021/06/13

nana

内科, 病棟, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期

ご婚約おめでとうございます! コロナ禍なので、大変だと思いますが、人生に関わる事なので、対策をしっかりとされた上で、挨拶に行かれると良いと思います。 私は、病院内で、コロナ禍におけるスタッフの就業について管理する立場をやっています。当院も、原則、14日以内に県外移動のある方(患者様・業者・職員)の院内入館制限、病棟は面会禁止などの決まりがあります。どうしても県外に行く事が必要な職員は、届けを出してもらい、行く場所や過ごす内容により、一定期間の休みを設けたり、PCR陰性確認後に出勤してもらったりしています。 あーさんさんの様にご結婚のために県外に行く必要があった職員もいました。ご結婚の報告もしっかり行った上で、県外に行く事を、上司の方にご相談してみると良いと思います。ご両親に会いにいくが、会食は控えるなど、具体的な配慮した過ごし方も、上司の方や周りの職員さんに伝えると安心されると思います。きっと祝福してくれると思いますよ!応援しています♪

回答をもっと見る

子育て・家庭

結婚されている方もしくは同棲している方に質問です。 みなさんは家事の分担をどうしていますか? お互い夜勤をしているのですが向こうは気が向いたら掃除機をかけるだけなのですが、それで自分は家事を半分やっていると威張っております。 確かに掃除は好きではありませんがトイレやお風呂など掃除する場所はたくさんあり、そこには一切手をつけないくせに掃除は自分がしてると言い張ります。皆さんの分担方法を知りたいです。

旦那産婦人科結婚

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

142021/04/20

ゆうき

離職中

既婚者です。お仕事や家事、毎日お疲れ様です。 生活費の分担はどうされていますか?お互い夜勤もしていて、仕事の負担が同じくらいなら生活費の負担の割合で大まかに決める方が納得しやすい気がします。 参考までに、うちは生活費はほぼ夫持ちなので、家事の9割は私が行っています。家事大変ですが、子供もいないので現状維持です。 喧嘩にならないようにしっかりお話し合い出来るといいですね!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

退職について。 今付き合っている彼氏からプロポーズされました。 しかしその彼とはまだ付き合って長くないので、いきなり結婚というのも不安がありとりあえずすぐに入籍はせず、結婚前に同棲しようと考えています。 遠距離恋愛で、同棲するとなると相手の方に行くつもりなのですがそうなると退職することになります。 円満に退職したいですが、今の時期に退職するのはタイミング的にどうなのでしょうか。年齢的にも結婚は早くしたいなと思っているので同棲もなるべく早く始めたいなと思っていますがなかなか上司に言い出せずにいます。

彼氏結婚退職

ゆこ

総合診療科, 病棟

22021/06/09

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

プロポーズおめでとうございます(^^) 一応法律上は14日前に退職の意向を言えばOKですが、私の病院は人が足りないこともあり、よほどの理由(体調不良とか家族の転勤とか)がない限り、3月末しか受け入れてくれませんでした。 今回は結婚による転居なので、家族の都合として受け入れてもらえそうな印象はありますが、やっぱり最終的にはそれぞれの病院がどう判断するかだと思います。 勇気を持って上司に相談がいいかと思われます、、そして何か言われようとも辞めたいという意思を強く持つことが大切だと思います。もしかしたら円満にはいかないかもしれませんが、辞めちゃえば会うことも少ないので、嫌われてもいいやくらいの気持ちがいいかもですね^_^;お幸せにお過ごし下さい(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

田舎者です 今は奨学金制度の都会の病院で働いています 義務年月4年の予定です 残り3年 私の地元付近には5年1貫の看護学校が5箇所程あります 都会の方たちは、5年1貫の制度の学校がある事、最短で20歳で看護師になれる制度があると言うこと、を知らない方が多いです 都会育ちの部長とかは5年1貫の学校があまりないから 最初は知らなかった!と言っていました なので、都会出身の患者様と話す時も 物珍しい感じで対応されます笑 もう何年目?とかお若いけど何歳?と聞かれた時に まだ1年と数ヶ月、21歳ですと答えると 驚かれます笑 それプラス親孝行だと言われます 確かに実家は裕福でも無いし、他にも兄弟がいるし 大学に行けるものなら行きたかったけど学力が足りないと判断したので😅 私は5年1貫に通うことにしました 寮に入ると月5万くらい無駄になるのでバスで通える距離で合格率が高い学校を選んで、働くことで奨学金を返済したとみなされる制度を選んで5年間通わせてもらいました 今思えば、保健師とか、助産師になりたい!とか さらに高くレベルアップしたい方は 大学の方がいいのかもしれないけど 学力が皆無な私はこれで良かったのかも✨と。 ただの独り言です😅 早く残り3年終わって、結婚なり 地元付近に戻りたいなぁ いつも褒めて伸ばしてくれる患者さんのお陰で心穏やかに働ける。ありがとう

奨学金部長保健師

まりん

42021/06/07

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

いい選択だったんじゃないでしょうか。 結局看護師として働くなら大学だろうが専門だろうが、高校だろうが関係ないですし結局臨床での伸び代は本人のやる気次第なので 素敵な看護師人生が歩めることを願っております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早く来年の3月で仕事やめたーーーい!!! 彼氏とそのまま入籍したいーーー!! でも、お母さんは結婚オッケーでも入籍反対だし、臨床経験1年で転職出来るかも不安やし、転職するなら美容行きたいけど顔面的に難しそうやし、人生難しすぎる😔😔😔

彼氏結婚退職

まーち

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12020/11/01

めい

その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設

わかります😂 私も早く辞めて彼氏と結婚したいです😢 甘ったれた考えというのはわかっていて、そこまで環境も悪いわけではないのですが、責任重大ですし、今がつらいです😢 でも私もお母さんには1年で辞めて結婚なんて絶対反対されそうだし、転職できるかも不安で毎日悩んでます…

回答をもっと見る

子育て・家庭

義両親と旦那が縁切ってるよっていう方いますか😅? 義両親はお金もなく、結婚してから今までに孫が産まれてからも一度もお祝いをいただいたことがありません。 ちなみに、色々とあり、孫と義父は会ったことがあります。 もちろん、子供たちは義父も好かず、なんですが 旦那もくだらない人で遊びがありました。今は子育てに協力してくれるし経済的にも安定してるし離婚は考えていないですが。 いつか離婚するだろうと考えてます。 義両親からの協力が得られないと色々大変ですね。 私は母が先に亡くなり父しかいないので。

離婚旦那結婚

ゆん

ママナース, 慢性期

12021/06/04

みーみ

病棟, 脳神経外科

私自身も何かあったら実家には頼れない身です。義両親は世間で見れば並ですがクセがあります。 私の周りに、結構義両親から干渉がまったくないといった人が多くいまして。 その方の義両親もゆんさんのところと似てまして、結婚式には出たものの数万のご祝儀のみで式のお金を一部負担したりだとかマイホームの資金を手伝ったりとかそれ以外のお祝いや孫が産まれたときもその後のことも一切何もないといった人のようです。 他にも似たような境遇の人がいるので、割と義両親が干渉してこないことは珍しい話ではないのかもですね。 中には残念ですが離婚となった人もいます。実家にも頼れないとのことで今後はシングルで家をでるそうです。 そんな状況で旦那さんの協力がなければやはり離婚の二文字がちらついても仕方ないと思いますが、今落ち着いていらっしゃるならよかったです。 ただ、いつか離婚するだろうという思いがあるということは、もう旦那さんへの家族または男性としての気持ちはもう無いといった感じでしょうか。 子供たちが自立したあと、いわゆる熟年離婚といわれるものはそういった理由が多くあるそうですが、わりと熟年離婚された方はセカンドライフとして楽しむ方も多くいるようです。 でもそういう考えをもつのもほとんどが女性ですけどね。男性側は別れると年取って辛いことが多いのでそういった面では女性って強いなと思います。 ちなみに義両親からの協力がないのが辛いというのは、物理的なものではなく精神的なものの影響が多いと思います。やはり残念に感じてしまいますよね。 しかし義両親の協力は、あって当たり前というものでもないので(ちなみに私も義両親から時々お祝いはあっても育児に直接的な協力はないです)期待はしないと割り切るのが一番です。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

5年半付き合ってる彼氏と同棲を考えています。 中距離恋愛、お互い職場を変えるつもりはない、まだ結婚する責任は負えない、結婚前に同棲してみたいなど問題や意見の一致から、お互い車で40分くらいのところで探しています。 1年近く前から同棲の話は出てますが、全く話が進まない期間があり、いろいろなことがあったので、彼に不満をぶちまけました。 その後、内見に1度行き、見積もりを出していただきました。 彼の母がかなり現実主義な方なので、結婚して彼側の職場に拠点を移すならいま同棲をしなくてもいいのではないか、子供ができたらどうするんだ、彼女に職場を移ってもらったら丸く収まるんじゃないか、などなど、ごもっともな意見も多数ありました。今頑張って説得中です。 いい物件に出会えたと思ってはいるのですが、また話が進みません。また不満ぶちまけた方がいいのでしょうか。 なんならもう、その場所で一人暮らし始めてもいいくらいに思うほど、早く事を進めていきたいです。 という愚痴です。

彼女彼氏結婚

かなん

救急科, その他の科, 病棟, 一般病院

22021/05/24

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

現実主義すぎるお母さん、、結婚しても苦労しそうで大変ですね😅💦 未成年でなければ同棲もタイミングなので、2人がしたいと思ったときが大事な気がします! 私なら彼がどう考えてるかはっきり聞きます!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

デキ婚することになりました 師長にはいついったらいいでしょうか

妊娠結婚2年目

整形外科, ICU, 病棟

22020/11/25

かなかんな

その他の科, 保育園・学校

おめでたいですね☺️❤︎ 私も同じ経験をしました 御礼奉公中ということもあり なかなか言い出せず… 妊娠2ヶ月ごろに伝えました 色々と迷惑かけるだろうなと思い 申し訳なく伝えたのですが その師長さんは喜んでくれましたよ 早いうちから伝えることで 業務への配慮もしてくださるのではないかと思います^ ^ お仕事も大切だとは思いますが ご身体にはじゅうぶん気をつけてくださいね

回答をもっと見る

恋愛・結婚

社会人を経験してからの看護学校入学で 現在1年生になります。24歳です。 卒業後のことで質問ですが 看護師1年目や2年目で結婚をしたり妊娠をしたり する人は病院の方でもいらっしゃいますでしょうか。 結婚も看護師になるのも諦められなくって 進学という道を選びましたが今後の自分に不安を覚えます(T_T)コメント頂ければ幸いです。

妊娠結婚看護学校

Mina

その他の科, 学生

132020/05/21

みんみん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

親友が就職しましたが、就職してほどなくして妊娠し結婚し辞めてしまい、看護師をほぼしませんでした😅 でも、子育てが落ちついた時に復帰して今はバリバリ働いています😊

回答をもっと見る

子育て・家庭

義母より贈り物をもらいました。去年も同じ物をいただきました。 えびせんなのですが、私はエビアレルギーがあります。 血液検査で出る程度なのでとくに食べても症状が出たことはありません。去年も美味しくいただきました。 義母にアレルギーがあることを伝えた方がいいのでしょうか?伝えるとしたらどのように伝えた方がいいでしょうか?

産婦人科結婚コミュニケーション

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

42021/04/30

ゆゆ

リハビリ科, 病棟

ご主人からそれとなく伝えてもらってはいかがですか?えびせんでは症状出なくても、今後食事など作って貰って際にエビが入っていると困りますよね💦伝えづらいですが、普通の人なら分かってくれるはず…

回答をもっと見る

子育て・家庭

ママナースのご意見をいただきたいです。 今年の春に6年間付き合った彼氏と結婚することを決意しました。相手は公務員で中学の先生です。県外の学校で勤めていらっしゃるので、この機に私も彼がいる県に引っ越しし、転職することを決めました。県外なので二人の家族に頼ることが難しく、これから二人で支え合ってやっていくつもりです。 ところで、私は30歳で、彼は36歳です。今年結婚して来年に子供ができたらいいなと思っています。二人の子供が欲しいなと思っていますが、頼れる家族もおらず、2歳違いの子供の二人をちゃんと育てるか、という心配なところもあります。 ママナースはどのように子育てしていますか。

彼氏家族結婚

まり

内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 回復期

32021/01/30

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

はじめまして。ご結婚おめでとうございます! 私自身親が遠方なため、主人と2人で育児と家事を協力しており、主人のおかげで正社員ナースママとして仕事もしながら、子供も2歳差でもうすぐ2人目が産まれます✨ 1番大切なことは、結婚してからも色々なことに対してお互いが我慢しすぎないように、定期的にしっかり話し合うことだと思います❀ お互いが良きパートナーとなればストレスも少なく育児と家事、そして仕事もしやすくなると思うので、頑張って下さいね✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場がしんどくて、結婚して辞めようと安易に考えています。結局は人間関係のいい病棟で興味のある分野でしか働けなくて、看護師としては使えない部類に入っているなと思います。一度看護師を辞めたらもう戻れないのではないか、どこに行っても働けないのではないかと不安になります。看護師の転職や結婚のタイミングわかりません。

結婚辞めたい人間関係

あい

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

42021/04/28

kiii

その他の科, 離職中

お疲れ様です。 私はもうこれ以上続けられないと思い、退職した事があります。自分の身体が第一です!辛さは自分自身にしかわかりませんし、無理する必要はないと思います。何年もブランクがあっても戻られる方もいますし、大丈夫です!

回答をもっと見る

感染症対策

友達結婚式行くのまずいですかね? 結婚式場予防されてるし、、 そんな結婚式出席してコロナかかるリスクとふつーに日常生活でコロナかかるリスク変わらない気します

予防結婚

こー

消化器内科, 消化器外科

22021/04/26

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

感染対策されているとはいえ人が集まる訳ですからリスクはありますよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

結婚して子供を産みたいなと考えたときに、4.5年目で役割など与えられていると、出産を考えづらかったりします。皆さんの病院の雰囲気はどうですか??また、上司に相談しましたか?

4年目産休育休

あつこ

外科, 病棟, 一般病院

22021/04/23

あんぱん

外科, 離職中

6年目で妊娠しました。その時プリセプターとクリニカルパスの作成を任せられていました。 年齢的にも子どもを考えていましたので面談の時に相談したら理解してくださいました。 師長さんの雰囲気、既婚者かどうかでもきまりそうですね💦 引き継ぎをしっかり行うことを条件にってことでしたがそれ以外は何も言われませんでした

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近結婚式をあげました。 コロナで一度延期になっています。 延期の料金はかかりませんでしたが、延期で悩んでいることを伝えると延期の料金はかかりませんよと言われ、聞かれるまで何も対応してくれないのかなと少し不審な気持ちにはなりました。そして、その後度々請求書に間違いがあり、オンライン参列者への案内も昔のものを入れられていたり、母たちの着付けの時間の案内も延期前のだったり、最後の請求書まで間違いがありました。また、記念品として渡されたものも最初からヒビが入っていました。式自体はとても楽しかったのですがいろいろなミスがあり、ここで挙げたのは失敗だったのかなとやるせない気持ちになってきました。また、この気持ちを夫と共有できないこともなんとも悲しい気持ちになり、ここのつぶやきに書いてしまいました。夫は最初ケジメのために結婚式はやると言ったのにいざやることが決まるとずーっとやめましょう、キャンセルするなら新婦がお金出してねと言い続けていたため、夫には間違ってるからメールして確認するという事実しか報告できません。

結婚病院病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

02021/04/21
子育て・家庭

給料が今より高くなると今は辛いな…って思っている家事や育児との両立頑張れるでしょうか⁇

旦那結婚モチベーション

なお

ママナース, 透析

32021/04/19

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

あんまり変わりませんでした。大学病院の時は手取りで27万くらい、民間に移動し手取りで40万くらいに上がりましたがモチベーションが上がったのはその時だけでした。 ただし、子供の十分な教育を受けさせてあげれることややりたいことをさせてあげれるといったことはストレスが少ないと思います。 自分がしんどくても子供がよかったら別にいいと思えるようになりましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

結婚して3年目を迎えようとしています。 昨年は家を建て引っ越ししました。 自分の家を建てることに必死だった昨年 以前からそうですが、朝起きたら夫は支度したらすぐ出勤。自分のお弁当のご飯をつめることなく、お茶も水筒に入れることもない。ゴミ出しもしない。 三匹のチワワのご飯を入れることもなく、飲み水をかえることもない。トイレも掃除してくれません。 仕事をしながら家事との両立、負担になってきたのは前から伝えていますが、「分かった。できるときはするからごめん。」で終わり手伝ってくれません。 皆、当たり前のように仕事と家事の両立をされていてできて当たり前だとは思ってはいます。 現在、不妊治療でタイミング法中ですが家事に対してストレスは軽減されません。 最近本当にもう疲れた…耐えれない。と思うようになっています。

妊娠結婚モチベーション

なお

ママナース, 透析

42021/04/04

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

なおさんはきっちり両立されてたのだろうと読み取ります。多少家の中が荒れようが、お弁当の見栄えや質が下がろうがいいんですよ。掃除や片付けなんて数日やらなくても死なないです、頑張りすぎたのかも知れません。できて当たり前な状況を変えてみると少しは旦那さんも自らやってくれるかも知れません。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚式には職場の人を呼ぶものなんでしょうか?? 勤務先の上司を呼ぶというのは耳にした事がありますが 結婚を気にやめた場合、引越しした場合は呼ばないのですか? まだ、結婚はしませんが 先輩の声を聞きたいです

結婚先輩

まりん

22021/04/07

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

私はこじんまりした式にしたかったのと色々面倒だなと思ったので、職場の方は呼びませんでした😅笑 (同期は友人並みに仲良かったので呼びましたが) 退職後でしたら、個人的に仲良くて呼びたいって思えば呼べばいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早く結婚して、子供産んで仕事を辞めたい。

結婚辞めたい子ども

のも

新人ナース

12021/04/07

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

わかります。 でも、お金のことを考えると仕事辞めることを悩んでいます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

最近先輩ナースが結婚したんだけど 彼氏はリハで、同じ職場のスタッフに 今日彼女夜勤だからおいで ってLINEしてるのがバレて修羅場(笑) やっぱり看護師って浮気されやすいの??

彼女リハ彼氏

まりん

22021/04/06

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

多いですね。 特に男性がリハビリスタッフの場合は浮気しやすいと思います。。少なくとも私の周りの話ですが。 5股かけてる人もいました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期病棟の2年目になります。リーダークラスに目をつけられて本当に辞めようか悩んでいます。 私の性格もせっかちといけないところもありますが同期と明らか態度が違く本当に毎日きついです。 毎日残業も1時間以上で定時に帰れることも無く帰宅して夜ご飯を作って、1日いっぱいいっぱいです。 そして、急性期にも自分はあってないんじゃないかとこの1年本当に悩んでおり少し急性期から離れて療養など患者さんにもう少し寄り添えたらいいのにと思うことがよくありません。 また、6月に結婚も考えておりこれを機に辞めようか悩んでいます。皆さんは病棟の人間関係で悩むことはありますか?そういう時はどうしていますか、、

結婚2年目一般病棟

おみみ

循環器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟

22021/04/03

さきと

外科, 病棟

残業したあとに夜ご飯まで作られていて、とても凄いと思います! 私は結婚してからもしばらく病棟看護師を続けていましたが、ご飯はお休みの日にしか作っていませんでした。 嫌味な人はどこの職場にも居ると思いますので、割り切って対応するしかないかと思います。職場を変える場合は、結婚による退職という形が、最も円満な退職方法だと思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

医師と結婚された方へ質問です。我が家では看護師である私が専業主婦となり家計管理をしています。みなさん月々どのくらいの生活費がかかっていますか?

結婚

さきと

外科, 病棟

22021/03/31

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

友だちが医師と結婚しました。 月に25-35万円ほどかかるといってました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

産婦人科で働いています。 結婚したことで患者様や患者様の家族の情報をどうしても歪んでとるようになってしまった気がします。 旦那がまぁまぁモラハラ発言をします。仕事中に出てきてはいけない感情だと思うのですが、患者様の家族でモラハラですとか嫌いですとかいう発言より私の旦那が発言する一言の方がひどいため、比べてしまいしっかりと患者様の気持ちに寄り添えなくなっている気がします。 今までのように患者様に真摯に向かい合うためにどうすればいいでしょうか?

旦那産婦人科結婚

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22021/03/24

pizza party

内科, 消化器内科, 小児科, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院

たぬきさん、お疲れ様です。仕事と私生活を全く切り離すことは難しいと思います。ただ患者さんの言葉で旦那さんの言葉が蘇ってそういう感情が溢れてしまうのは、たぬきさんの心がその言葉で傷つけられてるからだと思います。まさに傷があって辛い時に人に寄り添ったり優しくするのってちょっと大変です。まずはたぬきさん自身が癒える方法を探すのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

キャリアについて 現在結婚して半年程度です。そろそろ子どもをと考えていますが、仕事のことで迷っています。 もし子どもができると、夫以外は支援者なしで、夫も当直や拘束がある仕事なので夜勤は難しいと思っています。 でも病棟の仕事は好きだし、自分のキャリアも作っていきたいという思いもあり… ママさんナースの皆様どのような働き方をされていますか?またご自身以外でもこんな働き方もあるよ!など教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

結婚子ども夜勤

からあげ

内科, プリセプター, リーダー, 慢性期

42021/03/27

あみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析, 検診・健診

子供が小さい頃は外来や内視鏡室、オペ室、透析室など日勤業務だけの部署に配属、子供がある程度大きくなって夜勤ができるようになれば病棟復帰されてる方が多かったです^_^ 病院と相談して育休後日勤時短で病棟復帰されてる方もいましたよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日入籍をし、 師長さん・スタッフ数名から個別に 結婚祝い5000円を頂きました。 半返しですかね? 何を貰ったら嬉しいですか?

結婚師長

がお

内科, 呼吸器科, 循環器科, HCU, 病棟

12021/03/24

たかはん

精神科, 病棟, 介護施設

結婚おめでとうございます! 私も今月入籍して、スタッフ数名からまとめてお祝いをもらいました!半返ししましたね^ ^このご時世、みんな疲れが溜まってるし、手荒れがってスタッフが多かったので入浴剤とハンドクリームを渡しましたよ^ ^ハンドクリームも普段買わないような高級なものとか春んなんでほのかに桜の香りがするものを選びました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場は結婚した時や、出産した際に職場からお祝い金等でますか? またお祝い金出た後に内祝いとしてお返しを渡すことなどありますか? うちの病院は理事長と看護部長からそれぞれ3万ずつ頂くのですが、その都度お返ししなくてはいけなくて、、何を渡せばいいのか悩みます。。。💧

部長結婚病院

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

12021/03/16

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

病院で規定の祝い金をもらうってことではなくてですか?? 私の場合は自分の病院の規定で、病院の名前で数万、看護部から数万のお金が出ます。 でもあくまで理事長、看護部長の名前でもらうだけで病院の規定での支払いなので本人達が実費で支払っているわけではないのでお礼とかは特にないです。 病棟からは、お祝い金としていただくので、それは結婚休暇も発生するのでお菓子などでお礼しました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

下らない質問です。 周りが結婚増えてきて自分には縁がないと悲しくなります。 職場では自然と年数重ねて頼られる立場になってしまい余計プレッシャーに押し潰されてます。 趣味もコロナ禍で制限されてしまい、、 しんどいです リフレッシュ方法など有れば教えてください。 あと、結婚もしたいのですが彼氏もいません。出会うきっかけなどは作るべきですか?

彼氏結婚メンタル

ちゃんゆき

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

32021/03/15

りん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

同じくです。 出会いの場に出たいですが、コロナのことを考えると躊躇われます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

大学病院に勤めてそろそろ3年目…。今年いっぱいでやめて、結婚する予定でしたが、コロナで色々延期に…。彼とも話し合い共働きをしますが、今後妊娠ともなれば産休などに理解ある職場への転職を考えてます。今の職場は理解どころか、パワハラまでいって退職した人がいるくらい理解ないので…。 しかし、今後何かとお金がかかるため金銭的余裕が欲しいので…どこが稼げるんですかね??そして、産休などに理解あるところはどこですかね。

3年目大学病院結婚

ゆん

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 病棟, 大学病院

12021/03/15

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

3年間勤めてきた病院で産休よりも 転職してすぐ産休に入ってしまうほうが働きづらいと思います。 私の職場で不妊治療をしているひとが転職してきてそれと同時に妊娠し、悪阻がひどく仕事もできず有休も初年度は10日ほどしかつかないので結局欠勤扱いになってボーナスカットでしたよ。 他のスタッフも仕事を教えないといけないのに悪阻で体調が悪いため結局他のスタッフにしわ寄せが来ていました。 妊娠は喜ばしいことですが、周りのことを考えると妊活しながら転職はあまりおすすめしません。妊娠した本人もよっぽど神経図太くない限り周りへの申し訳ない気持ちで働きにくいと思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

近々結婚式を挙げます。 身内だけになります。また、県またぎの親戚などはリモートで行います。 元々、義母から衣装代で50万円ほどもらっていたのですが、最近、結婚式の費用全額出すと言われました。 流石に援助をすでにしてもらっているので大丈夫だと旦那から話をしてもらったのですが、それに対して義母がかなり怒っているらしく一部でも貰った方がいいという結論になりそうです。 皆さんは結婚式の費用は義母から援助をもらいましたか? 貰った方はいくらほど貰いましたか? お礼はどのようにされましたか? (結婚式を挙げることが非常識だという回答はしないでいただけるとありがたいです)

旦那結婚コミュニケーション

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

42021/03/12

mor

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

有り難く受けとりましょう!そしていつか恩返しが出来れば良いと思います🤗

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職について悩んでいます 関東の500-1000床ある2次救急病院の消化器メインの外科病棟で新卒〜10年弱働き地方の実家に戻るため退職済みです。自動車免許はありません。 現在就活中ですが以下のどれがいいのか迷っています。 ①整形メインの総合病院(200床弱) ②消化器外科メインの個人病院(100床弱) ③消化器・整形メインの総合病院(150床弱) ④消化器メインの個人病院(50床弱) 1-3は実家からの通勤不可で4は実家から通勤可能です。①が条件も立地もいいのですが、整形分野の知識がなく消化器で働くことを捨てきれません。 また3、4は立地的に自動車免許がいずれ必要な地域です。ただ自動車があれば3は実家からの通勤も可能です。 前職と同じか半分程度の規模の病院を探したのですが同県ですと3交代が多く断念しています。どれがいいか、もしくが他にいい考えがあれば教えていただけないでしょうか。

転職正看護師病棟

しず

外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

02025/09/18
キャリア・転職

転職活動中で新たに開院されるクリニックで働くのってどうなんですかね?? オープニングスタッフとして働いたことがある方がいらっしゃったら教えて頂きたいです💦

クリニック転職

mii

内科, 離職中

42025/09/18

なす🍆

急性期, 病棟

オープニングスタッフだとスタートが一緒なので働きやすそうな気はしますが🤔 クリニックではないですが、学生の頃オープニングスタッフで働きましたが、事前にスタッフが集まり研修などもあり良かったですよー 人間会計も良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健で働いています。 人間関係のいざこざはなさそうだったのですが、影で色々と言われているのを聞いてしまい、そこからコミュニケーションを取るのが怖くなってしまいました。 今働いている老健では、非常勤・夜勤専従・時短パート等いろいろな働き方をしている方がいて、自分も身の振り方を考えさせられています。 こういう働き方は?などあればアドバイスをいただきたいです。

派遣パート給料

ゆるぴ

介護施設

12025/09/18

チワワ

超急性期, ICU, リーダー, 一般病院

はじめまして!女の職場はまだまぁ人の陰口多いと思います☹️私も35歳で12年目なんですが、今月とある後輩に私たち世代3人のことをお局と言ってる子がいると、後輩から報告を受けました。でも噂話に尾ひれがつくのはよくある話なので、みんながいる前で本人に直接「あたしたちのことお局って言ってたって報告来てるんだけど、言ったの?」と問い詰めました。あたふたして否定していましたが、ま、間違いなく言ってたと思います。笑 普段から愚痴ばかり、口だけの後輩だったのでお灸を据えてやりました。笑 話は逸れましたが、私は看護師12年目でICUで働いていますが、もうかれこれ10年副業もしています。基本的には単発派遣です!と言っても、同じところに何十回も行ってますが☺️働き方はいろいろありますが、譲れない条件などありませんか?

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

一度辞めたけど、また看護職に✨他の業種を経験して看護職へ😊辞めたことはない🙋看護職は辞めましたその他(コメントで教えて下さい)

413票・2025/09/25

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

492票・2025/09/24

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果その他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/09/23

来てますよ~🙋来てないです~🙅分かりません💦その他(コメントで教えて下さい)

537票・2025/09/22