実習」のお悩み相談(42ページ目)

「実習」で新着のお悩み相談

1231-1260/1972件
看護・お仕事

カルテにAP5/4と記載があったのですがどういうことでしょうか???( ; ; ) APはアプガースコアだと思うのですが、、

NICU産婦人科ICU

あの

学生

32020/08/18

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

アプガースコアはいつ、何回評価を行うんでしょうか?? そこを把握していたら、数字の意味も分かると思いますよ^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

ドラマで術野見るのが無理な方がおられたら手術室の実習は大丈夫だったかお聞きしたいです!

手術室オペ室実習

S

学生, 外来, 保育園・学校

62020/08/16

あさひ

ICU, 新人ナース

私はドラマのは大丈夫でしたが、手術室では体調が悪くなってしまいました。。 人によるとは思いますが、事前に先生に伝えておいた方が良いと思います。努力でどうにかなる部分ではないので。。

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在学生で、全身清拭、陰部洗浄の復習をしているのですが、全身清拭後に陰部洗浄をそのまま行う際、手袋は変えますか? あと、陰部洗浄はすぐに行わないため、お湯が冷めてしまうと思ったのですが、この場合、お湯の温度はどれくらいに設定していますか?

清拭実習看護学生

ひな

学生

22020/08/17

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

清拭後にそのまま陰部洗浄をするのなら、手袋を変える必要はないかと思います。手袋の破損や、陰洗時にガーゼ交換などの他の処置がある場合は別ですが。 ボトルは60度くらいを少なめに入れて、足し水して温度調整してました。慣れてくると、正しい方法かどうかは不明ですが、足し湯用のベースンやバケツの中でビニールに入れて、湯煎しておいたりしました。 補足 陰部洗浄をする際は、手袋を二重三重に重ねてつける場合が多いかと思います。学生さんと一緒にケアに入った際は患者さんへの声掛けや、羞恥心への配慮、手順や手技、不潔な手で周囲を触らないことを重要視してました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在学生で、全身清拭の復習をしているのですが、忙しい実際の現場では教科書のように、 泡を使って拭く→暖かいタオルで3.4回拭く→バスタオルで水分を拭き取る というのは行っていないですよね。 実際のところどのように全身清拭をしているのか、準備から清拭終了まで、時間はどれくらいかけているのか教えて頂きたいです。 学校で実技試験を受けた際は40分で全身清拭+陰部洗浄を行いました。

清拭教科書実習

ひな

学生

32020/08/14

しろくま

整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科

だいたい15ー20分くらいですかね…! バケツのお湯の中に保湿入浴剤みたいなやついれてざっと拭いて 陰洗は泡スプレーがあるのでそれで洗って終了です☺️ ほぼ自立に近い患者さんはあっという間です…! 寝たきりとなると1人でやるとデクビやCVの処置とかもあるので時間かかりますねえ🤔

回答をもっと見る

看護・お仕事

糖尿病の患者さんです 後期高齢者の患者さんで、食べることが好きです 糖尿病教室に参加したことはなく、知識は薄いです 医師からは病院のご飯ec食1600kcalだけ食べるようにと説明があった 病院食は味が薄く美味しくないとのこと 血糖値も高く、家族に差し入れを頼んで菓子パンを間食することもあります 血糖コントロール、食事の指導を行う場合どのように行えばいいですか?アドバイスください

指導実習看護学生

🅰️ちゃん

学生

22020/08/15

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

高齢者の場合は調整しながらだけど食べたいものを食べてもらう🤗家族の協力と同意をとることかな(^-^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護技術におすすめな参考書あったら教えてください

参考書看護技術実習

まっちゃ

小児科, 美容外科, 学生, 透析

22020/08/13

nooooooooshan

精神科, クリニック

まっちゃさん、初めまして。 回答させて頂きます。 私が今買いたいと思うのは写真に載せたようなあたりの参考書でしょうか。みえるシリーズの看護技術が出てますので、こちらならわかりやすいかなと思います。 あとは看護roo!のサイトで看護技術の動画があるので、そちらを参考にしていました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

陰部洗浄の際に、ディスポーザブル手袋を箱から取り出し、余分に持っていったが、余分の分を使用しなかった場合、箱に戻しますか?それとも捨てますか?

実習一般病棟看護学生

ひな

学生

22020/08/14

みーみ

病棟, 脳神経外科

捨てるのは勿体無いので(特にいまコロナ影響でそういった用品は貴重です)例えば環境整備時に使うようにとっておいて自分で管理しておけば良いかと思います。 ただ、一度箱からだした時点で衛生的ではないので箱には戻しません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVカテーテルの挿入ってどれくらい時間かかりますか? 今日CVカテーテル挿入の処置が入ってるのどすが、方法や目的、観察項目は勉強できましたが、処置時間だけが調べても出てきませんでした😭 回答お願いします。

CV点滴実習

からめるぷりん

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院

42020/08/12

ちこもこ

訪問看護

スムーズに行けば10分位ですかね? 30分は見てましたけど。 処置頑張って下さいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習初日の前日ってナーバスになりませんか? 対処法とか皆さん持ってますか?

実習看護学生勉強

ネコ

透析

62020/08/10

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

どうせやるしかないんだし考えてもしょうがないから寝る!行く!

回答をもっと見る

看護学生・国試

新生児の呼吸の測定についてです。 画像のように青丸から白丸の順番で聴診する根拠がわからないです。

看護学校実習看護学生

ネコ

透析

22020/08/02

かんげーる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

私もよくわかりませんがもしかしたら、新生児は胸、腹式呼吸だからではないでしょうか?ちょうど腹部の 腸の曲がり角辺りを聞いているようにみえたので😅呼吸と共に腹部聴診もしてるのかもしれません。なんせ赤ちゃんですからじっと出来ないし、背部で全部を聞くのでは?クリニックの先生もあまり前に聴診器はつけてなかったかな😅全然あいまいで申し訳ないんですが、私も分かったら教えてください❗

回答をもっと見る

看護・お仕事

終末期実習を現在行っています。 セルフケアが不足している患者さん(自立したいという思いが強い人)に、出来ることはしてもらおうと考えています。 終末期にある患者さんにとって体力の消耗を最小限にすることがどういう意味があると思いますか?教えていただきたいです‼️

終末期実習看護学生

からめるぷりん

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院

32020/08/10

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

実習、お疲れ様です。 私にはご質問に対する答えを持ち得ていません。申し訳ないです。 ただ確認をしたいのですが、この出来ることは患者様にしてもらおうと考えているというのは、看護のスタンダードな考え方とお考えなのでしょうか。また、体力の消耗を最小限にするというのは、終末期に関わらずどの場面でも考えることと思うのですが、終末期だからとこだわる事柄ではないと考えておりますが、如何でしょうか。 患者様の背景を熟知しているあなたさまが考えた考えなら、意味あることだと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。現在、車椅子移乗の復習をしているのですが、ほとんど立てない患者であった場合、トイレで排泄後どのように下着やズボンを上げ、車椅子に移乗するのかイメージがつきません。 調べてみたところ介護士は画像のようにやっているみたいなのですが、看護師も同じようにやっているのでしょうか。 また、この画像の患者は手すり(?)に掴まることが出来ていますが、拘縮などで掴まることも出来ない場合、どのように下着やズボンを上げ、車椅子へ移乗するのでしょうか。ぜひ教えていただきたいです。

実習看護学生勉強

ひな

学生

52020/08/04

看護師の鶏

呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

こんにちは 今年の4月に看護師になったものです! 私の病院ではですが、ほとんど立つことが出来ない患者さんは、身体状況に合わせポータブルトイレにすることや差し込み式便器を使用するようにしていますよ! 無理に車椅子移乗をすると、看護者側の身体的負担が大きいのと、患者さんの身体的苦痛に繋がる可能性があります! また拘縮などが強い患者さんには、ズボンではなく長病衣にして、皮膚と皮膚が触れ合うところにはクッションを挟むなど工夫をしています(病院によると思いますが💦)

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在、看護学生で寝衣交換の復習をしているのですが、点滴をしていない場合は、新しい寝衣を、着ていた寝衣とともに背中の下に潜り込ませて脱がせながら着せることが可能ですが、点滴をしている場合は1回全てぬがせてから出ないと新しい寝衣を着ることはできないという認識なのですが、合っていますか?

点滴実習看護学生

ひな

学生

42020/08/08

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お答えします。教科書に載せるようなやり方の定めはありません。 点滴液には色々な種類がありますよね?大きさ、形が違いますよね?遮光袋が付いている場合はありますよね? 様々なケースがあるため、ご質問の内容だけでは状況がわからないため、お答えできないです。 私たち看護師の認識と貴女の認識は相違あるように思えます。ごめんなさい。

回答をもっと見る

看護学生・国試

デュボビッツ法の評価方法がわからないんですけれど、教えてくださる方いませんか? 文献やネットで検索かけても見つからないです。

看護学校実習看護学生

ネコ

透析

52020/08/06

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

Dubowitzの評価項目が分からないということでしょうか?著作権の問題もあるので、画像は載せられませんが助産学生が持ってることの多い、「今日の助産」には表や方程式がのっていますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

大学から看護学科2年の者です。 実習でグループリーダーをすることによって成績が良くなるなんてことはあるんですか? 特に深い意味はなく、素朴な疑問です。笑 もしよければご回答お願いいたします。

リーダー実習

じろべえ

介護施設

52020/08/06

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

リーダーやったからと言って点数は上がらないです。 あくまで行動目標が達成したか否かで教員は点数つけるからです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

問診とバイタル測定の学内実習を昨日までやってきたけど、明日は記録のまとめとスケジュールに書かれています。 記録のまとめ以外のことは明日はやりません。行動目標をどう書いたらいいか困りました…。なんのために、そうするにはどうしたらいいかも一緒に書かないと行けません、、、。 記録のまとめの行動目標なんて…。患者とコミュニケーションをとっていく中で得られた情報から、患者の状態を考えながら記録を書く、とかしか思いつきません。ただ、そのためにどうするのか?と質問されても困ります…。。 どなたか案をください。。。

バイタル記録コミュニケーション

👾

学生

12020/08/07

かえで

内科, 外科, 病棟, 一般病院

目標を上げられているものにしたとして、 なんのためは患者像を再認識や考察、患者との関わりを振り返り看護観に繋げる 方法は過去の記録を見直し患者のSを振り返る などは如何でしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2回目の問診の実習、あまりできた気がしなくて、怒られる怒られるって思ってる中、カンファレンスの司会になっちゃって気分沈んでたけど、 カンファレンスの司会もちゃんとやれて褒めてもらえて、実習内容もカンファレンスに参加したグループみんな褒められて、気分がとても良い🥰厳しい先生からの褒め言葉ってものすごくグッときますね。

カンファレンス実習

👾

学生

02020/08/06
看護学生・国試

明日、リモートで問診する学内実習をやります。 既に昨日、初めての問診をしましたが、患者さんが趣味についてすごく喋っていて、なかなかアセスメントするのに必要な情報を上手く聞き出せませんでした。 コツはありますか?ちなみに、カンファでは、患者が興味のある話題を振ってそれに関する質問から、家族歴、行動などについて聞いていくなど自然に聞き出すという結論が出ました。 私は、それも必要であるけど、ひとつの趣味から栄養・排泄・行動・清潔などについての質問は広げにくいと思います。「間」を使い、次の話題に切り替えることも必要になると思うのです。しかし、患者さんが楽しそうに話していると切り上げる訳にもいかず、沈黙の時間を作ってしまいました。上手く次の話題を切り出すことについても意見を聞きたいです。 ちなみに私の大学のカリキュラムが特殊で未だに1度も病院実習に行ったことがありません…。

カンファレンスアセスメント家族

👾

学生

32020/08/05

あーこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 脳神経外科, 派遣, 小規模多機能

事例からの問診はなかなか難しいですよね。 その趣味は、具体的にどのような趣味ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は生まれつき髪の毛が明るい(茶色)なのですが、高校で「生まれつき髪の色が茶色です」って入学式の日に先生に言ったら3年間何も言われずに卒業しました。受験の時も髪の毛のこと何も聞かれずに無事合格しました。 率直に言うと、実習の時までに「染めろ」って言われますか?染めたくないので怖いです…

実習

niko

学生

352019/03/05

hana

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 消化器外科

わたしの学生時代の友人がそうでした。 生まれつき赤毛で…。 実習前に先生に相談してみたらいかがでしょうか? 先生から実習先の指導者さんに事情を説明をしてくださると思います🙂

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在看護学生で、車椅子移乗について復習をしているのですが、全介助と部分介助のベットから車椅子への移乗の際に、現在、患者の足と足の間に看護師が足を入れることはないですか?授業でこのように習ったのですが、ネットで調べると足を間に入れることはしていませんでした。実際の現場でどのように行っているのか教えていただきたいです。

看護学校実習看護学生

ひな

学生

22020/08/04

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

部分介助は患者様のADLによって介助方法は変わってきますが、全介助の場合は患者様を抱えやすいように患者様の足と足の間に看護師の足を入れて移乗してますよ。もしかしたら看護師によってやり方が違うのかもしれませんが、この方法が私たちにとっても負担が少ないと思ってます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生2年目の者です。 もうすぐ基礎2の実習が始まります。 この実習が山場であり今後を左右する分かれ目と散々言われ続けてきました。 すごくすごく不安です。 私はコミュニケーションが苦手というか、看護師さんや教員が見てる前だと声が小さくなってしまいます。自分では、やらなきゃ!頑張らなきゃ!って思っているのですが…思うように行きません。 看護過程も不安ですし… ここにいる皆さんは乗り越えられてる方ばかりなので、ほんとに尊敬します。 将来働いてる自分が想像つきません。 なんでもいいので乗り越えていく方法を教えていただきたいです!!

看護過程コミュニケーション2年目

パプリカ

病棟

32020/07/30

かんご

病棟

看護師2年目のものです。 私も今だにコミュニケーションをとるのが苦手で、患者さんといる方が楽だったりします笑 まずは周りの友達に不安に思っている事など相談してみたらどうでしょうか。 同じ境遇にいるのでいろいろ分かり合えることが多いと思います! 私は頑張れた日にご褒美を自分に与えてました(食べ物とか)笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お笑い芸人の [天才ピアニスト]の『ますみ』さんご存知ですか? 臨床経験ありの元*看護師さんです。消化器科2年、脳神経外科8年、計10年勤めてあったそうですが芸人になる夢を諦めきれず、お笑いの道に。 主に上沼恵美子さんの物真似をされてますがインスタで「看護師あるある」の動画をアップされてます。 学生の実習記録、身近な方や、ここでも、寝れないとか大変と聞いたことがありますが、改めて「こんな感じなんだ。うちの子、大丈夫かなぁ😰」と思いました。病院実習は3年になってからだということですが(うちの子は今大学2年です)

あるある神経外科記録

病院託児所の保育士(娘は看護学生)

保育園・学校

72020/06/08

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

知ってます!面白いですよね。臨床経験が長いので本当に忠実にあるあるを再現されています!実習のあるあるも、本当にあんな感じです!とても大変でしたけど、同じ実習メンバーと愚痴を言ったりご飯に行ったりして発散していました!しんどいけれど何とかなりました!笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習先とかってどうやって決めてるんですか?

看護学校実習看護学生

ネコ

透析

72020/07/29

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

こんにちは^ - ^ 病院が提携先を実習の目的や分野ごとに決めて、実習受け入れを打診し許可してもらえたところになっていましたよ。 私の大学は病院があったので、主な実習は大学病院でしたが、精神科や母性の実習は80人規模の人数が一斉に行けないので、複数の病院にくじ引きで割り振りということもありましたよー!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護実習生の指導員は、大変ですか?今度やる機会がありそうなのですが、特に何に注意すればいいでしょうか? 私の学生時代は、とにかく病棟の看護師さんが怖かったのですが、今は怖いとアンケートに悪口?を書かれると聞きます。笑 その辺も教えてください!

指導実習一般病棟

ゆち

外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

42020/07/28

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

今の学生実習は大変です。 何せ学生から看護師が評価されるのですから、難しいですね。 正直に悪い評価も書けないし、厳しく指導することもできません。 色々大変だと思いますが、頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

精神実習の目標立てるのが難しいです😂😂

実習

らん

学生

12020/07/28

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

精神科の実習は難しいですよね。 患者さんがどう思っているのか、どう考えているのか、本当のところがわからないですもんね。 私も学生時代にとても苦労しました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

高校二年生で看護大学を目指そうと思っています。 ずっと看護師になりたかったのですが、 わたしは血が苦手で、皆さん血になれるとか言っているけどほんとに慣れれるのか心配です。実習が不安だなかって思っています。皆さんは最初から血が大丈夫でしたか??あと、看護実習の頻度はどのくらいか教えてほしいです。お願いします!

看護大学情報収集モチベーション

ゆう

小児科, 学生

72020/07/26

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

内臓とか本当に無理ーって思っていたのにオペ室で働けたので、慣れますよ! 実習は1年目3日間 2年目 2週間、週2を4か月 3年目 週4を4か月 4年目 3日間、2週間 私の大学はこのペースでした。

回答をもっと見る

看護学生・国試

破水していてシャワー浴のできない妊婦さんの清拭で陰部洗浄しますか?

清拭産婦人科看護学校

ネコ

透析

72020/07/26

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

自分だったらされたいか、って考えたらいいと思います。 自分がもし妊婦になった時に、破水して出産間近のときに陰部洗浄されたいですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

子宮復古不全で冷罨法を行うのは止血のためですか?

産婦人科看護技術看護学校

ネコ

透析

62020/07/25

さくらんぼ

内科, 一般病院, 透析

冷やすことで子宮が収縮(元の大きさに戻る)することを促進するためです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

うちの学校だけなんでしょうかね、未成年の学生が堂々と飲酒や喫煙を公言したりするの。 そんな学生がいると、自己管理大丈夫なのかなって不安になります。今の状況ですし。事実、看護学生がコロナに感染してその学校は休校になりましたよね。実習も停止になって…

看護学校実習看護学生

ネコ

透析

42020/07/23

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

今までの質問も含めて、ネコさんはとても潔癖な方ですね(もちろんいい意味でです)。他の学生は気になりますが、気にしない方がいいですよ。 社会人になるともっと色々な人がいるので、気にし過ぎるときりが無いですね。自分が品行方正であればいいと思いますし、真面目に看護に取り組む方が優先ですよ! 余りにも目に余る場合は、先生や学校を通して注意してもらう程度で、後はその人の行いは必ず返ってくると思うしかないですね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年、実習指導者になることになりました。 看護師は10年以上やってますが、出産育児でブランクあり復職してまだ1年のママナースです。 自分が学生のときの指導者さんはとにかく怖くて、でもすごくかっこよくて憧れでした。 それに比べて今の自分は…といった感じです。 私に務まるのか…すごく不安です。 同じような方いませんか?

ブランク復職指導

YEmama

循環器科, ママナース, 病棟

62020/04/16

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

憧れの先輩はあくまで憧れだと思うので、YMmamaさんができる指導をしてあげればいいと思います。 先輩がしてくれたことで良かったと思ったことは真似していいと思うし、先輩が怖ったと思うなら少し優しくしてあげてもいいと思うし。 比較する必要はないと思います。

回答をもっと見る

42

話題のお悩み相談

看護・お仕事

弾性包帯の巻く向きって決まっていますか? 末梢から中枢は知っていたのですが、内側から外側?母趾方向に向けて?根拠はない? 調べているとどれが正解なのか、その根拠はなんなのかがわかりません💦 教えてください🙇‍♀️

整形外科指導正看護師

迷走ナース

内科, 外科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

22025/05/10

ぴっぴ

ママナース

捻挫で弾性包帯をまく場合なら捻った方向で変わったりすると思いますが、血栓予防の弾性包帯なら向きは関係ないと思いますよ🤔

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護で5年目になります。まだまだ不安の中、もっともっと在宅の勉強したいなって思ってます! 何かもってるといい資格やおすすめの研修とかありますか?

5年目訪問看護ママナース

カスミ

その他の科, ママナース

12025/05/10

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 同じく訪問看護していて四年目です。 年齢的に学習しても入っていかなくて涙 何回も同じこと繰り返し学習してます。 「NsPace」って訪問看護向けのWebサイトは面白いです。ズームの研修も受けられます。 参考書で言えば「在宅ケアのための判断力トレーニング(著:清水奈穂美、医学書院)」が面白いです。事例形式で考えながら、解きながら読み進められます。 お互いがんばりましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢女性の膀胱留置カテーテル交換が苦手です。 尿道口がわかりづらく、膣と見分けが難しいです。 皆さんなりに見分けるコツ等あったら教えていただきたいです。

手技介護施設介護

ぽん

介護施設, 老健施設, 終末期

22025/05/10

かも

その他の科

ぽんさん、おはようございます 高齢女性の膀胱留置カテーテル交換、難しいですよね💦 参考になるかどうかわかりませんが カテーテルを抜去する前にカテーテルが入っている場所(尿道口)をしっかり確認しておきます うちの職場はナース二人で交換するので、抜去する際に二人で確認するようにしています それでも難しい時は他のスタッフにかわってもらいます 患者さんはカテーテルを入れるだけでも苦痛なので、できるだけスムーズに入れ替えすることができたらいいですね

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

375票・2025/05/18

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

494票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

521票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

551票・2025/05/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.