心電図」のお悩み相談(3ページ目)

「心電図」で新着のお悩み相談

61-90/311件
看護・お仕事

ERCPの後の方は安静解除まで心電図・SpO2・血圧をモニター管理で過されると思うのですが、 EUS-FNAの方に心電図・SpO2・血圧をモニター管理しようとしたら先輩に「FNAの人は心電図のモニターは必要ある?ERCPとFNAの鎮静の違いを調べてみて?」と言われたのですが、調べてもわかりません…。わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです💦

心電図外科内科

m

消化器内科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12022/01/29

こはる

内科, 循環器科, ママナース

以前の病院では各検査にマニュアルがあったのでそれを基本に院内では検査前後の看護については共通認識していました。m様の病院には無いですか?どちらも鎮静剤を使うので、検査後の覚醒状態やバイタルは確実に確認しながら看護していく必要があると思います。鎮静中や後は徐脈や血圧低下のリスクもあるためモニターで一括管理していましたが、、検査内容や検査後管理を調べても何故モニターが不要か分からない時はその先輩に素直に教えて頂きたいと相談してみても良いと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸部十二誘導心電図や心電図を心臓の動きと連動させて理解できるようになりたいです。 致死的不整脈やST上昇、テント上T波など波形の形と種類は覚えているのですが心臓の解剖生理と共に理解することができていません。 オススメの本や学習方法はありますでしょうか?

解剖生理心電図

トーマさん

小児科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/03/15

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

心臓の興奮伝導を理解したら房室ブロックの理解はしやすくなりました 病気がみえると心電図に特化した参考書で勉強しました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師が持っておくと良いプラスの資格を教えて頂きたいです。心電図検定を受験しようと思ってるのですがオススメのテキストや勉強法を教えてもらえると助かります!お願いします(^^)

心電図給料勉強

もも

病棟, 神経内科

42023/03/09

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

働く診療科によっては持っても使えない資格が出てくるので一概にいえませんが、わたしが働いていた病棟では終末期の患者に対してアロマセラピー療法を行うためにアロマセラピストの資格を取得したり、NST委員会に入っていたので加算がとれる資格も取得しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心電図とサチュレーションモニターついてる方でたまにPR(spo2)アラームが鳴るのですが、割とみんな無視します。PRって脈拍のことですよね?心電図の方で正確な脈拍を測っているからなのでしょうか、どうしてなのか教えてほしいです、

モニター心電図

学生

32022/11/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

脈のアラームって、回数異常もですけど、具体的には心電図の波形を見て判断してるからと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者の無痛性の心筋梗塞を早期発見するにはどうしたらいいですか?心電図以外で異常を見つけるには何を観察するべきですか?

心電図勉強新人

まーみ

内科, 新人ナース

22023/03/06

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

こんにちは。 採血など継続的にフォローしていればCKやミオグロビン、トロポニンなどチェックされると良いと思います。 時間の経過によって採血データにバラつきがあるかもしれません。

回答をもっと見る

新人看護師

埋め込み式ペースメーカーでは波形にスパイクが出ると思うのですが、テンポラリーでは心電図波形にスパイクが出ないのでしょうか? 調べましたが、埋め込み式しか出てこず、波形の変化に気づきたいので知りたいのですが 分かりませんでした。 知っている方がおられましたら教えていただきたいです。

心電図1年目

どれみちゃん

救急科, 新人ナース

22023/02/22

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

テンポラリーでも心電図上スパイク波確認できます。フェラーを見極めるためにもスパイク波の確認は大切です。誘導によって見えにくい場合があるのでその場合は変えてみてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

いままで循環器とはあまり縁がなく基本的な心電図が読める程度でやってきたのですが循環器のクリニックに勤務することとなりました。 テキストで勉強しなおしてますが心電図がとても苦手で中々上手く解読できません。 なにかコツがあれば教えていただけないでしょうか??

心電図ママナースクリニック

Choi

内科, 外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 大学病院

62023/02/21

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

心電図の勉強、テキストだと分かりにくいですよね。やはり実際波形が動いているところを見ながらの方が理解しやすいです。YouTubeでたくさん動画がアップされているので是非見てみてください。基礎から十分学べます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

サイナスからAfに移行したとき、12誘導をとる指示が出ますが、3点ではなくなぜ12誘導まで取る必要があるのでしょうか?

心電図循環器科

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟

12023/01/26

りょうが

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

入院時からAfであれば特に何もしませんが、タキったりすると取っておくことが無難かなと思います。そんなに時間が取られるものでもないですしね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸痛がある方で心電図を行いました。 先輩がST低下や上昇だけでなく、◯mm上昇や低下と記載した方がいいと言っていました。 調べても意図がわからないのですが、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

心電図先輩病棟

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

12023/02/01

yokko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

ST変化は大事な所見ですよね。 一般的に、J(ジェイ)点から、何ミリ変化しているかを観察します。 心膜の外側から障害が起こってきたら上昇しますし、虚血なら低下します(また、鏡所見で、誘導の反対側は逆を示すこともありますよね。) この障害の強さの経過を、STの変化で評価していきます。 その時その時に上がっている、下がっている、だけではなく、何ミリ変化したかで、障害の様子も一緒にみているからですね。 医師にも、何ミリ変化です、と報告できると良いと思います🤗 ちなみに、水平型などSTの種類もありますので、そのあたりも理解しておくと、より良いと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんな質問してしまい申し訳ありません。 PEAってなぜ心電図上で波形がでるのですか??

心電図病院

マーシュ

循環器科, 病棟

42022/11/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

心臓のドクドクという動きははないのに、電気だけ走ってるから。 といえばわかるでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

心電図がとても苦手です。 なにか勉強でおすすめの本などないでしょうか? 最近、リスクの高い人が増え、その度にスマホの異常波形を見ながら「この波形ではないよねー」と思いながら勤務しています。

心電図勉強病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22023/02/01

さんちゃん

HCU, 離職中, 一般病院

私も心電図が全くわからず、初めに買った参考書が「看護に活かせる心電図ノート」というものです。異常波形の発生機序などもイラストでわかりやすく書いてあるのでとても勉強になりました。初歩の初歩の本なので、たぬきさんのニーズに合っているかはわかりませんが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤の時に患者さんモニター表記で頻脈で、受け持ちに伝えたら実測は普通だしダブルカウントじゃないかなー日勤の時からそうらしいからそのままでいいからと言われました。 私的には何もしないままほっとくのではなく、ダブルカウントするようになったのも何か理由があるかもしれないし12誘導を取って正常であることをきちんと確認する、誘導調整する、既往を確認するなど対応はできるのでは?と思ったんですが皆さんならどうしますか?? 心電図は私も苦手意思があって自信を持って指摘できなかったのが今日モヤモヤしました🙃

モニター心電図

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

52022/12/12

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

それはモヤモヤしますね。 ダブルカウントしないように貼り直したり感度や誘導変えたりします。本当にタヒっているかもしれないですし…何のためにモニタリングしてるのか意識できている看護師ならば、直さないと落ち着かないはずです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心筋梗塞でPTCAをした患者さんに考えられる看護診断は何がありますか。関連図を書く時何に気をつけますか?

看護診断関連図心電図

ともみ

整形外科, 泌尿器科, 一般病院

22022/12/03

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

大体いつも心拍出量減少を立ててます。カテ後気をつける点として外せないのは急性冠動脈閉塞で、6時間以内に発症することが多いので要注意です。あとはステント内に血栓が出来て再狭窄することも多いです。どちらも心電図変化として現れてくるのでモニタリングがとても大切です。なのでST変化やCKフォローの値の推移は関連図内に入れることが必要かと思います。他にも塞栓症状や心タンポ、造影剤による腎機能障害など色々あります。合併症を調べると関連図も書き易くなると思うので見てみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心電図が読めません。どんな勉強方法がありますか?

心電図

mami

内科, 精神科, 病棟

22022/10/26

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私もとても苦手です。 友達も苦手でしたが、循環器に入り、読めるようになったとのことでした。やはりたくさん例を見るのが一番いい気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小1と小4の心電図検診の単発バイトに行くことになりました!どんな感じで検査するのでしょうか。大変なこととか、コツとかあるのでしょうか。経験のある方がおられたら教えてください!

単発心電図アルバイト

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

22022/09/29

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です! 小児の心電図ではやはりジッと静止させることが大切だと思います。小4ぐらいならある程度大丈夫だとは思いますが、気をそらしながら、痛みを伴うものではない事も説明をして不安の除去ですかね☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心電図検定受ける予定の方いますか? 全く勉強始めてなくて、モチベください 4級ですらギリギリ合格だったのに😕😕😕だめだなあ

心電図モチベーション勉強

病棟

32022/07/23

わたし

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

あ さん、はじめまして。 心電図検定4級に私はチャレンジしてみたいなと言う思いがあるのですが、どのように勉強したら良いか分からず…。 どのような勉強を行ったのか教えて頂きたいです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

検査技師と看護師で仕事内容が被っているのってどの辺りなのでしょうか。今度、技師さんとクリニックで一緒に働くのですが、採血や心電図以外に何かお任せできることってあるのでしょうか?

心電図採血ママナース

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

22022/09/18

堂島の龍

内科, 呼吸器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

確かにそういう所だと業務が被ってしまう事がありますよね。 前に知人に聞いた話で申し訳ないですが、採血は看護師が行っているけれど、心電図やエコーは技師さんがやってくれていると言っていました。クリニックだと診察の介助や点滴などもあってバタバタしてしまいますから大変ですよね。 確かコロナの影響で咽頭ぬぐいなどの検査も技師さんで出来る様になった気がするのですが…そのために講習が必要かどうかわからず、すみません。 ですがそれらをすべて誰々の仕事で!と割り切ってしまうと仕事が回らなくなってしまうので、臨機応変に対応していると聞きました。

回答をもっと見る

健康・美容

豊胸手術前後で心電図の波形って変化するのでしょうか? 患者さんに質問されたときに、どうなんだろう…と返答に困ってしまいました。

心電図クリニック

マリトッツォ

内科, クリニック

22022/09/07

焼き鳥の下剋上

病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院

心電図の波形には基本影響しません。 豊胸術にも種類があるのでどれをさしているのかわかりませんが、 自分の脂肪を注入するタイプでしたら、 レントゲンでもハッキリとはわかりません。 CTを撮ると量にもよりますが、わかるかと…

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は今循環器内科で勤務しているのですが、いつまでたっても心電図が苦手です。皆さんはどのように勉強していますか?おすすめの教材などはありますか?

心電図勉強病院

ちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

42022/09/01

mito_mama

産科・婦人科, ママナース, 外来, 大学病院, 派遣

私10年目ですがまだ苦手意識強いです😭 新人のころ「ハート先生」のセミナーに参加したり、YouTubeの動画などですごく分かりやすかった記憶があります!超初心者向けなので、基礎からやりたいならおすすめです^ ^参考書なども出てますのでよかったら調べてみて下さい!

回答をもっと見る

新人看護師

心電図が苦手です、、、 なぜ付いてるのか、何のために付けているのか、 観察のポイントなどを教えてください、、 ※あと、未だに情報収集苦手で、退院後の生活や施設も特徴がよくわかりません。 ※はできたらでいいので何かアドバイスください

心電図退院情報収集

とにかく頑張る

新人ナース

42022/08/25

yun

総合診療科, 急性期, ママナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院

毎日お仕事お疲れ様です♡ 心電図装着は、まずは基本は心拍数を継続的に見る目的です。 頻脈や徐脈にすぐ気付けますね! その患者さんのベースに比べて脈が早いか遅いか、頻脈や徐脈になる疾患に当てはめたりします。 また、既往歴に心疾患や不整脈があったり、心電図波形に変化が出る疾患などもあるので、その方の既往歴や十二誘導の情報収集は大切ですね! ※でも、心電図はまず、正常な波形を覚えることが大切ですよ♡ 正常波形と何が違うのかが、分かるといいと思います。 退院後の生活については、年齢や基礎疾患、入院前のADLやIADLの情報は大切です。 今の時代、高齢独居や金銭問題などもあり、スムーズに退院調整が進まない一方、在宅支援に国が力を入れています。 施設の特徴は、私自身も全て把握できておりません。 特養、老健、有料老人ホーム、サ高住なとが今は多いと思うので、医療処置が可能か、栄養経路などによって異なるので、MSWや地域連携にも相談することも大切です。 看護師は全て自分でやらないといけないような雰囲気になりますが、チーム医療なので、コメディカルを頼るのはとても大切ですよ! 共に頑張りましょう!♡

回答をもっと見る

新人看護師

心電図についてです。 発熱している患者さんのアラームが鳴ったのですが、発熱しているとQRS幅が広がるのですか? メカニズムがわかりません

心電図

ゆい

整形外科, 産科・婦人科, 学生, オペ室

12022/08/28

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

広がらないと思いますよ。動いたからじゃないですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

拘束性心筋症と三尖弁狭窄の心電図はどのようなものでしょうか??

心電図

病棟

22022/08/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

拘束性心筋症 https://www.jmedj.co.jp/premium/treatment/2017/d040503/

回答をもっと見る

看護・お仕事

下壁誘導って何ですか?? 調べてもわからず、、教えていただきたいです😭

心電図内科2年目

ミッフィーちゃん

内科, 病棟

12022/08/12

発展途上ナース

循環器科, 救急科, 超急性期, 外来

下壁誘導はⅡ.Ⅲ.aVfのことです。 急性心筋梗塞では心電図である程度梗塞されている冠動脈がわかります。 下壁誘導(Ⅱ.Ⅲ.aVf)でST上昇が見られる場合、右冠動脈の虚血が疑われます。 話がそれましたが、下壁誘導はは心臓の下側を見ていると考えていただければ大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

横紋筋融解症で、心電図モニターをつける理由を教えて下さい。

モニター心電図1年目

C.NY

小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析

12022/08/07

まんた

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

高カリウム血症について調べたら理解できるかと思います😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

特定健診始まりました。初歩的な質問ですいません。 心電図とった時に徐脈だった場合はどうゆう対応しますか??患者さんには症状無しです。

心電図

内科, 消化器内科, 小児科, クリニック

22022/07/01

みんご

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 一般病院

とりあえず、血圧測って意識レベルの確認します。徐脈やポーズが続くようだったら、また一時的でも、医師に報告します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心臓血管治療室に配属しています。 エルゴノビン負荷検査についてです。 エルゴノビンを投与した後、胸部症状や心電図変化(特にST上昇)を注意して観察すると思うのですが「ST上昇していたらどんな状態?」と聞かれ調べてみたもののいまいちよくわかりません。STが上昇しているとき、何が考えられるのでしょうか、、、? ちなみに調べたら心内膜から外膜にかけて虚血が起こっている状態を示している、などの記載がありました。 循環器は苦手なので、もし分かる方がおられましたら教えていただきたいです、、、

心電図勉強新人

いちご

循環器科, 新人ナース

22022/06/16

ねむねむ

超急性期, CCU, 病棟, 離職中, 一般病院

お疲れ様です。 エルゴノビン負荷検査はやったことがありませんが、心電図の特徴としてはST変化は基本的に虚血性心疾患を疑います。 少し調べたところエルゴノビン負荷検査も冠動脈の攣縮により虚血している血管を調べるようなので、心筋梗塞や狭心症の診断に使われるようですね。 虚血が起こっているということで間違いないと思いますよ。 あとは「心筋梗塞 心電図」など調べてみるとST上昇がどのような波形か簡単に見れると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

モニター心電図でQRSが下向きになっていても正常なのはなぜなのでしょうか?

心電図1年目新人

けいちゃん

循環器科, 新人ナース, 脳神経外科

22022/06/11

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

コピペです。 心電図の波形は、心臓をさまざまな方向から見たとして電気信号をキャッチし、波形として表示しています。心臓電気軸というものがあり、左軸偏位があると第Ⅱ誘導でQRSが下向きになることがあります。左軸偏位のみの所見は病的ではないことが多いです。肥満や妊娠している方に見られます。 心電図電極のプラスとマイナスを反対に貼ると、心電図波形自体が上下逆転します。そのほかリードが右心室にあるペースメーカーでは、下向きのQRSが見られます。 詳しく説明すると こんにちは。手術室看護師です。心電図では、リズム解析と波形解析をしていきます。そのほか、心電図の軸を見ることができます。今回、リズムと波形(QRSの向き以外)が正常で、QRSだけが反転している状態ということなので、リズムや刺激伝導系(興奮が伝わるルートや伝わり方)には異常がないことがわかります。 では、なぜQRS波は逆さまになってしまったのでしょうか。一緒に考えてみましょう。心電図波形の捉え方の基本は、+側の電極の位置から−側を眺めていると考えます。 【第Ⅱ誘導の電極】 3点誘導法の第Ⅱ誘導では、左の腰につけている電極が+で右肩が−なので、左の腰あたりから右肩を見上げているような感じです。12誘導心電図の四肢誘導の第Ⅱ誘導でも、心臓の位置と電極の配置は似ています。 右手の電極が−で、左手と左足は+の電極です。心臓を心尖部から見ています。左下から右を見上げるような感じになりますね。 【P波とQR波の興奮と心電図】 心房内の興奮は右房から左房に向かいます。第Ⅱ誘導では興奮が近づくように見えるので、上向きのP波が出ます。QR波は、心室内の興奮として左心室から右心室へ興奮が向かいます。 第Ⅱ誘導のような左側から見ると遠ざかるものとして観察できるので、下向きのQ波として描かれます。その後、興奮は左方向へ向くため、上向きのR波が出ます。 QRSが逆さ向きというのは、電極の位置に対してこのQRSの興奮が反対向きに見えているということになります。その原因としては、電気軸の偏位によるものが考えられます。 【左軸偏位と右軸偏位】 電気軸というのは、心臓という立体構造物内で興奮によって伝わる電気が立体的に変化している様子のことです。大きさと方向があり、ベクトル量として表現されます。ここには、前後軸、左右軸、上下軸の3つが考えられます。このうち、身体の前後の回転による偏位を左軸偏位、右軸偏位といいます。 一般的に、QRS軸を心臓電気軸と呼んでいます。電気軸の正常範囲は、0〜90°です。QRSの電気軸が‐30°以下の場合を左軸偏位といい、+110°の場合を右軸偏位と呼びます。 左軸偏位では、第Ⅱ誘導のQRSは下向きに出ることがあります。肥満や妊婦の場合は、横隔膜が挙上して心臓が左に傾きやすく、横位心になり左軸偏位をとることがあります。 器質的疾患として、虚血性心疾患、高血圧症、心筋症、左室肥大、心内膜床欠損症やそのほか肺気腫に伴う場合があるようで精査が必要ではありますが、左軸偏位のみの所見であれば病的なことは少ないです。右脚ブロックや左脚ブロックを伴う場合には、心室内伝導障害を疑います。 右室偏位は、痩せている方に多く見られます。痩せている方は、疾患がなくとも正面から見ると心臓が垂直になる立心位になりやすいです。 おわりに 心電図波形は立体を2次元に落とし込んでいるので、なんだか難しいですよね。でも、心電図波形の上下は興奮の向きです。向かってくる興奮は上向き、遠ざかる興奮は下向きになるだけといえばそれだけなんですね。 立体には軸があって、ズレて回転がかかる(偏位する)と正しく電極を配置した場合であっても、向かってくる波形と遠ざかる波形が入れ替わることがあるんだという認識でいいのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もう看護師10年以上なるのに😣12誘導心電図の場所が大体間違う… 肋骨1本下につけたり… 肋間が見つけられら無い… 恥ずかしい…

心電図勉強病棟

ままりん

内科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, リーダー

62022/06/14

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 ふくよかな方など、肋骨触れにくかったりすると、あれ?ってなったりもしますよね わかります😇

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペースメーカーがついてる人の心電図モニターで1度だけVFアラームが鳴りましたが、本人は動いてご飯食べてるだけでなんとも無さそうでした。 この場合のVFアラームはどういう意味か教えていただけますか?

モニター心電図

学生

42022/06/11

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

bgとは?

回答をもっと見る

キャリア・転職

慢性期病棟で働く2年目です。私の病棟は波形異常があっても基本十二誘導心電図をとらない病棟です。私は以前から心電図に興味があり、波形を正しく判別できるよう心電図検定4級を受験したいと思っています。 やはり日常的に十二誘導などに触れていないと心電図検定の問題を解くのは難しいでしょうか?

心電図2年目勉強

おたまご

病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42022/05/30

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 異常な波形があったら12誘導は取った方がいいのではないかと思いますが… 心電図検定はかなりマニアックな問題が多いという印象です。 でも勉強すれば大丈夫です。頑張って下さいね!

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

看護・お仕事

3日目、レシ坐 4日目、かん腸 皆様の職場では、排便コントロールへのルーティンはありますか?

施設正看護師病院

pa_ma2

老健施設, 回復期

42024/04/20

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

ルーティンはありません。ルーティンでやる必要性も感じません。 患者さんの疾患や全身状態に合わせて排便コントロールしています。 3日目で強制的に坐薬使って出さなきゃいけない理由ってなんですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在派遣看護師として病棟で勤務しているのですが、応援ナースに興味があります。 メリットデメリットについて知っていたら教えていただきたいです。

応援ナース正看護師病棟

さくら

内科, 外科, 病棟, 派遣

02024/04/20
キャリア・転職

育休明けで復帰したら… 新人看護師の募集人数がどっと増えてました。 私は病院全体で同期80人くらいでしたが、今は180人もとっててビックリ… 離職率も多いんだろうけど。。 皆さんどうですか? 1病棟に6人も新人が来るので、指導大変!!

離職明け育休

なみ

CCU, ママナース, 病棟, 大学病院

12024/04/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちの人数きいてください。 ちなみに、ICUは11人、HCUは14人、オペ室は22人です。 離職率もやばいです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

高いと思う低いと思う実際に破局が多い、離婚したあまり考えたことがないその他(コメントで教えてください)

504票・2024/04/27

2~3連休4~5連休6連休以上制限が特にないまず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

569票・2024/04/26

自分の職場を受診する他の病院に受診する診療科があれば自分の職場を受診するその他(コメントで教えてください)

617票・2024/04/25

あります😢ありません😊急変等が基本ありません!その他

634票・2024/04/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.