「心電図」に関するお悩み相談が現在271件。たくさんの看護師たちと「心電図」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
小1と小4の心電図検診の単発バイトに行くことになりました!どんな感じで検査するのでしょうか。大変なこととか、コツとかあるのでしょうか。経験のある方がおられたら教えてください!
単発心電図アルバイト
misa
内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診
夜勤の時に患者さんモニター表記で頻脈で、受け持ちに伝えたら実測は普通だしダブルカウントじゃないかなー日勤の時からそうらしいからそのままでいいからと言われました。 私的には何もしないままほっとくのではなく、ダブルカウントするようになったのも何か理由があるかもしれないし12誘導を取って正常であることをきちんと確認する、誘導調整する、既往を確認するなど対応はできるのでは?と思ったんですが皆さんならどうしますか?? 心電図は私も苦手意思があって自信を持って指摘できなかったのが今日モヤモヤしました🙃
モニター心電図脈
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
10月から土曜の午前だけ循環器内科クリニックで働くことになっています。今まで病棟や健診で働いたことはあるのですが、クリニックは初めてです。薬剤師は不在で、院内処方もしているそうです。何か事前に勉強しておくことなどあるでしょうか。一応心電図は取れます。
心電図薬剤中途
misa
内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診
胸痛がある方で心電図を行いました。 先輩がST低下や上昇だけでなく、◯mm上昇や低下と記載した方がいいと言っていました。 調べても意図がわからないのですが、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
心電図先輩病棟
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
こんな質問してしまい申し訳ありません。 PEAってなぜ心電図上で波形がでるのですか??
心電図病院
マーシュ
循環器科, 病棟
心電図がとても苦手です。 なにか勉強でおすすめの本などないでしょうか? 最近、リスクの高い人が増え、その度にスマホの異常波形を見ながら「この波形ではないよねー」と思いながら勤務しています。
心電図勉強病棟
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
サイナスからAfに移行したとき、12誘導をとる指示が出ますが、3点ではなくなぜ12誘導まで取る必要があるのでしょうか?
心電図循環器科
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟
夜勤の時に患者さんモニター表記で頻脈で、受け持ちに伝えたら実測は普通だしダブルカウントじゃないかなー日勤の時からそうらしいからそのままでいいからと言われました。 私的には何もしないままほっとくのではなく、ダブルカウントするようになったのも何か理由があるかもしれないし12誘導を取って正常であることをきちんと確認する、誘導調整する、既往を確認するなど対応はできるのでは?と思ったんですが皆さんならどうしますか?? 心電図は私も苦手意思があって自信を持って指摘できなかったのが今日モヤモヤしました🙃
モニター心電図脈
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
心電図の波形を見ても何が何か全くわかりません。 教科書で勉強しても、実際の患者さんの波形とは異なっており混乱してしまいます。 最近心房細動が何をようやく理解しました。それなのに心房粗動や、ブロック波形などが出てきてチンプンカンプンです。 心房粗動はノコギリ型って覚えても全く波形が違うしで困ってます。 どのように勉強したら覚えられるのか、患者さんの波形と照らし合わせてわかるのかを教えてください。
心電図教科書1年目
限界新人看護師
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
ホスピスでの看護技術って、どんなことが求められますか? 看護師歴が浅いですが、興味があります。 点滴や採血、栄養の注入、くらいしか思いつきません。 また、ホスピスでの患者さんは心電図モニター管理してますか?
心電図看護技術採血
むらさきしきぶ
クリニック
心筋梗塞でPTCAをした患者さんに考えられる看護診断は何がありますか。関連図を書く時何に気をつけますか?
看護診断関連図心電図
ともみ
整形外科, 泌尿器科, 一般病院
心電図とサチュレーションモニターついてる方でたまにPR(spo2)アラームが鳴るのですが、割とみんな無視します。PRって脈拍のことですよね?心電図の方で正確な脈拍を測っているからなのでしょうか、どうしてなのか教えてほしいです、
モニター心電図脈
ぷ
学生
脳神経・呼吸器・泌尿器の混合病棟に勤務する一年目看護師です。 遅いかもしれませんが、最近根拠をもって看護したいと思うようになり、勉強を始めました。しかし、学生時代と同じ勉強方法では中々臨床に結びつきません。 おすすめの参考書や、勉強方法、考え方があれば是非教えていただきたいです。宜しくお願いします。
関連図神経内科神経外科
mukai
新人ナース, 脳神経外科
心電図のアラーム音って2種類?あると思うんですが、、 https://m.youtube.com/watch?v=IKfJOQkzVNU ↑この動画の、 5分〜の音と、 10分〜の音 それぞれの音は、 どのような時に鳴る音ですか?また、アラーム音に名前はありますか?
CVドクター心電図
ゆう
急性期, 学生
心電図検定というのがあると聞きました。 心電図は苦手ですが逃げてはいけないと思い好きになるため受けてみたいと思ってます。 今まで受験された方がおられたら実際の所どのような感じかを教えていただきたいです。
心電図ICU
さとみ
ICU, 新人ナース, 一般病院
小1と小4の心電図検診の単発バイトに行くことになりました!どんな感じで検査するのでしょうか。大変なこととか、コツとかあるのでしょうか。経験のある方がおられたら教えてください!
単発心電図アルバイト
misa
内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診
心電図検定受ける予定の方いますか? 全く勉強始めてなくて、モチベください 4級ですらギリギリ合格だったのに😕😕😕だめだなあ
心電図モチベーション勉強
い
病棟
検査技師と看護師で仕事内容が被っているのってどの辺りなのでしょうか。今度、技師さんとクリニックで一緒に働くのですが、採血や心電図以外に何かお任せできることってあるのでしょうか?
心電図採血ママナース
misa
内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診
急変って全てトラウマ級に覚えてるから、その分確実に次に生きる。見る視点増えるし、これも急変の前兆なのかもしれないって思いながら観察できる。 でも、また違う急変起きるたび、 あ、また前兆に気づけなかった。もしくは、なんかおかしいと思っててもそれが急変に繋がるなんて、、 って後悔してメンタルやられる。 ICUって急変させないところだって誰かが言ってたけど、何回も急変に遭遇してる私って、もしかしてICU看護師向いてない?笑
呼吸器科心電図バイタル
まりお
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
豊胸手術前後で心電図の波形って変化するのでしょうか? 患者さんに質問されたときに、どうなんだろう…と返答に困ってしまいました。
心電図クリニック
マリトッツォ
内科, クリニック
10月から土曜の午前だけ循環器内科クリニックで働くことになっています。今まで病棟や健診で働いたことはあるのですが、クリニックは初めてです。薬剤師は不在で、院内処方もしているそうです。何か事前に勉強しておくことなどあるでしょうか。一応心電図は取れます。
心電図薬剤中途
misa
内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診
私は今循環器内科で勤務しているのですが、いつまでたっても心電図が苦手です。皆さんはどのように勉強していますか?おすすめの教材などはありますか?
心電図勉強病院
ちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
心電図が苦手です、、、 なぜ付いてるのか、何のために付けているのか、 観察のポイントなどを教えてください、、 ※あと、未だに情報収集苦手で、退院後の生活や施設も特徴がよくわかりません。 ※はできたらでいいので何かアドバイスください
心電図退院情報収集
とにかく頑張る
新人ナース
心電図についてです。 発熱している患者さんのアラームが鳴ったのですが、発熱しているとQRS幅が広がるのですか? メカニズムがわかりません
心電図
ゆい
整形外科, 産科・婦人科, 学生, オペ室
クリニックに転職しました。 クリニック業務を教えてもらっていますが、 採血、尿検のテステ、ルート確保などなど基本素手でやっており衝撃を受けました… 発熱外来ではフルフェイス、ガウン、手袋をしていますが、一般外来ではマスクのみです。 流石に尿の検体を素手で触り、テステープにつけたり、沈渣のためのスピッツに移すのにさ抵抗があります。 先輩方はそのまま素手でやっているため、手袋を持っていくのもともおもったり… 多重業務で色々と重なることはありますが、素手でやることは普通なんでしょうか…? 病棟とのギャップにびっくりしています…笑
手技心電図ルート
なつ
内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 回復期, 保育園・学校
横紋筋融解症で、心電図モニターをつける理由を教えて下さい。
モニター心電図1年目
C.NY
小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析
特定健診始まりました。初歩的な質問ですいません。 心電図とった時に徐脈だった場合はどうゆう対応しますか??患者さんには症状無しです。
心電図脈
あ
内科, 消化器内科, 小児科, クリニック
今年一年目の新人脳外科ナースです。 元々、循環器希望で、循環器に配属されたら必ず心電図は勉強しないと思っていたのですが、脳外科に配属され、まずは画像読めるようにならないとなと思っていたのですが、脳外科の患者さんは皆さんモニターを付けていて、脳外科に配属されても心電図は読めるようにならないとなと感じました。そこで、わかりやすい心電図の教材や、皆さんが使っていて理解できた参考書等がありましたら教えて頂きたいです!
モニター心電図脳外科
ファ
内科, 外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
心電図が剥がれてしまった際に、麻酔科の先生はすぐに「赤が外れてる」と、波形をみて伝えてくださいます。5誘導の心電図モニターで波形をみてどこが外れているのかすぐにわかるのはなぜですか??
心電図
ぐぅ
この前、入院をしました。 看護師の対応に不信感があり、あまり言いたくなかったのですが自分の身に何かあると困ると思い、看護師であることを告げました。 すると「そしたら自分で点滴の調整した方が楽ですよね。1時間後に終わるように調整してください」と言われました。しかも最初の調整が悪かったのか2時間で200mlしか落とせていない点滴を1時間で残りの300ml落としてとのことでした。 あまりに衝撃的でしたし、私が病院で働くときはたとえ看護師でもほかの患者様と同じように対応します。 私の感覚が間違いなのでしょうか。
点滴正看護師病院
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
すごく悶々としています。。 訪問看護しています。 自分が最近彼氏とのことや婚約したこと旅行したことなどを利用者さんに話題提供のつもりで話したのもあり、利用者さんから訪問した上司にも私のことを色々話したらしく、上司から呼び出されてあまり自己開示はしないほうがいいと注意されました。その時は話題提供のつもりでした気をつけますと返しました。上司にも知られて少し気まずさがあり、自分がしたことなので自分が悪いとは受け止めていますが、会社での面目もあるため仕事に行くのが億劫で悶々としています。 気持ちを切り替えることも課題なのですが、何かこういうことがあった時の上司とストレスなく仕事するための秘訣ないでしょうか?
訪問看護ストレス
おこげ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
年に1回、ストレスチェックという、質問用紙の回答を提出していますか? 結局、ストレスは溜まってますし、それをきいて何もしてもらえませんが、自分の病院の先生とストレスの面談もしたくないですが皆さんどう思いますか?
メンタルストレス病院
yokko
循環器科, 急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
・雪用のシフトあり📝・正規や出来る人が早めに出勤🏃・非常時の連絡網があります☎・いつもと変わりません☺・特になく、暗黙の了解みたいなのが…・雪がほぼ降りません⛄・その他(コメントで教えて下さい)