ストレス」のお悩み相談(29ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

841-870/7777件
キャリア・転職

私は小規模なデイサービスに勤めています。介護度合いが非常に高く雑用もです 一日中トイレ介助に振り回されています。介助はありと思っています。またトイレ介助が嫌なわけではありません。管理者がはだかの王様的な方です。ナースです。入浴前後の着替えも当然のように求められています。行ってもよいのですがその間にしなければいけない雑用が終わってなく時間が切迫してます。現状に悩み転職考えています。皆さん転職時ハローワーク以外だとどこを利用されていますか?

デイサービスモチベーション人間関係

りんこ

22024/09/27

さな

内科, クリニック

ハローワークやナースセンター、ジョブメドレー、Indeed、とらばーゆなど色々使ってます。文章読む限り、全然転職してよいと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

怖い先輩と3回も夜勤に被ってます。しかも私の病棟は3人体制でもう1人の先輩も怖いです。優しい先輩ももちろんいます。嫌で嫌で本当に行きたくないです。こんな経験のある方いませんか(泣)

夜勤1年目人間関係

りゃま

外科, 新人ナース

42024/09/14

らんらん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

わたし今週怖い人との夜勤外してもらいました!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

部屋持ちの私に患者のことを報告してくれない介護士さんがいます あからさまに私を無視してリーダーナースに報告しています 私に言っても仕方ないと思われてるのでしょうか?? ちなみにそれをしてくるのは他の人ともトラブルになったりしてる癖強めの年配介護士さんです

モチベーションメンタル人間関係

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

12024/09/27

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

何かトラブルがあったとき、患者様への対応、処置全てその介護士さんができるならいいですが、介護士さんにその行為は許されていません。 責任がとれないにも関わらず、無責任にチームを荒らすのはやめてほしいですね。 師長に報告し、処分も検討してもらっては? または、その人がいるときはリーダーにことの詳細を説明し、その人から報告があれば私に報告したか、確認してほしい、など、先回りする対応をしてみるとか…めんどくさいひとですね。 私なら殴ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は小規模なディサービスに勤めています 一日中ほぼ介護と雑用で一日中トイレ介助に明け暮れています ナースです。介護はありとは思ってますがあまりにも介護度合いが多く一日中トイレ介助に振り回されるのはどうかと悩まされています。トイレ介助が嫌というわけではありません。 あと管理者がはだかの王様的な方です 転職のタイミングに悩んでます 転職活動はしていますがまだみつかっていません。皆さん転職活動はハローワーク以外だとどこを利用していますか?ちなみに私は非常勤勤務希望です。またお風呂の前後の着替えを当然のように求められその間の雑用もしなくてはならないです。着替えを手伝っている間の雑用終わってなく時間が切迫してます!できれば一日でも早く転職したいと悩んでいます。アドバイスお願い致します。よろしくお願い致します。

モチベーション施設転職

りんこ

02024/09/27
職場・人間関係

施設勤務で60代のおばさま達と働いてる方いますか? 仕事はやりやすいですか?💦

施設人間関係ストレス

かーちゃん

整形外科, その他の科, ママナース, NICU

22024/09/21

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

過去に働いたのがあります。ちょうど親ぐらいの年齢の人たちでしたので、割と可愛がってもらえい、そんなに嫌な感じはなかったです。ただ、年齢が違うと学んできたことが違うので(清潔不潔の考え方など)、そういう面では不満に思うこともありました。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けで仮眠をとった後、すごく気持ち悪いというか体調が悪くなります。仮眠をとるせいか夜も2-3時まで起きてしまったりします。 みなさんそうなのでしょうか? もし対処方法とかあれば教えてください!

仮眠明け夜勤

エリンギ

一般病院

22024/07/02

おりん

離職中, 脳神経外科

中途半端に寝てしまうとリズム狂いますよね。 夜勤やってた時は自律神経おかしくなりました。 日勤のみのところに転職するとリズムも戻りますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

呼吸器内科で働く2年目の看護師です。 検査科との間でコミュニケーションエラーがあり、不要な採血の実施をしてしまいました。 医師にも呆れられてしまい、先輩看護師にも迷惑をかけてしまいました。 仕事のことを考えるとそのことが脳裏に焼き付いてなんで確認をもっと早くやらなかったんだろうとか色々考えてしまいます。また同じミスを犯さないように忘れるのでは無く切り替えがしたいのですが上手くいきません。 何か良い切り替え方法とかあったら教えて頂きたいです🙇‍♀️

採血内科2年目

たまご

内科, 呼吸器科, 新人ナース

32024/09/26

さち

循環器科, クリニック

インシデントとかミスとか気持ちが凄く落ち込むしずっと考えちゃいますよね。私もミスもしたしインシデントも沢山書いて沢山落ち込みました。 こうすれば切り替えられる!という方法はないかもだけど、どうしてこうしなかったのか、次は絶対こうしよう、を突き詰めていけば自ずと「なんであの時」から「次はこうしよう」へ変化していくと思います。 患者さんが1回多く針を刺されたけどアクシデントにならなかったので、いいお勉強を

回答をもっと見る

看護・お仕事

酸素流量はどのように調整してますか? Drの指示で例えば SpO2 95%以上になるように酸素0.5から開始 適宜減量、中止OK(95以上保持できたら) とあるとします。 4Lで97~99 3Lで94~96 くらい保持できていたらみなさんは何リットルで経過見ますか?無理に下げずに 4でいきますか?

急性期勉強ストレス

はるか

内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

22024/09/25

さち

循環器科, クリニック

お仕事お疲れ様です。 酸素投与量の調整ですが基本的には95%キープの指示なら94~96%でいいと思います。基礎疾患が慢性呼吸不全の場合、高値を維持しようと高流量を投与するとCO2ナルコーシスを誘発する可能性がありますし、カニューレよりマスクの方が閉塞感があり高齢者ではせん妄を惹起する可能性もあると思います。 ただ、動くと急激にspo2が低下する、術後で酸素需要が高いなどの要因があれば少し高めのspo2でもいいかもしれません。ただ、ずっとspo2が100%なのに酸素を下げずにいるとspo2低下時に気づくのが遅れる可能性があるので気をつけた方がいいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

私は今ほぼ介護とほぼ雑用と一日中トイレ介助に振り回されているデイサービスでナースしています。強く転職について考えています。介護はつきものとは思いますがあまりの介護度合いが多すぎと一日中トイレ介助はナースでなくてもよいのではないかと思っています。また入浴はないのですが入浴前後の着替えさせられているのにその間の雑用が終わってなく注意されないかはらはらしています。また管理者がはだかの王様的な人です。転職活動もしていますしかしながら今のところ見つかっていません。

施設ストレス正看護師

りんこ

02024/09/25
看護・お仕事

日々の職場のストレスみなさんはどのように発散していますか?一度メンタルの不調からか呼吸がしづらくなった時期があり、治ったと思っていましたが環境を変えても少しの疲れやストレスで同じような症状が出るようになってしまいました。皆さんメンタルのセルフケアどのようにしているのか教えていただきたいです。

ストレス正看護師病棟

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

62024/09/12

ちゃおりん

内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 保健師, 外来, 一般病院

呼吸がしづらくなるのしんどいですよね。あたしも同様の症状がありました。よくなったり悪くなったり、仕事中になることもあるのでしんどかったです。私のメンタルセルフケアですが、最初は本を読んで瞑想することにしました。 Apple Watchを使って呼吸の仕方を促してくれるのでおすすめです。 しかしなかなか習慣化しないし、合ってるかどうかわからないのでヨガに行くことにしました。強制的にデジタルデトックスにもなりますし、教えてもらいながらなのできちんとした呼吸法を取得できます。また頭もからっぽにできるのでとてもおすすめです。参考になったらと思います☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師という仕事に疲弊して今年度末に退職予定の7年目看護師です。辞めると決めてからか、潔癖症かのようにセクハラでもない患者に触れられたり排泄介助をすることに抵抗が強くなりました。認知症患者や不満が多い患者へのイライラも止まらず、冷たい対応をしてしまうことが増えました。こんな看護師になりたかったわけじゃないのになぁと思いながら自分への嫌悪感も強くなりました。今後の転職先に悩んでいます。同じような悩みの方いますか?

7年目モチベーション退職

もりお🌳

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

12024/09/20

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

新卒で5年働いて病院を辞めた時、同じような感情でした。こんな看護師になりたかったわけじゃない、摘便しながら何してるのだろう、って思ってました、、😂 私は一旦辞めて、正解でした!すぐ転職はせずのんびり過ごしてだのですが、また看護師がしたいと思え、今はまた楽しく働いています♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

マニュアルの逸脱や患者さんを呼び捨てする等の行為が目立ち、モヤモヤします。 師長に言っても何もありませんでした。 この前は汚すぎて、患者さんの服に虫がいました。どうしたらいいと思いますか??

ストレス正看護師病棟

病棟, 慢性期

42024/09/23

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 私の職場には職員を呼び捨てにするスタッフがいます。 准看護師ですが何でそんなに偉そうなの?っていつも思っています。上司も何も言いません。 あだ名や呼称で呼ぶのはやめましょうと言ってるのに呼び捨ては言われません。 モヤモヤします。 患者さんが汚いのはケアをやっていないと言うことでしょうか? そうであればケア表を作成してやるようにするしかないと思いますが。こちらにはマニュアルさえありません😆 師長がダメなら看護部長とか総務課に訴えるしかないと思います。 患者さんが汚いというのはある意味虐待にあたると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3交替での勤務スケジュール教えてくだい!!! ずっと2交替だったのですが、初めて3交替の場所になるかもしれなくて... どんな勤務になるのか、激務を経験してる人がいるのか...イメージしておきたいので、知れたらすごく嬉しいです!!!

三交代転職ストレス

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

42024/09/22

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

日深なのか休深なのかで変わりますね。うちは12時間の二交代と16時間の二交代、そして三交代の中から選べるのですが、三交代の場合は休深になります。参考程度に7月のシフト載せときますね。まぁ見ての通り24時間きちんとある休みは少ないですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日急変対応してて思ったこと。 勤務中ずっと、患者の状態把握や、点滴管理、うんこの片付けして、しょうもないナースコール対応して、、、急変したら心マして挿管、AEDと慣れないことを迅速に対応しなきゃで、身体的、精神的に疲労困憊。 こんなことしてても、YouTuberとかインフルエンサーはブランドバッグ提供してもらってSNS載せて、昼は優雅に映えランチ、その仕事も大変なこともあるんだろうけど、それで私の何倍も稼いでるのかと思うと、人生辞めたくなる🥲

急変モチベーション急性期

a

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

62024/04/03

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分のメンタル面と育児との両立で週5の時短から 週4時短へ変更してもらった去年。 子供の受診や自分の受診を平日の休みにあててきたけど 最近人がいない理由で午前だけ…とかこの人だけの訪問は?と言われるようになってきた… もちろん子供の受診なら断るけど… 前日にそして管理者からの〇〇さんも休みになっちゃって…と連絡がきたら断れなくない…?💦 無理なこと伝えたら冷たくされるし 休みの分出勤してるし子供の検査やらあるから1ヶ月先の平日休み1日だけ希望だしたら えっ?みたいな感じで言われるし コロナにかかった職員がいて、みんなの前で 「コロナに、なると5日は休まないといけないので それにコロナの、検査は任意であると言うことですので、そこは理解しておいてください。」て… 自分がコロナかもしれなくても検査するなってこと?て感じ… ありえない… 辞めたいけど、、次のところも見つからず…いるしかない…

ママナース子ども人間関係

どど

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院

22024/09/19

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

お仕事お疲れ様です。 コロナの件、やばいですね… それで感染拡大したらどうするつもりなんだか… お給料の面で辞められないと 感じているのであれば、 思い切って単発ナースとかは どうですか?? 正社員っていうのは 魅力的ですけど、 子育てが落ち着いてからでも 看護師なら就職に困らないと思いますが😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私がログインして記録をしていたPCがあります。 コール対応で席を離し、戻って来て手を洗っていると先輩に「ここ閉じて使っても良い?」と聞かれました。空いているPCはたくさん空いているのになぜ私のところ?と思ってしまい、私も悪いですが「あ、はい」と答えました。そしたら先輩が「やっぱりこっち使うね」と。 気まずくなったのでその場を立ち去りました。 PCが空いていないのであれば先輩に譲りますが、空いているところがたくさんあるのになぜ?としか思えませんでした…。

記録先輩ストレス

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22024/09/21

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 もしかしたら、ここあさんが使ってたパソコンが使いやすかったのかもしれません。 私も他の人の近くで記録するよりも離れない所で記録する方がやりやすいです。 ただ誰かが使ってたら他のパソコン使いますけどね😆

回答をもっと見る

お金・給料

看護師5年目です。 変則2交代勤務で夜勤は月5回、残業は10〜20時間程度 住居手当、交通費など全て込みで手取り25万前後です。 私は一人暮らしをしていて、固定費だけで半分近くなくなります。 カフェ巡りが好きで、ストレス発散のために休みの日にカフェ巡りをしたり、推し活で年に数回ライブに行ったりします! また遠距離恋愛をしているため長期休暇の時に彼氏のところへ行くこともあります。 そのためなかなか貯金が貯まりません…。 みなさんはどのように貯金していますか? また節約術など何かあれば教えていただきたいです!

給料転職ストレス

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

52024/09/16

さな

内科, クリニック

手取り30で月に10万は最低貯金しています。ただ私の場合は趣味があまりないのでそもそも使わない、ということもあります。 お給料が振り込まれたら貯金は貯金用の銀行口座に移して引き落としは絶対しないルールにしてます。 またアプリで家計簿をつけ、支出は定期的に見直してます。私も一人暮しなので、家賃が一番大きい固定費ですね。まずは固定費を見直してみたらいかがでしょうか😊

回答をもっと見る

愚痴

提出物の期限を守れない人が多いです。病棟ごとで取りまとめて提出するようにっていうことがほとんどなので、2〜3日前に期日設定しているのにそれでも守れない人が数人いて結局毎回『全員分揃うのが何日になります、提出が遅れて申し訳ありません』と謝ることに。今までの職場では見られなかったように思うのですが管理職ではなかったので、そういうことに気が付かなかっただけで他の職場でも多くあることなのでしょうか。 でも提出物の期限を守るとか社会人の最低限のマナーのひとつですよね。 ただでさえ業務過多で大変なのに毎回余計な仕事を増やされているため提出物の期限は守ってくださいとみんなへ伝達してしまいました。

ストレス病棟

Bee

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

02024/09/21
看護・お仕事

急性期病院で働いてると仕事をいかに早く終わらすか、定時に終わらせるか、それができるひとが仕事ができる人みたいな感じがありませんか??入院がきても、入院を受けるじゃなく、入院をさばくみたいな感じです。早ければいいわけじゃないけど、早い、定時に終わる=優秀みたいな感じなのがなんだかなーって思います。自分はテキパキ動けるほうではないので、早い方と一緒だとすごく焦ってしまいます。

急性期ストレス病院

ゆう

内科, ママナース

52024/07/26

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

私は仕事が早い=仕事ができる、という考え方ですが、仕事が早く終わればその分患者さんと向き合う時間は増えると思っています。空いた時間で足浴や洗髪、患者さんとオセロなど患者さんに還元できる時間があるナースは仕事できるなと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護連盟の新規加入7000円持ってきてと言われました。強制じゃないんだけど、と言われつつも期限がすぎても、なおお金もってきてと言われています。なんて断ればいいですか。やんわり拒否したいです。

人間関係新人ストレス

ノンタンのしっぽ

新人ナース

52024/07/09

とんぼ

離職中, 消化器外科

やんわり断る、、、、難しいですよね。 私も新人で勤めたところでは、断りきれず入会しました。 その後退会し、転職先では『看護連盟には入りません。またもし、入会したくなったときは、相談させてください。』みたいな内容でお断りしたような気がします。やんわりじゃなくてすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日勤リーダーは何年目からしてますか? 私が若い頃は3年目になったらリーダーに入っていく感じだったのですが、年々遅くなってます。 リーダーする人が少なくてリーダー回数が多すぎる💦

リーダーストレス正看護師

きんぎょ

内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室

22024/09/20

りんご

内科, 病棟, リーダー

基本3年目でした。 けど、個人の特性に合わせて?リーダー無しの子もいましたー リーダー多いと大変ですよね。 リーダー辛かった。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事しない看護師もういらない。 なんで私が、他人がミスしないように気を付けてるの? 救急なのに、FiO2知らないとかなんなの? なんでホットラインをとらないの? なんで仕事しない人の仕事をやって その人の給料まで自分が稼いでる感じになってるのがめちゃくちゃいやだ。 T州会病院って、どこもみんなそうなの?

給料メンタル人間関係

意識低い系

救急科, 一般病院

42024/07/28

りん

消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー

わかりますー。結局仕事できないやつが得するんですよねー。 仕事できる人には、たくさんの仕事を振られて、おまけにリーダー業務だったり委員会まで押し付けられる。 なぜ私ばかり、と訴えるとあなたしかできる人がいないと言われる。 あまりにも仕事量が違うのに給料は変わらない。 T洲会グループではなかったですけど私の職場もこんな感じでした。嫌になって辞めてやりました。私が辞めて、みんな困ればいいって気持ちで。

回答をもっと見る

愚痴

来月までに一気に4人人が減る😇 むり😇😇😇

ストレス

訪問看護, 終末期

42024/09/13

りりぃ

病棟

なぜ、来月に集中するのですか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

3歳の娘がいます。 休日はたまに夫婦で交代で娘の面倒を見てフリータイムをとっています。 娘は夫が出かけてもなんとも言わないのですが、私が出かけると嫌がります。 ママがいないと嫌だ、パパは嫌だと言います。 夫は私よりも丁寧に優しく娘と接しています。それでも嫌われてしまい落ち込んでいます。 私は娘が可愛いのですが、数時間でも離れられないのはキツイです。 時間が解決してくれるのを待つしかないでしょうか?

ママナースメンタルストレス

kwnri24

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

42024/09/02

チョコ

病棟, リーダー, 回復期

こんにちは。 2人の女の子の子育てママです。 我が家はもう中学生と小学生になりましたが、小さい時はやはりママ一番でした。 でも、パパが休みの時は遊びに連れて行ってくれたり、好きなおやつを買ってくれる子供多く、しだいに懐いていきましたよ。 ご褒美作戦になっちゃいますが、イヤイヤ期はそれで乗り切るのもひとつですね。 ママも気分転換してニコニコしてるほうがお子ちゃまにとっても良いと思うので頑張りすぎないでね

回答をもっと見る

職場・人間関係

40代の介護士は認知症の患者さんの食事介助の時にご飯を方言なまりでままーけーと話していた。接遇悪すぎと思った。自分の立場として考えたら分かる事なのに? 20代の看護師は患者さんへ配薬しながら 仲良しさんと私語している。 話が止まらないから近くにいた人から注意されていた? 常識が分からない人達がいると嫌になる。

ストレス

病棟, 慢性期, 回復期

32024/09/13

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

たくさんいますよね 接遇終わってる人‥ 想像力ないし、想像する気もないんでしょう 仕事だけじゃなく人生に対しても投げやりだなって見ていて感じます

回答をもっと見る

キャリア・転職

副主任をしています。 今月、シフトで私と同じ経験年数の子を同じ日に休みにしました。 たまたまその日、看取りでご逝去されてしまった方がいました。 若い看護師のみの出勤となっていたので管理から上層部からこの日、何故2人を休みにしたのか、副主任としての管理はどうなってるのか、適してないのでは。と言われたそうです。 他にも社用の携帯を持っていますが休みの日もLINEは見るように言われていた為、見てはいますが電話もかかってきたり対応はしていました。 ストレスもあり、腹立たしい時もありました。ただ、管理との面談受け入れを私1人では決めるのではなく、メンバーにも共有したいと思い、このような状態の方の面談が上がってます。と社用のグループLINEにあげたら拡散だと言われ、管理職なら冷静になって対応して下さい。そこだけ注意してくれたら。 副主任を無理やりやらせるつもりはないです。と言われました。 私が相応しくないなら、降格とハッキリ言ったら良いのに、それも言わずです。 遠回しに適してないって言ってるって事ですよね。

モチベーション訪問看護辞めたい

セナ

22024/09/19

きょうか

産科・婦人科, クリニック

セナさんお疲れ様です。 まず若い子だけの勤務のことですが私が大学病院勤務時代にもシフト編成で1番上が4年目、以下1年目〜3年目の日なんてザラにありました。 むしろ若手を育てる方針なのか敢えてそういう勤務体制で組まれていた気すらします。 もし病院として必ずベテラン看護師を1勤務1人は欲しいならそれを事前に伝えておいてほしかったですね。 上の人も何か思うことがあって下には言えないから管理職のセナさんに全て八つ当たりした感じでしょうか‥。 本当に自分が100%悪いわけではないことでこてんぱに言われると一気にモチベーションが下がりますね。 それでも「副主任」という肩書きは今後、転職した際にも武器になります。また役職手当もありますよね。イライラすると思いますが、何を言われても役職があるのは良いことなので鬱陶しいですが右から左に流しましょう。 セナさんの頑張りを見てくれてる人は必ずいますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

辞めたくなってきました。介護施設で働いています。 30人の入居者で、看護師は2人です。私は正社員ですが、もう1人はパートで月に8回の勤務です。 施設長は介護のことを何も知らずめちゃくちゃなことを言いますし、パート看護師もパートであることで責任のあることは全て私に押し付けます。 介護職もどんな些細なことでも自分たちで考えず全て看護師任せです。そのくせ口だけは達者です。 私1人では看護業務が進まない時もあります。 私は介護職の手伝いをしたりしますが介護職は手伝ってはくれません。 介護職の人数も少なく、看護への負担も大きいです。 まだ働き始めて半年ですがしんどくなってきました。 介護施設はどこもそうなのでしょうか。 そもそも私は働くより休みたいです。 働くのはお金のためであって看護師向いてないなと思ってしまいます、、。

モチベーション施設ストレス

むむ

呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科

12024/09/18

りん

その他の科, 訪問看護

介護施設だと、看護師が少なく大変ですよね。正社員は1人で働かれているなんて、本当にお疲れ様です。 看護師をもう1人雇用する予定などは無いのでしょうか? 無理なさらず、お身体大事にしてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明後日から新しい職場なのですが行きたくないです。 新しい科を学べるのはとても楽しみなのですが体験の時に御局様がいると教えてもらい、虐められたらやだなと行く前からうつ状態になっています(それでも入職することを決めたのですがね)。もう1人明後日から入職するようで相手がめちゃめちゃしごできだったら比べられてすぐ辞めるんだろうなとか色々考えてしまいます。1番のストレスって人間関係ですよね。どうすれば気持ちが晴れますかね。

うつ入職人間関係

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

32024/06/29

はるか

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 大学病院, 透析

わたしも病棟移動で新しい職場を経験したことがあります。 行く前から怖い人やお局様がいるといろいろなウワサをききました。 本当に嫌な気持ちになりますよね。 一緒に入職する人は経験年数などにも寄ると思いますし、どうしても比べてしまうと思うのですが、自分は自分と割り切ってしまったら少し楽になった気はします。 行く前は不安なこともありましたが、時が経てば慣れてたなと後になって思います。 もう無理なら無理で辞めたらいい。看護師の仕事はたくさんあると言った割り切った気持ちで出勤したら少し気持ちが晴れました。 少しでも気持ちが晴れたらと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ストレスが溜まりすぎて、久しぶりに泣きました。 お局、本当に辞めて欲しい。 自分が知らないことが嫌なのに、 教えてもメモの1つもしないし、 それで「聞いてない」とか 「説明してもらってない」とか言い出して こっちが休みの日でも平気でLINEしてくるし、 訪看の人数が多すぎて減らせだの、 がん末の人とのコミュニケーションに 時間かかって手間取られるだの、 処置の協力求めても「明日でよくない?」って やろうとしないし、 欠勤者がいれば「休んだのに謝らないの?」って 言う癖に自分が休んでも「ごめん」の一言もないし、 記録も雑だし、 入居者さんにはハゲって言うし、 申し送りノート(個人情報満載)を写メって 「確認して」と休みの日にLINEしてくるし、 やってられない。 この人が原因で、今の仕事辞めたくない。 今の職場・勤務が合ってるから続けたいのに。

メンタル人間関係ストレス

なな

内科, クリニック, 訪問看護

42024/09/17

カリイ

産科・婦人科, ママナース

お疲れ様です。 是非管理者へ報告を。LINEは残っているものを見せて、個人情報が流出していること、休みにLINEが送られていることを伝えて下さい。管理者の前で自分のLINE上の写メも消してくださいね〜。 それでも対応されないなら、組織として問題ありです。普通に解雇されておかしくないと思います。

回答をもっと見る

愚痴

入居者さんの 髪が薄いことに気づいて、 わざわざPHS(スマホ)で写真撮って 「ハゲてるよ」と笑いながら その入居者さんに見せるお局。 入居者さんからクレームが入り、 上司に即報告。 そしたら、 「信頼関係がある」とか言い出して 謝る気ないと。 いつも周りを巻き込んで、 かき乱して、 承認欲求強くて、 『自分偉い!』って思ってて、 こういう人間って 何ですぐ解雇されないんだろ。 一緒に働いてて すごく恥ずかしいんですけど。

お局施設訪問看護

なな

内科, クリニック, 訪問看護

22024/09/02

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 どこにでもいるんですね。 そんな人が。 そういう人を抑えられない職場に責任があると思います。 人として看護師として恥ずかしいと思うの分かります。

回答をもっと見る

29

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師5年目のものです。 仕事のやり方に疑問が生じていて、 質問させていただきます。 私の病院(急性期)では なにか受け持ち患者さんに異変が起きたらまずはリーダーNsに報告し、リーダーNsが判断してから 主治医や当直医に報告するのが一連の業務の流れです。 この場合、異常と判断した場合、 リーダーNsの判断を念頭に置いたうえで そのまま観察か それともリーダーNsに報告したけれど、 当直医に報告するべきだったのか ずっとモヤモヤしております。 その当時は明らかな異常が認められており、 上司(ベテランNs)の判断を仰ぎたく報告しました。 ですが、当直医に報告しても先輩の判断を無視することにもなったため、結果としてこの方法しかはかったのではないかと思います。 みなさんならどうしましたか。

ドクター申し送りリーダー

看護ちゃん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22025/04/11

えまる

内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

お疲れ様です。 急性期病院のICU10年働いていました。 うちも同じように、まずはリーダーに報告し、リーダーが医師に報告するシステムです。 確かに、リーダー判断にはなりますが、ご自身で異常だと感じたのであれば、リーダーへ報告する際、「このような状態なので医師へ報告お願いします。」と言い切るような報告の仕方はいかがでしょうか⁇ 医師まで報告あげずに患者さんに何かあって後悔するより、報告したけど何もなかった!方が気持ちもスッキリするかと思います。 ご参考になればと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

三月で退職し、不安障害を理由に転職活動もせずお休み中です。3ヶ月程度休もうと考えています。 仕事をしなければ割と落ち着いているので、早く転職するべきなのか迷っています。子供達の相手をするにもすぐにキレてしまい、優しくできないので仕事をして離れたほうがいいのかな?とも考えています。 周りに相談すると「もう少し休みなよ」と言われるのですが、休んでいる罪悪感もあります。転職活動始めるべきでしょうか?

ママナース子ども転職

ねむ

ママナース, 病棟

42025/04/11

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

小さい子供2人いて、転職も何回かしております。うつ状態になったこともあり、不安障害と診断もされています。 結論、休みながら見学とかには行った方がいいかなと思います。 病棟、訪看、外来と色々としてきましたが4月から保育園看護師になりました。 そこの保育士さんとかにもよるだろうけど看護師よりキツイことはないので 凄く楽です。普段から2歳の子供も見てるし看護師もしてきたので視野も広く子供たちを見れていると思います。 子供ができてから 不安障害になりました。 自分に合った職場でゆっくりとしていけたらなと思い、辞めては2~3ヶ月ゆっくり休み転職してました。 焦っても良い職場と巡り合わないと思うので、色々みてゆっくり考えながら決めた方がいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイで働いています。 人手不足で駆けずり回って働いてますが、 時折、麻痺側の手や病的な足の爪切りを介護スタッフやご本人、ご家族より依頼されます。 忙しくて断りたい気持ちを押さえて、ケアしてますが、困難な爪でかなり時間を要したりします。 ふと思うのですが、このような爪切りは、ナースの義務なのでしょうか。コストも取れない、ハイリスクな業務を、バタバタするような精神的にキツイ状況でしなければならないのでしょうか? 本日、カットしている際に出血させ、サビ残でアクシデントレポートを書きながら、こんなことを思ってしまいました。

施設正看護師

やまちゃん

介護施設, 派遣

22025/04/11

リーフレタス

内科, 病棟

足爪切りって、わりと偉いさんは軽く見てるんですよね😓 たかが足爪、されど足爪、 高齢者の体は動かさないと動けなくなります。 なので、足爪を切るためには、意図的に足指を開かさないとうまく切れません。 切るよりも、足指を広げた時に「イタイ、イタイ❗」って悲鳴をあげられ、足蹴りを食らったり、爪切りを持っている手を掴まれたり💦 ホントにしんどいですよね。 やまちゃんサンの気持ち、よくわかります。 足爪切りのリスクを理解して欲しいですよね。 ごめんなさい🙇‍♀️💦💦 答えになってないですよね

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

423票・2025/04/18

自分のパソコンもってます🖥病院のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えてください)

487票・2025/04/17

先輩に聞く👂帰ってから本で調べる📖とりあえずスマホなどで検索する📲休みの日にまとめて勉強する🖊先輩の動きを観察する👀その他(コメントで教えてください)

535票・2025/04/16

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

551票・2025/04/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.