彼氏」のお悩み相談(14ページ目)

「彼氏」で新着のお悩み相談

391-420/505件
雑談・つぶやき

看護師2年目。 4月から部署が変わり混合病棟からHCUへ。 プリセプターの方も優しく覚えることは沢山あるが、新たな発見もあり充実した日々。 プライベートでは、コロナの影響で職場から行動規制がかかり、今遠距離の彼氏と会えず。。 仕事充実しててもっと勉強したいなと思う反面、会えないことが寂しすぎて結婚したいなと思ってしまう私。 仕事と恋愛どっちをとろうかな。。

HCU彼氏結婚

ほー

HCU, 新人ナース

204/26

Kan.Y

ママナース, 脳神経外科

揺らいでしまう気持ち、よく分かります。会えないと不安になるし、寂しいと結婚したい気持ちがふくらみますよね。この会いたくても会えない時間を乗り越えたとき、きっと今まで以上に会えたときの感動が深まるはず。それに仕事も恋もどちらも諦める必要ない!今はちょっと我慢のときです。頑張ってください!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

転職して5年目。 脳神経内科外科に勤めてますが 今患者さん少ないので 珍しく他科が入院しており たまたまわたしがプライマリーで 心臓外科かぁと主治医を見たら まさかの前の病院の時勤めてた時の 7年前の研修医の元彼が主治医!? や!こんなことある!?

彼女旦那彼氏

あいにゃんマゲ

産科・婦人科, ママナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 終末期

204/24

りなちゃ

救急科, 病棟, 大学病院, 透析

すごい奇跡。笑

回答をもっと見る

恋愛・結婚

このままだと彼氏にいつまで会えないのでしょうか。 私は一人暮らしですが彼氏は実家暮らしで家族も4人います。そのため私がコロナをうつしてしまったら、と心配で1ヶ月近く会えてません。コロナの患者さんもいるし、私がもらって院内感染となるとそれも怖く、会えない現状はしょうがないと思ってます。 しかし1年目色々と辛く…寂しさにおそわれます。 1ヶ月、2ヶ月、半年、1年どうなるでしょうか…みなさんはどのように感じてますか? このような寂しさはどのように解消してますか…?

彼氏1年目

みんご

内科, 新人ナース

704/23

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

彼氏とは勤務後から消灯までと朝オンライン繋いでます。 もともと半同棲してましたが、完全別居にし、プロジェクター使って壁一面に写して一緒の生活している風に工夫してます。 たまに家の宅配BOXにプレゼント入れてくれてます♡ 話す相手いなければストレスなりますもんね。 これからどうなるのか?は難しいと思います。家庭内感染が1/4しめてるので大事な人ほど会わない方がいいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

付き合って半年ですが、ようやく彼氏が心を開いてくれるようになった気がして、とても嬉しいです😆 (まあ逆に、半年経つまで開かなかったのかよって感じかもしれませんが、、) シャイな彼氏ですが幸せですわたし。。ってゆーつぶやき

彼氏

T

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

204/05

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

心開いてくれて嬉しいですね^_^ 素敵な関係がこれからもずっと続きますように!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

付き合って7年になる遠距離の彼氏がいます。 近いうち、結婚前提で彼氏と同棲する予定です。 将来、結婚することに対する了承は得られているのですが、母子家庭であり今までずっと2人で暮らしてきたこともあり、彼氏から挨拶をしてほしいとそれとなく母が私に話してきます。 現在彼氏はまだ十分な収入が得られておらず、収入が安定してから結婚しようと言ってくれているのですが、安定する時期はまだ分かりません。 私としては、いつ頃の結婚になるかまだわからない状況であるため、今後の見通しが立ってからの挨拶でもいいのではないかと考えています。 結婚がいつになるか分からないこと、彼氏の状況などについては、私から軽く母には説明しており、大まかに分かってもらっていますが、母としては現状でどう考えているのか彼氏から伝えてもらうことを望んでいます。 彼氏にはまだこのことは伝えていません。 どうするべきか悩んでいます。 長文ですみません。よろしくお願いします。

彼氏結婚

ゆう

小児科, 心療内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟

804/20

みゆう

美容外科, クリニック

母親に生活状況や今後について話してほしいなど言いづらいですよね。 私も遠距離をしていて彼が祖父母に多額のお金を仕送りしていたり結婚に向けて整理しなければならないことが沢山あったので母に会ってもらい今後について話してもらいました。 母も会うまでは不信感や心配していたのですが、会ってからは安心していたのでご自身の気持ちを彼に話されては如何でしょうか。 まだ先でも良いかと思いますが、早めに会っておくとお互いに気持ちの整理がつくと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナのせいで彼氏に会えないんだが。 私の休息何処へ…😭😭😭

彼氏

まるまる

救急科, 外来

104/09

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

彼に会えないの辛いですよね。 けどきっと気持ち絆は強くなりますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

不要不急の外出は自粛するように言われてますが、皆さんは一切友達や彼氏とかと会ってませんか? 私は誰とも会ってないのですが、新人で慣れない仕事に色々悩んでいて、この気持ちを誰かに吐き出したくてたまらないです。。 同期は知り合ったばかりでまだ胸の内を全部吐き出せるほど仲良くないですし、家族とも仕事関係で話すことはなかなか照れ臭くてできないです、、 やっぱり学生時代の友達に会うのが最強だと思うのですが、、やっぱりダメなんですよね、、?

彼氏家族同期

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

404/06

なーこ

外科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, NICU, GCU, 大学病院, オペ室

友達にも彼氏にも会ってないです 同期もいますが研修以外ではご飯とかも控えてます いつまでこの状態続くんですかね😭 会いたい人に会いたいですよね

回答をもっと見る

恋愛・結婚

私ごとで申し訳ないのですが 口唇口蓋裂のような傷が残っている方(本人からは聞いてない) との子供って口唇口蓋裂になりやすいですか?

彼氏結婚子ども

みかんヨーグルト

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟

503/13

洋之助

その他の科, 一般病院

新生児の病気ですね🎵親御さんの心配もわかりますが、経験上で遺伝的な要素で見掛けたお子さんはいませんでした。科学的根拠も知りません。S30年代にあるつわり止めで奇形児が多数、産まれている症例が有ります。つまり胎児の時に何らかの影響を受けてリスクの新生児が生まれる事が有ります。ただ言えるのは母胎を大切して下さいね🎵体に気を付けて下さいね☺️

回答をもっと見る

健康・美容

PMSの期間本当いらいらしちゃいます。。。 必ずこの時期に彼氏とケンカしちゃいます笑 みなさん、PMSのイライラや精神的コントロールどうやってますか?

彼氏

トマト

内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

503/27

シナモン

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

わかります(笑) PMS私は頭痛が一番きつくて、それでイライラしますw私は排卵期から生理序盤まで不調なので、一ヶ月で体調良い時期は10日も無いです。 私は最初から体調不良宣言します(笑)女性ホルモン、しかも個人差のある症状なので理解されにくくて辛いですが、そこも含め理解して頂けたら良いですよね…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今やるべきことを全力でやり尽くしていく💪😤 今コロナでオープンスクール看護師やってないよなー?…🤔💭 前向きに行かなきゃ😤 彼氏と4月から半同棲やけどお互いの本所も見ていかなきゃうじうじしても何も起こらない失敗したくない幅広く見なきゃ💪😤

彼氏

なちょ

小児科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院, 派遣

003/26
キャリア・転職

彼氏が隣の県に異動になってしまいました。 今年の秋くらいに同棲まで計画していたのにちょっと残念です。いづれにしてももう1年半ほどお互いお金貯めて結婚し、それを機に転職しようと思っているのですが、結婚〜出産するまでの時期ってどのように働いたらいいでしょうか。出産が近いならちょっと採用されにくそうと個人的に思っています。経験ある方、アドバイス頂きたいです。

彼氏異動結婚

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

103/16
恋愛・結婚

彼氏や旦那にシフトを共有したいのですが、タイムツリーのように予定も共有できて、シフトも簡単に入力できるようなアプリ知りませんか?また、みなさんはどうやって共有していますか?

シフト旦那彼氏

あす

内科, 病棟, 終末期

403/13

るる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー

簡単に入力かどうかは分かりませんが LINEカレンダーでも共有できるような… カレンダー画像をそのまま送ってくれる友達もいますが…(´・н・`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事のストレスで完全にバーンアウトになってて、身体にも頭痛吐気動悸とかいろんな症状が出始めてる。心療内科に受診しようと思って予約したんだけど、心療内科に受診するって親とか彼氏に言ったらひかれるだろうか

彼氏内科ストレス

あやや

外科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟

503/09

美湖都

介護施設

初めてまして お辛いですね 私も仕事のストレスで心療内科にかかってます もう5年以上ですが家族や友人には話してあります(^-^) 友人は特に気にすることもなく理解いただけて長年お付き合いが続いてますよ

回答をもっと見る

恋愛・結婚

恋愛(遠距離)と就職についての質問です。 彼氏と1学年差がある看護大3年です。 彼も私も今は北海道に住んでいます。 彼は今年4月就職、私は来年の4月に就職です。彼の仕事は医療関係とは関係ない、施行管理の仕事です。 彼は4月から1年間本州で研修をし、来年の4月に配属希望を北海道で出し、戻ってくる予定です。しかしその配属希望も必ず通るとは限らないそうです。 また北海道に帰ってきた後も、仕事柄各地を転々とし、家に帰ることは少ないそうです。 私は今就活中で、北海道にいるか本州に出るか迷っています。本州で趣味のイベントやライブなどがあり少し遊びたい気持ちと、北海道で彼が帰ってくるのを待ってたい気持ちと半々です。 端的に言うと、自分の趣味などを取るか彼を取るかでずっと悩んでいます。 遠距離恋愛ができない訳では無いと思うのですが、寂しさや不安もあります。しかし趣味も満喫したいです。我儘なのは分かっているのですが、どうしたら良いかずっと迷っています。 皆様でしたらどうするか、教えてください。

就活配属研修

ぶるー

学生

903/01

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

彼が本州に居る1年間本州で働いて、その後は彼の配属先に着いていく…とか(*'ω'*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つぶやきです。 新人から2年目になるまであと1ヶ月ほど...。正直不安です。 何が不安なんだろうって考えてみたら、色々あります。 技術面でのわからないこと、患者や家族への対応でわからないこと、カルテ内でのわからないこと...これに関しては不安ですが未経験だからこそのわからないなので、経験する時に、またはする前に先輩方に聞けば良いかなと思ってます。 次に、そんな私が来年度からくる新人の子のエルダーにならなくてはいけなく、私は果たしてその子の相談相手になれるのか、仲良くなれるのか、私よりも出来る子だったらどうしようという不安です。先輩方からは大丈夫、ちゃんとできてるよ!って不安ですって言う度に言われ返されてます。私はそこまでできた人間じゃあないんですが...と、先輩方と比べても意味はないのかもしれないけども、仕事効率は遅いし、気が回らないし、知識面であまりにも疎くて...気分が落ち込むばかりです。 最後に、人がいないんです。看護師が少ないんです。 そうなると一人一人の勤務日数が増えたり夜勤回数が増えたり、最悪夜勤専従がやってきます。今でさえ月8.9回の夜勤は当たり前なのに、これ以上ライフバランス崩して体調も崩してまで仕事したくないなと、不安ばかりです。 早く結婚するか妊娠するかして休みたいヾ(:3ノシヾ)ノシ ...リフ休とって彼氏とイチャイチャするぞー!

夜勤専従カルテ彼氏

シノグチ

介護施設

102/25

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 頑張っていますね! わからないことはその都度調べたり直接先輩に聞けばいいと思います! 一生懸命なのはちゃんと伝わっています^_^ 不安なお気持ちとってもよくわかりますが、自信もってくださいね。 休日はリフレッシュもしてください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年生(専門)です。 家にマイナビ就活セミナーの紙が家に届き、どうしようか悩んでいます。 3月の中頃にありますが、1年生の参加は多いものなのでしょうか? 開催場所が通っている学校と同じ県内ではありますが、電車で2時間半ぐらいかかる場所(田舎なので電車の本数も少ない)にあるので、学校の友達を誘いにくい感じがします。幸い私は、開催場所が私の彼氏さんの大学に近いため、私はそこから行くことができるので、なおさら学校の友達には誘いにくいです。 こういう就活セミナーは誰かと一緒に行くものですか?1人でも大丈夫ですか? また、服装は自由と書かれていたのですが、それでもスーツの方が良いですか? もし普段着ならどのような服なら良いかも教えて欲しいです。

セミナー就活彼氏

ゆー

新人ナース

102/24

あゆを

内科, 小児科, ママナース, 病棟, 介護施設, 保健師, 大学病院

気になるなら行ってみるといいですよー!お友達誘ってもいいですが、1人の方が好きな時に好きな病院の話聞けるので私は1人で参加してました! 服装はオフィスカジュアルレベルの服装がいいと思います。心配ならスーツで行くのが無難かと🙆‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩が他の一年に対して使えない。とか舌打ち等をするのをみてしまいました。 先輩、彼氏が出来なくてイライラしてるのかな??

彼氏先輩

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

302/08

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

先輩イライラされてたんですね。 きっと何かプライベートであるのかもしれませんね。

回答をもっと見る

健康・美容

ピルを内服するのってそんなに良いイメージがないですか? わたしは生理前にイライラしたり情緒不安定になります。生理中は眠気がすごく起きてるのが苦痛に感じるほどです。また、生理痛や経血もあり貧血になります。 ピルについてのメリットデメリットを調べ、彼氏や友達に伝えたところ彼は「あんまり、良いイメージはないけど楽になったり負担が軽くなるならいいんじゃない?」と言われ友達には「生理痛は薬飲み過ぎて耐性ついたんじゃない?吐き気とか胸の張りとかあるからやめなよ。お金掛かるし。」と言われました。 こんな感じでピルの内服を考えていたんですが嫌な気持ちになってしまい、内服を悩んでいます。 もし、内服してる人がいたらメリットデメリットを教えてください。

彼氏

みょーん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

402/18

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

私は低容量ピルを13年服用してます。 副作用は最初の2ヶ月、軽いつわりのような症状が出ます。 体のホルモン量が落ち着いてきたら症状も治ってます。 生理前の症状も生理中の症状も治ってきます。 私は排卵痛、生理前の胸の張り、痛み、イライラ、頭痛があり、生理開始すると腹痛、腰痛で起きれず、出血量も多くひどい時の貧血はHb=6.4まで下がってましたよ(>_<) しかし、ピルのお陰でその症状が改善されて出血量も減り今では平均Hb=11。生理中でもHb=9.4。生理期間も4日でキレイさっぱり終わります(*'▽'*) 生理痛の薬も全く要りません。 でも、毎日同じ時間帯での服用が出来なければならず、今ではルーティンになってますが、慣れるまで飲み忘れてしまい、残り半月分のピルを無駄にする事もちょこちょこ有りました(>_<)

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護関係ないけど質問です。 皆さん付き合ってからどれぐらいで同棲とか結婚しましたか? あとはそれに合わせて転職したのかとかも。 私は今年25歳で彼氏と結婚前提でお互い付き合いました。 今3ヶ月で、その気持ちはお互い変わりません。 約半年後ぐらいに同棲考えてるんですが、やっぱり早い? 何となく、ちょっと気になったので良ければ回答お願いします。

彼氏結婚転職

みな

内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科

2102/11

匿名希望

外科, ママナース, 離職中

私は新人看護師ですが今年結婚します!同棲は結婚しないとできないのでしてません😢同棲できるの羨ましいです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師を目指してる高校2年生です。 看護の専門は彼氏を作れないと思って大学の看護学部がある所に行ってサークルに入ろうと思ってます。 学校に遊びに行く訳じゃない事もわかってます。看護師になる気持ちは強いです。でも少し青春を楽しみたいんです。 大学のサークルに入ると出会いはありますか?

出会い彼氏

ななみ

循環器科, 学生

402/12

スカイブルー

学生

医大や総合大学でも医看のみのキャンパスとして造られている大学に入るのであれば、出会いがあっても、部内で恋愛関係を作りたくないと考えている医学部が多いです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

閲覧ありがとうございます。 4年目の看護師です。 同期のOTのことを好きになってしまったかもしれません。 回リハで働いていて、1年目と今年回リハで一緒に働いています。(同期は2、3年目は急性期配属でした) もともと1年目の頃から仲は良かったのですが、当時はお互いに恋人がいてただの同期という雰囲気でした。 4年目に同期が回リハに戻ってきて、最初は病棟で冗談を言い合うくらいだったのですが、秋くらいから私が勉強を教えてほしいと言ったのがきっかけで一緒に勉強したり、飲みに行ったり遊びに行くくらい仲良くなりました。 プライベートでも会うようになったのは3ヶ月くらいです。 最初は同期として尊敬出来る存在でしたが、最近自分が治療法のない病気にかかってしまって、マイナーすぎるが故に周りの理解が得られなくて落ち込んでいたときに誰よりもその病気のことを知ろうとしてくれたとともに話を聴いて励ましてくれました。 こういう人が恋人だったらいいなと思うようになりました。 クリスマスや年越しも何やかんやで一緒に過ごして、一緒にいて安心できるなと思ってしまいました。 私のこと好きでいてくれるのかな?と思う点は ・自分に持ってないものを持っていて尊敬すると言ってくれる。 ・LINEで落ち込んでることが分かったら夜遅くでも会いに来てくれて話を聴いてくれる。 ・泣いて何話してるから分からない時もちゃんと話を聴いてくれる。 ・これはお前にしか話してないんやけど、という話をしてくれる。 ・何かにつけて一緒にいようとしてくれる。 私のこと同期としてしか見てないのかなと思う点は ・「お前にはすぐ良い彼氏ができるよ」と言われること ・私の家に来て一緒のベッドで寝ても何もされない(されてもびっくりしますが、、) 現状を友達や家族に話すと「そこまでの関係で何で付き合っていないのか、2人して逃げてる」と指摘を受けました。 正直なところ私自身も本当に好きなのか分からないのですが、相談するということは好きなのかなと思います。 あまり会ってない時もありましたが、知り合って4年経つので恋愛感情が芽生えると同期という関係性が崩れてしまいそうなのも怖いのです。 そして同期はかつて別の病棟の同期の看護師と付き合っていたという経緯があるので余計に行動を起こしにくいのです。 同期の気持ちを確かめてみてもいいでしょうか? また、職場恋愛は周りからの印象があまり良くないでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

OT4年目リハ

つばき

リハビリ科, プリセプター, 病棟

702/06

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、気持ちを確かめてもいいと思います。 今の関係が好きで、これからもしていきたい。お互い彼や彼女がいたらこの関係は終わりになるし、じゃあ付き合えばずーっと一緒にいれるよね~、だめかな?くらいでどうですか😅 本当に好きになったら、ちゃんと好きと伝えたらいいですし😄 職場恋愛もありですよ😄前の彼女のことなんか気にしない😄むしろ、彼の方が気にしてアクション起こしにくいと思ってるのかも。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

もうすぐバレンタインですね!🙂 皆さん今年は誰かにチョコ🍫渡しますか? 私は大好きな旦那さんに GODIVAのチョコを渡すことに決めました💝 【2020年最新版】 彼氏に渡すバレンタインチョコはゴディバで決定 https://torolog-nurse.com/love/valentine-godiva/

旦那彼氏

とろろ@看護師ブロガー

内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期

1601/29

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

私も夫に渡します!! GODIVAいいですね♡

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして。 20代半ばの3年目、現役看護師です。 今は1回の転職を経て、民間病院で働いてます。 一応急性期よりです。 今年の夏頃に彼氏と同棲をしようと思っております。 それにあたり私は転職をしようと思うのですが(引越し先から今の職場が2h以上かかるため) 急性期病院にするか、療養型の病院にするか迷っております。 理由は ·今年中には籍を入れる話をしていること ·お互い早めに子供が欲しいこと です。 急性期病院だとどうしても忙しくなってしまい、残業だらけになるのが少し嫌だなと思ってます。 でもまだまだ技術などを学びたい気持ちもあります。 療養型の病院だと、その辺が学べるのかなどもあり 転職先を決めかねています。 色んな経験がある方からお話を聞きたいと思います。 回答よろしくお願いします。

彼氏3年目残業

みな

内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科

202/10

ふじこ

外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科

こんにちわ^ ^ 私も色々悩みました! 3年目ということで、まだまだ学びたいというお気持ちがあるなら、慢性期に行ってしまうと物足りなさや、自分の看護感と違うなと感じてしまうかもしれません。 私もずっと急性期で慢性期に1度転職したこどかありましたが、合わないなと感じました。自分が将来どんな看護師として続けていきたいかだと思います。 3年目で慢性期にいくよりは、オンオフしっかりしている病院を探してみてもいいかなと思います!ママさんナースが活躍している病院も今は多いですよね! もしくは、外来でもいいのかなと感じます。 子供ができたときに、また考えが変わると思います。20代は急性期で頑張ってみて、30代は家庭重視で外来や慢性期でやって学んでみてもいいかなと思います。^ ^働き方を彼と話し合ってみてもいいかなと思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

付き合って2ヶ月の彼氏がいるのですが毎回3ヶ月位になると飽きてしまって… 自分でもなんで飽きてしまうのか分からなくてとても辛いです😭 相手の人に申し訳なさ過ぎて恋愛体質じゃないんですかね😭 看護師は出会いも少ないですし😭

出会い彼氏

かな

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 一般病院

708/31

ゆいこ

小児科, プリセプター, クリニック, 大学病院

辛いですね😭💦相手のことを思うからこそ辛くなりますよね💦3ヶ月くらい経つと絶妙なズレとかが気になってくるんでしょうか……?出会いは、病院で考えると少なくなりますが、それだけではないですよ😊

回答をもっと見る

恋愛・結婚

同棲してて彼氏とすれ違いを感じた、 そんな経験のある方いますか?? 私は同棲中にすれ違いを感じて しんどくなった経験があります。 そこで、 「看護師は同棲生活ですれ違いやすい! 【すれ違いを防ぐ方法と改善法】」 https://torolog-nurse.com/nurse/nurse-dousei-suretigai/ という記事を実体験をもとに書いてみました。 同棲経験のある方! すれ違いを感じた経験があれば どんなふうに乗り越えたかなど 聞いてみたいです🙄💭

彼氏

とろろ@看護師ブロガー

内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期

201/19

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

すれ違いもありましたが、その時は 時間を作って話し合いしました😊👍🏻

回答をもっと見る

恋愛・結婚

私の性格上彼氏を甘やかしてしまい何でも許してくれるから好きと言われるようになってしまいました。 言いたいことはきちんと言わなければいけないのに言えないのが辛いです😭

彼氏

かな

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 一般病院

409/21

もみじ

消化器内科, その他の科, ママナース, 消化器外科, 透析

優しい人なんですね。 何でも許せるという事は逆に強みで魅力だと思います。少しづつ思いを伝えれるようになれば良いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目ナースです。 県外に遠距離中の彼氏がいます。そのため、系列の病院に移動願いを出していました。希望はなかなか通らないと聞いていたので、早めのうちに自分の意思だけでも知っておいてもらおうと思ってのことです。 そしたら、まさかの移動が決まり、4月から系列の別病院で働くことになりました。 移動願いを出していた身で、こんなことを言うのはどうなんだと思われるかもしれませんが、やはり4月からの勤務が不安です。 1年間、強力なサポート体制でプリセプターの方々からご指導頂いてきました。それでも日々の勤務の中で、自分の知識不足、技術不足に毎日落ち込みます。 2年目で新しい病院でやっていけるのか、とても不安です。 看護師2年目から別病院で働き始めた方、いらっしゃいますか?もしいらっしゃったら、どのように業務をこなしてきましたか? 是非聞かせていただきたいです。

彼氏プリセプター2年目

リッツ

内科, 新人ナース

101/08

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

こんにちは!! 希望が通ったようで、環境が変われば不安は大きくなるばかりですよね。。 1年目が終わっても、2年目でも学ぶことはたくさんあります。 ですから、新しい病院でも新人の気持ちで取り組めば、不安な部分はフォローしてもらえると思いますし、不安は軽減されるのではないでしょうか? 私も転職してパート看護師始めようと思っています。 新しい環境での勤務は不安ですが、いつもはじめに立ち返って前向きに頑張ろうと思っています☺️

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護師一年目です。 付き合っている彼氏と遠距離中で彼とはこの三月で二年になります。 私と彼は地元は同じで、彼氏は地元に、私は地元を離れて仕事をしてます。 彼氏は早く結婚したいみたいで、私に早く地元に戻って来て欲しいみたいです。 でも、私はまだ一年目ですし、短くても二年は働こうかと思っています。職場の人間関係はそこまで悪くなく、とても勉強になる職場なので2年で今の職場を辞めるのは勿体無いと思ってしまいます。 仕事もしたいし、結婚もしたいしってわがままですけど、2年今の所で働いて転職し地元に戻って同棲して結婚するか、 4、5年今の職場で働いて地元にもどるか とても悩んでます。結局は自分で決めることなのですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。。。

彼氏結婚人間関係

えり

呼吸器科, 循環器科, 病棟

501/08

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

彼氏さんは社会人ですか?また何年目ですか?彼氏さんは会社にお勤めですか? 看護師の仕事って一生パートナー理解が必要です。その点はどうですか?ずっと看護師をしたいなぁと考えておられる場合は尚更、理解してもらわないと仕事は続けられません。 私は主人とお付き合いするときに、私は仕事最優先です!と断言しました。3年ほど付き合って、結婚出産しました。今は4人の男の子の母です。仕事も産休育休を繰り返してますが、続けています。今は家族1番で仕事は出来る範囲でやってます。 その時の自分の1番大事なものを明確にして、相手に伝えて、相手がどんな反応するのかを見てから決めても良いと思います! 迷っていることを正直に彼氏さんに伝えることが私は1番だと思います!! 幸せになってくださいね♡

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

彼氏が1つ嫌なことあると、ずっと機嫌が悪い。めんどくさいなぁ。

彼氏

あい

内科, 病棟

201/05

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

男は皆、そうかも‼️ 彼氏がいるだけ、きっと良いこともありそうだけど。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただの愚痴と言いますか、つぶやきです。 冬になり私の病棟では回復期なはずなのに重症患者さんたちばかり...、認知症の高齢者も増え、リハビリ目的ではなく主に退院調整目的での転棟ばかり。動けない人達ばかりでオムツ交換や車椅子移乗も私1人でできる患者さんが減ってきて。それなのに夜勤は看護師2人、看護師(女性)VS重い患者(男性)ってなると体力が限界に、そして患者さんの暴言や暴力の多さに心身ともに疲れ果てて夜勤が終わり...どんな患者さんにも親切に対応しようと心がけているのに笑顔が消えている自分自身に気づいて悲しくなります。まだ若いから大丈夫、って先輩たちに言われますが、若いからって体力がありあまってるわけじゃないです、いつも仕事が終わったら彼氏に家事を任せて私はすぐに寝てしまってます。夜勤とかあるから看護師はライフスタイルのバランスがとりづらいと知った上で看護師になりましたが、まだ1年目の新人としてはありえないほどの仕事量と責任が積み重なって嫌になります。 だからといって、看護師辞めたいとかは思ってません。やりがいあるし、なにより患者さんの笑顔が好きですし。なのでお気に入りの患者さんに癒してもらいます...笑

回復期退院男性

シノグチ

介護施設

712/27

あん

ママナース, 病棟

回復期です。 分かります。認知症、高次脳機能障害、明らかリハビリ対象でない注入、気切患者。朝に夕食ではセンサーコールがなりまくり、転倒も多い。叫ぶ、クレーマー家族対応。。スタッフも管理職も毎日疲弊してます。やりがいもありますが、思うように仕事も進まず中断ばかりのため達成感はありません。でも回リハだからカンファレンスもいっぱいあり…大変です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

質問というか吐き出しですが、、、 説明会→業務体験→面接となり、その面接が今日でした。 面接にいたるまで色々話をさせてもらっていたためか、 ○面接では体験で何を感じたか ○体験でのスタッフの対応はどうだったか ○将来的に訪問看護は続けたいか ○業務的にデイ兼任になるが良いか ○まだまだ駆け出しの現場で経験者から見たらギャップもあるとは思うがどうか ○質問 などで15分くらいで終わりました。 なんだろう、、、 人数は足りてる、との言葉も聞かれ、これって終わったよなぁ、、、、 確かに現場は若いし、立ち上げ2年目の訪問看護に経験3年目でも中年のヤツが来たらやりにくいですね。 転職のつもりで良い未来を想像してたからショックが大きく何にもやる気がおきません。 田舎なので求人も限られてるしこの先なんか真っ暗です。

面接訪問看護転職

もんはく

その他の科, 訪問看護

38日前

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

訪問看護の面接とかそんなに時間かかるものではなくどこも結構あっさりな印象です。あと病棟から訪看だとギャップを感じやすいというのもあるためそのような質問はされると思います。立ち上げ二年目の訪問であることもそうですけど、訪問自体制度とかの関係やそこの色によって病院と違って入職後にルール等が変更したりする可能性が高いです。なのでそういった変化にも対応していってくれるのかとかも見ているからの質問だったんじゃないかなと思いました。 色々なサイトみて求人探してみると選択できるところも増えるかもしれません。 私は、indeed・カンゴルー・マイナビ・レバウェル等をみていました。

回答をもっと見る

お金・給料

検討している病院の募集要項に、「企業型年金制度による退職給付金」と記載があったんですが、これって退職金はあるけど支給されるのは現時点では65歳以降ということでしょうか?この福利厚生が良いのかよくわかりません。。

退職金正看護師病院

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

28日前

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

退職金なので、退職される際に支給されるものですね。65まで働けば65ですし、30まで働けばそこでもらえます。 長く働けば恩恵があるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

早期退職して、次の職場が決まるか不安です。 今日面接受けたら2時間後に不採用通知来てショックが大きいです。この先不安です。辞めずに我慢してはたらけば良かったんでしょうか...もう私には看護師として働く事ができないのではないかと思い不安で涙が出ます。 同じような経験をした方アドバイスがあればお願いしたいです。

面接モチベーション退職

いちご

内科, 精神科, 訪問看護

38日前

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

看護師不足はどこもあるので どこかには受かるだろう 良いところに受かれば良いという思いで 諦めずに何件も受ける方が良いです!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

163票・16時間前

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

462票・1日前

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

505票・2日前

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

538票・3日前