精神科」のお悩み相談(14ページ目)

「精神科」で新着のお悩み相談

391-420/1087件
看護・お仕事

精神科の訪問看護師です。 仕事内容としては内服管理、話の傾聴がメインとなってます。 私のステーションは女性3人、年齢もそれぞれです。 担当制ではないので利用者様のところにはローテションで行くのですが ステーション内でなんとなく役割?が決まっており 年齢が1番低い私は利用者様とオシャレについてお話をしたり 最近流行っている食べ物などの情報を仕入れる役割をしています。 その中から外に出るきっかけや就労への意欲を見つけ出す ↓ 先輩がその後の訪問時でそのためにどのような事が必要か、そのためにどうしたらいいのか考えていく お母さん的な立場をする というふうに利用者様に関わるパターンがあります。 (これはあくまでも1例です) 他にもさまざまなアプローチをしていますが 本人の目標が少しでも達成できるよう ステーションでも共有を密にして行ってます。 ですが最近、別事務所のリハビリスタッフに会った際 ネイルを見て「そんなことしていいの?」と言われました。 爪の長さはもちろん短くしていますが、 若い女性とおはなしする日だったので 話題作りや興味を持って貰えるようにしたのだと伝えました。 数日後に会った際にはネイルをオフしていたのですが 「あ、ついに本気になって仕事しようと思ったんだね」と言われました。 ネイルをしていたのも理由があったのに それだけで仕事に対して本気だ、本気じゃないと言われて かなりショックでした。 どうしても清潔感のある、とかにひっかかるんだろうとは思いますが ステーションのスタッフで色々と相談し アプローチ方法の一つであったのに そのような言い方をされるとは思わず…。 拙い伝え方でごめんなさい。 少し愚痴をこぼしたかっただけです。

ネイル精神科訪問看護

ゆきみ

精神科, 訪問看護

62023/01/15

macha

内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 何も知らないで外見だけで決めつけられるのは本当に嫌ですよね。 ましてやきちんと理由を説明しているのに、、、と思ってしまいますね。 訪問看護師の皆さんときちんとカンファレンスをした上でのネイルなので外部の方の発言は気にせ自信をもってお仕事してください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

精神科の病院でナースをしてます。最近、看護学生が実習に来ているのですが、なぜか学生指導をやらされています。その日にいる正看護師が主任の指示でつくのですが、ほぼ毎回自分に回ってきます。学生指導の講習やしっかりとした指導経験があるわけでもないのに、病院のしきたりでベテランだからとの理由でなんとなくやっている状況です。学生の1日の振り返りや最終日のカンファレンスに出るのがとてもおっくうです。主任も一緒に参加しますが、こっちに丸投げの状態でただいるだけです。学校の教員からクレーム等は出ていませんが、学生が可愛いそうな気もします。何か打開策ありますでしょうか。

精神科看護学生病棟

nissan7318

精神科, リーダー

22023/05/02

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

日々の業務と学生指導お疲れ様です。 ここで書き込んだ学生指導の講習や指導経験がないということをのまま主任に相談するのはいかがでしょうか?他のスタッフも同様であればキャリア優先で選ばれた可能性もありますが、主任にどういう理由で指導につけているのか聞いてみて納得する返答があれば気持ちが変わってくるかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

相手は怒っていないかもしれないけれど声のトーンとか口調とかで怒っているのではないかと勝手に勘ぐってメンタルやられるのどうにかしたい。それを引きずってしまうのも何とかしたい。 月に2回は遅刻してしまうのもどうにかしないと。こちらの事情を理解してくれているとはいえ病棟のスタッフに申し訳無さすぎて…

精神科メンタルストレス

くし

精神科, 病棟

32023/05/02

ぼくちゃん

整形外科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 回復期, 保育園・学校

毎日お仕事お疲れ様です! お気持ちわかりますよ💦私もくしさんの様に…必要以上に、相手の態度に反応してしまうタイプでした。でも結婚して子どもができてからは、どうしても家庭優先になる事が増え、気にしていては働けない!もっと守るべきものがある!と気持ちを割り切るように心掛けました。 きっとくしさんの職場でも、くしさんの頑張りを見てくれている人が大多数だと思います。仮に怒っている人が居たとしても、大多数のうちの1人です。気にしない!ってのは難しいし、無理ですが、くしさんの見方が大多数と思って働けば、大丈夫ではないでしょうか? 私も大丈夫、大丈夫!と自分に言い聞かせて気にしないようにしています😅

回答をもっと見る

お金・給料

精神科の病棟で常勤勤務しています。夜勤バイトさんと常勤の夜勤手当の違いに納得がいかないです。バイト、40000円 常勤16000円です。仕事量は一緒です。どちらかというと常勤はいろんな面で気を使うし、責任感も大きい感じがします。夜勤専従になった方がすこし気楽でいいかなと思ってます。皆さんの病院の夜勤の待遇について教えてください。

手当精神科夜勤

nissan7318

精神科, リーダー

22023/05/01

りょう

消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院

昔に県立の総合病院で2交代制の夜勤をしていました。仮眠は5回に1回取れるかどうか。 夜勤手当は1回当たり4500円程度でした…。基本給からの掛け算なので低くなっていますね…。 手当だけで考えず、日給も含めて考えると 2日分の給料と4500円で実質35000円くらい?とか考えて自分を鼓舞していました。 質問者様がおっしゃる通り、バイトの方が今は楽かもしれませんよね。 今の病院に骨を埋めるつもりがないのであれば、勤務体系を変更するのも手だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは、精神科ナースです。 ルート確保に関してですが、問題なさそうな場合や安全確保ができる場合は、一人でやっているのですが、先日先輩に「安全のために二人でやったほうがいいよ」と言われました。 明確なルールはないのですが、皆さんならどうされますか?

安全ルート精神科

けい

精神科, リーダー

22023/04/30

みな

介護施設, 終末期

おつかれさまです。 精神科救急病棟勤務でしたが、基本的に隔離室は二人で入室していました。 拘束中など他害のリスクが少ないときは一人入室でした。 患者さんの状態によりけりですよね…

回答をもっと見る

お金・給料

こんにちは、精神科ナースです。 あと数ヶ月でボーナスの時期になりますが、皆さんの職場では直前に評価面談はありますか? また、評価にっては倍率が変動したことがありますか? なんとなく暗黙の了解なので、詳しい情報を聞いたことがありません。 職場によって違うとは思いますが、教えていただきたいです。 因みにウチは欠勤がマイナス事項であるというウワサは聞いたことがあります。

ボーナス精神科

けい

精神科, リーダー

22023/04/29

かいこ

内科, 心療内科, 美容外科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 検診・健診, 派遣

こんにちは。元精神科ナースです。 前の病院は12月に一度だけで、個人病院だったので評価はあってないようなものでした。よっぽど他の人からの評判が悪い人は別として、皆んなほぼ定額でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科の訪問看護の書類について質問です💡 月末作成書類なのですが情報提供書(もちろん利用者様同意済み)の送付先について 居住地と自立支援発行地が別場所の場合、どちらに送るべきでしょうか?(ex:居住地はA区、自立支援発行:B区) お答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

精神科訪問看護

ゆきみ

精神科, 訪問看護

22023/04/24

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

役所へ送付する書類なのでしょうか? 居住地と自立支援発行の区、両方の担当者さんへ電話で確認した方が良いと思います。 間違えた方へ送ってしまうと大変ですので…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で働かれている方、または働かれていた方に質問です。精神疾患の方の訪問看護(精神看護での訪問看護指示書が出ている方)の場合、手当ては付きますか?自分が働いているステーションでは手当てがないので、他のステーションではどうなのかと単純に疑問です。

精神科訪問看護

すみれ

訪問看護

22023/04/26

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

精神いっても手当はつきません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期から精神科に転職して3年目です。看護師歴は9年です。 半年前から仕事に対するモチベーションがなくなりました。 慣れだったり、飽きたせいもあります……。 「こなしてたらいいよ!」と相談した相手には言われました。研修に参加してみたり、今年ケアマネを受けてみようとか、新しい事にチャレンジしてみることにしたんですが。 こんな時どんなテンションで仕事されてました?

精神科メンタル勉強

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

52023/04/21

プーさん

病棟, 慢性期

私も精神科で働いていたことがあり、あまり急変とかも少ないし、慢性期に近いからかなと思います。急性期は患者様の容体も変わりやすいし、忙しい感じですよね。 そんな中モチベーションを保つの大変でしょう。主さんのように新たな目標見つけるのはいいことだと思います。自分も新たな目標を見つけ突き進もうとしている最中です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科の訪問看護について教えてください。 精神科未経験です。 1人で訪問ですか? 精神科と聞くと怖いイメージがあります。 どのようなことをされていますか?

精神科訪問看護

ハロー

外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校

12023/04/21

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

一人でに訪問が多いです。 患者さんの特性や状態によって一人で訪問するか二人で訪問するかだと思います。 服薬継続しているか確認したり、お話をしながら精神状態や病状の観察、生活状況の確認が主です。 初めてだと他の方と一緒に訪問して関係ができてから一人での訪問になると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ほんとに研究嫌い…全然テーマ決まらん。もっと簡単でいいかな。単位もらえればもうそれでいいや…。一回しか実習行ったことない診療科の研究したいけど勉強足りなさすぎて普通に無理!疑問そんなに出てこない!

精神科看護学生勉強

とねり

精神科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟

02023/04/20
看護・お仕事

訪問看護で、オンコールをとっているステーションさんに質問です。精神科の利用者様で、最近かなり躁状態で、いろんなところに電話をかけまくったり、外出する頻度が多くなったり、嫌なことがあるとお酒を大量に飲んで、酔っ払って転倒するなどされている方がおられます。 この方は、つい最近までは鬱状態で、ほとんど自宅に閉じこもりでした。 転倒して頭を打ったから訪問してほしいとか、死にそうだから来て欲しいとか、このところ夜中のオンコール頻回(一晩に3回とか)で、一応訪問して対応しています。しかし、訪問しても意識レベルクリアで、特に神経症状なくお話を傾聴していれば落ち着くといった感じです。 30分ぐらい傾聴して退室したかと思えば、またその2時間後にオンコールをしてくるといったものが続いているのです。 精神科の方は、(これは人によるかもしれませんが)、わざと芝居をして呼べば来てくれると思って、何度もオンコールしてくるような感じがしてなりません。皆さんの所では、精神科の利用者様からコールが鳴った時、基本訪問しておりますでしょうか。それとも電話対応のみでしょうか。オンコールの内容にもよりますが、精神科の利用者様が大きな声で「すぐに来て欲しい」と呼ばれた場合、どう対応していったら良いのでしょうか。 電話対応だけしていたら、実は本当に命に関わるものだったということもありえるので、訪問することにしておりますが…

転倒精神科訪問看護

まろろーん

その他の科, 訪問看護

12023/04/20

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

双極性障害で状態が不安定な方の対応ですね。 芝居ではなく、不安がとても強くなったり、 躁状態が酷くて今すぐ閃いた内容を聞いてもらわないと気が済まない、とか 希死念慮が強くなった、とかで呼ばれるのだと思います。 看護師が駆けつけると安心しますが、一人になるとまた精神症状が強くなるのだと思います。 私は精神科の訪問看護をしていましたが、日中だけの事業所でオンコール対応は経験ありません。 夜間不調時はかかりつけの病院や精神科救急へ連絡するよう伝えていました。 オンコールがあると不安な時はいつも来てもらえるから利用者様には安心な反面、対応する方は大変ですよね。 夜間に呼び出されるということは相当状態が悪いということですから、主治医に服薬の調整をしていただかなければいけなかったり、入院を検討していただかなければいけないような状況かなと思います。 都度きちんと報告して主治医とよく相談されてください。

回答をもっと見る

健康・美容

去年適応障害で3ヶ月ぐらい休職してどうにか復職したんですけど、最近になってまたしんどくなってきて夜勤も辛いし朝起きられないし、次の日休みってなるとお風呂も入れないくらい動くことが難儀になってしまいました。いくら寝ても眠気は治まらない。休みたいとは思うけどこの4月で異動や新人もきてそうは言ってられないし辛いです。

精神科メンタルストレス

くし

精神科, 病棟

42023/04/12

ぷりん

病棟

わたしも一年目の12月〜3月に適応障害で休職→4月に復帰して5月に辞めました、笑 しんどくて、お風呂も3日くらい入らないとかザラでしたね 合わない職場は復帰してもとことん辛いだけですよ。 体を大事にしてほしいです。 本当に辛かったら診断書出して電話一本で辞めてもいいんです。 ここで無理したらずっと働けなくなってしまいますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは、精神科ナースです。 この度5月に異動があり、慢性期→急性期病棟に異動になります。 精神科の急性期で勤務経験のある方や、ご存じの方、業務内容の違いや注意点などアドバイスいただけるとうれしいです。

慢性期異動精神科

けい

精神科, リーダー

52023/04/17

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。仲の良い友人が急性期の精神科で働いていました。基本は、薬の管理と言っていましたよ!症状が強い方が多いので、より症状を悪化させないように早期に兆候を発見し、患者さんと相談し頓服するようにアプローチすると言ってたした!

回答をもっと見る

健康・美容

こんにちは、精神科ナースです。 看護師はどうしても少なからずストレスのかかる仕事ですよね。 皆さんは気分転換はどのようにされてますか?また、休日の過ごした方んかもお聞きしたいです。

気分転換精神科ストレス

けい

精神科, リーダー

42023/04/13

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

身体的にも精神的にもハードな仕事ですよね。毎日ヘトヘトです。 疲れたらスタバでカスタムしてプチ贅沢をして気分転換してます。 後は仲の良い友達とランチに行ってたくさん喋ったり、マッサージに行ったりしてます。 みなさんもどのように気分転換されているか知りたいです!

回答をもっと見る

感染症対策

こんにちは、精神科ナースです。 マスクについてなのですが、皆さんは病院で配布されているような不織布のマスクを使用されていますか? 私はどうもあのタイプが合わないらしく、肌が荒れたり痒くなってきたりしてしまいます。 病院で使っても問題なさそうな、良さげなマスクをご存じの方はいらっしゃいませんか?

精神科病院

けい

精神科, リーダー

22023/04/14

お茶好き

整形外科, 病棟, 一般病院

精神科勤務お疲れ様です 私の勤務先では自分で用意したマスクしようでも病院のマスクでも使用可になってますね 肌が荒れるのであれば、自分で用意したマスクでいいと思います もし勤務先で何か言われた時は事情を話せば、きっとわかってもらえますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは、精神科ナースです。 突然ですが助手さんとの関わり方に悩んでいます。 おひとかた、些細なことでも何でも報告してくださる、大変真面目な助手さんが居られるのですが、仕事上、私がリーダーの時なんかは多忙すぎて、細かいことに耳を貸せないような場面があります。 そういうときは「ありがとうございます!後で聞きます!」ととっさに言ってしまうことがあるのですが、私よりもう少しキツイ言い方をしてしまうナースも居て「あの人冷たいよね、もう何も言いたくない」と愚痴をこぼされることがあります。 さじ加減がすごく微妙な問題ではありますが、皆さんはこういう場合にどういう対応をされますか? アドバイスいただけるとうれしいです。

看護助手リーダー精神科

けい

精神科, リーダー

22023/04/12

お茶好き

整形外科, 病棟, 一般病院

精神科で勤務されているんですね… お仕事お疲れ様です 私は整形外科病棟で働いているので、精神科とまた違うと思うのですが…どこの病院も病棟も忙しい時間帯は必ずありますよね その時に報告を聞けないとなった場合、"今は手が離せないので、後で聞きます"と言った上で、自分の仕事が落ち着き次第、"さっきはすみません…それで、どうしましたか?"と相手に謝りつつ報告を改めて聞くという事でも良いのでは無いかな…とも思います (報告に関して、もし緊急を要する場合はどのナースでも駆けつけると思うので、そこら辺の塩梅は場数なのかな…と) 精神科勤務頑張ってください

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科の病院に勤めてから、自身の普段のアセスメント能力の低さ、看護用語の乏しさが気になります。 みなさんが参考にしている文献などありましたら教えて下さい。

アセスメント精神科正看護師

ニャンダ

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 小規模多機能

32023/02/11

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

お疲れさまです。 精神科にお勤めでしたら、精神看護などの雑誌でもアセスメント能力の強化特集などあったりしませんか? 病棟にあったりしますし、他にも役立つ情報が多いのでいいと思います。 でもその内容では物足りないでしょうかね…?

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科訪問看護をされてる方で続けたいと思っている方はその理由(家庭の都合以外で)、辞めたいと思ってる方、辞めた方はその理由を聞きたいです。 職場にもよると思いますがブラックだなと思う部分、ホワイトだなと思う部分も聞いてみたいです。 また今の職場、精神科訪問看護に物申したいことがあれば語っていただきたいです。 皆さんの精神科訪問看護への思いのたけを聞いてみたいです🙇🏻‍♀️

精神科訪問看護辞めたい

にくにくやきにく

精神科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

42023/04/08

もけけ

精神科, 訪問看護

精神科の訪問看護2年目です。 私はいまのところ続けたいなと思っています。 精神科も訪問看護も初めてですが、時間をかけて利用者さんと話ができたり、どうすれば今の生活が楽になるか考えることなどが楽しく、やりがいを感じています。 また訪問は1人で回ることが多いので、適度な気分転換になり他のスタッフとの距離感も遠すぎず近すぎずで楽です✨

回答をもっと見る

新人看護師

こんにちは、精神科ナース。 4月より新人のナースさんが入職されたのですが、その方の対応について悩んでいるところがあります。 すごく熱心な方でたくさん質問をしてくださるのですが、経験上ある程度勉強して分からなかったところを質問するという方法のほうが、身につくような気がしています。 だからといって「自分で調べてみましたか?」と言ったり「勉強してわからなかったら聞いてください」というのは少し気が引けちゃいます。 皆さんならどのように対応されますか?

入職精神科勉強

けい

精神科, リーダー

42023/04/09

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

質問に対する答えは浅く伝える→では、深掘りします。〜はどうでしょうか。と質問で終わります。 調べてみて。って促して全部答えない様にしてます。

回答をもっと見る

新人看護師

新卒で4月から精神科のうつ病の病棟で働きます。 正直学生時代は精神科に興味があったわけではないし、他の勉強もそこまで頑張ってなかったので、国試にちょっとギリギリでパスするくらいしかないです💦 新人看護師や、精神科看護で役立つテキストなどはありますか?現場で頻出の検査値やケア技術などがササッと確認できるポケットサイズの物だと尚ありがたいです!おすすめがあればぜひ教えてください!

精神科1年目勉強

みち

精神科, 心療内科, 新人ナース

22023/04/09

ごじねー

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 訪問看護, 透析

お疲れ様です。色々緊張していると思います。どの診療科でも採血データの基準値は知っておくと良いですね。血液検査で色々な予測もできます。異常数値からどんな病気が予測されるか解説してあるもので、みちさんが見やすいサイズのもので良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは、精神科ナースです。 突然ですが転職を考えています。 昔から美容に興味があって、美容皮膚科か医療脱毛クリニックのナースに興味があるのですが、実際どういった業務をされているのでしょうか? 病院勤務(病棟勤務)との違いなんかを教えていただけると嬉しいです。

皮膚科精神科クリニック

けい

精神科, リーダー

22023/04/06

key1210

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 大学病院

こんにちは。美容皮膚科は基本的にお客様のイメージが強いのが病院との違いだと思います。保険適応外のことが多いので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在精神科の訪問看護で働いています。いまは独身なのですが、今後結婚や出産などのことを考えた時にどういうキャリア設計や働き方があるのかなと気になっています。 いまの職場は自宅から遠いですが諸々融通がきくので、自分の生活が変わっても大きな負担にはならないかなと思ってあるのですが、子どもが産まれると急にお迎えに行かなければならなかったりするため職場が近いほうがいいのかなというような考えもあります。また役職は目指さず、臨床第一で働くかなども考えることがあります。 全てを自分の希望通りにするのは難しかったり、各家庭ごとというのはあると思うのですが、皆さんはどんな過程で今の働き方につながりましたか🙄? また今後どう働く予定ですか??

精神科訪問看護子ども

もけけ

精神科, 訪問看護

12023/04/08

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

健康・美容

こんにちは、精神科ナースです。 ご相談なのですが、夜勤の仮眠で一睡もできたことがありません。 眠剤も全然効果がないのですが、そういう方他にもおられますか?また眠れないときはどうされていますか?

仮眠精神科夜勤

けい

精神科, リーダー

52023/04/06

mamorimo

総合診療科, 一般病院

私も神経質で仮眠がなかなかとれないタイプです。 2時間のみの休憩で寝れたかなっていうのは30分もないと思います。 でも疲れるのも嫌なので、ただただぼーっと目を閉じて休んでいる感じです。 寝れないと思う方がストレスなので私は諦めて、ただ目と体を休めるのに徹していますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問時の持ち物が多すぎて移動が大変です。肩も凝ってきており身体的に辛いです😭 精神科なのでそこまで荷物は多くないはずなのですが、直行直帰の日もあるため私物のポーチや折りたたみ傘なども常に持ち歩いています。 少しでも荷物が少なくなればと日々思っているのですが、訪問看護をされている皆さんのバッグの中には何が入っていますか? ぜひ教えてください!

精神科訪問看護ストレス

もけけ

精神科, 訪問看護

22023/04/06

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

私も精神科の訪問していました。 汚れるお宅もあるのでスリッパや換えの靴下が必須アイテムでした。 血圧計も重いですし薬の仕分けにハサミとかホチキスも持ち歩いていましたね。 自分の飲み物も必要ですし、荷物重くなりますよね。 患者さんのお宅で採れた野菜などをいただくこともありました。 少しでも軽くできるものは軽く小さくしたいですね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは、精神科ナースです。 ナース歴3年のヒヨッコです、今年も国試が終わりましたね。 うちの病院にも受験者がいたのですが、今年はどんな傾向だったのでしょうか? 難易度や出題傾向など、ご存じの方、お願いいたします。

精神科国家試験病院

けい

精神科, リーダー

22023/03/13

豆板醤

新人ナース

112回を受験した者です。受験した感想としては(個人的な意見です...)、午前が必修含め例年と比べるとやや難しく、ん?と引っかかるような問題が多かった印象です。午後は過去問をしっかりこなしていたら結構解ける問題が多かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

おすすめの精神科の単科の 病院ありますか? わたしは児童精神を将来的にやりたくて そのために大人の精神や色々な精神分野に 触れたいと思っています🤤 昨年の4月に単科の病院に転職したのですが 認知症の方が多く、もう少しいろいろと 学べるところに行きたいと考えています。 単科を希望する理由は単科であれば異動しても 精神なのでいろいろ学べるかなと。 あとは出来れば児童精神がある病院だと 尚更嬉しいと思ってます。 どんなもんなんでしょうか。

精神科転職正看護師

すい

精神科, 病棟

52023/04/03

内科, 外科, 精神科, 病棟

お住まいの地域は何処でしょうか? それによって、かなり変わってくるかと…

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護の勉強についての質問です。 私は精神科にきて2年目になります。まだまだわからないことが多く日々勉強という感じなのですが、どういう風に勉強していくのが良いのかなと模索中です。 自分で本を買って勉強する、社内で定期的に勉強会が開かれる、セミナーなどに参加するなど、その時の自分に必要そうなものを取り入れるという感じなのですが、みなさんはどのように知識や技術を身につけてらっしゃるでしょうか? ぜひ教えてほしいです!よろしくお願いします。

セミナー精神科2年目

もけけ

精神科, 訪問看護

52023/04/04

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

日々お疲れ様です。積極的に参考書を購入したり勉強会、セミナーに参加するのは良いですね!あとは、普段の業務の中で常に疑問に思うこと、それをその日のうちに解決できるように調べることが大切かと思います!頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは、精神科ナースです。 皆さんは管理職に就くことについてどう思われますか? 私は人の上に立つということが苦手で『誰かの右腕』というような立ち位置でがんばるのが好きです。 向上心がないと言われることがあるのですが、皆さんはどうでしょうか?

精神科

けい

精神科, リーダー

22023/04/03

まい

超急性期, ICU, HCU, その他の科, ママナース, 離職中

私も同じく、です。 リーダーですら、何年やってもそわそわしちゃいます。みんなと対等な関係でいたい、あんまり先輩面したくない、って思ってしまうタイプなので、私自身は管理職は向いてないし、やるつもりもないです。そんなストレスを抱えるくらいなら、辞めたいって思ってしまいそうです・・。。 人には向き不向きもあると思うので、管理職になるのを渋るからといって、向上心がないわけではないと思いますよ! サブ的な立ち位置で頑張れる人も絶対必要ですし!

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科2年目になりました。まだまだ掴めてない自分がいます。自分に自信がなくて意見が言えなかったり、患者さんのアセスメント力も足りてないと思います。精神科のコツ何かあったら教えて下さい。

精神科

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

22022/04/11

ほーさん

内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

患者に興味を持つことかなと思います。適度な距離は必要ですが、看護展開が精神科は面白いなと思っています。自ずとアセスメント力もついてくるかもですね。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?

離職退職メンタル

とげ

病棟, NICU

22025/05/04

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢

正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/05/04

リーフレタス

内科, 病棟

スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

呼吸器内科で勤務している1年目です。 入院患者さんでBIPAPを装着してる方がいるのですが、NPPVについて分かりやすく説明してある参考書があれば教えて欲しいです。

呼吸器科参考書1年目

jiji

呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析

12025/05/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

参考書よりInstagramのほうがわかりやすいですよ

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

94票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

453票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

526票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

550票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.