予防」のお悩み相談(2ページ目)

「予防」で新着のお悩み相談

31-60/347件
健康・美容

お疲れ様です。 少しデリケートな質問ですみません。 生理中のセルフケアについてお尋ねします。 経血の多い時、時間のかかる処置や、長引くカンファレンス、救急など絶対外せない場面に遭遇することもあると思います。 そんな時、皆さんはどんな工夫をして、不快感や白衣へのもれを防いでいますか? また、 今、日本の医療機器として正式に認可された商品も出てきた 「月経カップ」が注目されています。 もし、使っている方がいたら是非感想などを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします^_^

予防

ユズ

内科, 病棟

42023/08/09

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

私はどうしても漏れてしまうので、ピルを飲み始めました。量が減ってとても楽です。 それまではタンポン、ナプキン(多い日の夜用)、サニータリーショーツ、スパッツを併用してました

回答をもっと見る

恋愛・結婚

私は、生理痛や生理周期に問題がないのですが、彼氏に避妊のためにピル飲んで欲しいと言われます。 でも、sexするときにコンドームつけて、避妊してないわけではないから飲まんくてもいいんじゃないかと思って伝えたら、2%の割合で妊娠するかもしれないから飲んで欲しいて言われました。 できる予防は徹底的にして、経済的にも妊活する時にちゃんとするて言ってました。 たしかに、その方が安全ではあるけど、ピルを処方してもらうまでの待ち時間が割とかかるし、毎日の内服や副作用などを考えると不安です。

安全予防彼氏

もな

学生

122022/09/16

堂島の龍

内科, 呼吸器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして。 生理痛が重すぎて少しの間ピル呑んでました。ピルを飲んでいると避妊効果も上がるし、卵巣がんの可能性も低くなるし、良い事が目につきやすいですよね。 私は内服してると吐き気などが酷くて仕事なんてとても出来ず、もちろんその様な行為は無理になっていました。肉体的にも辛く金額も安くはないので、どうしても彼の希望なら副作用は我慢するから薬代は負担して欲しいな…と思ってしまいますね。 ミレーナとかはダメなんでしょうか?私はピルをやめて挿れましたがそちらの方最初のうちは少し辛いけどピルより楽でした。 避妊目的だと保険適用にならないのでお金は高くなってしまうのですが…

回答をもっと見る

看護・お仕事

転倒後の家族連絡どのようにしていますか? 謝罪をするような形でしょうか?精一杯予防対策をしても起こった夜間での転倒で、なんか変な気持ちにもなりました……皆さんはどのように伝えていますか?

転倒予防家族

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

22023/08/04

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

基本的には謝罪ですね。どんな処置をしたのか、怪我の状況も話します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

食道ステント挿入後の看護について。 食道ステントなど処置を受けた方が、閉塞予防のために炭酸水飲むことを促す。と聞いたことがありますが、それはどうしてなのでしょうか。 無知ですみませんが、ご存じの方々教えて下さい。

予防勉強病院

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

22023/07/05

ナース花子

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院

あやこさん返答失礼します。 食物残渣が付いて閉塞の原因にならないように、食後は水、できれば炭酸水などを飲むように指導しています。

回答をもっと見る

健康・美容

寝たきりの方が多い、障害者病棟で勤務しています。 入浴介助する当番に当たると、朝から夕方までストレッチャー浴全介助で、20人近く入浴させることもあり、かなり体力使います。特に夏場は脱水になりがちです。 私は特に人よりバテやすいようで、昨年は2日連続入浴介助したあと、何も出来ないほどフラフラになり、頭痛、吐き気で、 その翌日も体調不良を引きずりながらも何とか出勤したが、頭痛のピークで血圧も上がり、早退させてもらったことがありました。 このとき、スポーツドリンク800mlくらいは飲んでいたと思います。 そこで、入浴介助の時はOS1を飲むことにしてみたら、欠勤するほど体調崩すことはなくなりました。 周りには「何でOS1やねん!」とよくツッコまれますが、「これじゃないと入浴介助したら動けなくなるんです」と返していました。 飲まなくて体調崩して欠勤したら迷惑かかるし、自転車通勤だし、子どももいるので入浴介助でしんどくなるとお迎えも行けなくなるので困るのです…。 入浴介助じゃない日は、お茶やスポーツドリンクにし、ここ最近の帰宅途中にしんどいと思った時は塩分タブレットなめてます。 しかし最近、経口補水液は発熱や経口摂取不良とかの時のみに飲む、健康なときの脱水予防には飲んではいけない、とよく見かけます。 今までOS1は入浴介助の時以外には飲まず、日常的に飲んでいるわけではないし、入浴介助もそんなに頻繁に当たらないのですが、この飲み方は良くないでしょうか? OS1に依存してしまっているのでしょうか…。

予防慢性期病棟

はむたん

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32023/07/26

くうちゃん

総合診療科, 訪問看護, 終末期

ありだと思います!うちの上司は夏の間は手作りOS1を少しづつ飲んで熱中症予防しています。入浴時は特に発汗も多いでしょうし、入浴介助時に飲むことは問題ないのではないかなと個人的には思います。私は毎日朝とお昼に塩分タブレットを口にしています☺️ 熱中症予防頑張りましょう💪

回答をもっと見る

健康・美容

夏バテ予防に食べてるもの、やってる事教えて欲しいです!

予防

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

32023/07/11

まさこ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣

暑いですね。 私は、湯船に浸かってゆっくりお風呂に入って、汗かいてます。 あと、意識して肉食べます。 食べたいもの食べてると、 冷麺ばかりになるので… 今年は、暑さ厳しそうですね。 身体、大事にしましょうね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師が行う口腔ケアはどこまで本格的に行っていますか?昔は使用物品も歯ブラシと歯磨き粉が基本でしたが、現在はそれに加えてスポンジブラシや歯間ブラシ、舌ブラシなど様々な物品が一般的にもよく使用されていると思います。大きな病院で歯科衛生士等が身近であっても、日々の口腔ケアは患者本人や看護師が行うことが多いと思います。予防歯科の観点からも、学生時代に習った口腔ケアのみでは不足しているのはわかりますが中々時間や余裕がないと感じています。皆さんはどの程度口腔ケアを行なっていますか?教えていただきたいです。

口腔ケア予防病院

るな

内科, 外科, 産科・婦人科, 介護施設, 大学病院

22023/07/20

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

主に使用する物は、歯ブラシ、スポンジブラシ、洗口液、口腔ケアジェル、バイドブロックですかね…。 舌ブラシも使ったことありますが、あまり効果が感じられませんでした。 今勤務している急性期総合病院では、患者さんの家族に口腔ケア用品の持参を依頼する場合、上記の物を依頼しています。 朝、昼、眠前の3回程度は、受け持ち看護師が口腔ケアを行なっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

褥瘡リスクのある患者の体圧測定はおこなっていますでしょうか? もし行っていましたらどれくらいの頻度(週1回など)で行っていますか? また、どのような機械(PalmQなど)を使用されていますでしょうか?使いやすいものなどがあれば教えていただきたいです。

褥瘡予防アセスメント

mami

内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生

22023/07/21

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

週一回行っていますが、体動少なく褥瘡リスク高そうな患者さんは適宜測定して、マットを変更しています。 機械はパームQを使っています。他の物を使ったことがないので、使い勝手が良いか悪いかは、よくわかりません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

有料老人ホームに勤務しています。 皮膚が脆弱で、外傷予防で四肢にフィルム剤を貼ってる方がいます。 週に一度の入浴時にフィルムの交換をしています。 フィルムを剥がすのは入浴前、入浴後、どちらがベストでしょうか? 皮膚の洗浄を考えると入浴前に剥がそ、入浴後に新しい物を貼る方がいいとは思いますが、 入浴時にスキンテアが発生したこともあります。 アドバイスをください。

予防介護施設

mamenago

62023/07/17

mami

内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生

原則として洗う前に剥がす方が良いと思います。 もし入浴でスキンテアができてしまうのであれば入浴前にフィルムを剥がしてその部分(さすがに四肢全部ではなく骨突出部だと思うので)そこだけ先に優しく洗いフィルムを交換してから入浴されるのはいかがでしょうか。 そのようにすれば入浴中のスキンテア発生リスクも低減し、洗うこともできると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

有料老人ホームに勤務しています。 看護師が常駐しているのは日勤のみの施設です。 1日に3-4回吸引してる利用者さんがいます。日勤では吸引は痰が絡んでる時のみ吸引をしています。 夜間看護師が不在になる施設の場合は、吸引の必要がなさそうでも日勤終わりに吸引した方がいいのでしょうか?

吸引予防介護施設

mamenago

22023/07/17

mami

内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生

施設の介護スタッフの方は吸引の研修は受講されてないのでしょうか? もし、介護スタッフが受講しておれば介護スタッフでも吸引可能であるのでしなくて良いと思います。 また、ここからは私見なのですが、痰が絡んでいない状況であればその時点で痰がない、または吸引で取れる場所にないということだと思います。 そのため無理に吸引して苦痛を与える必要はないのではないかと考えます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

シーツ交換時にずれないように頭側のシーツを結んでしまうことってありますか? 以前働いていた病院では褥瘡予防マットレスを使用しているのにシーツを結んでいるのをみると何のために体圧分散マットレスを使っているのか疑問に思うことが多かったです。 シーツがしわなくピンと張ってしまうことでハンモック現象が起きてしまうので体圧分散効果がなくなってしまうため推奨されないことだと思うのですが…

褥瘡予防看護技術

mami

内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生

22023/07/04

くつママ

内科, 小児科, クリニック

私の前の職場もそうでした!! 見栄えは綺麗というか、シワひとつないシーツでしたが、、、 意味ないですよね。しかもシーツ交換は看護助手さんの仕事で看護師がやらないところでした。 看護学生時代にあんなにシーツ交換の練習したのに(ll゚д゚)って思いますよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

褥瘡予防のための使用マットレスについて教えて下さい。 体圧分散機能を持つマットレスですが反応型マットレスと能動型マットレスの2種類があります。 私が以前勤めていた急性期のでは能動型マットレスを褥瘡リスクの高い患者さんには使用していました。 しかし、能動型マットレスは電源を使用することが多いためコストがかかると思います。そこで施設・在宅において褥瘡リスクの高い患者様にどちらのマットレスを使用していることが多いでしょうか。教えていただけるとありがたいです。

褥瘡予防看護技術

mami

内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生

42023/07/02

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

急性期病院勤務です。自宅退院する患者さんの場合、体位変換を家族が2〜3時間おきにするのはかなり負担が大きいです。 ADL全介助の方の場合、能動型のマットレスを導入して退院する患者さんがほとんどですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

レチノールを術前休薬するのは、出血予防のためでしょうか?

美容外科予防クリニック

ntm

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期

12023/06/30

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

その見解であってるとおもいます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

エアコン効いた室内でも熱中症になることがあるとか… みなさんの熱中症対策は? 私は、まだ本格的に使い始めてませんがクールビズみたいにできたらいいとおもっていたりします

予防モチベーションメンタル

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, クリニック, 離職中, 外来, 神経内科, 一般病院, 派遣

02023/06/28
看護・お仕事

足背に点滴をしている患者のdvt予防について 私の病棟では弾性ストッキングを着用して頂き、定期的にストッキングを調整したり刺入部を観察しています。 皆さんの病棟では足で点滴行っている人のdvt予防はどんなふうに行っていますか?

予防点滴病棟

ちむ

外科, 新人ナース

12023/06/25

はお

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

私の病棟では弾性包帯を巻き上げしています! 毎日巻き直しをするので刺入部の確認もできますし、下肢に入っている人の多くは認知症などがあり、上肢に入れると自抜する可能性が高い人なので気休めですが、自抜予防にもしています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

癌終末期の患者さんで、呼吸困難に対してモルヒネ(生食で希釈したもの)を皮下持続注射している方がいます。 ケアの前や食事の前に予防レスキューを投与しているのですが、時間はどのくらい前に投与したら一番良いのでしょうか。(30分前、など)

終末期予防病棟

na.

病棟, 終末期

52023/06/09

たかきさん

内科, 消化器内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院

約30分前でいいかと思います。 患者さんの呼吸状態など観察して体位も工夫されたらいいかと思います😊

回答をもっと見る

感染症対策

高齢者施設看護師の頃のことです。 コロナに罹患し、県では1週間自宅待機、検査などせずに仕事に復帰可能と定めてた時期でした。 しかし、高齢者施設だからという理由で、10日間の自宅待機、11日目にPCR陰性を確認して12日目から出勤可能、という強固な守りでした(笑) 11日目の検査は陰性だったのですが、喉の違和感と声が変で、まだ休むように言われ、結局トータル1ヶ月休みました💦 みなさんは後遺症でどのくらい休みましたか?後遺症の休みの分はもちろん有給消化、欠勤になりました😭

有給予防コロナ

愚痴吐くナース

ママナース, オペ室

52023/06/05

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

今は自宅待機も短くなってどうなるか分かりませんが、去年クラスターになった時は特別休暇でしたね、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

無知ですいません。 人工呼吸器管理中の頭部疾患の患者さんのことですが、基本ギャッチアップするよい先輩から言われました。理由として 1、呼吸に関しては肺炎、無気肺予防 2、頭に関しては脳浮腫、頭蓋内圧亢進予防 と捉えてよいですか? 付け加えがあれば詳しく教えていただきたいです。

予防先輩

さとみ

ICU, 新人ナース, 一般病院

22023/06/04

りとるみぃ

循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 離職中, 脳神経外科

1、不顕性誤嚥予防 も追加でお願いします。 ギャッジアップは無気肺予防にはならないかも、、、無気肺予防なら、背面解放の方が効果的だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮膚が脆弱な患者さんについての質問です。 現在働いてる施設では、 スキンテアが発生しているわけではなくても、皮膚保護目的で下肢や仙骨部にフィルム剤を貼付してます。 以前働いてた病院では、フィルム剤をそういった使い方をしてなかったので、びっくりしました。 貼り替えの頻度やタイミングを教えてください。

予防看護技術介護施設

mamenago

52023/06/03

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

私のところでは皮膚保護目的でフィルム剤など使用している患者さんには週1で皮膚状態の評価とフィルム剤の交換をしていました!

回答をもっと見る

感染症対策

スタッフの手洗いの回数が少ないです。 特養とはいえケアや処置があるのに、流水での手洗いをほとんどしません。 手指消毒をしているのは、出勤退勤食事前くらいでしょうか。 幸い感染症の蔓延はないですが、手洗いをスタッフに定着させる方法はありませんか?

予防看護技術施設

みねこ

その他の科, 介護施設

22023/06/01

たーちゃん

ICU, 病棟

日々の勤務お疲れ様です。 当院でも感染対策が不足していたため 感染対策の先生に来ていただき以下の 提案、アドバイスをいただきました。 ・1人1つ消毒液を持ち歩く。 ・毎月各スタッフが消毒液をどのくらい使用できたのか計測し用紙に記入することで消毒液を使用していないスタッフに自覚、把握させる。 ・見えるところに手指消毒のタイミングを書いたポスターなどを貼る ※手洗いに関しては、水道まで戻る手間もあるためノロウイルスなどのアルコール消毒非効果の患者対応後や排便患者のオムツ交換後、目に見える手指の汚染がある場合にのみ手洗い➕アルコール消毒をするよう提示しています。 当院の感染対策のほんの一部ですが お役に立てたら幸いです。

回答をもっと見る

新人看護師

ランマークは分子標的薬で皮下投与ですが、針刺し事故した場合って、抗がん剤と同じような影響を受けるのでしょうか? あと分子標的薬なのにランマークは曝露予防とかせず皮下注射できるのはなぜでしょうか、、 教えて頂きたいです、、

予防1年目勉強

おすし

内科, 新人ナース

52023/05/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

抗がん剤の中には、人体に発がん性のあるもの、おそらく発がん性があるもの、発がん性が極めて低いものがあります。 ランマークなどは発がん性が極めて低いにあたるため、暴露予防にはあたりません。ですが、針刺しとなれば別です。皮膚になんらかの影響がでるかもしれませんので、針刺し後は皮膚科受診した方が良いでしょう. 抗がん剤の分類を調べると、どれが危険かそうじゃないかだいたい出てきます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんコロナの患者に対応するときどのような感染予防策をつけていますか?うちでは必要時はN95、ガウンなどをつけますが、基本はアイシールドマスク、手袋くらいな感じです。

予防コロナ

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

12023/05/08

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 コロナ陽性患者の場合はN95、袖まで付いているガウン、手袋、アイガードを装着します。 5類になっても病院の対応は変わりないし、追い付いてません苦笑

回答をもっと見る

感染症対策

仕事柄、仕事中はつけなければいけないですよね。プライベートでのマスク着用は皆さんどうしていますか? 田舎なので、ちょっと買い物でも誰か知り合いに会うような環境です。看護師なのにマスクしていないとか言われかねないので、悩みます。

予防介護施設

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/05/05

kta

皮膚科, クリニック

東京在住です。買い物をするときなどは、マスクはしていません。自転車に乗ってる時も暑いのでしなくなしました。ただ、子供を児童館に連れて行ったりする場面では、今でも必ずつけるようにしています。美容院など、距離が近い接客を受ける時もしています!

回答をもっと見る

健康・美容

3、4年前くらいにB型肝炎ワクチンの予防接種を受けたことがあります。最近また肝機能と肝炎ウイルスの採血検査を行って結果がきました。 AST 16、ALT 10、HBs抗原<0.05、HBs抗体は、<8、 HCV抗体(-) 判定は予防接種の必要がありますでした。 また、予防接種を受けないといけないということですかね?? みなさんも検査して予防接種受けたりしてますか??

ワクチンCV予防

いちごみるく

その他の科, 病棟, 一般病院

52023/04/23

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

B型肝炎のワクチンは、3-4年で効果がなくなるとされてたと思います。その都度打つことが必要です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うーん うちのDr. コロナワクチン接種の合間に 「ちょっと ちっち してくるわ」と言って行かれる。 もちろん生理現象なので全然構わない。 がしかし 診察始まって10分も経たずに行かれるし 手袋もはめたまま行かれる。 果たして 手洗いはしてるのだろうか?? 診察始まる前に1度 行っておこうとは思わないのだろうか?? そして 1度はめたら トイレに行こうが 手袋変えないし 手指消毒アルコールも使われなければ 診察室で手洗い してるのも見たことがない…😓😓 せめて トイレに行ったあとは 手を洗ってくれてますように 洗わずに ワクチン接種してるかと思うと……😱😱😱😱😱😱😱

予防外科内科

ぽん酢

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, クリニック, 検診・健診

32021/06/30

ゆき

小児科, 超急性期, 病棟, 一般病院

それはあり得ませんね! 全然言っていいと思います。そのほうが患者さんのためにもなります…

回答をもっと見る

看護・お仕事

寝たきりの方で血圧高い時は、ベットを上げるといいですか??他に内服以外対処方法ありますか?

予防

ぐー

その他の科, 新人ナース

22023/03/23

みんみん

内科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 終末期

血圧高く続く場合は医師に報告した方が良いかもしれませんね。 質問者さんのおっしゃるとおり、ギャッチアップすることで、重力によって頭への血流を減少させるということになりますね。 原因が何かによりますね、ただ寝たきりなので内服、安楽な体位などぐらいでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後ヘパリンカルシウムを皮下注しています。血栓予防という解釈であってますでしょうか?また、投与期間は離床が進むまでですかね?

予防術後正看護師

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/03/25

はんな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 一般病院

こんにちは。 私の病棟でも術後ヘパリンカルシウム使ってます!血栓予防で合ってると思いますよ!投与期間は1週間くらいだと思いますが、投与期間は患者によって様々だと思います。出血リスクが上がるので、ドレーンやED抜去時は一旦中止したりしてます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの感染予防対策が緩和されつつある今日この頃ですが、プライベートではマスクはどうされますか? マスクに慣れちゃったので、花粉症もあるからマスクでいいかなぁと思っていますが、マスク外すのも抵抗があります。 長すぎだマスク生活、今後はどうしよう…

予防コロナ人間関係

さくら・もも

産科・婦人科, その他の科, クリニック, リーダー, 助産師

42023/03/23

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんにちは! 私も花粉症もあるし、何より妊娠中なのでマスクはしばらく外さないです。 この3年風邪という風邪を引かずに過ごせたのもマスク+人混みを避けて過ごしたからだろうなぁと思うのでマスク生活も悪いことばかりではないですが、夏になったら暑くて外したくなるのかなと思ったりもします。 今後どうするかはまだ想像つかないですね😅

回答をもっと見る

健康・美容

最近、腰痛がひどく、マックスベルトを購入しようと思っています。 ベルトを持っている方にお聞きしたいのですが、ベルトは整形外科など受診して処方という形でだしてもらったか、自己購入かどちらにされましたか?

予防

桃乃

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期

32022/06/24

ワーママめがね

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

マックスベルトだったら、腰回りのサイズが分かればS・M・L・LLで薬局などで買えると思います。外来でもサイズは箱に書いてあるサイズヲ参考に出してますよ。お大事にされてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴自己抜去しそうな人には弾性包帯やネット包帯で予め保護するようにしていますが、結局抜かれることが多いです。点滴が早期に抜けない患者であることを前提とした場合、ミトンや上肢抑制以外で何か対策していることはありますか?

予防点滴一般病棟

トーマさん

小児科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

32022/06/19

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

何しても抜く方っていますよね… 前の病棟では服の下から通してルートが見えないようにしたりしていました! あとこれは先輩がやっていたのですが…三活をいじる方には三活付きのルートを1つ渡したらずっとそれをいじっていたので抜かれませんでした!(コストとかあるので厳しければ無理かもしれませんが…)

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

看護・お仕事

エンゼルケアについて質問です。うちの病院では、1年くらい前から、着物の種類が変更になりました。それに伴い、一緒に着いていた、顔を覆う布と、手を止めておくバンドも無くなりました。 手は組ませると後が着くので良くないと言われるようになってきたので、手首をバンドで止めて居たのですが、それも跡が着くからと自然な形にしていました。ですが、布が無いのは何故なんだろうと疑問です。皆さんの病院や、エンゼルケアに詳しい方、正しい方法などわかりますか?

ママナース正看護師病院

sanae12

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院

22024/04/06

ゆまっぴー

病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

こんにちは♪ 私は緩和ケア病棟に勤務しています。 エンゼルケアについてその施設で考え方が違うので参考までに書かせて頂きます。 まず、白い布をお顔に覆ったり手を胸の上で組んだりといった行為は私の病棟でも行っていません。 ただ手を組んだり、お顔を布で覆ったりするのは亡くなった後の慣習的な行為だと思いますのでご家族のご意向を確認します。 ご家族が覆って欲しい、手を組んで欲しいと言われればやりますがほとんどそのようなご希望はありません。 私達も故人というよりも退院されるまで(病院を出られるまで)人として尊重して関わりますので寝てる方の手を組んだりお顔に布を覆ったりしないのと同じです 葬儀社の方へ引き渡す時もご家族に確認してお外ご見えるように顔は隠さないようにお願いしましょうか?とお声かけします。 入院中は長い時間、狭い空間で過ごされていたので空を見たいだろう、外の空気を感じたいだろうという思いから全スタッフがその事は統一して病院でできる最期のケアとしてお声かけしています。 エンゼルケアはご家族のグリーフケアにも繋がりますのでご家族のご意向、ご希望を取り入れています。 何が正しいのかというと答えになっていませんが本人様ご家族の思いを取り入れながらケアされると良いかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ナースシューズ、どこのが履きやすいですか?

シューズナースシューズ

もも

内科, 病棟

112024/04/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

アシックスが良いです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護学生です。 採用試験があるのですがまだ何科が良いか分かりません。新人看護師へのおすすめの科があったりその科の特徴などを教えていただきたいです!🙇‍♀️

看護学生

さくらこ

学生

22024/04/06

たつや

訪問看護

こんにちは。急性期病院で8年勤務、教員3年、現訪問看護師です☺️ 実習の中で興味がある科が出れば良いですが、出ない場合は私は小児がおすすめです。 幅広い疾患知識や対応が身につき、人工呼吸器管理も学べるのでおすすめです! 子どもかわいいので、仕事中も癒されます。 ただ、成人に対する抵抗感というか一般病棟行きにくいっていう風に思ってしまいますが、実際行ってみると大人も充分対応できる知識は身についてます。 ご自身の専門性を磨いて楽しんでくださいね☺️ 一緒に仕事できる日を楽しみにしてます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

40代以下50代60代70代80代以上その他(コメントで教えてください)

274票・2024/04/14

医師薬剤師看護師(師長や主任などの管理職)看護師(その勤務帯のリーダー)看護師(受け持ち看護師)麻薬等を取り扱いませんその他(コメントで教えてください)

562票・2024/04/13

家賃家のクオリティー(内装や設備)住む地域の治安職場からの通勤時間や交通手段その他(コメントで教えてください)

561票・2024/04/12

なるべく手を止めて質問に答える😊挨拶などの礼儀を大切に✨分からない事をそのままにしない❕ほうれんそう🥬(報連相)自分もちゃんと勉強する📖自分が嫌だったことはしない🙅新人がいません👀その他(コメントで教えてください)

608票・2024/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.