施設」のお悩み相談(13ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

361-390/2005件
看護・お仕事

口腔カンジダの治療について教えてください。 経口摂取している患者さんが口腔カンジダになり、 歯科に相談して、1週間くらいシロップ剤を出してくれたので使って、一旦落ち着きましたがしばらくしたらまた症状が出てきました。真菌ですから当然と言えば当然ですよね。 そもそも治療は歯科ではなくて口腔外科に受診すべきだったのでしょうか? どこにどのくらい通うものなのか、そして再発予防に有効なケアなどありましたら教えていただきたいです。

予防施設訪問看護

おかん

介護施設

22024/08/28

おしげちゃん

循環器科, リーダー

歯科で対応してくれるはずです。 免疫が下がってるのではないですか? 普通はなりませんよ。 カンジダに関してはまずしっかり元気になるようにしましょう。弱った状態だったら何度もなってしまいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護記録は電子カルテが普及して久しいと思いますが、友人のところではまだ紙ベースと聞いて驚きました。 コピペできる楽さや一瞬で削除修正できる点を考えるともう今更紙には戻れない!と信じられない気がするのですが、IT苦手な方は電子カルテ導入の話が出ると紙ベースの職場を求めて退職する方もおられたので、まだそういうところが残っていでもおかしくない気がします。 今でも紙で手書きの看護記録を書いているという方いらっしゃいますか? 記録の量や種類があまり多くないのでしょうか? 何か代わりになるようなものを使っていらっしゃるのでしょうか?

施設訪問看護病院

おかん

介護施設

42024/08/28

なななーす

介護施設

特養で勤務中です。 うちは手書きの記録とiPadの二刀流です! 排泄や検温、特記事項はiPad入力する。 病院からのサマリーや病歴、通院した詳しい内容や往診情報については紙ベースで記録してファイルに綴じ込むことになってます。 正直病院勤務時はパソコンベースだったので、iPadに入力をして、ファイルにも手書きするので二度手間感はあります。 看取りケアのときは1時間巡回した状況を手書き記入し、家族も見えるように部屋に置いてるので、手書きでいい面もあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

内科主治医の処方のネリゾナ塗布中ですが、効果みられずひろがっています。 ご家族様に再受診をお願いしたいのですが、なんと伝えればよいか困っています。ご高齢で、できれば受診に出向きたくないご家庭です。 不勉強で、これは●●かもしれない、●●が考えられるので、とも伝えられず…。 上手く促せるようアドバイスいただきたいです! よろしくお願いします。

デイサービス施設

おきこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設

42024/08/27

るな

その他の科, 老健施設

餅屋は餅屋。今の軟膏は効果が得られないので、皮膚専門の先生に見てもらった方が,よく効く軟膏が処方されると思いますよ。このままひどくなってはいけないので皮膚科に行ってみてもらえませんか。心配してるんですよ。 とかはどうでしょうか。参考にならなかったらすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

フットケア指導士、医療フットケアスペシャリスト持っている方いらっしゃいますか? この2つのちがいはなんですか? フットケア指導士より医療フットケアスペシャリストのほうが難しいのでしょうか? どういった内容を習うのか教えていただきたいです またこれらの資格を持っていると資格手当てとかありますか?

施設クリニック正看護師

外科, 整形外科, 新人ナース

02024/08/28
職場・人間関係

みなさんの職場の更衣室ってどんな感じですか? 大きい病院とかクリニックとか、どんなところで働いていて、こんな更衣室だったって言うのを教えてください。 うちの病院は500床以上の病院で、とても細長いロッカーなので、ダウンコート一着で1/2くらいロッカーが埋まり、ブーツはロッカーにしまえず、ロッカーの上に置くことも禁止されています。 とても狭いので、ひしめき合って着替えをします。 満員電車かと思うくらいに狭いです。 みなさんもそんな感じなのかなと疑問に思いました。

混合病棟総合病院施設

やし

その他の科, ママナース

22024/08/27

はな

内科, 訪問看護

お仕事お疲れ様です。 私が以前働いていた病院は、200床くらいのところでした。 やしさんと同じく、更衣室は細長いロッカーで、コートを掛けたら半分占めてました。ブーツはしまえていたので、ちょっとましでしたね…。私は1番端だったのと、早く行って遅く帰ってたので、あまり混雑してなかった記憶があります。 ブーツしまえないくらい狭いのは困りますね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生保でも入れるくらい安い施設で働いています。病院でもそうだったけど、なんでこんなわがままですぐキレる人が多いんだろう。金払ってるんだからさっさとやれよー!!って怒るけど、いやいや医療費1円も払ってねぇだろ。私たちの税金でほんとにこの治療するの?って治療ばっかして。高い薬飲んで。働くよりずっと裕福な生活してるなって思うのはひねくれてるのかな。

施設ストレス

ぱぴこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

42024/08/21

カリイ

産科・婦人科, ママナース

ひねくれてないです! 昔、あまりに理不尽で横暴な産婦が(産科の4人部屋でタバコ吸い出したり、全員殺して私も死ぬと暴れたり)どうせ生保だから1円もかからないし払うつもりないと言った時に「オメーの全ては私たちが払ってる税金から出てんだよ!」って怒鳴った先輩がいました〜。もちろん誰も止めませんでしたよ。 本当にどうしようもない人も患者というだけで優遇されるのは違いますよね。病院でしっかり断って欲しいです。当時は自分たちを守る意味でも、言動や態度を逐一記録に残してました! お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの経験をお聞きしたいです。 今までやっていて楽しかった科や病棟、施設等、どんな所がありましたか? 楽しかったというのは、急性期の病院で忙しいけどいろんな疾患を看ることができたということや施設等で会話ができる方が多くてコミュニケーションが楽しかったなどどの様な方面でも構いません! あまりたくさんの科や病院形態を経験していないので知りたいです!

施設訪問看護クリニック

みみみ

内科, 病棟, 一般病院

62024/08/22

ありんこ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 慢性期

急性期外科 →毎日忙しく、急変も入退院、術前術後も多く大変な日々だったけどやりがいが1番ありました。 療養 →慢性期が多く、身体的ケアが多く、自身の身体的にも疲労が多かったけど患者さんとの関わりは1番多かった気がします。 訪問 →自分の経験が物を言う感じで、在宅での経験がないとステーションによってだと思いますが、潰されました…。思いやりがあるステーションならきっとやりがいが多いかったのかもしれません。 クリニック →クリニックによって本当に様々です。前橋内科小児科クリニックで電カル、看護師の業務は健診や予防接種補助、診療補助で身体的には1番楽でした。今は成人外科、内科クリニックです。古いお局が多く、紙カルテ、ガーゼカストなどが現在でいろいろレトロで、理不尽が多いですが、やりがいは多いです。病棟より患者さんとのコミュニケーションは減りますが、継続年数が増えるにつれ顔馴染み?になり患者さんともより信頼関係が築ける印象です。新人(経験年数があっても)は新人扱いなのでプライド強めな人はしんどいかもです。 何科によるというより、病院の特色の方が違いが大きいのかなという実感です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 看護師の資格を生かして、病院や訪問看護でない場所で活躍している方はいますか? 施設、地域包括支援センターや、地域密着の活動などに興味があります。おすすめがありましたら教えてください。

施設転職

はな

内科, 訪問看護

42024/08/23

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

友人が地域包括センターで働いています。 老人担当なので要支援の方のプランを作ったり、認知症初期の方の対応等をしていると言っていました。 看護師というよりもケアマネさんみたいとの事です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

食欲不振の方に提供する補助食。 ゼリーとか、飲料とかいろいろありますが、カームソリッドという1パック500kcalくらいのものがあると聞きました。 経口で飲んだことある方いらっしゃいますか? どんなお味なのでしょう?エンシュアと同じ感じでしょうか? 入手方法は処方ですか? 何か情報をお持ちの方いらっしゃったら教えていただけますか?

施設クリニック病院

おかん

介護施設

02024/08/24
看護・お仕事

企業型の保育園で体調不良児を対応しています。症状が違う園児がいる時、どのように見ていますか?発熱の子と下痢の子、手足口病の子別々に隔離していますか? 手足口病が流行した時に、胃腸炎も流行って、プ一ルに入れない時があります。一人でトイレに行けない児がいてます。

施設正看護師

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

12024/08/24

umihana

小児科, HCU, 慢性期, 保育園・学校, 看護多機能

病児ではなく、体調不良児でということですよね? 体調不良児が同時に何人もはあまりないですが、看護師が複数いるため部屋を分けて対応することになるかなと思います。下痢だけで熱なし、他症状なければ分けていません。また下痢が続くようであれば発熱していなくてもお迎え要請になります。手足口病は隔離対象ではないため、隔離などはしていません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夏といえば白癬菌が元気になる季節ですよね。 バスマットやタオルの使い回しもしてないのに、どういうわけか増えてしまう厄介なアレです。 足浴や軟膏塗布以外に、趾間にガーゼかませるとか、サンダル履きにするなど工夫しておりますが、皆さんそれ以外に何か工夫されている事ありますか? あればぜひ教えていただきたいです。 こんなのどうだろう?というアイデアもあれば、やってみたいので、シェアしていただけると嬉しいです。

足浴施設訪問看護

おかん

介護施設

52024/08/22

ミユキ

その他の科, 介護施設, 派遣

白癬対策は結構大事ですよね。 私は最近知ったのですが、入浴後にドライヤーで髪を乾かしますが、足も乾かして白癬や水虫対策しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

これからの高齢者医療が増えていく中で、在宅看護の数もきっと増えていくだろうし、病院勤務だとしても高齢者の受け入れは増えていくと思っています。 看護師として、もしくは看護師じゃなくても高齢の方やご家族さんに必要なサービスは何があると思いますか?

介護施設訪問看護

だるま

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22024/08/21

まーぼう

内科, 病棟

私の祖父母が介護が必要になり、母親が家で介護していましたが本当に大変そうでした。今は老老介護や家族が介護する場合にとても介護者の負担が大きく、共倒れするケースもよく聞きます。施設もピンキリですが、費用が高い所が多く、またなかなか空きが出ず簡単には入所できない場合もあります。 もっと国が福祉に関与し充実させてほしいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスで勤務されている方へ質問です。 先日、料理教室をデイサービスで実施されている施設を見つけました。今後デイサービスでの求人もみていきたいのですが、皆さんが働かれているデイサービスは上記のような特別な取り組みをされていることはありますか。あったら是非教えていただきたいです。

デイサービス求人施設

mky123

急性期, 離職中

12024/08/21

じろべえ

介護施設

デイ併設の老健で働いています。 提携している食品会社さんによる、面前提供を行っています。 小さいですがお好み焼きなどを目の前で焼いてそのまま召し上がってもらっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病棟から老人ホームなどへ転職した方はいらっしゃいますか?得意とする分野が違うと思うので、葛藤があると思うのですが、具体的な体験談を伺ってみたいです。

モチベーション施設転職

ぐりぐら

外科, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 大学病院

12024/08/18

内科, その他の科, ママナース

急性で働いて元々バタバタした環境が好みでなく、老人施設に行きました。 老人施設だとやることは限られてます。 採血、サーフロ、吸引、摘便、GE、血糖、インスリン、経管栄養、薬の配役、受診付き添いなどなど。 病棟みたいに看護課程介入ないため、アセスメント的なものは口頭や記録にささっと残すと言う感じです。 オペ迎えなどのバタバタがないだけ私はありがたいですが、 人によってはバタバタしないと長く感じるから合ってない方も居ました!(研修期間で辞めていきました。履歴書に書かなくていいので笑) なので実際、単発やアルバイトで働いてみて合った本格的に施設系の転職考えるでもアリな気はします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

50代ナースです。急性期オンリーで30年 体力の限界で特養に異動しましたが考え方の違いから馴染めず人間関係も上手くいきません。今まで転職回数も少なく10年パターンでやってきました。年配のナースさんどんな働き方してますか?

異動施設人間関係

ユーマ

その他の科, 小規模多機能

172023/07/25

yumilk

美容外科, クリニック

母が50代看護師でキャリアチェンジをしたので回答させていただきます。 母もバリバリ病棟で看護師をやっておりましたが、夜勤含め体力のしんどさがあり現在は警備会社等が運営している健康の見守りサポートのコールセンターで勤務しています。 仕事内容としてはご利用のお客様(高齢者や障がいのある方)のそばにスイッチがあり、そこを押すと、スタッフが待機するコールセンターに繋がります。 そこで聞き取りをして対応の助言をしたり、必要であれば救急車の要請をしたりするような仕事です。 これまでの知識を使いながら、体力を使わずにに仕事をしていて充実してるとのことです。 転職先のひとつとしていかがでしょうか?✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年5年目の看護師です。今年の1月に、病院から老健に転職致しました。 老健なのに点滴は1日に10人以上…レントゲンも採血の機械も看護師管理。看護師は60〜70代だらけ。医者は80代越え…。老健なのに病院より忙しいです…笑 医療行為のある施設があるのが魅力で入職したはいいものの、ここまでとは…。 人間関係もドロドロしていて、居心地が非常に悪いです…でも辞めるにはまだ早いのかなとも思い何とか出勤していますが毎日辛いです🥲

5年目施設人間関係

きなこ

その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

52024/04/30

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

早めに見切りつけるのもいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ホスピス施設の面接終わった。 久しぶりの転職で面接緊張した。支離滅裂なこと言ったと思うけど面接官がまとめて復唱してくださった。 自分らしさは出せたのかなと思うので、受かったら頑張りたい!

面接施設転職

まと

内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

12024/08/19

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

面接お疲れさまでした(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

膀胱洗浄で、生食を使う理由は何でしょうか? また注射用水(注射用蒸留水)は、使用してはダメなんでしょうか?

施設勉強

ちぇる

老健施設

12024/08/19

おかん

介護施設

細胞の浸透圧の問題です。 生食は人体の浸透圧と同じなので粘膜に負担はほぼありませんが、蒸留水は浸透圧が低いので、粘膜に負荷が大きく浮腫を起こしたり細胞内に水が入り過ぎて細胞が破れたりする可能性があります。

回答をもっと見る

新人看護師

1年目です。老健で働いています。 慢性的な下部尿路感染症を持っている利用者さんについて、先輩ナースが介護士さんに、 「尿飛びがあったらナースに報告してね」 と伝えていました。 尿飛びがあったらなぜいけないのかはっきりとわからず、教えていただきたいです。 今回の場合、下部尿路感染症を起こしている菌が上部尿路感染症を引き起こして、腎臓が正常に働かず尿量が減っていないかを確認するために報告を求めている、という認識で合っているのでしょうか?

施設1年目勉強

じろべえ

介護施設

52024/02/22

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

尿飛び、、初めて聞く言葉です 。どんな意味ですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職について。 住んでいるところが田舎で、給料がめちゃくちゃ安いです。夜勤しないと手取り20いくかいかないかで、クリニックなどでも同じくらいで、デイや施設になるともっと低いです。 試しに他の職種をハローワークで聞いてみたらところ、そんなに給料が変わらず😓 事務系の資格も持っているので、看護師にこだわらないのもひとつの手なのかな?と思い始めているのですが、違う職種に転職した経歴がある方いらっしゃいますか?

ハローワーク手取り給料

ぽりん

22024/08/18

そら

救急科, ICU, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析

ハローワークはあまりいい求人がないイメージです(実際に使ったことはありませんが) お住まいの地域で、求人がどのくらいあるかはわかりませんが…医療系に特化した転職サイトやエージェントを使ってみるのはいかがでしょう。 レバウェル看護や看護roo!マイナビ看護師などです。 自分の希望する条件などを相談しながら決められます。が、条件と違うところを提示されたり、圧強めでオススメされるところもあるので、希望と違う時はNOとしっかり言えることも大切だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日、施設の面接へ行ってきました! 施設内はホームページで見るよりも広く、 そして綺麗で清潔感がありました。 利用者さんも表情が明るかったです(^^) 面接官は2人(男性・女性) とても穏やかな方で、 にこにこ話してくれました。 面接時間は40分くらいでした! フロア案内の際は、 すれ違う職員の皆さんから明るく 挨拶をしてくださいました! こんなの有り得ない…笑 今まで経験した事のない感じ 優しさに溢れた職場 今まで面接に行ってきた病院では スルースルーだったので…。 そして、なんと、先程 転職サイトの方から電話が来て、 なんの電話だ…? 電話は明日の約束だったよな…? と思いながら電話に出ると、 「今お時間大丈夫ですか?」 「改めて面接お疲れ様でした!」 →はい… 「先程、施設長から連絡がありまして」 →え、はい… 「正式にうちで採用です!という事で!」 →え…、え…!? →でも今日面接して、今日? 「はい!即日採用おめでとうございます!」 「お人柄や真面目さを見て即日決定に 至ったとお聞きしました!」 →そんな事あるの!? →ありがとうございます…! 「また詳しい事は明日施設長から連絡が あるとの事でした!」 という事で…、 なんと、今日面接して今日採用の連絡を 頂くことが出来ました!(T^T) 挫けそうになった時もあったけど、 約2ヶ月の転職活動 踏ん張ってきて良かったです…。 皆様からの温かいコメントのおかげで 今日の結果に繋げる事ができました! 本当に本当に ありがとうございました!!! これからもいろいろと記事を書きますので 今後とも、よろしくお願いします! とはいえ、 これからがスタートなので 気を抜かずに、しっかり頑張ります! 3月1日から出勤です!!!

面接モチベーション施設

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

202024/02/13

パンちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 一般病院

就職おめでとう御座います。 羨ましいです。 私も就活中なので、励みになります。 素敵な報告ありがとうございました。 私も頑張ります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日派遣先の人と先輩ナースと3人で話し合って病院勤務に戻りたい(言わなければ良かったのに…)と伝えたところ、先輩から「病院勤務は施設よりもっと厳しいよ。2,3日で辞める人もいれば1ヶ月で辞める人も居る。甘い考えで病院勤務戻らないで」と言われました。 なら、休職期間か看護職を辞めて別の職業に就いた方がいいですかねって言ったら、今度は「それは私達が決める事ではない。するかしないかは自由だし貴方自身が決める事」って言われました。 だったら甘い考えで病院勤務戻らないでって言わなければ良いのに…と思いました。 皆さんはどう思いますか?やはり施設勤務から病院勤務に戻るのは甘い考えですか?是非教えて下さい。 因みに施設から病院に戻ろうと決意した理由は知識不足と実力不足だと考えたのと、一昨年派遣で老健を勤めた時に「何故急性期で働かないのか。急性期で働いた方が今後の為に役立つ」という言葉を聞いたからこのような考えに至りました。 長文ですみません🙇‍♀️

施設辞めたいメンタル

ミユキ

その他の科, 介護施設, 派遣

62024/08/17

もちょ

循環器科, 新人ナース

本人ではないのですが訪問看護を3年経験してから急性期の循環器病棟に転職し3年目になる方がいます。理由は質問者様と同じようでした。勉強量は増えますし新人看護師よりも技術研修は「できている前提」で省かれる項目も多いようです。それでも今はリーダーや新人のプリセプターも務めています。選ぶ病院や病棟の入職者への教育体制、雰囲気が一番影響を受けると思います。初めは少ない受け持ちから始めたり、夜勤も2、3ヶ月目から少しずつ育ててくれるところであれば退勤も遅くならず勉強時間も確保できるとおもいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設看護師です。 特養で働い出ますが、介護職や相談員との連携がうまく取れません。 (おむつ交換の頻度や陰部洗浄など増やしてほしいと言っても人がいないので無理!など) みなさんの施設はどうですか?

施設人間関係正看護師

なななーす

介護施設

52024/08/15

ちょこ

介護施設, 慢性期

分かります! オムツ使用者は陰部洗浄したいけど「人がいなくて無理」とか、不必要はパットの陰茎巻きや重ね当ても止めて欲しいけど「漏れて大変だから」とビッグサイズのパットを重ねています。。。 結果、蒸れて皮膚トラブルが増えますよね。 私の施設は看護師の中でもケア方法の意見が分かれてまとまりません。 それぞれの経験値や価値観があるから、なかなか理解してもらうのに苦労しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特養で看護師をしています。 病院で勤務している時は基本的に看護マニュアルがありましたが、特養に移ってからは基本マニュアルがなく、その人のやり方、今までのやり方でOKと言われています。 コロナ禍に転職したのですが、施設にはコロナ感染対策マニュアルはないと言われたました(嘔吐のときの処理対応感染予防のマニュアルはあります)。作らないのか聞いたら、ユニットにより対応方法も違うし作れないと言われました。  基本は変わらないし、職員に対応方法をっ説明するのもある程度マニュアルがあったほうが楽だと感じるのですが… みなさんの施設も感染対策マニュアルは特に作ってないですか??

指導施設

なななーす

介護施設

22024/08/16

まいか

オペ室

病棟、外来、ICU、オペ室でそれぞれマニュアルはあります。説明はないけど、いざって時に役立てるように作られてます。作った方が感性拡大予防になると思いますが

回答をもっと見る

キャリア・転職

この春に通信で正看護師の免許を取りました。 今はケアハウスで働いてます。それまではクリニックで 病棟経験がないので知識や技術不足で転職したくても不安です。 特養に転職したいのですが、難しいでしょうか?

施設転職

よっち

その他の科, 介護施設

32024/08/13

べじた

内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 透析, 派遣

正直に不安なことを面接時に伝えてみてはどうでしょうか?今回勉強して看護師になったことは、素晴らしいので努力する人というような評価になるかなとは思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護付き有料老人ホームで働く看護師です。 新しく入居される予定の利用者様の入居前面談のメンバーはどうなっていますか? ケアマネと相談員が入居前面談に行っていましたが、最近はケアマネが「他の施設は看護師も言ってるんだ!」と言っています。 特別な医療ケアの無い方でもない限り、看護師がわざわざ入居前面談に行く必要は無いと思っており、看護師は電話やテレビ電話での対応でも良いと思うのですが、皆様の施設ではどう対応していますか? 今回は要支援者の利用者様で、特別な医療的ケアも無い方なので必要性がわからず困惑しております😢

ケアマネ介護施設

こんこん

その他の科, 介護施設

62024/08/13

なな

内科, クリニック, 訪問看護

わたしは、住宅型有老に訪看に行っている者です。(いわゆる施設内訪看です) 入居前に実調という形で、パソコン画面ごしで面談をしますが、メンバーは、施設長・施設事務員・ケアマネ・介護・看護がいます。 医療ケアの有無に関わらず、看護も実調に参加しています。状態によっては、訪看がいずれ入るかもしれないので、その点も含めて、体調等を聞いてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設で看護師をしています。 施設の理事長が元看護師でいろいろと古い看護を押し付けてきます。 今は違う!と言うのですが、聞く耳を持たずイライラです。 上の方々の言うことはハイハイと聞くべきですか? いろいろな雑務や他職種の仕事を看護師に押し付けてきても? 上に嫌われて、給料やボーナスが減ったら嫌だから嫌われないようにイエスマンになって働く?

施設正看護師

ぽぽぽ

その他の科, 介護施設

12024/08/11

まいか

オペ室

根拠に基づいて楯突いて欲しいです。患者第一で。 あと資格範囲内でできることを看護師だからって言ってしないって言うのは理由にならないと思います。何事も自分ができることは頑張って欲しいです。

回答をもっと見る

愚痴

入職して最初に先輩職員から「分からない事があったら聞いてね」って言っておきながら、教えたくなさそうな冷たい態度とる人あれなんなん?

入職施設先輩

ミユキ

その他の科, 介護施設, 派遣

22024/08/11

まいか

オペ室

私たちの時代はまず聞く前に自分で調べろよ、すぐ頼ってくんな。って言う考えだと思いますよ。うちの指導者そうだったから。

回答をもっと見る

看護・お仕事

7月から老健看護師になりました。どうしても興味が持てない。やり甲斐を感じない。毎日毎日やることがなくて退屈です。看護師長さんに系列の病院へ異動を希望しました。でも引き止められています。この看護師長のところで働けるのはありがたいと思っています。でも、どうしても、やり甲斐を感じない。毎日が苦痛です。病院に戻りたいです。

異動モチベーション施設

トトロ

老健施設

12024/08/10

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

辛い日々ですね。それだけ苦痛なら師長への恩で自分が満足いかない日々を過ごすくらいなら転職を考えても良いと思いますよ。 他人の配慮を待つのは思った通りにはならない事がほとんどなので^_^ 老健は合わないと感じた事がこれからのキャリアで1つの気づきになって良かったのでは?と思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設の看護師って何をするんでしょうか? 求人には「介護とは分業制で介護業務は無し」となっています。 その辺しっかり分けて貰えるとお互い仕事やりやすかったりするのかな〜と、勝手な想像ですが…。 施設で働いたことのある方いましたら、働きやすさや大変だったことなど教えて欲しいです! 子育て中の働きやすさとかも気になります…

介護施設ママナース

まう

内科, 外科, ママナース, クリニック, 検診・健診

42024/02/10

ぷりん

外科, 病棟

お疲れ様です。特養で勤務してました。うちの施設は分業制?でした。 いいとは思うのですが、受診は看護師なので詳しいADLの状態、移動時などの注意点が分かりにくいのが難点でした。 うちはオンコール制だったのでここがネックでした。子育て中はちょっと難しいかな?と思いました。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

キャリア・転職

元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?

給料

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

52025/05/03

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

採血訪問看護勉強

にこ

内科, 病棟

42025/05/03

はふ

整形外科, 病棟

メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ゴールデンぅィークは子供がいるので休みをとりたかったのですがなかなか休みをもらえませんでした。 子供の長期休暇に合わせて仕事の休みをとるのがたあへんです。みなさんはどうされてますか?

子ども

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/05/03

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

休みもらえない場合、子供どうされるのですか?身内にみてもらえるのでしょうか。私は見てもらえる人もいないので絶対休みにできる職場にしかいかない選択しました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

234票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

478票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

555票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.