清拭のテストの結果が返ってきました。不合格でした。お湯の温度は60℃を保っていたのですがダメでした。先生は52℃以上保ててればいいと言っていたのにショックでした。あとは寝衣のしわを伸ばすことができなかったです。私のところはピッチャーとバケツを用意しないといけないのですが、何℃ぐらいに設定しておけばいいですか?シワのばしのコツ教えてください。お願いします
清拭テストメンタル
ミラクル
学生
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
お疲れ様です。 ピッチャーからバケツにお湯を移動して、そこでタオルを絞るんですよね? バケツに水を入れる時に温度が下がるのでピッチャー内のお湯はやや高めに設定した方が良いです。 室内の温度によって変わるので一概に何度が良いかはお伝えできなくてすみません。 シーツのシワは対極線にそって、これでもかってくらい(マットレスが曲がるくらい)引っ張って下に入れ込むとシワが出来にくいです。
回答をもっと見る
高齢者の方は、かゆみの訴えが多いと思うのですが、 皮膚のトラブルがない時は、どうしてますか? 保湿剤を塗っても、その時だけで気がついたら掻いておられます。 先生は、レスタミンの処方しかしてくれないし…
清拭
まさこ
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣
もこ
消化器内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 終末期
レスタミンを塗って一時的に搔痒感を軽減する他に、しっかりと保湿してあげることが大切だと思います!
回答をもっと見る
清拭のテストが来週あります。清拭のテスト基準は厳しいですか?私たちの学校は技術で70%で課題が30%なんですけど。受かる気がしません
清拭テストメンタル
ミラクル
学生
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。たしか私が学生のときは一発て合格したのは半分くらいで、何度か追試験を行っていました。 お湯がさまるのが早いので、練習してコツを掴んだほうがいいです。 また、 ・声掛け(寒くないかどうかとか) ・拭く順番(拭く方向や、清潔部位と不潔部位の区別、どこから拭くか) などもポイントになってくると思います。 清拭で留年した人は見たことがないのでだいだと思いますよ 来週のテストうまくいくといいですね! 応援してます。
回答をもっと見る
学生です。 部分清拭はどのように分けて清拭することが多いのでしょうか? その人の必要性に応じて一部を清拭すると思いますが、実際は腕だけ、脚だけ、のように分けて実施するのでしょうか?
清拭勉強病棟
くぅ
その他の科, 学生
り
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
時と場合によると思います!ターミナルの方とかでしんどいから今日は上半身だけ、とか患者さんや状態によっても変わってくるかと思います^_^
回答をもっと見る
全身清拭と陰部洗浄のポイント教えてほしいです。 看護師に行動計画を発表するときに聞かれることあればそれもセットで教えてほしいです。 明日、援助しようと考えています。お願いします。
清拭看護学生病棟
ふぁみ
その他の科, 学生
まりん8206
内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣
🤔 対象者の病状がわからないと個別性のあるポイントが出せないかな? 誰にでも通用するポイントは教科書にあります。寝たりなのか、術後なのか、認知症があるのかで計画はかわりますよ。指導者さんからくる質問は、なにを気をつけてしないといけないのか? ではないでしょうか?
回答をもっと見る
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
心不全ってだけで、患者の情報が全く無いので簡単なことしか言えません。 心不全患者に限らず、清拭する場合は患者の状態に合わせてやり方を変えます。ADLやリハビリ状況、ベッド周囲の環境、安静度、治療はどの段階なのか、などを考慮して、どのようにしたらいいか考えてみてはいかがでしょう?
回答をもっと見る
いつもご指導ありがとうございます。本日も宜しくお願いいたします。 シャントの方の全身清拭注意点はどんなことが考えられますか。宜しければお願いいたします。
清拭
ゴールド
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
お疲れ様です。 拭くときにシャントを圧迫しないこと、着替えの際はシャントのある腕から着ること等ですかね。あとは、シャント部分の観察が必要だと思います。
回答をもっと見る
最近、働いている病院でコロナが発生しています。 病院自体は小規模で、基本、看護補助さんがオムツ交換や全身清拭などケア全般を行っているのですが、コロナ患者さんにも全身清拭は毎日必要なのでしょうか? 誰にいつ清拭を行うか、など看護補助さん同士で決めている為、コロナに感染してしまってから今日の1週間ほど、全身清拭が中止されていたみたいです。 私の考えでは、コロナ感染することで熱発し発汗も多くなるし、皮膚を清潔にし皮膚の防御機能を保つためにも必要であると思うのですが… 看護補助さんの一部は、そこまで(医療従事者への感染リスク)して全身清拭やる必要あるの?って言ってた人もいるみたいで… 私のような新卒で下っ端の看護師が意見を言っていいのか分からず、すごく悩んでいます。 長文になりましたが、アドバイス頂けると嬉しいです。
清拭コロナ新人
あいこ
外科, 整形外科, 新人ナース, 一般病院
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
さすがに1週間清拭しないというのは、清潔面で良くなさそうですよね。ただ、感染リスクをおかしてまでという看護補助さんの気持ちも十分理解できます。例えば週2回はやるとか、皆さんで相談してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
学校の課題で始めて援助計画(全身清拭)を書くのですが、どのような書き方をすればいいかわかりません、 準備物品などもを書くのでしょうか?
清拭看護学校看護学生
mai
学生
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
援助計画(TP)なので、準備物品は不要だと思います。OPに観察項目など記載するので、TPには実際の手順などを記載すると良いかと思います。ネットなどで検索しても出てきますので、参考にしてみて下さい^^
回答をもっと見る
陰部洗浄にタオルを使用していますか? 当院は、陰部洗浄で排便が着いても、業者さんがしてくれますが、レンタルのものを使っています。使い回しです。ちなみにそのタオルは、清拭の下肢用としても使用します。 これは、普通なのでしょうか?
清拭病院
ゆり
内科, 病棟
入職に向けて、ミニノートを作りながら復習したいと思っていますが、なにからやればいいか迷っています。 共通技術のバイタルや清拭、オムツ交換あたりから書けばいいのかなって思ってますが、 解剖も必要だよなと考えてます みなさんはどのようにしてましたか?
清拭バイタル入職
S
わっちょ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期, 透析
仕事をしてから思いますが、ノートを作るのは本当にチラ見できる程度の内容じゃないと、たぶん作成して満足して後から見返さないと思います。 まず、バイタルとか清拭とかオムツ交換のような学生でも行える技術は、就職前に頭に入っていないといけない内容です。 もし心配なら、基礎看護技術の参考者を見返してください。 就職する科が決まっているなら、その科で多い疾患の病態生理とか治療内容、それに対する看護など、参考書やネットから情報を集めて印刷してください。 そしてそれを読み込んでください。 ノート作成は時間がかかり過ぎるのでもったいないです。 もしノートを作るなら、勤務中に少し確認できるようなカンペ程度の内容のほうがいいと思います。
回答をもっと見る
今コロナの影響で病棟に行けなくなってしまったので学内実習を行っており、15分以内でコミュニケーションや援助を行わないといけないです。今度清拭を行おうと思っていたのですが、授業では石鹸清拭しか練習していないので15分以内に終わらないです。少ない時間で全身清拭を行う時はどのような方法があるのか知りたいです‼️
清拭看護学校実習
パインアメ
その他の科, 学生
もーさん
内科, 外来
お疲れ様です! まずは物品準備に、どの準場で行うかを本や動画で見てイメトレ、それに合わせてどこに物品を置いとくかですかね! うまくいくことを願います(^^)
回答をもっと見る
新卒が病棟に配属されて4日目… 先輩に、残務が何か聞かれた際に「〇〇さんの清拭です」と答えると「タオル配布じゃだめなん?自分でできんの?」と言われました。呼吸苦もあってオプソも内服しているので、「しんどいみたいなので清拭介助します」と私が言っているのを新人が聞こえたみたいで「私が一昨日清拭したときは、自分でできてましたよ!」と自信満々に私と先輩の会話に割り込んできました。 そりゃ一昨日はできてても、状態は変わるし今日はしんどいんだから拭いてあげようよ。。。と腹が立ちました。 配属されて4日目で先輩に意見する新卒…ある意味すごくないですか? 私の心が狭いのでしょうか??
清拭配属先輩
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
かるびー
小児科, 病棟, リーダー, 大学病院
はじめまして。 新卒で意見できるのはいい面もあるし空気読めない感じもしますね😅 毎日患者さんの状態は変わるからママナースさんのおっしゃる通り、昨日はできても今日はできないこともありますよね。 新卒の方は、そこらへんまだわかってないのね〜って軽く流してしまえばいいと思います😂 会話に割り込まれて嫌な気分がしたと思いますが、患者さんのことをよくみてるママナースさんの考えが悪いことってないですよね? 気にしないのが一番です😊
回答をもっと見る
SAKI
循環器科, 病棟
清拭前にできる状態か確認します。清拭のタイミングは心臓への負担を考えてリハビリやご飯の前後は避けてます。
回答をもっと見る
清拭のタオルが思いの外熱かったようで、静かにびっくりしている姿が可愛いなと思いました。 (普段は看護師が清拭のタオルを用意しているので、取りなれていなかったからかな?)
清拭
なーす
じゅんこ
循環器科, 病棟
地味に熱いですよねあれ😂新人の時は私もびっくりしました
回答をもっと見る
32床で6人の全身清拭&洗髪 8人の入浴介助 3人の手術 1人の予定入院 3人の転棟がある状態で リーダーと1人の看護助手含めても6人でなんとか回したのすごくね?? がんばったよね!! 私の受け持ち8人でそのうち認知バリバリのオペ1人に経管栄養あり 硬注あり で 時間指定の業務以外全部終わらせて 15:30に帰った私もすごいよね😭 疲れたよぉ
清拭経管栄養看護助手
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
コロナ患者さんのお風呂について。現在コロナ陽性患者さんを受け入れる病棟で働いています。コロナ患者さんのお風呂は、皆さん清拭で対応してます。 基本が個室で過ごして頂かなければならないですし、動線上、浴室までグリーンエリア(個人防護具を付けずにスタッフが歩くエリア)を通らなければならず感染拡大のリスクがあるためです。 他の病院ではコロナ患者さんのお風呂はどうしているのでしょうか?もし入浴されているのであれば浴室の清掃はどうしているのか?教えて頂きたいです
清拭病院病棟
みゃーち
精神科, 病棟
ママナース
消化器内科, 急性期, その他の科, ママナース, 離職中, 消化器外科, 終末期
私の働いていた病棟では年末年始は人手が減るのでお休み期間に入る前の、スタッフが多い時に清拭等済ませて、お正月休みは必要最低限のケアにさせてもらってましたね💦20人も清拭、ほんとうにお疲れ様です💦
回答をもっと見る
・清拭ラウンド無しでお風呂を看護助手が入れる ・清拭は看護師がほぼしない ・定時のオムツ交換、体位交換も看護助手が行う 二次救急病院です。 このような病院は多いのでしょうか?
二次救急清拭急性期
なつん
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
別に風呂入るなら清拭いらないですし、補助さんでいいなら任せてます。うちの病棟は9時から全員で清拭に看護師が入りますがかなり時間がかかるので、補助さんでOKな人は緑のマーカー、看護師が行く人はピンクのマーカーを深夜帯のリーダーが一覧表にマーカーします。 定時のオムツも看護師と補助さんでします。
回答をもっと見る
以前訪問入浴のバイトをしたことがあるのですが、白癬や陰部、そして褥瘡まで素手で洗わなければならずかなりの衝撃を受けました。軟膏塗布ももちろん素手です。白癬も...。 一緒に介助に入られる方はヘルパーさん達で、感染のリスクについて簡単にお話ししましたがピンとこないようでした。 スタンダードプリコーションとは...。 施設や訪問入浴で経験のある方、みなさんのところはどうですか?
清拭褥瘡介護施設
くろねこさん
呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣
さな
内科, クリニック
私もそうでした~~! 訪問入浴ですが、褥瘡に軟膏を塗布する時素手で大変ショックでした。入浴介助前後で別に消毒手洗いもしてないですし。 その後コンビニに寄って普通にお菓子をつまんでいてさらにショックでしたね…😅
回答をもっと見る
質問です。 事例問題で胸腔ドレーンが入っている患者さんを受け持ち、実際にその方にする清拭方法で実技を練習するという授業があるのですが、胸腔ドレーンが入っている患者さんに清拭をする際の注意点や体位の工夫などはありますか? 実際に胸腔ドレーンをしている方を見たことが無く、どのように行えばいいのかはっきりとした想像ができません。こういう所は気をつける!という事などあればぜひ教えて頂きたいです。
清拭専門学校看護学校
ゆき
学生
のの
内科, 外科, 病棟
胸腔ドレーンにかかわらず、挿入物の入っている方はなぜそれを挿入しているのでしょうか?と言う観点をもって、自分でも考えてみると良いかと思いますが、まずは抜けないように、ドレーンの固定の位置や、清拭の物品が取りやすい位置に準備できているかを確認します。つまづいてドレーンバッグを倒してしまったり、引っかかって抜けてしまえば胸腔に空気が入って気胸になってしまうので必ずそれは避けなければなりません。 あとは固定のテープによる皮膚トラブルにも注意する必要があります。皮膚の炎症が起こったときはどんな症状がでるでしょうか? そう言った症状がないか確認して、施設のルールに合わせて必要であれば清拭時に固定のテープも交換します。もし皮膚トラブルがあったらどうしましょうか? テープ交換の時も必ずドレーンを持つ人とテープを剥がす人2人で行います。理由はどうしてでしょうか? あと、ドレーンは挿入位置が変わってもいけないのでマーキングしてあります。 テープの貼り直しのときはそこからずれていないかも確認します。 なぜ、マーキングからずれたらいけないのでしょうか? 看護師になって何年経っても新しい技術には出会うので自分でも調べてみて、またその処置の意味やどうなれば正しく治療ができているのかを想像してみるのは大切ですよ。
回答をもっと見る
質問です、僕の学校では清拭用と排水用の バケツがあります、他の子がやっていたのですが、 清拭用バケツの中からピッチャーを 突っ込んでお湯を汲み、ベースンに入れる のはありでしょうか? 僕の考えとしては、大ピッチャー(お湯)を2つ と小ピッチャー(水)を用意します、 お湯の温度調整をし、患者さんの好みに合わせ ます、また、お湯がぬるくなったらもう一つの 大ピッチャーから空になったベースンに入れて 温度調整をするっていう感じです
清拭
ピカピカの一年生
学生
machine
内科, 外科, 病棟
主さんの方法が教科書通りで正しいと思いますよ!! 実際にはご友人のやり方でも問題ないですが、ピッチャーが無駄に濡れてしまうので第一選択ではないと思います。 現場では物品は少ない方が作業しやすいのでご友人のやり方でやってしまいがちです笑笑
回答をもっと見る
今日、学校の演習で全身清拭しました 実習が近くなってきてグループもでき、グループ 内で2チームに分かれて行いました 僕は先生に清拭の仕方を事前に教えてもらって いたのでその通りに行いました それは、顔、上肢、胸部、腹部、下肢、陰部、 に順に前面はいっぺんに全部やり、側臥位にして このまま臀部を洗浄します、 根拠としては、できるだけ患者さんの寝返りの 回数を減らし、一回で済まし負担の軽減 しかし、このやり方は皆んなに教科書と違うと いわれました、 自分がした援助に対して根拠を含め説明しました が、納得してもらえずグループ内で意見が割れました その後、カンファレンスをし、意見がグループ内 で割れた事に対して、自分が折れることも大切だと 言われました。 遠回しに教科書通りやれと言われてる気がして 腹が立ちました 看護とは個別性に合わせた援助するということ ではないでしょうか。 また、学生の内は教科書通りやったほうがいいの でしょうか? 全身清拭のポイントがあれば教えてくれると うれしいです!
カンファレンス清拭教科書
ピカピカの一年生
学生
hiro
内科, 病棟
私は一年生さんの意見に賛成です。 あくまで教科書は基本なだけでありその基本からさらに患者さんの個別性を重視して看護を行うべきだと思います。 学生のうちは教科書が絶対と考えてしまう人も多い中、一年生さんはしっかりと患者さんの個別性も考えててすごいと思います。ぜひ実習などで活かしてほしいと思います。現場の看護師もそういう学生さんには色々教えたいと思うはずです。 全身清拭のポイントというと言えるかわかりませんが、全身清拭は患者さんの皮膚状態を満遍なく見ることのできるチャンスなので皮膚トラブルがないかの観察も合わせてして欲しいと思います。 こんなことしか言えなくてすみませんが、これからも頑張ってください。
回答をもっと見る
食前ギリギリまで陰部洗浄、清拭、リネン交換はやりますか?確かに午後から人は少なくなるし綺麗な状態でご飯食べたいでしょって言う先輩の根拠もわかります。でも埃がまった状態で食事を取るのはどうなのと思います。綺麗な状態で食べたいについては、介助が必要な人であれば食前におむつ内確認するのは当たり前のことだしかつかつな状態で急いで保清やるのもどうなんだと私は思ってしまいました。
清拭先輩
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
meme
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期
11時30分くらいまでに終わらなければ午後にまわします。埃舞った状態や便の匂いがする中で配膳は嫌ですね。
回答をもっと見る
看護学生1年です。 来週から演習の授業が始まります。 すごく不安なのですが、演習のペアやグループは男女別でしょうか?学籍番号の近い子に男の子がいるので、できれば女の子同士がいいなあと思っています…(清拭などを考えると) 皆さんの学校はどうだったか教えていただきたいです。
清拭男性看護学生
くぅ
その他の科, 学生
ひとみ
内科, 総合診療科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 慢性期, 派遣
学務お疲れ様です! 私の学校は男性2名だったのでペアを男性同士で組んでました。グループとなると男女一緒でした。とても気持ちは分かります!!!私も最初は変に緊張していました。そして、男性側も演習が鬱だと言ってました(笑)若い男性の患者様もいるので、割り切ってやってましたけど、何となく嫌ですよね!先生は「あくまでも学びの場。仲良しグループじゃないんだから男女関係なく混ぜるよ!差別になるから」と言ってました。 応援してます!!!
回答をもっと見る
患者様の入浴や清拭は、週に何回皆様の病棟では行っていますか?参考にしたいので教えてください。
清拭病棟
カフェオレ
呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
kiii
その他の科, 離職中
お疲れ様です!コメント失礼します!私が以前勤務していた病院ですが、入浴は週3回(月、水、金または火、木、土)、それ以外の日に清拭を行っていました。
回答をもっと見る
初めての実習で、呼吸器内科に行かせていただくことになりました。(期間は3週間あります) 呼吸器なので肺炎やCOPD、呼吸器系のフィジカルアセスメントなど勉強すべき疾患など様々あると思います。 主に医学書院や担当教員のアドバイスを参考に勉強を進めてはいるのですが、 実際の看護師さんの目線で具体的にここは押さえておとけ!という点やこんなことを勉強しておいてほしい!というところがあるようでしたら、教えていただきたいです!
大学院関連図清拭
a
その他の科, 学生
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
初めての実習の場合は どの診療科であって「異常と正常」違いを理解してくれてるかが大事だと思っています。 また呼吸器科の患者は、若い患者さんでないかぎり呼吸器以外に、心不全や不整脈などの循環器疾患をもっていたり、糖尿病や高血圧症などの基礎疾患があるケースも多いので 色んな診療科に対しても最低限の復習をしておいた方がいいです。 呼吸器科に限定するなら、 呼吸の性状や、バイタルサインの異常と正常、全身から病態をアセスメント出来る観察ポイント、聴診器を使って肺雑音を聞いた時の「正常と異常」がまず分かってることが大切かと思います! 頑張って下さい✨
回答をもっと見る
便秘を持つ患者さんについてです。(事例) 入院から食習慣の変化などが原因で5日間排便がありません。また、性別年齢と比較すると活動量も少ない状態です。 私は全身清拭の援助計画を立てようと思っています、援助の目的として、特に腰背部を温めることで排便を促すことを考えていましたが、皆さんなら他にどのような援助を考えますか?(歩行トレーのングなどを行うことで排便を促すという視点での援助も考えましたが、迷っています。)
大学院清拭プリセプター
a
その他の科, 学生
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
器質性便秘ではなく機能性便秘ということですよね? また、大腸通過遅延型・大腸通過正常型・機能性便排出障害等あるとすればどれに当てはまるかでも看護の方針は変わってくるかと思います❀ なので、症状に合わせて温安法・腹部マッサージ・食事指導や内容の確認・変更・運動指導・排泄環境の整備・排泄誘導・薬剤による排便コントロール・腹圧指導等色々援助は出来るかと思いますよ♪
回答をもっと見る
輸液ポンプが何台もついている患者さんの全身清拭の手順や留意すべきことは何かありますか?
清拭輸液専門学校
ろろ
学生
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
輸液ポンプの管理は実習指導者さんがされると思います。 点滴ルートの挿入部の観察や、上衣の着脱が最小限で済むように手順を考えてみてください^_^ 一瞬、点滴をオフすることになると思うので薬剤によってはVSや点滴の作用、副作用の観察も必要ですよ。
回答をもっと見る
初めて患者さんを受け持って循環器内科で実習させていただくのですが、行う頻度が高い援助などはありますか?やはりベッド上でのケア(清拭、手浴足浴)などが多いのでしょうか? 心不全では全身に水分が溜まってしまうので体重測定を毎日しますが、心不全患者さんの体重増加の問題ない正常な範囲は何kg程でしょうか? ご回答頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
足浴清拭循環器科
チャカチャ
学生
kyon
派遣
循環器病棟で5年間勤務しておりました。清潔ケアをベッド上で行うことが多いですが、心負荷がかからないような清潔ケアの方法を考えることが求められます。教科書に載っているような一般的な清潔ケア方法では患者さんはすぐに疲れてしまったり心負荷を与えてしまい症状を増悪させてしまいます。 患者さんの全身状態や心機能に合わせてどのくらいの動作をどのくらいのペースでどのぐらいの時間で行うのか細かく計画を立てることが大切です。心負荷を軽減させるためにも清潔ケアを分割して行うこともあります。 清潔ケアを実施するときには、ケアに夢中になりがちですが、患者さんの呼吸状態や症状が悪化していないか注意深く観察しながら実施することがとても重要になります。ケア中に呼吸苦を訴えたりSpo2が下がってケアを中断しないといけないと言う事態も起こり得ます。観察力も求められます。 浮腫がある方も多いです。毎日体重測定、尿量測定、飲水カウントをしている方が多いです。 体重増加の正常範囲はその患者さんによって異なります。担当医師が目標体重を把握しているはずなので医師に確認してみることも1つだと思います。
回答をもっと見る
看護師10年目です。 クリニック経験の方が長く、今まで勤務してきたほとんどのクリニックが基本直針採血でした。 採血が多いクリニックにも勤務したのですが、未だに直針採血に慣れません。 元々普段から手が震える傾向にあり、バセドウ病もあるため、手が震えることが多いです。 それに加え、震えちゃいけないと思うと尚更震えてくる気の弱さもあります。 何度か直針採血中にめちゃくちゃ震えたことがあります。 穿刺後固定してスピッツを抜き差しするタイミングで震えてきてしまいます。 震えてくると『震えてきちゃった』と頭が真っ白になり、パニックになって、尚更ブルブル震えるという悪循環に陥ります。 翼状針だと固定がしやすく震える心配がないので、翼状針なら問題なく採血出来るのですが、基本直針採血という決まりがあるのでどうにかしたいです。 バセドウ病もありますし、本態性振戦にも効くβブロッカーを内服しているのですが、それでも変化はなく直針採血だと震えてしまいます。 気持ち的な問題だと思い、そんな自分が嫌なのもあって心療内科で抗不安薬を処方してもらって内服してますが、安心して直針採血が出来ません。 何か技術的なコツやメンタル的なコツがありましたら、教えて頂きたいです。
手技採血クリニック
みー
循環器科, クリニック
まなママ
その他の科, 離職中
みーさん、看護師歴30年のまなママと申します。 年齢がわかりますが、昔は…翼状針は点滴時しか使わず、直針採血がほとんどでした。時代は変わり…今は、病院も直針採血の場面は少なくなりましたが、クリニックとしては、コスト面からもまだ直針採血をされているのですね。 みーさんの投稿内容から、ほとんど直針採血の現場だったので、慣れる慣れないの問題ではない気がしています。持病からくる手の震えであれば、致し方ない気がしますよ。抗不安薬は、採血の為に服薬しているのですか? 薬で改善は、正直難しいと思いますよ。採血が上手くいかない為に服薬されているのであれば、あまりオススメしません。 針先を固定しながら、スピッツ抜き刺しは、手が震えなくても技術的に高度に技です。私も何年も使っていないので、出来るかなぁ〜ってちょっと考えてしまいます。 明確なアドバイスは難しいですが、 みーさんの身体と心の状態を、上司や管理者にお話をして、直針採血が出来ない理由を理解してもらい、翼状針での採血をさせてもらうか、はたまた、それが無理なら採血業務をはずしてもらうか…なのかなぁ。と私個人的には考えます。なかなか、言い出せないかもしれませんが、みーさんのクリニックが働く人に優しい職場であることを切に願います。頑張りすぎないで下さいね🥹
回答をもっと見る
自分で電カルなどを見て情報収集だけで、申し送りをやっていないところはありますか? 今も申し送り前には情報収集していますが、完全に申し送りが無くなるのが不安で、、、これをしておけば大丈夫とかありますか?
情報収集申し送り正看護師
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
リーダー同士の申し送りはありますが、それもなしですか? うちはリーダー同士の申し送りのみありなのですが、それすらないところもあるんでしょうか?想像もできません…。 それを前提に、メンバーのときは申し送りないですが、夜勤者が申し送り用紙を書くのでそれを見て情報収集してます。紙カルテなのですが始業前にカルテは見てません。適宜リーダーからメンバーへ必要な情報を伝えるようになってます。ゆるーい病棟なのであま。参考にならないですよね…。 今現在も情報収集されているようなので、情報収集した上で申し送りを受けて足りない部分がどこだったか確認して、次回からはそこも事前に情報収集していけば落ちなくできるのではと思いました。
回答をもっと見る
特別養護老人ホームに勤務してます。 受診付き添いしてますが多くて待ち時間もあり昼休み昼食がかえってから16時からとります。いつも同じ人がせめて交替だと~でも 辛い皆さんはどのような勤務されてますか? 休憩の取り方お昼もずれるのが当たり前なのですか?
カンゴトーク国試相談室休憩人間関係
まーちゃん
内科, 老健施設, 消化器外科
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
休憩時間がずれる事は多々あります。 病棟勤務ですが、ケアが押したり、休憩時間に絶対にやらないいけない処置だったり、ある場合には休憩時間がずれます。 一度だけ、搬送に付き添ったときは休憩を15時ぐらいに入った記憶があります。 イレギュラーなことが多い職場なので、他の業種を見ていると、決まった時間に休憩に入れるのがうらやましく思いますね。
回答をもっと見る