自己学習していても、してない前提の言い方で話してくる先輩方。知らないことを聞いたら信じられないと言われることがあります。 一年生や他の既卒には詰めず、私だけ学生指導のようにつめてきます。 これは、パワハラにあたりますか? ・レスピの吸引や体交ケアなどできても、見れるとは言いません。 ・低張性って書いてるけど、副雑音の種類わかります? 元呼吸器内科です、一番言ってほしくない言葉。 ・レスピの基本的なことを知らないなら看護師としての専門性にかけますね。 ・酸素濃度比率の計算を知らなかった際、信じられないと言われる。 ・反論すると、何でこの病棟にきたんですか? ・急な質問。日常生活自立度知ってます?わかります? ・CVの構造知ってます? ・輸液の種類知ってます? 業務中に言ってきます。わかります、と跳ね返すとじゃぁ、いま説明して。 ・来年は2年目で目が離れる時期、気をつけてね。(わたしは来年3年目です) 人格否定にあたる言葉ありますか? 客観的にみてどうなのか知りたいです。 上司に相談持ち掛けるつもりでいます。
モチベーションママナース勉強
みかん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期
むー
消化器内科, 皮膚科, クリニック
ひどいです。 厳しく言って、ストレスのはけ口というか、標的にされてる感じですかね。 上司に言っていいと思います。 私なら自分の考えと勉強したこと伝えて違うとか言われてら、その方の考えや答えを教えてくださいって言うし、自分の考えと何が違うのか確かめます。
回答をもっと見る
訪問介護の事業所に、今年訪問看護が新設された所で働いてます。 最初に掲示された条件がとても良かったので入社しましたが、約2ヶ月後に何の相談もなく条件を変えられ前の条件が良いといいましたが却下されました。自由にさせてもらってる分しょうがないか〜くらいに思ってたんですけどなんだかなあと。 管理者さんはとても良い人です、社長が。です。
モチベーション訪問看護正看護師
まる
訪問看護
さな
内科, クリニック
お疲れさまです、それはもやっとしますね。どのような条件だったのでしょうか。提示された勤務条件で承諾して入社するので、後から変えられるのは嫌ですよね…
回答をもっと見る
今迄投稿した若い看護師の事です。施設長から」連携を取って下さい。」と言われました。どうやら私が尿破棄を早めにしたのを彼女に伝え忘れた事で彼女が施設長に聞いてないと言いつけたようです。伝え忘れた私がいけないけど施設長に言いつけること?尿が入ってなければ「破棄しましたか?」って聞いてくれればいいだけの話だと思うのですが。私が何度も同じ事をしてるなら言われても仕方ないけどしてないし。しかも今日は往診はあるしバイタル測る人や処置の人もいれば新入居の人もいました。挙句お風呂に入ってた利用者さんが意識レベル低下してしまいました。彼女がお風呂の係なのに何やってんだよって言いたくなりました。彼女が1人で対応出来ないから私が呼ばれました。ろくに食事も摂れず仕事してるのに本当に嫌になる。彼女が私と同じ立場で1人で判断して、忙しい中私に報告出来るなら言われても仕方ないけど。施設長に「自分は完璧じゃないし忘れる事もあります。それをいちいち連携取れてないとか言われるのは心外です。」と言ったら「心外ですか。お互いが拗れてるようだし連携が取れないと利用者さんに影響が出るし問題になるんですよ。」と言われました。利用者さんにどんな影響が出たのか分からないし。施設長も彼女の言う事だけを切り取って言うんじゃなくて、こっちが、どんな状況で働いてるか考えて物を言ってほしいよ。若いから私が虐めてる位にしか思ってないと思いますが。彼女はメインで動いてるとは言っても名ばかりで必ずフォローがついて彼女を1人にしてません。アセスメントが出来てないので、何かあるとすぐ往診医に指示依頼とか言い出す始末です。他の看護師が止めに入る感じです。本当に施設長と彼女と話すのが憂鬱です。もう本当に勘弁してほしい。私と同じ立場でやってみろ!って言いたくなる。すいません、毒吐いてます。私はどう対応したらいいですか?もう、こんな人は初めてです。面倒くさくなりました。もう職場を変えた方がいいのかなぁ。他の同年代の看護師とは何とか上手くやれるようになったのに。どなたかアドバイスお願いします。長々🙇すみません。読んでくれた方有難う御座います。
モチベーション人間関係ストレス
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
他に仲介に入ってくれる人はいませんか?このままだとさらりんさんがパワハラだとか騒がれて辛いお立場になるかもしれません。若い子はそーいった知識というか、立ち回り方をしてきます。 私もどうしても仕事の向き合い方が気に入らない後輩がいましたが、仕事のことを指摘し続けていたらさらりんさんと同じように私のミスをわざわざ大事にしたり、患者の引き継ぎの時もいちいた噛みついてくる感じでメンタルが崩壊しかけました。 これ以上彼女に言うのは無駄だと思ったし、それでもこの部署で働きたいと思ったので、上司にかけあって謝る機会を設けてほしいと言いました。相手側からはそんなのは求めてないと辞退されましたけど。 誤った方がいいわけではないと思いますが、一度他の人とも交えてなるべく理性的にお話し合いをしてみてはいかがでしょう?
回答をもっと見る
訪問看護師している方、やりがいを感じることはありますか?どのようなときですか?? 私は、おじいちゃんおばあちゃんが好きなので、癒されに仕事をしている感覚です。(笑) やりがいは正直ありません。 やりがいを感じる時ってあるのかなと。 仕事を続けるためには、やりがいも必須だと感じています。
やりがいモチベーション訪問看護
ちーと
その他の科, 訪問看護
ぴかぶー
その他の科, ママナース, 離職中
1人の看護師として、信頼してもらってる感じがやりがいがありました! 病棟にいると、やっぱり自分も不安で先輩に相談したり、最終的に医師に報告したりと、自分で判断することはあまりありませんでした。 でも訪問だと、自分しかいませんので(笑) 家族からも頼られてそこがやりがいになっていました。
回答をもっと見る
みなさん、有給消化どのくらい出来ていますか。 この時期になると退職希望者などでスタッフが少なくなっていくと思います。 有給消化はどのくらい出来ていますか。 希望しても通らないようなシフトになっていますか。
有給シフトモチベーション
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
たか
救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 大学病院, SCU
はじめまして。いつもお仕事お疲れ様です。 私は比較的消化出来ている方だと思います。年20日付与されて、半分以上は消化出来ています。が、基本シフト休で勝手に入れられるのであまり自分の意思で消化出来るような感じではないですね。
回答をもっと見る
子どもの風邪で休む電話。 すごく億劫です。 始業時間のどのくらい前に連絡入れていますか。
モチベーションママナース子ども
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
ささ
内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能
上司のくる時間と、始業の30分前
回答をもっと見る
昨日の腹筋ローラーが効いたのかやや筋肉痛? スポーツジム契約したのになかなか行けない😢
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
りらりら
その他の科, 派遣
私もパーソナルトレーニングに通い、コンテストに出ている者です。 仕事しながらジムに行くって結構疲れます。 何か目標があれば続きますが、初心者であればパーソナルトレーニングか部位別のトレーニングを契約した方が続くかと思いますよ。
回答をもっと見る
数ヶ月前にクリニックに転職したのですが、退職者が出たことにより、任される仕事量がとても多くて疲れてしまいます。 現在正社員1人、パート勤務1人でクリニックを回しているのですが、院長に看護師の仕事以外のことを任されたり指示されます。 例えば、受付さんは2人いるのですが、ブログ運営、花の手入れ、患者様への一連の電話&メール連絡、予約管理などを看護師がやっています。看護師が複数いるのであればまだいいのですが、ひっきりなしに来院する患者様の案内、処置、カウンセリング(美容分野も取り入れています)をしながらだと、正直キツイです。 みなさんは、働かれてきて「流石にこれは看護師の仕事じゃないな」と思ったことはありますか? もしよかったら、その時の対応なども知りたいです!
アルバイトパートモチベーション
kta
皮膚科, クリニック
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
それは大変ですね。 看護師資格のない方でもいいので、誰か雇って頂きたいところですね。 私は病棟勤務で看護師が多いので、逆になんでも屋感覚で看護以外の業務を頼まれたりします。 誰のかわからないものを誰のものか探し回ったり、逆に無くしたものを一緒に探したりなども。時間だけがすぎます。 患者さんが勝手にしたことなので看護業務じゃないよな、と思うことは多々あります。
回答をもっと見る
通勤で往復3時間くらい車でかかる職場で働いている人いますか?
モチベーション人間関係転職
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
あきりんご38
精神科, 訪問看護
車じゃなく電車ですが…往復で3時間です。
回答をもっと見る
もうクリスマス🎄 年末年始に向けて何しよう…とりあえずは掃除しつつお洒落なお正月飾りとかを飾りたい。 要らないものも沢山捨てて観葉植物を置きたいなぁ🪴
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
みー
学生
大掃除しなきゃだけど寒いんですよね、毎年😭 やれって話なんですが、やる気出ないんですよ。
回答をもっと見る
大学病院の循環器内科で働く2年目看護師です。 引っ越しの都合で循環器クリニックに転職したいと考えているのですが、クリニックでも心不全療養指導士はとれますか。
循環器科2年目モチベーション
あいり
循環器科, 病棟, 大学病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
症例書くのにクリニックじゃ症例見つけること難しいと思うよ。
回答をもっと見る
看護師を続けている方、やめない理由はありますか? バイトはいくつかやりましたが、正規では看護師としてしか働いたことがありません。 みなさん看護師として働くのは大変だと思いますが、なんで頑張れているんだろうと思いました…
モチベーションメンタルストレス
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 私もなんで看護師続けてるんだろ。と思います。 正直、もうこの経験年数から、新しい業界に飛び込む勇気がありません。 また、その気力もなし。 子どももいて、安定している看護職から離れることが考えられません。 頑張るっというより、仕方なく働いている気がします。 意欲持って働いている人たち、輝いて見えます。
回答をもっと見る
イベントナースの経験のある方に質問です。 救護室のアルバイトをするのですが、どのような症状の方が来られましたか? 事前に勉強しておきたくて、教えていただけると嬉しいです。 また、当日は救護バッグを貸していただけるそうなのですが、中身はまだわかりません。こちらで準備しておいたほうがいいものなどありますでしょうか?
アルバイト看護技術モチベーション
sakura
ママナース, 派遣
mamorimo
総合診療科, 一般病院
私がした時はカラーマラソンのイベントで救護に入りました。 3回ほど入りましたが、転んで擦り傷処置の方が数名来られただけで 、重症の方などは来られませんでした。 どのようなイベントなのかによってこられる方は変わると思います。 必要なものはほぼ先方で準備されていると思いますよ。
回答をもっと見る
昨日の食事内容 【朝】珈琲 【昼】坦々麺・サラダ・焼いた赤み肉 【夜】チキンカツ4切れ・サラダ・豚汁・ご飯 【間】なし 珈琲が大好きで毎日飲んでるけど本当は水に変えた方が良いんだろうな。 来週前半でオペが終わるのでそしたら運動を毎日取り入れようと思います。 夜のチキンカツ2切れくらいにしておけばよかったと反省‥あとは昼も坦々麺よりせめてお米でしたね。
モチベーションママナース
きょうか
産科・婦人科, クリニック
みー
学生
おまめさんふぁいとです!!
回答をもっと見る
かしご
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 保育園・学校
こんばんは! 私が看護師になってよかったこと…は、たくさんの出会いがあったことですね!これに尽きます。 患者さん、ご家族、スタッフ、先生、コメディカルの方、などなど本当に大切だと思う出会いがたくさん、しかも患者さんとの関わりとなると、いつまでも忘れられない出会いばかりです。教わったこと、あの時の気持ち、辛さしんどさもあったけど、今はどれも大切な思い出ですね!
回答をもっと見る
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
オペ室手当について 私の働いている病院では、待機を取れるようになると待機手当と合わせて3万〜4万支給されます。 ただ、日勤しかしてない場合は何の手当もつきません 日勤だけで十分危険な仕事してるのに、、ともやもやすることもあります 皆さんの職場ではオペ室手当のつく条件は何がありますか?
手当手術室オペ室
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
さおりん
循環器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 脳神経外科, 一般病院
お疲れ様です。 主人が手術室看護師ですが、待機を月に6回以上で手当が換算されます。 条件付きっておかしい話ですよね、、 待機ってだけでいつ呼ばれるか分からないストレスを抱えてるのに💦
回答をもっと見る
看護師4年目 総合病院の病棟勤務です。 残業が多く月に15〜20時間、多い時は30時間弱あります。そのため疲れがなかなか取れず、身体的にも精神的にも乱れることがあります。 看護師としてクリニックや介護施設などで働いてみたい、助産師への憧れ、クリニックや薬局の受付・事務など色々と興味がありますが、本当にやりたいのか、自分に合ってるのかなどわからない状態です😥 看護師としてクリニックや介護施設などの経験がある方、看護師以外の仕事をしたことがある方、看護師以外の資格を持っている方などお話を聞かせて欲しいです!
モチベーション人間関係転職
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
キムキム
内科, 消化器内科, 救急科, ママナース, 外来, 一般病院
お疲れ様です 大変な勤務状況のなか、頑張られているんですね 私は以前、月に20日以上待機しなければならない職場で働き、家庭生活も犠牲にしていました 25年働いていましたが、思い切って辞めて、こじんまりとしたクリニックで働いてみました かなり給料は減りましたが、ストレスは軽くなり、体の調子も良くなりました 2年ほどリハビリをして、内視鏡技師の資格を持っていたので、やはり好きな仕事がしたくなり、また違う病院で働いています 今は凄く楽しいですよ 何が自分に合っているかは、やってみないと分からないと思います まだ4年目ですから、色々チャレンジしてみて下さいね
回答をもっと見る
自分と同期を比べてしまいます。 私の病院では、看護師のレベル研修があります。去年私はレベル2-①を落としてしまい、レベル1のみ合格しています。同期は去年レベル2-①を合格し、現在レベル2-②を取得中です。そして、一つ下の後輩も、現在レベル2-①を取得中です。私は来年度、レベル研修(2-①)を再度受けようと思っています。しかし、周りから同期や後輩から追い抜かれたと思われると怖くなっています。また、自分の要領の悪さ、出来なさ加減などがわかり、自信がありません。同期や後輩と比べてしまい、全てが嫌になっています。 どのような思いで、これから看護師をしていけば、いいのか。モチベーションなど聞きたいです。何かアドバイスなどいただければ幸いです。 長々と失礼しました。
研修同期モチベーション
セツナ☆ミ
外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ラダーの中身がどんなものかわかりませんが、人と比べると言う考えを捨てない限り成長はしませんよ!
回答をもっと見る
私は10年小児科で働き、最近透析病院に転職しました。 この前初めて成人の急変(脳梗塞を起こし意識消失)に当たったのですが、そう言った場面に直面すると何をしていいのか分からず、オロオロするばかりでした。 師長さんに『グズグズしてんじゃないよ』といわれ、でも何をすべきか分からず、情けないです。 小児科では痙攣などの対応はしたことがありましたが、それ以外の急変はほぼありませんでした。 年齢的には中堅なのに、焦ると頭が真っ白になってしまい、私が今まで働いてきた年月が無駄だったように感じられて辛いです。 あとから入ってきた若い子(透析経験者)のほうが急変時もテキパキ動けてて、もう消えてしまいたいくらい情けなくなりました。 年齢だけ重ねて、中身が伴っていないのが辛いです。 同じような思いを抱えた方、いらっしゃいませんか?
モチベーションメンタル転職
ゆう
外来, 透析
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 私は9年目でHCU病棟勤務です。病棟の特性上急変対応が多いですが、未だにあたふたしてしまうことがあり情けなく思います。つい最近も、てきぱき動けず後悔した事があります…急変対応は経験だ!と言われているので、イメトレしつつ経験を重ねれば徐々にスムーズに出来るようになるのではないか、、と思っています。
回答をもっと見る
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
人生楽しく生きるために、何か意識していることありますか? 最近は、一度きりの人生なんだから、楽しまなきゃと思うようになりました。 何かありましたら教えて下さい、お願いします!
モチベーションママナースメンタル
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
みかん
内科, ママナース, 一般病院
困ったことや大変なことがあっても、できるだけ深く悩みすぎないようにしています。 「なんとかなるさ。」という気持ちで前向きに考えることが、心の健康のために大事かなと思っています。 また、ネガティブなことも違う角度から見ればポジティブに捉えられる事もあると思うので、発想の転換も大事かなと思います。
回答をもっと見る
病棟がコロナクラスターとなり、私もコロナに罹患してしまい現在自宅療養中です。 症状は改善傾向で、19日から出勤予定です。 元々のシフトで19日から21日まで3日間リーダーで、そのシフトのまま働きます。 1週間以上も病棟、患者さんのことを全く知らない状態でリーダーが務まるのでしょうか…? 何も知らない状態でリーダー業務を行うのも不安しかありません。 元々リーダー業務も苦手なので…😥
リーダーモチベーションメンタル
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
わたしはその独身組に甘えて定時で帰らせてもらってます。だから.独身組の仕事。なるべく時間内にもらってます。組織はwin-winじゃないとダメですね
回答をもっと見る
今日はダイエットを始める前の準備期間として過ごしました。最近の私のライフスタイルが完全に肥満になる原因がいくつもあったので今日はいつもと違う休日を過ごしました。 朝→カレーライス(小)・サラダ 昼→カレーライス・ほうれん草の和物・味噌汁 夜→カレーライス・ピーマン和物・いんげん胡麻和え・味噌汁 間食→ポンデリングノンシュガー4/1(子供の残り物) いつも休日は朝からパン屋さんで焼きたてのパン・昼は友達とランチまたは買ってきた惣菜、おやつもがっつりだったのでまずは自分が作った物だけで3食過ごすことにしました。カレーを消費したくカレーばかりになってしまいました💦 麺類も大好きなのですがしばらくは3食お米、惣菜なども控えるところから始めようと思います。 最初からアクセル全開で行くとすぐにストレスで爆食いしてしまうので焦らずマイペースでやろうと思います。 前回の投稿に皆さんコメントをくださり嬉しかったです。
モチベーションママナース
きょうか
産科・婦人科, クリニック
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
おまめさま こんにちわ 私はご飯を食べたあと、寝る前にアイスクリームやケーキを食べていました。 まずは自炊で、とトライされたのは素晴らしいと思います。 ちなみに私の食事内容の一礼ですが… 朝は食べない、というか欲しくないので豆乳オーレ 昼は前日のおかずを詰め、チキンバーと玄米か麦入りご飯。 夕は麦入りか雑穀米、魚か鶏肉か豚肉をメインおかず、副菜にこんにゃくを入れた煮物、蒸し野菜、具沢山味噌汁です。 仕事が遅くなった日は、お腹が空いたら焼き肉にも行きます。 でもあんなにアイスクリームやケーキを食べていたのに、欲しくないので食べてません。 お腹は合間に引っ込ませたりしています。 腹圧を上げると姿勢もキレイになるし、頑張っています。 休日は常に動いており、疲れてすぐ寝ます。 楽しく食べて痩せたいですね。 お互い頑張りましょう❗
回答をもっと見る
色々としんどいから別の事務所へ移りたいと言っているのに、 何が辛いかを聞いてくれない上司ってどう思いますか? 前日面談した時に、 通勤で自分の時間が取れない以外にもしんどいことがたくさんあってと理由を伝えたのですが、 内容については何も聞かれませんでしたし、いつになるかわからないと曖昧な返答。しんどいからと伝えてるのにいつまでにまた状況伝えるとか早急に対応するという姿勢があってもいいんじゃないかと思いました。 私が上司だったら。。?と考えるとやはり馬が合わないというかこの上司の元で働きたいと思えません。 私が上司だったら、スタッフのしんどいことにできる限りは寄り添いたいと思います。(自分のできる範囲で考えて) 私は別の人なので違いますが、この上司から採用されている人は基本緩めだったり教育レベルが低いと感じたり同じ姿勢を感じるのでやはり仕事は上司によるなと思います。 なんか1番上がこんな感じだと、思うと呆れて違う意味で笑ってましたね。何も言葉出ませんでした。
モチベーション訪問看護人間関係
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
看護師4年目です。 今の職場に転職してから老人が嫌いになってしまいました。 嫌いというかイライラしてしまいます。 毎日摘便をする患者さん(男性)がいるのですが基本男性禁です。その理由は本人によると、男性は指が太くて摘便が痛い、力が強い、からだそうです。 私や他の看護師が摘便しにいくと「お前は指が太いから痛い!あの子は痛くないのに」など嫌味をたくさん言われます。 それだけでイラッときてしまいます。また、「お前らは俺の病気を治すためにいるんだろ?それが出来ないなんてもってのほかだ。そうだろ?」など、上から目線で言われて腹が立ってます。 逆に違う男性患者さんは、女性が好きだからケアはできるだけ女性に入って欲しい、と言ってくる患者さんもいます。 癌患者さんは、「お前ら看護師は100点の看護をして当たり前だろ?」と言ってくる方もいます。 もう…転職してからこのような患者さんばっかり。 職場は患者さんに対して下から下からでねって言ってます。 だからこんなわがままな患者さんが増えてんだろ…と思っています。 夜勤中は、業務内容が多いのにナースコールも凄く多い。 肉体的疲労と精神的疲労のダブルパンチ… 転職したいけど、人間関係が良くて迷っています。 でも、このまま患者さんにイライラする自分も嫌なんです。 どうしていいかわからないです…。
モチベーション夜勤メンタル
いつもねむた
訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 終末期
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
イライラしてしまう気持ちわかります。 私も一緒に働いていた男性スタッフも同じ事言われてました。 ただ、指を入れるだけでも痛いし、便を出すのは更に痛みを伴います。 自分が患者さんの立場に立ってみると、やはり指が細い人を希望してしまうと思います。 私がよく感じるのは性格ももちろんあると思いますが、病気や症状、今の現状がストレスで発散する場所がないから看護師にきつくあたる方もいます。 それをされる看護師はとても辛いです。 もしキャパオーバーし続けたらいつもねむたさんがより辛いので転職も視野に入れてみるのもいいかもしれません。 同僚や先輩に相談できる方がいたら相談し、対応策を考慮するのもいいと思います。
回答をもっと見る
クリスマスマーケット行ってきました🎄 とても楽しい気分になりリフレッシュできました✨ この季節が好きなのでもっと楽しみたい✨
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
みー
学生
私もこの季節好きです! クリスマスムードに包まれた場所素敵ですよね、 クリスマスは何より音楽が大優勝です🏆 そのあと待っているお正月も楽しみの一つです🥰 なんて、私事をつらつらと...すみません💦
回答をもっと見る
忙しすぎて久々にインシデントやってしまった。ダブルチェックしてたのに2人して見落としていた。患者さんには申し訳なかった。申し送りであの人何やってんだよ、ありえないとか思われそうで明後日出勤するのが気が重い。
申し送りインシデントモチベーション
caramel
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
いつも仕事が終わって子供を迎えに行くと帰ってくるのは18時、、😔ご飯を作ったりお風呂に入れたり食べさせたり、、子どもと一緒に寝落ちするのでなかなか夫婦で話しをする時間がありません💦 皆さんは寝落ちせずに起きてこれますか?? それとも何か工夫してることありますか??
モチベーションママナース子ども
ぽく
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期
ぴかぶー
その他の科, ママナース, 離職中
寝落ちしちゃいますよね…。 私は寝落ちしないように、ワイヤレスイヤホンを片耳に入れて、ラジオ聴いたりオーディオブック聴いたりしてます! 子どもが中々寝ないとイライラしがちですが、面白いラジオ聴いてると全然苦じゃないですし、時々笑っちゃったりします(笑) おすすめです☺️
回答をもっと見る
こんにちは。訪問看護師を初めて数年になりますが、昼休憩の場所でいつも困ってしまいます。自宅が近いので訪問が自宅と近ければ自宅に戻りますが、訪問先が自宅とも事務所とも遠いとき、訪問看護師のみなさんはどこで昼ごはんを食べられていますか?今はショッピングモールの飲食可能フロアや公共施設でコソコソと食べています。ちなみに事務所的に飲食店での外食は禁止です。
休憩施設訪問看護
みそしる
その他の科, 訪問看護
多摩富士
リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
車の中で食べたりしていましたが、訪問看護ステーションによってはいろいろルールがあるので、何とも言えませんが、フードコートなので食べるとお金がかかってしまうので、公園でお弁当食べたりしたこともありましたよ。
回答をもっと見る
小学生の子持ちナースです。 みなさんならどちらにしますか? ①重度障害者のデイサービス 時給1670➕処遇改善給 利用者5〜8名に対し看護師2名➕介護士3名程度 入浴後の処置、注入、吸引等看護業務 6時間✖️5日の平日勤務 家から車で15分 ②未就学児の重心デイサービス 時給1800 利用者10名まで(日によって変動あり) 看護師4名程度➕保育士2名 学校や自宅への送迎業務あり 入浴介助、注入、吸引などの看護業務 季節に応じたイベントあり。 7.5時間✖️4日 家から歩いて10分 私としては、②の方が子どもの成長も見れて楽しそうなのですが、送迎業務があるのが引っかかってます。
パートママナース子ども
ひぢきん
外科, ママナース, 病棟, 慢性期
m
その他の科, 介護施設
施設看護師をしています。現在は看護師は送迎はなく、全て介護士が行なっています。2年ほど働いていますが、タイヤがパンクしてしまった、車をぶつけられた、車の中で意識消失が起こった、利用者さんが家にいないなどたくさんのハプニングがありました。送迎業務でスムーズに行く日って貴重だなと思っているので、私も転職する時は送迎無しのところを選ぶと思います。
回答をもっと見る
専門1年です!!そろそろ授業が始まるのですが、要領が悪いため課題で躓かないか心配です。プライベートでもきちんと時間を取れるように授業を頑張ろうと思うのですが、課題やレポートを少しでも楽にする為に授業中にできることはありますか?教科書の上手な使い方や予習復習の仕方もオススメの方法があればお聞きしたいです!!✨️
教科書専門学校国家試験
もちもち
その他の科, 学生
つな
内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 回復期
入学おめでとうございます。 おすすめ方法…正直私は落ちこぼれだったので分かりません。 授業中はメールするか寝るかでした。 でもね。 今を楽にしよう、頑張ろう。いい心がけですが辛くなります。 出来ないことはあっていいんです。 今のうち沢山挫折をしておかないと、実習や新人になった時にすぐリタイアしてしまいます。 よく、座学出来る子は臨床出来ないと言われます。 頭でっかちカッチカチになるから。 だからたくさん遊んで、本読んで、挫折もして。 赤点もとって。そうやって人間味ある学生時代を過ごしてください! 新人看護師遊ぶ時間なく、青春置いてけぼりになります。 まぁ…強いて言うならレビューブックは持っていてもいいかもね💕︎ そして小さなことでも出来たら自分を褒めて差し上げる。 だってこれこら学ぶことは、高校までの授業をかすりもしないことだらけですから。 だから出来なくてもいいんです。 出来たことには自分を褒める。 それで良いのですよ! 看護目指してくれてありがとうございます。
回答をもっと見る
・自分のパソコンもってます🖥・病院のパソコンで頑張ってます😊・購入しようか検討中です🧐・持ってません😈・その他(コメントで教えてください)
・先輩に聞く👂・帰ってから本で調べる📖・とりあえずスマホなどで検索する📲・休みの日にまとめて勉強する🖊・先輩の動きを観察する👀・その他(コメントで教えてください)
・事前に希望が取られます。・まずローテーションで回ってから…。・配属先は1つしかないです。・完全に指定されてます。・まだ、働いてないです。・その他(コメントで教えてください)