モチベーション」のお悩み相談(11ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

301-330/1743件
職場・人間関係

新卒です。 最近ぼーっとしてると涙がこぼれるのですが、先輩の前では泣きたくありません。 しかし、病棟で自分の意見を言おうとすると上手く話せず涙が止まりません。 そのおかげで先輩に心配をかけています。 仕事は辛くて毎日辞めたい日々ですが、1年は頑張ろうと思っています。 同じような方がいたら対策等教えて頂きたいです。

モチベーション辞めたい先輩

はりねずみ

ICU, 新人ナース

42024/09/29

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

私も1年目でちょうど今ぐらいの時期に同じような経験がありました。 毎日忙しく、さらに仕事が上手くできず、仕事に行くのが、苦痛で仕方ありませんでした。 私の場合、ある日仕事中頭が真っ白になり、それ以来仕事が怖くて、休職を繰り返して、その病院は辞めました。 振り返れば、自分の限界を超えていたんだと思います。 仕事も大事ですが、自分自身を大切にしてください。

回答をもっと見る

健康・美容

最近新しい趣味が欲しいと思っています。 料理や読書、映画鑑賞やゴルフ、編み物は元々しています。 休日を家の中で過ごすことが多く、外に出たくなるような趣味をお持ちの方は是非教えて欲しいです。

モチベーションメンタルストレス

まーる

救急科, 外来

22024/09/29

たんぽぽ

産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, GCU, 助産師

写真を撮るのが好きで、季節の花や綺麗な景色、家族や友人など撮っています!

回答をもっと見る

愚痴

実習先で教員にキレてしまいました。対応も分からないのでアドバイスがほしいです。 現在、准看学生2年です卒業に向けて現在隣地実習を受けてます。 キレてしまった理由が、その日の援助予定が連絡の行き違いで部屋持ちの看護師が終わらせてしまい午前中に行えなくなり指導者に報告と相談をしたら午後にやろうなりました。遅れて来た教員にそのまま報告したら気に入らない、何で今やらないんだおかしいと言われ何度も説明をしても納得せずヒートアップしてこられる。これ以上話すと喧嘩になるので一旦話すの止めましょうと言ったら教員から「貴方は指導しない」と言われました。教員は、一年の時の担任で何かと目を付けられて授業中にバカにしてきたりする人でずっと我慢してきたものが今回の一言で爆発してしまいました。 学校にも時間場所状況発言すべて証拠を揃えて連絡し翌日教務主任の先生と話をし対応してもらったのですが、後から私は悪くないような発言をされ今でも何事もなかった扱いをされてます。教員の言い分は「今は」貴方は指導しない」と言った職務放棄はしてないなど後付けで言い訳をされ今も自分の中で燻ってます。

モチベーションメンタル人間関係

あき

学生, 消化器外科

22024/09/23

BONNE CHIEN

その他の科, 一般病院

相手にしないで目標に邁進するか、2人で話してみてはどうですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の職場は来年度よりセル看護を導入します。 上司から概要は説明をうけましたが、いまいちピンときていません。現在のチームナーシング体制から変わってしまうのが不安です。 経験のある方のお話を聞かせてください。

モチベーション正看護師病棟

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

42024/10/04

みちこ

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

私も今年からセル看護導入してます。 セル看護は、例えばセンサー付けてる人など、自己抜去や転倒転落を未然に防ぐ、またナースコールがなる前にすぐに対応出来るといった利点があります。 クリアな人はそばにいて記録なんてされたら過ごしにくいと思うので遠目で、、、してます、、 何人か受け持ちになると思うので、私は重症な患者さんや転倒転落などのリスクが高い患者さんの傍で常に記録をするようにしてます

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児科で働いている、もしくは働いたことがある方に質問です。 小児科で働いていて良かった、楽しかったことと辛かったことを教えてください。 よろしくお願いします。

モチベーションメンタル

きょん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院

42024/10/04

みーこ

リハビリ科, 病棟, リーダー

2年間小児科で、働いていました 可愛いから癒されるってだけではないですね… うちの病院は入院中は親同伴でという決まりだったので、病児の看護は当たり前で、親の対応も大変でした。 治療で泣き叫ぶ病児を動いては処置ができないため、押さえつけるなどは、なんか心苦しい気持ちもありますね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経験年数だけ上がって、あまり自分が成長できてない気がするし、知らない事もたくさんあって心配になる時がある。先輩と同じレベルに追いつかないし、わからないことがあっても、なんだか聞きにくい… そんな思いしてるのは私だけかな?

モチベーションママナース勉強

ぽんず

外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 終末期

12024/10/06

きんぎょ

内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室

初めまして! めっっっちゃ分かります笑 看護師になって12年目ですがのらりくらりなんとなくうまーくやって来れて、育休産休入っていつの間にか10年経ってました💦笑。 時短で働いているせいもあり、こんな感じだよね〜って感覚で働いちゃってます😅こんな私でも後輩の質問にはっきり答えれることもありますが、今の1.2年目の子達やフルタイムで5.6年働いてる後輩に私が聞くことのが多いです🤣

回答をもっと見る

看護学生・国試

在宅看護実習が冬から始まるのですが、どのような感じで行なっていくのでしょうか?? 看護師さんのシャドーイングなのか、本格的に看護学生が主体となり行うのか、どっちなのでしょうか。 在宅看護は病棟と違って時間がしっかり決められている中で行うため、仮に学生主体で行う場合はすこし不安です。。 また、在宅看護を行う上で準備しておいたほうがいいものがあれば教えていただきたいです!! よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

モチベーション施設看護学生

ろん

急性期, 学生

22024/10/05

おみそ

病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期

在宅は患者さんの生活の場に入るため、病院とは色々違い場合によってはクレームに繋がる可能性が高いのでシャドーイングがメインと私の学校では言われてました! しかし、何回か訪問を重ねていく中(同一患者)で体交や陰洗の手伝いをする事はありした! 準備として靴下の予備又は持ち込み可能であればスリッパ(使い捨て)をお勧めします! 色んな患者さんのお宅に伺うと思います。中には掃除が出来ない方もいらっしゃるので、持っていて損はないと思います! 実習大変だと思いますが、実りあるものになるよう願っています😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんにご相談があります。 6月に総合病院に入社して内視鏡室の勤務になりました。 今、うつ病で心療内科に通っています。 それでも最初は技術を覚えてこなせるように頑張ろう!と思っていましたが、知らないうちにプレッシャーになっていたのか体調を崩して休むようになり、看護部長から『これだけ休みが多いと働き方も考えないといけない』と言われ『家の近くのクリニックとかで無理しないで働く方がいいんじゃないの?』と言われました。 7月に事故に遭い、9月の半ばまで休職して、復帰した後はしばらくは休まず出勤していましたが、また段々とプレッシャーを感じるようになり、1週間連続で身体が動かず、欠勤してしまいました。 今日、日曜日で明日から出勤の予定ですが、今から動悸がしています。 ただ、事故で休業補償を貰うには今の条件じゃないと金額が減る事(今は正社員ですがパートになると補償額が減る)、退職したら補償して貰えないと言われ、身体の状態の反面、辞められる状態ではありません。 配属先を変えて貰えるのか、それとも病院側の意見でパートになってしまうのか分かりません。 皆さんでしたら、どうしますか? 仕事の事を考えるだけで動悸がしてしまい、悩んでいます。

モチベーションメンタルストレス

ミーコ

内科, 外科, クリニック, 外来

22024/10/06

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

私自身、仕事に行く前に動悸や吐き気、足のしびれの症状が出て、結果的に仕事を辞めました。 しかし、今は病院を変えることで上記の症状は全くなく、生活できています。 ミーコさんの事故の休業補償は分かりませんが、うつ病が進行した分、元に戻るまで相当な時間を要します。 まずは身体を大切しながら、色々な人にアドバイスを聞いてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、2件目の訪問診療クリニックで働いています。 今のクリニックでは看取りの方が多く、医療依存度も高い方が多いので、日々自分の知識の無さに落ち込み、勉強しなくては…と焦る日々です…。 訪問診療で働いている方! もしいらっしゃいましたら、どのように勉強されているか、ぜひ教えてください! 私はわからないことがあればその日のうちに、フィットナスなど根拠が確実なサイトで必ず調べるように心がけています✏️

モチベーションクリニック勉強

れんもこ

総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期

22024/10/04

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

はじめまして。訪問看護で働いております。終末期、医療依存度が高い方の看護は悩むことも多いですよね。在宅では、本人、家族の希望も聞きながらになるので、正解がないことも多いです。ご家族様に感謝されても、今もあれでよかったのかなと思うこともあります。 疾患やケアに関しては、本や根拠のあるサイトで調べてその都度インプットしていき、その他の経験則に関しては、こういうこともあるんだとその都度受け入れるので良いかと思いますよ。 今の段階で、とても偉いですよ。きっと担当されてるご利用者様も頼りにされていると思います。 在宅ケアに関しては、訪問看護協会などが、講習をやっているので、そういうものに参加したり、もし、意欲が高い方なら、特定看護師など目指してもよいかもしれません。 看取りケアに関しては、Amazonで高評価のものを何冊か書いました。ご家族への説明や配慮の言葉など、そういう本を参考に考えたりしてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は療養病棟で3年半勤務し、キャリアアップのために急性期を学びたく、3次救急の病院に転職しました。 そこでは毎日、忙しく、人手も足りず、経験があるからとあまり教育的なところもなく日々不安になりながら業務をしてます。多少経験があるからと新人の子たちのような教育はないだろうと思っていたのですが、自分の性格的に、しんどいなと思うことが多くあります。 今ちょうど入職してから、半月が経とうとしてるくらいです。私は自分で学びたいと思い、急性期にきたのですが、向いていないな。と思ってしまい、もう転職をしたいと考えています。 今度は慢性期的な病院か、施設、訪問看護、デイサービスなど少し時間の流れがゆっくりな、できれば夜勤がないところがいいと思っています。 半月で向いてないと思い、辞めようと考えるのは早すぎるのでしょうか。もう少し頑張ったほうがいいのか、、わからないです。でも夜勤前や、出勤前は本当に憂鬱で涙が出てしまいます。それを考えると転職またしたほうがいいのかともすごく悩んでいます。

モチベーションメンタル人間関係

かぶきあげ

外科, 急性期, 病棟, 一般病院

42024/09/30

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

初めまして。 私も4年務めた病院を退職後、保育園看護師として働きましたが合わず、精神的に体調を崩し3ヶ月で退職しました😂その後は消化器内科で3年ほど務めました(出産を機に退職しましたが) 正直看護師なんて引く手数多だしな…と思ってます😂高望みしなければどこでも働けるなーと。気楽に考えていいと思います。まずはゆっくり休んでお体ご自愛くださいm(_ _)m

回答をもっと見る

看護・お仕事

医療や看護の情報は日々変化しています。皆さんはどうやって自分の知識を更新して仕事に活かしていますか?看護の研修や勉強会など自ら参加していますか?

研修モチベーション勉強

kumi_k

内科, 介護施設

22024/10/02

れんもこ

総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期

私の場合は、今の領域に関連する資格の合格を目指すようにしています。 今年は無事、在宅看護指導士の資格が取れました! 来年はケアマネージャーに挑戦しようと思っています☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目看護師です 元々病棟看護師でしたがお局からいびられ3ヶ月休職しました。復帰後、外来に異動したのですがお局にいびられていた後遺症からかできないことに不安や罪悪感があるうえにずっと緊張している感覚で睡眠も満足に取れていません。外来の先輩達はとても良くしてくれているのに情けないです。今日は異動して2日目だったのですが泣いてしまいさらに情けないです。 ここにいる先輩方、ご教示いただきたいです。

休職外来異動

がんこちゃん

急性期, 新人ナース

22024/10/02

みぃか

内科, 外科, 外来, 検診・健診

看護師3年目です。今年(2024)6月から外来へ移動しました。私も主さんと同じで元々病棟勤務していましたが、病棟の職員の雰囲気、常に死と隣り合わせで、業務量も多く、毎日疲弊しており頑張れなくなり、今年(2024)3月に「今まで辛くても、嫌なことあっても頑張りますと言っていましたが、限界です。移動できるのであればしたい。」という事を師長に伝えました。その結果外来へ移動したのですが、私も最初は病棟の雰囲気とお局達の後遺症で、何をするにも不安で、これでほんとにいいのだろうか?と自信が無く、やったらできるのに、病棟に居た時のこれをやったら、また何か言われるのでは無いか。と言う不安で、外来に行っても自分にブレーキを掛けてしまっていましたが、外来の先輩看護師に「私はできる!私はできる!」って心で唱えなさい!って喝を入れられて、それから何か足枷が取れたみたいで、何でも自分で自信を持ってできるようになりました!!でも、3年目ですしまだまだ看護師としても未熟な部分もあるため、外来の先輩ナースに助けられながら、日々楽しくお仕事できてます!病棟にいた時はストレスしか無かったですが、今はノンストレスです♥異動大成功ラッキー♥と思ってますよ(。•᎑•。)♡♬ 不安になったら、私はできる!と心で唱えて頑張って行きましょう!( * ॑꒳ ॑*)

回答をもっと見る

職場・人間関係

外来で勤務しておりますが、月に数回平日の休みをもらっています。しかし、休み当日『急に休みの人が出てしまったので今日出勤できない?』と連絡くることがあります。 貴重な平日休み、土日ではなかなか出来ない予定も詰め込めんでおりました。急な休みの対応は、当日の院内の職員でなんとかしてくれと思い、その時は『ちょっと用事があり行けません…』と断りました。  皆さんならどうしますか?

外来モチベーションママナース

みくてぃ

精神科, ママナース, 外来

12024/10/03

さな

内科, クリニック

お疲れ様です。私は用事が入ってる時なら断ります!元々のお休みですし出勤する義理はないと思います💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

月に10-13回ほどオンコールを持ちます。 夜間分娩や緊急帝王切開で呼ばれることがあります。 この仕事は好きですがオンコールが正直辛い。 時間問わず電話が来て、夜中に病院へ行くことも。 公休なのにオンコールがあります。休みじゃない! 産科はオンコール制度が一般的ですか? オンコール制度のない病院へ転職考えています。 できれば産科がいいので、参考までに教えてください。 どこもオンコールあるなら諦めます😅

給料モチベーション転職

はに

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院

22024/10/01

ゆき

産科・婦人科, 助産師

勤めていらっしゃるところによるのかもしれないですね…。 10年以上大学病院で働いていましたが、品胎が控えていた時期、コロナ禍初期以外でオンコール対応をとったことはないです。 病院見学に行ったときに伺ってみると良いと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分の看護師の将来を考えた時に、給料、体力面が見合っていない看護師を続けることに対して疑念を持っています。何年続いても給料は横ばい、役職がついても給料がむしろ下がることもあり、今でさえ体力的にもキツいです。看護師よりももっと楽に稼げる職業はたくさんあると思います。 給料、体力面を考えて薬剤師に転職するのはアリだと思いますか? 高い学費、6年間という長い期間を費やす価値はあるのでしょうか? 皆さんの考えをご教授していただきたいです。

やりがい給料モチベーション

にー

急性期, 新人ナース

112024/10/01

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

お金を稼ぐ方法は2種類しかありません。 ①お金でお金を増やす ②信用を売って労働する です。 豊かになるためには、複数の収入を質の違う収入口を持つことが重要とされています。仕事のやりがいはまた別の話です。 何を目的として薬剤師を目指すのでしょうか?お金を稼ぐ、という目的でしかないならやめた方がいいと思います。 私は四年目でフリーランスになって自分で事業立ち上げたり色々しました。 今は不労所得もあるし、金融業もできるし、ファッション業もしています。営業や経営を学んだので小売や事業もできます。 雇用では管理職に昇格し、今まで稼いできた年収は超えましたが労働なのでいつか卒業はしようと思ってます。 資格は重宝されると思いますが習得に6年をかけること、学費を投資することへの見返り、将来的な年収等考えても、目的がお金であるなら回収率はそこまで良くないです。 看護師は病院だけではないので、自分で事業立ち上げたら在宅ワークも可能です(現在私の事業はほとんど在宅ワークです) 本当に薬剤師をやりたいなら挑戦する価値はあると思いますが、お金のために選ぶのは残るものを考えると勧めにくいですね、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場のストレスは忙しさもありますが、人間関係が多くを占めていると思います。 業務が多忙でも、チームワークが良ければ、みんなで協力して頑張れたりしませんか? そんなエピソードや、こんな職場でことしてます…なんてお話があればシェアして欲しいです。 よろしくお願いいたします🙇

モチベーション人間関係ストレス

まなママ

その他の科, ママナース

22024/09/30

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

クリニックで、来院患者人数が普段90人くらいのところ、150人くらい来たことがありましたが、それぞれが、処置採血、検尿、点滴、診療の補助と、臨機応変に持ち場について、片付けや清掃等も含めて1時間の残業で済んだことがありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今外来と救急外来を兼務で働いている看護師5年目です。 元々わたしは夜勤があまり得意じゃなくて、夜勤なしで働きたかったので看護師3年目から外来で働き始めました。ですが、まだ若いということもあり、救急外来も日勤で兼務しています。現在ではは2次救急です。 今は救急外来がすごく楽しく、仕事もある程度できるようになりました。なので救急外来でもっとスキルアップを目指したいと思い、転職を考えています。 2次〜3次救急で働いている方に、是非アドバイスが頂きたいです。 転職すれば夜勤はするつもりですが、週にどれくらいの夜勤回数なのか、2次と3次でどれくらい仕事が変わるのかなど教えて欲しいです。

モチベーション急性期夜勤

まーる

救急科, 外来

32024/09/29

さち

循環器科, クリニック

救命救急で働いていました。救急外来できるようになると仕事が楽しくなりますよね。 私の所は救命のICUと3次救急をしてたので夜勤は月の半分ぐらいありました。ドクターヘリのフライナースになると少し日勤多めくぐらいでしょうか…。 あと3次になると蘇生(来院後の看取りも含めて)や、高エネルギー外傷、熱傷などが多く使う機器(PCPSや)も多くなります。緊急オペやカテも時間との勝負なので先生との連携や他部署とのコミュニケーションスキルも必要です。 でも救外が楽しいと感じれる方ならきっと3次でもやりがいを感じれると思います。頑張ってください!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

私は仕事と家の往復であまり出会いがありません。みなさん恋人とはどこで、どんなふうに出会いましたか? 是非教えて欲しいです。

出会いモチベーション正看護師

まーる

救急科, 外来

42024/09/29

ましろ

産科・婦人科, 外来

初めまして! 私はマッチングアプリです😌 やっぱり職場以外での出会いを探すのは難しいので アプリだったり、お酒が飲める人であればBARとかかな?🤔

回答をもっと見る

お金・給料

「今の職場について」みなさんに質問です! 退職金の算出方法ご存知ですか? 私の職場では、基本給×勤続年数×+α(調整額) という形で計算されています。 私の定年まで今の病院が残っている保証はない (院長が高齢のため、後継者不在) 赤字が続いている このような状況なので、転職を考えていました。 一見、退職金の話を聞くと良さそうにも聞こえるの ですが…実際どうなのでしょう?残る価値あるのかな 企業の多くは積み立て式なのでしょうか

モチベーション退職転職

はに

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院

42024/09/01

カリイ

産科・婦人科, ママナース

自己都合退職でもその計算式なら高い気がします。 うちのクリニックは自己都合だとその計算式の50%です。しかも3年以上で支給です。 経営が赤字で削るならボーナスと退職金なので、まめに就業規則変わりないかチェックした方が良さそうですね。 クリニックレベルだと積立式か内部留保多いならそこから流用したりすることもあるかもしれません。会計士次第かな、と。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入職して割とすぐにその職場の悪い話が立て続けに耳に入る職場ってどう思いますか? 入職前の面接や雇用契約時に一部大丈夫かな…と思う部分はあったのですが、完璧な職場はそうそう無いと思い、受け入れた自分もいけないのですが、想像していたよりひどいところも目にしてしまい(パワハラまがい)、さらに悪い話も聞いてしまったことからモチベーションが下がってしまっています。少なくとも長く働ける職場ではないことは確定しました。(ライフバランスから今回は長く働ける職場を探していました) そもそも悪い話を新しく来た職員に吹き込むのもどうかと思うのですが、業務内容も聞いていたものより範囲が広く、早めに打ち切るか様子を見るかで揺れています。 皆さんはどのような視点で続けるか見ていますか?

モチベーション転職ストレス

如月

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, リーダー, 消化器外科

22024/09/30

さな

内科, クリニック

私も同じような経験ありました。入ってすぐ不穏な噂を耳にしたり、スタッフ同士の険悪な関係を目の当たりにしたり… 普通まともな所だったらまだそういうのを隠すんですよね。お給料とか条件でゆずれない!っていうなら様子見してもよいと思いますが、そうでないなら早めに切り上げるのも手だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心血管カテーテル治療室の看護師として最近業務が始まりました。 予定のカテや緊急のカテがあり、心電図や機械の勉強が難しいと感じていますが、やりがいもあって楽しく働けています。 カテ室勤務の看護師様がいれば、どういう勉強をしているか教えて欲しいです。

心電図やりがいモチベーション

まーる

救急科, 外来

32024/09/30

m

消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 一般病院, 透析

CAG、PCIに関しては「病気が見える」で勉強したら内容が浅いように感じます。 沢山画像を見てLAD、やLCXが分かるようになること。 どの枝をバルーニングした時にどの心電図のST変化が起こるかを把握する。 右の治療、左の治療によって起こる症状も変わるので過程を理解した上で物品をスタンバイ出来るようになる。 VT、VFは何より先に覚える。 心カテは深めたら深めるだけ先生の言ってる事が理解出来て楽しいです。 カテだけでも、沢山種類があって大変ですが頑張って下さい🙌🏻🙌🏻

回答をもっと見る

看護・お仕事

保健師さんに質問です。特定保健指導の積極的支援で40代50代の働き世代の人にはどのようにアプローチしていますか? 訪問しても会えないことが多いです。どうやって進めていいのか分からず…先輩保健師に質問しても人によってやり方はさまざまでどうしたらいいのか結局わからないです。まずはここで質問させてください。 電話して話す日程を作る?→指導会を紹介?もしそれで仕事もあって調整つかないって断られたらどうしたらいいんだろうとか考えてしまって行動に移せてないです。とりあえず動いてみた方がいいんだろうと思うのですが…

産業保健師保健師モチベーション

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22023/08/14

梅子

その他の科, 保健師

保険者と事業主の間で就業時間内に事業所内で実施、とされているケースが一般的だと思いますが、アポ無し訪問されるのですか?先輩のやりかたで効率よさそうなものを参考にするしかないと思いますが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

不安障害です。 精神障害持ちでも看護師なれている方いますか? いましたら日頃のストレス解消法を知りたいです🥲

モチベーションメンタルストレス

にゃんた

その他の科, 学生

52024/09/10

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

うつ持ちです。 寝るのが一番のストレス発散になってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の仕事、定年まで続けますか? せっかく取得した看護師国家資格。 私は10年以上働き、色々見えてくるものがあり辞めるべきか迷っています。それは何年勤めたところで、看護師の給料が診療報酬の入院基本料の中に含まれている以上、「あがらない」って事です。入院がバンバンやってくる急性期や、公務員系の病院なら上がるのかもしれませんが、子育てしながら超急性期では働けないですよね、きっと。。家族の協力がないと。 認知症のフットコールや背部センサー、ナースコールで一日中走り回って患者の安全確保をしたところで、大変だったからお給料がたくさん貰える仕事ではなく、大変だろうが最初から入院基本料で看護師に配分される給料は決まっているわけだから割に合わなさすぎません?!! ステルベンがあって全ての業務が後ろに倒れても手当てもなし。相手チームがエンゼルケアに入った事で、こちらがエンゼルケア以外の相手チームの分の業務まで一気に引き受けても手当てなし。ただ大変な夜勤だったねで終わりです。 頑張って働いて、ボーナスで多少査定してくれることはあっても基本給ってなかなか上がらなくないですか? 役職がつけば役職手当てが付くとして、役職手当てが貰えるようになれば、給料が上がるのかと思いきや、夜勤がなくなるので下手したら管理職の方が平社員より給料低いって聞きました。 そんなんで責任の強い管理職になりたい人が現れるとは思わないし、看護師って分母が多いのに、管理職は1人とかだし、誰でも昇進できる仕事じゃない。 って事は、管理職になれなかった人は年を重ねて体力が低下しても夜勤して今の給料をキープするしかないって夢がないなと。 さらに看護師の分母が多い(コメディカルに比べて人数が多い)という事は、簡単に基本料をアップしてしまうと病院の経営上、人件費がかかりすぎるから給料アップに慎重にならざるおえないという悪循環。 やりがい搾取だし、給料は何年勤めても上がらないのにプロとしての責任や感染管理に勉強会に新人指導に委員会、看護研究、人事考課、求められる看護師像はきっちり求められるという。 本当に嫌になってきててへこんでます。 看護師業界どう思いますか? 昔、時給が600円だった時代に看護師の時給は1200円で高級取りと言われていた時代があったそうですが、今や一般企業が1000円、看護師が1200円と看護業界だけは上がってないんです。沖縄のコストコ時給2000円でしたかね?それでも看護師続けますか?

給料モチベーションママナース

pua

ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

32024/09/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

雇用のは、時期が来たらやめます。 看護師は看護師でも自分で時給上げられますので、稼ぎ方の選択はします。 終身雇用の時代は終わり、副業と自分での資産運用を国が勧めてます!  年金はマイナス確定、物価高、円安、、、 さらに身体が壊れたら収入0はキツすぎますよ泣 楽して収入 看護師は楽しいところだけ 遊んで好きなことして暮らす これが私の目標です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

外来・救急外来で働いている看護師5年目です。 自己投資として資格取得を目指しています。 BLSのプロバイダーをまずは受講しようと考えているのですが、救急で働く上でこの資格があったらいいよというものがあれば教えてください。

救急外来モチベーション急性期

まーる

救急科, 外来

12024/09/30

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ICLSとかJPTECとか

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在外来勤務で訪問看護や居宅支援センターなどの施設もある病院に勤めています。 上司にケアマネの資格を今後とっていかないかとすすめられました。 外来に来られる患者さんのサービス状況など理解する上で役に立つだろうなと思います。 看護師資格をもってケアマネ資格を持たれている方はおられますか?勉強は大変でしたか?資格をとってよかったことなど教えていただきたいです。

モチベーション勉強正看護師

ちゃおりん

内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 保健師, 外来, 一般病院

32024/09/23

まきちゃん

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

お疲れさまです。 現在、ケアマネとして働いています。 勉強は参考書と過去問を解くことをしました。過去問を何回も解くと点数がとれるようになりますよ。 良かった点は、ケアマネの仕事は事務仕事が多いので肉体的に楽です。 外来勤務で訪問看護や居宅が併設されている組織だととっておいたら仕事の幅も視点も広がると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

往診来ずにLINEで状態報告し、特別訪問看護指示書をもらうのは正当な方法なのでしょうか?

モチベーション訪問看護辞めたい

セナ

32024/09/21

ゆみ

その他の科, 訪問看護

特指示もらうには理由が必要なので、基本、臨時往診などしてもらって出ることもありますが。報告だけで出る場合もあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

治験に携わる看護師さんっていますか? 治験に少し興味があるのですが、業務のタイムスケジュールや、事務作業と患者・家族対応などどれくらいの割合なのかなど、知りたいです。

モチベーション転職正看護師

まーる

救急科, 外来

02024/09/29
看護・お仕事

基本給に➕3万円が役職手当です。 役職手当の中に残業代も含まれています。 なのでどれだけ残業してもざ残業つきません。 これは労働基準法にひっかからないでしょうか。

残業代モチベーション訪問看護

セナ

52024/09/23

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看許師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

明らかに動線が悪くてステーションを行ったり来たりで時間のロス 変えたくても、わからなくなるからという声。 どう話をしていますか?

モチベーション夜勤人間関係

BONNE CHIEN

その他の科, 一般病院

22024/09/26

ももか

内科, ママナース

私も過去に働いていていた病棟で同じような意見があって、結局変えずに終わったことがあります😅 当時の主任たちが色々と、変えたくない意見のスタッフの意見に対して寄り添ってはいましたが、あれやこれや言われてダメでした😅 対応難しいですよね。

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

106票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

483票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

524票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

609票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.